...

【プレ公演】4 月 26 日(金) - yokosaka

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

【プレ公演】4 月 26 日(金) - yokosaka
 公演スケジュール
( 2 月18 日現在)
0 歳 0歳以上入場可
オールモーツァルトプログラム
【プレ公演】4 月 21 日(日)
会場
1300
1400
1500
新潟市民芸術文化会館・りゅーとぴあ
コンサートホール【1884 席】
劇場【868 席】
6 歳 6歳以上入場可
【プレ公演】4 月 26 日(金)
能楽堂【382 席】
会場
1100
14:00 〜 15:30
高島敦子(ソプラノ)
、押見春喜(バス・バリトン)
新潟交響楽団
諸遊耕史(指揮)
オペラ≪フィガロの結婚≫序曲
ガラ・コンサート~オペラ≪フィガロの結婚≫、≪ドン・ジョバンニ≫より
交響曲第 38 番「プラハ」二長調 K.504
3 歳 3歳以上入場可
Regard de Niigata = 新潟オリジナル企画
子ども(小学生まで)は一律 500 円引きです。
0歳からのコンサートのみ、3 歳未満のお子様は、おとな1名につき1名ひざ上
鑑賞(無料)可能です。ただし、席が必要な場合は、有料となります。
新潟市民芸術文化会館・りゅーとぴあ
コンサートホール【1884 席】
劇場【868 席】
能楽堂【382 席】
11:30 〜 12:15
1200
公演番号011 自由 1,000 円 3 歳
ムジカ・ニゲラ
根本雄伯(指揮)
特別プログラム「モナミ!モーツァルト」
モーツァルトの音楽はモナミ
(私の友だち)!
オペラ、協奏曲、室内楽-モーツァルトの名作とともに辿る、天才作曲家の
波乱万丈!お話付き。
公演番号012 指定 1,000 円 3 歳
※ 342 と同じプログラム
【本公演】4 月 26 日(金)
会場
1900
新潟市民芸術文化会館・りゅーとぴあ
コンサートホール【1884 席】
劇場【868 席】
19:30 〜 20:30
2000
アンヌ・ケフェレック (Pf)
オーヴェルニュ室内管弦楽団
ロベルト・フォレス・ヴェセス(指揮)
オペラ≪フィガロの結婚≫K.492 序曲
ピアノ協奏曲第 21番 ハ長調 K.467
交響曲第 35 番 ニ長調 K.385「ハフナー」
公演番号 111 指定 2,000 円 6 歳
2100
楽器・パート記号一覧 ◎ Pf:ピアノ
能楽堂【382 席】
0 歳 0歳以上入場可
【本公演】4 月 27 日(土)
会場
0945
1000
1100
能楽堂【382 席】
公演番号 211 指定 1,500 円 0 歳 11:00 〜 11:45
12:15 〜 13:00
レジス・パスキエ(Vl)
横坂源(Vc)
リディヤ・ビジャーク(Pf)
ヴァイオリン・ソナタ第 28 番 ホ短調 K.304
ピアノ三重奏曲第 5 番 ハ長調 K.548
3歳
ジャン =クロード・ペヌティエ(Pf)
香港シンフォニエッタ
イプ・ウィンシー(指揮)
交響曲第 40 番 ト短調 K.550
ピアノ協奏曲第 23 番 イ長調 K.488
公演番号 241 指定 1,500 円 ラファエル・セヴェール(Cl)
プラジャーク弦楽四重奏団
弦楽四重奏曲第14 番 ト長調 K.387
クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
公演番号 231 指定 2,000 円 6 歳 13:30 〜 14:15
リディヤ・ビジャーク(Pf)
ピアノ・ソナタ第 3 番 変ロ長調 K.281
ピアノ・ソナタ第 4 番 変ホ長調 K.282
ピアノ・ソナタ第 5 番 ト長調 K.283
公演番号 222 指定 1,500 円 3 歳 14:45 〜 15:45
16:15 〜 17:00
藤井冴(ソプラノ)
渡邉智美(メゾ・ソプラノ)
小鉄和広(バス)
芦沢真理(Pf)
オペラ≪バスティアンとバスティエンヌ≫
1800
17:30 〜 18:15
小曽根真(Pf)
オーヴェルニュ室内管弦楽団
ロベルト・フォレス・ヴェセス(指揮)
ディヴェルティメント ヘ長調 K.138
ピアノ協奏曲第 9 番 変ホ長調 K.271「ジュノム」
古部賢一(Ob)他
管楽のためのディヴェルティメント第14 番 変ロ長調 K.270
管楽のためのディヴェルティメント第12 番 変ロ長調 K.252
管楽のためのディヴェルティメント第 9 番 変ロ長調 K.240
公演番号 223 指定 1,500 円 3 歳 17:30 〜 18:30
公演番号 243 指定 1,500 円 3 歳
プラジャーク弦楽四重奏団
※ 251と同じプログラム
弦楽四重奏曲第16 番 変ホ長調 K.428
弦楽四重奏曲第19 番 ハ長調 K.465「不協和音」
公演番号 214 指定 2,000 円 3 歳
19:00 〜 19:45(Regard de Niigata)
リディヤ・ビジャーク(Pf)
レジス・パスキエ(Vl)
五十嵐冬馬(Fl)
ソナタ K.376 ロンド K.Anh.184
ヴァイオリン・ソナタ第 34 番 変ロ長調 K.378
1900
2000
20:20 〜 21:05
公演番号 233 指定 2,000 円 6 歳 19:00 〜 19:55
公演番号 224 指定 1,500 円 6歳
清水和音(Pf)
香港シンフォニエッタ
イプ・ウィンシー(指揮)
セレナード第 6 番 ニ長調 K.239「セレナータ・ノットゥルナ」
ピアノ協奏曲第 24 番 ハ短調 K.491
2100
公演番号 215 指定 2,000 円 6 歳
楽器・パート記号一覧 ◎ Vl:ヴァイオリン/ Vla:ヴィオラ/ Vc:チェロ/ Fl:フルート/ Pf:ピアノ/ Ob:オーボエ/ Cl:クラリネット
古部賢一(Ob)他
管楽のためのディヴェルティメント第14 番 変ロ長調 K.270
管楽のためのディヴェルティメント第12 番 変ロ長調 K.252
管楽のためのディヴェルティメント第 9 番 変ロ長調 K.240
※ 243 と同じプログラム
公演番号 232 指定 2,000 円 6 歳
16:15 〜 17:00(Regard de Niigata)
13:30 〜 14:15
公演番号 242 指定 1,500 円 3 歳 公演番号 251 自由 2,000 円 6 歳
ジュリエット・ユレル(Fl)
プラジャーク弦楽四重奏団
弦楽四重奏曲第 20 番 ニ長調 K.499「ホフマイスター」
フルート四重奏曲第1番 ニ長調 K.285
フルート四重奏曲第 4 番 イ長調 K.298
公演番号 213 指定 2,000 円 3 歳
1600
公演番号 261 自由 2,000 円 6 歳
※ 361と同じプログラム
12:10 〜 13:10
公演番号 212 指定 2,000 円 3 歳 13:30 〜 14:15
14:45 〜 15:45
中野振一郎(チェンバロ)
アレグロ K.3
アレグロ ヘ長調 K.1c
メヌエット ト長調 K.1
メヌエット へ長調 K.2 他
11:00 〜 11:45
アンヌ・ケフェレック(Pf)
デュポールのメヌエットによる変奏曲 ニ長調 K.573
幻想曲 ハ短調 K.475
ピアノ・ソナタ第14 番 ハ短調 K.457
1400
1700
旧齋藤家別邸
【60 席】
10:30 〜 11:15
清水和音(Pf)
ピアノ・ソナタ第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付」
ピアノ・ソナタ第12 番 ヘ長調 K.332
1500
燕喜館
【80 席】
9:45 〜 10:30
ダヴィット・グリマル(Vl)
オーヴェルニュ室内管弦楽団
ロベルト・フォレス・ヴェセス(指揮)
セレナード第13 番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
ヴァイオリン協奏曲第 3 番 ト長調 K.216
1300
音楽文化会館
【525席】
“モーツァルトと踊ろう(0 歳からのコンサート)
”
オーヴェルニュ室内管弦楽団
ロベルト・フォレス・ヴェセス(指揮)
7つのメヌエット K.65a
ディヴェルティメント ニ長調 K.136 他
公演番号 221 指定 1,500 円 3 歳
1200
6 歳 6歳以上入場可
Regard de Niigata = 新潟オリジナル企画
子ども(小学生まで)は一律 500 円引きです。
0歳からのコンサートのみ、3 歳未満のお子様は、おとな1名につき1名ひざ上
鑑賞(無料)可能です。ただし、席が必要な場合は、有料となります。
オールモーツァルトプログラム
新潟市民芸術文化会館・りゅーとぴあ
コンサートホール【1884席】
劇場【868 席】
3 歳 3歳以上入場可
ジェヌヴィエーヴ・シュトロッセ(Vla)
トリオ・ヴァンダラー ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 K.478
ピアノ四重奏曲第 2 番 変ホ長調 K.493
公演番号 244 指定 1,500 円 6 歳
0 歳 0歳以上入場可
【本公演】4 月 28 日(日)
1000
10:00 〜 10:45
11:15 〜 12:00
マタン・ポラト(Pf)
ロンド イ短調 K.511
メヌエット ニ長調 K.355
小さなジーグ ト長調 K.574
アダージョ ロ短調 K.540 他 1300
13:45 〜 14:45
公演番号 361 自由 2,000 円 6 歳
※ 261と同じプログラム
特別プログラム「モナミ!モーツァルト」モーツァルトの音楽は
モナミ(私の友だち)! オペラ、協奏曲、室内楽-モーツァルト
の名作とともに辿る、天才作曲家の波乱万丈!お話付き。
公演番号 342 指定 1,000 円
3歳
※ 012 と同じプログラム
プラジャーク弦楽四重奏団
弦楽四重奏曲第15 番 ニ短調 K.421
弦楽四重奏曲第17 番 変ロ長調 K.458「狩り」
ジュリエット・ユレル(Fl)
、吉野直子(ハープ)
ラファエル・セヴェール(Cl)
オーヴェルニュ室内管弦楽団
ロベルト・フォレス・ヴェセス(指揮)
フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299
クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
公演番号 312 指定 2,000 円 3 歳
公演番号 332 指定 2,000 円 6 歳
15:15 〜 16:00(Regard de Niigata)
1600
15:15 〜 16:00
鈴木愛美(ソプラノ)
石野真穂(Pf)
敬和学園高等学校混声合唱部
クローエに K.524
すみれ K.476
アヴェ・ヴェルム・コルプス 他
レジス・パスキエ(Vl)
リディヤ・ビジャーク(Pf)
ヴァイオリン・ソナタ第 23 番 ニ長調 K.306
ヴァイオリン・ソナタ第 27番 ト長調 K.379
公演番号 323 指定 1,500 円 3 歳
公演番号 343 指定 1,500 円 3 歳
16:30 〜 17:15
16:30 〜 17:15
16:30 〜 17:15(Regard de Niigata)
井上静香(Vl)
、
直江智沙子(Vl)
、
森口恭子(Vla)
大島亮(Vla)
、辻本玲(Vc)
弦楽五重奏曲第 3 番 ハ長調 K.515
弦楽五重奏曲第 4 番 ト短調 K.516より 第 3 楽章
マタン・ポラト(Pf)
香港シンフォニエッタ
イプ・ウィンシー(指揮)
交響曲第 23 番 ニ長調 K.181
ピアノ協奏曲第 27 番 変ロ長調 K.595
公演番号 313 指定 2,000 円 3 歳 17:45 〜 18:30
トリオ・ヴァンダラー
ピアノ三重奏曲第 3 番 変ロ長調 K.502
ピアノ三重奏曲第 4 番 ホ長調 K.542
1800
中野振一郎(チェンバロ)
アレグロ K.3
アレグロ ヘ長調 K.1c
メヌエット ト長調 K.1
メヌエット へ長調 K.2 他
ムジカ・ニゲラ
根本雄伯(指揮)
13:45 〜 14:45
1500
1700
11:15 〜 12:00
公演番号 331 指定 2,000 円 6 歳 12:30 〜 13:15
公演番号 322 指定 1,500 円 3 歳
1400
公演番号 341 指定 1,500 円 0歳
ジュリエット・ユレル(Fl)
プラジャーク弦楽四重奏団
弦楽四重奏曲第 22 番 変ロ長調 K.589「プロシャ王第 2 番」
フルート四重奏曲第1番 ニ長調 K.285
公演番号 311 指定 2,000 円 3 歳 12:30 〜 13:15
旧齋藤家別邸
【60 席】
10:00 〜 10:45(Regard de Niigata)
11:15 〜 12:00
香港シンフォニエッタ
イプ・ウィンシー(指揮)
オペラ≪コジ・ファン・トゥッテ≫ K.588 序曲
交響曲第 41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
1200
燕喜館
【80 席】
“0 歳からのコンサート”
鈴木純子(ソプラノ)
、田中梢(Pf)
春への憧れ K.596
鳥よ、年ごとに K.307
0 歳からの≪魔笛≫ダイジェスト版~お話とともに 他
公演番号 321 指定 1,500 円 3 歳
1100
音楽文化会館
【525席】
能楽堂【382 席】
ジャン = クロード・ペヌティエ(Pf)
ピアノ・ソナタ第12 番 ヘ長調 K.332
ピアノ・ソナタ第 8 番 イ短調 K.310
6 歳 6歳以上入場可
Regard de Niigata = 新潟オリジナル企画
子ども(小学生まで)は一律 500 円引きです。
0歳からのコンサートのみ、3 歳未満のお子様は、おとな1名につき1名ひざ上
鑑賞(無料)可能です。ただし、席が必要な場合は、有料となります。
オールモーツァルトプログラム
新潟市民芸術文化会館・りゅーとぴあ
コンサートホール【1884席】
劇場【868 席】
会場
3 歳 3歳以上入場可
プラジャーク弦楽四重奏団
弦楽四重奏曲 第 3 番 ト長調 K.156
弦楽四重奏曲第 21番 ニ長調 K.575「プロシャ王第1番」
公演番号 333 指定 2,000 円 6 歳 17:45 〜 18:30
公演番号 324 指定 1,500 円 3 歳
公演番号 351 自由 2,000 円 6 歳
サンヤ・ビジャーク(Pf)
リディヤ・ビジャーク(Pf)
4 手のためのピアノ・ソナタ ヘ長調 K.497
2 台のピアノのためのソナタ K.448
公演番号 344 指定 1,500 円 3 歳
19:00 〜 20:00
1900
レジス・パスキエ(Vl)
、ジェヌヴィエーヴ・シュトロッセ(Vla)
オーヴェルニュ室内管弦楽団
ロベルト・フォレス・ヴェセス(指揮)
ディヴェルティメント ニ長調 K.205
ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364
2000
公演番号 314 指定 2,000 円 6 歳
楽器・パート記号一覧 ◎ Vl:ヴァイオリン/ Vla:ヴィオラ/ Vc:チェロ/ Fl:フルート/ Pf:ピアノ/ Cl:クラリネット
都合により出演者、曲目が変更になる場合がありますのでご了承ください。
※最新情報は、LFJ 新潟「熱狂の日」音楽祭公式ウェブサイトをご覧ください。
(URL:http://lfjn.jp/)
主催・プログラムに関するお問い合わせ
ラ・フォル・ジュルネ新潟「熱狂の日」音楽祭実行委員会(事務局:新潟市文化政策課内)
Tel 025-226-2563 Fax 025-230-0450 e-mail [email protected]
Fly UP