...

食品表示制度をめぐる 最近の情勢について

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

食品表示制度をめぐる 最近の情勢について
食品表示制度をめぐる
最近の情勢について
平成25年2月
関東農政局土浦地域センター
表示・規格チーム
現在の食品表示は消費者にはどう思われているのか
内閣府「食品表示等に関する意識調査」
現在の食品表示に関する制度
JAS法
←消費者の選択に資すること。
【農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律】
食品衛生法 ←飲食に起因する衛生上の危害発生
を防止すること。
健康増進法
←国民の健康の増進を図ること。
※栄養表示は任意
景品表示法
計量法
不正競争防止法
米トレーサビリティ法
3
現在の法律に基づいた加工食品の表示
食品衛生法
名
JAS法
称 スナック菓子
原材料名 じゃがいも、植物油脂、食塩、デキストリン、乳糖、たんぱく
加水分解物、酵母エキスパウダー、粉末しょうゆ、魚介エキ
スパウダー(かに・えびを含む)、香料、調味料(アミノ酸
等)、卵殻カルシウム
内 容 量 81g
賞味期限
この面の右側に記載
保存方法 直射日光および高温多湿の場所を避けて保存してください
販 売 者 株式会社○○○○
●●県××市△△
39
※栄養表示は任意
健康増進法
4
JAS法、食品衛生法、健康増進法の相関図
JAS法
原産地
原材料名
食品衛生法
名称
賞味期限
アレルギー
保存方法
内容量
添加物
遺伝子組換え
製造者名等
健康増進法(栄養表示、特別用途表示)
5
新しい食品表示制度の検討課題
(1)一元化に向けた法体系のあり方を検討。
(2)わかりやすい表示方法のあり方を検討。
(3)一元化での表示事項のあり方を検討。
「食品表示法」(仮称)の概要とポイント①
JAS法
食品衛生法
健康増進法
「食品表示法」(仮称)
【目的】
食品の安全性確保及び消費者の適切な
商品選択の機会の確保に資する。
「食品表示法」(仮称)の概要とポイント②
(原則)包装された、すべての加工食品
①情報の簡素化、文字拡大などで見やすい表示。
②5年以内に栄養表示を義務化。
③アレルギー物質の表示を充実。
「食品表示法」(仮称)の概要とポイント③
健康増進法は、任意表示。
すべての加工食品で原則、表示義務化。
※(5年以内に義務化)
食品表示制度一元化のメリット
食品事業者
・表示の必要な事項の確認作業が容易になる。
消費者
・文字が大きく見やすくなる。
・確認したい事項の記載場所が、
分かりやすくなる。
Fly UP