...

履修系統図(法学部 国際企業関係法学科) 主要科目群・主要応用科目

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

履修系統図(法学部 国際企業関係法学科) 主要科目群・主要応用科目
主要科目群・主要応用科目群
履修系統図(法学部 国際企業関係法学科)
1 年次
分類
憲法 1(人権)
2 年次
憲法 2(統治)
応用科目群
3 年次
行政法総論
公法学類
租税法1
租税法2
刑法総論
刑法各論
刑事訴訟法
刑事法学類
企業犯罪と法
民法概論・総
民法総則 B・物権総
則A
論
契約総論
契約各論・法定債
債権総論 B
権
債権総論 A
担保物権
民事手続法
国際取引法
民事法学類
企業法総論
企業取引法
会社法1
会社法2
運送法
保険法
金融法
4 年次
1 年次
分類
2 年次
3 年次
経済法(独占禁止法)
経済法(経済規制法)
社会法学類
知的財産法
・
新領域法学
労働法
類
社会保障法1
社会保障法2
法学
基礎法学類
比較法文化論
法思想史
比較法史
外国法概論(英米
英 米 法 研 究2 ( 契 約
英米法研究1(財産
法)
法)
法)
外 国 法 概 論 ( EU
英米法研究4(憲法)
英米法研究3(不法
法)
行為法)
ドイツ私法
フランス私法
国際法総論1
国際法総論2
国際人権法
国際組織法
国際法学類
開発の国際法
国際経済法
4 年次
1 年次
分類
2 年次
国際学
平和学
国際政治学1
国際政治学2
国際政治史1
国際政治史2
行政学1
行政学2
地方政府論1
地方政府論2
政策学1
政策学2
ミクロ経済学1
ミクロ経済学2
3 年次
政治学類
マクロ経済学1
マクロ経済学2
現代企業論1
現代企業論2
財政学1
財政学2
企業財務論1
企業財務論2
国際経済学1
国際経済学2
国際金融論1
国際金融論2
労使関係論1
労使関係論2
金融論1
金融論2
会計学1
会計学2
政治経済学1
政治経済学2
経済学類
現代経済政策
国際労働問題
人的資源管理論
開発経済論
多国籍企業論
4 年次
分類
1 年次
2 年次
3 年次
4 年次
企業法特講
国際関係法特講
現代法特講
特殊講義類
外国法特講
企業論特講
国際関係論特講
現代社会論特講
法学基礎演習 A1
法学基礎演習 A2
法学基礎演習 B1
法学基礎演習 B2
専門演習 A1
専門演習 A2
外書講読1
外書講読2
演習類
専門総合講座 A
専門総合講座 B
専門演習 B1
専門演習 B2
1 年次
テーマ科目
社会
社会学1
歴史
歴史 A1
社会学2
歴史 B1
科学と人間2
技術史1
技術史2
生命の科学1
歴史 B2
歴史 C
科学史2
現代技術と社会1
歴史 D
科学技術政策
資源・エネルギー論
現代技術と社会2
物質の科学1
社会科学の数学2
4 年次
現代社会理論
科学史1
生命の科学2
社会科学の数学1
3 年次
現代社会論
歴史 A2
科学と人間1
科学・技術
2 年次
物質の科学2
統計学1
環境科学
情報処理論 B1
統計学2
情報処理論 B2
情報・数学
総
合
教
育
科
目
総
合
A
(
教
養
科
目
)
専
門
教
育
科
目
情報処理1
情報処理2
心理学 A1
心理学 A2
文化論 A1
文化論 A2
情報処理論 A1
心理学 B1
情報処理論 A2
心理学 B2
文化論 B1
文化論 B2
文化人類学1
文化人類学2
心理・文化
社会言語学1
哲学史1
哲学史2
論理学1
論理学2
哲学1
倫理学1
倫理学2
宗教学1
宗教学2
記号学1
社会言語学2
哲学2
美学1
美学2
思想・哲学
文学・芸術
身体と健康
文学 A1
文学 A2
文学 B1
音楽 A1
音楽 A2
舞台芸術1
文学 B2
美術 A1
美術 A2
文学 C
身体運動と健康1
身体運動と健康2
生涯体育 A1
スポーツと健康1
スポーツと健康2
健康要論
文学 D
音楽 B1
舞台芸術2
生涯体育 A2
医療と福祉
記号学2
美術 B1
音楽 B2
生涯体育 B1
生涯体育 B2
健康・スポーツ科学 A
生涯体育 C
健康・スポーツ科学 B
健康・スポーツ総論
総合B(総合講座)
総合講座
インター
インターンシップⅠ
インターンシップⅡ
インターンシップⅢ
インターンシップⅣ
ンシップ
学部間共
短期留学
通科目群
ファカルティリンケ
ージ・プログラム
短期留学プログラムⅠ
短期留学プログラムⅡ
短期留学プログラムⅢ
FLP 演習 A
短期留学プログラムⅣ
FLP 演習 B
FLP 演習 C
美術 B2
1 年次
テーマ科目
2 年次
3・4 年次
英語(Ⅰ)
英語(Ⅱ)
英語(Ⅴ)
英語(Ⅵ)
上級英語(A)1
上級英語(A)2
英語(Ⅲ)
英語(Ⅳ)
英語(Ⅶ)
英語(Ⅷ)
上級英語(B)1
上級英語(B)2
英語(A)1
英語(A)2
英語(B)1
英語(B)2
英語(C)1
英語(C)2
英語(D)1
英語(D)2
選択英語(Ⅰ)
選択英語(Ⅱ)
選択英語(Ⅴ)
選択英語(Ⅵ)
選択英語(Ⅲ)
選択英語(Ⅳ)
選択英語(Ⅶ)
選択英語(Ⅷ)
ドイツ語(Ⅰ)
ドイツ語(Ⅱ)
ドイツ語(Ⅴ)
ドイツ語(Ⅵ)
上級ドイツ語(A)1
上級ドイツ語(A)2
ドイツ語(Ⅲ)
ドイツ語(Ⅳ)
ドイツ語(Ⅶ)
ドイツ語(Ⅷ)
上級ドイツ語(B)1
上級ドイツ語(B)2
英語
外
国
語
科
目
選択外国語
ドイツ語(A)1
ドイツ語(A)2
ドイツ語(B)1
ドイツ語(B)2
フランス語(Ⅰ)
フランス語(Ⅱ)
フランス語(Ⅴ)
フランス語(Ⅵ)
上級フランス語(A)1
上級フランス語(A)2
フランス語(Ⅲ)
フランス語(Ⅳ)
フランス語(Ⅶ)
フランス語(Ⅷ)
上級フランス語(B)1
上級フランス語(B)2
フランス語(A)1
フランス語(A)2
フランス語(B)1
フランス語(B)2
中国語(Ⅰ)
中国語(Ⅱ)
中国語(Ⅴ)
中国語(Ⅵ)
上級中国語(A)1
上級中国語(A)2
中国語(Ⅲ)
中国語(Ⅳ)
中国語(Ⅶ)
中国語(Ⅷ)
上級中国語(B)1
上級中国語(B)2
中国語(A)1
中国語(A)2
中国語(B)1
中国語(B)2
アラビア語1
アラビア語2
特設外国語
ハングル1
日
特 本
別 語
科
目
日本語 A(1)
日本語 A(2)
日本語 B(1)
日本語 B(2)
日本語 A(3)
日本語 A(4)
日本語 B(3)
日本語 B(4)
日本語 B(1)
日本語 B(2)
日本語 B(3)
日本語 B(4)
A 系列
B 系列
日本事情
随意
科目
ハングル2
日本事情Ⅰ
学術情報の探索・活用法
日本事情Ⅱ
Fly UP