...

国営木曽三川公園三派川地区 春のイベント開催!!

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

国営木曽三川公園三派川地区 春のイベント開催!!
木曽三川公園管理センター
平成27年4月15日
国土交通省中部地方整備局
木曽川上流河川事務所
国営木曽三川公園三派川地区
春のイベント開催!!
●春のガーデンパーティ(フラワーパーク江南)
期間:平成27年4月18日(土)~5月24日(日)
場所:フラワーパーク江南(愛知県江南市小杁町一色)
ミニふれあい動物園やポニー花馬車に乗ろうなど親子で楽しめるイベント
を開催します。また、園内ではシャーレーポピーやビオラ等春の花が次々と
見頃を迎え、5 月上旬にはエントランス広場の絶滅危惧種及び天然記念物の
ヒトツバタゴが白い花を咲かせます。
●春の楽園祭(河川環境楽園)
期間:平成27年4月18日(土)~5月6日(水・振休)
場所:河川環境楽園(岐阜県各務原市川島笠田町)
「マスのつかみ取り」など子どもに大人気の体験イベントが盛り沢山!春
のここちよい風を感じながらの「木舟遊覧」やきれいになった茅葺き屋根の
農家での「農家の十二ケ月」体験イベントを開催いたします。
■添付資料:各イベントチラシ ※イベント詳細は別紙チラシをご参照ください。
■配 布 先:中部地方整備局記者クラブ、岐阜県政記者クラブ、三重県政記者クラブ、
三重県第二県政記者クラブ、各務原市政記者クラブ、一宮日刊記者クラブ、
大垣市政・経済記者クラブ、桑名市政記者クラブ、津島市政記者クラブ
【問い合わせ先】
●イベント内容に関する問い合わせ先
フラワーパーク江南(木曽三川公園管理センター)
〒483-8414 愛知県江南市小杁町一色
Tel:0587-57-2240 Fax:0587-57-2241
河川環境楽園(木曽三川公園管理センター)
〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町
Tel:0586-89-7022 Fax:0586-89-7021
ホームページアドレス http://www. kisosansenkoen.jp/
※参加申し込み及びイベントに関することは、各イベントで違いますので、別紙チラシを
参照ください。
●国営公園に関するお問い合わせ先
木曽川上流河川事務所 河川公園課 包原、永野
Tel:058-251-1379
FAX:058-251-1564
春のガーデンパーティー 表
ガーデン
の パーティ
2015
4.18
5.24
土
日
※5/11(月)
は
9:30∼17:00 休園日
1
3
5/9(土)※雨天の場合5/10(日)に順延
4
・メン
清掃
・26(日)(途中、
4/25(土)
料金:100円(2歳以下で保護者の膝に載せられる幼児は無料)
場所:園内(花畑周辺の園路)
珍獣
アルマジロ
!
体験!
っこ
抱
2
アルマジロなどの珍しい動物と記念撮影をした
インスタント写真をお渡しします。
5/23(土)
・24(日)
1
2
3
●10
:00∼●11
:00∼●12
:00∼
4
5
●13
:00∼●14
:00∼
各回10分前より受付(先着20名)
※お1人様記念撮影も含め約3分程度。時間帯で動物が変わります。
料金:100円 場所:芝生広場
※雨天中止
園内に咲くステキな花々をお楽しみください!
シバザクラの丘
メイン花壇
花 畑
4月上旬∼4月下旬
ビオラやアイスランドポピーなど
4月中旬∼5月中旬
シャーレーポピーなど
5月上旬∼5月下旬
9
環境学習講座「カブトムシの幼虫 観察会」
場所:クリスタルフラワーセミナー室 定員:20名 事前予約(4/18より受付開始)
大人のための平日講座
10
宿根草の紹介と管理方法について説明します。また、宿根草の楽しみ方も紹介します。
講師:岐阜種苗株式会社 西 隆行氏
料金:無料 定員:先着30名 事前予約(5/より受付開始)
11
5
をとばそう!
割りばし飛行5/機
祝
5( )
に順延
)
※雨天の場合5/6(祝
飛行機をつくろう!
各回先着50組
:芝生広場 定員:
割りばしと紙を使って
料金:50円 場所
②13:00∼15:00
①10:00∼12:00
ウサギやカメと遊んでみよう!2日間で動物は変わります。
5/23(土)
・24(日)
10:00∼15:00
12:00∼13:00まで休憩
料金:100円(2歳以下の幼児は無料)場所:芝生広場 ※雨天中止
花の教室
5/2
お花とストロベリーの
①10:00∼12:00
ジャム作り ②14
:00∼16:00
園内の食べれるお花(エディブルフラワー)
を摘み取って、
ストロベリーのジャムを作り、パンケーキに飾り付けして食べよう!
(土)
10:00∼
11:30
(事前予約4/29より受付開始) 各回先着30食
5/16(土)
料金:500円/食 場所:園内及びクリスタルフラワー1階セミナー室
講師:管理栄養士 大竹 理恵氏
(NPO法人のいちご・のいちごこども園)
場所:クリスタルフラワーセミナー室
初夏の宿根草講座
※雨天中止
料金:1個50円
ー横デッキ
場所:クリスタルフラワ
定員:各回先着40個
5/14
(木)
14:00∼
16:00
季節の花飾り講座(2回連続講座)
5/19(火)10:00∼12:00 お庭のマスコット・テラコッタドール作り。
5/20(水)10:00∼12:00 ベンチ型プランターにテラコッタドールと花を飾りましょう。
講師:フラワーパーク江南スタッフ
(園芸装飾技能士1級 柴田 雅子)
8
ハーブの入浴剤作り
料金:無料 場所:香りの庭・果実の庭 定員:各回先着100名
花と緑の企画展示∼ハーブについて∼
ハーブについてのパネル展示やハーブを使ったクラフト作品の展示などハーブの魅力についてご紹介します。
4/18(土)∼5/24(日)料金:無料 場所:クリスタルフラワー2F 展示スペース
まだまだイベント盛りだくさん!つづきは うら面へ
江南藤まつり期間中は
無料シャトルバスを運行
ルート:曼陀羅寺公園∼音楽寺∼
フラワーパーク江南∼すいとぴあ江南
2015江南市こどもフェスティバル
5/24(日) 10:00∼16:00 ※雨天中止
場所:大型駐車場
はしご車搭乗体験(整理券あり)、煙体験、
消火器体験、ミニ消防車と救急車に乗ろう
参加費:無料
実施者:江南市こどもフェスティバル実行委員会
園内のハーブを摘み取って
簡単な入浴剤を作ろう!
※雨天の場合5/23(土)
に順延 ①10:00∼12:00 ②13:00∼15:00
5/17(日)
料金:各日2,500円(材料費相当)定員:先着15名 事前予約(5/5より受付開始)
運行日:4/26
(日)※運休の場合あり 4/29(祝)、5/3(祝)、
4(祝)、5(祝)、6(祝)
④14:00∼15:00
①10:00∼11:00
⑤15:00∼16:00
②11:00∼12:00
③13:00∼14:00
6
7
カブトムシについての知られざる不思議を解き明かし、腐葉土の中から幼虫を探して観察します。
対象:幼児∼大人(小学生以下は保護者同伴) 料金:100円 わたがし作り体験
しになるかお楽しみ!
挑戦!どんな色のわたが
甘∼いわたがし作りに
テナンスあり)
※12:30∼13:00は運休
◎移動動物園・アクティブ 竹内勝貴 豊川市御津町西方源農66-1 動物取扱業の種別:展示 登録番
号:動東第183号 登録年月日:平成18年11月9日 有効期限の末日:平成28年11月8日 動物取扱業責
任者:竹内勝貴
9:30∼17:00
ただきます。
園内を探索してい
園内全域
ズラリーをしながら、
料金:無料 場所:
植物に関するクイ
す。
しま
ント
をプレゼ
の種
ます
は花
らえ
賞に
参加
トがも
ト集めるとプレゼン
年間を通して 3ポイン
お花畑のポピーを見ながら園内を周ろう!
9:30∼16:30
日
イベント期間中毎
春のクイズラリー
川島大橋
各務原大橋
河田橋
〒483-8414 愛知県江南市小杁町一色
TEL
0587-57-2240
GO!!
愛岐大橋
思いやり橋
黒岩
●入園料:無料
●駐車場:無料(約360台)
URL http://www.kisosansenkoen.go.jp/
木曽三川公園
フラワーパーク江南前
184
ピアゴ
江南
検 索
●開園時間:
[3月∼11月]
9:30∼17:00[12月∼2月]
9:30∼16:30
●休園日:毎月第2月曜日(第2月曜が祝祭日の場合はその翌日)及び12/31、1/1
●交通のご案内:
・名神高速道路「小牧IC」
より約11km
【お車で】
154
151
厚生病院
156
64
182
・東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」
「一宮木曽川IC」
より約8km
・名古屋鉄道犬山線「江南駅」
より約4.5km(タクシーで15分)
【電車で】
・江南駅より名鉄バス
「江南団地線」
の
「音楽寺」下車、徒歩約10分
主催:国営木曽三川公園 江南花卉園芸公園 イベント実行委員会 後援:木曽川上流域公園整備促進期成同盟会
犬山へ
183
N
63
国道22号線へ
春のガーデンパーティー 裏
2015 フラワーパーク江南
4.18 5.24
土
9:30∼17:00
日
5/11(月)
は休園日
春
イベント開催日
その他にもイベントが盛りだくさんっ!
! 週末カレンダー
12
ふれあいまつり
フラワ�パ�ク江南友の会 主催のイベント
!
!
花の種プレゼント
子供の縁日
14
甘酒のふるまい
15
イチゴジュースのサービス
イチゴジュースのサービスをいたします。
皿回し大会
※4才から小3は 時間:各日10:00∼13:00
(各月の1日より受付)
保護者と参加 料金:400円 定員:各回先着20名
場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
フラワーガイドの園芸教室
時間:10:00∼12:00
料金:無料
場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
夏野菜について知ろう!
自然観察会
春の草花の観察をしよう!
和菓子教室
①かしわ餅②イチゴ大福
22 誰でもできるウッドバーニング教室
木の素材の小物に、電気ペンで絵を描こう!
時間:各日10:00∼15:30
料金:キーホルダー400円∼ 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
実施者:ウッドバーニング さくらんぼ
23 3Dカード体験教室
時間:各日10:00∼15:30
料金:300円∼ 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
実施者:デコグラフ工房
※4才から小3は保護者と参加
イラストを切り抜いて立体的なカードを作ろう!
24
9 10 16 17 23 24
(雨天時:5/31)
手作りプリザーブドバイオフラワー
枯れない花でアレンジメントを作ろう!
(平日は開催しておりません)
1
2
時間:10:00∼12:00
(4/1より受付)
料金:100円
(保険料)
場所:園内
時間:①10:00∼12:00②13:30∼15:30(各月の1日より受付)
料金:300円 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
定員:各回先着20名
21
6
公園管理者と協働で市民花壇
の手入れやイベント運営など、
様々な活動をしています。
随時メンバーも募集中!
!
興味のある方はぜひ一度
お問い合わせ下さい。
時間:11:00∼
(10:45∼整理券配布)
料金:無料 場所:市民花壇 ※雨天時:5/31(日)
定員:先着100名
(無くなり次第終了)
①黒豆寿司と菜の花のおかず②簡単パスタランチ
20
5
フラワーパーク江南
友の会とは?
時間:10:00∼15:30(5/2・3は午前のみ)
料金:100円∼
場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
どんぐりなどを使って工作しよう!
19
4
時間:13:30∼14:30
料金:無料 場所:クリスタルフラワー1F オープンスペース
定員:30名(低学年10名・高学年10名・一般10名)
自然工作教室
ふれあいクッキング
3
(土)(日)(土)(日)(祝)(土)(日)(祝)(祝)(祝)(土)(日)(土)(日)(土)(日)
時間:11:00∼
料金:無料 場所:クリスタルフラワー1F
定員:先着100名
(無くなり次第終了)
甘酒のサービスをいたします。
16
18
5月
受付時間:各日13:30∼15:00(受付時間)
料金:無料
ヨーヨー釣りやどんぐりゲームなどで楽しく遊ぼう! 場所:園内
皿回しの時間を競争しよう!
17
4月
18 19 25 26 29 2
時間:9:30∼
料金:無料 場所:クリスタルフラワー入口
定員:先着100名
(無くなり次第終了)
お花の種をプレゼントします。
13
ガーデン
の パーティ
2
1
5/31
(日)
(平日は開催しておりません)
4/22
(水)
5/13
(水)
時間:各日10:00∼15:30
料金:1,000円∼ 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室 実施者:アトリエkei
5/20
(水)
5/21
(木)
時間:各日10:00∼15:30
25 レジンクラフト体験教室
料金:500円∼ 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
液体樹脂に花や貝を閉じ込めて小物づくりをしよう! 実施者:レジンクラフトダブルローズ
市民のみなさんがつくるイベント
26 まゆ人形作り
まゆを使って動物や人形を作ろう!
27 さいとうおじさんの工作教室
はがきに季節の草花を描いて絵手紙を作ろう!
28
ポノポノ・虹色ピクチャー
七色の色鉛筆で自由に楽しく絵を描こう!
29
自然に近い形で楽しむラン
家庭で育てたランの展示
30 グラスアート体験
アクリル小物に好きな柄をデザインしよう!
31
五感セラピーアートの世界 ∼万華鏡作り∼
好きな色のビーズで手作り万華鏡!
32
はじめての伊勢型紙教室
歴史ある伊勢型紙を体験しよう!
33
布切り絵体験教室
カッターやハサミで布切り絵づくり!
34
スクラップブッキング体験
写真をデコレーションしてカードなどを作ろう!
35
ローズ鈴木のやさしいフィットネス体操
五感で楽しむ
“パークフィットネス”
36
江南おもちゃ病院スマイル
壊れたおもちゃを修理します。
時間:各日10:00∼15:30
料金:200円∼ 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
実施者:まゆを楽しむ会
時間:各日10:30∼15:00
料金:300円 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
実施者:斉藤 征史
(平日は開催しておりません)
4/20 4/24
(月) (金)
4/27
(月)
4/21
(火)
4/28
(火)
5/8
(金)
5/22
(金)
時間:各日10:00∼15:30
料金:400円∼ 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
実施者:かいせ由子
時間:10:00∼15:30
料金:無料 場所:クリスタルフラワー1F
実施者:一江蘭友会
時間:10:00∼15:30
料金:500円∼ 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
実施者:ヨーロピアンRACフラワー
時間:各日10:00∼15:00
料金:400円∼ 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
実施者:貝瀬 昭子
5/12
(火)
5/19
(火)
時間:各日10:00∼15:30
料金:400円∼ 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
実施者:伊勢型紙同好会
時間:各日10:00∼15:30
料金:500円∼ 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
実施者:伊藤 泰弘
時間:10:00∼15:00
料金:1,000円 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
実施者:クリエイティブメモリーズ(杉山 万裕子)
時間:各日13:30∼15:00 料金:無料 場所:園内芝生広場横デッキ ※雨天決行
実施者:健康支援ローズ・リボン
(鈴木 浩樹)
5/21
(木)
4/23
(木)
4/30
(木)
5/7
(木)
5/14
(木)
時間:10:00∼15:30
料金:無料 場所:クリスタルフラワー ワークショップセミナー室
実施者:江南おもちゃ病院
◎事前申込が必要なイベントはフラワーパーク江南管理事務所までお電話にてお申込み下さい。 ※イベント内容は予告なく変更・中止になる場合があります。 ※12:00∼13:00まで昼休憩となります。都合により休憩時間がずれる場合がありますのでご了承ください。 ※当公園は環境に配慮してゴミ箱を設置しておりません。
ゴミの持ち帰りにご協力お願いします。
5/21
(木)
かさだ広場・アウトドアフィールドイベント情報
かさだ
広場
平成27年 4月18日
(土)▶ 5月10日(日)
オリエンテーリング体験会
無料
自然いっぱいのフィールドを利用して、初心者コース・
チャレンジコースの2コースを設 定し、安心して楽し
めるオリエンテーリングを行います。
日 時:5/9(土)
・10(日)
10:00~14:30
当日
先着順
熱気球に乗ってみよう!
係留の熱気球に乗って、かさだ広場上空からの眺めを楽しみ
ませんか?
日 時:5/10
(日)7:30~11:30
(受付7:00~9:30)
7/19
(日)6:00~10:00
(受付5:30~7:30)
※風速4m以上の時及び雨天時は中止となります。
場 所:かさだ広場
受 付:往復はがきによる事前申込
定 員:各日400名
(応募者多数の場合は抽選になります。
)
参加費:1,000円
応募資格:4才以上
※雨天中止
場 所:かさだ広場~アウトド
アフィールド
定 員:初心者コース
/各日100名
チャレンジコース
/各日50名
協 力:岐阜県オリエンテーリ
ング協会
※小学生以下の方は
必ず保護者が一緒にご搭乗願います。
FC岐阜親子サッカー教室
FC岐阜の協力により、遊びの要素を交えたサッカー
教室を開催します。
FC岐阜の選手も来るよ!
無料
日 時:5/30(土)
14:00~15:30
(受付13:30~14:00)
ハガキ
申込
■応募方法
往復ハガキに ①搭乗希望日/②郵便番号/③住所/④代表者の氏名・年齢/⑤電話番号/⑥搭
乗される方の氏名・年齢⑦返信ハガキに
「郵便番号・住所・氏名」
を記入の上、
下記まで。
■応募先
〒501-6021 各務原市川島笠田町 河川環境楽園 自然発見館
「熱気球に乗ってみよう!」係
■締切
5月分は4月27日
(月)
必着/7月分は7月6日
(月)
必着
大玉で遊ぼう!
日 時:4/18
(土)
~5/8
(金)
10:00~16:00
※少雨決行
場 所:かさだ広場
(休憩広場)
対象者:小学生(1年~2年)
の親子
定 員:50組100名(事前申込)
持ち物:サッカーボール
後 援:
(株)岐阜フットボールクラブ
国営木曽三川公園
その他の公園イベント
HPは
「木曽三川公園」
で検索!
わくわく自転車に乗ろう!
日 時:4/11
(土)
~5/31
(日)
の土日祝日
10:00~17:00(受付16:30まで)
※雨天中止
参加費:2~3人乗り/500円
4~5人乗り/800円
(各30分)
138タワーパーク
休園・休館日
木曽三川公園センター
春のガーデンパーティ
チューリップ祭
愛知県一宮市
4/11(土)~ 5/6(水・振休)
お問合せ先/ 0586-51-7105
愛知県江南市
4/18(土)~ 5/24(日)
お問合せ先/ 0587-57-2240
岐阜県海津市
4/4日(土)~ 4/19(日)
お問合せ先/ 0584-54-5531
※開園・開館時間、休園・休 館日は 7 月までの情報です。
アクア・トト ぎふ
開館時間
フラワーパーク江南
スプリングフェスタ
世界淡水魚園水族館
入館料
無料
※雨天及び強風時中止
■応募方法
往復ハガキに①郵便番号②住所③参加親子のお名前④学年⑤性別⑥電話番
号⑦返信ハガキに
「郵便番号・住所・氏名」
をご記入の上、
お申込み下さい。
※応募者多数の場合は抽選
■応募先
〒501-6021 各務原市川島笠田町 河川環境楽園 自然発見館
「FC岐阜親子サッカー教室」係
■締切 5/13(水)必着
各施設のご案内
ハガキ
申込
大人 1,500 円 中高生 1,100 円 小学生 750 円 幼児(3 才以上)370 円
平日 9:30~17:00 /土日祝 9:30~18:00
4/29、5/2~6は19:00まで開館 ※最終入館はそれぞれ閉館の 1 時間前
4/13(月)、6/8(月)、
7/13(月)
TEL.0586-89-8200 URL http://aquatotto.com
アクセ スマッ プ
全線開通!
った
便利にな
ますます
動車道の
自
陸
北
東海
園
り直接入
川島PAよ
!
す
ま
き
で
することが
西口
中央
東口
twitter: http://twitter.com/aquatotto
facebook:http://www.facebook.com/aquatotto
オアシスパーク
入園料
開園時間
無料
※観覧車など施設により料金が必要です。
9:30 ~ 22:00
休園・休館日
4/13(月)、6/8(月)、7/13(月)
TEL.0586-89-6766 URL http://www.oasispark.co.jp
facebook:http://www.facebook.com/oasispark.co.jp
木曽川水園・自然発見館・かさだ広場
入園・入館料
開園・開館時間
無料
休園・休館日
毎月第 2 月曜日
9:30 ~ 18:00(4/1~5/31) ※かさだ広場開園時間 9:30~17:00(4/1~6/30)
9:30~18:00(7/1~7/31)
9:30 ~ 19:00(6/1~7/31)
一宮中IC
名古屋高速16号一宮線
TEL.0586-89-7022 URL http://www.kisosansenkoen.jp
[交通のご案内]● 東海北陸自動車道「一宮木曽川 I.C」から約 20 分「各務原 I.C」から約 10 分
※「川島 PA・ハイウェイオアシス」からも入園できます。
● 一般道 岐阜市内より R21 経由約 30 分 名古屋市内より R22 で約 60 分
●「名鉄・JR 岐阜駅」より岐阜バス川島松倉行「川島笠田」下車 徒歩約 15 分
※土日祝日は「河川環境楽園」下車
[駐車場・開場時間のご案内]●中央駐車場/ 8:30 ~ 23:00
●東口・西口駐車場/ 8:30 ~ 18:00(4/1 ~ 5/31)
8:30 ~ 19:00(6/1 ~ 7/31)
●かさだ広場駐車場/ 8:30 ~ 17:00(4/1 ~ 6/30)
8:30 ~ 18:00(7/1 ~ 8/31)
●各務原市ふれあいバス
「各務原市役所」
「新那加駅」
などから
「川島北部線」
に乗車、
「河川環境楽園」バス
停下車
[東海北陸自動車道上り線(名古屋方面)
をご利用の皆様へ] 川島PA上り線のハイウェイオアシスは駐車台数が
限られている為、土・日・祝日などの混雑時には、駐車までにお時間をいただく場合がございます。
その為、当施設をご利
用になられるお客様には、川島PAより一つ手前の「岐阜各務原IC」
から、
一般道を通るルートをお勧めしています。
全席シートベルト着用
2015. 4. 135,000
オアシスパーク
4/29(祝)
~5/6
(振)
4/29(祝)
~5/6
(振)
無料
無料
レース
23(土)
かたかたレース
開催場所 中央噴水広場 ※雨天決行
はいはいレース
参加資格 はいはいができる
未歩行の赤ちゃん
受付 13:30 ~
開催場所 水園広場
※雨天時中央噴水広場
参加資格 2 歳~ 3 歳未満のお子さま
三輪車レース
受付 13:30 ~
予約期間
期 間 4/29(水・祝)
~5/31(日)
がやってくる!
みんなのうた
みんなのうたの
の
4 月 1 日より新たに放映される「つもりやもり」のキャラクターと一緒に
絵本の読み聞かせ&つもりやもり体操を踊ろう!
新
新店
店舗
舗
あ
あお
おぞ
ぞら
らベ
ベー
ーカ
カリ
「
リー
「つ
ーで
つも
で
もり
りや
やも
もり
りパ
パン
ン」
」
も
も登
登場
!
場
!
時 間 12:00~16:00
費 用 300円
●絵本の読み聞かせ ①11:00
~/②15:00 ~
●つもりやもり体操 ①14:00
~(1 回あたり 30 分)
(1 回あたり 30 分~ 40 分)
場所
オアシスパーク中央噴水広場
4/18(土)、
19(日)、
22(水)、
25(土)、
26(日)、
29(水・祝)、
5/2(土)~6(水・振休)、10(日)、13(水)、16(土)、20(水)、
23(土)、
27(水)、
30(土)、
31(日)
10:00~16:00(※5/10(日)のみ13:00~ 平日は15:00まで)
キーホルダーなど焼き絵でオリジナル小物を作ります。
毎週水曜日は、ウッドバーニングの基礎から協会
認定講師クラフトマスターを目指す方までを指導
する
「アート教室」
を開催します。
的当てエアーロケット・ポケ丸製作教室
・5/2(土)、
5/9(土)
4/29(水・祝)
①10:00~ ②11:00~ ③13:00~
④14:00~ ⑤15:00~
ペットボトルを使ったエアーロケットを
作って、芝生広場で飛ばして遊びます。
定 員
各回先着15 名
参加費
700 円(発射台別)
4/18
期間
ろくさんのおもしろ工作
4/18(土)、25(土)、29(水・祝)、
5/2(土)~4(月・祝)、10(日)、31(日)
10:30~15:00
木や竹など自然の材料を使って、昔懐かしい
おもちゃを作ります。
よのさんの木工教室
4/18(土)、5/23(土)
10:00~16:00
木や竹、木の実など自然素材を利
用して動物や昆虫、恐竜などを作
ります。
土
やきもの体験教室
4/18(土)、5/16(土)
13:00~15:00
参加費
300 円より
簡単キラキラ
小物を作ろう
5/5(火・祝)
・5/17(日)
10:00~15:00
参加費
100 円より
アートの世界
万華鏡づくり
5/9(土)
10:00~15:00
キラキラ光るラインストーンや
ビーズを使い、オリジナルの
小物を作ります。
万華鏡を作り、選んだ色について
アドバイスします。
参加費
400 円より
参加費
400 円
日
定 員
先着 20 名
参加費
1,200 円
さいとうおじさんの手作り教室
私だけのポストカード作り
草花や野菜、水園の自然を
スケッチしてオリジナルのポ
ストカードを作ります。
参加費
さいとうおじさんの仲間達作品展 *観覧無料
300 円(2 枚) 5/1(金)~ 28(木) 自然発見館内通路
作って遊ぼう!
紙工作
NEW
NEW
コマ や 季 節 の 折り紙 などを
作って遊びます。
6月
※子どもは無料
電話
申込
NEW
企画展 身近な野鳥展~カラス 人とのつながり~ NEW
知っているようで、意外と知らない身近な野鳥の羽根や
顔を間近で観察してみよう。
ウグイスやカワセミなどの剥
製がずらりと勢揃い!また、カラスの知られざる生態やス
ゴい秘密を紹介したパネルや体験コーナーもあります。
日時/4/29(水・祝)~5/6(水・振休)
10:00~16:00
会場/自然発見館体験工房 無料
共催/岐阜県博物館
てね!
見にき
木舟遊覧
電話
申込
木舟に乗って水面の景色を楽しもう。
日時/5/5(火・祝) 10:30~12:00 ※雨天中止
場所/木曽川水園・農家
(受付:農家)
参加費/200円 定員/5組20名
日時/毎日 10:00~12:00 ※雨天中止
13:00~17:00(平日は11:00~)
場所/木曽川水園
参加費/大人300円 高校生以上
小人100円 3歳~中学生
農休みの日に食べた懐かしいこうろぼ
ちを作って食べてみませんか。
特別 親子でチャレンジ!
企画 船 頭 体 験
農休みの食べ物:こうろぼち作り
木曽川水園で育てたみつばちが
集めたみつを採りましょう。
電話
申込
日時/7/5
(日)
10:30~12:00
場所/お天気工房
(受付:自然発見館)
参加費/200円 定員/5組20名
自然発見館
2歳以下
無料
電話
申込
家族で船頭さんに挑戦しよう!
日時/6/27
(土)
・28
(日)
10:00~15:00
場所/農家
(受付:農家)
参加費/300円 定員/各日50名(当日受付)
7月 養蜂体験~採みつをしよう~
日時/5月23日
(土) ※雨天中止
1回目10:00~10:30
2回目11:00~11:30
3回目13:00~13:30
4回目14:00~14:30
5回目15:00~15:30
参加費/大人500円 子ども300円 ※保険代含む
対象者/小学生以上の親子 ※幼児の乗船もOKです
定員/各回1組
お問合わせ先 0586-89-7022
問い合わせ先
手作りプリザーブド
バイオフラワー体験教室
5/10(日)
13:00~16:00
プリザーブドフラワーを使ったア
レンジ体験とプリザーブド加工の
簡単な染色体験。
いろいろ
体験
参加費
染色体験 1,500 円 アレンジ体験 1,000 円より
何をつくろう
かな
4/25(土)、
5/4(月・祝)、16(土)、23(土)
10:00~15:00
わくわく粘土・簡単コマ作り・折り
紙でパンダ作り・ホイップ飾りなど
を行います。
参加費
400 円より
布切り絵&折り鶴体験教室
5/10(日)
13:00~15:30
カッターやハサミを使って簡単な布の切り絵と
寿折り鶴やポケット付折り鶴を作ります。
※染色体験は事前予約
(℡0586-89-7022 自然発見館)
参加費
100 円より
日時/5/30(土) 9:30~12:00 ※雨天中止
場所/かさだ広場 無料
定員/80名
申込/各務原市環境政策課
058-383-4231 ※5/18(月)まで
開催場所 自然発見館 0586-89-7022
4/21(火)~23(木)、28(火)、30(木)、
5/7(木)、12(火)、14(木)、19(火)~21(木)、
26(火)~28(木)
10:30~15:00
4 月は筆立て、5 月はマグカップ
5/9(土)
10:00~15:00
5/31
各務原市との共催で、オオキンケイギク(特定外来
生物)
の抜取をし、花びらで染物の体験をしましょう。
端午の節句飾りについて学び、鯉のぼり
を上げましょう。
お問合わせ先 0586-89-8200
※最終入館は1時間前
※要事前予約 TEL(0586)89-7022
その他:作陶後は主催者側で仕上げまでの
工程を行うため、出来上がりは約 1 ケ月後
の予定。
400 円より
ウッドバーニング作品展
4/1(水)
~29日(水・祝)自然発見館内通路 *観覧無料
5月 端午の節句と鯉のぼり
9:30~17:00(土日祝は18:00まで) ホームページ http://aquatotto.com
4/29、5/2~6は19:00まで開館
アクアトト
検索
お問合わせ先 0586-89-6766
自然発見館
誰でもできるウッドバーニング
参加費
開館時間
オオキンケイギクを使って染物をしよう!
農家の十二ケ月
※各回
日 時:5/30(土) 16:30~20:30
費 用:大 人(高校生以上)4,000円
子ども(中学生以下)3,300円 ※夕食付
定 員:40 名
応 募:ハガキまたは HP (締切:開催日の2週間前)
※詳細はHPをご覧ください。
4/30(木)~ 5/5(火・祝)(毎日)
加
ホタルの生育状況によっては中止となることがあります。
5月上旬にはHPにてお知らせいたします。
普段みることができない閉館後の水族館を見学できます。
期間
OK!!
日時/5/23(土)
・5/24(日) 19:30~20:30 ※雨天中止
場所/木曽川水園
受付/オアシスパーク中央噴水広場
(ガレリア) 無料
持ち物/懐中電灯
※入館後の受付となります。
※入館券購入の際混雑が予想されます。
コンビニ等で前売
券を事前購入するとスムーズにご入館いただけます。
NHK
NHK
いつでも参
夜の木曽川水園に舞うホタルを特別公開しま
す。スタッフといっしょに夜の水園を巡ります。
おさかな消しゴムをつくろう!★
バックヤードツアー★
(サンダルはご遠慮ください)
木曽川水園
「ホタル」
の夕べ
時 間 11:00、13:00、15:00 先着30名
受 付 当日9:30~(先着順)入口ゲート内
4/14(火)9:30 ~ 定員になり次第終了
OASIS PARK オアシスパーク
時 間 11:00★、14:00
費 用 100円 ※各回先着30名
アクア・トト ぎふで生まれた魚やカエル、
サンショウウオの子どもを展示します。
詳細は
オアシスパーク HP を
ご覧ください。
HP 専用フォーム /FAX/ 郵送
時 間 12:00~16:00
費 用 200円 ※なくなり次第終了
トト・ベビーのトトデビュー!
電話
申込
日時/アユ編…5/9(土) アマゴ・イワナ編…5/31(日) 10:30~12:00 ※小雨決行。
受付/自然発見館 定員/30名
持ち物/着替え
(上下、靴)、ぬれてもよい靴
アルダブラゾウガメ ふれあい体験★
特別展示
無料
木曽川水園で育てるお魚をみんなで放流します。元気に育っ
てね。5/9は「アユ編」、5/31は「アマゴ・イワナ編」です。
カピバラ ふれあい体験
開催場所 水園広場
※雨天時中央噴水広場
参加資格 3 歳~ 5 歳のお子さま
予約方法
NEW
おさかなを放流しよう! NEW
時 間 10:30、12:00、13:30、
15:00、
16:30★
期 間
4/14(火)
~5/10(日)
受付 9 :30 ~
開催場所 中央噴水広場 ※雨天決行
参加資格 2 歳未満の押し車を押して
歩けるお子さま
ぶーぶーレース
24
5
受付 9 :30 ~
環境教育イベント
★…4/30、5/1はお休み
アシカショー
鯉のぼりをイメージした水槽がエント
ランスに登場。
※要予約
(日)
館内プログラム
アクア・トト流!
“活”鯉のぼり
120
春 の おすすめ情報
ふれあい体験
(ゾウガメ、
カピバラ)
、
バックヤード
ツアー参加でオリジナルグッズプレゼント!
テーマ水槽
各レース
大人気イベント今年も開催!
!元気なお子さま大募集!
!
一生懸命頑張る子どもたちをみんなで応援しよう♪
先着
名
5
木曽川水園・自然発見館
ゴールデンウィーク
アクア・トトぎふのGW ゴールデンウィーク
参加費
500 円より
はじめての絵手紙
4/26(日)、5/17(日)、5/31(日)
11:00~16:00
季節の草花、野菜などをモチーフに身近なも
のを利用して絵手紙を描きます。
4 月:こいのぼり
5 月:ちぎり絵
参加費
350 円より
山の幸染め&押し花&
グラスアート&タイルクラフト体験教室
4/26(日)、
5/3(日・祝)、
5/6(水・振休)
10:00~16:00
タイルクラフトや押し花・グラスアートを使った小物作り、
ハンカチ染め体験をします。
参加費
250 円より
選んで作ろう万華鏡
5/16(土)
10:00~16:00
ミラー形状、外筒、オブジェクトを選んで本格的な
オリジナル万華鏡を作ります。
和紙工芸の丈夫な箱に飾り
付けをしたりホログラムプ
レートに飾り付けをしてスト
ラップを作ります。
参加費
1,000 円より
(小箱 500 円・ストラップ 300 円)
3Dカードを作ろう
5/24(日)
10:30~15:00
イラスト画を切り抜いて立体カードを作ります。
参加費
300 円より
Fly UP