...

COOLPIX 5000 簡単操作ガイド

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

COOLPIX 5000 簡単操作ガイド
.8
-4
.8
-4
.8
.8
2
:2
mm
.4
1
:
4 .8
保証書
1.
쐅
쐈
쐉
씈
씉
쐇
1.
m
4m
Start
쐆
쐋
쐏
쐊
쐄
쐎
쐂
Reference Manual
レンズキャップ
쐉
1
:
撮影した画像をチェックする
○ ○
○ ○
○ ○
○
○
○ ○
○ ○
AF
W
T
コマンドダイヤル
AF
씈
씉
W
T
○
AF
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
AF
SIZE
SIZE
回
回
コンパクトフラッシュカードカバー
カバーを開けると、コンパクトフラッシュカードを
挿入するスロットがあります(P.36)。
(クイックレビュー)ボタンを 1 回押すと、液晶モニタ画面の左上
○
○
○
○
○
○
○ 内蔵スピードライト
2
OM NIKK
ZO
* 残量のない状態のバッテリーを充電する場合、約 2時
間で充電が完了します。
付属のストラップをカメラの両側に取り付けます(下図)。
2
カメラの電源スイッチが OFF(オフ)
になっていることと、カメラにレンズ
キャップが装着されていないことを確
認し、カメラの底面にあるバッテリー
カバー開閉ノブ
を 側にスラ
イドさせて、バッテリーカバーを開け
ます(右図)。
T
ボタンで広角側に、
ボタンで望遠側にズームします。
撮影画像再生時の拡大表示に使用します(P.13, 69)。
電源スイッチ / シャッターボタン
モードセレクター
電源スイッチダイヤルの内側にシャッターボタンが
配置されています(P.12)。
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
液晶モニタは撮影する角度にあわせて
○ ○
○ ○
動かすことができます(本紙 Step4)。
マルチセレクターの ( )を使うと、撮
影した画像を画面上で順(逆順)に表示す
ることができます。
シャッターボタンを半押しすると、再び撮影
画面が表示されて、いつでも撮影できます。
COOLPIX5000は最大で、約60
秒までの動画撮影ができます
(P.109)。
○
○
○
○
○
Wit
ply R
C o m F OU S E
To a r d sC E
ted nd FFI
AN
Ta s S t aR O
J AP
F C CE O
IN 0 0 0
0
DE
HOM
00
MA
0
0 0A
E 5 0.8
6V
モニタを点灯 / 消灯します(P.18, 45)。
動画撮影時に、内蔵マイクで、自動
的に音声を録音します。動画再生
時は内蔵スピーカーで音声も再生
します。
○
h
○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
MONITOR(モニタ)ボタン
○
○
○
○
○
○ ○
○
○ ○
○ ○
○ ○
○
○ ○
○ ○
動画再生時に音声を再生します(P.164)。
* 内蔵マイクと内蔵スピーカー
○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○
内蔵スピーカー *
カメラの性能をフルに活用して撮影する場合は使用説明書をご覧ください。
1
2
○
○
○
○
○
○
!
重要
○ マルチセレクター
各種機能の設定や、画像の切り替え / 選択に
使用します(P.18)。
付属のバッテリー(EN-EL1)をカメ
ラの中に入れ、バッテリーカバーを
閉じて、開閉ノブ
を
側に
スライドさせます(右図)。
4
カメラの側面のコンパクトフラッシュ
カードカバーを開け、イジェクトレ
バーが押し込んである状態で、付属の
コンパクトフラッシュカードを挿入し
ます。コンパクトフラッシュカードを
奥まで差し込んだら、コンパクトフ
ラッシュカードカバーを閉じます。
○ バッテリーカバー / バッテリーカバー開閉ノブ
○ ○
○ ○
○
○
○ ○
カバーを開けて電池を挿入します(P.34)。
○ ○
(クイックレビュー)ボタン
撮影後の画像確認表示に使用します(P.19, 54)。
MENU(メニュー)ボタン
液晶モニタまたはファインダーを見ながら撮影する画像の構図を決め、
シャッターボタンを半押しして、ピントが合っていることを確認します。
1
フリーアングル液晶モニタ
カメラの背面にあるモードセレクターを
(撮影モード)に合わせ、カメラの電源スイッチ
が ON(オン)になっていることを確認します。
4
Step
ズームボタン
AF
AF
AF
W
W
T
5
カメラの電源スイッチを ON(オン)にして、カメラ背面の表示パネル上で
バッテリーの容量をチェックします。
T
T
3
SIZE
SIZE
ズームボタンの
で広角側に、
W
T
ボタンで
望遠側にズームします。
撮影する
MODE
T
ボタン
1
2
5
4
FUNC.
2
AF
AF
4
W
メモ
COOLPIX5000 に付属のコンパクトフラッシュカードは、フォーマットせず
に使用できますが、市販のコンパクトフラッシュカードをご使用になる場合は、
コンパクトフラッシュカードのフォーマットが必要です。詳しくは、使用説明書
の 37 ページをご覧ください。
AF
半押ししたままシャッターボタン
を深く押し込み、撮影します。
イジェクトレバーが
押し込んである状態
Nikon CompactFlashというラベル(表面)をカメラの前面(レンズのある面)
に向けて差し込んでください。
!
ピントが合うと、
ファインダーの
横にある緑のLED
ランプが点灯し
ます。
MODE
FUNC.
メニューを表示します(P.19, 21)。
重要
AF
4
カメラに初めてバッテリーを入れる場合や、
カメラを長期間使用しないでバッテ
リーを入れる場合は、電源スイッチが OFF(オフ)になっていてもレンズがくり
出します。
3
!
3
3
ズームボタン
フリーアングル液晶モニタ
撮影した画像を、パソコンで見る場合は、ウラ面の「画像をパソコンで見る」
へお進みください。
撮影前の準備をする
1
撮影モード / 再生モードを切り替えます(P.12)。
メモ
CHARGE ランプ
動画撮影時に音声を録音します(P.109)。
に縮小画像が表示されます。もう1回押すと液晶モニタ全体に表示されます。
撮影を終了する場合は、電源スイッチを OFF(オフ)にします。
これで、COOLPIX5000 を使用した基本的な使用説明は終了です。
バッテリーの充電中は、バッテリーチャージャーの
CHARGE ランプが赤色に点灯します。CHARGE ラン
プが消灯したら、充電完了 * です。
3
COOLPIX5000 の主な部分の
名称と機能を簡単に紹介します。
詳しくは、使用説明書をご覧く
ださい。
スピードライトの発光部です(P.82)。
バッテリー挿入方向
(ウラ面)
Step
○
○
○
○
○ ○
○
○
○
○
○
○ ○
○
○ ○
○
○
○
○ ○
○
○
○
○
○
○
○
○
○ ○
○
○
T
○
○
○
○
○
R
O
AF
W
バッテリーチャージャー(MH-52)に付属の
電源コードを接続し、電源プラグをコンセン
トに差し込みます。リチャージャブルバッテ
リー(EN-EL1)をバッテリーチャージャーに
セットすると、すぐに充電が始まります。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
内蔵マイク *
液晶モニタの右下にある
(クイックレビュー)ボタンを押すと、液
晶モニタに、最後に撮影した画像が表示されます。
AF
○
○
○ ○
○
○ ○
○ ○
○
○
○ ○
○
○
○ ○
○
○ ○
(クイック
撮影した画像は
レビュー)ボタンで、すぐに見るこ
とができます。
1
쐈
本製品は、当社製のアクセサリー(レンズ、スピードライト、バッテ
リー、バッテリーチャージャー、AC アダプタなど)に適合するよう
に作られておりますので、当社製品との組み合せでご使用ください。
・ 他社製品との組み合せ使用により、事故・故障などが起こる可能性
があります。その場合、当社の保証の対象外となりますのでご注意
ください。
Jp
En De Fr
Es Nl It
Macintosh and Windows
Macintosh and Windows
쐅
本製品を安心してご使用いただくために
Nikon View 5
Nikon View 5
バッテリーを充電する
使用説明書
Start
EC-32CF
オーディオビデオケーブル
USB ケーブル
Nikon View 5 CD-ROM
Nikon View 5 リファレンスマニュアル CD-ROM
カメラの設定を切り替えます(P.13)。
3
ko
7.1-2
CAMERA
쐃
쐆 コンパクトフラッシュTM カード
쐊 リチャージャブルバッテリー EN-EL1
쐎 バッテリーチャージャー MH-52
SIZE
2
om Ni
k
r
8-
Zo
クールピクス5000
D I G I TA L
쐂 ストラップ
-2
2.
Quick Start
Guide
各部の名称と機能
Step
1
クイックスタートガイド
7. 121
7. 1
CAMERA
COOLPIX5000 を手軽に短時間でご使用になれるガイドです。
手順通りに進んでいくだけで、撮影前の準備から、撮影した画像の
チェックまでできます。
5
쐇 クイックスタートガイド(本紙)
쐋 使用説明書
セット内容を
確認する
R
O
クールピクス5000
2
Jp
OM NIK
ZO
K
쐏 保証書
쐄 Important Information(重要なご案内)
OM NIK
ZO
K
D I G I TA L
쐃 COOLPIX5000 カメラ本体
R
O
Quick Start
Guide
1
Step
箱からカメラと付属品を取り出し、以下のものがすべて
そろっていることを確認します。
1
1
クイックスタートガイド
Step
m
4m
Jp
W
W
T
T
AF
A
SIZE
エラーになりますので、いったん、電源スイッチを
OFF(オフ)にして、レンズキャップを外してから
ON(オン)にしてください。
FUNC.
バッテリーの容量を示すバッテリーチェック表示は、カメラ背面の
表示パネルに表示されます。
T
W
AF
重要 レンズキャップをつけた状態でレンズがくり出すと、
MODE
液晶モニタ部を開きます。
メモ
初めてご使用になるときは、日付と
時刻は設定されていませんので液晶
モニタに が点滅します。
詳しくは、使用説明書の40ページを
ご覧ください。
撮影モード(
)時に電源スイッチを ON(オン)
にすると、レンズがくり出します。
[
[
AF
]: バッテリーの残量は十分です。
]: バッテリーの残量が少なくなりました。
予備のバッテリーを用意することをおすすめします。
[
]: バッテリーの残量がありません。
点 滅
新しいバッテリーと交換してください。
画像をパソコンで見る(Windows をご使用の場合)
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
対応 OS:Windows XP Home Edition/Professional、Windows 2000 Professional、
Windows Millennium Edition(Me)、Windows 98 Second Edition(SE)
(すべてプリインストールモデルに限る。)
!
Windows XP Home Edition/Professional、
Windows 2000 Professional をご使用になる場合のご注意
9
インストール中です。
撮影した画像をパソコンに転送すると、画像をパソコン画面で見たり、パソコン
上で管理することができます。画像をパソコンに転送するには Nikon View 5を
使用します。Windows をご使用の場合は、以下の手順で Nikon View 5 のイン
ストール、画像の転送を行ってください。Nikon View 5 の詳細については、
Nikon View 5 リファレンスマニュアル(CD-ROM)をご参照ください。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
!
カメラをパソコンに接続する前に、必ず Nikon View 5 をインストールして
重要 ください。
Step1 : Nikon View 5 のインストール
1
パソコンの電源をオンにして、パソコンを起動します。
2
Nikon View 5 CD-ROMをCD-ROMドライブに入れると、
[Welcome]
ウィ
ンドウが自動的に開きます。
3
[標準インストール]ボタンをクリックして、インストールを開始します。
● 初期設定では[PanoramaMaker]、
、Nikon View 5]が
[QuickTime 5.0.2][
インストールされます。
● Windows 98SE の場合は、最初に
[マスストレージドライバ]のインス
トールが開始されます。下の画面が
表示されたら、[O K ]ボタンをク
リックしてください。インストール
が完了したら再度[OK]ボタンをク
リックしてください。
Nikon View 5 使用
を選択
[コンピュータにあるフォルダに画像をコ
ピーする(Nikon View 5 使用)
]を選択
し、
[OK]
をクリックすると、Nikon View
5 が起動します。常に Nikon View5(ニ
ボタンで画像を転送する場合は、
[常に選
コン トランスファ)画面の
択した動作を行う]にチェックを入れることをおすすめします。
カメラをパソコンに接続する時のご注意
10 Nikon View 5のショートカットをディ
スクトップに作成する場合は、
[はい]
ボ
タンをクリックします。
11[完了]ボタンをクリックして、インス
4
トールを完了します。
対応 OS:Mac OS 9.0、Mac OS 9.1、Mac OS 9.2、Mac OS X(10.1.2 以降)
カメラをパソコンに接続する前に、必ず Nikon View 5 をインストールして
1
パソコンの電源をオンにして、パソコンを起動します。
2
Nikon View 5 CD-ROMをCD-ROM ドライブに入れると、
[Welcome]ウィ
ンドウが自動的に開きます。
ニコン トランスファの
(転送)
ボタンをクリックすると、すべての
画像が転送されます。転送中は以下の画面が表示されます。
メモ
12[はい]ボタンをクリックして、パソコン
5
を再起動します。
画像の転送が完了すると、パソコ
ンの画面に Nikon View 5 のニコ
ン ブラウザが表示されます。
● 再起動時に[Welcome]ウィンドウが開いた場合は、
[終了]ボタンを
クリックして[Welcome]ウィンドウを閉じてから Nikon View 5
CD-ROM を取り出してください。
4
※ xxxx には 0001 から昇順に数字が入ります。
6
● Windows XP の場合は、Nikon View 5 のバージョンや、ご使用に
なるパソコンの環境によって、PTP ドライバのインストール、セット
アップウィザードが開始される場合があります。
このような場合は、ウィザードの最後で再起動を選ばずに、ウィザード
を終了し、次のインストーラへ進んでください。
6
カメラとパソコンの接続を終了します。
2
パソコン画面右下の「ハードウェアの安
全な取り外し」アイコンをクリックして
「USB大容量記憶装置デバイス−ドライ
ブ(E:)を安全に取り外します。」を選択
してください。
イジェクトレバーが
押し込んである状態
付属の USB ケーブルの図 A の端子をパソコンに、図 B の端子をカメラに
接続します(下図)
。
B
● Windows 2000 Professional の場合
パソコン画面右下の「ハードウェアの取
り外しまたは取り出し」アイコンをク
リックして「USB大容量記憶装置デバイ
ス−ドライブ(E:)を停止します」を選
択してください。
カメラの背面にあるモードセレクターを
(再生モード)に合わせ、
カメラの電源スイッチを ON(オン)にします。
カメラの背面にあるモードセレ
(再生モード)に合
クターを
わせ、カメラの電源スイッチを
ON(オン)にします。
Mac OS X(10.1.2 以降)をご使用の場
合、Nikon View 5 のインストールが開
始される前に、右のようなウィンドウが
表示されます。管理者の名前とパスワー
ドを入力してください。
Nikon View 5のインストールを開始する
と、
[ライセンス]ウィンドウに使用許諾
が表示されますので、内容をよくお読み
のうえ、
[同意]ボタンをクリックして、イ
ンストールを続行します。ライセンスに
同意すると、
[お読みください]ウィンド
ウが表示されます。[お読みください]
ウィンドウには、重要な情報が含まれていますので、必ずお読みください。
!
カメラの電源スイッチを ON(オン)にすると、レンズがくり出します。
レンズキャップをつけた状態でレンズがくり出すと、エラーになります
重要 ので、いったん、電源スイッチを OFF(オフ)にして、レンズキャップ
を外してから ON(オン)にしてください。
● カメラの電源スイッチを O N(オ
ン)にしても、カメラの液晶モニタ
には何も表示されません。パソコ
ンが自動的にカメラを認識して、
パソコンのモニタ画面に N i k o n
View 5(ニコン トランスファ)が
表示されます。
Nikon View 5をインストー
示されます。Dock へ登録す
る場合(Mac OS X) 、また
はエイリアスを作成する場合
(Mac OS 9)は、
[OK]ボタ
ンをクリックしてください。
MODE
FUNC.
メモ ルすると、右ような画面が表
※「ドライブ(E:)
」の E はご使用のパソコンによって異なります。
B
※ ニコン ブラウザが起動した後、ニコ
ン トランスファが表示されます。
Mac OS X
Mac OS 9
4
ニコン トランスファの
(転送)
ボタンをクリックすると、すべての
画像が転送されます。転送中は以下の画面が表示されます。
View 5 のインストールを終了します。
転送した画像の楽しみ方
MODE
!
重要
転送ボタン
7
カメラの電源スイッチを ON(オン)にすると、レンズがくり出します。
「Nikon オンラインアルバム」
で画像アルバムを作る
(Windows のみ)
レンズキャップをつけた状態でレンズがくり出すと、エラーになります
ので、いったん、電源スイッチを OFF(オフ)にして、レンズキャップ
を外してから ON(オン)にしてください。
N i k o n のデジタルイメージング・コミュニ
ティーサイト「Nikon オンラインアルバム」で
は、画像をアップロードしてオリジナルアルバ
ムを簡単に作成することができます。アルバム
の公開やプリント・オーダーなど様々なサービ
スも楽しめます。
● カメラの電源スイッチを ON(オン)
にしても、カメラの液晶モニタには
何も表示されません。パソコンが自
動的にカメラを認識して、パソコン
のモニタ画面にNikon View 5
(ニコ
ン トランスファ)が表示されます。
プリンターでプリントする
QuickTime5.0.2のインストールが開始
されます。
● [インストール種類の選択]ダイアロ
グでは、
[基本的なインストール]が
選択されていることを確認して、
[続け
る] をクリックします。
パソコンに転送した画像は次のようにお楽しみいただけます。
5
※ xxxx には 0001 から昇順に数字
が入ります。
6
8
インストールが完了すると、右の画面のど
ちらかが表示されます。[再起動]または
[はい]ボタンをクリックして、パソコンを
再起動します。
画像の転送が完了すると、
Nikon View
5 のニコン ブラウザが表示されます。
● パソコンに転送された画像は、
書類(Mac OS 9 の場合)また
は Pictures(Mac OS X の場
合)フォルダの中に作成される
Imgxxxx という名称のフォル
ダに保存されます(初期設定)。
● [ユーザ登録]ダイアログでは、名前、
所属、ユーザ登録番号は入力する必
要はありません。すべて空欄のまま
[続ける]をクリックしてください。
http://album.nikon-image.com/
を作成します。
3
A
6 [終了]ボタンをクリックして N i k o n
Nikon View 5のインストールが開始さ
れると、
[使用許諾契約]
が表示されます。
[使用許諾契約]
の内容をよくお読みのう
え、
[はい]ボタンをクリックします。
8 [はい]ボタンをクリックして、フォルダ
付属の USB ケーブル
の図 A の端子をパソコ
ンに、図 B の端子をカ
メラに接続します。
Dock への登録(Mac OS X) / エイリアスの作成 (Mac OS 9)
マイコンピュータの中の「リムーバブル
ディスク」上でマウスを右クリックして
「取り出し」を選択してください。
イジェクトレバーが
押し込んである状態
Mac OS X(10.1.2 以降)をご使
なしを選択
用の場合、カメラをパソコンに接
続する前に、Finder の[移動]メ
ニューから
[アプリケーション]
を
選択してください。その中の
なしを選択
[Image Capture]アイコンをダ
ブルクリックすると、右のようなウィンドウが表示されます。
[自動処
理]と[ホットプラグ時の動作]を[なし]に設定してください。また、
Nikon View 5をインストールした後にApple iPhotoをインストー
ルした場合も上記の手順を行ってください。
2
● Nikon View 5 のインストールが開
始されると右の画面が表示されます。
[インストール]ボタンをクリックし
てインストールを開始します。
パソコン画面右下の「ハードウェアの取
り外し」アイコンをクリックして「USB
ディスク−ドライブ(E:)の停止」を選
択してください。
FUNC.
7
5
● Windows 98 Second Edition (SE)の場合
3
カメラの側面のコンパクトフラッ
シュカードカバーを開け、イジェ
クトレバーが押し込んである状態
で、撮影した画像が記録されてい
るコンパクトフラッシュカードを
挿 入 し ま す 。コ ン パ ク ト フ ラ ッ
シュカードを奥まで差し込んだら、
コンパクトフラッシュカードカ
バーを閉じます。
メモ
Panorama Makerのインストールが開
始されると右の画面が表示されます。画
面の指示に従ってインストールしてくだ
さい。
メモ
● Windows Millennium Edition(Me)の場合
QuickTime 5.0.2 のインストールが開
始されると右の画面が表示されます。画
面の指示に従ってインストールしてくだ
さい。
Nikon View 5 のインストール先が[イン
ストール先のフォルダ]に表示されますの
で[次へ]ボタンをクリックします。
Mac OS X(10.1.2 以降)をご使用の場合、
[Welcome]ウィンドウが
自動起動しませんので、デスクトップ上の Nikon View 5(CD-ROM)
アイコンをダブルクリックして
[Welcome]
を開き、
その中の
[Welcome]
ウィンドウを開いてください。
カメラを取り外すときには、必ず次の操作をしてからカメラの電源スイッ
チを OFF(オフ)にして、USB ケーブルを抜いてください。
カメラの側面のコンパクトフラッ
シュカードカバーを開け、イジェ
クトレバーが押し込んである状態
で、撮影した画像が記録されてい
るコンパクトフラッシュカードを
挿 入 し ま す 。コ ン パ ク ト フ ラ ッ
シュカードを奥まで差し込んだら、
コンパクトフラッシュカードカ
バーを閉じます。
A
● 名前、所属、ユーザー登録番号は入
力する必要はありません。すべて空
欄のまま[次へ]ボタンをクリックし
てください。
1
● Mac OS X(10.1.2 以降)の場合
初期設定では[P a n o r a m a M a k e r ]、
[Nikon View 5]がインストールされます
(チェックボックスにチェックが入ってい
るソフトウェアがインストールされます)。
● パソコンに転送された画像は、
My Pictures(または My
Documents)フォルダの中
に作成される Imgxxxx という
名称のフォルダに保存されま
す(初期設定)
。
13 パソコンが再起動したら、Nikon View 5 CD-ROM を CD-ROM ドライ
ブから取り出します。
1
5
Step2 : 画像の転送
● Mac OS 9 の場合
初期設定では[PanoramaMaker]、
[Nikon View 5]
[
、QuickTime 5.0.2]
がインストールされます(チェック
ボックスにチェックが入っているソフ
トウェアがインストールされます)
。
転送ボタン
パソコンが再起動したら、Nikon View 5 CD-ROM を CD-ROM ドライブか
ら取り出します。
● 再起動時に[Welcome]ウィンドウが開いた場合は、
[終了]ボタン
をクリックして[Welcome]ウィンドウを閉じてから Nikon View 5
CD-ROM を取り出してください。
Step1 : Nikon View 5 のインストール
● Windows XP Home Edition / Professional の場合
Panorama Makerのインストールが開
始されると右の画面が表示されます。画
面の指示に従ってインストールしてくだ
さい。
9
カメラをパソコンに接続する時のご注意
3 [インストール]ボタンをクリックして、インストールを開始します。
Step2 : 画像の転送
4
撮影した画像をパソコンに転送すると、画像をパソコン画面で見たり、パソコン
上で管理することができます。画像をパソコンに転送するにはNikon View 5を
使用します。Macintosh をご使用の場合は、以下の手順で Nikon View 5 のイ
ンストール、画像の転送を行ってください。Nikon View 5 の詳細については、
Nikon View 5 リファレンスマニュアル(CD-ROM)をご参照ください。
重要 ください。
カメラの電源スイッチをON
(オン)
にす
ると、
[リムーバブル ディスク]ダイアロ
グが表示されます。
合も含む)は、「コンピュータの管理者」アカウント(Windows XP Home
Edition/Professional の場合)もしくは「Administrator」アカウント
(Windows 2000 Professional の場合)でログオンしてください。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
!
Windows XP の AutoPlay
重要 Nikon View 5 をご使用になる場合(インストール/ アンインストールする場
画像をパソコンで見る
(Macintosh をご使用の場合)
カメラとパソコンの接続を終了します。
● 必ずデスクトップ上の「名称未設定
(NO_NAME)」のアイコンをゴミ箱
に捨ててからカメラの電源スイッチ
を OFF(オフ)にして、USB ケーブ
ルを抜いてください。
Mac OS 9
Mac OS X
Printed in Japan
S2H01500501 (10)
6MAA0710-05
Fly UP