...

自動車ボディにおけるFOA -First Order Analysis

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

自動車ボディにおけるFOA -First Order Analysis
1
http://www.tytlabs.co.jp/office/library/review/rev371j.html
2
自動車ボディにおけるFOA
-First Order Analysis-
豊田中央研究所 尼子龍幸,鶴見康昭,
西垣英一,小島芳生
ミシガン大 菊地昇
3
4
目次
・開発プロセスの変遷
・CAEの役割
・FOAの概念
・FOAのコンポーネント
・FOAツールの事例
・FOAの活用で期待されること
・これからのFOA
5
6
開発プロセスの変遷
- 10 years ago -
TOYOTA’
TOYOTA’s CAR LISTS (66 cars)
トヨタ自動車ホームページより
検証としての
CAE
設変1,2,3,・・・
企画
設計
試作
実験
生産
1
7
8
開発プロセスの変遷
- Now and Future -
開発プロセスの変遷
- CAEによる数値実験 -
設計/CAE
企画
設計/CAE
試作
実験
生産
設計/CAE
短縮化
さらなる短縮化
企画
設計
CAE
試作
実験
生産
CAEの役割が設計の良否に大きく反映
1.より高度に(複合解析,大規模解析)
2.より簡単に(CADに統合されたCAE)
9
数値実験的であるがゆえに…
数値実験的なCAE
rtesy
SA
HT
of N
解析に必要なノウハウ
モデルの作成時間…
(専門家の仕事)
企画
Courtesy of MSC
C ou
10
設計
CAE
試作
実験
生産
設計者はCAEの間,待つしかない。
(数時間か数日か,あるいは数週間か)
11
12
CAEの役割
企画
設計
試作
FOAの使用イメージ
設計者のためのCAE
実験
工学的
裏付け
概念設計
簡単な作業
日常の設計業務を支援するために
詳細設計
自分で評価
CAE for
designers
CAE for
engineers
アイディアの創出
交渉の道具
FOA
Designer
ユーザにとって効率的に効果的な
情報が得られなければならない
2
13
14
FOA v.s. Current
FOAの構成
• 手軽で容易に扱える
FOA
Current CAE
ユーザ
設計者
CAE 解析者
モデル
beam,panel
shell,solid
時間
2∼3時間以内 一週間以内
精度
定性的
定量的
目的 概念設計 詳細設計
ハード (ノート)PC
EWS以上
(personal)
(common)
→ グラフィカルなインターフェース
(Microsoft/Excel,VB)
• 想定する設計の妥当性を簡便に検討
→ 力学的な基礎知識で理解できる手法
(梁要素とパネル要素)
• 新規構造のヒントや補強部材配置に示唆
→ 梁要素を用いたトポロジー最適化機能
15
16
Modeling:Panel
Modeling: beam
• Stress interpolation function is assumed
Springs (Bushings)
to Represent Joint Stiffness
(1) Normal and shear stress considered
 c11 
σ x   c11 + c12 y  1 y 0 0 0   c12 
  

 
s = σ y  = c21 + c22 x  =  0 0 1 x 0   c21  = N s c


τ   c
  0 0 0 0 1  c 
31
 
  22 
 xy  
 c31  Comparison of results obtained
z
y
Node 2
(2) Only shear stress considered
by two assumptions provides
important design suggestions
 c11 
σ x   0  0 0 0 0 0  c12 
   
 
s = σ y  =  0  = 0 0 0 0 0  c21  = N s c
τ  c  0 0 0 0 1  c 
  22 
 xy   31  
 c31 
Node 1
17
Modeling: flexible joint
Gyuan reduction technique is used
K
 K (ω ) {U } =  c
 K dc
([K ] − [ K
c
18
Analysis: Cross-section
• Interactive Analysis and Design
• Calculation of Cross-sectional properties
K cd  Uc  Fc 
 =  
K d  Ud   0 
)
[ K d ]-1 [ K dc ] {Uc } = {Fc }
cd ]  K {U } = {F }
c

 c
R
3
19
Analysis:Topology Optimization
20
Analysis:Topology Optimization
minimize l
T
= f j u j for j =1,...,m
j
ρ vi
f
u
Subject to
0.20 m
n
VΩ =
(b)
(a)
y
ALi ≤ V
Mean Compliance
U
Applied forces
Design domain
0 ≤ ρ vi ≤ 1 for i =1,...,n
z
0.10 m
p
vi
i =1
(a)
0.10 m
∑ρ
j
Ku = f
x
j
for j =1,...,m
ρvi A
Beam
Li
Panel
Ground Structure Approach
(b)
21
22
FOA/Body
解析プログラムは、
○Visual Basic for Application (VBA)が組込まれた Microsoft/Excel を用いて開発。
○ このVBAの機能を用いることで、クリックにより、
(1) セルデータの読み書き
Hierarchical Data
(2) 他のシートへの移動
(3) 数値演算
Click !
Excel Sheets
(4) 外部ファイルとの入出力
Greenhouse
(5) 外部プログラムの起動
Body in White
TOYOTA CRDL, INC.
23
24
FOA/Body
FOA/Body
Setting of
Click ! Boundary Conditions
Click !
Change of Frame Length
Change of Panel Thickness
Click !
Click !
Eigen-Value Analysis
Click !
Cross-section
Design & Analysis
Static Analysis
3D View of Body in White
4
トーションビーム式サスへの応用例
25
FOAツールの初期Excel画面
26
◇サス特性予測計算
◆詳細モデルによる有限要素解析
◆弾性を考慮した機構解析
設計者には時間的,技術的な負担大
⇒ FOAによる設計ツール化
ショックアブソーバ
コイルスプリング
ブッシュ
トーションビーム
トレーリングアーム
TOYOTA CRDL, INC.
トーションビーム設計のExcel画面
TOYOTA CRDL, INC.
27
28
縮退剛性マトリックス作成
◇断面形状の引伸ばしによる
有限要素モデルの自動作成
◇自由度縮退手法による12×12
剛性マトリックスへの自動変換
断面形状作成
シェル要素
ビーム要素
縮退点
引伸ばし
FEMモデル
自由度
縮退
TOYOTA CRDL, INC.
TOYOTA CRDL, INC.
29
検証
[K]
梁要素を用いたトポロジー最適化機能の内容
30
概念設計段階で設計者が容易に扱える
◇左右輪逆相変位時のアライメント変化
キャンバ角
60
キャンバ角
(1)積み木を積上げる感覚で設計空間である三次元の
グランドストラクチャアを構築できる機能を開発
ストローク 量 mm
40
20
トー角
0
-2.0
-1.0
実験結果
計算結果
0.0
1.0
2.0
-20
-40
トー角
-60
角度 d eg
TOYOTA CRDL, INC.
TOYOTA CRDL, INC.
5
31
4頂点を移動
立方体→四角錐
32
Applied Unit Load
toward -Y Direction
ブロック(1)
↓
四角錐(1)
4頂点を移動
立方体→四角形
ブロック(4)
↓
四角形(4)
Four Points are Fixed to Ground
負荷・境界条件 最適化結果
モデル作成事例
TOYOTA CRDL, INC.
TOYOTA CRDL, INC.
33
歪エネルギが
ほぼ均一分布
34
変形モード確認
Applied Unit Load
toward -Y Direction
Applied Unit Load
toward -Y Direction
圧縮力を
受持つ
引張力を
受持つ
Four Points are
Fixed to Ground
Four Points are
Fixed to Ground
考察支援(歪エネルギ分布、変形図)
考察支援(軸力分布、変形図)
TOYOTA CRDL, INC.
TOYOTA CRDL, INC.
35
トポロジー最適化を用いた
穴の空いた板構造物に対する補強部材の最適配置問題
36
設計領域と初期形状
トポロジー最適化の Excel シートの例1
負荷・境界条件と最適化結果
6
37
Digital Process 上での技術の伝承
企画
CAD
CAE
試作
実験
FOA の基本的な考え方
工業製品の開発には
長年の蓄積のノウハウ
生産
Stereo type
FOA
企画
よいDNAを
つなげていく役目
38
CAD
CAE
試作
実験
Stereo typeに
沿ったモデル
を作れば
大体OK
生産
それをベースに
解析できれば
設計者でも
操作可能
FOA
企画
CAD
CAE
試作
FOA
Product Oriented Analysis
39
40
モデル作成機能
今後のFOA
• 幾何学的なレイアウトの作成と同時に,工
学的な属性の定義を可能とするGUI
1.対象(製品)に特化したモデル作成機能
→Excelからの進化
2.設計者を意識した作業環境
→パラメータ設定や簡便な作業手順
3.目的にあった解析法の導入
→新しいソルバーの開発,市販ソフトの活用
4.考察支援・設計教育への展開
Drawing a line
Click !
Click !
断面設計
境界条件設定
41
設計者を意識した作業環境
42
汎用ソルバーの利用
FOAプリ
ツリーアウト
ライン
ANSYS
FOAポスト
製品に
必要な解析から
必要な情報を
獲得する
詳細ビュー
例:DesignSpace作業画面
例:ANSYSソルバーの利用
7
43
詳細設計の中でのFOA
100万節点の情報から
応力や変位だけでなく
設計者が欲しい情報を
取り出す
Improved
dB
Initial
50
40
30
20
10
80
8dB
44
まとめ
新しい概念のCAEである First Order Analysis
(FOA) を提唱:
◎ CAEに関する現状の問題点とFOAの必要性
◎ 使用要素(梁要素とパネル要素)と
静・固有値解析
◎ プログラムのひな形
100 120 140 160 180
Hz
8
Fly UP