Comments
Description
Transcript
科目内容月割り表 物質化学工学科 3 学年
科目内容月割り表 物質化学工学科 3 学年 科目 有機化学Ⅱ 生命化学 基礎化学工学 物理Ⅱ 物質化学工学設計製図 物理化学Ⅰ 無機分析化学実験 有機化学実験 担当 竹原 井上 前田 江原 小田(非常勤) 山根 橋爪・小畑・園田 竹原・園田・山本(和) 4月 2年次有機化学および必 要基礎概念の復習 単位換算と次元解析 電荷と静電気力、電界と その性質 科目ガイダンス、説明授 業後、線引きと文字/数 字の練習、個人検図 物理化学の基本、気体 の状態方程式 実験についての説明 重量分析・Niの定量 5月 芳香族化合物 単位換算と次元解析 気体の状態方程式 ガウスの法則、電位、コ ンデンサー 製図用具の説明後、基 礎図形の作図、個人検 図 気体運動モデル、実在気 体 酸化還元・沈殿・キレート 滴定 6月 芳香族化合物/ハロゲン 化アルキル(構造、性 質、合成) 気体の状態方程式 電流と抵抗、電流と仕 事、直流回路、ホイート ストンブリッジ 第三角法の説明授業、8 図例について演習製図、 個人検図 エネルギーの保存 工場見学 無機実験の説明 7月 ハロゲン化アルキル(求 核置換反応) 物質収支 電流と磁界、磁場が電流 におよぼす力、ローレン ツ力 等角図の説明授業、2図 例について演習製図、個 人検図 内部エネルギーとエンタ ルピー 抽出, イオン交換 9月 ハロゲン化アルキル(脱 離反応) 物質収支 ビオ・サバールの法則、 アンペールの法則 3図例について演習製 図、個人検図 内部エネルギーとエンタ ルピー モール塩の合成 ファラデー定数の測定 10月 立体化学 糖質の代謝 エネルギー収支 電磁誘導、交流 ねじ、ボルト、スケッチ法 の説明授業とそのスケッ チと製図、個人検図 熱化学 器具・試薬の安全な取り 扱い方 ・炭化水素の性 質 ・アルコール・エー テルの性質 11月 アルコール、フェノール、 エーテル(構造、性質、合 成) クエン酸回路と電子伝達 系 エネルギー収支 燃焼計算 電磁波 配管とバルブの説明授 業、バルブのスケッチと 製図 エントロピー アゾ染料の合成 有機化合物の抽出分離 12月 アルコール、フェノール、 エーテル(合成、反応、エ ポキシド) 脂質の代謝 燃焼計算 電子、光子、波動性と粒 子性、原子模型 バルブの製図と個人検 図 ギブズエネルギー 臭化ブチルの合成 光合成色素の分離実験 1月 カルボニル化合物(構造 と性質、合成) タンパク質・アミノ酸の代 謝 総合演習 固体中の電子、半導体、 発光ダイオード 圧力容器の設計理論の 説明授業、個人設計結 果のチェック ギブズエネルギー、相転 移の熱力学 風邪薬と湿布薬の合成 カルボニル化合物の反 応 2月 カルボニル化合物(求核 付加反応) 核酸の代謝、遺伝子発 現の調節 総合演習 放射線、原子核の構造、 核エネルギー、核分裂と 核融合、素粒子 個人設計結果に基ずく製 図、個人検図 相図 融点測定と混融試験 備考 2年次有機化学からの引 き続きの科目であり、高 分子化学、有機工業化 学、高分子材料工学へ つながる。 この科目で学習する物質 と作用が4年次の生物材 料化学へつながる 基礎的な内容であるが, 物理化学や数学の基礎 が必要である。多くの数 字が関与する諸問題を 正確・迅速に処理するこ とを学ぶ。 電気および磁気の基本 的な現象と,電気と磁気 との関連を理解する。原 子分子原子核等のミクロ な世界の基礎を学ばせ る。 科目ガイダンスで本教科 の位置付けを示し、豊富 な図例の演習製図及び 個人検図を繰り返す。 気体の性質、熱力学第 一法則、熱化学、熱力学 第二法則、純物質の相 平衡について学習する。 4年次の物理化学Ⅱへつ ながる。 分析化学, 無機化学Ⅰで 学習した定性・ 定量分析、 無機物質の性質について 実験する。4年次無機化学 Ⅱ, 5年次卒業研究へつな がる。 2、3年次の有機化学で学 習した有機化合物の性 質や反応を実験する。5 年次の有機工業化学や 卒業研究へつながる。 科目内容月割り表 物質化学工学科 3 学年 科目 現代文 歴史 微分積分Ⅱ 代数幾何Ⅱ 保健・体育Ⅲ 英語AⅢ 英語BⅡ 担当 藤本(非常勤) 為家(非常勤) 石井 倉富 松崎 木田 横山 4月 理解力・鑑賞力・表現力 の観点から国語を学ぶこ との意義を学ぶ。 帝国主義、アフリカ分 割、ファショダ事件、南ア 戦争、アフリカの年、民 族紛争 5月 評論「考える楽しみ」・「手 の変幻」を読み、作者の 主張を読みとる。 南ア戦争、アフリカの年、 民族紛争、アヘン戦争、 アロー戦争、太平天国の 乱、 回転体の体積と表面積 媒介変数表示の図形の 救積,広義積分 種々の行列と逆行列 連立方程式・消去法 ソフトボール スロー・キャッチ Lesson 2(説明文)Lesson 3(論説文) Lesson 3∼ 5, Grammar Review 1 5文型・不 定詞・動名詞 6月 「山月記」を通読し、主題 を適切に理解し、自らの 意見をまとめる。 洋務運動、変法自強運 動、日清戦争北清事変、 日露戦争、辛亥革命、 点列の極限と級数 関数の級数展開 行列式の定義と演算 ソフトボール バッティング・ベースラン ゲーム Lesson 3(論説文) Lesson 4(物語) Lesson 6∼ 9 完 了形・助動詞 7月 「日本人の「顔」」を読み、 日本人の特性について 理解を深める。 ドイツの統一、三国同盟 と三国協商、サラエボ事 件五・四運動、国共合 作、北伐、満州国、 2変数関数と偏微分 行列式の性質の展開 ソフトボール ゲーム Lesson5(説明文) Lesson 6(ノンフィクショ ン) Lesson10∼ 12 受 け身・分詞・SVOC 9月 現代詩を読み、詩的表現 の特徴を理解するととも に鑑賞力を養う。 ムガル帝国、インド大反 乱、ガンディーの出現、3 月革命、11月革命、干 渉戦争、 接線・接平面・法線 合成関数の偏微分 行列式の性質の展開 ソフトボール ゲーム Lesson 7(論説文) Lesson 8(説明文) Lesson13, Grammar Review 2 SVO/SVOO/SVC 10月 「こころ」の一部を読み、 作品の構成・主題を理解 する。 サッカー パス、ドリブル、リフティン グ Lesson 8(説明文) Lesson14∼16 形 式主語・形式目的語・関 係代名詞 11月 「テクノロジーとのつきあ い方」を読み、現代文明 のあり方を考える。 第二次世界大戦、アジア 太平洋戦争 陰関数の微分 条件付極値問題 2重積分と立体の体積 線形変換 種々の変換 直交変換 サッカー トラッピング、シュート ゲーム Lesson 9 (エッセイ) Lesson17∼19 関 係副詞・比較表現 12月 「短歌と俳句」をもとにそ の表現を味あうとともに、 自ら創作する。 朝鮮の植民地化、韓国 併合、三・一運動、朝鮮 戦争、ベルリン封鎖、 キューバ危機 2重積分と座標変換 2重積分の応用 行列の固有値・固有ベク トル サッカー ゲーム バスケットボール パス、 ドリブル、ドリブルシュー ト Lesson 10(物語) Lesson20∼21, Grammar Review 3・4 強調 1月 「ウサギ」を読み、作品の 構成と登場人物の設定 を捉える。 文化大革命、改革開放 路線、シオニズム 1階微分方程式 行列の対角化 バスケットボール パス、速攻 ゲーム Lesson 11(論説文) Lesson22∼24 接 続詞・分詞構文 2月 「身体の個別性」を読み、 筆者の主張をまとめる。 、欧米列強による東南ア ジア支配、インドシナ戦 争、ベトナム戦争、中ソ 論争、大躍進 種々の微分方程式 対角化の応用 バスケットボール ゲーム Lesson 12(論説文) Lesson25, Grammar Review 5 仮定法 備考 この科目は様々な現代 文を読解する上で必要な 国語力身につけ、自らの 考えを表現する力を養う ことを目的とする。 これまで習ってきた歴史 的認識をより深めて、現 代社会の諸問題を読み 解いていく。 微積分は応用数学のベ クトル,フーリエ解析へ繋 がる。 代数幾何は3年次で修了 するが専攻科に進学す るものは代数学基礎につ ながる。 既習の学習項目を基礎と し、様々な形式、長さの文を 読むことにより、英語の基本 的な構造を理解し、情報や 書き手の意向などを理解で きるようにする。 1,2年次で培った文法・構 文・語彙を用いて、自分 の感情や日常生活に密 着したことを英語で表現 できること。 曲線で囲まれた部分の 面積 曲線の長さ 行列の定義と演算 体つくり運動 Lesson 1 (エッセイ) Lesson 1∼ 2 現 在形・過去形・進行形・未 来表現 高次偏導関数 行列式の応用 スターリンの独裁、ヴェルサイユ体制、ワシントン体制、世界恐慌 曲面の極値 科目内容月割り表 物質化学工学科 3 学年 科目 ドイツ語 中国語 韓国語 担当 坂口(非常勤) 有働・馮・張(非常勤) 安(非常勤) 4月 アルファベート 単 語の綴りと発音 5月 単語の意味 日常会話(挨拶) 6月 数詞、時刻、日付 基数と序数 7月 名詞、人称代名詞、動詞 現在人称変化 9月 中国語の基礎知識 発音と音節の綴り 日常会話文・挨拶 自己紹介 国籍、身分、職業の表現 ハングルのしくみ、基本 母音と子音 発音のルールと挨拶文 Lesson5-6 助詞とかしこまった表現 身の回りのものを説明す る 相手に意向を尋ねる表 現 Lesson7-8 疑問詞を使った会話文、数 詞 動詞の三基本形と現在 完了形 お金の単位 物を数える助数詞 数字に関連する表現 うちとけた丁寧形の作り 方 数詞を使った会話 文 10月 話法の助動詞 家族についての話題 クラスの人数や男女の数 動作の軽い表現の仕方 Lesson9-10 否定文と好き嫌いを聞く会話 文 11月 前置詞、形容詞の格支 配 時刻と日時など 時間の量の表し方 自分の好きなことを伝え る Lesson10-11 過去形の作り方、用言の活 用 12月 不定詞構文 原因・理由について尋ね る どうして、なぜ「怎么」 変則用言、時を表す言い 方 1月 関係代名詞 2月 受動態 備考 過去の経験を表す「�」 噂を相手に伝える「听�」 願望表現、可能表現 動作の対象を表す「跟」 行われる場所を表す 「在」 Lesson11-12 意思、推測の表現、動作の 進行や状態 Lesson12-13 買い物をしてみる、形容詞を 覚える