...

平成24年度 - 一般社団法人 神奈川県臨床検査技師会

by user

on
Category: Documents
150

views

Report

Comments

Transcript

平成24年度 - 一般社団法人 神奈川県臨床検査技師会
13/04/13 平成24年度精度管理調査報告 神奈川県臨床衛生検査技師会 病理検査研究班
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 病院病理部 島田 直樹 専門委員 横浜市立大学大学院医学研究科分子病理学部門 准教授 長嶋 洋治
絆 NAKAMA-Project since 2011 1 はじめに
今年度の病理検査の精度管理 課題染色 必須 ヘマトキシリン・エオジン(HE)染色 任意 特殊染色:過ヨウ素酸シッフ反応(PAS染色) 免疫染色:抗cytokera4n(CK)抗体染色 理由;PAS染色は粘液,グリコーゲン,真菌や腎糸球体の検索に
頻繁に行われる染色であり,CK染色は上皮細胞の証明に欠か
せない抗体である. 以上のことから染色サーベイを行った. 絆 NAKAMA-Project since 2011 材料および実施方法
• 標本:胃手術材料 • 患者の同意が得られた検体 • 固定:20%緩衝ホルマリンで3日以内 • 形の通りにパラフィンブロックを作製し,4μm前
後で薄切をした. • HE染色,PAS染色,CK染色用未染標本を各2枚,
合計6枚をアンケートとともに,52施設に送付・
回収をした. 絆 NAKAMA-Project since 2011 判定・評価方法
1.HE染色
核,細胞質の染色性,色のバランス,共染,色むらなど.
2.PAS染色
陽性部位がしっかり染まっていること.非対象部位がシッフ試
薬で反応していないこと.
3.cytokera4n染色 対象部位(上皮細胞)が強くきれいに染まり,共染がないこと.
標本上のゴミ,キズなども評価の対象とした.
これらをそれぞれ5段階評価して,判定委員の平均が3.5以上
をA評価,2.5以上3.5未満をB評価,2.5未満をC評価とした. 判定委員:病理検査研究班班員7名でおこなった.
絆 NAKAMA-Project since 2011 参加施設数,標本の回収率
登録検査所
一般病院
全体
H24年度参加
状況
H23年度 H24年度 H23年度 H24年度 H23年度 H24年度
8/8
8/8
45/45
44/44
53/53
52/52
(100%)
(100%)
(100%)
(100%)
(100%)
(100%)
6/8
8/8
43/45
43/44
49/53
51/52
(75%)
(100%)
(95.5%)
(97.7%)
(92.5%)
(98.1%)
4/8
4/8
42/45
41/44
46/53
45/52
(50%)
(50%)
(93.3%)
(93.2%)
(86.8%)
(86.5%)
HE染色
PAS染色
H23:EVG染色
cytokeratin染色
H23:S-100染色
絆 NAKAMA-Project since 2011 参加施設の年次推移
施設数
55 53 50 50 48 45 48 45 45 45 45 44 45 46 40 35 30 45 37 45 44 41 40 36 52 49 43 42 40 51 39 36 36 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
HE染色
45 特殊染色
免疫染色 40 48 45 42 36 45 45 37 44 40 36 46 45 36 48 43 39 50 45 41 53 49 44 52 51 45 絆 NAKAMA-Project since 2011 ヘマトキシリン・エオジン(HE)染色
絆 NAKAMA-Project since 2011 1ヶ月のHE染色枚数
登録衛生検査所:5015枚/月 一般病院等 :1831枚/月 16 14 施設数
12 10 8 6 4 2 0 〜1000枚
登録検査所
1 一般病院等
15 〜2000枚
1 13 〜5000枚
4 15 〜8000枚
1 1 8000枚〜 1 0 絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色 評価
参加数:52施設 A評価:41施設(78.9%) B評価: 9施設(17.3%) C評価: 2施設( 3.8%) 絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色 評価
35 30 25 20 15 10 5 0 登録衛生検査所
一般病院
A評価
8 33 B評価
0 9 C評価
0 2 絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色 評価点分布図
5 4.5 4 3.5 3 2.5 2 1.5 1 0.5 0 0 10 20 30 40 50 60 絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色 登録衛生検査所 過去4年間の評価
9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 A評価
B評価
C評価
21年度
7 1 0 22年度
8 0 0 23年度
7 1 0 24年度
8 0 0 絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色 一般病院等 過去4年間の評価
50 45 40 35 30 25 20 15 10 5 0 A評価
B評価
C評価
21年度
28 12 0 22年度
40 2 0 23年度
43 2 0 24年度
33 9 2 絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色 マクロ像
絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色
A評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色
A評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色
B評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色
B評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色
C評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色
C評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色 薄切の厚さ
25 20 15 10 5 0 登録検査場
一般病院
2以下
0 6 3以下
7 23 4以下
1 13 5以下
0 1 µm
絆 NAKAMA-Project since 2011 ヘマトキシリン液 調製
35 30 25 20 15 10 5 0 登録衛生検査所
一般病院等
市販品
3 33 自家調製
5 11 絆 NAKAMA-Project since 2011 市販品 ヘマトキシリン種類・メーカー
サクラ 3G 1 1 3 1 13 武藤化学 カラッチ系
武藤化学 マイヤー系
7 武藤化学 ギル系
10 武藤化学 種別不明
サクラ マイヤー
サクラ 種別不明
自家調整 ヘマトキシリン液種類
3 1 マイヤー系
カラッチ系
12 粉末メーカー
メルク
和光純薬
14
2
リリーマイヤー
絆 NAKAMA-Project since 2011 評価区分とヘマトキシリンの調製
n=52
AA
A
B
C ヘマトキシリン 自家調製
15
6
7
2
ヘマトキシリン 市販品
37
14 14
7
2
計
52
20 21
9
2
評価区分とヘマトキシリン市販品の種類
N=31 AA
A
B
C
1 サクラ 3G
12
7
3
1 武藤 カラッチ系
10
3
5
2
武藤 マイヤー系
6
2
1
3
武藤 ギル系
1
武藤 GM
1
サクラ マイヤー
1
計
31
1
1
1
12 評価区分;AA≧4.0 4.0>A≧3.5 3.5>B≧2.5 2.5>C
11
6
2
絆 NAKAMA-Project since 2011 評価区分とヘマトキシリン自家調製の種類と粉末メーカー
n=16 AA
A
B
5
3
2
マイヤー・メルク
10
マイヤー・和光
2
2
カラッチ・メルク
3
3
リリーマイヤー・メルク
1
1
計
16
6
8
C
2
評価区分とヘマトキシリン染色時間
n=51 AA
A
B
C
5分未満
8
3
3
2 5分以上10分未満
27
11
14
1
1
10分以上
16
5
4
6
1
計
51
19
21
9
2
評価区分;AA≧4.0 4.0>A≧3.5 3.5>B≧2.5 2.5>C
絆 NAKAMA-Project since 2011 ヘマトキシリン色だし方法
35 32 30 25 20 15 11 10 5 3 2 1 1 2 0 絆 NAKAMA-Project since 2011 エオジン液 調製
35 30 25 20 15 10 5 0 登録衛生検査所
一般病院等
市販品
3 31 自家調製
5 13 絆 NAKAMA-Project since 2011 市販品 エオジン種類・メーカー
サクラ エオジン
1 3 1 1 武藤化学 ピュアエオシン
15 武藤化学 タイプM 13 武藤化学 タイプK NEW エオシン
武藤化学1%エオシンアルコー
ル
絆 NAKAMA-Project since 2011 自家調整 エオジン粉末メーカー
3 1 6 メルク エオジンY メルク エオジンY+G 3 和光 エオジンY 5 クロマ エオジンY メルク エオジンG 絆 NAKAMA-Project since 2011 評価区分とエオジンの調製
n=52
AA
A
B
C エオジン 自家調製
17
6
7
3
1
エオジン 市販品
35 14 14
6
1
計
52 20 21
9 2
評価区分とエオジン市販品の種類
n=33 AA
A
B
サクラ エオジン
16
9
5
2 武藤 ピュア・エオシン
11
3
6
1
武藤 M type
3
2
1
武藤 K type
1
武藤 NEW エオシン
1
1
武藤 1%エオシンアルコール 1
1
計 33
C
1
1
13
評価区分;AA≧4.0 4.0>A≧3.5 3.5>B≧2.5 2.5>C
13
6
1
絆 NAKAMA-Project since 2011 評価区分とエオジン自家調製の粉末メーカー
n=18
AA
A
B
C 4
6
1
1
1
2
メルク
12
和光純薬 3 クローマ
3 2 1
計
18 6 8
3
1
評価区分とエオジンの染色時間
n=51 AA
A
B
C
2分未満
24
8
11
4 1 2分以上5分未満
21
7
10
3
1
5分以上
6
4
計
51
19
評価区分;AA≧4.0 4.0>A≧3.5 3.5>B≧2.5 2.5>C
2
21
9
2
絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色の方法
35 30 25 20 15 10 5 0 登録衛生検査所
一般病院等
自動染色
3 32 用手法
5 12 絆 NAKAMA-Project since 2011 18 16 14 12 10 8 6 4 2 0 17 自動染色機機種・メーカー
7 5 2 1 1 1 1 絆 NAKAMA-Project since 2011 小括 HE染色
•  HE染色は,昨年度よりB評価が6施設,C評価が2
施設と増えた. •  A評価とした標本は,ヘマトキシリンとエオジンが程
よく染まり,両者のバランスが非常に良かった. •  C評価とした標本は,ヘマトキシリンの共染が強く
認められた標本やエオジンの染色性がかなり薄く,
ヘマトキシリンとエオジンのバランスが良くなかっ
た.使用している試薬や染色時間にはアンケート
上問題はなかったので,染色液の管理などに原因
があるものと考えられた. 絆 NAKAMA-Project/ぎんりゅうかい 絆 NAKAMA-Project since 2011 特殊染色:PAS染色
絆 NAKAMA-Project since 2011 PAS染色 月間染色枚数
登録衛生検査所:40枚/月 一般病院等 :60枚/月 25 20 15 10 5 0 登録検査所
一般病院等
1-­‐10 2 13 11-­‐50 4 20 対象臓器:食道,胃,肝臓などの消化器系,肺,腎臓 etc
対象疾患:腺癌,真菌の鑑別,糸球体病変 etc 51-­‐100 1 6 101-­‐ 1 4 絆 NAKAMA-Project since 2011 PAS染色 評価
参加数:51施設 A評価:50施設(98.0%) B評価: 1施設( 2.0%)
絆 NAKAMA-Project since 2011 PAS染色 評価
45 40 35 30 25 20 15 10 5 0 登録衛生検査所
一般病院等
A評価
8 42 B評価
0 1 C評価
0 0 絆 NAKAMA-Project since 2011 PAS染色 評価点分布図
5 4.5 4 3.5 3 2.5 2 1.5 1 0.5 0 0 10 20 30 40 50 60 絆 NAKAMA-Project since 2011 登録衛生検査所 特殊染色 過去4年間の評価
9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 A評価
B評価
C評価
21年度
4 1 0 22年度
4 2 0 鍍銀染色 Masson
23年度
6 0 0 24年度
8 0 0 EVG
PAS
絆 NAKAMA-Project since 2011 一般病院等 特殊染色 過去4年間の評価
45 40 35 30 25 20 15 10 5 0 A評価
B評価
C評価
21年度
18 19 1 22年度
31 8 0 鍍銀染色 Masson
23年度
39 4 0 24年度
42 1 0 EVG
PAS
絆 NAKAMA-Project since 2011 PAS染色 マクロ像
絆 NAKAMA-Project since 2011 PAS染色
A評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 PAS染色
A評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 PAS染色
B評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 酸化剤濃度
30 25 20 15 10 5 0 0.5%過ヨウ素酸水
溶液
市販品
3 自家調製
24 1.0%過ヨウ素酸水
溶液
4 19 無回答
0 1 絆 NAKAMA-Project since 2011 酸化剤市販品メーカー
1 2 4 武藤化学
ロシュ
無回答
絆 NAKAMA-Project since 2011 自家調整の試薬
30 25 20 15 10 5 0 和光純薬 小宗化学 関東化学
オルト過ヨウ素酸
28 5 6 メタ過ヨウ素酸
4 0 0 メルク
0 1 絆 NAKAMA-Project since 2011 酸化剤交換目安
シッフと一
緒 総合判
その他
2%
2%
断
2%枚数
2%
毎回
17%
日にち(曜日)
毎回
シッフと一緒
日にち(曜日)
75%
総合判断
枚数
その他
絆 NAKAMA-Project since 2011 シッフ試薬種類
35 30 25 20 15 10 5 0 コールドシッフ試薬
市販品
33 自家調製
1 ボイルシッフ試薬
8 2 わからない
7 0 絆 NAKAMA-Project since 2011 シッフ試薬・市販品メーカー
35 30 25 20 15 10 5 0 武藤化学
コールドシッフ試薬
32 ボイルシッフ試薬
5 わからない
4 シグマ
1 0 1 メルク
0 2 0 ロシュ
1 0 1 無回答
1 1 0 絆 NAKAMA-Project since 2011 シッフ試薬の交換目安
5 3 1 17 10 日にち(曜日)
色
臭い
色と臭い
14 染色性
使用時(のせガラス法)
絆 NAKAMA-Project since 2011 シッフ試薬の反応温度
6 45 冷温
室温
亜硫酸水による洗浄
3 48 行う
行わない
絆 NAKAMA-Project since 2011 小括 PAS染色
•  PAS染色は,多くの施設がA評価となった. •  B評価標本では,自動染色機とそのメーカーによ
る試薬を使用し,バックグランドの染色が非常に
強かった.染色時間や試薬をメーカーとともに確
認を行っていただきたい. 絆 NAKAMA-Project/ぎんりゅうかい 絆 NAKAMA-Project since 2011 小括 PAS染色
•  酸化剤において,オルト過ヨウ素酸はメタ過ヨウ
素酸よりも染色性が良いとされているが,今回の
サーベイからは特に差はみられなかった. •  シッフ試薬の種類は,コールドが多く使用されて
いた.平成20年度PAS染色サーベイでは,ボイ
ルシッフを使用している施設が多かった. •  A評価の上位は,ボイルシッフを使用している施
設であった. 絆 NAKAMA-Project/ぎんりゅうかい 絆 NAKAMA-Project since 2011 免疫染色:Cytokera9n染色
絆 NAKAMA-Project since 2011 免疫染色の月平均染色枚数
25 施設数
20 15 10 5 0 登録検査所
一般病院等
0-­‐10 0 4 11-­‐50 0 3 51-­‐100 1 4 101-­‐500 1 20 501-­‐1000 1001以上
0 2 5 5 絆 NAKAMA-Project since 2011 CKの月平均染色枚数
20 18 16 14 12 10 8 6 4 2 0 登録検査所
一般病院等
0-­‐10 11-­‐50 51-­‐100 101以上
1 16 2 19 1 2 0 3 わからな
い
0 1 絆 NAKAMA-Project since 2011 30
染色頻度と平均染色枚数
染色枚数
900 800 25
700 20
600 500 施設数
15
400 10
300 200 5
100 0
登録検査所
一般病院
平均染色枚数
毎日
3
26
821 不定期
1
13
140 決まった曜日
0
2
125 0 絆 NAKAMA-Project since 2011 cytokeratin染色 評価
参加数:45施設 A評価:37施設(82.2%) B評価: 6施設(13.3%) C評価: 2施設( 4.5%) 絆 NAKAMA-Project since 2011 サイトケラチン染色 評価
40 35 30 25 20 15 10 5 0 登録衛生検査所
一般病院等
A評価
2 35 B評価
1 5 C評価
1 1 絆 NAKAMA-Project since 2011 CK染色 評価点分布図
5 4.5 4 3.5 3 2.5 2 1.5 1 0.5 0 0 10 20 30 40 50 60 絆 NAKAMA-Project since 2011 登録衛生検査所 免疫染色 過去4年間の評価
3.5 3 2.5 2 1.5 1 0.5 0 A評価
B評価
C評価
21年度
3 1 0 22年度
3 0 1 23年度
3 1 0 24年度
2 1 1 CEA CD34 S−100 Cytokeratin
絆 NAKAMA-Project since 2011 一般病院等 免疫染色 過去4年間の評価
40 35 30 25 20 15 10 5 0 A評価
B評価
C評価
21年度
18 17 0 22年度
30 6 1 23年度
36 4 2 24年度
35 5 1 CEA CD34 S−100 Cytokeratin
絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色 マクロ像
絆 NAKAMA-Project since 2011 A評価 CK-­‐CAM5.2 絆 NAKAMA-Project since 2011 cytokeratin染色
A評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 cytokeratin染色
A評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 cytokeratin染色
B評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 cytokeratin染色
B評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 cytokeratin染色
C評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 cytokeratin染色
C評価
絆 NAKAMA-Project since 2011 内因性ペルオキシダーゼの不活化(Blocking)
14 12 10 8 6 4 2 0 過酸化水素水
過酸化水素加メタノール
5分未満
4 0 5分以上10分未満
13 1 10分以上
8 9 絆 NAKAMA-Project since 2011 抗原賦活化は?
1 1 はい(熱処理)
19 はい(蛋白分解酵素処理)
24 いいえ 無回答
絆 NAKAMA-Project since 2011 熱処理での抗原賦活化
熱処理 賦活化液 8 9 7 High pH系
Low pH系
不明
抗原賦活化使用器具
1 1 2 2 2 6 3 2 2 3 電気ポット
PT Link (dako) オートクレーブ
HEAT Pro Ⅱ(ニチレイ)
温浴槽
圧力鍋
染色機
MW ドーゼ
不明
絆 NAKAMA-Project since 2011 酵素処理 賦活化液
1 4 プロテアーゼ
プロテアーゼK 14 プロナーゼ
反応温度は室温または37℃ 絆 NAKAMA-Project since 2011 評価区分と抗原賦活化の種類
n=43 AA
A
B
C
2
1
賦活化を行っていない
1 1 賦活化あり 蛋白処理
19 12 4
熱処理 High pH系
7
6
1
熱処理 Low pH系 6
2
2
2
熱処理 pH 不明
10
3
4
2
1
計
43
23
11
6
2
評価区分;AA≧4.0 4.0>A≧3.5 3.5>B≧2.5 2.5>C
絆 NAKAMA-Project since 2011 1次抗体(抗cytokera9n抗体)の種類
1 1 2 2 DAKO AE1/AE3 1 1 ニチレイ AE1/AE3 19 ロシュ PCK26 ニチレイ マウスモノクロ
DAKO WSS 18 DAKO MNF116 ロシュ 無回答
BD CAM5.2 絆 NAKAMA-Project since 2011 1次抗体使用時希釈倍率
6 5 20 希釈済み
50倍以下
100-­‐200倍
10 4 300倍以上
無回答
絆 NAKAMA-Project since 2011 1次抗体反応時間
1 3 1 12 20分以下
30-­‐60分以下
61分以上
28 一晩
無回答
絆 NAKAMA-Project since 2011 評価区分と1次抗体メーカー
n=41 AA
A
B
C 1
ニチレイ
22
12
6
3
Dako 16 8 6
2
Roche
3 2 計
41 22 1
12
6
1
評価区分と1次抗体の希釈倍率
n=41 AA
A
B
希釈済み
22
15
5 2 100倍以下
11
7
3
1
200倍〜500倍未満
4
2
500倍以上
4
1
1
計
41
25
9
評価区分;AA≧4.0 4.0>A≧3.5 3.5>B≧2.5 2.5>C
C
2
2
5
2
絆 NAKAMA-Project since 2011 2次抗体種類
2 3 2 ニチレイ シンプルステイン系
22 7 DAKO ENVISION系
VENTANA ABC系
VENTANA ポリマー系
9 ライカ ボンドポリマー
無回答
絆 NAKAMA-Project since 2011 2次抗体の反応温度と時間
30 25 20 15 10 5 0 室温
37℃ 10分以下
3 3 11分以上20分以下
6 1 21分以上
27 0 絆 NAKAMA-Project since 2011 2次抗体の種類と反応時間
10分以下
11分以上 20分以下
21分以上
0
5
4
0
0
21
2
2
1
ベンタナ ポリマー系 1
0
0
ライカ ポリマー系
2
0
0
Dako Envizion系
ニチレイ シンプルステイン系
ベンタナ ABC系
絆 NAKAMA-Project since 2011 DAB発色
発色時間
11 1 11 5分未満
5分以上10分未満
10分以上
16 自家調製
5
市販品
40
controlに合わせる
絆 NAKAMA-Project since 2011 自動免疫染色装置メーカー
ベンタナ(ロシュ) ベンチマーク
2 2 ニチレイ Histos4aner 1 1 11 Dako Link48 Dako Autostainer 4 Leica BOND-­‐MAX 7 ベンタナ(ロシュ)ベンチマーク
ULTRA BioGenex Op4max 免疫染色方法
自動染色機 用手法
無回答
28 16
1
絆 NAKAMA-Project since 2011 評価区分と免疫染色方法
n=43 AA
A
B
C 用手法
16
7
6
2
1
自動染色機 27 17 6
3
1
計 43 24 12
5
2
評価区分と自動染色機機種
n=28 AA
A
ベンタナ(ロシュ)ベンチマーク
11
10
ニチレイ Histostainer
7
4
Dako Link 48
4
3
Dako Autostainer
2
1
Leica Bond-­‐max
2
2 ベンタナ(ロシュ) ULTRA
1
1
BioGenex Op4max
1
1
28
19
評価区分;AA≧4.0 4.0>A≧3.5 3.5>B≧2.5 2.5>C
B
C
1 2
1
1
1
1
6
3
1
絆 NAKAMA-Project since 2011 ゴミ,キズ
絆 NAKAMA-Project since 2011 小括 CK染色
•  Cytokera4n染色で一番評価の高かった施設は,
CAM5.2のクローンを使用していた. •  B評価とした標本では,発色が弱い,染色ムラが
主な原因であった. •  C評価では,血管や筋などに共染がみられ,一部
の上皮が明らかに染まっていなかった.また,細
胞質の融解など,前処理による影響と思われる
現象が認められた. 絆 NAKAMA-Project/ぎんりゅうかい 絆 NAKAMA-Project since 2011 小括 CK染色
•  自動免疫染色機を使用し,染色アンケート欄が染
色機名のみ記載されている施設があった.器械や
メーカーに委ねるではなく,プロトコルをしっかりと
把握することも大切と思われた. •  複雑な工程と多様な試薬の組み合わせるため,こ
れらの原因を突き止めることは難しいが,抗体の
期限や希釈倍率,抗原賦活化,発色などを主体と
して完全を図っていただきたい. 絆 NAKAMA-Project/ぎんりゅうかい 絆 NAKAMA-Project since 2011 総括
•  病理組織標本は,施設により薄切厚,染色の濃さな
どが異なる特色をもち,診断する病理医の好みが反
映される.どの施設が,どの標本が正しいという明確
な物質がないので,評価時には困難を極める. •  今回は10年以上の病理経験をもつ判定委員が評
価を行い,判定に対してほぼ同じ意見であった. •  悪い評価となった施設は,病理診断に影響を及ぼす
可能性もあることを認識して,各種染色の検討,改
善を図っていただきたい. 絆 NAKAMA-Project/ぎんりゅうかい 絆 NAKAMA-Project since 2011 アンケート調査・結果
絆 NAKAMA-Project since 2011 使用パラフィンの種類
パラベッド60 武藤化学
2 2 ティッシュプレップ フィッシャー
1 1 1 2 2 21 3 パラフィンWAX Ⅱ60 サクラファインテッ
ク
ヒストプレップ580 和光
パラプラスト ライカ
4 ヒストプラスト サーモフィッシャー
6 7 ヒストプレップ568 和光
パラベッドmp 武藤化学
パラフィン 北辰化学
パラフィンWAX Ⅱ60 +ヒストプレップ
ヒストパラフィン(和光) +ティッシュプ
レップ
パラベッド60 +パラベッド
絆 NAKAMA-Project since 2011 HE染色における使用スライドガラス種類
武藤化学 1 1 4 松浪硝子 5 9 27 4 スターフロスト
ノンコーティング
ファインフロスト
ニューシランⅢ 無回答
無回答
スーパーフロスト
絆 NAKAMA-Project since 2011 免疫染色における使用スライドガラス種類
武藤化学 2 2 松浪硝子
1 1 1 2 2 5 5 21 5 ニューシランⅢ ニューシランⅡ シランコーティング
スターフロスト(コート?)
ニューシラン
シランS イムノコート
プラチナコート
MAS-­‐GP フロンティアコート コーティング
絆 NAKAMA-Project since 2011 伸展器温度と伸展時間
1分以下
2−5分
6−10分
40℃以下
1 1
1
41−45℃
4
6
6
46−50℃
6
7
1
51−55℃
5
56−60℃
5
11−30分 31分以上
5
1
61℃以上
1
43℃ 検体別 1
55℃ 検体別 1
絆 NAKAMA-Project since 2011 Q.伸展後の水切りをしますか?
する
37
しない
15
Q.水切りはどのように行いますか?
水分をペーパーなどで拭き取る
20
ガラスを立てかける(斜めする)
20
ガラス(キャリア)を振る
10
伸展器上である程度乾燥させる
5
複数回答
絆 NAKAMA-Project since 2011 標本の乾燥温度と時間
15分以内16−30分 31-­‐45分 46-­‐60分61分以上 一晩
40℃以下
1 1
2 1
41-­‐50℃
1 3
1
1
1
1
2 1 51-­‐55℃
1 1 56-­‐60℃
4 4
2
6
2
5
2
1
2
61-­‐65℃
1
2
7
4
1 2 1
66℃以上
4
2
3
2
1 ドライヤー:15分 ;1施設
ドライヤー:15分 ;1施設
3
5 1 10
黒字:HE染色時 赤字:免疫染色時
絆 NAKAMA-Project since 2011 乾燥機器
1 1 1 1 1 孵卵器・溶融器
5 孵卵器+伸展器
熱風式乾燥機
42 ドライヤー+孵卵器
ドライヤー
伸展器
自動染色機内
絆 NAKAMA-Project since 2011 フォトサーベイについて
Q1.染色サーベイに加えてフォトサー
ベイを取り入れたほうがよいですか?
はい:37 いいえ:14
Q2.はい>何問くらいが妥当か?
5問以下: 8
5〜10問: 25
10問以上: 4
絆 NAKAMA-Project since 2011 最後に
精度管理
直訳すると
accuracy control
precision control
Quality control
実際は
品質管理
染色 使用する試薬 知識・技術力
絆 NAKAMA-Project since 2011 社団法人 神奈川県臨床衛生検査技師会 病理検査研究班ホームページ
『病理技術者のためのメーリングリスト』
http://www.jinringi.or.jp/?page_id=667
Facebook ページ
絆 NAKAMA-Project
http://www.facebook.com/KizunaNakamaProject
絆 NAKAMA-Project since 2011 
Fly UP