...

Ⅰ 公益目的事業 1 人材育成事業

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

Ⅰ 公益目的事業 1 人材育成事業
Ⅰ 公益目的事業
1 人材育成事業
(1) 県民の
県民の学習活動の
学習活動の支援
実
事
業
施
概
要
名
対
象
参加人数
実施方法
やまぐちひとづくり塾
・講演会
・特別講演(セミナーパーク外講演)
新・「夢・志 応援プロジェクト事業 in
ハイスクール」
県民
人づくり・地域づくりフォーラムin山口
県民
延べ1,200人
1泊2日 基調講演、
事例発表、記念講演、
パネルディスカッショ
ン
企業・団体の従業
員、学校教職員、
行政職員
40人
1泊2日
生涯学習ニュースコレクター等
スキルアップ講座
市町生涯学習ニュ
ースコレクター等
20人
2回
講義、ワークショップ
安心・安全な地域づくりセミナー
(2年次)
県民
60人
6回
講義、演習
県民
講座修了生
各回 30人
3回
講義、ワークショップ、
実践活動、報告会
(再掲)
インタラクティブセミナー
小・中・高等・総
合別支援学校の教
員、教頭、県民(地
域リーダー等)
教員20人
教頭10人
県民10人
2回
(1期・1泊2日)
(2期・1日)
新 やまぐち再発見講座
県民
新 やまぐち人財力UPセミナー
県・市町職員、
教育・福祉職員、
県民
ジャンプアップ異業種交流セミナー
各回300人
各回約800人
高等学校等生徒・
保護者
備
考
開講期間 7月~12月
2回
2回)
特別講演は県内
高等学校等から企画を を年次計画で巡回
応募
地域力を高めるための人材育成事業
(再掲)
生涯学習活動地域コーディネーター
養成講座
30人
地域住民の防災
支援活動等の人材
育成をめざす
9回
活動計画、取材活動
300人
2回
(県民100人) (150人×2回)
セミナーパーク活用体験教室
陶ヶ岳体験登山教室
県民(小学4年生以
上)
各回
ふれあい農園教室
県民(3歳以上中学
生以下の子ども同
伴の家族)
各回 40家族
クライミング技術講習会
クライミングの部
ボルダリングの部
アウトドアクライミングの部
県民(高校・一般)
(小・中学生)
県民(高校・一般)
(小・中学生)
県民 (高校・一般)
- 1 -
50人
登山体験
春秋2回開催
栽培・収穫体験
春夏秋3回開催
9回各回15人 クライミングの基礎知
4回各回15人 識と実技
9回各回15人 ボルダリングの基礎知
4回各回15人 識と実技
2回各回15人 クライミング技術の向上
セミナーパーク
クライミング場
セミナーパーク
ボルダーハウス
陶ヶ岳周辺
実
事
業
施
概
要
名
対
夢トークinやまぐち講演会
県民
きらり山口ひとものがたりセミナー
県民
生涯学習活動地域コーディネーター養成
講座
象
参加人数
300人/回
1回60~150人
合計900人
実施方法
開講期間 5月~3月
10回
各回 30人
3回
講義、ワークショップ、
実践活動、報告会
新 生涯スポーツ指導者養成講座
県民
50人程度
6回
講義、実技指導
環境学習人材づくり事業
・一般向け講座(主催・共催)
・指導者向け講座
・宿泊型体験環境学習講座
・子供環境学習スクール
県民
県民
小学校高学年
小学校高学年
各回40人
各回40人
各回30人
各回30人
24回
2回
2回(1泊2日)
5回
子どもの環境学習サポート事業
・サポート講座
・1日型移動環境学習教室
小・中・高生
小・中・高生等
各回 30人
各回 30人
16回程度
8回程度
環境学習講演会
県民
環境学習推進事業
・環境学習コーナーの整備・情報提供
・環境教材づくり、学習教材の整備・
貸出の普及
・山口県環境学習推進協議会等の開催
環境学習指導者バンク事業
スポーツボランティア養成支援事業
啓発・広報事業
「ひとの国やまぐち」情報発信事業
展示内容更新(4回)
情報誌(4回)
メールマガジン(12回)
民間団体
指導者派遣
延べ
240人
事務研修6回
業務研修2回(競技会
での実地研修)
事務研修は県内
各ブロックで開催
県民
財団事業及びセミナー
パークのPR
システム利用による講
演会運営の効率化(WEB
申込、メー ル配信等)
県民
財団ホームページの充実
リーフレットは年2回
公開講座リーフレット (前期・後期)
の作成・配布
若者交流促進事業
青年層の交流事業
に取り組む団体
団 体所 在 地
域とセミナーパーク
の両方で事業
実施する2~3
団体
生涯学習活動グループ支援事業
県内の生涯学習活
動グループ
25グループ
程度
生涯学習推進体制整備事業
1回
1回
県民
スポーツボランテ
ィア
考
講演会5回
県民
講座修了生
90人
300人
備
県民
セミナーパークでは地域で実
施した複数団体または
他の団体と合同で実施
(助成事業)
助成事業
「かがやきネットやま
ぐち」の運用による情報
提供 (受託事業)
希少野生動植物種保護支援員の育成
希少野生動植物種
保護支援員
各回30人
研修会(2回)
広報誌(2回)
(受託事業)
新 平成の松下村塾づくり推進事業
小学校中学年を含
む2~3世代家族
各回80人
4回実施
1泊2日
(受託事業)
- 2 -
映像教材の作成
学習コーナーの設置
WEBページ作成
(2) 青少年の
青少年の健全育成
実
事
業
施
概
要
名
対
象
参加人数
実施方法
セミナーパークふれあいフェスタ
県民
各回3,000人
サッカー大会は
1,120人
年2回(5月、10月)
※少年サッカー大
会(4月)
やまぐちしょういん学校
~ジュニアリーダー養成セミナー~
小学5・6年生
中学1・2年生
40人
40人
3泊4日
ワークショップ、
体験活動
1泊2日
講義、発表会
1日の現地学習
子ども夢チャレンジ教室
小・中学生、
保護者
100人
1回
スポーツや芸術文化の
講話・実技指導等
夢チャレンジ出版事業
小学校高学年・中
学生
高校スポーツ・芸術文化奨学金給付事業
高校生
青少年スポーツ・文化振興支援事業
選手及び指導者の
強化・育成に取り
組む団体
きらり山口っ子を育てるプログラム
応援事業
青少年育成団体等
備
考
※助成金 8箇所
県内7箇所でやま
ぐちしょういん学
校の実施
(助成金)
おもしろ算数・
数学教室
取材学校
(7校)
刊行委員会、取材委員 ふるさとの先人
会・専門委員会
達のチャレンジを
取材し出版 (7人)
新規0人
継続5人
奨学金の給付
指導者や選手
県体育協会、中
強化・育成費の助成
・高文化連盟と協
(青少年健全育成につな 働した事業展開
がる事業に限る。)
助成団体数
10~30
助成事業
(3) 教育や
教育や福祉等の
福祉等の専門職人材の
専門職人材の資質向上等
実
事
業
施
概
要
名
対
象
参加人数
実施方法
備
考
教育専門職スキルアップ事業
やまぐちパワーアップセミナー
2013
組織マネジメントセミナー
人間関係づくり・集団づくりセミナ
ー
インタラクティブセミナー
地域福祉活動推進リーダー養成事業
新こどもの虐待問題研修
小・中・高等・総
合支援学校の中堅
期教員
教員40人
3回
5泊8日
(1期・1泊2日)
(2期・2泊3日)
(3期・2泊3日)
小学校長
中学校長
高等学校等校長
小・中学校教頭
〃
高等学校等教頭
300人
150人
100人
500人
80人
130人
1回
1回
2回
1回
1泊2日
1回
小・中・高等・総
合支援学校の教員
青少年育成団体関係者
教員 30人
青少年育成
団体関係10
1泊2日
小・中・高等・総
教員20人
合支援学校の教員、 教頭10人
教頭、県民(地域リ 県民10人
ーダー等)
2回
(1期・1泊2日)
(2期・1日)
行政、社協職員、
社会福祉施設職員等
20人
1回
県・市町職員、児童
福祉施設職員、里親
等
150人
1回
- 3 -
十種ヶ峰青少年
自然の家
実
事
業
施
概
要
名
対
せんせいの社会体験研修事業
研究・研修活動支援事業
象
参加人数
小・中・高等・総
合支援学校の教職員
教職員グループ、
地域づくり団体、
教育関係団体等
100人
グ ルー プ ・
団体数15~20
程度
実施方法
夏期5日間
老人福祉施設等の
新任職員
210人
老人福祉施設中堅職員(第1部)研修
老人福祉施設等の
職員(2年以上5年未
満)
140人
老人福祉施設中堅職員(第2部)研修
老人福祉施設等の
職員(5年以上)
80人
2日
老人福祉施設指導的職員研修
老人福祉施設等の職員で、主任、係長
等の役職にある者
70人
2日
老人福祉施設長研修
老人福祉施設等の施設長等
120人
1日
老人福祉施設調理担当職員研修
老人福祉施設の栄
養士、調理師等
100人
1日
老人福祉施設看護職員研修
老人福祉施設の看
護職員
80人
1日
認知症高齢者グループホーム職員研修
認知症高齢者グルー 100人
プホーム職員(認知症
ケアの経験3年未
満)
1日(年2回)
老人福祉施設リハビリテーション研修
特養・養護・軽費
の介護職員等
80人
1日
老人福祉施設レクリエーション研修
特養・養護・軽費
・デイサービスセン
ターの介護職員等
120人
老人福祉テーマ別研修
特養・養護・軽費
の管理職、相談員等
90人
児童・障害者(児)福祉施設等新任職員
研修
障害福祉施設新任職員
児童福祉施設新任職員
160人
40人
児童・障害者(児)福祉施設等中堅職員
(第1部)研修
障害福祉施設コース
児童福祉施設コース
60人
30人
2日
2日(年3回)
フォローアップ1日
障害福祉施設コース
児童福祉施設コース
(経験5年以上)
50人
20人
2日
児童・障害者(児)福祉施設等指導的職員 障害福祉施設及び
研修
児童福祉施設で役職
にある者
60人
2日
50人
1日
50人
1日
障害福祉施設及び
児童福祉施設の長
児童・障害者(児)福祉施設等調理担当職 障害福祉施設及び
員研修
児童福祉施設の調理
員、栄養士等
- 4 -
県内民間企業等
参加人数欄は定
員を示す。
(以下同じ)
2日(年2回)
1日(年2回)
1日
3日(年2回)
3日
(経験2年以上5年未満)
児童・障害者(児)福祉施設等施設長研修
考
助成事業
老人福祉施設新任職員研修
児童・障害者(児)福祉施設等中堅職員
(第2部)研修
備
左欄に回数記載
のない研修は年1
回 (以下同じ)
実
事
業
施
概
要
名
対
象
参加人数
実施方法
児童・障害者(児)福祉施設等保健担当職 障害福祉施設及び
員研修
児童福祉施設の保健
師、看護師等
60人
1日
児童・障害者(児)福祉施設等レクリエー 障害福祉施設及び
ション研修
児童福祉施設の職員
50人
1日
児童・障害者(児)福祉施設等セルフマネ 障害福祉施設及び
ジメント研修
児童福祉施設の職員
60人
1日
児童・障害者(児)福祉施設等組織力アッ 障害福祉施設及び
プ研修
児童福祉施設の職員
60人
1日
障害福祉施設及び
児童福祉施設の職員
60人
1日
保育所新任職員研修
保育所の新任職員
160人
保育所中堅職員(第1部)研修
保育所職員
(2年以上5年未満)
80人
2日
保育所中堅職員(第2部)研修
保育所職員(5年以上)
120人
2日
保育所主任保育士研修
保育所の主任保育士等
150人
2日
3歳未満児保育担当職員研修
保育所の3歳未満児
保育担当職員
240人
2日(年2回)
乳児保育担当職員研修
保育所の乳児担当
職員
120人
2日
障害児保育担当職員研修
保育所の障害児保
育担当職員
120人
2日
保育所給食担当職員研修
保育所の給食担当
職員
200人
1日
保育内容専門研修
保育所の保育担当
職員
120人
2日
児童・障害者(児)福祉テーマ別研修
2日
フォローアップ2日
保育所地域子育て支援研修
保育所職員
200人
2日
保育テーマ別研修
保育所職員
120人
1日
2日
ソーシャルワーク研修
社会福祉施設で相談援助業務を行ってい
る職員(経験3年以内)
70人
カウンセリング研修
社会福祉施設の個別面接業務担当職員
(経験3年以内)
140人
職場研修担当職員研修
社会福祉施設等で職場内研修を担当して
50人
いる職員
- 5 -
2日(2回)
3日
備
考
(4) スポーツ交流村事業
スポーツ交流村事業
実
事
業
施
概
要
名
対
象
参加人数
実施方法
ヨガ教室
・ハタヨガ・パワーヨガ
・コミュニティヨガ・リラクゼーションヨガ
18歳以上
1回 30人
太極拳教室
中学生以上
1回 30人
年40回
毎週月曜日
アクアビクス
中学生以上
1回 30人
年40回
毎週火曜日
POLISPORTIVO KIDS SPORTS ClUB
(幼児クラス)
幼児及びその保護者
1回 20組
年40回
毎週火曜日
POLISPORTIVO KIDS SPORTS ClUB
(小学生クラス)
小学1~3年生
1回 30人
年40回
毎週火曜日
レディースフィットネス
18歳以上
1回 70人
年40回
毎週木曜日
ピラティス教室
18歳以上
1回 30人
年40回
毎週金曜日
ズンバダンス教室
18歳以上
1回 40人
年40回
毎週金曜日
海っ子くらぶ
小・中学生
備
考
備
考
年40回
毎週月・火・木・金
曜日
低学年30人、
高学 年 ・ 中学
生30人
年40回
毎週土曜日
(5) 秋吉台青少年自然の
秋吉台青少年自然の家事業
実
事
業
施
概
要
名
対
象
参加人数
実施方法
秋吉台でわらび狩り
親子及び一般
100人
1回
秋吉台ファミリーキャンプ1
4・5歳とその家族
40人
1回
1泊2日
秋吉台ファミリーキャンプ2
小学生以上の親子
及び一般のグループ
40人
1回
1泊2日
秋吉台元気キッズキャンプ
小学3~4年生
30人
1回
1泊2日
秋吉台チャレンジキャンプ
小学5~6年生
30人
1回
2泊3日
秋吉台夜の草原コンサート
小学生以下とその
家族
60人
1回
1泊2日
ドリーネ畑でごぼう掘り
子どもとその家族
及び一般
60人
1回
幼児のための洞くつ探検
4・5歳とその家族
40人
1回
秋吉台山焼き体験
小学生以上の親子
及び一般
80人
1回
小学生のための洞くつ探検
小学生
30人
1回
- 6 -
1泊2日
(6) 十種ヶ
十種ヶ峰青少年自然の
峰青少年自然の家事業
実
事
業
施
概
要
名
対
とくさがみね自然体験プログラム1
「春の山は宝でいっぱい!!」
利用団体事前研修会1
象
参加人数
家族
9月~12月入所団体
担当者
実施方法
50人
1回
20人
1回
家族
40人
1回
1泊2日
とくさがみね自然体験プログラム3
「防災アドベンチャーin十種ヶ峰」
家族
40人
1回
1泊2日
とくさがみね自然体験プログラム4
「自然の中でアドベンチャー」
家族(小学校中学
年以上を含む親子)
30人
1回
1泊2日
とくさがみね自然体験プログラム5
「秋の山で風にのろう!」
家族(自転車に乗
れる親子)
40人
1回
1泊2日
1月~2月入所団体
担当者
20人
1回
とくさがみね自然体験プログラム6
「山のプレゼントたくさん!」
家族
50人
1回
1泊2日
とくさがみね自然体験プログラム7
「冬山で自然を楽しもう!」
家族
50人
1回
1泊2日
とくさがみね自然体験プログラム8
「冬山を探検しよう!」
家族
50人
1回
1泊2日
平成26年度 4月~8 30人
月入所団体担当者
1回
利用団体事前研修会3
考
備
考
1泊2日
とくさがみね自然体験プログラム2
「夏の山で思い出づくり!」
利用団体事前研修会2
備
(7) 由宇青少年自然の
由宇青少年自然の家(ふれあいパーク
ふれあいパーク)
パーク)事業
実
事
業
施
概
要
名
対
象
参加人数
実施方法
それ引け大漁だ
小学生以下とその
家族
35家族
1回
木工教室パート1
小学生以下とその
家族
60人
1回
木工教室パート2
小学生以下とその
家族
60人
1回
草木染め
小学生以下とその
家族
15家族
1回
親子でクッキング
小学生以下とその
家族
15家族
1回
銭壺ご来光
小学生以下とその
家族
300人
1回
ふれあいコンサート
一般
200人
1回
親子陶芸教室パート1
小学生以下とその
家族
15家族
1回
親子陶芸教室パート2
小学生以下とその
家族
15家族
1回
- 7 -
実
事
業
施
概
要
名
対
象
参加人数
実施方法
親子で餅つき
小学生以下とその
家族
16家族
1回
親子カルタ大会
小学生以下とその
家族
10家族
1回
インラインスケート教室
小学生以下とその
家族
各回20人
4回
週末プログラム
一般
20人
随時
お楽しみ企画
小学生以下とその
家族
20人
随時
ボランティア育成教室
中学生以上
10人
随時
ミニ門松を作ろう
一般
20人程度
1回
クリスマスの集い
小学生以下とその
家族
15家族
1回
いちご狩り
小学生以下とその
家族
15家族
1回
ふれパクフェスタ
一般
800人
1回
一般
一般
700人
700人
1回
1回
由宇会場
岩国会場
青少年のための科学の祭典
備
考
(8) 奨学金貸与事業(
奨学金貸与事業(奨学金貸与等計画)
奨学金貸与等計画)
種
別
継続(2年生以上)
新規(うち緊急分)
計(うち緊急分)
国公立高等学校
217人
155人( 30人)
私立高等学校
677人
502人( 37人)
1,179人( 37人)
大学(国公私立・私立短大)
445人
210人( 20人)
655人( 20人)
定住促進
198人
115人( 10人)
313人( 10人)
1,537人
982人( 97人)
2,519人( 97人)
小
計
372人( 30人)
公
立
20人(
0人)
20人(
0人)
私
立
16人(
0人)
16人(
0人)
修 学 奨 励 費
計
1,537人
1,018人( 97人)
- 8 -
2,555人( 97人)
2 埋蔵文化財事業
埋蔵文化財発掘調査受託事業(
埋蔵文化財発掘調査受託事業(7事業)
事業)
(平成25年2月28日現在予定)
発掘調査面積
関 連 事 業
事 業 主 体
遺跡の名称
所在地
遺跡の時代/種別
(平面積)
経営体育成基盤整備事業
下津領地区
山口農林事務所
下津領遺跡
防府市
台道
中世
集落跡
3,960㎡
経営体育成基盤整備事業
江の河原地区
美祢農林事務所
江の河原
遺跡
美祢市
東厚保町
中世
集落跡
3,150㎡
県道宮野上山口停車場線
改良事業
防府土木建築事務所
中恋路遺跡
山口市
宮野下
弥生・中世
集落跡他
2,180㎡
南若川流域治水対策事業
防府土木建築事務所
東禅寺・
黒山遺跡
山口市
鋳銭司
古代~中世
集落跡
3,800㎡
国営緊急農地再編整備
事業
農水省中国四国農政局
南周防農地整備事業所
堀川遺跡
平井遺跡
田布施町
波野
中世
集落跡
報告書作成
三反地遺跡
田布施町
波野
中世
集落跡
報告書作成
田布施町
波野
中世
集落跡
南周防地区
水奥遺跡
西河内遺跡
中屋B遺跡
2,280㎡
( 施設の管理運営事業 )
実
事
業
施
概
要
名
対
象
実
施
方
法
施設の管理運営
セミナーパーク
スポーツ交流村
埋蔵文化財センター
秋吉台青少年自然の家
十種ヶ峰青少年自然の家
由宇青少年自然の家
指定管理者として、左記6施設の維持管理等を
行う。
公益目的事業の貸館
セミナーパーク
スポーツ交流村
秋吉台青少年自然の家
十種ヶ峰青少年自然の家
由宇青少年自然の家
指定管理者として、左記5施設の公益目的の施
設利用を受け入れ、利用料金は公益目的事業費
に充てる。
- 9 -
Ⅱ 収益事業等
1 特定受託研修事業
(1) 自治研修事業(
自治研修事業(82課程
82課程)
課程)
ア 県職員研修(
県職員研修(37課程
37課程)
課程)
研
修
名
定
員
日
程
備
新規採用職員課程(前期)
80人
6日
1回
新規採用職員課程(後期)
80人
5日
2回
主事級課程Ⅰ
100人
3日
2回
主事級課程Ⅱ
100人
2日
2回
主任級課程
180人
2日
3回
主査級課程
180人
1日
3回
グループリーダー課程
180人
1日
3回
所属長課程
60人
1日
1回
経営分析基礎講座※
60人
1日
2回
要点把握・整理力向上研修
60人
1日
1回
公共マーケティングセミナー
30人
1日
1回
政策形成能力向上研修
30人
1日
1回
政策予算セミナー
30人
1日
1回
政策法務セミナー※
20人
2日
1回
企業経営手法による自治体改革セミナー
60人
1日
1回
ファシリテーション講座※
30人
1日
1回、2日
1回
企画・発想力向上講座※
40人
1日
1回、2日
1回
クレーム対応力向上講座※
50人
2日
2回
プレゼンテーションセミナー※
30人
1日
1回
コミュニケーション能力向上研修
30人
1日
1回
リーダーシップ研修
60人
1日
1回
コーチング講座※
40人
1日
2回
職場のメンタルヘルス対応セミナー
40人
1日
1回
危機管理実務講座※
40人
1日、1回
民法講座※
40人
2日
1回
行政法講座※
30人
2日
1回
国際セミナー※
10人
1日
1回
災害対応セミナー
60人
1日
1回
地方自治制度講座 (eラーニング研修)
地方公務員制度講座(eラーニング研修)
地方税財政制度講座(eラーニング研修)
24人
240人
1日
3回
40人
1日
1回
地域接遇研修
1日
8回
職場ぐるみ接遇研修
2日
3回
OJTマネジメント研修
メンター養成研修
キャリアデザインセミナー
40人
1日
1回
やまぐちひとづくり塾活用講座
30人
1日
1回
※市町職員との合同研修
- 10 -
考
公開講座(県民定員15人)
公開講座(県民定員10人)
イ 市町職員研修(
市町職員研修(45課程
45課程)
課程)
研
修
名
定
員
日
程
新規採用職員前期課程
120人
4日
2回
新規採用職員後期課程
180人
4日
3回
若手職員課程
180人
3日
3回
中堅職員課程
120人
3日
2回
係長級課程
180人
2日
3回
課長補佐級課程
150人
2日
3回
課長級課程
100人
2日
2回
グループリーダー課程
108人
2日
3回
所属長課程
80人
2日
2回
地方自治法講座
50人
1日
1回
地方公務員法講座
50人
1日
1回
民法講座※
50人
2日
1回
行政法講座※
30人
2日
1回
地域づくりに役立つワークショップ実践講座
30人
1日
1回
OA研修(エクセル応用)
38人
2日
1回
OA研修(アクセス入門)
38人
2日
1回
OA研修(パワーポイント入門)
38人
1日
1回
税務事務講座(固定資産税、市町村民税)
100人
2日
1回
企画・発想力向上講座※
40人
1日
1回、2日
危機管理実務講座※
40人
1日
1回
危機管理セミナー(災害対応)
50人
1日
1回
法制執務セミナーⅠ(基礎)
60人
2日
1回
法制執務セミナーⅡ(中級)
40人
2日
1回
公共マーケティング入門
30人
2日
1回
政策法務セミナー※
20人
2日
1回
プレゼンテーションセミナー※
40人
1日
1回
窓口応接セミナー
40人
2日
1回
折衝・交渉力向上セミナー
36人
2日
1回
ファシリテーション講座※
30人
1日
1回、2日
メンタルヘルス(ラインケア)講座
40人
1日
1回
経営分析基礎講座※
60人
1日
2回
自治体のコンプライアンス講座
50人
1日
1回
NPMによる自治体改革講座
60人
2日
1回
契約事務講座
60人
2日
1回
管理監督者のための人材育成講座
48人
1日
1回
ロジカルシンキング講座
36人
2日
1回
コーチング講座※
40人
1日
2回
クレーム対応力向上講座※
50人
2日
2回
タイムマネジメント講座
36人
2日
1回
政策形成能力向上講座
36人
2日
1回
国際セミナー※
20人
1日
1回
OJT実践講座
40人
1日
1回
訴訟実務講座
20人
6日
1回
マネジメント能力向上講座
30人
1日
1回
議会対応実務講座
30人
1日
1回
※県職員との合同研修
- 11 -
備
考
公開講座(県民定員15人)
1回
1回
公開講座(県民定員10人)
(2) 社会福祉行政機関職員研修事業
社会福祉行政職員研修(
社会福祉行政職員研修(10研修
10研修)
研修)
実
事
業
施
概
対
象
定
員
実施方法
社会福祉行政機関新任職員研修
市町の社会福祉担当職員、福祉事務所、 50人
児童相談所、更生相談所職員等
2日
生活保護担当職員(第1部)研修
福祉事務所の生活
保護担当職員
50人
2日
生活保護担当職員(第2部)研修
福祉事務所の生活
保護担当職員
50人
2日
生活保護医療担当職員研修
福祉事務所の生活保護医療扶助担当職 40人
員
2日
老人福祉・介護保険担当職員研修
福祉事務所及び町の老人福祉・介護保 40人
険担当職員
1日
障害者福祉担当職員研修
福祉事務所及び町
の障害福祉担当職員
40人
1日
児童福祉担当職員研修
児童相談所、福祉事務所及び町の児童 45人
福祉担当職員等
1日
社会福祉行政監督職員研修
福祉事務所及び町の課長、係長等の職 35人
にある者
1日
社会福祉施設等指導担当職員研修
県及び市町の社会福祉施設等の指導担 60人
当職員
2日
児童福祉司資格認定講習
2
要
名
県・市町職員
35人
備
考
回数は年1回
(以下同じ)
4日
収益事業
実
事
業
施
概
要
名
対
象
実
施
方
法
公益目的事業以外の貸館
セミナーパーク
営利目的の施設利用も受け入れ、利用料金は収益事業
として区分経理し、公益目的事業に充てる。
自動販売機手数料
セミナーパーク
スポーツ交流村
施設利用者の利便性を図るため設置する自動販売機の
売上手数料を収益事業として区分経理し、公益目的事業
に充てる。
- 12 -
Fly UP