...

内海 康雄 - 仙台高等専門学校

by user

on
Category: Documents
113

views

Report

Comments

Transcript

内海 康雄 - 仙台高等専門学校
基本情報
教員氏名:内海 康雄
所属学科:【名取】地域イノベーションセンター(名取)
役職:教授
学位:博士(工学) 1984年3月 東北大学
I.教育業績
1.担当授業科目
【2015】 建築環境工学Ⅰ(A3)、建築設備Ⅲ(A5)、環境工学(全5)、経営工学(全5)、地球環境と都市(専1)、情報デザイン工学(専1)、環
境システムシミュレーション(専2)、安全と省エネルギー(専2)
2.教材開発(教科書執筆、ウェブ教材の作成等)
■2006.5 環境科学入門 (学術図書出版社) 第5章環境汚染問題の改善に向けて-第3節「エネルギー資源」
■2002.2 建築工学入門(科学技術入門シリーズ6)(朝倉書店) Ⅱ建築環境-第5章「採光と照明」,第7章「室内空気汚染と環境」
■2000.8 環境工学教科書第二版 (彰国社) Ⅳ編空気環境-4章「室内気流と換気効率」
II.研究業績
1.学術論文(紀要、学会発表、解説、研究会報告等を含む)
≪論文・著書≫
【2015】
■住まいと人と環境 -プロフェッショナルからの提言-, 編集:住まいと環境東北フォーラム, 出版社: 技報堂出版(内海担当: 30.震災
後のスマートコミュニティで考えるべきこと pp.176-185),2015年11月
■東日本大震災合同調査報告 建築編 8 建築設備・建築環境, 出版社:日本建築学会 (2015年5月), (担当:第2章 建築設備の被
害, 2.2空気調和設備 pp.23-32)
【2014】
■Shohei HONTA, Yasuo UTSUMI, “Study on Thermal and Air Environment of Prefabrication on Emergency Situation”, ISTS2014,
Taipei, Taiwan, November 19-21, 2014
■Hironori Watanabe, Yasuo Utsumi, Junichi Watanabe “From Smart Building To Smart Community
-Collaborative Research about Advanced Cooling and Heating System-”, 2014 The 4th Biennial Symposium Co-hosted by Tohoku
Institute of Technology and Thai-Nichi Institute of Technology
"Japan - Thailand: Go with Strength in ASEAN Economic Community" Program, pp.5-10, October 17th, 2014, Sendai, Japan
■Yasuo UTSUMI, Jyun-ichi YAGUCHI, Kiyotada SATO, Kazuto MIYAWAKI, Kazuya KANDA, Masamitsu HARADA “Projects for
Disaster Revival in National Colleges of Technology”,2014 JSEE Annual Conference, International Session
Proceedings,pp.392-403,August29,2014, Higashi Hiroshima, Japan
■内海康雄,矢口淳一,佐藤清忠,宮脇和人,神田和也,原田正光 “東北地域の産業復興を行う技術者人材育成”, 「工学教育」2014-5 (vol.62 no.3),pp.57-61
■仲村(新日本空調)、内海康雄,“《特集:東日本大震災被害と水の確保・避難施設、そしてこれから③》空気調和設備の被害<震災の
被害調査アンケートの纏めで見えてきた被害状況と対策>”,建築設備と配管工事(日本工業出版(株))2014-1(693. Vol.52. No.1)
pp.13-20 (2014年1月)
【2013】
■内海康雄, “《特集:東日本大震災被害と水の確保・避難施設、そしてこれから②》津波被災後の東松島市「環境未来都市」プロジェ
クト<太平洋沿岸における持続可能な社会の構築>”,建築設備と配管工事(日本工業出版(株))2013-14(692. Vol.51.
No.14)pp.113-117 (2013年12月)
■内海康雄 “日本工学教育協会受賞業績を含む東日本大震災後の高専教育プロジェクトについて”,「工学教育」(2013年1月高専
特集号),2013-1(Vol.61, No.1),pp.113-117
1/5
【2012】
■Yasuo Utsumi, Ken Hatakeyama, Yoshio Esaki and Ryushi Kimura, “Simulation Structure of Model Predictive Control of HVAC
System” 1st IBPSA Asia Conference(ASim2012), pp.1-6, November 25-27th, 2012, Shanghai, China
■Yasuo Utsumi, Toshimitu Ono, Kazunari Yasuda, and Shinji Sato “The Monitoring and Control System to Improve the Indoor
Thermal Environment of Temporary Houses after the Disaster”,The Second International Conference on Building Energy and
Environment(COBEE),(6pages),1-4August, 2012,Boulder, Colorado.
■Yasuo Utsumi, “On the Model Predictive Control of HVAC System”,The 9th International Forum and Workshop on Combined Heat,
Air, Moisture and Pollutant Simulations(CHAMPS 2012) (Tokyo, Japan)
■Y.Utsumi, K.Hatakeyama, K.Kamimura, S.Kishima, T.Fujita, H.Nakane, Y.Kikuchi, R.Kimura “Predictive Model Control of School
Building in Heating Season”, 5th International Building Physics Conference (IBPC2012) , The 5th IBPC organizing committee, 2012,
pp.853-858, Kyoto, Japan, May 28th to 31st, 2012.
■菊池義浩,内海康雄 “PBLシステムを用いた少人数グループのリーダー育成計画に関する考察その3 「PBLによる組込みシステ
ム技術者の養成」の実施状況について(2011年)”,(日本建築学会東北支部研究報告集,(2pages),2012
■菊池義浩,内海康雄 “低炭素社会の実現に向けた地域連携による人材育成とその拠点形成に関する実践的研究-宮城県におけ
る建築・設備関連企業の技術者を対象として-”,日本建築学会技術報告集 第18巻第39号 pp.733-738,2012年6月
■内海康雄 “コンピュータニュース「震災でコンピュータについて思ったこと」”,「建築設備士」 2012年3月号,P.46
■内海康雄,佐々木伸一 “東北における高等専門学校の知財活動-これまでの活動と震災復興へ向けてのプロジェクト-” 日本知
財学会誌Vol.8 No.2 2012, pp.29-34
■内海康雄“東日本大震災における被害の概要と設備についての考え方” 「建築設備&昇降機」№95(2012.1)pp.3-10,2012
【2011】
■内海康雄,木村竜士 “持続的エネルギーに取り組む高専の技術-建物で使う熱エネルギーの予測・リアルタイム制御技術の適用
-” 「環境技術」11月号特集,Vol.40 No.11(2011),pp.678-681
■Yasuo Utsumi, , Ken Hatakeyama , Kazuyuki Kamimura, Syuzo Kishima, Tsuyoshi Fujita , Hideaki Nakane and Ryushi Kimura “FEEDFORWARD AIR-CONDITIONING CONTROL USING A WEATHER FORECASTING DATA IN SCHOOL BUILDING IN HEATING
SEASON”,12th Conference of International Building Performance Simulation Association,Proceedings of Building Simulation
2011,pp.1899-1904, 14-16November, 2011,Sydney.
■Yasuo Utsumi, Ken Hatakeyama, Yoshio Esaki, Ryushi Kimura, “Simulation Structure on Feed-forward HVAC Control
System”,CSTB CIB W078- W102 conferences , 26-28October, 2011,Sophia Antipolis, France.
■Yasuo Utsumi,Yoshihiro Kikuchi,M.asahiko Itoh “Human Resource Development by PBL in the Sendai National College of
Technology”, 2011 WACE World Conference - Conference Proceedings,http://www.waceinc.org/philly2011/proceedings.html, 12pages,14-17June,2011,Philadelphia, USA.
【2010】
■内海康雄 “東北地区の高等専門学校と仙台高専の紹介”,「電気設備学会誌」第30巻第11号通巻326号,pp.927(49)-928(50)
,2010.
■Yasuo Utsumi, Ryushi Kimura, Kazuyuki Kamimura, Syuzo Kishima, Tsuyoshi Fujita, Hideaki Nakane “Study on Optimum
Air-Conditioning Control System for Energy Conservation Field Assessment of the Thermal Comfort of Occupants in Office”, AIVC
International Conference 2010,p.29,26-28October,2010,Seoul, Korea. ■Yasuo Utsumi, Kazuyuki Kamimura, Shuzo Kishima, Utarou Taira, Ryushi Kimura, Tsuyoshi Fujita “EXPERIMENTAL VERIFICATION
OF PREDICTIVE AND OPTIMUM HVAC CONTROL SYSTEM APPLYING THE OPEN PLATFORM TO THE SCHOOL BUILDING”, 8th
International Conference on System Simulation in Buildings Conference, 13- 15December, 2010,Liege, Belgium.
■内海康雄, 與那嶺 尚弘, 木村竜士, 菊池義浩 “PBLシステムによる少人数グループ・リーダーの育成に関する考察 その1 「PBLに
よる組込みシステム技術者の養成」の考え方について”,日本建築学会大会学術講演梗概集,p.635-636,2010年9月
■Yasuo Utsumi, Takahiro Yonamine and Yoshihiro Kikuchi, “PBL Course for Leaders of Small Group in a Framework of Co-operative
Education”, 2010 JASEE Annual Conference International Cooperation in Engineering Education International Session
Proceedings,pp.16-19,August21th, 2010,Tohoku.
■内海康雄, 木村竜士 “次世代の建物エネルギー管理システムの開発”,再生可能エネルギーのすべて(工業調査会),pp.56-64,
2010年7月
■空気調和・衛生工学便覧 第14版 (空気調和・衛生工学会) 第1巻『基礎編』 第5章流体の流れ5・3 流れの基礎式 pp.125-132
(2010年2月)
【2009】
■換気効率ガイドブック-理論と応用-(共著)(空気調和・衛生工学会)
≪講演・研究発表≫
【2016】
■内海康雄, “東北地域の産業復興を行う技術者人材育成-東北地域をカバーする連携体制の構築と運営-”, 近畿地区7高専連携
による防災技能を有した技術者教育の構築 平成27年度近畿地区7高専連携シンポジウム, 2016.1.16兵庫県(明石市立産業交流セン
ター)
【2015】
■内海康雄, “地方創生に貢献する仙台高専プロジェクト”, (一社)JASFA 2015中間報告会, 2015.12.16 仙台市(TKPガーデンシティ
仙台勾当台)
■(ポスター発表)内海康雄ほか, “①震災復興高専プロジェクト -東北地域の産業復興を行う技術者人材育成- , ②全国KOSEN研究
ネットワーク 未来防災システム研究会”, 産学官連携フェア2015みやぎ, 2015.12.09 仙台市(国際センター展示棟)
■内海康雄, “バーチャル大講座での取組み『仙台高専の取組み(スマートコミュニティ講座)』”, K-ARCシンポジウム2015 『先端科学
の社会実装を目指して』 にて, 2015.12.07 山形県鶴岡市(鶴岡メタボロームキャンパス)
■Yasuo UTSUMI, “TOWARDS A SMART AGEING SOCIETY: COMMUNITY BUILDING AND THE ROLE OF ICT. OPPORTUNITIES
FOR EU-JAPAN COLLABORATIONS”, smart city expo WORLD CONGRESS 2015, November 17-19, 2015 , Barcelona-Spain
■内海康雄, “スマートコミュニティ構築へ向けた全国高専による未来防災システム研究会の活動”, スマートコミュニティ+IoT World
東北, 2015.11.13 仙台市(国際センター)
2/5
■内海康雄, “高専が考える未来の防災システム”, 平成27年度全国高専フォーラム
オーガナイズドセッション, 2015.8.28 仙台(東北大学川内キャンパス)
■(ポスター発表)Yasuo UTSUMI , Jyun-ichi YAGUCHI , Kiyotada SATO , Takashi KOMAKINE , Kazuya KANDA , and Masamitsu
HARADA, “Human resource development and entrepreneurship of engineers in the region for the recovery from seismic disaster in
Tohoku area”, WACE 2015, 19th World Conference on Cooperative & Work-Integrated Education, Japan, Kyoto(京都産業大学),
19-21 August 2015.
■Yasuo UTSUMI, “THE GENERAL IDEA OF GIGAKU”, 第4回国際技学カンファレンスin長岡,2015.6.20 長岡技術科学大学(新潟県
長岡市)
■内海康雄, “『東松島市における震災復興に向けたスマートコミュニティ構築について』 ~産・学・官・民でつくる、持続可能な 地域
経営モデル実現を目指して~”, (公財)仙台市産業振興事業団:産学連携セミナー「第94回寺子屋せんだい」講師, 2015.5.21 仙台市
(AER7階)
■内海康雄, “日本の環境未来都市の実情:震災復興に基づいたスマートコミュニティへ向けて”, 日欧産業協力センター・日欧政策セ
ミナー:これからのスマートシティ, 2015.2.24東京都港区(駐日欧州連合(EU)代表部事務所)
【2014】
■内海康雄, (国際交流ビジネスプログラム「Hasekura2.0」中間報告) “第2ミッション「スマートコミュニティ&まちづくり」 参加報告”,
JFICイベント2014 トークセッション「クールTohoku」のフロントランナーたち~国際交流ビジネスプログラムHasekura2.0の挑戦~,
2014.11.8 東京都新宿区(国際交流基金JFICホール)
■Yasuo UTSUMI, “The business toward the smart community based on the recovery from the
seismic disaster”, JEUPISTE Project Innovation Workshop No.2‘Smart Communities’, 13 November 2014, Lingotto Fiere, Turin, Italy
■(ポスター発表)内海康雄 “震災復興高専プロジェクト-東北地域の産業復興を行う技術者人材育成-”,第12回全国高専テクノ
フォーラム,2014.8.21札幌(札幌コンベンションセンター)
■(ポスター発表)Yasuo UTSUMI, Tohru YOSHIDA, Kimihiro SHIBATA, Satoshi HIKICHI, Kietsu IWABUCHI, Kazuto MIYAWAKI,
Masamitsu HARADA, Kazuya KANDA, Shigeru SANO, Takahisa KAN, Takashi WATANABE, Shin-ichirou WAKASHIMA, Kiyotada SATO,
Jyun-ichi YAGUCHI, “Human resource development of engineers for industrial recovery in Tohoku area”, WACE 10th International
Symposium, June2-4,2014 Trollhattan, Sweden
■内海康雄ほか4名, “石油学会誌『ペトロテック』誌上座談会:『家庭での再生エネルギー・革新的なエネルギー』高度利用技術の普
及と将来像” PETROTECH(公益社団法人石油学会), 第37巻June2014 VOL.37 NO.6 pp.392-403
■内海康雄, “復興に向けた仙台高専プロジェクトの3年”, (一社)持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議
会(JASFA)総会, 2014.6.2 仙台市(TKPガーデンシティー仙台)
■内海康雄, “復興プロジェクトについて”, 仙台高等専門学校産学連携振興会総会, 2014.5.22 仙台市(ショーケー本館ビル)
■内海康雄, “災害時における建築設備のあり方と震災復興プロジェクトにおける実例The Building Equipment in Disaster Period and
Instance of Recovery Project from the Seismic Disaster” 第27回環境工学連合講演会要旨集(2014年5月12日,日本学術会議講堂)
【2013】
■Yasuo Utsumi, “Sustainable Living for a Sustainable Future”, (国際ビジネス交流プログラム)HASEKURA2.0, 2nd mission:‘Smart
Cities and Sustainable Communities’
, Barcelona,18-21/Madrid,22-23 November 2013
■Yasuo Utsumi, “Higashimatsushima smart city project recovering from the seismic disaster in japan”,3rd Annual Smart
Grids-Smart Cities 2013,20-22 March, 2013, Nice, France ■内海康雄 “(技術展示)「地域全体の熱エネルギーを制御!地域内建物エネルギーの一括管理」,空気調和・衛生工学会東北支
部 第2回学術・技術報告会,2013.3.12仙台市(東北文化学園大学)
■内海康雄 “東北地域の産業復興を行う技術者人材育成”,第5回北海道地区高専テクノ・イノベーションフォーラム,2013.1.25北海
道(ロワジールホテル函館)
【2012】
■内海康雄 “東松島の環境未来都市の活動と再生可能エネルギーの利用”,東北再生可能エネルギー研究会第1回(12月)講演
会,2012.12.20仙台市(産業技術総合研究所東北サテライト)
■内海康雄 “The Monitoring and Control System to Improve the Indoor Thermal Environment of Temporary Houses after the
Disaster”,海外提携校の教員と東北地区教員の研究情報交換会(国際交流担当秋のセミナー),2012.10.8 蔵王(ホテル瑠璃倶楽リ
ゾート)
■松本若菜,内海康雄,羽山広文 “予測制御による冬季の建物の空調エネルギー消費量の削減効果について”,2012年度 日本建
築学会大会(東海)学術講演梗概集,41563 pp.1133-1134(2012年9月 名古屋)
■面川大明,渡邉浩文,内海康雄,木村竜士,渡部順一 “気温変化の安定性に着目した地域気候情報の分析” 2012年度日本建築学会
大会(東海)学術講演梗概集,40341 pp.719-720(2012年9月 名古屋)
■内海康雄 “(東北地域におけるスマートコミュニティプロジェクトの現状と関連技術の紹介)東松島市の仮設住宅を活用したスマー
トグリッド実証実験の紹介”,東北経済産業局,ICR(24年度)第1回東北地域スマートグリッド情報連絡会議,2012.8.31仙台ガーデン
パレス
■内海康雄 “(各高専の産学官連携事例取り組み発表-2)東北地区震災復興プロジェクト-東北地域の産業復興を行う技術者人材
育成-”,第10回全国高専テクノフォーラム,2012.8.20京都(国立京都国際会館)
■内海康雄 “仙台高等専門学校の産学連携と震災復興活動”,東北経済産業局(24年度)第1回スマートグリッド研究会,2012.6.29
仙台第2合同庁舎
■内海康雄 “仙台高等専門学校の産学連携と震災復興活動”,平成24年度県南中小企業工業会総会,2012.5.9柴田町船岡(仙南
地域職業訓練センター) ■内海康雄(取材記事) “模索される再生可能エネルギーの利用と被災地での活用 <スマートグリッド>“,建設総合情報誌『東北
ジャーナル』pp.80-81, 2012.5.1第30卷5号
■内海康雄 “新しいインフラ事業・・・スマートコミュニティとスマートグリッド“,衛生工学・環境・上下水道部会 第1回研修会,
2012.4.9仙台市(ユアテック 本社)
■内海康雄(講演) “『東日本大震災・建築設備被害報告と今後に向けて』② 建築設備の被害 b)空調設備の被害”,第60回東北環
境設備研究会シンポジウム(主催:日本建築学会東北支部環境工学部会ほか),2012.3.23仙台市(ユアテック本社)
■内海康雄 “東北地区高専の震災復興プロジェクト-大学等における地域復興のためのセンター的機能整備事業-東北地域の産
業復興を行う技術者人材育成 〈東北地区高専復興人材育成コンソーシアム〉“,産学連携技術交流フォーラム(仙台高等専門学校産
学連携振興会),2012.2.28仙台(仙台ガーデンパレス)
■内海康雄(ポスターセッション) “環境・熱エネルギー制御システム “,産学官連携フェア2012Winterみやぎ-復興に向けて 研究
3/5
成果発表・交流の集い-(主催:(公財)みやぎ産業振興機構),2012.1.25仙台国際センター
■内海康雄 “東北地域スマートグリッド研究会 情報連絡会議分科会報告/(テーマ3)住宅・ビルに関する分科会(インフラ)”,グリーン・
イノベーションフォーラム2011in仙台(主催:経済産業省東北経済産業局,(株)インテリジェント・コスモス研究機構),2011.12.19ホテル
モントレ仙台
【2011】
■内海康雄(パネリスト) “パネルディスカッション「産学連携教育の現状と今後の方向」“,平成23年度東北工学教育協会高専部会
主催「産学交流の日」,2011.11.10 ホテルサンルート一関(主管校:一関高専)
■内海康雄 “スマートグリッド時代に対応した住宅・ビル”,JST-東北地区高専シンポジウム~東日本大震災からの復興に向け
て~,2011.10.17盛岡(ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング)
■Yoshihiro Kikuchi, Yasuo Utsumi, Shinji Chiba, Takahiro Yonamine, Hideaki Yoshino, Shibuya “Human resource development by PBL
for the working engineer and student”, fifth International Symposium on Advances in Technology Education (ISATE 2011), p.117
(Poster),27-29September, 2011,Singapore.
■内海康雄 “「東日本大震災対応緊急ワークショップ 震災・電力・復興」・現地被害の概要”,平成23年度空気調和・衛生工学会大
会学術講演会講演論文集,(2011年9月),名古屋(名古屋大学)
■内海康雄 “・新築・改修工事に係る省エネ設計 ・空調の予測制御システムの開発“,平成23年度国立大学法人等施設担当者サ
マーセミナー, (2011年8月) ,札幌(北海道大学)
■内海康雄,千葉慎二,與那嶺尚弘,吉野秀明,渋谷義博,菊池義浩 “「PBL による組込みシステム技術者の養成」プログラムの実施状
況と成果”,平成23年度全国高専教育フォーラム,オンライン概要集 №84 G-49(2011年8月),鹿児島(鹿児島大学) ■菊池義浩,内海康雄,千葉慎二,與那嶺尚弘,吉野秀明,渋谷義博,木村竜士 “PBL システムによる少人数グループ・リーダーの育成
に関する考察-その3 「PBL による組込みシステム技術者の養成」の実施状況について(2010),2011年度日本建築学会大会学術講
演梗概集,F-1分冊pp.1219-1220(2011年8月),東京(早稲田大学)
■内海康雄 “「空気環境を守る」・東日本大震災被災状況と放射性物質の拡散問題”, 第20回東日本大震災対応緊急空気シンポ
ジウム(日本建築学会環境工学本委員会空気環境運営委員会主催)(2011年8月),東京(早稲田大学) ■内海康雄,庄司彰 “産学官連携状況紹介 ~日本復興の為に必要な連携について~”,文部科学省産学官連携支援事業『全国
コーディネート活動ネットワーク』 平成23年度第1回北海道・東北地域会議(2011年7月),苫小牧(グランドホテルニュー王子)
■菊池義浩,内海康雄,千葉慎二,與那嶺尚弘,吉野秀明,渋谷義博,木村竜士 “PBL システムによる少人数グループ・リーダーの育成
に関する考察・その2「PBL による組込みシステム技術者の養成」の実施状況と成果(2008 年~2010 年)”,第74回日本建築学会東
北支部研究報告集,No.74 計画系,pp.239-242(2011年6月),秋田(大学コンソーシアムあきた)
■Yasuo Utsumi, Ken Hatakeyama, Kazuyuki Kamimura, Syuzo Kishima, Tsuyoshi Fujita, Hideaki Nakane, Ryushi Kimura “Feed-forward
air-conditioning control with heat load prediction using a weather forecasting data in heating season”, IBPSA Model Predictive
Control in Buildings Workshop(2011年6月),Montreal, Canada.
■内海康雄 “スマートグリッド時代に対応した住宅・ビルに関する分科会”,第2回 東北地域スマートグリッド情報連絡会議(2011年2
月),仙台市(青年文化センター)
■・松本若菜,内海康雄,木村竜士 “公共建物における天気予報データを用いた空調自動制御システムの適応に関する研究” ,第16
回高専シンポジウム,H-07 p.267
・伊藤裕二,内海康雄,木村竜士 “省エネルギーのための空調システムの最適制御に関する研究―仙台高専校舎・地域イノベーション
センターにおける省エネルギーの検討―” ,第16回高専シンポジウム,H-06 p.268, (2011年1月),米子(米子コンベンションセン
ター ビッグシップ)
【2010】
■内海康雄,菊池義浩 “企業人と学生を対象としたPBLによる人材育成について“,平成22年度東北地区高等専門学校教員研究集
会報告書,pp.267(2010年11月),秋田(ホテルメトロポリタン秋田)
■MATSUMOTO Wakana, UTSUMI Yasuo and KIMURA Ryushi “Study on Application of Automatic Air-Conditioning Control System
Using Weather Forecasting Data for the Public Facilities”, 17th Asian Symposium on
Ecotechnology(ASET17),November11-13,2010,Unazuki, Japan
■木村竜士, 内海康雄, 神村 一幸, 杵嶋修三, 藤田壮, 中根英昭 “CO2排出量削減のための空調機器の自動制御システム開発に関
する研究 (第14報)オフィスを対象とした快適性に関するアンケート調査”,空気調和・衛生工学会大会講演梗概集,
pp.2323-2326,2010年9月
■木村竜士, 内海康雄, 神村 一幸, 杵嶋修三, 藤田壮, 中根英昭 “公共建物における空調自動制御システムの適応に関する研究 そ
の2 オフィスを対象とした快適性に関するアンケート調査”,日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.577-578,2010年9月
■菊池義浩, 内海康雄, 與那嶺尚弘, 木村竜士 “PBLシステムによる少人数グループ・リーダーの育成に関する考察 その2「PBLによ
る組込みシステム技術者の養成」の実施状況と成果(2008-2009)”,日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.637-638,2010年9月
■Yoshihiro Kikuchi, Yasuo Utsumi, Takahiro Yonamine, Hideaki Yoshino, Yoshihiro Shibuya, Ryushi Kimura “THE CULTIVATION OF
THE LEADER OF SMALL GROUP BY PBL”, Fourth International Symposium on Advances in Technology Education
2010(ISATE2010),p.23,September 28-30, 2010, Kirishima-city, Kagoshima.
2.特許
【2014】
■"情報処理システム"
特許番号 5572849 内海康雄 2014.7.11
■"環境総合制御システム"
特許番号 5604758 内海康雄、中根英昭、藤田壮、神村一幸、杵嶋修三 2014.9.5
■"環境・熱エネルギー制御システム"
特許番号 5662685 内海康雄、中根英昭、藤田壮、神村一幸、杵嶋修三 2014.12.12
3.外部資金の獲得(科研費、寄付金、受託研究費等)
【2015】 大学改革推進等補助金
4/5
【2014】 大学改革推進等補助金
【2013】 大学改革推進等補助金
【2012】 戦略推進費、大学改革推進等補助金
【2011】 戦略推進費、大学改革推進等補助金
【2010】 振興調整費、振興事業費、地球温暖化対策費(共同研究)、科研費、寄附金(鹿島財団、地元企業)
4.学会賞等の受賞
【2012】 社団法人空気調和・衛生工学会功績賞(システム容量と建築・空調シミュレーション法小委員会)
【2011】 社団法人空気調和・衛生工学会功績賞(換気風量現場測定法規格作成小委員会)
【2009】 日本工学教育協会賞 社団法人日本工学教育協会
【2007】 第45回社団法人空気調和・衛生工学会賞
【2006】 社団法人空気調和・衛生工学会功績賞(熱負荷・システムシミュレーション法小委員会)
【2006】 社団法人空気調和・衛生工学会SHASE技術フェロー
【2005】 社団法人空気調和・衛生工学会功績賞(換気性能設計法小委員会)
【2003】 最優秀論文賞、第7回産業換気国際シンポジウム、Ventilation 2003
【1997】 第35回空気調和・衛生工学会賞
ICBEM、寒冷地国際会議、空気調和・衛生工学会論文賞
5.学会・学術団体等での活動
【2015】
■日本建築学会 ・熱環境シミュレーション小委員会委員
・換気・通風小委員会
・気密性能WG主査
■建材試験センター ・高温環境下での熱拡散率測定方法(周期加熱法)の国際標準化委員会委員
・グリーン建材・設備製品に関する国際標準化・普及基盤構築事業 国際提案検討委員会委員
・ISO/TC163/SC1 国内対策委員会委員(TC163/SC1/WG10委員会幹事)
■建築環境・省エネルギー機構 ・BEST専門版開発委員会 統合化WG委員
■空気調和・衛生工学会
・役員(業務執行理事・東北支部担当)
・標準化委員会専門委員
・標準化委員会室内換気効率の現場測定法・同解説改定小委員会委員
・標準化委員会換気・空調設備の現場風量測定法改定小委員会主査 ・空気調和設備委員会熱環境シミュレーション小委員会委員
・換気設備委員会委員
・換気設備委員会換気性能小委員会委員
■米国暖房冷凍空調工学会(ASHRAE)会員
■日本工学教育協会
■住まいと環境東北フォーラム ・理事
■CIB W78 (International Council for Research and Innovation in Building and Construction)Conference 2015, Scientific Committee,
Member
■Member of the International Scientific Committee for IAQVEC 2016
■Reviewer of papers for BS2015
5/5
Fly UP