...

気づきの時間 平成20年04月号

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

気づきの時間 平成20年04月号
2008 年 4 月号 “新しく決まった制度と取り扱い”
公私平行経営
気づきの時間
発行者 ファイナンシャルプランナー
松本修明
明
〒530-0044 大阪市北区東天満 2-9-4 千代田ビル東館 10F
TEL : 携帯 090-8886-5303 オフィス 06-4800-6201(代)
2008 年 4 月号
世界の長者番付が発表されました。
過去 13 年間、マイクロソフト「ビル・ゲイツ」が首位を保ってきましたが、
前年 2 位の投資家「ウォーレン・バフェット」が、資産総額 620 億ドルで初めて首位になりました。
13 年間連続首位のビル・ゲイツは、3 位になってしまいました。
2 位には、メキシコの「カルロス・スリム・ヘル」です。メキシコって聞くと意外な気がします。
総資産額 10 億ドルを超える億万長者は、世界で 1125 人と初めて 1000 人を突破しました。
昔は、億万長者と言っていましたが、今では兆万長者になっております。
世界の富豪 トップ 5
1 位 ウォーレン・バフェット 投資家
620 億ドル 米
2 位 カルロス・スリム 通 信 600 億ドル
3 位 ビルゲイツ マイクロソフト 580 億ドル メキシコ
米
4 位 ラクシュミ・ミタル 鋼 鉄 450 億ドル インド
5 位 ムケシュ・アムバニ 石油化学 430 億ドル インド
世界一のお金持ちは
この人です。
世界は、サブプライムローンの影響を受け株価や不動産が下がっておりますが、これら長者達は
そんな状況でもしっかりと資産を増やしております。
トップ 10 で見るとインドから 4 人がランクインしております。国別で見ると、アメリカが約 500 人、
2 位はロシアが約 90 人です。日本では 24 人が長者入りしており、国別では 10 位となっています。
日本の1位(世界では124位)は、不動産業の森トラストの森社長、2位(世界で149位)は、
ゲームソフトメーカー任天堂の山内氏となっています。
不動産バブルと言われた頃は、西武グループの堤オーナーが世界の10位以内に入ったと記憶していま
すが世界のお金持ち状況は、本当に様変わりしました。
また、シティバンクの救済に出資をした中東の政府系ファンドなど、資源国や新興国などの BRICS も
世界中の会社や株式、不動産への投資を積極的に行っています。
お金持ちの層の変化は、国の経済力や勢いをそのまま反映していますね。
1/4
逓増定期保険の経理処理(新規の契約)
今までの取り扱いが 2 月 28
日より変わりました。
会社が契約する逓増定期の保険料は、所定の保険期間に該当する場合には全額経費(損金)に
なっていました。
契約から数年間は、死亡した時に支払う保険金を下げて、年齢が進むにつれて保険金が UP していく
この保険は、契約から 10 年以内で解約すると支払った保険料が90%から100%が戻ってくる
「損金で落としてお金がプールできる節税対策を兼ねた金融商品」として特に中小同族法人では
活用されてきました。
多額の保険料が入る保険会社にとっても収入面でのメリットは大きい商品でした。
そこに昨年、衝撃的な見直しの発表があり、約 1 年間の熟慮と検討の後、新しい取り扱いが 2 月 27 日
に公表されました。
その内容は
① 2 月 28 日からの新規契約より新しい取り扱いの対象になります。
② 逓増定期の満期が 45 歳をこえる・・・・・1/2損金
③ 逓増定期の満期が70歳を超えて、契約年齢+保険期間×2>95歳・・・・・1/3損金
④ 逓増定期の満期が80歳を超えて、契約年齢+保険期間×2>120歳・・・・・1/4損金
⑤ 2月27日までに契約した逓増定期の経費処理は従来どおり
以前は、満期が「60歳を越えて、契約年齢+保険期間×2>90歳」だと全額損金になっていましたが、
新しい取扱では、損金で落とせるのが半分になります。
但し、二十代の役員で満期が45歳までの逓増定期に契約した場合は、全額損金になります。
保険会社によっては、二十代をターゲットに全額損金になる商品を販売しているところもあります。
◆ 既に契約していた逓増定期保険の経理処理は継続です(今後も全損です)
この新しい取り扱いになっても、すでに契約している逓増定期の保険料が従来通り
(ほとんどが全額損金だと思いますが)になった点が最大のメリットかもしれません。
◆ 新しい逓増定期保険の販売
この取り扱いが発表された後、各保険会社が新しい逓増定期の商品を再販売しました。
契約者にとっては、損金性が低くなった分、解約返戻率を UP させた商品が多くなっております。
契約する年齢によっては、支払った保険料の全額になる100%または100%以上に払い戻しに
なる場合もあります。
2/4
平成 20
年 4 月からスタートするのが「後期高齢者医療制度」です。
年金の記録漏れは、広く世間に知られましたが、この制度についてはさほど問題視もされずにスタート
します。
なぜ「後期高齢者医療制度」なのか
現在、75 歳以上の高齢者は 1300 万人で、全体医療費の30%になる約 11 兆 4000 億円となっており
ます。高齢化が進むにつれ、医療費の更なる増加が予想されることから、この「後期高齢者医療制度」
が創設されました。高齢化による医療費負担の増加を「後期高齢者医療制度」の広域連合に移すことで、
健康保険を運営する自治体の財政悪化を防ぐのが目的です。
この制度の下、都道府県単位の広域連合が誕生しました。
広域連合は、今まで市町村が行っていた病院への医療費の支払や市区町村が高齢者から徴収した保険料
を受取ります。
診 療
被保険者
(75 歳以上の高齢者)
保
険
料
納
入
被
引保
き険
渡者
し証
市 町 村
医療機関
被保険者証提示・
医療費の一部負担
高齢者医療制度の
仕組み
被保険者証交付
・窓口業務
・保険料徴収
情報提供
医
療
費
請
求
医
療
費
支
払
い
広域連合
・被保険者の資格管理
・保険料の賦課
・医療費給付
・財政運営
制度の仕組みと天引きされる保険料
この後期高齢者医療制度に、75
歳以上になると、今の老人保健制度から自動的に移ることになります。
例えば、おじいちゃん 75 歳 おばあちゃん 71 歳の老夫婦家庭の場合、今まで二人とも国民健康保険
でした。この 4 月からは、おじいちゃんだけが、後期高齢者医療制度となり、新たな保険証が発行され
後期高齢者医療の保険料を負担する事になります。
年間 18 万以上(月額 1.5 万)の年金を受け取っていると、自動的に年金から保険料は天引きされます。
厚生労働省の試算によると、後期高齢者医療制度の平均保険料は、月額 6,200 円、年間で約 7 万 4,400
3/4
円となる見通しです。
今迄は、おじいちゃんの被扶養者でおばあちゃんの保険料の支払はありませんでしたが、4 月以降は
国民健康保険の保険料を支払う事になり、新たな負担となります。
そこで、2 年間だけは特別措置として、6 ヶ月間は支払はなく、それ以降 1 年 6 ヶ月間は均等割り部分
の保険料を10%負担する事になっております。
この「後期高齢者医療制度」の目的は、医療費の負担が大きくなる 75 歳以上の高齢者から保険料を取る
ことで、医療財政の健全化を前提としておりますが、2 年ごとに財政状況を見て、柔軟に保険料の UP が
できる制度になっております。
制度の変更などなかなか理解できない高齢者の年金からしっかり保険料を天引きするシステム。
でも支払する年金記には問題が山積み・・・この先日本はどうなるのか本当に心配です。
やはりお金と健康を大切にして自己防衛するしか方法はありませんね。
一口メモ
先日、
「取り返せ相続税」と言うセミナーを受けました。
相続税額は相続財産の評価で決まります。セミナー講師は東京の税理士さんでしたが、土地の相続
財産評価は単純に国が定める路線価を基準に計算しており、その土地の現況がどうなのかをほとんど
考慮していないとの話でした。
大阪でもよく見かける道路として使われている土地や、狭い道路幅員により建築に影響がある場合
なども多くの相続財産評価で教科書通りの無難な評価をしているのが実情だそうです。
そこで払いすぎた相続税を戻してもらうために評価を修正し相続から 1 年 10 ヶ月以内なら更正の申告、
その期間を過ぎ相続から 5 年以内なら嘆願を行います。
相続財産の 1 位が、不動産になっている事を考えれば、その財産評価次第で税額が変わります。
相続財産の大部分が不動産の場合は不動産と税務署に強く・お客さんに弱い税理士さんにお願い
しないと結果(税額)は大きく変わります。
最大の相続税対策は、税理士の選択との事でしたが、正しい選択をするにも皆さんの勉強は
欠かせないようです。
ご質問等のお問い合わせ先
(株)ワイズメンコーポレーション
ファイナンシャルプランナー 松本 修明
E-mail : [email protected]
TEL : 携帯 090-8886-5303 オフィス 06-4800-6201(代)
FAX : 06-6354-5403
住所 : 〒530-0044 大阪市北区東天満 2-9-4 千代田ビル東館 10F
URL : http://koushiheikoukeiei.jp/ 公私平行経営 実現サイト
4/4
Fly UP