...

JP - FAPA

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Description

Transcript

JP - FAPA
© Ishiuchi Miyako “Frida by Ishiuchi#15”
代官山フォトフェア開催報告書
会期:2015年9月25日
(金)〜27日
(日)
会場:代官山ヒルサイド・フォーラムほか
2015年10月
一般社団法人日本芸術写真協会
[email protected]
http://fapa.jp/fair-2015
Photo by Kenji Takahashi © Fine-Art Photography Association
This page is intentionally blank
目次
ごあいさつ
1
概要
2
会場構成
3
フェア会場構成
4
ギャラリー 5
書店・出版社
9
エディションズ
10
協賛・パートナー出展
11
関連プログラム スクリーニング/ ワークショップ/ キッズワークショップ/トークセッション
15
関連企画
Photobook Salon/FAPA Exhibition/FAPAブック/オープニングプレビュー&パ
ーティ/ TOKYO FOCUS
21
広報
23
出版・制作・アート
・ディレクション
24
参加者の声
27
協賛・パートナー一覧
28
This page is intentionally blank
ごあいさつ
昨年度の「ヒルサイドテラス・フォトフェア」から名称も新たに「代官山フォトフェア」
として代官山ヒルサイドテラスを舞台に開催
されたフェアの幕が閉じました。
プレビューを含む4日間で2350人もの方々にご来場いただき、
アートと写真の境界を横断する
<アートフォトの今>を広く伝えることができたと自負しております。
今回は、
ヒルサイドフォーラムに加え、
ヒルサイドテラス内3会場
で、
より幅広い関連プログラムを展開。
周辺の店舗や町自体を会場としたキッズワークショップを初開催、
蔦屋書店での夜間
トークを継続開催など、
代官山という場所とのかかわりをより深めることができました。
この実績を糧に今後はますます地域との
結びつきを強めてゆく所存です。
今回は、
2014年に写真界のノーベル賞と呼ばれるハッセル・ブラッド賞を受賞し、
世界的な評価を得る石内都氏による
「Frida by Ishiuchi」
をフェアのメインビジュアルに起用し、
フライヤーからウェブサイ
ト、
会場のフロントサインから関連印刷物
にいたるまで作品のイメージを配し、
来場者のフェア体験をトータルにデザインしました。
また、
シリーズの制作を追ったドキュメン
タリー映画『フリーダ・カーロの遺品——石内都、織るように』をスクリーニング・プログラムに組み込み、
さらには会期にあ
わせて同シリーズを含む石内氏の「遺品」の作品をまとめた
『Belongings』
をFAPA(日本芸術写真協会)
ブックとして刊
行するなど、
「観る」だけに留まらない写真作品との対話を提案しました。
「Frida by Ishiuchi」の作品が日本で公開される
のは代官山フォトフェアが初めてのこととなり、
多方面からこの機会が注目されました。
出展いただいた20軒のギャラリー、
7軒の書店・出版社のみなさま、
協賛、
協力いただいた企業、
団体のみなさまに厚く感謝
申し上げると共に、
次回の開催に向けて鋭意、
準備を進めておりますことをご報告いたします。
次回も代官山を舞台に質の高
い展示とプログラムをもって、
より多くのみなさまをお迎えしたいと考えております。
今後ともご支援、
ご協力を賜りますようお願い申
し上げます。
2015年10月
一般社団法人日本芸術写真協会
© Ishiuchi Miyako “Frida by Ishiuchi#4”
1
概要
会期
2015年9月25日
(金)〜 27日
(日) 11:00〜21:00(最終日は17:00まで)
9月24日
(木)16:00〜18:00*ファーストチョイス、18:00〜21:00* オープニングプレビュー *ご招待客のみ
会場
ヒルサイドフォーラム
(東京都渋谷区猿楽町18-8ヒルサイドテラスF棟)
C-Gallery(渋谷区猿楽町29-10ヒルサイドテラスC棟)
E-Lobby(東京都渋谷区猿楽町29-18ヒルサイドテラスE棟)
ヒルサイドプラザ
(東京都渋谷区猿楽町29ヒルサイドテラス内)
入場料
[当日]一般:1,500円/学生:1,000円 [前売]一般:1,200円/学生:800円
イベントの内容・構成
写真フェア、
関連プログラム
出展者
amanasalto / EMON PHOTO GALLERY / G/P gallery / Gallery Naruyama / hiromiyoshii
roppongi / IMA / KOMIYAMA TOKYO / MACK / MATCH and Company / MEM
nap gallery / Photo Gallery International / Picture Photo Space / POETIC SCAPE
POST / shashasha / ShugoArts / Taguchi Fine Art / Taka Ishii Gallery / Taka Ishii Gallery
Photography / Film / TARO NASU / The Third Gallery Aya / twelvebooks
WAKO WORKS OF ART / YUKA TSURUNO GALLERY / Yumiko Chiba Associates
Zen Foto Gallery
主催
一般社団法人日本芸術写真協会
協賛
リシュモン ジャパン株式会社 カルティエ、
ルイナール
(MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社)
Lexus International、
株式会社 アマナ、
株式会社 アマナサルト、
株式会社ロモジャパン
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
協力
ART OSAKA実行委員会、
コギコギ、
代官山蔦屋書店、
gallery ON THE HILL
ヒルサイドテラス、
プチバトーブティック代官山店、
東京工芸大学、代官山商店会
メディアパートナー
IMA
Facts & Figures
会期
3日間 *オープニング・プレビューを含め4日間(昨年は4日間、
オープニングプレビューを含め5日間)
出展
27社(ギャラリー20社、
書店・出版社7社)
作品
約250点(写真作品、
インスタレーションのみ。
写真集、
アーティストブック、
その他関連書籍は除く)
来場者
2350人(会場2000人[延べ]、
会場外[イベント]350人)
関連イベント
トーク・セッション8本、
スクリーニング4本、
ワークショップ4本、
その他展覧会ほか
2
会場構成
昨年よりも会場を拡大し、
ヒルサイドフォーラムをメイン会場に、
全5会場(代官山蔦屋書店を含む)
でフェア、
関連プログラムを
展開した。
Daikanyama
Station
Hillside Forum
Daikanyama
T-SITE
Daikanyama
Hillside Terrace
T
Kyu-Yamate Dori
Daikanayama
P
C-Gallery
Koban Mae
Hillside Plaza
E-Lobby
F
ギャラリー&
書店、出版社
C
エディションズ
E
ワークショップ
T
トーク
+特別展示
P
スクリーニング
&トーク
+特別展示
3
フェア会場構成
ギャラリーが写真作品を展示する回廊を抜け、
書店、
出版社が写真集や関連書籍を展示するスペースへと、
流れるような導
線を保ちながら、
昨年よりもゆとりをもったゾーニングを行い、
来場者が作品をゆっくりと鑑賞できる空間を作り上げた。
4
Galleries (G)
Booksellers and Publishers (B)
G1 The Third Gallery Aya
G2 EMON PHOTO GALLERY
G3 TARO NASU
G4 hiromiyoshii roppongi
G5 Gallery Naruyama
G6 Yumiko Chiba Associates
G7 YUKA TSURUNO GALLERY
G8 Picture Photo Space
G9 G/P gallery
G10 WAKO WORKS OF ART
G11 ShugoArts
G12 nap gallery
G13 MEM
G14 Photo Gallery International
G15 Zen Foto Gallery
G16 POETIC SCAPE
G17 Taguchi Fine Art
G18 amanasalto
C Taka Ishii Gallery
Taka Ishii Gallery Photography / Film
*C=C-Gallery
B1 IMA
B2 MATCH and Company
B3 shashasha / POST
B4 MACK / twelvebooks
B6 KOMIYAMA TOKYO
Partners (P)
P1 ART OSAKA
P2-4 Ruinart
P5 Lexus International
Events and Exhibitions (E)
E1 Photobook Salon
E2 FAPA Exhibition
E3 FAPA
E4 Takashi Suzuki Camera Illumino for Ruinart
upsidedown
C daikanyama photo fair - Editions
Daido Moriyama “TOKYO” *C=C-Gallery
Sponsored by Cartier – Richemont Japan Ltd.
P Tokyo Polytechnic University Shadai Gallery
40th Anniversary Commemoration Exhibition
*P=Hillside Plaza
ギャラリー
5
The Third Gallery Aya
石内都
6
EMON PHOTO GALLERY
藤原更
TARO NASU
hiromiyoshii roppongi
春木麻衣子、高木こずえ
篠山紀信
Gallery Naruyama
Yumiko Chiba Associates
Edward Steichen、
七種諭
大島成己、
山本渉、
Riitta Päiväläinen
YUKA TSURUNO GALLERY
Picture Photo Space
Tim Barber、山谷佑介、Alexander Gronsky
須藤絢乃、Alfred Stieglitz、Edward Weston、Bernard
Faucon、植田正治
G/P gallery
WAKO WORKS OF ART
磯部昭子、
小林ケンタ、
緒方範人、
矢島陽介、
山崎雄策
Lewis Baltz、
横溝静
ShugoArts
nap gallery
米田知子
本城直季
7
MEM
Photo Gallery International
大森克己、
澤田 知子
濱田祐史、
竹之内祐幸、添野和幸
Zen Foto Gallery
POETIC SCAPE
下平竜矢、
菱沼勇夫、
原田直宏、
布施直樹、ドキドキクラブ、
薄
井一議、中矢昌行
佐久間里美、
渡部敏哉、
野村浩
Taguchi Fine Art
Taka Ishii Gallery, Taka Ishii Gallery Photography / Film
Beate Müller
8
森山大道
書店・出版社
KOMIYAMA TOKYO(奥左)/ amanasalto &
IMA(奥右)
shashasha / POST
MATCH and Company
twelvebooks / MACK
9
エディションズ
今年度はエディション作品のためのセクションを新たに設置。フェアの喧噪を離れたC-Galleryで、
代官山フォトフェア出展
者がセレクトしたポートフォリオやリミテッド・エディションなど、
写真に纏わるエディション作品を一同に集めて紹介した。同会
場では、
2016年2月にパリのカルティエ現代美術財団で開催予定の個展に寄せて、
森山大道「Tokyo」(2009/2011) が
Taka Ishii Galleryにより展示された。
9月25日
(金)
~27日
(日)11:00〜21:00(最終日は17:00まで)C-Gallery
10
協賛・パートナー出展
Daido Moriyama “Tokyo”
sponsored by Cartier - Richemont Japan Ltd.
9月25日
(金)
~27日
(日)11:00〜21:00(最終日は17:00まで)C-Gallery
協賛:
リシュモン ジャパン株式会社 カルティエ
2016年2月よりカルティエ現代美術館(パリ)
で開催予定の個展を記念して、
森山大道のカラー作品「Tokyo」
(2009/2011
)
が展示された。
同会場にて、
「Tokyo」
シリーズの未公開作品から厳選された20点がセットとなり限定販売された森山大
道スペシャルボックスが好評を博した。
11
森山大道「Tokyo」
スペシャルボックス
12
Takashi Suzuki Camera Illumino for Ruinart
upsidedown
9月25日
(金)~27日
(日)11:00〜21:00
(最終日は17:00
まで)ヒルサイドフォーラム
協賛: ルイナール
(MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式
会社)
鈴木崇によるコミッションワークがヒルサイドフォーラムの
池をカメラオブスキュラに見立て、光の部屋を作り出し
た。
13
東京工芸大学 写大ギャラリー40周年記念展
9月25日
(金)
~26日
(土)11:00〜21:00 ヒルサイドプラザ 協力:東京工芸大学
東京工芸大学 写大ギャラリーの1万点におよぶコレクションより、
細江英公、
川田喜久治、
奈良原一高などの日本を代表す
る写真家による代表作から、
現代の若手作家の作品まで約25点を展示した。
Lexus International
シェアサイクル COGICOGI
会場前に車両を展示した。
会期中は、
フェア会場が COGICOGIの臨時ポートとなり、
フ
ェアのロゴがあしらわれた自転車が街を行き交った。
ART OSAKA
gallery ON THE HILLにて関西方面で活躍するギャラリーによる合同展示を開催した。
14
関連プログラム
スクリーニング
写真と写真家を取巻く世界、作品の背景にある数々のストーリーを伝えるドキュメンタリー作品を上映し、現代美術、写
真、
フォトブック、映像の境界を横断して多くの人々を魅了し続ける写真家の姿を紹介した。
1.『フリーダ・カーロの遺品——石内都、織るように』
9月25日
(金)11:00〜13:00 ヒルサイドプラザ
上映後に本作監督・小谷忠典によるトークを開催 2.『未来をなぞる 写真家・畠山直哉』
9月25日
(金)14:00〜16:00 ヒルサイドプラザ
3.『ダライ・ラマ14世』
9月25日
(金)16:30〜18:30 ヒルサイドプラザ
協力:東京工芸大学
上映後に企画から撮影までを手がけた写真家・薄井一議によるトークを開催
4.『写真家ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと』
9月25日
(金)19:00〜21:00 ヒルサイドプラザ
15
トーク・セッション
会期中に全8本のトーク・セッションをヒルサイドプラザと代官山 蔦屋書店で開催。
日本を代表する写真家から近年注目を集
める若手写真家をゲストに、
キュレーター、
研究者、
編集者、
ギャラリストとのトークによって、
日本における写真の変遷と写真を
とりまく今日の状況までを幅広く学ぶことのできるトークを開催した。トピックは多岐に渡り、
写真史に言及するものから、
現代ア
ートにおける写真の今を探求するもの、
写真集出版とマーケットの現状にクリティカルに切り込むものまで、
充実した内容となっ
た。
「Too many Books, Not enough Eyes - 出版と世界的なフォトブックマーケット」開催風景
1.
深井佐和子(G/P gallery・本書訳者)× 後藤繁雄(G/P gallery)
:
「シャーロット
・コットン
『PHOTOGRAPHY IS
MAGIC』
(光村推古書院刊)刊行記念トーク」
9月25日
(金)19:00〜20:00 代官山 蔦屋書店1号館2階
2.
田附勝(写真家)× 飯田竜太(アーティスト)
:
「海と共に生きる人々—『魚人』
にみる自然と人間の暮らし」
9月25日
(金)20:45〜22:15 代官山 蔦屋書店1号館2階イベントスペース
3.
ホンマタカシ
(写真家)× 田中義久(グラフィックデザイナー)× 後藤繁雄(G/P gallery)
:
「ホンマタカシ写真集
『JAPANESE ARCHITECTURAL MODELS 2015』
(abp刊)刊行記念トーク」
9月26日
(土)19:00〜20:30 代官山 蔦屋書店1号館2階イベントスペース
4.
濱田祐史(写真家)× 町口覚(MATCH and Company)× 高橋朗(Photo Gallery International)
:
「写真/
写真集/色/かたち」
9月26日
(土)20:45〜22:15 代官山 蔦屋書店1号館2階イベントスペース
5.
細江英公(写真家)× 吉野弘章(東京工芸大学芸術学部 教授)
:「東京工芸大学 写大ギャラリー40周年記念ト
ーク
:写大ギャラリーと日本におけるオリジナル・プリント
・コレクションについて」
9月26日
(土)14:30〜16:00 ヒルサイドプラザ
16
上段: (左)金子隆一、
(右)吉野弘章、
細江英公
中段: (左)Michael Mack、
(右)左から通訳者、
Michael Mack、
町口覚、
濱中敦史
下段: (左)
「ホンマタカシ写真集『JAPANESE ARCHITECTURAL MODELS 2015』
(abp刊)刊行記念トーク」開催風景
(右)町口覚、
濱田祐史
6.
Michael Mack(MACK)× 町口覚(MATCH and Company)× 濱中敦史(twelvebooks)
:
「Too many
Books, Not enough Eyes - 出版と世界的なフォトブックマーケット」
9月26日
(土)16:30〜18:00 ヒルサイドプラザ
7.
金子隆一(写真史家)
:
「丹野章追悼トーク」
9月26日
(土)18:30~19:30 ヒルサイドプラザ
8.
川島崇志(写真家)× Philippe Egger(デザイナー)× 後藤繁雄:
(G/P gallery)
「川島崇志写真集『Unfinished Topography / collection 描きかけの地誌 / 蒐集』
(abp刊)刊行記念トーク— 物語とイメージ、
思考する場
としての写真」
9月27日
(日)19:00〜20:30 代官山 蔦屋書店1号館2階イベントスペース
17
ワークショップ
昨年度好評を博した京都便利堂によるコロタイプ・ワークショップに加え、
ワンランク上の写真コレクションを学べるコーディネー
ト
・ワークショップを開催した。
それぞれの企画・運営を各分野のプロフェッショナルと連携・依頼し、
代官山フォトフェアオリジナ
ルのプログラムを作り上げ、インストラクターの綿密な準備と丁寧な指導に好評を頂いた。
協力:株式会社便利堂、
Photo Gallery International、
POETIC SCAPE
上段:
コレクションの保管とフレームの楽しみ方開催風景
下段:昨年度も好評を博したコロタイププリントワークショップ開催風景
18
1.
コレクションの保管とフレームの楽しみ方 9月25日
(金)16:00~19:00 E-Lobby
大切な写真の保存方法、
フレームコーディネートから飾り方まで、
写真作品を安心して家庭で最大限に楽しむヒントを
学べるワークショップ。
2.
コロタイプ・プリントワークショップ 9月26日
(土)15:00〜18:00 E-Lobby
京都の老舗美術印刷会社、
便利堂の技術者指導のもとコロタイププリントを体験できるワークショップ
キッズワークショップ
今回のフェアの目玉の一つ、
キッズワークショップ。
初めての写真、
いつもとは違うあたらしい視点での写真体験を、
野村浩、
ハービー・山口、
それぞれ異なる個性を持つ写真家が導いた。
どちらのワークショップでもキッズがまちに飛び出し、
人々と触れ
合い、
生き物と対話することで、
デジカメ、
スマフォ時代における新鮮な撮影体験に惹き込んだ。
協力:みらい・ツリー
Vol.1 「代官山にいるめだまむしをポラロイドカメラで捕まえよう
!with 野村浩」
9月26日(土) 10:00〜12:30 E-Lobby、
ヒルサイドテラス周辺
協力:プチバトーブティック代官山店、
株式会社ロモジャパン
写真家・野村浩氏が長年制作し続けている作品シリーズ「eyes」。
野村氏特製の目玉シールを貼り付けることで、
あらゆるも
のが生き物に見える本作品シリーズを子どもたちと一緒に制作するワークショップ。
代官山を散歩しながら、
魔法のような目玉
シールをあらゆる場所に貼り付け、
ポラロイドカメラで撮影し、
作品を参加者にプレゼントされる特製虫かご型フレームに入れ
て作品が完成。
ワークショップが終わる頃には、
あらゆるものを生き物として、
より大切に扱えるような子になったかも?
19
Vol.2 「集まれ!こどもフォトグラファー! with ハービー・山口」
9月27日
(日)10:00〜14:00 E-Lobby、
ヒルサイドテラス周辺
協力:プチバトーブティック代官山店、
株式会社ロモジャパン
代官山を撮り続けてきた写真家・ハービー・山口氏が写真を通して人々と関わり合う楽しさや、
ありふれた日常にある
美しさを子どもたちに伝える写真家体験ワークショップを開催した。
ハービー・山口氏と一緒に代官山の街に飛び出
し、
ショップの店員さんをはじめとした代官山で生活する人たちのポートレートや商品を撮影したり、
自分たちの影で
遊びながら作品を撮ったりしながら、写真を撮る楽しさを体験した。
撮影した作品は会期後にフランスを代表する子どものデイウェアを中心に取り扱うプチバトーブティック代官山店にて
展示された。
20
関連企画:特別展示 ほか
Photobook Salon
9月26日
(土)13:00〜20:30 ヒルサイドフォーラムにて
会期中、出展書籍を手掛けた写真家、
ブックメーカーによ
るトークやブックサイニングを行った。
FAPA Exhibition
9月25日
(金)〜27日
(日) ヒルサイドフォーラムにて
日本芸術写真協会(FAPA)
に所属する正会員・準会員
が選出した日本人若手作家の作品28点が展覧会形式
で展示販売された。
FAPAブック Vol.1 石内都作品集『Belongings 遺されたもの』
日本芸術写真協会による作品集の第一弾 として、
「Mother’s」
から始ま
り
「ひろしま」、
「Frida by Ishiuchi」
と撮り続けられてきた石内氏の
「遺
品」
たちが纏められた初の作品集を、
フェアにあわせて刊行した。
『Belongings 遺されたもの』
ハード・カバー、160頁、掲載作品120点
288 x 232 x 18 mm, 1090g
写真:石内都
テキスト:笠原美智子
アートディレクション:田中義久
制作:FAPA (日本芸術写真協会)
発行:Case Publishing
初版:2000部
価格:5,000円
21
オープニング・プレビュー&パーティ
ドリンク
(シャンパン)提供: ルイナール
(MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社)
TOKYO FOCUS
日本写真の活性化と海外発信を目的とし、
9月18日からの1ヶ月間を
「TOKYO FOCUS」
とし、
その間に開催される4つの写
真関連のイベントが連携したイベントやプロモーションを展開した。
来年度から本格スタートするこの「Tokyo Focus」のロー
ンチイベントを開催した。
TOKYO FOCUS ローンチイベント
2015年10月3日
(土)13:00〜18:00 VACANT(原宿)
にて
参加団体:東京国際写真芸術祭、
プリピクテ、
The Tokyo Art Book Fair、
代官山フォトフェア ほか
プログラム
:
「TOKYO FOCUS SLIDE & TALK by Paul Kooiker」、
「Sound & Vision LIVE」、
「1974 New
Japanese Photographyから2015まで」
22
広報
バイリンガルのプレスリリースを3回配信。
SNSと連動して広報活動を展開。
開催発表後、
メインビジュアル「Frida by
Ishiuchi」の展開により、
ファッション関係のメディアに多数取り上げられた。
写真専門誌・メディアでの認知度が高まったこと
が感じられるとともに、
映画上映によって美術、
写真、
出版といった業界にとどまらないネットワークにもリーチすることができた。
メディア掲載数: 約170媒体(2015年10月1日現在)
Twitter
Facebookページ
Instagram
[掲載メディア例]装苑
[掲載メディア例]The Japan Times
[掲載メディア例]Purple.fr
23
出版・制作・アートディレクション
昨年度に引き続き、
田中義久氏をアートディレクターとして起用。
フェアのパブリック・プロファイルの構築、
ブランディングに多角
的・総合的に関わっていただいた。
石内都がメキシコ人アーティスト、
フリーダ・カーロの遺品を写した「Frida by Ishiuchi」
を
フェアのメインビジュアルとして採用し、
写真作品の持つ力によるビジュアルを展開。
アートと写真のフィールドを越境しながら、
フ
ァッション、
異国文化、
遺産、
作品の裏に横たわるナラティブまで、
さまざまな文化に接続する<アートフォト>の魅力を伝えた。
→
新しい名称にあわせてロゴを新調
ウェブデザイン
24
サイン
(エントランス上部)
サイン
(エントランス窓面)
25
「Frida by Ishiuchi」
より、
異なる作品を配した4種類のチラシ/ポスター/チケット
一枚一枚取り外してポストカードとして使用することができるカタログ
26
参加者の声
出展者
“
“
今回の全てのイベントはフェアの規模大きく見えまた内容も濃いものであり
良かった。
写真集ブースや、
お手頃な価格での若手作家の作品販売や
Editionsのように高価なものまでフェアとしての幅の広さを感じられた。
“
前回より規模が大きくなり、
お客様の滞在時間も昨年より長く感じられまし
た。
書店ブースの充実もご満足いただけているようです。
1人の作家をフィーチャーしての広報やFAPA発行の写真集と、
一貫して質の
高いデザイン物が印象的だった。
お客さまからの反応も良かったです。
フェア、
イベント参加者
“
こじんまりとした人数だったので、
一方通行の置いてけぼり感は無[く]
とにかく、
[イ
ンストラクターの方の]知識とノウハウは素晴らしかった。
仕事柄、
写真プリントに接
する機会が多いので、
大いに役立つ内容でした。
(ワークショップ参加者)
“
“
とても楽しいひと時が過ごせ、
大変満足のワークショップでした。
便利堂の方
のきめ細かで親切な御指導がすばらしく、
初めてのコロタイププリントでした
が、
自分なりにアレンジもできたりして存分に楽しめました。
とても面白かったで
す。
スペース、
参加人数、
スタッフ数ともちょうど良いと思いました。
代官山フォト
フェア実行委員会スタッフと便利堂の方々の万全の準備と御指導のおかげ
ですばらしい経験が出来たことにあらためて感謝いたします。
(ワークショップ
参加者)
今回行った代官山フォトフェアは昨年[中省略]
より随分、
進化していた。
街のように回
遊しながらアートを見られるのがいい。
“
代官山フォトフェアにて、
石内都さんによるフリーダ・カーロの遺品を見て参りました。
彼女
も画家である前に一人の女性であった、
という当たり前の事を改めて実感できる作品
でした。
27
協賛・パートナー一覧
協賛
リシュモン ジャパン株式会社 カルティエ
ルイナール
Lexus International
(MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社)
株式会社ロモジャパン
株式会社 アマナサルト
株式会社 アマナ
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
協力
ART OSAKA実行委員会 コギコギ
ヒルサイドテラス
メディアパートナー
IMA
28
プチバトーブティック代官山店
代官山蔦屋書店
東京工芸大学
gallery ON THE HILL
This page is intentionally blank
Fly UP