...

「大正区緊急カード」を配布します。

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

「大正区緊急カード」を配布します。
ボランティアビューローだより
大正区ボランティアビューローでは、ボランティアの調整・連絡、
講座の開催など地域活動のサポートを実施しています。
このコーナーではビューロー事業のご紹介をさせていただきます。
福祉・介護・子育て・ボランティアを応援します
夏号
★ ボランティア保険の受付
2011.7
Vol.
32
ボランティア保険は活動中の事故等の保障をするもので、ボランティア活動や
市民活動行事等の際に加入ができます。(加入要件有)
★ ボランティアの需給調整
《災害ボランティアセンター》
必要に応じてボランティアの紹介や、ボランティアをしたい方の登録や調整を、
随時行っています。
ひとくち
メモ
災害ボランティアセンターとは、災害(発災)時にボラ
ンティアの支援受け入れを需給調整するところです。今
★ ボランティアの育成及び活動支援
回の東北沖地震では、テレビでボランティアセンターを
知ったかたが多かった事でしょう。このセンターを運営
ボランティア活動の希望や内容・需要にあわせて講座等の開催をしています。
すでにボランティアとして活動されている方(グループ)には、活動場所の提供や
各種助成金等の情報発信、その他活動のサポートをしています。
また、ボランティアの交流会も実施しています。
しているのが社会福祉協議会です。当協議会では、ボラ
「大正区緊急カード」を配布します。
ンティアセンターの運営支援について区と協働していま
す。地域では自主防災(減災)の組織作りがスタートし
ています。
見やすい
「大正区緊急カード」とは?
この機会に、災害ボランティアについて知っていただけ
たらと、9月に公開講座(3回)を予定しています。現
★ 福 祉 教 育
地災害現場で支援を続けている方からのお話や大正区か
ら独自で支援に行かれた方のお話などを参考に、災害に
地域や学校での福祉教育をサポートします。
強い町作りができたらと考えます。
※その他、住民の地域活動参加促進事業等も展開しています。
詳細は決まり次第、広報誌などでお知らせします。
●大正区の「地域支援システム」と「アクションプラン」の両方の
取り組みの中から提起されたニーズを踏まえ作成されました。
大正区社会福祉協議会では、地域福祉の推進を図ることを目的として、
さまざまな活動を実施しています。当協議会の趣旨にご賛同いただき、
賛助会員として、皆様のご協力をよろしくお願いします。
団体会員(法人・団体の方が対象)
年会費1口・・・10,000円
個人会員(個人の方が対象)
年会費1口・・・ 3,000円
口数に
制限は
ありません
赤い羽根共同募金への
ご協力ありがとうございました。
皆様の善意により寄せられた共同募金は、様々な社会福祉事業に活用される
貴重な財源となっています。平成22年10月∼12月にかけて実施された共同
募金運動により当区社協にも次のとおり募金の配分が決定し、本紙に同封
しております大正区緊急カード事業や地域福祉活動団体及びボランティア
グループへの助成金などに活用されます。ご協力ありがとうございました。
貼ってく
に
中開きて
入っ 。
います
ご本人のおな
まえ(ふりが
な)
ださい
急カード
保存版
ご本人のおな
まえ(ふりが
な)
明 ・大 ・昭
( 男 ・
女 )
年 おところ 大阪市大正区
月 日
明 ・大 ・昭
( 男 ・
女 )
年 月 日
☎ −
緊急の場合の
連絡先(親戚
おなまえ
・知人など)
おなまえ
ご関係( おところ
)
ご関係( おところ
●自宅で具合が悪くなった!等、いざという時に
必要な情報がすぐにわかるように、
家のわかりやすい場所に貼っておくものです。
)
☎ −
☎ −
かかりつけの
医院・病院な
(医院・病院
)の名前
ど
主治医
☎ −
介 護 保
険 関 係
事業所名
事業所名
☎ −
担当者
賛助会員の募集!
ところに
大正区緊
●安心して日々暮らせるように“自分自身のお守り”
のつもりで活用してください。
☎ −
担当者
その他何かあ
れば書いてく
大正 区地
●関係機関のメンバー等が活用を呼びかけて
いきますので、宜しくお願いいたします。
域支 援調
整チーム ださい
大正 区まちづ
くり委員 会ア
クションプラ
ン
●ご不明な点は、裏面の相談窓口へ
お問い合わせください。
平成23年度共同募金配分金 ¥5,451,602
●● ご 寄 付 をいただいた皆様です ●●
〈サロンの「絵本」
「おもちゃ」など〉
角田由希子 松実桜子 伊藤史子 (順不同・敬称略) あ
あなたのまちの
委員会名称
した
いま
ざ
ご
う
と
が
り
地域ネットワーク委員会
事 務 所 所 在 地
三軒家西
三軒家西1-7-5 三軒家西福祉会館
TEL 6555−0185
三軒家東
三軒家東2-5-17 三軒家東老人憩の家
TEL 6553−0400
泉 尾 東
泉尾東福祉会館
千島2-2-8
TEL 6555−5293
泉 尾 北
泉尾北老人憩の家
泉尾2-13-20
TEL 6553−9660
中 泉 尾
中泉尾老人憩の家
泉尾4-18-5
TEL 6553−8660
北恩加島
北恩加島老人憩の家
北村1-15-11
TEL 6553−9551
小 林
小林老人憩の家
小林西2-6-7
TEL 6554−5884
平 尾
平尾老人憩の家
平尾2-23-2
TEL 6553−2322
南恩加島
南恩加島2-7-17 南恩加島老人憩の家
TEL 6555−5378
鶴 町
鶴町第2老人憩の家
鶴町3-2-16
TEL 6555−6750
住み慣れた地域で安心して生活がで
きるように地域ネットワーク委員会が
設置されています。お気軽にご相談
ください。
❻ 行政施策などへ
住民の意見を反映
させる(システムを
❶ 地域の
実態把握
(アンテナ役)
活かす)
❺ 情報
発信
ネットワー ク
委員会の
6 つの役割
❹ 助け合い、
支え合い
の輪づくり
❷ 支援を要する
住民の援助と
関係機関への
パイプ役
❸地 域 の 福 祉 課 題 を
話し合う場をつくる
(ネットワーク委員会
会議の開催)
●開設日時はいずれも月∼金曜日 午前10時∼午後4時(祝日・年末年始を除く)
く み ん へ く ば ろう
携帯電話からでもご利用いただけます。
(大正区ふれあい福祉センター)
大正区共同募金配分金助成金のお知らせ
本年度も大正区内において福祉活動をされている団体及びグループに対し
て助成金の募集を次のとおり行います。
○対象団体 大正区内でおいて福祉活動をされている以下の団体
⑴ ボランティアグループ
⑵ 社会福祉法人及びNPO法人などの法人格を有する団体
⑶ 地域福祉活動に実績のある各種団体
○助成対象事業
⑴ 高齢者福祉事業
⑵ 障がい者(児)福祉事業
⑶ 児童・青少年福祉事業
⑷ 住民全般を対象とした福祉事業
⑸ その他、大正区の地域福祉の推進、発展、啓発が期待される事業
○助 成 額 1団体あたり3万円を上限としますが、事業の規模によっては
この限りではありません。ただし、審査により減額または、
取り下げとなる場合があります。
○申 込 み 申請書類に必要事項を記入のうえ当会に提出。申請書類は、
当会受付に設置しています。
締切り:第1次締切 7月20日(水)
申請額が、予算額に達しない場合、2次募集を行います。
フリーダイヤル(無料)で電話をかければ
大正区広報紙「こんにちは大正」
や
大正区社協広報紙「区社協だより」などの情報、
また地域のいろいろな情報も得られます。
お友だち・お知り合いにもお伝えください!
ほっかほかのお布団でぐっすり快眠しましょう!
寝具洗濯(丸洗い)乾燥消毒サービスのご案内
お布団を干せていますか?清潔なお布団は心地よい眠りのもとです。
布団類を清潔に保つことが困難な高齢者や、障がいのある方を対象に「布団丸洗い・乾燥消毒サービス」を実施します。
☆利用できる方・条件
条件 (平成23年度から一部変更になっております。)
大正区内在宅の方で、高齢による機能低下や傷病、または障がいのために布団や毛布を干したり洗ったりすることが困難で、次(高齢
者①∼②、障がい者①∼③)のいずれかに該当する方。
高齢者の方(平成23年度から利用条件が変更になっております。)
①介護保険の要介護状態区分が要介護(1∼5)及び要支援(1・2)の65歳
以上の一人暮らしの方
②介護保険の要介護状態区分が要介護(1∼5)及び要支援(1・2)の65歳
以上の高齢者のみの世帯の方。
障がい者の方(平成23年度利用条件は変更ありません。)
①身体障害者手帳をお持ちの方(1・2級)
②療育手帳をお持ちの方(重度)
③精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(1・2級)
※級等に応じて対象の可・不可の場合がありますので、ご相談ください。
①②の場合でも干す場所がない等の理由のみでは対象にはなりません。
・布団1枚…200円 ・毛布1枚…80円
利用料
平成23年7月1日(金)
∼7月15日(金)まで
※障がい者の方の寝具洗濯(丸洗い)乾燥消毒
サービスは、赤い羽根共同募金配分金を活用
※期間を過ぎての受付は出来ません。
しております。
お一人布団2枚、毛布1枚まで(※現在使用している物に限ります。) ご了承ください。
申込
方法
その他
実施
期間
平成23年
8月29日(月)∼
3週間程度
(申込者多数の場合は、期間を延長し
て実施します。)
申請書に必要事項を記入のうえ、来館または郵送にてお申し込みください。電話でのお申し込みは、本人確認ができないの
で受け付けておりません。電話等にて連絡いただければ、郵送にて申込書を送らせていただきますので、介護保険証のコ
ピーと一緒にご返信ください。また、ケアマネージャーの事業所様にも申込書をお渡ししますので、ご相談ください。
○お預かりした布団は当日お返ししますが、その間、布団が必要な方には、有料でレンタル布団をご用意いたします。
○布団の素材によってはお断りすることがあります。
○布団の生地等を傷めるおそれがあるため、シミなどは完全に取り除けない場合があります。
※申込みに際し、寝具洗濯(丸洗い)乾燥消毒サービス事業のご利用のご説明と対象等確認のため、職員がご自宅に訪問する
場合もあります。
生きがいと健康づくり・仲間づくりを応援する、高齢者の『居・場・所』 TEL 6554−5330
区社協
運営の
大正区老人福祉センター を、ご利用ください!!
老人福祉センターは、高齢者(市内在住で60歳以上の方)に対して各種相談に応じる
とともに健康の増進や教養の向上、自主活動の支援、レクリエーションなどの機会
と便宜の提供を主な目的とする地域福祉施設です。
【主な事業】
★自主グループ(サークル・同好会)の活動
●カラオケクラブ(6クラブ)
・カラオケサークル(3クラブ)
・詩吟・書道・園芸・茶道・俳
句・民謡(3クラブ)
・絵手紙(2クラブ)
・折り紙・手芸・なつメロ・大正琴・演歌をみん
なで歌う会・百人一首を楽しむ会・区老連コーラス・区老連手芸
●卓球(3クラブ)
・民舞・フォークダンス・歌体操・フラダンス・太極拳(2クラブ)
・社交
ダンス・大正朗らかディスコン
ふれあいデイサービス ご案内
たいしょっこひろば
Vol. 5
●火・木の午前10時∼午後4時
大正区在宅ふれあいデイサービスでは、乳幼児とその保護者の方が利用でき
る「たいしょっこひろば」を同時開催しています。
ご自分の家に居るような感覚で、お孫さんや娘さん世代の方と一緒に楽しく
リラックスして過ごしていただけます。
スタッフは、
「おひとりおひとりの“おもい”を大切に」をモットーに支援させ
ていただいています。
元気なうちからはじめよう「介護予防」
介護予防とは、「介護が必要な状態になることをできる限り予防し、自立した自分
らしい生活が送れるようにする」取り組みです。
「自分は元気だから今のところ必要ない」と考えている方も、元気なうちから介護
予防に取り組みましょう。
多彩なプログ
●第1火曜日:お茶会
この事業は介護予防事業の一つで、ネットワーク委員さんの
ご協力のもと開催しています。
西
三軒家す!
地域で
ラム
こんな悪循環を介護予防で断ち切る必要があるのです!!
●毎週火曜日:韓国語会話
★季節と趣味で楽しむさまざまな特別行事
●第3木曜日:絵本の読み聞かせ
●誕生お祝い会、敬老お祝い会、文化祭、夏まつり、クリスマス会、お正月遊び大会 他
●さまざまな短期講習会・体験講座の開催(パソコン講習会や、ボランティア養成講座他)
●第4木曜日:誕生会
★くつろぎ憩い語らう場所に、各種相談
●高齢者に役立つお話と相談の会(高齢者ための総合相談事業・くらし福祉講座)
●医師による健康医療相談(毎週火・木曜の午後)や講話、各種相談も行っています。
●囲碁・将棋・バンパー・図書コーナーや、テレビ・新聞があり、お茶で憩い語らう談話室も
あります。 ※館内には大正区老人クラブ連合会の事務局もあり、共に生きがいづくりの活動を進めて
います。
《所 在 地》泉尾3−9−16(最寄りは大阪市バスの「永楽橋筋」)TEL 6554−5330
《開館時間》月曜∼土曜の午前10時∼午後5時(日曜・祝日と年末年始は休館)
お花見
その他、利用者様の要望に応じてプログ
ラム展開しています。
転ぶのが怖くて
外出しなくなった
(閉じこもりの状態)
この日は、「野菜集めゲーム」をしました。グループを作り野菜名を
書き出し、順に発表。かぶらない野菜名が多く残ったグループが勝ち
ます。3グループで始め、その1つの中の男性が野菜好き?!仲間と
力を合わせ1位となる。野菜名が出る度に歓喜と落胆が入り交じり楽
しい一時を過ごしました。
在宅デイサービスセンター
(大正区ふれあい福祉センター内)
小林西1−14−3 TEL 6555−7575
鶴 町す!
地域で
ついには
寝たきり…
プラザの夏∼秋の行事予定
いっぱい
つれるよ!
乳幼児と保護者対象∼つどいの広場
火∼土曜日 午前9時30分∼午後2時30分(ランチOK)
0・1・2歳対象のあかちゃんマンタイムでは、
ゆったりほっこり過ごせます!
小中学生対象∼児童健全育成事業
●つどいの広場
7 / 7 ㈭ 9 :30∼ たなばた行事
7 /15 ㈮・11/17 ㈭ 11:15∼ パラバルーンであそぼう
7 /21 ㈭・ 8 /18 ㈭・10/20 ㈭ 11:00∼ 9 /15 ㈭・11/17 ㈭ 10:30∼
すこやかルーム(育児相談)
8 / 6 ㈯ 10:00∼ なつまちゅり
8 /17 ㈬ 11:00∼ ミニ講座「保育所・幼稚園えらび」
9 / 8 ㈭ 10:00∼ すくすくアスレチック
9 /15 ㈭ 11:00∼ ミニ講座「子どもと遊ぼう」
10/19 ㈬ 11:00∼ ミニ講座「栄養おやつ」
10/21 ㈮ 9 :30∼ ハロウィン工作
11/ 4 ㈮ 9 :30∼ リサイクル工作
11/10 ㈭ 13:30∼ ミニ講座「冬の元気な過ごし方」
●児童の健全育成事業
づけ 後 は
朝のお片
ダンス♪
アヒルの
火∼金 放課後∼午後5時
土・日曜日 午前9時30分∼12時、午後1時∼5時
(春・夏・冬休みは土・日と同じ)
家の中や外出先で
転んでしまった
(運動器の機能低下)
最近、
よく
つまずくようになった
但し、足浴を楽しんでいただいています。
大正区子ども・子育てプラザ
在宅で子育て中の家庭や、地域の子育て活動を支援するところ
で、つどいの広場事業や児童の健全育成事業の開設をはじめ、
子育て支援講座の開催、子育てグループへの活動場所の提供を
しています。
老化の
サイン
※入浴サービスは実施しておりません。
こんにちは プラザです TEL 6554−5377
子育てグループに活動場所の提供をしています!
親が集まって共同で運営する子育てグループのために、活動場所(お部屋)の提供を
しています。グループ活動を考えていらっしゃる方はぜひ一度お越しください。
ブックスタートをしています!
7 / 2 ㈯・ 9 / 3 ㈯ 13:30∼ ときドキ工作
7 /16 ㈯ 14:00∼ スーパードッジボール大会
7 /23 ㈯ 14:00∼ フットサル大会
7 /30 ㈯・11/26 ㈯ 11:00∼ 9 /17 ㈯ 13:30∼
ときドキクッキング
8 /24 ㈬ 10:30∼ しゃぼん玉づくり
9 /24 ㈯ 14:00∼ ビリヤード大会
10/ 1 ㈯ 14:00∼ こままわし
10/22 ㈯ 14:00∼ しんぶんホッケー
11/12 ㈯ 14:00∼ オセロ選手権
●世代間交流事業
3か月児健診の対象となる親子に絵本をお渡しし、絵本についてのお話、読み聞かせをしています。
23年度は毎月第4金曜日(9月と12月は第4木曜日)の午前10時30分∼11時です。
《所 在 地》泉尾3−9−16 TEL 6554−5377
《U R L》http://www.osaka-kosodate.net/plaza/taisyo/
《開業時間》午前9時∼午後9時(日曜日は午後5時30分まで)
★開業時間と事業開設時間は異なります。また、お問合せは17:30までです。
《休 業 日》月曜・祝日・年末年始(月曜日が祝日と重なる場合は翌火曜日も)
こんにちはファミサポです
大正区地域包括支 援センター
8 /27 ㈯ 11:00∼
11/19 ㈯ 13:30∼
夏まつり(老人福祉センターと)
茶道体験(老人福祉センターと)
動かないので食欲もわかず
欠食するようになった
(低栄養の状態)
ますます筋力低下。
立つこともままならない状態に
(生活機能の低下)
少し運動不足かな、腰痛、膝痛、口の渇きやむせることがある、
外出するのもおっくう・・・など、そんな時は、
ぜひ大正区地域包括支援センターへ相談してください。
相談
窓口
大正区地域包括支援センター(大正区ふれあい福祉センター内)
小林西1−14−3 TEL 6555−0693
大正区障害者事業所連絡会
(愛称:ふわふわ)が発足しました。
障害者事業所間の交流・発展を目的とした連絡会が4月1日に正式発足し
ました。今後は、イベントなどでの授産製品の販売や各種啓発事業などを
実施します。また、5月20日からは、毎週金曜日に区役所のさわやか広場
をお借りし、加盟事業所による出張販売を開始し、区民の皆様との交流を
図っています。区役所へお越しの際は、ぜひ一度お立ち寄りください。
販売日時
毎週金曜日 午前11時∼午後1時
場 所
区役所2階 さわやか広場
販売物品
クッキー・パン・パウンドケーキなど
この日は、歯科衛生士の先生にお越しいただきお口について学びまし
た。飲み込み、歯、舌のお手入れのお話、顔面、健口体操やマッサー
ジを実際に教えてもらいました。
おいしく食べ、楽しくおしゃべりが続けられるように、自宅でも実践
し、ますます、元気で若々しく、美しくなりま∼す!
!
金銭管理も福祉サービス利用の相談も
あんしんさぽーと
預貯金の出し入れや支払い等の日常の金銭管理、福祉サービス
等の利用援助、通帳や証書等の保管や紛失に不安のある方の預
かりサービスをあんしんさぽーとがお手伝いします。
*なお、預かりだけのサービスはおこなっていません。
利用できる方
認知症、知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が不十
分な方で、契約時に意思の確認ができる方が対象になります。
サービス利用料
契約締結時の手数料
訪問サービス
●子育て講座
8 月 いのちを育む講座
9 月 わが子を守る救急法
11月 親子クッキング
預かりサービス
2,500円
1回 400円
月 250円
*低所得の方には利用料などの減免があります。
*お問い合わせ TEL 6555−0692(薮西・土井)
ファミリー・サポート・センター 大正支部
子育てを地域で支えあっています
子どもを預けたい「依頼会員」と子どもを預かりたい「提供会員」が会員
として登録し子育てをささえ合う「ファミリー・サポート・センター事業」
を実施しています。
*ペアリングには(依頼会員と提供会員の顔合わせ)コーディネーターが
立ち会います。
《所 在 地》泉尾3−9−16(プラザ内にあります)TEL 6554−5341
《開業時間》午前9時∼午後5時30分(日曜日は午後5時まで)
《休 業 日》月曜・祝日・年末年始(月曜日が祝日と重なる場合は翌火曜日も)
∼ 小学校いきいきへのおむかえ ∼
帰ったら
今日は何しようか?
提供
会
募集 員
中
■提供会員として登録するには、
子育てに関する知識を学ぶため18時間の講座を
本部(大阪市立子育ていろいろ相談センター)
で受講していただきます。
■報酬の基準( 1時間あたり)
通 常(9:00から20:00)
…800円
通常以外(早朝・夜間・土日・祝・病児)…900円
ボランティア ∼スポーツはすべての人のもの∼ を開催します
“つながりづくり”です。
講習会 スポーツを通じての障がいのある方々との
【時 間】いずれも午後2時∼3時30分
障がいのある人がより身近な地域で日常的にスポーツや
レクリエーション活動に親しむことができる環境を一緒に作って
いきましょう!
第1回
7月23日(土)
講義とスポーツレクリエーション
第2回
8月13日(土)
講義とスポーツレクリエーション
第3回
8月20日(土)
スポーツレクリエーション交流会
【場 所】第1回、第2回はふれあい福祉センター、第3回は区民ホール
【講 師】大阪市地域・障害者のスポーツ振興プロジェクト担当指導員
【定 員】30名(申込み先着順)
【申込み】大正区社会福祉協議会 TEL 6555−7575
【主 催】大正区障害者事業所連絡会「ふわふわ」
【共 催】大正区身体障害者団体協議会 大正区社会福祉協議会
大阪市障害者福祉・スポーツ協会
見やすいところに貼ってください
保存版
大正区緊急カード
ご本人のおなまえ(ふりがな)
ご本人のおなまえ(ふりがな)
( 男 ・女 )
( 男 ・女 )
明 ・大 ・昭 年 月 日
明 ・大 ・昭 年 月 日
おところ 大阪市大正区
☎ −
緊急の場合の連絡先(親戚・知人など)
おなまえ
おなまえ
ご関係( )
ご関係( )
おところ
おところ
☎ −
☎ −
かかりつけの医院・病院など
(医院・病院)の名前
主治医
☎ −
介 護 保 険 関 係
事業所名
事業所名
☎ −
☎ −
担当者
担当者
その他何かあれば書いてください
大正区地域支援調整チーム 大正区まちづくり委員会アクションプラン
身近な相談窓口
大正区地域包括支援センター
ふれあい福祉センター
小 林 西 1 - 14 - 3 TEL
FAX
6555-0693
6555-0687
大正東地域在宅サービスステーション
いずみの家
泉 尾 2 - 13 - 5 6554-7005
FAX 6554-7018
TEL
北恩加島地域在宅サービスステーション
大 正 園(済生会泉尾病院の隣)
北村3-4-3
6552-3323
FAX 6552-3861
TEL
大正西地域在宅サービスステーション
フ ァ ミ リ ー
鶴 町 1 - 11 - 20 6555-6600
FAX 6555-6605
TEL
大 正 警 察 署
小 林 東 3 - 4 - 21
TEL
6555-1234
TEL
6552-0119
大 正 消 防 署
小林東3-5-1
この大正区緊急カードは、共同募金の配分金により作成しています。
Fly UP