...

ファースト・アカデミー ニュースレター “量”より“質”を!

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

ファースト・アカデミー ニュースレター “量”より“質”を!
第 29 号
≪0120−44−5981≫
ファースト・アカデミー ニュースレター
‘08 8・9月合併 第29号
1.
2.
3.
4.
5.
“量”より“質”を!
書きなぐれ
古典にコテン
中学生の国語力をつけるために
ほめて伸ばす
“量”より“質”を!
もしれませんね。
ところで、私はまた洋楽のファンでもある
先日、約 2 ヶ月ぶりに映画館へ足を運んで
のですが、こちらのほうも全体的にレベルが
「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカル
落ちているという気がしてなりません。理由
の王国」を観てきました。内容は、前 3 作で
はいくつか考えられます。まず、1970∼80 年
やったことを、CG の技術などを駆使して、さ
代にかけてのディスコ・ブームの影響などで、
らにスケールアップさせたというところでし
“ノれる音楽”や“踊れる音楽”以外は音楽
た。というわけで、特に目新しいものは感じ
にあらずというような風潮が出来上がったこ
られませんでしたが、ラストが“ロズウェル”
と。また、CD などの音楽ソフトを購入する中
や“エリア 51”あたりに絡むような展開で、
心となる人たちの年齢層が下がり続けたこと。
「何じゃこれは?」と思いました。観終わっ
そして、これらの結果としてソフトを供給す
たあとも、すっきりしないものが残っている
るメーカー側が、若者に受ける音楽ばかりを
感じです。
追求してきたことなどです。現在では、大人
最近のハリウッド映画は、いろいろな意味
で“つくりすぎ”という指摘もされているよ
の鑑賞に耐えうる“良質な音楽”は、それこ
そ絶滅寸前です。
うです。例えば、数が多すぎ、シリーズ化し
私は、ただ過去を懐かしんで「昔はよかっ
すぎ、何でもかんでもやりすぎ、つまりは“売
た」と言っているつもりはありません。映画
らんかな”という商魂が見え見えで、そのほ
や音楽は時代と共に変化していくものです。
かにも数え上げればきりがなさそうです。制
だた、その変わり方について物申したいので
作する映画の数を減らしてでも、もう少し一
す。
「イージー・ライダー」や「明日に向かっ
作一作を丁寧に作るべき時期に来ているのか
て撃て」のような作品の“身が震える”よう
-1-
本物の個別指導を!
第 29 号
≪0120−44−5981≫
なラストシーンは二度と経験することができ
ヒントは、あるほうには何かがくっついて
ないのではないか。ビートルズやボブ・ディ
きますよ。
(誰だ? なしの一番下を見て「ド
ランが活躍したころに出会った“人生を変え
イティー」と答えたヤツは!)
てくれる”ような音楽には二度とめぐり合え
ないのではないかと思うと、大変さびしい気
これも正解した人にはとどめの第三問。こ
れは少し難しいですよ。
がします。
もちろん、映画や音楽に携わる方々も、生
<第 3 問>
活がかかっていますから、ビジネスとして成
サルヂエ 3 択です。
“一つ目小僧”、
“一反木
立しなくてはなりません。けれども、ユーザ
綿”、“目玉のオヤジ”の妖怪お三方のうち、
ーに一定以上の品質のものを提供できなけれ
スグレモノを見分ける眼力がおありなのはど
ば、
“プロ”とは呼べません。これは私たち塾
なたかを、理由も含めてお答えください。
業界にも言えることですが、良質のものを提
供できてこそ、本物の“プロ”と言えるので
ヒントは、かなにして縦書きしてみると、
答えが見えてきます。
はないでしょうか。
すべての問題に正解した人には、前回と同
じしょぼい賞品を差し上げますが、今回は 2
【今月のサルヂエ】
品進呈します。頑張ってください。
今回は、8・9 月合併号ということで、サル
ヂエの特盛です。
<前回の正解>
“あカシやさんま”、“おだのブナが”、“き
<第 1 問>
たのタケし”
、
“ひらつからイチョウ”
(または、
東京駅の隅っこに生息している鳥は?
“ひらつかライチょう”)ということで、ある
これは簡単だからノーヒント。答えがわか
ほうには植物の名前が隠されていました。
った人に第 2 問。
(土井)
<第 2 問>
2 問目はおなじみのある・なしクイズです。
ある
書きなぐれ!
数年前に金大医学部に進学した生徒や、文
ない
ライブ
コンサート
伊藤
加藤
角
真ん中
沈む
浮かぶ
マリア
イエス
椅子
机
離婚
結婚
系から理系に志望を変えて、東工大や早大理
工全てに合格した生徒など、第一志望に合格
した生徒たちに共通した夏の学習の取り組み
について今回は書いてみたいと思います。
まず、学習時間は圧倒的に多く、くつろい
でいると思う時間でも、頭の中で数学の問題
のことを考えていたり、こまぎれな時間でも
英単語をまさに書きなぐるようにして覚えて
-2-
本物の個別指導を!
第 29 号
≪0120−44−5981≫
いました!
が複雑でないので、読み取りの方法の基礎力
また、模試は積極的に受けるのですが、そ
をつけることができます。
のあとの見直しを徹底的にし、自分の弱点を
この作品は、ジャンルで言えば歌物語(和
あぶりだすために受けていることを自覚し、
歌を中心に短編の物語)です。他には、大和
結果の判定に一喜一憂することがありません
物語、平中物語とあります。高校生の知識と
でした。
しては、伊勢と大和の二つは覚えておいてく
ある生徒は、苦手教科は早めにつぶすよう
ださい。作り物語(今の小説)や日記文学に
毎日国語の現代文を読んで一文一文の意味を
多大な影響を与えた作品です。
取り、思考練習を
初段の「初冠(うひかうぶり)
」から、最後
していました。ま
の 125 段まで、実在した在原業平を主人公に
た、理系の生命線
しながらも、かなりアレンジが加えられてい
というべき数学は
ます。在原業平と光源氏は、平安文学史上最
夏の代ゼミ短期講
大の「色好み」の二大双璧ですが、
『伊勢物語』
座を 4 つから 5 つ
では、業平の体験というより、当時の地方に
も集中的にこなし、
住む男女の素朴な恋や、庶民の世界の愛の喜
まさに鬼のような
びや悲しみなどが描かれています。今で言う
取り組みようでし
恋バナ(恋の話)の宝庫です。中には、竹宮
た。
恵子さんの「変奏曲」
が好きな人向きの第 16、
78、82、83 段などもあります。他にも、筒井
夏は基礎力がない生徒はその充実に力を割
くべきですし、基礎力がある程度できている
筒(第 23 段)や東下り(第 9 段)などなど、
生徒は実践問題をどんどんこなし、応用力を
有名な章段も多いので、大人の人にはオスス
つけるなど、自分なりの計画であとはがんが
メの作品です。
ん書きなぐる!
くらいの勢いで勉強しよう。
さて、高
中身の濃い時間を作り出せるかどうかが合格
校生の勉
のカギです!
強法です
(宿谷)
が、使うテ
古典にコテン
キストは
その 6
「文法全
伊勢物語
今までは、中学生や高校生が読んでおもし
旺文社の
解
伊勢
ろい物語を紹介してきましたが、今回は、対
物語」が良
象が高校 2 年生と高校 3 年生で、しかも、実
いと思い
力テストの古文で得点したい、古文の苦手な
ます。まず、本文をだいたいで訳して、確認
生徒です。と言うのは、実力テストでよく出
してみる。ここでは、大意をつかむことを練
題される和歌が入っていて、しかも人間関係
習しましょう。誰が何をして、どう思ったか
-3-
本物の個別指導を!
第 29 号
≪0120−44−5981≫
を調べていけばよいのです。実力テストでは、
ます。祖父母の格言や昔話を聞けずに育って
人間関係が複雑になっていきますが、基本は
きたのです。
ココです。40 題もこなせば、文章の流れが分
かってきます。そして、2 回目の読みで、和歌
とりあえず何をすればよいのでしょう。
の意味、文法事項をしっかり確認してくださ
こういう子供たちに国語力をつける必要性
い。短期間に実力を身に付けたいなら、
『伊勢
が差し迫っている今、どうしても 3 つの側面
物語』で練習してください。
を根気強く、またバランスよく勉強していく
(坂本)
中学生の国語力を
つけるために
事が要求されていると思います。
まず第一に国語的知識の獲得です。
国語には漢字についての知識、言葉に関する
知識、文法、文学史、文章の種類に応じた専
門的知識など、たくさん覚えないとならない
事柄があります。テキストなどを毎日繰り返
①国語科特有の知識を繰り返し身に付けよう。
して学習することです。本当に少しずつでも
②読解力をつけるために文章と格闘しよう。
いいのですが続け、反復することです。
③自分の体験を言葉で書いてみよう。
少しずつ身に付けてください。
第二に、一番重要なことですが、読み解く
国語の弱い子は増えています。
力を付けることです。
最近、国語の出来ない子が増えています。
なぜなら、配点を考えない場合でも公立高
根本的な要因は文字文化よりテレビなどを中
校の入試問題の 55∼65%は読解力を試す問
心とした映像文化によって育ってきた世代で
題なので
あること―ラジオと絵本の時代では言葉とい
す。更に配
うもものが仲立ちとなっていましたから、自
点を考え
然と言葉も豊富になる利点を持っていたので
れば、読解
す。映像文化は文字を通して事物を獲得して
力の弱い
いくのではなく、より直接的に視覚を通して
生徒に高
知っていく為に、想像力を働かせる必要がな
得点を期
いのです。また映像化の難しい観念的な抽象
待するこ
語や心情語を獲得する機会が少なくなってい
とは不可
ると思うのです。
能です。そこで、読解力をつけるために何を
そして、映像化時代がもたらせた最大の欠
すれば効果的なんだろうか?
陥は幼少時代に文字を繰り返し読んでいくエ
漢字や言葉の意味や文法・文学史などの国
ネルギーを作り出す習慣を持たせなかったこ
語的知識を確認しながら短文より始め長文へ
とです。活字を拒否する子が増えたのです。
と時間を意識しながら演習するようにして下
また、核家族化傾向などの要因も挙げられ
さい。どの科目でもそうなんですが、問題を
-4-
本物の個別指導を!
第 29 号
≪0120−44−5981≫
解く処理速度が試験では重要な要素になって
題もあってなかなか手をつけなれない生徒さ
います。皆さん、こんな経験ありませんか?
んもいるかと思います。しかし、あきらめな
今日の問題は難しく時間が足りないことがあ
いで下さい。得点源になりうる分野です。長
りませんでしたか?
文読解と同じように環境・福祉・異文化との
え∼と、これ何だっけと 10 秒考える問題が
ふれあいなどテーマを分け、この設問が出さ
6 問あったら1分ですよね。実際、記述問題な
れたらこれを書くと日頃から 200 字程度をめ
らその 5 倍はかかると言われています。
どに練習して下さい。もちろん新聞・TV・
つまり、実力テストや入試問題などは問題
を見た瞬間、ああ、これはこう、あれはこう
インターネットなどから新しい情報を取り入
れ、作文に活かすようにして下さい。
いうパターンで解けば良いと瞬間処理してい
かないと全問解答出来ない問題量なんです。
これは現在の試験制度は国語に限らず、数
学、理科も含め全科目とも正確に速く解くこ
だけど、起承転結の結がまとまらないんで
すという人は結から書き始めるとうまくいく
ケースが多いです。この夏休みに自分のスタ
イルをテーマ毎に確立して下さい。
とを見るものなんです。処理速度の問題はス
また、小論文は作文と違って自分の気持ち
トップウオッチを利用することによって、体
をいっさい書く必要はありません。小論文と
に一定の時間を覚えさえ、体内時計を作りあ
は一口で言うと一つの問題に対して問題提起
げることである程度解決できます。
し、自分の賛成・反対意見を書くだけなんで
生徒にとって時間の問題の他に不得意分野
す。一人でどうも出来ない人は 11 月からの小
の克服があります。現代文はいいのだけど古
論文対策講座を利用して、練習を始めれば十
文が、あるいは漢文が…。その逆もあります。
分パターンをマスター出来ます。国語の力は
また、現代文の中でも説明文は出来るんだけ
目に見えてつくというものではありません。
ど小説が今一歩の方もいます。不得意分野の
しかし一生懸命にこの 3 つのことを続けてい
文章はより細分化してしまえば設問に対応す
くのといかないのでは大きな差になります。
ることは十分可能です。ただ、その場合やっ
どうか決心して毎日すこしずつでも国語の学
ていけないことは問題処理速度を反対に気に
習を始めてください。
しないことです。特に分からない抽象語句な
どが出てきた時はそのままにしないで必ず辞
書を活用して文章を征服してください。文章
(小川)
ほめて伸ばす
と闘うことです。それから難しい文章に出会
私は、子どもは原則「ほめて伸ばす」べき
ったら逃げないことです。いっそうファイト
だと思っています。「ほめるとつけ上がるか
を燃やしてぶつかっていって下さい。ああで
ら・・・」という心配もあるでしょうが、手
もない、こうでもないと考えるのです。こう
放しでほめるというわけではなく、叱るべき
いう毎日を繰り返していくと、国語力は知ら
ときは叱ります。要は、ほめることと叱るこ
ない間につくものです。
とのウェイトの置き方です。
三番目は書く力、作文です。処理速度の問
私が、
「ほめて伸ばす」べきだと思っている
-5-
本物の個別指導を!
第 29 号
≪0120−44−5981≫
理由は至ってシンプルです。
ほめられたら気持ちいいから
(加藤)
次回 10 月号は 9 月 20 日発行予定です。
少なくとも、自分はほめられて嫌な気持ち
にはなりませんでした。
学力向上のヒントがいっぱい!!
例えば、こういう状況はどうでしょうか。
普段、テストで 50 点だった生徒が、目標を
ファースト・アカデミー
80 点に設定し、勉強を頑張りました。結果は
塾講師の徒然日記
http://first-academy.at.webry.info/
70 点でした。
このときに、
「目標に到達しなかった」とい
ファースト・アカデミーの公式ホームページ
http://www.first-academy.jp/
う理由で叱ってばかりでは、子どもの努力は
一切報われません。
加藤先生ブログ:教室長の冒険譚
http://caerleon.blog.drecom.jp/
「20 点伸びたね。そこは頑張ったね。でも、
目標まであと 10 点足りなかったよ。何であと
10 点足りなかったのか、しっかりと反省して
次につなげないとね」
ファースト・アカデミー
ほめられることで、次はもっと頑張ろうと
情報BOX
http://first-send.jugem.jp/
いう原動力になります。やっぱり、やったこ
とに対する評価をきちんとしてやらないと、
(文責) 教務部 広報課
子どもは頑張ろうという気になりません。
☆小松駅前校 小松市土居原町194
ほめるところと、叱るところがあるならば、
0761−21−8863
まずはほめてやりましょう。それから、叱る
☆粟津駅前校(永田教室)
ようにしましょう。ほめることで、子どもは
小松市符津町ウ84−10
聞く耳を持つようになります。それから叱る
0761−44−5550
ことで、叱られる内容が本人の中に入ること
☆粟津駅前校(田嶋教室)
になります。
小松市蓑輪町ニ17
結果だけを性急に求めるのではなく、
「どの
0761−44−5530
くらい頑張ればどのくらいの結果が得られる
☆山代校
のか」ということを、少しずつわからせてい
加賀市山代温泉
山背台2−75
けばいいと思います。そして、最終目標とし
0761−76−1922
て掲げているところに到達するためには、ど
0120−44−5981
のくらい頑張らなければならないかを自覚さ
せることが大切だと考えます。
-6-
本物の個別指導を!
Fly UP