...

BNP募集テスト

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

BNP募集テスト
弘前大学のスタッフ(
弘前大学のスタッフ(助教・助手・大学院生
スタッフ(助教・助手・大学院生)募集
助教・助手・大学院生)募集
及び東京説明会の開催について
及び東京説明会の開催について
弘前大学大学院医学研究科社会医学講座及び弘前 COI(Center Of Innovation)で
はスタッフを募集しています。内容は下記のとおりです。興味がある方は是非ご応募
ください。お待ちしております。
弘前大学大学院医学研究科社会医学講座教授
中路(なかじ)重之
公募内容
1.
勤務先:弘前大学大学院医学研究科社会医学講座(教授:中路重之)あるい
は弘前大学 COI
2.
職位:助教・助手及び大学院生・研究生
3.
募集人数:助教・助手及び大学院生・研究生いずれも若干名
4.
資格:
助手・研究生は 4 年制以上の大学を卒業した者
大学院生は 6 年制大学または修士課程大学院修了の者
助教は博士号を有する者
※医師の資格は問わない
5.
専門領域:スポーツ医学(特に健康運動分野の方を歓迎)、公衆衛生一般
弘前大学大学院医学研究科の教育研究活動の紹介
1.教育
助教は、医学部教育の一般的な教育活動を行う。
助手は、一般的な教育活動の補助を行う。
研究生・大学院生は、スポーツ医学、疫学、公衆衛生一般の研究で博士号を目指す。
委細は面談にて。
2.当講座の教育・研究・社会活動
当講座(http://social.med.hirosaki-u.ac.jp/index.shtml)は、青森県民の健康づく
りを柱としてそれに係る活動を行っています。その中核となっているのが、弘前大学
COI(Center Of Innovation)(http://coi.hirosaki-u.ac.jp/web/)と連携して実施し
1
ている“岩木健康増進プロジェクト”です。本プロジェクトで得られたビッグデータ
の解析を行っています。
“岩木健康増進プロジェクト”は 2005 年に開始された対象者約 1,000 名のコホー
ト研究であり、かつ青森県の短命県返上活動の発信拠点であり、研究・教育の拠点で
す。本プロジェクトでは、毎年約 600 の健康関連項目を測定しており、多目的研究
が可能な疫学研究拠点として世界的に注目されています。
一方、青森県における健康づくり運動の中心となる健康運動の普及・啓発に関する
研究と実践を行っています。この背景には、これからの健康は、積極的な健康づくり
が必要であり、そのためにはスポーツ・運動が欠かせないからです。
今回のスタッフ募集は主に健康運動に興味のある方、得意な方を対象とさせていた
だきました。また、公衆衛生一般に関心のある方も大歓迎です。
3.講座の業務
当講座は、青森県の短命対策活動の中心的役割を果たしており、それに関連した多
くの仕事があります。それらを講座のスタッフと連携して行います。助教は、大学入
試等の試験監督、大学院生の研究指導なども行います。楽しい講座です。
すぐれた社会医学者を目指して、真摯に住民と向かい合い、意欲的に社会医学研究
に取り組める方、そしてチームワークを重視する方を求めます。健康とは何か、健康
度を向上させるために何をなすべきかにつき真剣に話すことのできる仲間になりま
しょう。
応募方法
履歴書、業績と今後の教育・研究に対する抱負(形式は問わない)を以下のように提
出する。
1.
提出先:竹島千秋([email protected])宛にメール添付で送付のうえ、
履歴書(押印、写真貼り付け必要)のみ連絡先住所に郵送。(メールで添付する履歴
書には印と写真は不要)
2.
採用方法:書類審査の上、面談を行う。
3.
採用時期:2016 年 4 月 1 日
4.
募集締め切り:2015 年 9 月 30 日(ただし、締め切り前であっても応募後
できるだけ速やかに選考作業に入る)
5.
連絡先:弘前大学大学院医学研究科社会医学講座
〒036-8562 青森県弘前市在府町 5
電話 0172-39-5041、ファックス 0172-39-5038
2
なお、岩木健康増進プロジェクトの今年の測定予定項目を以下に紹介します。ただ
し一部未測定(あるいは測定不可)のものもありますが、大略は測定することになり
ます。
①問診:家族構成,配偶者, 最終学歴, 既往歴,薬物服用状況,労働状況,生活習慣
(喫煙,飲酒,運動,睡眠など),社会関連性, 生活時間, 健康管理能力(PHCS 自
覚的健康管理), 日常生活動作(SF36),ストレス(CES-D),歯科項目(口腔内衛
生状況など),整形外科項目(膝・腰・首・股関節・手根管の症状, 転倒や骨折など),
耳鼻咽喉科項目(めまい, 騒音暴露、アレルギー性鼻炎など),皮膚科項目(露光時
間, アレルギーなど), 泌尿器科項目(国際前立腺症状スコア(I-PSS),過活動膀胱
症状質問票(OABBS), IIIEF-5※, AMS※など),消化器血液内科項目(胃腸, 過敏
性腸症候群, 機能性消化管障害など),産婦人科(妊娠・分娩歴,月経状況, 母子手帳
データなど),認知症など。(資料 4)※は男性のみ。
②食事調査(BDHQ:簡易型自記式食事歴法質問票)
③身体計測・身体組成測定(身長,体重, 体脂肪率,骨密度, ウエスト/ヒップ比, 腹
囲、内臓脂肪など)
④循環器・動脈硬化関連検査(血圧,心電図,心エコー, 血圧脈波など)
⑤呼吸機能検査
⑥体力・運動機能検査(握力,長座体前屈,棒反応,ファンクショナルリーチ,開眼
片足立ち,全身反応時間,脚伸展・屈曲筋力,体幹伸展・屈曲筋力, 30 秒立ち上がり,
歩行能力テスト、バランス能力テストなど)
⑦血液検査(採取量約 50ml):
・血球算定(白血球数, 白血球像, 赤血球数,血色素量,ヘマトクリット, 血小板数)
・貧血関連項目(ヘモグロビン, 血清鉄, フェリチン)
・栄養状態(総蛋白,アルブミン)
・肝機能関連項目(AST,ALT,γ-GTP,総ビリルビン)
・腎機能関連項目(クレアチニン,尿素窒素, シスタチンCなど)
・糖代謝関連項目(血糖, HbA1c, グリコアルブミン, インスリン, C ペプチドなど)
・尿酸
・脂質代謝関連項目(中性脂肪, 総コレステロール,HDL コレステロール, LDL コ
レステロール, 遊離脂肪酸, アポ蛋白 A-Ⅰ, アポ蛋白 B, アポ蛋白 E など)
・電解質(ナトリウム, カリウム, クロール, カルシウム, 無機リンなど)
・微量元素(亜鉛、銅、セレンなど 12 種類)
・免疫関連項目(IgG,IgA,IgM,C3,C4 など)
・アレルギー関連項目(特異的 IgE 抗体価(ハウスダスト、スギ、イネなど), IgE,
TARC,BP180, BP230, 5-S-CD, サイクログロブリン, FT3, FT4, TSH, 赤血球プロト
ポルフィリン定量など )
3
・関節・骨代謝関連項目(ヒアルロン酸, BAP, NTX, ビタミン D, オステオカルシン,
TRACP5b, P1NP, CTX, P2CP, COMP, ADMTS, CP2 など)
・ 動 脈 硬 化 関 連 項 目 ( CBG, D- ダ イ マ ー , PAI-1, フ ィ ブ リ ノ ゲ ン , FDP, von
Willbrande 因子, BNP, 心筋トロポニン T, リポ蛋白(a)など)
・認知症関連項目(アミロイドβ, FGF-21, GDF15 など)
・産婦人科項目(抗ミューラー管ホルモン,インヒビン B,1,25-(OH)2,VitaminD,Sclerostin,
MMP-3,TIMP-1,血清アミロイド蛋白 A,CAM-1,VCAM-1,E-selectin, TRACP5b,
BAP,P1NP,IL-1β,ペントシジン,ホモシステイン,FSH,E2,プロラクチン,ucOC,CTX,イン
ターロイキン,G-CSF,IFN,TNF, アディポネクチン,ホモシステインなど)
・泌尿器科項目(testosterone, 高感度 PSA※,8-OHdG, d-ROM など)※高感度 PSA
測定は男性のみ
・消化器血液内科項目(ヘリコバクターピロリ抗体, ペプシノゲンⅠ・Ⅱ,抗 CCP 抗
体など)
・アミノ酸代謝(約 40 種類)
・脂肪酸代謝関連項目(アラキドン酸、EPA、ジホモγリノレン酸、DHA など)
・各種ホルモン測定(コルチゾール, レニン, アルドステロン, ACTH, TSH, サイロ
グロブリン,遊離 T4, 遊離 T3, GH, IGF1, DHEAS, LH, FSH, PRL,レプチンなど)
・抗酸化関連項目(血清ビタミン A、C、E, 血清カロテノイド数種(リコピン、ベ
ータカロテン、ルテイン、ベータクリプトキサンチン、ゼアキサンチン、カプサンチ
ンなど)
・好中球機能測定(活性酸素種産生能,貪食能,血清オプソニン化活性)
・リンパ球サブセット測定(T、B、NK、Th1、Th2 の割合)
⑧便検査(採取量約 1 グラム)
・ヘリコバクターピロリ抗原
・腸内細菌叢
⑨尿検査
・泌尿器科項目(8-OHdG,Na,K,Cl,Ca,CRE, 微量アルブミンなど)
・メタボローム解析
・内分泌代謝関連項目(L-FABP, コルチゾール, アルドステロン, メタネフリン)
・産婦人科項目(エクオール)
⑩聴力, 視力,嗅覚検査
⑪歯科検査(残存歯数測定、歯周病検査など)
⑫整形外科検査(関節可動域(膝・股関節),超音波検査(水腫・関節裂隙・手根管
(手)の評価),頚椎 MRI※, レントゲン(頚椎・腰椎・股関節)※,骨密度(DXA
法)
※, 体幹筋力測定, ロコモティブシンドローム関連測定など)
※MRI(頸部)、レントゲン、骨密度(DXA 法)は希望者のみ
4
⑬皮膚科検査(掌蹠の色素性母斑の有無, 掌蹠の過角化の有無, 湿疹病変の有無,水泡
の有無, 糖尿病性皮膚障害の有無, 足爪白癬の有無など)
⑭AGEs(Advanced Glycation End-product)測定
⑮口腔内細菌叢
⑯呼気ガス測定(NO, CO, CH4, H2 など)
⑰全ゲノム解析
⑱メタボローム解析(血液)
5
Fly UP