...

NENRIN - 大阪中小企業投資育成株式会社

by user

on
Category: Documents
48

views

Report

Comments

Transcript

NENRIN - 大阪中小企業投資育成株式会社
社 長 相 互 の 交 流 誌
N E N R I N
Vol.
159
2015. 5.11
社 長 相 互の 交 流 誌
N E N R I N
Vo l.
159
2015. 5.11
C O N T E N T S
1
経営所感
社員の幸せを実現できる経営の実践
株式会社 鐘川製作所 代表取締役社長 鐘川 喜久治 氏
2
TOP INTERVIEW エクセレント経営者に迫る
成長と飛躍を実現する堅実経営とベンチャー魂
オーケー化成株式会社 代表取締役会長兼社長 花谷 修 氏
6
企業紹介 “ちょっと進んだ”技術とサービスで
岡山から全国・海外に飛躍を続ける
「研究開発型」
産業機械メーカー
株式会社 英田エンジニアリング
10
新規投資先紹介
20
景況アンケート結果(2014 年度第 4 四半期)
22
新社長登場 確実、着実な進歩
サワダ精密株式会社 代表取締役社長 澤田 洋明 氏 23
24
年輪会だより 平成 27 年度新役員及び事業方針について
趣味 & 交遊録 宝塚に魅せられて
富士タルク工業株式会社 代表取締役社長 冨森 靖彦 氏
26
ビジョン経営への扉
平成27年度税制改正について
税理士法人トーマツ シニアマネジャー/税理士 飯田 幸子 氏
30
タイ投資環境視察のご報告
32
海外展開支援業務の概要
33
告知板
「年輪」は大阪中小企業投資育成(株)投資先企業の社長相互の交流を図る目的で発刊されています。
経営所
感
Essay
on
Management
代表取締役社長
会
社
概
要
所 在 地 福岡県粕屋郡須恵町大字上須恵 1495 - 1
創 業 1914 年 6 月
設 立 1966 年 10 月
資 本 金 6 , 310 万円
事業内容 総合精密板金・建築金属工事設計施工・水産機械設計施工
U R L http://www.kanegawa.co.jp
我
社員の幸せを
株式会社 鐘川製作所
実現できる
経営の実践
鐘川 喜久治 氏
社は昨年6月に創業100周年を迎えることが
他にも経 営 の 健 全 化を図る方 法として、経 営
できました。そして、8年前から社員主体の
チェックシートを社員に配布し、経営者や幹部、会社
経営システムの構築を目指しています。会社という
体制における査定を一般社員が行う、いわゆる逆
ものは経営者の為にあるのではなく、また株主の為
査定を無記名にて実施しています。
にあるのでもない、社員とその家族、あるいは会社
色々な意見が出ていますが、それぞれに回答し
を取り巻く多くの人達の為にあるものと思って経営
対応することで社員の不満を解消し問題解決にもつ
を行っています。
ながっています。
それを実践する為には、まず社員の経営に対して
会社の経営計画は社員主体で計画するようにな
の意識向上から進めるべきだと考え、その方法の
り、部門や委員会計画は全社員参加にて策定してい
一つとして徹底的に社内の見える化を推進していま
ます。そして、取引銀行や仕入業者を招き全社員に
す。そうすることにより社員の納得と理解が得られ経
よる前期の業績発表と今期の経営計画の発表を実
営の透明化も図ることができます。また、原価管理
施しています。更に、社員のキャリアアップの為、国
システムのI
T化により生産性の把握や分析力が飛躍
家資格取得を推奨し、費用の会社負担と委員会によ
的に向上し、収益UPにつながっています。
る自主的なサポートも行っています。
見える化の具体例としては、取締役の給与の公開
目標は金属加工業でナンバーワンになることです。
や行動予定表の開示、取締役会議や経営育成会議
といっても売り上げや利益などではなく、私が目指す
等の経営に関わる会議への一般社員のオブザー
のは、業界一誇れる社員を抱える会社です。その為
バー参加を実施しています。また、全社員参加によ
に、より効果の高いI
T管理による経営の見える化や、
る決算書勉強会を行い、経営状態の説明なども実施
社員が自律的に成長し続ける教育システム、そして
しています。これらにより社員の経営への信頼を得
失敗に学ぶ経営文化の徹底を実施していきます。
ることができ、経営参加にもつながっています。
また、事業承継においては非同族化も視野に入
そして、工場の5Sと安全対策に対して真剣に取り
れ、社名の変更も中期経営計画に入れています。そ
組む為に、委員会をそれぞれ立ち上げ、安全で綺麗
うすることで本当の意味での社員主体の経営に近づ
な職場作りを目指し日々、社員自ら活動を行ってい
き『社員の幸せの実現』も達成できるものと信じて
ます。
います。
Nenrin Vol.159 2015.5
1
TOP
エクセレント経営者に迫る
NTERVIEW
オーケー化成株式会社
No. ⓳
プラスチック用着色剤とその新素材を研究・開発し、
「色の職人」として魅力あるカラーを創出する
オーケー化成株式会社。
デザイン性あふれるハイセンスな製品群は、
日本のプラスチック業界はもとより
海外でも高く評価され、アメリカ・中国・タイにも
工場を展開されています。
創業から堅実かつ大胆な経営で
会社を成長させてこられた花谷修社長に、
事業への情熱と、経営の信念を伺いました。
成長と飛躍を実現する
堅実経営と
ベンチャー魂
代表取締役 会長 兼 社長
花谷 修 氏
会社
概要
所 在 地
設
立
従業員数
資 本 金
年
商
事業内容
U
2
R
L
Nenrin Vol.159 2015.5
大阪府摂津市鳥飼本町 3 - 4 - 35
TEL 072 - 654 - 8484
1968 年 2 月
230 名
2 億 5 , 200 万円
50 億円(連結)
プラスチック用着色剤、複合材、新素材、
洗浄剤の開発・製造販売
http://www.ok-kasei.co.jp
PICK UP
各事業所にデザインルームを
設置。
数万色からなるカラーライブラ
リーからイメージする色を専門
スタッフと共に探し出します。
を行っている商品に対し成形するだけ
こともできます。
で同等の質感が得られるメタリック調着
高付加価値マスターバッチで作るデ
色剤、布や和紙のような質感、天然石の
ザイン性の高いプラスチック製品は、成
ような風合いなどを演出できるデザイン
形条件や金型形状などによって模様が
性の高い着色剤です。
変わるなど、成形には高い技術が必要
—— 先ほど本社デザインルームを拝見
また、ただ単に着色だけでなく表面改
です。当社は、単に着色剤や機能材を
いたしました。白系統だけでも数え切れ
質剤、消臭剤、赤外線遮断剤、傷付き
提案するだけでなく、成形に関する技術
ないほどたくさんのカラー見本があるこ
防止剤などの機能性や意匠性の付与、
的なアドバイスもでき、それも強みになっ
とに驚かされました。いったいどれくらい
流行色などの情報発信、
「光」
とコラボし
ています。
の色があるのでしょうか。
たプラスチックカラーの新たな試み・開
花谷 プラスチックの色はとても多く、当
発力も当社の強みになっています。
社のデザインルームでは、数万色のカ
昨今では多岐に亘るユーザーの中で
ラープレートを取り揃えた色材や機能
も特に化粧品、医療、自動車といった業
材を設置しています。製品の対象になる
界から特色あるカラーが高評価を得て
—— 御社は1966 年に大阪市中央区森
熱可塑性樹脂は、身近な家庭用日用品
います。常に最新の技術とデザイン、品
ノ宮で創業されました。どのような思い
から工業製品、文具などの各種ケース、
質、スピードが求められ、当社としてもそ
で事業を起こされたのですか。
自動車などの車両、建材、園芸用品、ス
のニーズに応えるべく設備投資は欠か
花谷 創業した1960 年代後半は、熱
ポーツ用品など、ありとあらゆる業界で
せません。新商品の開発やクリーン工
可塑性樹脂が日本に登場し始めた時代
使われています。また、
ブロー成型、シー
場の設置、洗練されたサービスを追求
で、大阪では地場産業である歯ブラシ
ト成型などで成形される化粧品容器や
し実現していくことが、当社の責務と考え
やヘアブラシなどの日用品が、それまで
シート・フィルムなどの梱包材料も熱可
ております。
のセルロイドからプラスチックに転換して
塑性樹脂です。当社の着色剤は、あらゆ
—— お客様に多様なカラーやデザイン
きました。それとともに、プラスチックのカ
る業界で使われていますから、その色も
などの情報・技術を提案することが、オー
ラーの時代が始まったのです。
膨大になります。
ケー化成のデザイン戦略ですね。
私はかつて勤務していた商社で輸入
—— プラスチック用着色剤にはさまざま
花谷 そうです。お客様が「もっと売れ
物の着色剤を扱っていました。この先プ
なバリエーションがあるとお聞きしてい
る色はないか」
「デザイン性のある商品
ラスチック分野が伸びると確信し、熟慮
ますが、御社が得意とされている製品を
は作れないか」
「市場に出す新製品に
断行、独立して事業を立ち上げました。
教えてください。
……」などと相談に来られたら、その場
28 歳の時です。その際、母と「会社を潰
花谷 他社に秀でた特色がある製品で
でカラーライブラリー中から、イメージに
さないこと。他人に迷惑をかけないこと」
は、
「高付加価値マスターバッチ」や印
あうカラープレートを専門のスタッフと一
を約束しました。京都で歯医者をしてい
刷技術を応用した「新着色剤( 開発
緒に探し出します。絞り込んだカラープ
た父が戦前に亡くなったため、戦後、母
中)
」
また「プラスチック成形機用洗浄剤
レートを基に、微妙な色の調整をしたり、
は大変な苦労をして男女 5 名の子供を
FAST CLEAN 」になります。
機能性を追加したりして、オーダーメー
育ててきました。事業を起こしたのは、私
例えばハンガー等の木目や大理石の
ドでカラーを作り上げていきます。デザ
自身に事業をやりたいという強い気持ち
風合いが表現できるマーブル調着色剤
インルームのバックヤードには研究ラボ
と向上心があったからですが、その背景
( NEO PLAYCOLOR )や、表 面 塗 装
もありますので、その場でサンプルを作る
には、
苦労してきた母に安心を与えたい、
新開発の NEO PLAYCOLOR
(マーブル調着色剤)
、
機能性着色剤などのデザイン性
あふれる高付加価値の
新素材製品が強み
特 許 技 術( N E O
PLAYCOLOR)
を駆
使し、木目調を演出。
堅実経営を続けながら、
ここぞというときには
ベンチャー魂で勝負する
光とプラスチックカラーの
コラボレーション。
常に新たな可 能 性を求
め、機能ある新素材の開
発に取り組んでいる。
Nenrin Vol.159 2015.5
3
エクセレント経営者に迫る
NTERVIEW
オーケー化成株式会社 また家の再興という気持ちと戦後日本
出します。
幸い一等地に立地することにも恵まれ、同
の復興を願う強い思いがありました。
—— 堅実経営を続けながら、ここぞとい
じく合弁会社で設立。当初から引き合い
創業当初は輸入商品の取り扱いが中
うときにはベンチャー魂で実践する、と
も多く来ている現況です。
心でしたが、日本の産業はモノづくりが
いうことですね。
当地タイはASEANの中心の国であり、
主流と思い、すぐにメーカーへと道筋を
花谷 アメリカの事業は、幸運にも業歴
日系企業も多く進出していますから、経営
転換、着手し実践経営を続け、まず大
豊かな現地企業のパートナーにも恵ま
は早期に軌道に乗る見通しです。当地に
阪で布陣を固めるとともに需要大なる関
れて、その力強いご支援のもと資本金
期待していることはもう一点ありまして、
それ
東、中部地域への地盤を広げてまいりま
45 万ドルの合弁会社でスタートしまし
は製品開発に役立つ情報の収集です。ま
した。
た。設立当初は賃貸の建物に研究開発
た、着色剤の材料となる顔料や添加剤を
—— 1994 年に 米 国ロサンゼ ル スに
型のラボを設置しました。実弟( 現・顧
生産する欧米の企業も進出しています。そ
オーケーカラーアメリカコーポレーション
問)が中心となり全米を探索して顧客を
こに拠点をおくことで新しい情報も入手し
( O.C.A.CORP.)を設立し、海外に出ら
開拓するなど、鋭意努力を続けたことで、
やすくなり、将来的には製品開発にも大き
れたのは大きな転機ですね。海外進出は
2 年半後には資本金145 万ドルに増資
く貢献してくれると思います。
いつごろから計画されていたのですか。
し、新工場を建設しました。
—— 海外での事業を成功させるため
花谷 海外に出たいという思いは、創
2003年に中国・上海に沃凱化成工業
の、経営の秘訣を教えてください。
業当時から持っていました。社名のオー
( 上海)有限公司をロサンゼルスと同様
花谷 事業を成功させるための特効薬
ケーは、OPEN-KICK( 勇気ある挑戦)
に合弁で設立しました。顧客なしのとこ
はありませんが、私が海外進出のキー
に由来し、広く海外にも積極的に出てい
ろから開拓、ビジネスの目途が立った2
ワードにしているのはリスペクト( 敬愛)
くという意味を籠めています。それは、つ
年後に増資し本格的に展開していきまし
です。その国の歴史や人を尊重して、地
まりベンチャー魂です。海外では、アメリ
た。アメリカも中国も事業は好不調があ
元の人材を生かして製品を開発し、その
カと中国にはぜひ出たいと思っていまし
るものの比較的順調で、アメリカのオー
国で販売する。そこで得た利益は、雇用
た。別にお客様のあてがあったわけでは
ケーカラーアメリカコーポレーションの資
を増やしたりや税金を納めることで、さら
ないので、どちらに出ようかと迷ったので
本金は現在 220 万ドルですから、
日本の
に再投資して地元に貢献していく。国内
すが、アメリカは輸入品を扱っていて、あ
本社よりも大きくなっています。 でも海外でも同様ですが、地元の雇用
る程度業界の状況を知っていましたか
ら、これなら当社の技術があれば十分
に通用すると考え、ロサンゼルスに会社
4
花谷 修 氏
No. ⓳
新鋭設備とデザイン性に
特化したタイ工場が稼働開始!
を活用する企業は伸びていくと思います。
当社では、その国で作ったものはその国
で販売することを基本にしていますから、
を設立したわけです。
—— アメリカ進出からちょうど20 年目
現在のような円安の状況でも、業績に影
当時、日本はバブル経済が崩壊し、ア
となる2014 年 8 月、タイにも工場を開
響することは殆どありません。商品もビジ
メリカに出ていった企業が次々と撤退し
設されました。これも花谷社長の思いか
ネスモデルも、日本での成功例を保持し
ていた時期で、そんななか、アメリカに進
らですか。
たものはなく、新しいコンセプト、新しいス
出するというので、現地の新聞やテレビ
花谷 アメリカから中国、タイとほぼ10年
ピリッツで真摯に取り組み、新天地で一
がわざわざ取材に来てくれました。ホテ
ごとに海外に進出していることになります
から挑戦していくという気持ちが大切な
ルの部屋からロサンゼルスの雄大な夜
が、今までと違って、社員からタイに進出し
のではないでしょうか。
景を見て、この大きな国でまた一から構
て新しく転進を図りたいとの声が出て来た
—— 海外での経験は、日本のビジネス
築するのだと、武者震いしたことを思い
こともあり、経営者として決断したものです。
にも活かされているでしょうか。
2015年完成稼働したタイ工場 外観
OK KASEI (THAILAND) CO.,LTD.
タイ工場 デザインルーム
蓄積されたノウハウと独自の技術で「プラスチックカ
ラー」
を設計。
Nenrin Vol.159 2015.5
花谷 アメリカに出たことで、デザインの
なりません。私は、いつかは海外に出て
案する企業は、柔軟な思考が必要です。
重要性に気づかされました。また、中国
勝負したいという夢を持ち続け、
それをア
自分と考えが違うと拒むのではなく、他
などアジアではサービスも含めた価格
メリカや中国に出て実現しました。苦労
者のいろいろな考え方や見方を上手に
競争の厳しさを感じ、どうしてもデザイン
はしましたが、夢があったので楽しくでき
取り入れていかなければなりません。科
というコンセプトを取り込まないと戦えな
ました。次は、
フランスやドイツなど、デザ
学者が、さまざまな生物や自然現象から
いことを痛切に感じました。当社が、
デザ
インの本場であるヨーロッパで起業した
ヒントを得て、新しい技術や科学を生み
インルームやインターネットを活用してお
いという夢もあります。その夢は次の経
出すように、デザインも小説や演劇、音
客様に提案していくという、この業界で
営者に託しますが、そこでも堅実な経営
楽や若い人たちの生活習慣の中から新
非常に先駆的な取り組みを始めること
と楽しむ経営を続けてもらえればと願っ
しいアイデアが生まれてくると思います。
ができたのも、やはり海外に出て学んだ
ています。
経営も同じで、インプットがなければ
からだと思います。
—— 経営者として成長していくために、常
アウトプットが生まれません。仕事でも
今、アジアや近隣国の企業が日本の
に心掛けておられることを教えてください。
趣味でもいろいろなことに興味を持って
デザインから何かを学ぼうとするのは、日
花谷 私は若いころから司馬遼太郎さ
チャレンジし、インプットを増やすことが、
本の商品に洗練された東洋的な魅力が
んの歴史小説やエッセイを愛読してきま
経営者としての成長につながるのではな
多くあるからだと思います。日本にはしっ
した。事業で困難な壁に当たった時、人
いでしょうか。
かりとした歴史と伝統文化があり、
それが
生の苦しい局面に遭遇した時は、司馬さ
—— 初めて大阪中小企業投資育成の
現代のデザインの魅力にもつながってい
んの作品から知恵や勇気をもらい、窮地
出資を受けられたのは1987 年で、もう
る。海外に出たことで、日本の歴史や伝
を脱してきました。
「困った時、苦しい時
28 年前のことになります。当初の目的
統文化の大切さにも気付かされました。
の司馬遼太郎」
と、よくつぶやいていたも
と、出資を受けてこられたご感想をお聞
人生も経営も勇気、思い切って
挑戦(OPEN KICK )すること
のです。10 年前に桜美林大学「北東ア
かせください。
ジア総合研究所/司馬遼太郎研究会」
花谷 最初に出資を受けた時は、会社
で座長を務め、司馬先生の持つ日本の
の青年期とも言える一番勢いのある時
—— 花谷社長は、創業から半世紀近く
歴史観、人間学、国家のデザイン戦略
期で、上場も視野にいれていました。投
にわたって経営を担って来られました。
等々を学び取り入れ、事業推進に大い
資育成さんからの出資は、個性ある会社
その歩みを振り返って、経営者にとって
に参考にし、役立てています。
として業界での地歩を確立するためのス
大切なことは何だと思われますか。
他にも、音楽やスポーツが好きで、い
テップになったと思います。それから28
花谷 企業は継続していくことが最も大
ろいろやりました。音楽は本格的に習っ
年という長いお付き合いになるのですが、
切で、それは日々の積み重ね、1 年 1 年
たわけではなくすべて我流ですが、ハー
その間、年輪会幹事長を務めさせていた
の積み重ねです。1 年 1 年をしっかり経
モニカを吹いたり、ギターやウクレレを弾
だいたり、多くの経営者と出会え、交流さ
営して、税金を払い、配当をして、社員に
いたり、ピアノやキーボードにもチャレン
せていただいたことは、私にとっても貴重
もきっちりと還元していく。地道な仕事
ジしました。そうした趣味は、気分転換
な経験でした。当社は今、世代交代、経
ですが、
それが経営者として一番大事な
になるだけでなく、仕事にも役立ってい
営継承の時期に来ていますので、今後も
ことでしょう。だから、あまり先のことは考
ると思います。当社のようにデザインを提
臨機応変のサポートを期待しています。
えず、1 年先、いや長くても3 年先ぐらい
で十分なような気がします。
長時間にわたり、貴重なお話をありがと
それと同時に、経営は楽しまなければ
うございました。
21世紀型経営を目指す。
環境、
少子高齢化、
雇用、
近隣諸国との
友好ビジネス文化交流、
技術革新など
人材育成を含めて
地道な仕事ですが、
それが
経営者としてのミッションです。
Profile
1937年、京都市生まれ。京都市
立堀川高校卒業。1966年にオー
ケー化成を創業し、1968年にオー
ケー化成株式会社を設立し、代表
取締役社長に就任。現在は代表
取締役会長兼社長。
Nenrin Vol.159 2015.5
5
企 業 紹 介
Corporate
Presentation
株式会社 英田エンジニアリング
冷間ロール成形機・造管機をはじめ、無人駐車場・駐輪場管理システム、破砕機の刃物など
多彩な産業機器・システムを企画から設計・製造・販売まで一貫して行う株式会社英田エンジニアリング。
どの分野でも、顧客から高く評価されるモノづくりのエッセンスを万殿貴志社長にうかがった。
“ちょっと進んだ”技術とサービスで
岡山から全国・海外に飛躍を続ける
「研究開発型」
産業機械メーカー
会社 所 在 地 岡山県美作市三保原 678 TEL 0868 - 74 - 3637
概要
1974 年 8 月
130 名
6 , 000 万円
55 億円(’
14 / 12 月期)
冷間ロール成形機・造管機、
無人駐車場・駐輪場管理システム、
パワーボラード、印刷機関連機器、
フォーミングロール、金型・刃物関係、
自動化専用機等の企画設計製造販売
L http://www.aida-eng.co.jp
設
立
従業員数
資 本 金
年
商
事業内容
U
R
英田エンジニアリングの
3 つの事業
成形機
フォーミング
ロール
駐車場管理
システム
本社工場
造管機
駐輪場管理
システム
ボラード
(車止)
各種専用機
ロールフォーミング
事業部
NIC 事業部
環境機器
事業部
熱処理
刃物製造
車両侵入
防止装置
破砕機
メンテナンス
代表取締役社長
万殿 貴志氏
路面とフラットになるバリアフリーの駐車機器(上昇時)
6
Nenrin Vol.159 2015.5
なるが、技術では密接につながってい
る。そして、それぞれの事業の発展は、
創業の精神につながっている。
History
■
自社ブランドにこだわり
つねに研究開発を怠らない
同社の創業は、1974 年、現取締役
会長の青山操男氏が有限会社英田エ
最新技術と経験で培ったノウハウを融合させ、一貫した体制で生み出されるフォーミングロール
ンジニアリング設立し、フォーミングロー
ルの生産を開始したことに始まる。青
方法で成形し、継ぎ目を溶接することで
山会長が機械加工メーカーに勤めてい
ステンレス管、鋼管、特殊管などを生産
た時、アメリカで冷間ロール成形機に
する機械である。同事業部は、これら
出合ったことが起業のきっかけで、3 家
の技術を生かして顧客のニーズに合わ
族 6 人からのスタートだった。2 年後に
せて各種の自動化専用機も設計製作
は、冷間ロール成形機・造管機の生産
美肌づくりの湯として有名な中国地
しており、同社の売上の約 35%を占め
にも取り組み、事業は順調に発展して
方きっての温泉であり、プレナスなでしこ
ている。
いった。
リーグ1 部の女子サッカーチーム「岡
NIC 事 業 部は、同 社 の 売 上 の 約
万殿社長は「創業者は、当初から自
山湯郷 Belle 」の本拠地として知られる
50%を占め、無人駐車場管理システム
社ブランドにこだわり、研究開発を欠かさ
湯郷温泉。英田エンジニアリングの本
を中心に駐車場・駐輪場関連の機器
なかった。それが成長の源泉だと思い
社は、その温泉地から車で10 分ほどの
やシステムを生産している。特に、個別
ます」
という。同社では、
創業者の精神を
ところにある。2005 年の町村合併で美
ロックタイプの無人駐車場のシステムで
“ちょっと進んだモノづくり”
というキーワー
作市となる以前の地名は、岡山県英田
は、出荷台数で約 40%のシェアを誇っ
ドにし、つねに改善、改良、新商品の開
郡英田町であった。
ている。
発に努力し続けることを掲げている。
「英田という地名は読み方が難しい
3 番目の事業である環境機器事業
大きな転期は、1994 年の無人駐車
のですが、創業者が自らの故郷で起業
部は、粉砕機のカッターを中心にした刃
場管理システムの開発、生産開始だ。
し、地場産業として地域社会に貢献し
物の製造や熱処理の受注を主な事業
これは、青山会長の友人であった設計
たいと名づけました」と、社名の由来を
にしている。現在の売上比率は15%だ
者の事務所に仕事で訪問した営業マ
万殿貴志社長は語る。
が、今後、安定した伸びが期待できる
ンが、たまたまそこにあった無人駐車場
この地を主要拠点にして、英田エン
分野でもある。
のポンチ絵を見たことがきっかけだった。
ジニアリングは、大きく分けて3つの事業
「当社のコア技術は、二つあります。
そこから話が進み、大手不動産会社が
を展開している。
一つは、冷間ロール成形機・造管機の
構想していた無人駐車場の事業に、機
創業の事業であるロールフォーミング
金型であるフォーミングロールの製作で
器システムの開発企業として参画するこ
事業部は、冷間ロール成形機(ロール
培われた特殊鋼の精密加工と熱処理
とになった。
「料金の精算機に必要なお
フォーミング)や造管機、各種自動化専
技術です。粉砕機などの刃物は、その
金を収受する技術以外は、すべて当社
用機などを設計・製作している。冷間
コア技術を応用したもの。もう一つのコ
の既存技術でできましたので、開発は1
ロール成形機は、ローラー状の金型の
ア技術は、成形機・造管機などの製作
年ほどでできました」。
間に材料( 鉄・アルミ・銅・ステンレス・
で培ってきた数値制御技術や油圧・空
無人駐車場システムは、バブル崩壊
チタンなどの鋼板)を通すことによって
気圧・モーター駆動などを組み合わせ
後にできた空き地の活用として全国で
成形していく機械で、家具・建材関係、
て装置を造る技術です。それは駐車場
一気に普及し、英田エンジニアリングの
自動車部品、家電部品などの生産現
の機械の製作に活かされています」。
業績も飛躍的に伸びた。
さらに、1997 年
場で主に使われる。造管機は、同様の
3つの事業は、マーケットはまったく異
には、破砕機用の刃物の生産も開始す
Products
■
特殊鋼の加工技術と装置製作の
コア技術をもとに
3つの柱で事業を展開
あいだ
Nenrin Vol.159 2015.5
7
企 業 紹 介
Corporate
Presentation
株式会社 英田エンジニアリング
る。この事業は、前述のように同社のコ
最新の画像処理技術を駆使して、自動
ア技術を集積したものであった。
「 刃物
補正機能を装備した画期的な冷間ロー
は一見すると単純な加工品のようです
ル成形機で、発売以来、
「日本塑性加
が、そこにはたくさんのノウハウが詰まっ
工学会賞技術開発賞」
「グッ
ドデザイン
■
ています」と、万殿社長は力強く語る。
中小企業庁長官特別賞」「第 4 回ニッ
「良い製品をつくるには、信頼できる
環境問題でリサイクルが普及するにとも
ポン新事業創出大賞特別賞」などを
設備と加工工程、そして人。この3つが
ない、破砕機の需要は高まり、刃物の
受賞した。昨年には、その技術をさらに
揃っていなければなりません。設備につ
需要も増えている。同時に、コストダウン
高め、加工する鋼材の仕様に合わせて
いては、買ってきたものをそのまま使うの
の要求も高まっており、特に消耗品であ
ロール( 金型)が可変する業界初の機
ではなく、独自のノウハウを入れて改造
る刃物は、高性能とコストの両立が求め
能を採用した新製品を開発した。
し、他社にはない設備にします。それを
られる。
「例えば、木材チップや廃プラス
無人駐車場システムでは、路面がフ
しっかりと教育を受け、技術レベルの高
チックの粉砕時に、金属や石などの異
ラッ
トになる「ゼロフラップ」タイプの新型
い人がオペレーションする。プロセス管
物が混じっていることがあります。その
のロック装置( 車止め)
を開発した。完
理を徹底することで、高品質な製品が
時、刃物が壊れてしまうと、長期間にわ
全にフラットになるロック装置は、空気圧
できる」。
たって機械を止めることになり、大きな損
式のタイプはあったが、コンプレッサーの
そのための同社の取り組みは、人材
害となります。当社の刃物は、そうした場
騒音が課題となって普及していなかっ
確保から始まっている。岡山県内でテレ
合でも刃物が破損することはほとんどな
た。同社が開発したものはモーター駆
ビコマーシャルや新聞広告で認知度を
いと、お客様に高い評価をいただいてい
動式で、騒音の心配もなく、低コストで導
高めるとともに、大学、短大、高専への訪
ます」。同社の刃物は、その品質とコス
入できる。
「ロック装置が地中に収納され
問を継続的に行っている。
「 私が自ら学
ト性の良さで評価を高めており、今後の
て路面がフラットになることで、駐車がし
校を訪問しています。とにかく、就職担
受注拡大が期待できる。
やすく、車椅子での乗り降りにも優しい駐
当の先生と顔見知りになることが一番大
“ちょっと進んだモノづくり”
を掲げる同
車場になります。
また、除雪が簡単にでき
切です。先生に『会社の思い』
と『こん
社は、常に業界をリードする新製品を開
るというメリッ
トもあります」。万殿社長は、
な学生に来てほしい』
ことを直接伝えま
発してきた。2004 年に産官学で開発し
この「ゼロフラップ」が無人駐車場に新
す」。また、合同企業説明会などのイベ
た「BURS 21 」は、成形条件を記憶し、
たなブームを呼ぶことを期待している。
ントにも積極的に参加し、インターンシップ
Management
新人は入社後、3 年間は
製造現場で鍛える
主要な工場設備
吉井工場外観
ロック装置「ゼロフラップ」
タイプの製造現場
熱処理・研究・生産棟
冷間ロール成形機の製造現場
8
Nenrin Vol.159 2015.5
フォーミングロール開発・生産棟
ダーに経営者としての意識を持って仕
を当面の目標にしていきます」。
事に取り組んでもらうことが、最大の目
現在、同社の海外展開は中国の英
的です」。
田( 上海)精密機械有限公司で成形
こうした取り組みで、地方であっても
機・造管機、駐車場ロック装置のユニッ
の受け入れも活用している。こうした取り
質の高い人材を確保し、高度な知識と
トを生産しているが、今後は中国の他
組みを継続的に続けることにより、毎年、
スキルを備えた人材を育成している。そ
にインドなど、アジアの市場への積極的
5 ~ 10 人の新卒者を採用している。
れが、同社の最大の強みになっている。
な開拓を図っていく。そうして、
3つの事
すべての新入社員は、新人社員研
※時間当たり付加価値=(売上-経費)
÷工数(総時間)
業それぞれに売上を積み上げ、早期に
修が終わった後、製造現場での業務
を3 年間行う。その目的は、同社の要
Future
子や孫に、働きたいと
思ってもらえる会社にしたい
売上 100 億円を目指していく。
「数字ではなく、どんな会社にしたい
■
お孫さんに、入りたい、働きたいと思って
や設計に配属されても、現場でのこの
2015 年 1月、創業者である青山会
もらえるような会社にしたい。お父さん
3 年間の経験が、その後の成長に非常
長が、文化、社会、教育、学術、産業、
は忙しいとか大変だとかと言っている
に役立っているという。また、それぞれ
国際の各分野で、地域社会に貢献し
けれど、会社に行くときは楽しそうにして
のスキルアップのために各種の国家資
た個人、団体を顕彰する「山陽新聞
いる。そんなにいい会社なら自分も行っ
格取得も奨励している。
賞」で「産業功労賞」を受賞した。ま
てみたいと、子や孫に言ってもらえる会
さらに、次の経営者を育成するため
た、同年 2月には同社が経済産業省
社にしたいと思います」。
に、各部門のグループリーダーと次の
の「中小企業 IT 経営力大賞 2014 」で
“ちょっと進んだ”技術やサービス提
である「ものづくり」の基礎を身につける
ことと、適材性を見極めるためで、営業
リーダー候補者が参加する「部門別
「審査委員会奨励賞」を受賞した。
かと問われれば、従業員の子供さんや
供するという創業者の精神は、計画的
経営会議」を毎月開催している。この
「創業から40 年の歴史の中で、地域
な人材育成や働きやすいと環境づくり
会議では、各部門の月次ごとの「時間
社会への貢献ができたことを誇りとして、
など、しっかりとした人づくりに支えられ
当たり付加価値」 を指標に、その実績
創業者の精神を経営の基盤にこれから
ている。英田エンジニアリングは、その
と反省、今後 3カ月の目標を出してもら
も継続し発展に励み、100 年企業を目指
精神をしっかりと守り、次の世代へとつ
う。
「この会議は、それぞれの部門リー
していきます。そのためも、売上 100 億円
ないでいく。
※
C O L U M N
女性の能力を十分に発揮できる
環境づくりを推進する
こうした制度や工夫で、本社機械課の
課長、総務部の課長代理、機械設計の係
長など、女性の役職者やリーダーが誕生
している。
「女性リーダーは、
『部門別経営会議』
安倍政権が女性活用を推進するなか、
でも指摘された課題は次の会議でしっか
多くの企業で女性の雇用促進や、女性が
りと対策を考え、まとめてくるなど、とて
働きやすい環境整備などの取り組みが
も優秀です。これからもより幅広い分野
行われている。英田エンジニアリングは、
男性主体の仕事が多い製造業であるが、
夜は経理など事務作業をこなし、主婦と
で、女性が活躍できる会社にしたいと考
2010 年に「おかやま子育て応援宣言企
して2 人の子供を育ててきた。その経験
えています」
(万殿社長)
。
業」
に登録するなど、早くから女性の活用
から、女性が働きやすい制度づくりや、人
を重視し、女性が働きやすい環境づくり
材育成を推進してきた。同社では育児休
に取り組んできた。
業制度や利用者情報を社内報などで紹
その中心となっているのは、同社の女
介し、取得しやすい環境づくりを進めると
性役員第 1号であり、現在総務部長を務
ともに、育児休業者と代替え職員の平行
める角南元恵取締役だ。創業メンバーの
勤務など、引き継ぎがスムーズに行える
一人である角南取締役は、設立当初、人
ような工夫、結婚、出産、育児による再雇
手も少ないなかで、日中は工場で働き、
用制度などを整えている。
Nenrin Vol.159 2015.5
9
新規投資先紹介
株 式 会 社 東 研 サー モテック
熱処理の専門技術を通じて社会に貢献します
代表取締役社長
金属熱処理加工のリーディングカンパニー
川嵜 修
で、熱処理設備の製造販売も手掛けてい
ます。薄膜形成処理(コーティング)分野
でも量産化でトップに位置するなど高い技
所
術力を誇っています。自動車部品業界を
主な顧客として、国内外に拠点を有し( 国
※投資決定順掲載(敬称略)
内では近畿・中部に11 拠点、海外ではタイ・
マレーシア・中国・メキシコに拠点)
、グロー
在
電 タイ工場
地 : 〒 546 - 0041
大阪市東住吉区桑津 5 - 22 - 3
話 : 06 - 6714 - 2425
設 立 年 月 : 1939 年 8 月(創業 1927 年)
主要製品・事業 : 金属熱処理加工、薄膜形成処理、
熱処理設備の製造販売
バルな事業展開を進めています。近年は
従 業 員 数 : 750 名
海外展開を加速させており、熱処理業の
年 資
第一人者として更なる業容拡大を目指して
U
います。
本
R
商 : ’ 14 / 3 期 160 億円
金 : 8 , 800 万円
L : http://tohkenthermo.co.jp
株 式 会 社 サ ンメイ
自社製特殊ゴンドラを駆使する煙突工事のスペシャリスト
煙突のライニング工事・点検調査・補修や、
ています。設計部門の強化や関東地区で
煙突の新設・解体工事、航空障害灯の設
の受注獲得に注力することで、一層の成
置・交換工事などを手がけており、煙突メ
長発展を目指しています。
代表取締役社長
伊藤 裕二
ンテナンス業界では、トップクラスの実績を
所
誇っています。自社製の煙突専用ゴンドラ
を活用した低コストでのメンテナンスを得意
電 としていること、実績が豊富で煙突に関す
地 : 〒 542 - 0081
大阪市中央区南船場 1 - 13 - 14
話 : 06 - 6261 - 3477
設 立 年 月 : 1971 年 10 月
主要製品・事業 : 煙突メンテナンス
る全てのノウハウが蓄積されていること等
従 業 員 数 : 48 名
の特色を有しており、当社の直接の取引先
年 であるエンジニアリング会社やゼネコンはも
資
U
ちろんのこと、エンドユーザーである電力会
社や鉄鋼メーカーなどからも高い信頼を得
在
本
R
商 : ’ 14 / 9 期 17 億円
金 : 3 , 500 万円
L : http://www.sanmei-stack.jp
150m新設煙突
株 式 会 社 ニ ッ コ ー
電 気 炉 製 鋼 の“ 今 ”の 課 題 を 解 決 しま す
電気炉およびその周辺設備を手掛ける工
取り組むほか、独自開発した合理化設備
業炉設備メーカーです。
“電気炉操業の合
の販路を世界的に拡げており、一層の飛
理化”を事業ドメインとして、助燃バーナ、
躍を目指しています。
代表取締役社長
有働 英司
直引集塵装置、水冷集塵回転ダクト等の
所
ユニークな周辺設備を開発・製品化すると
ともに、欧米等からの積極的な技術導入に
電 も取り組んできた技術開発型のエンジニア
従 業 員 数 : 29 名
年 独自の地位を確立しています。また、海外
10
Nenrin Vol.159 2015.5
神戸市中央区布引町 2 - 4 - 10
話 : 078 - 222 - 1688
主要製品・事業 : 電気炉設備の設計 ・ 製作 ・ 施工
化提案・設備改造を得意として、業界内で
する電気炉工場新設プロジェクトの受注に
地 : 〒 651 - 0097
設 立 年 月 : 1966 年 3 月
リングメーカーで、工場現場に即した合理
需要の開拓にも注力し、アジア圏を中心と
在
150t電気炉
資
U
本
R
商 : ’ 14 / 3 期 18 億円
金 : 6 , 500 万円
L : http://www.nikko-japan.co.jp
株式会社 真島製作所
独創的な技術開発で信頼性の高い製品を供給
プレスを中心とした金属製品加工業者で、
材関連製品(フェンス部材、床下換気機
金型設計・製作から切断、プレス、穴開け、
器部材、補強材等)や自動車部品を供給
溶接等の加工を一貫して手がけています。
する他、近年は太陽光発電の架台も増加
中・小物から比較的大型品(長尺物)
まで
しています。佐賀エリアの技術力の高い金
幅広い製品を大ロット・短納期で生産する
属プレス事業者として確固たる信頼と事業
柔軟な生産体制を構築しており、住宅・建
基盤を確立している企業です。
代表取締役社長
真島 隆介
所
在
電 地 : 〒 849 - 0902
佐賀市久保泉町大字上和泉
1191 - 19
話 : 0952 - 71 - 8115
設 立 年 月 : 1961 年 3 月(創業 1947 年)
主要製品・事業 : 金属製品の製造
従 業 員 数 : 100 名
年 資
U
本社工場
本
R
商 : ’ 14 / 3 期 35 億円
金 : 3 , 500 万円
L : http://mashima-ss.co.jp
株 式 会 社 キド
ステンレス加工技術で食品、医薬、化学分野に貢献
代表取締役社長
兵庫県洲本市に所在する製缶・板金、溶
木戸 清隆
接加工業者で食品工場にて使用されるト
ンネル式フリーザーや調理用蒸気釜、酪農
機械の他、食品、医薬品、化学製造プラン
所
ト等で使用される各種タンク類を製造して
います。ステンレスの加工を得意とし、設計
から製造、組立に至るまでの一貫対応や
大型品の製作ができる点を強みとしていま
在
電 製品(タンク)
地 : 〒 656 - 0101
兵庫県洲本市納 201
話 : 0799 - 22 - 7275
設 立 年 月 : 1970 年 10 月(創業 1947 年)
主要製品・事業 : 製缶・板金、溶接加工等
従 業 員 数 : 67 名
す。ここ数年は大手プラントメーカーやエン
年 ジニアリング業者からの受注が増加してお
資
U
り、一層の成長を目指しています。
本
R
商 : ’ 14 / 4 期 10 億円
金 : 1 , 750 万円
L : http://www.kido-corp.com
ターナー色 彩 株 式 会 社
幅広い色材を提供する色彩のトータルプランナー
代表取締役社長
「ターナー」ブランドで知られる絵画用水彩
地平 宏
絵具の製造業者で、絵具の製造技術を応
用して塗料の製造にも進出する他、社寺
仏閣・テーマパーク向け等特殊分野にお
所
いては塗料開発のみならず塗装施工まで
請け負っています。また、絵具・塗料にとど
まらず、色作りをコア・コンピタンスとする事
業展開を標榜するとともに、多品種少量生
産体制を活かしてニッチ市場の開拓に注
力する等製品の高付加価値化を追求して
います。
在
電 本社
地 : 〒 532 - 0032
大阪市淀川区三津屋北 2 - 15 - 7
話 : 06 - 6308 - 1212
設 立 年 月 : 1946 年 11 月
主要製品・事業 : 絵具・塗料製造
従 業 員 数 : 87 名
年 資
U
本
R
商 : ’ 14 / 12 期 19 億円
金 : 7 , 500 万円
L : http://www.turner.co.jp
Nenrin Vol.159 2015.5
11
新規投資先紹介
株 式 会 社 井 上
理 美 容 室 の 繁 栄こそ が 当 社 の 喜び
岡山県下トップの理美容機器・用品の販
ネイル、まつげケア等)を強化しており、これ
売会社です。70 年にわたって地域の理美
からも理美容室の更なる成長発展のお手
容室を支えてきた実績を背景に、3 , 500 件
伝いをして参ります。
代表取締役社長
井上 章
の顧客に20 , 000 点にもおよぶアイテムをス
所
ピーディに配送する仕組みを構築していま
す。顧客の繁栄こそが当社の喜びである
在
電 という経営理念のもと、タイムリーな情報提
地 : 〒 700 - 0803
岡山市北区北方 3 - 5 - 20
話 : 086 - 232 - 2233
設 立 年 月 : 1967 年 7 月(創業 1937 年)
主要製品・事業 : 理美容機器・用品の販売
供や著名講師による研修などにより、理美
従 業 員 数 : 35 名
容師の育成から理美容室の経営まで幅広
くサポートすることで、顧客から高い評価を
在庫棚
年 資
U
いただいています。近年では、理美容室の
本
R
商 : ’ 14 / 1 期 9 億円
金 : 2 , 000 万円
L : http://www.inoueshoten.com
既存メニュー以外の商材
(エステ、
化粧品、
久保田工業株式会社
高い溶接技術に裏付けられた技術力
代表取締役社長
新日鉄住金 / 和歌山製鉄所構内に常駐す
髙矢 武行
る構内設備の配管・メンテナンス工事業者
で、同構内以外の外部工事や繊維機械向
け金属部品の製造も手掛けています。長
所
年にわたり同製鉄所の構内工事に従事し、
取引で培った信用力・技術力を背景に、外
部工事にも注力しており、得意先から厚い
本社工場(左側)/本社(右側)
在
電 地 : 〒 640 - 8412
和歌山市狐島 606
話 : 073 - 452 - 2361
設 立 年 月 : 1951 年 1 月(創業 1924 年)
主要製品・事業 : 設備工事
信頼を獲得しています。近時は、ガス配管
従 業 員 数 : 23 名
工事等の新分野にも積極的な展開を図る
年 など、更なる飛躍を目指しています。
資
U
本
R
商 : ’ 14 / 3 期 6 億円
金 : 3 , 800 万円
L : http://www.kubotakogyo.com
株式 会 社 K&M
合成木材の製造販売を通じて、環境にやさしい 21 世紀企業として、社会に貢献
合成木材( 木粉と樹脂を混合成形した素
中、新たな用途開発にも取り組んでおり、更
材)メーカーです。合成木材市場における
なる成長を目指しております。
代表取締役社長
和田 正行
有力メーカーとして、主に大手エクステリア
メーカー向けの住宅用テラスデッキ材やベ
所
ンチ材等を製造販売しています。ユーザー
の細かな製品仕様への対応力、品質、
コス
ト競争力を強みに、ユーザーから厚い信頼
を獲得しており、大小様々なメーカーが存
在する合成木材市場において、有力メー
カーとしての事業基盤を築いています。耐
久性・安全性等に優れる素材として、木材
に代替する形で合成木材の需要が伸びる
12
Nenrin Vol.159 2015.5
在
電 本社
地 : 〒 520 - 3306
滋賀県甲賀市甲南町柑子 2002 - 41
話 : 0748 - 86 - 1885
設 立 年 月 : 2009 年 8 月
主要製品・事業 : 合成木材の製造販売
従 業 員 数 : 36 名
年 資
U
本
R
商 : ’ 14 / 6 期 12 億円
金 : 9 , 900 万円
L : http://k-and-m-co.jp/
company.html
株 式 会 社 ブ レ ード 神 戸
ソーブレードメーカーとして鉄鋼業界に貢献
代表取締役社長
金属切断用丸鋸である大型ソーブレード
宮本 祐介
の専業メーカーです。国内高炉、電炉、特
殊鋼メーカーを主力得意先とし、一部韓国
や台湾への輸出も行っています。斯業界
所
はニッチ市場ですが高いシェアを有し安定
した事業基盤を構築しています。熟練工
電 の技術継承を進めながら、生産効率化に
よる短納期対応も追求する等、競合先と
在
地 : 〒 673 - 0435
兵庫県三木市別所町高木 3 - 44
話 : 0794 - 86 - 7880
設 立 年 月 : 2001 年 2 月
主要製品・事業 : 金属切断用丸鋸製造
本社
従 業 員 数 : 22 名
の差別化を図っています。これらを背景に
年 高品質を武器とした海外への輸出強化も
資
U
図っており、一層の成長を目指しています。
本
R
商 : ’ 14 / 6 期 4 億円
金 : 5 , 000 万円
L : http://www.blade-kobe.com
永森建設株式会社
お 客 様 が 心 より誇 れる 住 ま い を
福井市を中心に福井県嶺北地域を主たる
よるオリジナルプランの提供、③当社専任
営業地盤とする、戸建て木造注文住宅の
の熟練棟梁による丁寧な一貫施工、等に
設計・施工業者です。①集成材を一切使
特徴を持ち、家にこだわりをもつ地元富裕
わず、雪や湿気の多い福井の気候、風土
層から幅広い支持を得ています。近年は、
に適した県産材(池田杉)及び国産材(吉
新築住宅だけでなく、古民家再生や、まち
野檜等)を厳選した素材へのこだわり、②
家再生等にも取り組み、一段の業容拡大
豊富な設計スタッフ(一級建築士 12 名)に
を目指しています。
代表取締役社長
永森 芳信
所
在
電 地 : 〒 918 - 8203
福井市上北野 1 - 7 - 7
話 : 0776 - 52 - 0005
設 立 年 月 : 1993 年 5 月
主要製品・事業 : 戸建て木造注文住宅の設計・施工
従 業 員 数 : 63 名
年 資
U
本
R
商 : ’ 14 / 4 期 21 億円
金 : 3 , 000 万円
L : http://www.eshin-group.co.jp
永森の住まい
株 式 会 社 ユリ電 気 商 会
三菱重工業グループとメーカーを結ぶコーディネーター
主に三菱重工業グループを技術面からサ
発や販売に深く携わっております。また、電
ポートする商社です。様々なメーカーの多
気工事部では、工場電気設備工事なども
種多様な製品や技術情報に精通し、お客
手がけており、60 数年の歴史と実績を持つ
様のニーズを的確にメーカーに伝え、最適
企業です。今後は取扱商品を一層拡充さ
な製品をお客様に提案いたします。製品
せ、
さらなる業績拡大を目指しております。
そのものをご提案する技術商社的な面と、
様々な製品を組み合わせてシステムとして
ETCアンテナ電波
測定台車
所
在
電 地 : 〒 577 - 0812
大阪府東大阪市東上小阪 8 - 15
話 : 06 - 6721 - 7557
設 立 年 月 : 1965 年 10 月(創業 1951 年)
主要製品・事業 : 電気電子機器の販売、電気工事
提案するシステムインテグレータ的な側面も
従 業 員 数 : 8名
持っており、軽快なフットワークで迅速に対
年 応することでお客様に貢献しております。特
資
U
に国内外のITS 機器を得意とし、高速道
路における、ETCや料金所関連機器の開
代表取締役社長
木内 正敏
本
R
商 : ’ 14 / 9 期 14 億円
金 : 3 , 000 万円
L : http://www.yuridenki.co.jp
ETC路測アンテナ
Nenrin Vol.159 2015.5
13
新規投資先紹介
株 式 会 社 カ ルファイ ン
暮らしの中にクオリティーをお届けするファインケミカル創造集団
代表取締役社長
岡山県(山宝鉱山)
と広島県(金平鉱山)
横山 宏志
に2 ヶ所の自社鉱山を所有する石灰石製
品製造業者で、重質炭酸カルシウムや寒
水石、生石灰等を主力製品としています。
所
無尽蔵とも言える豊富な鉱量と、国内最高
級と評される品質を武器に、製紙・塗料・
電 合成樹脂をはじめ、海外も含めた幅広い
業界に製品を提供し、事業基盤を確立し
在
地 : 〒 716 - 0036
岡山県高梁市松原通 2111 - 3
話 : 0866 - 22 - 5601
設 立 年 月 : 1955 年 1 月
本社
ています。今後も積極的な設備投資と独自
主要製品・事業 : 重質炭酸カルシウム、寒水石、
生石灰等の製造販売
従 業 員 数 : 60 名
の品質管理により高品質な製品を安定供
年 資
給し、着実な成長を目指します。
U
本
R
商 : ’ 14 / 3 期 34 億円
金 : 3 , 000 万円
L : http://www.calfine.co.jp
三和産業株式会社
コンクリートの理想の姿を求める
コンクリート二次製品の製造業者で、ガード
る他、独自性のある新製品の開発・普及にも
レール、フェンス、照明灯、防護柵、ソーラーパ
努めており、着実な成長を目指しています。
代表取締役社長
桒名 宏幸
ネル等の土台となる基礎ブロックを主力製品と
し、一部、道路用ブロックや小型マンホール等
所
の製造も手掛けています。早くから機械化を
取り入れた生産体制のもと、高いコスト競争力
を有しており、近畿エリアをはじめ、北陸・中国・
四国・中京等 広域営業展開し、
ユーザーニー
電 製品
地 : 〒 520 - 3242
滋賀県湖南市菩提寺 2071 - 3
話 : 0748 - 77 - 1330
設 立 年 月 : 1979 年 7 月(創業 1966 年)
主要製品・事業 : 基礎ブロックの製造販売
従 業 員 数 : 14 名
ズに対応した多品種・少ロット・短納期での個
年 別配送により他社との差別化を図り、ユーザー
資
U
から厚い支持を獲得しています。近時では、
各営業エリアでのシェアアップに取り組んでい
在
本
R
商 : ’ 14 / 7 期 8 億円
金 : 2 , 750 万円
L : http://www.sanwa-shiga.co.jp
本社スタッフ
株式会社 村上製作所
歴史と伝統に築かれた高い技術力で価値を創造します
たばこ製造機械、送風機、
FA産業機器及
た、長年培った技術をベースに、各顧客の
び周辺機器類の製造・設置工事を行って
専用機器・省力化機械を主体としてロボッ
います。たばこ製造機械は60年以上の歴
トシステムの製造にも進出し、更なる成長を
史と実績を持ち、その技術は全国の日本た
目指しています。
ています。送風機は当社創業来から手掛
完全オーダーメイドで対応しています。ま
14
Nenrin Vol.159 2015.5
地 : 〒 569 - 0036
大阪府高槻市辻子 3 - 7 - 1
話 : 072 - 675 - 5511
設 立 年 月 : 1942 年 7 月(創業 1931 年)
主要製品・事業 : たばこ製造機械、送風機
場の送・排風機をはじめ、製鉄設備・発電
の要望に応じ構想・設計段階から着手し、
在
電 けており、高いシェアを持つ都市ゴミ焼却
供しています。いずれの機械製造も顧客
香西 徳治
所
ばこ産業㈱各工場において高く評価され
設備用など多種多様で高効率な製品を提
代表取締役社長
従 業 員 数 : 112 名
本社工場
年 資
U
本
R
商 : ’ 14 / 12 期 47 億円
金 : 7 , 500 万円
L : http://www.mrkm-mfg.co.jp
株 式 会 社 ナニワ
建築資材で快適空間造りをトータルサポート
衛生陶器・キッチン・バスルームなど水廻りを
設機器の取り付け・メンテナンスまで手掛け
中心とした住宅設備をはじめ建材・電材な
ることで、更なる業容拡大を目指しています。
代表取締役社長
吉田 昌広
ど建築関連の様々な商品を取扱う卸売業
者です。
1952年の創業以来、
TOTO㈱の
所
販売特約店を務めており、関西を中心に6ヶ
所の事業所を展開しています。老舗特約
電 店ならではの豊富な商品知識ときめ細やか
地 : 〒 543 - 0042
大阪市天王寺区烏ヶ辻 1 - 3 - 6
話 : 06 - 6771 - 9123
設 立 年 月 : 1952 年 10 月
主要製品・事業 : 水廻り住宅設備機器卸売
な顧客フォローによって、強固な販売基盤を
従 業 員 数 : 140 名
構築しており、
TOTO㈱ 特約店としては西
年 日本トップの販売実績を誇っています。近年
資
U
では、住宅リフォーム分野の案件獲得に注
力しており、商品ラインナップの拡充や、住
在
本
R
商 : ’ 14 / 3 期 110 億円
金 : 3 , 600 万円
L : http://www.naniwa-touch.co.jp
本社
フ ジ ラ イト 工 業 株 式 会 社
「微粉体」
「 再資源化」をキーワードとして社会に貢献
代表取締役社長
製鋼用原料及び副資材の製造販売業者
富永 充治
です。国内高炉、電炉メーカーを主要得
意先とし、粉粒体加工技術を駆使して製
鋼工程で使用される脱酸剤、脱硫剤、保
所
温剤などを製造しています。加えて、難リ
サイクル原料の用途開発にも注力し、ペット
電 用品「猫砂」を上市するなど「粉体加工」
「無機化学」「再資源化」技術をキーワー
在
地 : 〒 671 - 1115
兵庫県姫路市広畑区末広町 1 - 33
話 : 079 - 236 - 4515
設 立 年 月 : 1963 年 5 月
神岡工場
ドとして絶えず新製品開発に取り組んでお
主要製品・事業 : 製鋼用原料及び副資材製造販売
従 業 員 数 : 31 名
年 り、更なる成長を目指しています。
資
U
本
R
商 : ’ 14 / 6 期 45 億円
金 : 5 , 100 万円
L : http://www.tatsuno.or.jp/~flic/
桜田工業株式会社
ものづくりを支える技術者集団
代表取締役社長
各種産業機械、船舶部品、金型、精密部
菅波 克広
品の設計・加工・組立を行う製造業者で、
工業用合成ゴム製品の加工も手がけてい
ます。大型の設備を豊富に有していること
所
に加え、熟練工を中心に製造技術・ノウハ
ウが蓄積された一貫生産体制を敷いてい
ることから、顧客ニーズに幅広く対応してい
ます。特に一品一様の大物製品の製作を
得意としており、新製品の開発協力依頼も
数多く寄せられています。これからも顧客
のものづくりパートナーとして更なる成長を
在
電 大崎工場事務所
地 : 〒 702 - 8038
岡山市南区松浜町 16 - 33
話 : 086 - 262 - 2101
設 立 年 月 : 1964 年 8 月(創業 1960 年)
主要製品・事業 : 産業用機械部品の設計・製造・組立
従 業 員 数 : 74 名
年 資
U
本
R
商 : ’ 14 / 12 期 19 億円
金 : 3 , 000 万円
L : http://www.sakurada-co.co.jp
目指しています。
Nenrin Vol.159 2015.5
15
新規投資先紹介
株式会社 京スパ
独自技術のスパイラー ® でニッチトップ
代表取締役
スクリューコンベアに使用されるスクリュー
( 商品名「スパイラー
®
福井 隆
」)を製造していま
す。独自技術により一本のコイルからスパイ
ラーを生産しており、1 枚ずつ溶接で接続
所
する1ピッチ成形品と比べ、品質面・コスト
面で優位性を有しています。農機(コンバ
電 イン、籾乾燥機)
、畜産用給餌装置等向け
で高いシェアを確保しています。最近では、
在
地 : 〒 629 - 1121
京都府船井郡京丹波町本庄西畑 9 - 1
話 : 0771 - 84 - 1125
設 立 年 月 : 1966 年 1 月(創業 1963 年)
各種スパイラー
基礎杭「NSスパイク® 」を上市し、太陽光
主要製品・事業 : スクリューコンベア用スクリュー製造
従 業 員 数 : 18 名
年 発電パネル架台の基礎等に採用されるな
資
U
ど、新たな需要開拓にも取り組んでいます。
本
R
商 : ’ 14 / 3 期 4 億円
金 : 2 , 150 万円
L : http://kyospa.co.jp
たちばな電 機 株 式 会 社
電装事業とプレス事業、異なる2つの翼で更なる高みへはばたきます!
大手家電メーカーへ電装部品やプレス部
も供給していますが、今後は更なる成長分
品を供給する製造業者です。電装部品は
野への参入と既存分野の維持拡大を目指
冷蔵庫の結露防止用アルミ箔付コードヒー
しています。
代表取締役社長
松本 浩二
ターで日本国内シェア80%、車載用ヒー
所
ターのOEM供給も行っており高品質なモ
ノ作りを実践しています。一方、プレス部品
電 も冷蔵庫用引出レールのプレス&塗装&組
大阪府東大阪市若江東町 1 - 2 - 46
話 : 06 - 6725 - 5900
主要製品・事業 : 民生用電装部品及びプレス部品
の製造販売
日本国内シェア40%、またドアヒンジなどの
従 業 員 数 : 65 名
重要安全部品も安定した製造・販売を20
陽光発電用パワーコンディショナーの筐体
地 : 〒 578 - 0935
設 立 年 月 : 1962 年 1 月
立の一貫生産で高品質・低価格を実現し
年以上続けています。10年以上前から太
在
年 アルミ箔付コードヒーター
資
U
本
R
商 : ’ 14 / 3 期 64 億円
金 : 5 , 500 万円
L : http://www.tachibana-ele.co.jp
ヰゲタ鋼 管工 業 株 式 会 社
技術・顧客第一・安心安全を信念に、高いレベルでユーザーニーズに対応
引抜鋼管の製造業者で、材料となる素管
を取り込んでいる他、生産効率・品質の一
の受入・検査から、管端口絞、熱処理、表
層の向上にも努めており、着実な成長を目
面処理、抽伸( 引抜)
、焼鈍、矯正、検査、
指しています。
代表取締役社長
金子 喜昭
二次加工、梱包・出荷まで一貫して手掛
所
けています。石油プラント向け熱交換器用
チューブを主力に、自動車用、配管用、試
電 すい・掘削用、家電用等、多業界に渡る
の開拓にも注力し、自動車用を中心に需要
16
Nenrin Vol.159 2015.5
大阪市大正区三軒家東 3 - 11 - 25
話 : 06 - 6551 - 2031
主要製品・事業 : 引抜鋼管製造
従 業 員 数 : 64 名
な生産管理のもと、細分化されたユーザー
体制を構築しています。近年は海外市場
地 : 〒 551 - 0002
設 立 年 月 : 1943 年 1 月
ユーザーを抱えており、社内でのきめ細か
ニーズに応えられる多品種少ロットの生産
在
本社工場
年 資
U
本
R
商 : ’ 14 / 3 期 19 億円
金 : 7 , 000 万円
L : http://igeta-kk.co.jp
株式会社 中長商店
100 年以上続く木材卸売の老舗
代表取締役社長
北米材・南洋材を主に取り扱う原木卸売
中谷 友紀
業者で、ロシア製材品や国産材も一部取
り扱っています。長年の経験に裏打ちされ
た原木の目利き力により、各得意先の多様
所
なニーズに合わせて最適な原木をスムー
ズに供給することで、得意先から厚い信頼
を獲得しています。近年では取扱樹種の
貯木場
在
電 地 : 〒 640 - 8136
和歌山市堀止東 1 - 1 - 27
話 : 073 - 422 - 0203
設 立 年 月 : 1934 年 5 月(創業 1869 年)
主要製品・事業 : 木材卸売
拡充を図るなど更なる業容拡大を目指して
従 業 員 数 : 7名
います。
年 資
本
商 : ’ 14 / 4 期 17 億円
金 : 2 , 425 万円
株式会社 弘法
印刷の「コンサルタント」
として業務改善・コストダウンに貢献
代表取締役社長
顧客の印刷業務のコンサルテーションを行うこ
弘法 敦志
とで業務改善・コストダウンの提案を行って印
刷機器の販売に繋げ、理想科学工業( 株)
の代理店としては全国トップの実績を誇って
所
います。広島県・山口県を商圏に印刷内製シ
ステム機器や消耗品の販売、及び機器のメ
電 ンテナンスを行っています。近年では、幅広い
地 : 〒 730 - 0052
広島市中区千田町 1 - 3 - 4
話 : 082 - 243 - 4455
設 立 年 月 : 1947 年 5 月(創業 1923 年)
主要製品・事業 : 業務用印刷機及び同消耗品の
顧客ニーズに対応するため、プリンタや複合
販売及び機器メンテナンス
機、プロ向け印刷機やセキュリティシステムな
従 業 員 数 : 55 名
ど幅広い製品の品揃えや保守対応力を強
年 資
化し、
既存顧客の囲い込みや新規顧客の開
拓策により、
事業の拡大を図っています。
在
本社
U
本
R
商 : ’ 14 / 7 期 18 億円
金 : 1 , 200 万円
L : http://www.kobo-net.co.jp
池田精工株式会社
ステンレス加工のスペシャリスト集団です
代表取締役社長
ステンレスの精密加工業者で、主に飲料や
池田 晃
医薬品等を充填する装置(サニタリー充
填装置)のバルブやノズル等の製造を手掛
けています。創業以来、永年蓄積したステ
所
ンレス加工のノウハウや技術力に加え、充
実した機械設備を背景とした社内一貫体
制により、顧客の要請に高品質かつ低価
格で応えており、大手企業を中心に高い評
価を得ています。主力工場の増築により増
産の目処が立ちつつあり、今後も着実な成
長を目指しています。
布原工場
在
電 地 : 〒 708 - 0363
岡山県苫田郡鏡野町小座 1833
話 : 0868 - 54 - 0176
設 立 年 月 : 1979 年 1 月(創業 1972 年)
主要製品・事業 : ステンレス製品の精密加工
従 業 員 数 : 53 名
年 資
U
本
R
商 : ’ 14 / 9 期 10 億円
金 : 4 , 500 万円
L : http://www.ikeda-is.com
Nenrin Vol.159 2015.5
17
新規投資先紹介
株式会社 沖縄計測
素晴らしい「地球」と快適な「環境づくり」がテーマです
代表取締役社長
磁気探査・測量等の土木調査事業、並び
玉城 幸人
にPETボトルのリサイクル事業を行っていま
す。土木調査事業では、測量設計・地質調
査・環境調査等に加えて、沖縄特有の問題
所
である不発弾処理について、陸上だけでな
く海上・水中まで磁気探査を、自社開発した
本社
探査機器により行ってます。またリサイクル事
業は、
日本包装容器リサイクル協会から沖縄
県内で唯一再商品化事業者認定を受け、
PETボトル再生処理を行っています。両事
業とも県内で当社にしかない独自性を有して
おり、今後も着実な成長を目指しています。
リサイクル工場
在
地 : 〒 904 - 2172
沖縄市泡瀬 1 - 39 - 26
電 話 : 098 - 937 - 6060
設 立 年 月 : 1976 年 6 月
主要製品・事業 : 土木調査事業(磁気探査・深浅測
量・測量設計)、リサイクル事業
(PET ボトル再生処理)
従 業 員 数 : 36 名
年 商 : ’ 14 / 3 期 5 億円
資 本 金 : 4 , 000 万円
U
R
L : http://www.o-keisoku.jp
福田商事株式会社
心地よい住まいづくりのご提案
代表取締役社長
宮崎市および周辺地区を主力エリアとする
福田 久司
塗料卸売業者で、都城地区の販売会社で
ある㈱フクダと併せて宮崎県央から南西
部の主要地域をカバーしています。建築塗
所
料、木工塗料、工業用塗料などの塗料類
全般を中心に、防水材・シーリング材、塗装
電 機器、看板資材、建材など幅広い商材を
県内トップクラスの業者として確固たる地盤
地 : 〒 880 - 0024
宮崎市祇園 2 - 65
話 : 0985 - 24 - 5611
設 立 年 月 : 1970 年 1 月(創業 1960 年)
主要製品・事業 : 塗料卸売
取り扱い、
“必要な時に必要なものを必要な
だけ”配達する小回りを利かせた展開で、
在
従 業 員 数 : 22 名
本社
年 資
U
を築いています。
本
R
商 : ’ 14 / 8 期 10 億円
金 : 2 , 000 万円
L : http://www. 5611 . jp
佐藤精機株式会社
Small,shines like a pearl
代表取締役社長
各種機械部品、
治工具類の製造業者です。
佐藤 慎介
半導体・自動車製造装置用部品、航空機
部品、昇降機部品等を製造し、難削材の超
精密加工を得意としています。試作品や小
所
ロット品に特化すると共に、ここ数年は特色
のある工作機械を順次導入し、継続的な人
員増強も加わって、技術面・納期面において
競争力をつけてきており、兵庫県内のみなら
ず県外企業からも受注先を獲得しています。
また、航空・宇宙関連部品の受注拡大を図
るべく、2015 年 8月に新工場竣工を予定し
ており、更なる成長を目指しています。
18
Nenrin Vol.159 2015.5
たつのテクニカルセンター
在
電 地 : 〒 671 - 1261
兵庫県姫路市余部区下余部 240 - 6
話 : 079 - 274 - 1047
設 立 年 月 : 1972 年 5 月(創業 1955 年)
主要製品・事業 : 各種機械部品、治工具等の製造
従 業 員 数 : 36 名
年 資
U
本
R
商 : ’ 14 / 9 期 6 億円
金 : 1 , 800 万円
L : http://www.ssc-e.co.jp
株式会社 興洋電子
信 頼と技 術 で 確 か な ネットワ ークづくり
沖縄県全域を工事対象エリアとする、電気
ニーズに対応することで、今後も着実な成
通信工事業者でソフトバンクショップ(4 店
長を目指しています。
代表取締役社長
渡名喜 庸順
舗)
も運営しています。調査・設計から施
工、保守まで一括対応できる業者として、
所
地元自治体やメーカーから認知されていま
す。特に市町村防災無線システムや消防
電 通信指令システム、学校への教育用コン
地 : 〒 900 - 0003
沖縄県那覇市字安謝 638
話 : 098 - 946 - 9801
設 立 年 月 : 1970 年 12 月
主要製品・事業 : 電気通信工事、通信機器卸及び
ピュータ設備や市町村へのコンピュータネッ
携帯電話販売
トワークの納入及び通信工事では、県内
トップクラスの実績を有しています。高い施
在
与那原社屋
従 業 員 数 : 58 名
年 資
工能力と24 時間対応可能な保守体制に
U
加え、取扱メーカーも多く受注先の多様な
本
R
商 : ’ 14 / 3 期 23 億円
金 : 4 , 800 万円
L : http://www.koyodenshi.co.jp
田中化工機工業株式会社
「信頼と技術」で価値ある物づくりを!
代表取締役社長
機械装置・プラント類の設計及び製作・据
田中 健志
付・補修工事の総合エンジニアリング会社
です。三菱重工業広島製作所との永年の
取引実績を基盤に、マツダをはじめとする
所
広島県内の工場等向けに生産設備の設
計製作や設置工事も手がけています。長
年にわたり蓄積してきた技術力と高い品質
をベースに、お客様から真に信頼されるベ
ストパートナーを目指しています。
(納入実績例)ガーニッシュAssy自動組立ライン
在
電 地 : 〒 738 - 0513
広島市佐伯区湯来町伏谷 137 - 24
話 : 0829 - 40 - 5500
設 立 年 月 : 1954 年 5 月(創業 1941 年)
主要製品・事業 : 機械装置・組立工事、同部品製造
従 業 員 数 : 305 名(他パート 33 名)
年 資
U
本
R
商 : ’ 14 / 4 期 27 億円
金 : 5 , 000 万円
L : http://tanaka-kakouki.co.jp
Nenrin Vol.159 2015.5
19
景 況 アンケート 結 果
2014 年度第 4 四半期景況
指標の悪化は続くも
見通しはプラスに転換
投資先企業の2014年度第4四半期の景況アンケートによると、
2015年1~3月期の売上実績、利益実績、業況判断の各D.I.は前四半期実績と比べいずれも悪化、
4四半期連続での悪化となった。
一方、次期四半期はいずれの指標もプラスまでの改善を見込んでいる。
売上及び利益実績・業況判断の D.I.(前年同期比)の推移
60 . 0
50 . 0
40 . 0
30 . 0
20 . 0
15 / Ⅰ期
(15/4 〜 6月)
10 . 0
0
▲ 10 . 0
▲ 20 . 0
▲ 30 . 0
▲ 40 . 0
▲ 50 . 0
▲ 60 . 0
▲ 70 . 0
06 / Ⅳ期
05 / Ⅳ期
(06/1 〜 3月)
07 / Ⅳ期
08 / Ⅳ期
09 / Ⅳ期
10 / Ⅳ期
11 / Ⅳ期
12 / Ⅳ期
13 / Ⅳ期
14 / Ⅳ期
売上実績の D.I.
業況判断の D.I.
利益実績の D.I.
主要業種別利益実績の D.I.(前年同期比)の推移
食料品
243 社
-75 -50 -25 0 25 50
24 社
金属製品
-75 -50 -25 0 25 50
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅳ期
14 /Ⅳ期
14 /Ⅳ期
71 社
-75 -50 -25 0 25 50
電気機器
26 社
-75 -50 -25 0 25 50
化学
23 社
-75 -50 -25 0 25 50
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅳ期
14 /Ⅳ期
14 /Ⅳ期
Nenrin Vol.159 2015.5
64 社
-75 -50 -25 0 25 50
13 /Ⅱ 期
機械
20
鉄 鋼・非 鉄
景況アンケート概要 実施時期 / 2015 年 3月中旬 対象先 / 投資先企業 842 社 回答数 / 601 社 回答率 / 71 . 4 % ご協力ありがとうございました。
❶ 2015 年 1 ~ 3 月期の売上実績 D.I.( 増収企業
利益実績の増減益割合
(前年同期比)の推移
割 合-減 収 企 業 割 合 )は前 四 半 期 の 1 . 0から▲
80.0
2 . 3 へ、利益実績 D.I.( 増益企業割合-減益企業
割合 )では▲ 10 . 8から▲ 12 . 1 へ、業況判断実績
70.0
D.I.( 好転企業割合-悪化企業割合 )は▲ 3 . 7から
60.0
▲ 4 . 9 へ、いずれの指標も悪化した。4四半期連続
50.0
の悪化ながら、悪化幅は小幅にとどまった。
40.0
❷利益実績 D.I.を業種別推移表で見ると、2015 年
減益
1 ~ 3 月期ではマイナスを示しているのは8 業種
30.0
で、前四半期と全く同じ業種となった。特に、食料
増益
20.0
品・合成樹脂・化学の指標は引き続き低迷しており、
厳しい環境が続いている。一方、前四半期から指標
10.0
/Ⅰ期見通し
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
0.0
10 10 10 10 11 11 11 11 12 12 12 12 13 13 13 13 14 14 14 14 15
が悪化したのは6 業種にとどまり、前回の9業種か
ら改善した。
❸ 2015 年 4 ~ 6 月 期 の 見 通 しD.I.は、2015
年 1 ~ 3 月期の売上実績 D.I. ▲ 2 . 3から見通し
D.I. 8 . 5 へ、利 益 実 績 D.I.は ▲ 12 . 1から見 通し
2 . 5 へ、業況判断 D.I.は▲ 4 . 9から見通し7 . 3 へ
資金繰り実績の D.I.(前年同期比)の推移
と、いずれの指標でも改善を見込み、値もプラスに
転換している。
35.0
利益実績の増減割合でみると、増益を見通す企
25.0
業は微減(0 . 5ポイント減少)であったが、減益を見
通す企業が 15 . 0ポイントと大きく減少。横ばいに
15.0
改善すると見通す企業が増えたことが指標の改善
5.0
につながった。
なお、4 月発表の日銀短観では、中小企業の景況
▲5.0
感は前回からほぼ横ばい、先行きは2ポイントの悪
▲15.0
化となった。引き続き先行きには慎重な姿勢を続
/Ⅰ期見通し
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
繊維
-75 -50 -25 0 25 50
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
14 社
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
合成樹脂
/Ⅳ期
の、原油安の継続や訪日外国人旅行客の増加等、
/Ⅲ期
▲35.0
10 10 10 10 11 11 11 11 12 12 12 12 13 13 13 13 14 14 14 14 15
/Ⅱ期
けていることがうかがえる。
/Ⅰ期
▲25.0
依然として内外景気の不透明感は拭えないもの
ポジティブな要因も散見されていることから、悲観
的な見方は徐々に後退していくものと捉えたい。
24 社
-75 -50 -25 0 25 50
建設
36 社
-75 -50 -25 0 25 50
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅳ期
14 /Ⅳ期
14 /Ⅳ期
印刷製本
14 社
-75 -50 -25 0 25 50
卸売
122 社
-75 -50 -25 0 25 50
サービス
74 社
-75 -50 -25 0 25 50
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅳ期
14 /Ⅳ期
14 /Ⅳ期
Nenrin Vol.159 2015.5
21
New President
サワダ 精 密 株 式 会 社
代表取締役社長
会
澤田 洋明 氏
略
社
概
要
所 在 地 兵庫県姫路市広畑区吾妻町 1 - 39
設 立 1988 年 11 月
資 本 金 4 , 250 万円
歴
1977 年 兵庫県姫路市生まれ
年 商 8 億 7 , 000 万円
2000 年 大阪経済大学経済学部卒業
社 員 数 64 名
兵庫信用金庫入社
事業内容 精密部品機械加工
2004 年 サワダ精密株式会社入社
産業用設備設計製作
新社長
登 場
2009 年 取締役就任
U
2012 年 常務取締役就任
R
L http://www.swdpre.co.jp
2013 年 代表取締役社長就任
確 実 、着 実 な 進 歩
父が 36 才の時に創業、奇しくも同じ36 才
たいと考えております。
で事業承継し、はや 2 年になろうとしています。
社内におきましては「組織強化」が専らの課
文字通り“ゼロ”からのスタートで現在のサワ
題です。いくつか存在する小グループのリー
ダ精密を築いた父の偉大さと、今の自分の実
ダーが、自ら問題に気付き、考え、解決に導く、
力の無さを痛感させられる日々を送っていま
そんな自立的集団を目指しています。その為
す。うまくいかないことだらけ、頭を打ちまくっ
の理念やビジョン、方針の共有化を図る上で、
ている毎日ですが、同時に非常に大きなやりが
「どれだけ自分事として考えてくれるか?」を大
いも感じながら、試行錯誤の毎日です。
切な指標としています。他人事では所詮“やら
当社はフライス盤による金属加工業として
されてる”
だけ。若い社員が多い当社にとって、
1984 年に創業。産業用設備の部品加工分野
自律自立の人材へと成長することは大きな
で着実に技術力を磨かせていただき、旋盤・研
キーポイントです。
磨・放電と、お客様のご要望にお応えする形で
課題は山積です。ですがそれに勝る強みも
加工領域を広げて参りました。現在、
“ものづく
たくさんあります。その強みをしっかり把握し、
り”の源流である設計部門を立ち上げ、お客様
伸ばしていきながら、一方、課題解決について
の「欲しい」をカタチにする企業から、
「あった
は、焦らず、
しかしながら振り返った時に一歩前
らいいな」を創造する企業へのステップアップ
に進んでいる、そんな確実で着実な歩みを体
の階段に足を掛けたところです。電気や組立、
現できる集団でありたいです。
「日本の町工場
ロボットなど、ひとつ先の分野へ挑戦、お客様
はやっぱり強い!」その証明に少しでも貢献でき
のお困りごとを解決し、お客様に鍛えていただ
る企業となれるよう、社員一丸で努力してまい
きながら、お客様にとって“なくてはならない
ります。
存在”となり、お客様と共に成長発展していき
新 社長として
22
Nenrin Vol.159 2015.5
最近、凝っているもの、こと
最 近、心 掛 け て い ること
就 任 後、 変 え た こ と
風呂で読書
現場の“いろいろ”を知ること
言い切る姿勢
年輪会
だ より
平成 27年度
新役員及び事業方針について
平成 27 年 1月21日開催の第 136 回年輪会総会におきまして、
下記のとおり平成 27 年度の新役員が選任されました。
さる3月17日幹事会を開催し、平成 27 年度の事業方針について審議の結果、
幹事長にオークラ輸送機株式会社 代表取締役社長 大庫 良一 氏を選任。
事業方針については下記のとおり決定されましたので、ご報告いたします。
幹 事 長 会計監査員
平成 27 年度
役員
オークラ輸送機株式会社
旭合同株式会社
代表取締役社長
大庫 良一
代表取締役社長
塩野 忠人
氏
幹 事 (企業名 50 音順)
カクケイ株式会社
松陽産業株式会社
井原 和彦
竹内 和彦
代表取締役社長
代表取締役社長
氏
事業方針
氏
株式会社 奈雅井
ヤマウチ株式会社
今泉 清美
山内 一郎
代表取締役社長
平成 27 年度
氏
代表取締役社長
氏
定例総会 ~平成 27 年 7 月及び 28 年 1 月に開催~
第137 回年輪会総会(社長会)
開催日: 平成 27 年 7月29日(水)13:30 ~
場 所 : リーガロイヤルホテル 3階 光琳の間
大阪市北区中之島 5 - 3 - 68
講 師: サイエンス作家 竹内 薫 氏
演 題: 99 . 9%は仮説
~思い込みで判断しないための発想法〜
氏
トップセミナー
〜海外視察を含めて年 7 回開催予定〜
平成 27 年度のトップセミナーは、講演会
6 回および海外視察 1 回行う予定です。
詳細は追ってご案内いたします。
Nenrin Vol.159 2015.5
23
Enjoy Life f or Bu sine ss Of f
宝 塚 に 魅 せ られ て
24
体育会系の私が初めて、宝塚大劇場
ています。
宮本直美著の「宝塚ファンの社会
の門をくぐったのは、
1983年の月組公演
元々、舞台鑑賞や映画・音楽コン
学」にも書かれておりますが、ファンがス
で、今でも活躍されています、男役トップ
サートが好きで、人よりさまざまな舞台
ターを創り上げてゆく喜びは宝塚ファン
スター大地真央・娘役トップスター黒木
を見てきたつもりでしたが、宝塚歌劇
にとっては生き甲斐のようなものと言わ
瞳の「ムーンライト ロマンス」だったと
は独自のスタイルから造り出される華
れています。
思います。
麗な夢の世界に引き込まれたというの
私にとっての見つづけたスターは、
“こ
きっかけは、その年の4月に新入社員
が、私の宝塚デビューの感想です。
だま愛”と言う一人の研究生との出会
として一人の女子社員が本社に入社し、
当時私は新婚で、
月の小遣いも少な
いです。
その彼女が、「大の宝塚ファンで、中学
く、年に2回ぐらいしか月組公演を観劇
たまたま公演を見た帰りに、
宝塚仲間
時代から特に大学の4年間は、出席日
できず、また、年子に近い子供が生ま
と当時大劇場の隣にある「チェック」と
数より宝塚を鑑賞した日数の方が多かっ
れ、週に一度の休みを、子育てを放棄
いう喫茶店で公演の感想などを話して
た」との話の中で、そんなに人を魅了す
して宝塚に行く訳にも行かず、考えた
いました。すると、横に可愛い研究生っ
る宝塚とはいったい何なのか?と興味が
末、長男を連れて宝塚に行き、当時は
ぽい女の子が座っており、仲間の一人
沸き、一緒に連れて行って貰ったことが
動物園や遊園地が隣接しておりました
から「彼女月組の研究生やで」と教え
初めての経験だったと思います。建前は
ので、私を宝塚ファンにした女子社員
て頂きました。そこで彼女に声を掛けて
宝塚の鑑賞でしたが、本音は宝塚と言
に公演の間の子守をお願いして観劇
話をしたのがきっかけで、その研究生を
えば男性がいない女の世界、そんな世
したことを覚えております。
みんなで応援しようということとなりまし
界に興味を持ったのかもしれません。
また、私が今も尚、宝塚ファンであ
た。公演ごとに立ち位置が前へ前へと
初めて見た宝塚歌劇では、今までに
る理由の一つとして、やはり一人のス
出世するのを楽しみにしておりましたら、
見たことのない華やかな舞台と、完璧な
ターの卵が、育っていく姿を見続ける
なんと1985年に大地真央・黒木瞳のさ
ほど統制のとれたダンスに魅了され、身
というか、一緒に育っていくというのも
よなら公演で、次の男役トップである剣
体全体がゾクゾクとしたのを今でも覚え
理由の一つであります。
幸の相手役に“こだま愛”が抜擢され、
Nenrin Vol.159 2015.5
プロフィール
富士タルク工業株式会社
1955年 大阪府生まれ
所 在 地:大阪市中央区内本町 1 - 2 - 14
1977年 富士タルク工業(株)入社
設 立:1963 年 7月
1993年 取締役就任
資 本 金:3 , 750 万円
富士タルク工業株式会社
1996年 常務取締役就任
事業内容:タルクの粉砕・製造販売及びその他鉱物の販売
代表取締役社長
2002年 代表取締役社長就任 U
冨森 靖彦 氏
R
L:http://www.fuji-talc.co.jp
現在に至る
みんなで喜んだことを昨日のように覚え
し、失敗したこと、喜んでいただいたこ
が、決して自分の意見を押し付けようと
ております。
とを、身を以て経験しないと、舞台で全
は思いません。
その後、私は東京へ転勤となり、約1
0
てのお客様に喜んでもらえる演技は出
失敗したり、遠回りしても、
自分が身を
年間大阪を離れましたが、東京でも年に
来ない。私たちは自己満足ではいけな
以て経験し体得することが、社員の能
4~5回は宝塚を観劇し、仕事のストレス
いんです。全てはお客様にどう喜んで
力向上に繋がり、社員一人一人が当社
が発散できたことで、東京での単身赴任
いただくかなんです。
」と言われました。
のスターに育ってくれればと思います。
生活を無事に過ごせたと思っています。
私は、若いスターの卵と言えども、
宝塚とまったく違う世界にいる私です
そして、大阪へ帰任し、
2003年に社
日々悩み、努力を怠らない姿勢に感銘
が、
「人生死ぬまで勉強」と教えて頂い
長に就任致しましたが、私にとって宝塚
し、益々ファンになりました。
た世界でもあります。
は単なる趣味だけではなく、心のよりど
同時に宝塚といった芸能界とはまた
宝塚歌劇も昨年100周年を迎えられ
ころであり、唯一の隠れ家であったと思
違った、本物のエンターティナーが集ま
ました。
います。
り競争する世界は、私の置かれている
100年にわたり今も尚、
「多くのスター
社長就任後は、東京勤務時に採用し
社会よりもっと厳しいんだと考えさせら
を送り出し、多くのファンを作りだす」、
た社員や社長になってから採用した社
れました。
毎日の過酷な努力の結果、「永久に魅
員たちが宝塚スターのように成長してく
私も会社で若手を育てるにあたり、
力を出し続けている宝塚」に感銘いた
れるのを楽しみにしております。
業務報告を聞いて意見を求められて
しております。
まだ「こだま愛」が駆け出しの頃、
も、すぐに答えを教えずに「君はこの問
弊社も設立から50余年が経ち、諸
一緒に食事をさせていただいたときに、
題にどう対処したいのか」と先ず社員
先輩たちの努力の礎の上に胡坐をかく
の考えを聞くようにしています。
のではなく、日々努力を怠ることなく、宝
うしたら先輩のようになれるのか、聞い
時には、それでは失敗するだろうと
塚ほどの競争ではありませんが、勝ち
ても誰も教えてはくれません。毎日違う
か、問題を解決するのに時間が掛かり
残ってゆかなければ、次の世代に引き
お客様が来て下さる舞台で場数をこな
すぎるのではないかと思う時があります
継げないと考えております。
「歌もダンスももっと上手くなりたい。ど
Nenrin Vol.159 2015.5
25
ビ ジョン 経 営 へ の
扉
No.44
平成27年度 税制改正について
はじ め に
現行
平成 27
年度
平成 28
年度~
0 . 48 %
0 . 72 %
0 . 96 %
30日に平成27年度与党税制改正大綱が公表され、
資本割
0 . 20 %
0 . 003
0 . 004
法人税改革としては、「課税ベースを拡大しつつ税率
所得割
平成27年2月17日に法案が国会に提出されました。
軽減税率
適用法人
付加価値割
法人事業税
本年度の税制改正は、例年よりも遅く平成26年12月
3.8%
3.1%
2.5%
年 400 万円以下の所得 (2
. 2 % ) ▶ (1 . 6 % ) ▶ (0 . 9 % )
年 400 万円超
5.5%
4.6%
3.7%
800 万円以下の所得 (3 . 2 % )
(2 . 3 % )
(1 . 4 % )
年 800 万円超の所得
を引き下げる」 方針を骨子としております。本編にお
軽減税率不適用法人
いてはその概要を解説いたします。
地方法人特別税
7.2%
(4 . 3 % )
6.0%
(3 . 1 % )
4.8%
(1 . 9 % )
67 . 40 %
94 %
153%
② 適用関係
法人税実行税率の引き下げ
平成 27 年度( 平成 27 年 4月1日から平成 28 年 3月31
日までの間に開始する事業年度)に8 分の3 へ、平成 28 年
度( 平成 28 年 4月1日以後に開始する事業年度)から2 分
平成 27 年度を初年度として、以後数年で法人実効税率
を20 % 代まで引き下げることを目指し、以下のような改正が
行われました。
(1)法人税の引き下げ
の1に外形標準課税の割合を段階的に引き上げることとさ
れました。
【参考】
上記 2つの税率改定を元に、実効税率を計算すると次の
ようになります。
① 概要
( a )法人税率を25 . 5%から23 . 9%に引き下げることとさ
れました。
(b)また、中小法人の軽減税率、公益法人等の軽減税率及
び協同組合の軽減税率である15%の税率については、
その適用期限が 2 年間延長されました。
② 適用関係
①法人税
②地方法人税
③住民税
④事業税(* 1)
現行
平成 27 年度
平成 28 年度~
25.50%
23.90%
23.90%
25.5%×
23.9%×
23.9%×
4.4%=1.12%
4.4%=1.05%
4.4%=1.05%
25.5%×
23.9%×
23.9%×
12.9%=3.29% ▶ 12.9%=3.08% ▶ 12.9%=3.08%
7.20%
6.00%
4.80%
⑤表面税率
(① + ② + ③ + ④)
37.11%
34.03%
32.83%
実効税率
(⑤÷(1 + ④)
)
34.62%
32.11%
(▲2.51%)
31.33%
(▲3.29%)
(a)法人税率の引下げについては、平成 27 年 4月1日以後
開始事業年度より適用されます。
(b )15%の軽減税率の特例については、平成 29 年 3月31
日までの間に開始する各事業年度まで延長されまし
た。
(2)法人事業税の税率の改正(外形標準課税の拡大)
① 概要
法人事業税の税率改正による急激な負担変動を考慮し
て、付加価値額が 40 億円未満の法人について、改正後の
事業税額が前事業年度の税率による計算額よりも増額とな
① 概要
る場合には、以下の金額を事業税額から控除する措置を講
資本金の額又は出資金の額 1 億円超の普通法人( 外形
ずることとされました。
標準課税適用法人)について、法人事業税の標準税率が改
付加価値額
事業税額から控除する金額
正され、外形標準課税( 付加価値割・資本割)の割合を2
30 億円以下
負担増加額 × 1 / 2
年間で現行の4 分の1 から2 分の1に拡大し、所得割の割
30 億円超 40 億円未満
合を引下げることとされました。
26
(3)外形標準課税の拡大に伴う激変緩和措置
Nenrin Vol.159 2015.5
負担増加額 ×
40 億円 - 付加価値額
20 億円
税理士法人トーマツ
シニアマネジャー/税理士
飯田 幸子 氏
② 適用関係
1999 年に税理士法人トーマツ大阪事務所に入所。国内税務グループに所属し、
国内企業向けのコンプライアンス業務を主軸に、資産税、企業再編、医療法人の
事業承継や特定医療法人化支援などの非営利案件等に従事している。
現行
平成 27 年 4月1日から平成 29 年 3月31日までの間に開
始する事業年度に適用されます。
保有比率
(4)付加価値割における所得拡大税制の導入
完全子法人
→ 100 %
株式等
① 概要
関係法人株
式等(25 %
以上)
法人事業税付加価値割の税率が引上げられることから、
賃上げへの配慮措置として、給与増加分の負担を軽減する
こととされました。
25 %
で、これを満たす場合には、次の金額を付加価値額から控
上記以外の
株式等
除できる特例措置を講ずることとされました。
雇用者給与等支給増加額 ×( 収益分配額 - 雇用安定控除
額)÷ 収益分配額
【参考】適用要件:(a )~(c )のすべてを満たすこと
( a )雇用者給与等支給増加額 ÷ 基準雇用者給与等支給
額≧増加促進割合
(b )雇用者給与等支給額≧比較雇用者給与等支給額
(c )平均給与等支給額>比較平均給与等支給額
② 適用関係
平成 27 年 4月1日から平成 30 年 3月31日までの間に開
始する事業年度に適用されます。
課税ベースの拡大
不算入
割合
区分
100 %
適用要件はすべて、法人税における所得拡大税制と同じ
改正後
保有比率
⎫
⎬
⎭⎫
⎬
⎭
100 %
負債利
子控除
無
有
100 %
▶
有
無
※関連法
人株式等
(1 / 3 超)
100 %
有
50 %
無
20 %
無
33 . 3 %
(1 / 3)
5%
負債利
子控除
完全子法人
→ 100 %
株式等
その他の株
式等
50 %
不算入
割合
区分
⎫
⎬
⎭
⎫
⎬
⎭
※非支配目的株
→
式等(5%以下)
(b )投資信託の収益の分配
特定株式投資信託の収益の分配以外ついては、受取配当
金の益金不算入の対象から除かれることとなりました。
② 上記の区分の変更に伴い、負債利子控除額の計算の簡
便法の基準年度が、平成 27 年 4月1日から平成 29 年 3月
31日までの間に開始する事業年度に変更されました。
その他
(1)研究開発税制の見直し
① 特別試験研究費の税額控除について、オープンイノベー
ション型と名称を変更した上で、以下の改正が行われまし
(1)欠損金の繰越控除制度の見直し
欠損金の繰越控除について、以下のような改正が行われ
ました。
( a )控除率を12%から以下の割合に引き上げられるととも
に、相手先等について見直しが行われました。
平成 27 年度
・ 28 年度
所得の80%
所得の65%
新設法人
-
中小法人等
(*3) 所得の金額
繰越期間
9年
▶
現行
▶
控除限度額
大法人
た。
平成 29 年度~
所得の50%
設立から7年後まで:所得の金額
共同研究
(上場等の場合、以後の事業年度は対象外)
所得の金額
平成28年度までに生じた欠損金:9年
平成29年度以降に生じた欠損金:10
年に延長
(2)受取配当金の益金不算入制度の見直し
① 次の通り益金不算入の対象となる株式等の区分および
益金不算入割合の見直しが行われました。
(a )株式の配当等
種類
委託研究
知的財産権の使用料
相手先
国の試験研究機関・国立研究開発法人
大学等
その他の者(企業・民間研究所等)
技術研究組合
国の試験研究機関・国立研究開発法人
大学等
中小企業者
公益法人・地方公共団体の機関・地方独法等
中小企業者 (対象費用追加)
控除率
30 %
20 %
30 %
20 %
20 %
(b )現行の法人税額の30%の税額控除限度額の措置につ
いては、期限の到来を持って廃止され、総額型につい
て法人税額の25%、オープンイノベーション型につい
て法人税額の5%の税額控除限度額が設けられること
となりました。
Nenrin Vol.159 2015.5
27
ビ ジョン 経 営 へ の
扉
( c )総額型及び中小企業者等の繰越控除制度は廃止され
▶移転型:取得価額 × 25%
▶拡充型:取得価額 × 15%
ることとなりました。
(イ)税額控除
(2)雇用者給与等支給額が増加した場合の
▶移転型:平成 29 年 3月31日まで→取得価額 × 7%
税額控除制度の見直し
平成 29 年 4月1日以降→取得価額 × 4%
雇用者給与等支給額が増加した場合の税額控除制度の
▶拡充型:平成 29 年 3月31日まで→取得価額 × 4%
適用要件中の増加促進割合が次のように改正されました。
平成 29 年 4月1日以降→取得価額 × 2%
事業年度開始日
割合
中小企業者等
左記以外
H 25 . 4 . 1 ~
H 27 . 3 . 31
2%
2%
2%
H 27 . 4 . 1 ~
H 28 . 3 . 31
3%
3%
3%
H 28 . 4 . 1 ~
H 29 . 3 . 31
H 29 . 4 . 1 ~
H 30 . 3 . 31
5%
▶
▶
4%
▶
5%
3%
① 雇用者給与等支給増加額 ÷ 基準雇用者給与等支給
額≧増加促進割合
③ 平均給与等支給額>比較平均給与等支給額
(3)地方拠点強化税制の創設
東京一極集中を是正するため、地方に本社機能を移す
( 移転型)または、地方の本社機能を拡大する( 拡充型)法
従来ある雇用促進税制の上乗せ措置として次の特例措
置が設けられました。
区分
税額控除額
備考
• 現行の雇用促進税制の適用
あり。
地方事業所
下記①~③の
• ただし、現行制度適用の基礎
基準雇用者数 ×50 万円
すべてを満たす
となる増加雇用者数からこの措
(* 1)
置の適用の基礎となる増加雇
用者数を控除する。
下 記 ①と③を 地方事業所
満たす(②は満 基準雇用者数 ×20 万円
たさない)
(* 1)
• 移転型について認定を受けた
特 例(Ⅰ)の 適
場合に限る。
地方事業所特
用を受ける事
• その特定施設における雇用者
別基準雇用者 ×30 万円
業年度以後の
数又は法人全体の雇用者数が
数
各事業年度
減少した事業年度以後の事業
年度には適用しない。
特例(Ⅱ)
② 雇用者給与等支給額≧比較雇用者給与等支給額
(b )雇用促進税制
特例(Ⅰ)
【参考】適用要件:①~③のすべてを満たすこと
ただし、法人税額の20%を上限とします。
【現行の雇用促進税制の適用要件】
① 基準雇用者数≧ 5 人(中小企業者の場合は2 人)
人について、優遇税制が設けられました。
② 基準雇用者割合≧ 10 % or 適用年度開始日の前日にお
① 適用要件
ける雇用者(当該適用年度終了日において高年齢雇用者に
全体要件
個別要件
✓自治体が支援対象となる
✓特定業務施設に該当する建物及
地域を選定し国の認定を
び付属設備ならびに構築物である
受けた地域であること。
こと( 取 得 価 額が中 小 企 業 者は
✓当該区域における本社
1 , 000 万円以上、その他の法人は
機能等の強化について、
2 , 000 万円以上)→「 特定建物
必要な投資や雇用増の 特別償却
等」と言います
見込等を盛り込んだ「地 税額控除 ✓認定を受けた日から2 年以内に事
方活力向上地域特定業
業の用に供すること(貸付を除く)
務施設整備計画」
を作成
✓事業の用に供されたことがないもの
し、平 成 30 年 3月31日
であること
までに都 道 府 県の認 定
✓特別償却については、ファイナンス
を受けること。
リースでないこと
✓認定を受けた日から2 年以内の日を
雇用促進
含む事業年度であること
税制
✓当期及び前期において、会社都合
離職者がいないこと
該当する者を除く)の数が零
③ 給与等支給額≧比較給与等支給額
ただし、
「法人税額の30% – 現行の雇用促進税制による
税額控除 – オフィス減税の税額控除」を上限とし、特例Ⅰを
優先的に控除し、残額があれば特例Ⅱを控除します。
(4)貸倒引当金
貸倒引当金の損金算入限度額を算定する際に、法定繰
入率を使用する場合の、
「実質的に債権と見られない金額」
の計算上使用する簡便法の基準年度が、「平成 10 年 4月
1日から平成 12 年 3月31日までの間に開始した各事業年
度」から「平成 27 年 4月1日から平成 29 年 3月31日まで
② 優遇税制の概要
(a )オフィス減税
特定建物等について以下の特別償却又は特別控除を受
けることが出来ます。
(ア)特別償却
28
Nenrin Vol.159 2015.5
の間に開始した各事業年度」に改正されました。
(5)長期所有土地建物の買換え圧縮記帳
① 概要
以下の縮小の改正を講じた上で、適用期限が平成 29 年
3月31日まで、延長されました。
( a )買換資産の範囲から「機械及び装置」と「コンテナ用
貨車」が除かれました。
( b )圧縮率について、一律 80%から、次の区分に応じ次の
割合に改正されました。
(ア)
「集中地域」以外から東京 23 区への買換え…
70%
(イ)
「集中地域」以外から東京 23 区以外の「集中地
域」への買換え…75%
(ウ)上記以外の買換え…80%
※用語
「集中地域」
とは、首都圏既成市街地(東京 23 区含む)、首都圏近郊整備地帯、近畿圏既成都
地方税における資本等を
課税標準とするの課税の見直し
(1)現行の資本割の課税標準である資本金等の額が、会
社法上の資本金と資本準備金との合算額を下回る場合に
は、当該会社法上の資本金と資本準備金との合算額を資本
割の課税標準とすることとされました。
(2)法人住民税均等割の現行の税率区分の基準である資
本金等の額に、以下の金額を加減算する措置を講ずること
となりました。
① 加算するもの
市区域、名古屋市の一部を言います。
平成 22 年4月1日以後、利益準備金又はその他利益剰
② 適用関係
余金による無償増資を行った場合の、その増資額
( a )平成 27 年 1月1日以後に譲渡資産を譲渡し、同日以
後に買換資産を取得する場合に適用する。
(b)圧縮率特例(上記(b))については地域再生法の一部
を改正する法律の施行の日以後に譲渡し、取得する資
産について適用
( c )経過措置:平成 26 年 12月31日までに譲渡資産を譲
渡又は買換資産を取得した場合には、従前の規定を適
用する。
(6)エネルギー環境負荷低減推進設備等を取得した場合の
特別償却又は特別税額控除制度(即時償却)
の縮小・延長
対象資産から太陽光の利用に資する機械その他の減価
償却資産が除外されました。
適用期限が1年延長されました。
(7)外国子会社配当金益金不算入の見直し
② 減算するもの
( a )平成 13 年4月1日から平成 18 年4月30日までの間
に、減資( 金銭その他の資産を交付したものを除く)に
よる欠損のてん補を行った場合及び資本準備金による
欠損のてん補を行った場合の、その欠損のてん補に充
てた金額
(b )平成 18 年5月1日以後に、剰余金による損失のてん補
を行った場合の、その損失のてん補に充てた金額( 資
本金の額又は資本準備金の額を減少し、その他資本
剰余金として計上してから一年以内に損失のてん補に
充てた金額に限る)
(3)法人住民税均等割りの税率区分の基準である資本金
等の額が、会社法上の資本金と資本準備金との合算額を下
回る場合には、当該会社法上の資本金と資本準備金との合
算額を均等割の税率区分の基準とすることとされました。
① 概要
子会社の所在地国で損金算入が認められる配当につい
【イメージ】
ては、支払いを受けた日本の親会社の益金に算入して課税
ミニマム資本金 + 資本準備金
無償増減資等の調整計算
されることとなりました。
資本割
平成 27 年税制改正で導入
従来から有り
② 適用関係
均等割
平成 27 年税制改正で導入
平成 27 年税制改正で導入
平成 28 年 4月1日以後に開始する事業年度において内
国法人が外国子会社から受ける配当等の額について適用さ
れます
ただし、平成 28 年 4月1日から平成 30 年 3月31 日まで
の間に開始する各事業年度において内国法人が外国子会
社から受ける配当等の額( 平成 28 年 4月1日において有す
る当該外国子会社の株式等に係るものに限る)については、
1 . 適用関係
原則として平成 27 年 4月1日以後に開始する事業年度
以後に適用されます。
但し、平成 27 年 4月1日以後に開始する最初の事業年度
の予定申告( 前事業年度の税額を基とする予定申告)に係
る法人住民税均等割においては上記改正は適用しません。
従前どおりの取扱いとする経過措置がもうけられました。
Nenrin Vol.159 2015.5
29
タイ投資環境視察のご報告
投資育成会社では、海外展開支援の一環として、
投資先企業限定の海外投資環境視察を行っています。
2013 年 2月から開始した視察も5 回目となり、今回はタイの視察を行いました。
主な行 程
2/11
(水)関西国際空港出発
●ジェトロバンコク事務所
(木)●ENDO
2/12
Lighting(Thailand)public Co.,Ltd
(
(株)
遠藤照明様タイ子会社)
●タイSBICクラブ交流会
●HIRUTA AND SUMMIT CO., LTD
(ヒルタ工業
(株)
様タイ子会社)
2/13
JETROバンコク事務所での質疑応答
●AMAGASAKI PIPE(THAILAND) CO.,LTD
(金)
(
(株)
尼崎パイプ製作所様タイ子会社)
●MORESCO (Thailand) Co., Ltd
(
(株)
MORESCO様タイ子会社)
●LED Solution Center Bangkok
2/14
(
(株)
遠藤照明様ショールーム)
(土)
●市場視察等の後、帰国
(2/15朝、関西国際空港着)
ENDO Lighting Thailand
(㈱遠藤照明)
工場前にて
セントラルワールドプラザ
(バンコク伊勢丹が入る巨大なショッピングセンター)
内観
30
Nenrin Vol.159 2015.5
タイSBICクラブ幹部の方々との交流会
視察の最初にジェトロバンコク事務所の瀧口ディレクターにブ
リーフィングをしていただき、タイの現状・特徴を解説頂きまし
た。クーデター以降の経済情勢やBOI
(タイ投資委員会)
による投
資恩典の内容変更、タイ人の気質等、現地ならではの情報に触れ
ることができました。
その後は投資先の工場見学を行いました。
(工場内の写真は掲
載できないため集合写真となっています。)概要、質疑応答で説
明・解説頂いたテーマは下記をご参照ください。
〈ENDO Lighting Thailand:柳井社長〉
HIRUTA AND SUMMIT
(ヒルタ工業㈱)
工場前にて
●
タイでのLED化の進捗状況について
●
バンコクにショールームを開設した狙いについて
ゆのき
〈HIRUTA AND SUMMIT:柚木社長〉
●
タイの自動車業界の現状について
●
工場の特色、品質管理の取り組みについて
〈AMAGASAKI PIPE THAILAND:谷ディレクター〉
●
ワーカーの技能向上、定着に向けた取り組みについて
●
日本語教育の取り組みについて
〈MORESCO THAILAND:菊池社長〉
●
タイ、日本国内から調達する原料の違いについて
●
駐在員がタイで過ごしていくための心得について
工場見学をご承諾頂きました投資先様にはこの場を借りまして
改めて厚く御礼申し上げます。
また、タイSBICクラブの幹部の皆さんを招いた交流会では、皆
AMAGASAKI PIPE THAILAND
(㈱尼崎パイプ製作所)
工場前にて
がタイ赴任歴15年以上となるベテランばかりで、視察団の不安
や疑問
(進出・事業展開・マネジメント等)
に親身になってアドバイ
ス頂きました。
最終日にはバンコク市内の大規模なショッピングセンターで、
バンコク伊勢丹が入居している、セントラルワールドプラザを見
学し、
タイの発展ぶりを内需面でも実感してまいりました。
ご参加頂いた動機について
●
取引先や現地法人のフォローを兼ねて
●
海外からの引き合いが多くなり進出を検討するため
●
自社は進出の予定は無いものの、海外に進出した企業の実態
を見るため
といったものでした。
MORESCO Thailand
(㈱MORESCO)
工場前にて
次回は国際協力銀行
(JBIC)
が実施している有望投資先
New Delhi
アンケートで第1位
(2014年)
となったインドです。
日 程:9/7
(月)
~9/12
(土)
訪問地:●ムンバイ
(DMIC
(デリー・ムンバイ産業大動脈構想)
の
拠点で、近未来都市の様相を呈する)
Mumbai
●チェンナイ・バンガロール(CBIC(チェンナイ・バンガ
ロール産業回廊構想)
の中心地)
Bangalore
皆様奮ってご参加ください。
Chennai
(詳細はパンフレットをご覧ください)
お問い合わせ
やぶもと
大阪中小企業投資育成
(株)
事業支援部 福山、藪本、中島
06-6459-1700
Nenrin Vol.159 2015.5
31
海外展開支援業務の概要
投資育成会社では、投資先企業の海外展開を支援する
「海外展開支援デスク」を設けて、
支援関連情報の発信や適切な支援機関の紹介、
海外視察ミッションの派遣などを行っております。
海外各国でのビジネス展開や販路拡
大などを支援するため、様々な機関を
ネットワーク化し、投資先企業の皆さま
からの多様なご相談にお答えします。
海外展開
支援デスク
投資先企業
マッ
チ
ン
グ
ロ)
、中小企業基盤整備機構
( 中小機構)
、日本政策金融
公庫( 日本公庫)などと連携
情報提供
相談
日 本 貿 易 振 興 機 構(ジェト
し、海外展開に関してお気軽
投資先企業向け
海外展開
支援デスク
に相談していただける体制
ク
ー
ワ
ト
ネッ
を整えております。
情報提供
相談・アドバイス
大阪投資育成
海外出展
補助金・助成金
資金調達 など
海外視察
ミッション派遣
投資先企業の海外展開支援
の一環として、東南アジアを
中心とした有望市場へ海外
視察ミッションを派遣してお
ります。
事業支援部 海外展開支援デスク
TEL 06 - 6459 - 1700
32
Nenrin Vol.159 2015.5
中小機構
日本公庫
投資育成会社は経済産業省が設置する「海外展開支援会議」のメンバーです。
海外サポート
お問い合わせ
ジェトロ
など
セミナー・研修会
人材
支援機関等
告知板
I n f o r m a t i o n
社長交替
(株)
旭金属工業所
社長 夏原 広和
2015 . 2
大阪ラセン管工業(株)
社長 小泉 星児
2015 . 2
住野工業(株)
社長 住野 正博
2015 . 2
社長 竹内 猛
2015 . 3
王子ゴム化成(株)
社長 中村 壽昭
2015 . 3
イケセン(株)
社長 池田 健太郎
2015 . 4
岩瀬コスファ
(株)
社長 岩瀬 由典
2015 . 4
ダイサン(株)
社長 藤田 武敏
2015 . 4
社長 冨士谷 伸
2015 . 4
社長 林 和哉
2015 . 4
社長 吉田 昌広
2015 . 4
社長 宮﨑 健
2015 . 4
社長 小原 秀治
2015 . 4
フルサト工業(株)
東京本社
2015 . 3
仙味エキス(株)
第三工場・事務所棟
2015 . 4
(株)マリーンパレス
新施設 あそびーち(水族館の屋外展示施設)
2015 . 4
三栄電気工業(株)
東京本社
2015 . 5
大阪ラセン管工業(株)
社長 小泉 一夫
2015 . 1
(株)新興製作所
創業者 古川 敏行
2015 . 2
柳井産業運輸(株)
会長 友瀬 勝弘
2015 . 2
(株)仁張工作所
会長 仁張 清之介
2015 . 3
(株)
アルミネ
(株)
タカゾノ
ツカサ産業(株)
(株)
ナニワ
西九州電設(株)
(株)
ホンダさつま
竣工・開設
弔 事
※各項目毎 時系列(敬称略)
Nenrin Vol.159 2015.5
33
Vol.
159
N E N R I N
大阪中小企業投資育成株式会社
〒530 - 6128 大阪市北区中之島 3 -3 -23
TEL 06 - 6459 -1700(代)
http://www.sbic-wj.co.jp
2015 年
月
5
日発行 制作・印刷:株式会社 廣済堂
11
Fly UP