...

グランドデザイン

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

グランドデザイン
命をつなぐ
【教育基本法教育の目標】 人格の完成
【学習指導要領】
H28 グランドデザイン
富士宮市立西富士中学校
生きる力の育成
学校教育目標
【静岡県の基本目標】「有徳の人」の育成
個人として自立し、人との関わり合いを大切にしなが
ら、よりよい社会づくりに参画し行動する人の育成
【本校の魅力】
こころざしを持って学
び
【富士宮市の目指す子ども像】
富士山を心に、夢をもって生きる子ども
○創立51年目の節目の年
○地域や保護者が協力的
○PTA活動が活発
○純朴で働き者の生徒が多い
○生徒会が機能していて、生徒主体の活動が盛ん
○地域行事への参加率が高い
○間遠学習では、地域が幸せになるための学習を
主体的に進めている
○授業で考えたことをノートにまとめ残す能力が
優れている
○全学年の学力が向上している。
【本校の教育課題】
○確かな学力を育てる
○人間関係を築き、豊かな心とたくましい体を育てる環
境を整える
○教育理念・ビジョンを明確にした特色ある教育課程を
編成する
○情報の発信と受信を通して家庭・地域との連携を図る
○幼保・小・中・高の連携・協力を図る
○確かな学力の育成
○豊かな人間性の育成
○健康で安全安心な生活の実現
○開かれた学校の推進
学
校
経
営
目
標
(1)学び合い認め高め合うことで、確かな学力が育つ授業を実践する学校
(2)明るいあいさつ・思いやる振る舞い・すてきな笑顔のあふれる学校
(3)生徒一人一人に寄り添い、見守り、支援していくことにより、安全で安心して生活できる学校
〈目指す生徒の姿〉
〈目指す学校の姿〉
自分を磨き、他を思いやり、集団を高める
かけがえのない生徒一人一人を大切にする
《徳》
《知》
「美しく」【認め合える学級の創造】
指
す
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
《体》
「強く」【西富士文化の創造】
「高く」【確かな学力が育つ授業の創造】
◎美しいあいさつ、美しい返事、美しい振る舞
いを価値付ける学校
◎規範意識を高め合い、実践できる学級
(自己理解・自己管理能力の育成)
○一人一人が役割を持ち自己有用感のある学級
○お互いを唯一無二の存在として尊び、友達の
よさに目を向け、互いに認め合う学級
(さん付けで呼び合う、感謝の言葉)
《目
Plan
◎目標を持って粘り強く心身を鍛える生徒を
◎学び合い認め高め合う生徒の育成
はぐくむ学校
○情報を整理し、根拠が明確な自分の考えをも
○美しい歌声があふれる学校
つ授業
○スポーツの美しさや感動を共有できる学校
○感じたことや考えたことを表現できる授業
○よりよい文化を生徒主体で創り出そうと工
○意見の交流から自分の考えを深め高める授業
夫できる学校
○思考の過程がわかるノートで振り返る授業
○西富士文化の基盤となる生活しやすい環境
○1時間で身に付いた力を実感する授業
作り(花壇整備)
姿
心が通う朝・帰りの会(目標と振り返り)
豊かな心を育む朝読書 (集団テキスト6)
感謝できる給食指導 (放送活用)
自らを磨く清掃活動 (無言清掃)
信頼できる教育相談 (SC活用)
人間関係づくりPGを生かした学級活動
人権教育(インクルーシブ教育)
「私と同じようにあなたも大切」
こころざし集会 生徒集会(アリガトウ集会)
⑧ 道徳授業を要とした道徳的実践力の育成
重点項目 (生命尊重 公徳心 愛校心)
⑨ 小学生を迎える西富士学習
⑩ 地域行事への参加(防災訓練・地域美化等)
に
向
け
て
の
具
体
的
平成26.27研究内容の日常化を図る
① 基礎的・基本的な知識・技能の習得
思考力・判断力・表現力をはぐくむ
思考の流れを意識した単元構想
言語活動を取り入れた授業
特別支援教育「かけがえのない子ども」
新聞の活用による読解力の育成
② 間遠学習(富士山学習PARTⅡ)
地域(小中)と連携した間遠学習の進化
③ 望ましい学習習慣の形成
系統的な家庭学習指導
④ 栄養教諭と連携した「食育指導」各教科
な
取
Do
組》
① 生徒会活動・学級活動
② 生徒主体の運動会・文化発表会
③ 生活に生きる環境教育
④ 自己目標に向かう部活動
⑤ マラソン大会(体力つくり推進)
⑥ 地域で学ぶキャリア教育
⑦ チームでかかわる学校保健
⑧ 防災・安全教育の地域連携
⑨ 生徒が「考える」安全指導
⑩ 望ましい生活習慣づくり
(がん教育 ノーメディアデー 手帳活用 )
【安全・安心の一層の推進】
【学校保健計画・学校安全計画】 (上井出小・白糸小・人穴小との連携)
①学校いじめ防止基本方針 ②4校合同8つの危機対応マニュアル ③インフルエンザ等感染症の対応 ④アレルギー疾患への対応
⑤心の健康 ⑥自己指導能力の向上 ⑦薬物乱用防止 ⑧学校における性に関する指導 ⑨学校医・学校歯科医・学校薬剤師・地域の医療
機関との連携
ユニバーサルデザイン
全ての生徒が安心して生活し、高め合い、学び合い、鍛え合えることを保証する学校環境の整備
【開かれた学校】
学校・学年・学級・生徒指導・道徳・食育・保健だより
体文・生徒会だより・ホームページ
「広報活動の充実」
学級・学年懇談会・家庭訪問・授業参観
〈学校〉
〈家庭・地域〉
三者面談・学校評議員会・地域の人材活用
発信と受信
PTA活動(家庭教育学級と連携)
体育文化後援会
地域奉仕活動(芝山浅間・若獅子・人穴神社)
地区行事への参加(防災訓練・文化祭)
50 周年記念式典
Check
Action
【課題への具体策の改善】
・職員会議
・運営委員会
・研修推進委員会・就学指導委員会
・生徒指導委員会(いじめ対策委員会)
・教育課程編成委員会・評価委員会
・安全防災委員会
【評価の視点】
①
②
③
④
学び合い認め高め合うことが実感できる。
90%
美しいあいさつ、返事、振る舞いができる。
80%
目標を持って粘り強く心身を鍛えることができる。90%
家庭・地域と連携して、安全についての自己指導 90%
能力を身に付ける。
※学校評価 学校評議員会
H27
2学期結果
87%○
71%×
85%○
85%○
Fly UP