Comments
Description
Transcript
遠野市長記者懇談会(平成26年 9月25日) 発表項目 【発表項目】 1
遠野市長記者懇談会(平成26年 9月25日) 発表項目 ■日時 平成 26 年9月 25 日(木)11:00~12:00 ■場所 市役所とぴあ庁舎 大会議室 【発表項目】 1 遠野市市制施行9周年記念功労者表彰式について (資料No.1) 2 市政課題対応のための人事異動の概要について (資料No.2) 3 日本のふるさと遠野まつり期間中の入込状況について (資料No.3) 4 「遠野市スポーツまつり」(人工芝グラウンドキックオフイベント等)の開催について (資料 No.4、別添チラシ) 5 今後の主要行事、お知らせなど (1) 遠野市原発放射線影響対策本部からのお知らせ (資料No.5) (2) 第 40 回遠野市産業まつりの開催について (資料 No.6、別添チラシ) (3) 遠野産「一番搾りとれたてホップ生ビール」初飲み会 in 遠野の開催について (資料 No.7) (4) 第 41 回遠野市乗用馬市場の開催について (資料 No.8、別添チラシ) (5) 映画「蜩ノ記」公開に伴う遠野市の取り組みについて (資料 No.9、別添エスコートブック) (6) 第 11 回市民健康講座(健康福祉の里 20 周年事業)について (別添チラシ) (7) 文化庁委託事業 はじめてのバレエ「白鳥の湖&くるみ割り人形」について (別添チラシ) (8) 伊藤シェフ&遠野緑峰高校生コラボ「復活!まぼろしの野菜を食す!」について (別添チラシ) 資料 No.1 遠野市記者発表資料 縁 百年の を 100年続く 遠野市記者発表資料 平成 26 年 9 月 25 日 総 務 部 総 務 課 絆に 永遠の日本のふるさと遠野 遠野市市制施行9周年記念功労者表彰式について 【発表の要旨】 本年10月1日の市制施行9周年を迎えることを記念し、功労者表彰式を開催します。 【発表の内容】 1 日時 平成26年10月1日(水) あえりあ遠野 午後1時30分~午後3時30分 2 場所 交流ホール 3 次第 オープニングビデオ上映 「市民協働による確かな歩みを力に、さらなる活力へ」 特別出演 岩手県立遠野緑峰高等学校 生産技術科3年草花研究班の発表 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 開式のことば 国歌斉唱 市民憲章朗唱 市民歌斉唱 市長式辞 市議会議長挨拶 表彰・感謝状贈呈(94個人・団体) ○ 市勢振興功労者表彰(3人) ○ 特別表彰(2人、1団体) ○ 協力者表彰(1人) ○ 功労者表彰(57人) ○ 感謝状贈呈(8人、13団体) ○ 職員表彰【非常勤の特別職の職員】(9人) (8) 来賓祝辞 (9) 受賞者代表挨拶 (10) 閉式のことば 4 出席者 受賞者、市議会議員、各種委員会の委員等、市内団体の長等、市勢振興功労者等、 県の機関・学校・官公署等、区長・地連協会長等、職員(部課長等) 合計約300人を予定 遠野市記者発表資料 5 主な受賞者 (1) 市勢振興功労者(3人) 遠野市表彰条例の規定により、市勢の振興及び公共福祉の増進に尽くし、その功労 が極めて顕著であるものを表彰します。 ① こむかい しゅうごろう 小向 秀五郎 氏 89歳(上郷町) 【産業の振興に関し功績顕著】 (社)岩手県食品衛生協会遠野支会会長、(社)岩手県食品衛生協会副会長等を務 め、32年余にわたり食品衛生思想の普及啓発を行うとともに、遠野市茸類主産地 推進協議会副会長、岩手県なめこ振興協議会副会長等を務め、しいたけやなめこ の栽培技術の向上と栽培農家の所得向上に貢献しました。 ② きくち たま 菊池 玉 氏 80歳(松崎町) 【文化の発展と産業の振興に関し功績顕著】 平成4年から現在に至るまで本市を訪れる観光客や修学旅行の生徒に遠野の 昔話を披露するほか、全国各所で講演等における昔話の紹介、昔話を指導しての 後継者の育成に努め、民俗文化の保存伝承と観光振興に貢献しました。 ③ おじま すえきち 小島 末吉 氏 91歳(早瀬町) 【民生の安定等に関し功績顕著】 昭和55年7月から昭和58年6月まで日本赤十字社岩手県支部遠野市地区有功 会副会長、昭和58年8月から平成26年3月まで同支部遠野市地区有功会会長とし て30年余にわたり在職し、人道博愛の理念に基づき赤十字思想の普及、社員増強 運動、献血活動等多岐にわたり、市民福祉の向上に貢献しました。 (2) 特別表彰(2個人、1団体) ① 濱田 榮一 氏 72歳(東上組町) 【教育、学芸等文化の発展に関し功績顕著】 昭和51年3月の遠野物語ファンタジーの初公演以来、制作委員会委員長等を務め、 芸術文化の振興に貢献しました。 ② 村上 實 氏 85歳(附馬牛町) 【環境保全に関し功績顕著】 平成2年4月から24年余の永きにわたり遠野市自然保護指導員として、環境保全 状況の把握、環境美化活動など、自然環境の保全活動に貢献しました。 ③ 岩手県立遠野緑峰高等学校 【産業振興等に関し功績顕著】 遠野産ホップのつるで和紙を作る「ホップ農家活性化プロジェクト」が農業クラ ブ東北連盟大会で最優秀賞を受賞するなど、産業資源の魅力向上等に貢献しました。 (3) 協力者表彰(1人) ① 川上 淳 氏 86歳(穀町) 【民生の安定に関し功績顕著】 昭和46年2月から平成26年3月の43年余の永きにわたり、遠野健康福祉の里の嘱 託医を務め、生活保護医療扶助の適正実施に貢献しました。 担当 総務部総務課行政文書係(菊池、糠森) 電話 0198-62-2111 (内線 212) 資料 No.2 遠野市記者発表資料 縁 百年の を 100年続く 絆に 遠野市記者発表資料 平成 26 年9月 25 日 総 務 部 総 務 課 永遠の日本のふるさと遠野 市政課題対応のための人事異動の概要について 【発表の要旨】 雇用の確保及び定住促進による地域活性化並びに本庁舎を核とした中心市街地の活性 化推進等のため、平成 26 年 10 月1日付けで人事異動を行います。 【発表の内容】 1 雇用及び定住の環境整備を図るための組織の設置 (1) 組織の設置 東北横断自動車道釜石秋田線の整備や一般国道 340号立丸峠工区の(仮称)小峠ト ンネル着工など、道路整備は加速度的に進んでおり、交通環境の改善に伴う労働者等 の流入が期待されることから、その受入体制整備が急がれます。 遠野東工業団地造成工事等を中心とした環境整備を行い、企業誘致を強力に進める ため、産業振興部に雇用定住環境整備室を設置します。 2 本庁舎を核とした中心市街地の活性化 本庁舎建設は、単なる施設整備にとどまらず、中心市街地活性化の起爆剤としたいと 考え、「遠野のまちづくりを考える市民ワークショップ」を設置し、市民主体による中 心市街地のまちづくりを推進することとしています。 本庁舎を核とした中心市街地の活性化計画の策定及び本庁舎建設に合わせた行政組織 の再編を行うため、本庁舎建設室に兼務職員を配置します。 設計:遠野まちづくり企画共同企業体 本庁舎建設室 ハード 【建設】 機能強化 ソフト 新庁舎を核とした 新たな行政組織と 中心市街地の活性化 ① 本庁舎整備に伴う 行政組織再編 “本庁舎建設は まちづくりの第一歩” ② 中心市街地活性化基本 計画策定(遠野駅舎整備) 遠野のまちづくりを考える 市民ワークショップ 市役所内部プロジェクトチーム (本庁舎建設室) 構成員 委員20人 (推薦15人・公募5人) ★・高校生4人の参加 (遠高2人、緑峰2人) ・バランスのとれた男女別、 年齢別の割合 新たに3人の兼任職員配置 ・主幹(総務課長) ・主幹(商工観光課長) ・経営企画部まちづくり再生担当職員 遠 野 市 議 会 遠野市記者発表資料 3 新エネルギービジョンの推進体制の強化 地域特性を生かした、木質バイオマスエネルギーを活用した地域づくりを推進するた め、遠野木工団地の更なる組織強化と団地内企業等の連携強化が必要であることから、 木工団地組織強化担当部長を配置するとともに、事業推進のため林業振興課に兼務職員 を配置します。 4 全国「道の駅」連絡会事務局への職員派遣 国は、 「道の駅」による地方創生拠点の形成を計画しており、全国「道の駅」連絡会は、 その重要な核組織になると見込まれます。 この連絡会の会長は、遠野市長が務めており、今後の観光振興、地方移住等促進、地 域の特産品によるオリジナル商品開発及びブランド化並びに道路整備の加速度的な進 行に伴うサービスエリア化などの情報収集についても非常に有効と考えられることか ら、事務局に職員1人を派遣します。 担当 総務部総務課 (菊池享) 電話 0198-62-2111 (内線 380) 資料 No.3 縁 遠野市記者発表資料 平成26年9月25日 産業振興部商工観光課 百年の を 100年続く 絆に 永遠の日本のふるさと遠野 日本のふるさと遠野まつり期間中の入込状況について 【発表の要旨】 平成20年以降6年ぶりに遠野郷八幡宮との合同開催した「日本のふるさと遠野まつ り」期間中の入込状況についてお知らせします。 1 参加団体及び観客数 今年のまつりには市内郷土芸能団体64団体9,500人に参加いただき、22,500人の観客 入込みとなり、平成20年の遠野郷八幡宮との合同開催時と同数の入込みとなりました。 (単位:団体・人) 20日(土) 21日(日) 区分 合 計 オープニング 郷土芸能共演会 遠野南部流鏑馬 パレード 神楽共演会 馬場めぐり 団体数 51 47 45 143 団体人数 3,500 3,000 3,000 9,500 観客数 合計人数 2 6,500 10,000 9,000 12,000 7,000 10,000 22,500 32,000 市内主要観光施設等への入込み (1) 主要観光施設 主要観光施設への入込みは下表のとおりとなりました。 (単位:人) 施設名 20日(土) 旅の蔵遠野 ふるさと公社施設 とおの物語の館 市立博物館 計 21日(日) 合計 260 240 500 6,073 8,483 14,556 212 115 228 82 440 197 6,660 9,033 15,693 (2)宿泊施設 例年同様、満室となりました。 3 成果 平成20年以降6年ぶりに中心市街地と遠野郷八幡宮を会場に開催しました。 中心市街地のみの賑わいに留まらず、郊外主要観光施設への誘客にも成果があった ものと受け止めております。境内の「馬場巡り」を知らない世代にも遠野まつりの伝 統を感じてもらう機会となりました。 担当 産業振興部商工観光課(菊池功幸) 電話 0198-62-2111(内線 880205) 資料 No.4 縁 遠野市記者発表資料 平成 2 6 年9月 2 5 日 市民センター国体開催推進室 百年の を 100年続く 絆に 永遠の日本のふるさと遠野 「遠野市スポーツまつり」の開催について 【発表の要旨】 「遠野市スポーツまつり」を開催します。1日目は市民に待ち望まれた人工芝サッカー グラウンドでサッカーを楽しむとともに国体開催の機運を高めるイベント、2日目は遠野 みらい創りカレッジに集い、スポーツの持つ力を活用した地域づくりを考えるトークショ ー&スポーツ教室を開催します。 【発表の内容】 1 遠野市国体記念公園市民サッカー場人工芝グラウンドキックオフイベント (1)日 時 平 成 26年 10月 12日 ( 日 ) 午 前 9 時 ~ 午 後 5 時 (2)場 所 遠 野 市 国 体 記 念 公 園 市 民 サ ッ カ ー 場 A 面 (3)内 容 ① (一 社 )松 田 直 樹 メ モ リ ア ル に よ る 小 学 生 サ ッ カ ー ク リ ニ ッ ク ②交流試合~岩手県中総体優勝遠野中学校サッカー部対元Jリーガーチーム~ ③AED講習会 ④ サ ッ カ ー 愛 好 者 集 合 ~ 年 代 別 交 流 試 合 ~( 主 管 : 遠 野 市 サ ッ カ ー 協 会 ・ 旧 人 工 芝のグラウンドを造る会) 2 「スポーツ」でつなぐ未来 (1)日 時 平 成 26年 10月 13日 ( 月 ) 午 前 9 時 ~ 午 後 3 時 (2)場 所 遠 野 み ら い 創 り カ レ ッ ジ 土 淵 本 校 (3)内 容 ①基調講演 演題:スポーツで地域社会を変える 講 師 : 村 井 満 氏 ((公 財 )日 本 サ ッ カ ー 協 会 J リ ー グ チ ェ ア マ ン ) ②トークショー ~「スポーツの力」~ 講師:三浦 淳寛氏(元サッカー日本代表) 工藤 義信氏(元釜石シーウエイブス) ③対話会 「スポーツで夢を語ろう」~世代や地域を超えて~ ④一流選手にチャレンジ バスケットボール…岩手ビッグブルズ ラ グ ビ ー (タ グ ラ グ ビ ー )… 釜 石 シ ー ウ エ イ ブ ス ダンス…岩手ビッグブルズダンサーズ ⑤「復興応援キリン絆プロジェクト」等支援活動資料展示 担当 市民センター国体開催推進室(朝倉) まちづくり再生担当(倉内) 電話 0198-62-4413 (内線 840202) 資料 No.5 遠野市記者発表資料 縁 百年の を 100年続く 遠野市記者発表資料 平成 26 年 9月 25 日 絆に 永遠の日本のふるさと遠野 遠野市原発放射線影響対策本部からのお知らせ 【発表の要旨】 放射線影響対策本部の取組状況についてお知らせします。 【発表の内容】 放射性物質濃度測定検査結果 1 汚染牧草及び牧草焼却後の主灰、飛灰の放射性物質濃度の測定結果 8月19日(火)から9月16日(火)までに実施した汚染牧草及び牧草焼却後の主灰 ・飛灰の放射性物質濃度の測定結果は、すべて焼却停止基準値以下でした。 月日 ごみ量 牧草量 混焼率 38.45t 1.55t 4.0% 47.41t 8/20 1.58t 3.3% 35.70t 8/21 1.58t 4.4% 20.00t 8/22 0.74t 3.7% 38.45t 8/25 1.51t 3.9% 39.48t 8/26 1.57t 4.0% 36.33t 8/27 1.54t 4.2% 28.37t 8/28 1.58t 5.6% 24.21t 8/29 0.72t 3.0% 42.62t 9/1 1.57t 3.7% 38.14t 9/2 1.55t 4.1% 8/19 牧草測定値 (ベクレル/㎏) 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 259 98 189 119 79 68 99 125 77 237 225 311 179 339 138 9 180 91 467 316 焼却灰測定値 (ベクレル/㎏) 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 ※焼却停止基準値は1㎏当たり6,400ベクレル以下 39 198 40 231 38 221 50 224 73 186 86 213 89 258 68 286 85 238 81 200 37 245 月日 9/3 9/4 9/5 9/8 9/9 9/10 9/11 9/12 9/15 9/16 ごみ量 牧草量 混焼率 33.21t 1.57t 4.7% 33.60t 1.56t 4.6% 20.55t 0.76t 3.7% 42.72t 1.52t 3.6% 38.60t 1.50t 3.9% 42.07t 1.52t 3.6% 39.87t 1.52t 3.8% 20.25t 0.71t 3.5% 45.40t 1.52t 3.3% 20.19t 0.57t 2.8% 牧草測定値 (ベクレル/㎏) 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 292 72 681 200 260 186 799 396 349 216 906 586 405 118 477 36 1,032 680 145 - 焼却灰測定値 (ベクレル/㎏) 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 主灰 飛灰 41 266 36 250 68 350 77 335 46 310 75 229 40 352 89 250 36 307 74 334 遠野市記者発表資料 縁 百年の を 100年続く 絆に 永遠の日本のふるさと遠野 2 ごみ焼却施設及び最終処分場周辺の空間放射線量の測定結果 8月14日(木)から9月18日(木)までに実施した汚染牧草の焼却等に伴うごみ焼 却施設及び最終処分場周辺の空間放射線量の測定結果は、すべて停止基準値(0.23マイ クロシーベルト/時)以下でした。 単位:μSv/時(マイクロシーベルト/時) 11/28 (焼却前) 8/14 8/22 8/28 9/4 9/11 9/18 ①綾織町新田 0.06 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 ②新田地区自治会館 0.07 0.06 0.06 0.06 0.05 0.05 0.06 ③7区コミセン 0.07 0.04 0.05 0.04 0.05 0.04 0.04 ④綾織町新里21地割 0.07 0.06 0.05 0.06 0.05 0.05 0.05 ⑤日影自治会館付近 0.06 0.06 0.07 0.07 0.07 0.06 0.07 場所 ⑥綾織町我丸 0.06 0.05 0.06 0.05 0.05 0.05 0.05 ⑦綾織地区センター 0.05 0.05 0.05 0.06 0.04 0.05 0.05 ⑧上中宿公民館 0.05 0.04 0.04 0.05 0.04 0.04 0.04 ⑨日影橋 0.08 0.06 0.06 0.06 0.06 0.07 0.08 ⑩最終処分場周辺(最大値) 0.04 0.04 0.03 0.03 0.03 0.03 0.04 ※空間線量における停止基準値は1時間当たり0.23マイクロシーベルト以下。すべて地上50センチの高さで計測。 3 販売用農作物等測定(簡易検査)結果 8月12日(火)から9月18日(木)までに実施した市内の農作物の放射性物質の測 定検査結果は、以下のとおり不検出及び基準値以下でした。 品目 原乳 菌床まいたけ 米 測定日 8月12日 8月20日 8月27日 9月3日 9月10日 9月18日 9月9日 9月11日 検体採取場所 遠野コールドセンター(青笹町) 不検出 上郷町 市内 市内 肉牛 ~9月9日 (H25.4/1~の合計出荷数 2,002頭) ※一般食品の放射性セシウム規制値は1㎏当たり100ベクレル以下 4 検査結果 基準値以下 (検出限界値25ベクレル) 自家消費用農作物等測定(簡易検査)結果 9月18日(木)に実施した市内の自家用農作物等の放射性物質の測定検査結果は、 以下のとおり不検出でした。 品目 まいたけ(栽培) 測定日 9月18日 検体採取場所 土淵町栃内 検査結果 不検出 遠野市記者発表資料 縁 百年の を 100年続く 絆に 永遠の日本のふるさと遠野 5 生活資材等結果 8月26日(火)に実施した市内の生活資材等の放射性物質の測定検査結果は、以下 のとおり不検出でした。 品目 検体採取場所 検査結果 高室水源地(土淵町) 長野水源地(小友町) 張山取水ポンプ場(附馬牛町) 飲料用水 8月26日 不検出 上宮守水源地(宮守町) 新町水源地(宮守町) 米田水源地(宮守町) ※土の規制値は5,000ベクレル/kg以下(米の作付基準)、灰(土壌改良資材として使用する場合に限る)などは 400ベクレル/以下、水の放射性セシウム規制値は1kg当たり10ベクレル以下 6 測定日 市内小学校校庭の地表付近の空間放射線量測定結果 9月(9月16日~19日)の市内小学校で実施した空間放射線量の測定結果は、すべ て放射線量低減策実施制限指標(0.23マイクロシーベルト/時)以下でした。 ◇9月測定分(9月16~19日実施) 小学校名 遠野 綾織 小友 附馬牛 遠野北 土淵 地表高 1m 0.06 0.06 0.06 0.05 0.06 0.07 地表高 50㎝ 0.06 0.05 0.06 0.05 0.05 0.07 単位:μSv/時(マイクロシーベルト/時) 地表高 5㎝ 0.06 0.06 0.06 0.05 0.05 0.07 小学校名 青笹 上郷 宮守 達曽部 鱒沢 担当 地表高 1m 0.06 0.05 0.04 0.05 0.06 地表高 50㎝ 0.07 0.05 0.04 0.05 0.06 地表高 5㎝ 0.07 0.05 0.04 0.04 0.07 経営企画部 企画・秘書広報担当 (齊藤) 電話 0198-62-2111 (内線 146) 資料 No.6 縁 遠野市記者発表資料 平成 26 年 9 月 25 日 産業振興部商工観光課 百年の を 100年続く 絆に 永遠の日本のふるさと遠野 第 40 回遠野市産業まつりの開催について 【発表の要旨】 地域産業に対する理解と認識を高め、地産地消の機運を高めるため、第 40 回遠野市 産業まつりが開催されます。 【発表の内容】 中心市街地の蔵の道ひろば・とおの物語の館駐車場を会場に、産業まつりを開催するこ とで、中心市街地の活性化及びまちなかの賑わい創出を図るとともに、沿岸地域コーナー 交流市町村コーナーを設置し、復興支援と交流を目的に開催します。 1 開催日 平成26年10月11日(土)午前10時~午後4時 10月12日(日)午前10時~午後3時 2 場 所 「蔵の道ひろば」特設会場 3 合同開催事業 (1)第21回JAふれあいまつり (2)第32回森林(もり)のくに遠野まつり (3)第16回とおの技能まつり (4)遠野テレビフェスタ2014 4 参加予定者 14,000人(前回 13,500人) 5 主 催 遠野市産業まつり実行委員会 6 出店者数 43店 (市内34団体、沿岸8団体、友好都市1団体) 7 イベント出演 遠野聖光幼稚園、光の園幼稚園、青笹保育園、白岩保育園、遠野中学校吹奏楽部、キャ ラクターショー(「妖怪ウオッチ」、NHKキャラクター)ほか 合計 9団体出演予定 担当 産業振興部商工観光課 (菅原) 電話 0198-62-2111 (内線 880208) 資料 No.7 縁 百年の を 100年続く 遠野市記者発表資料 平成 26 年9月 25 日 産業振興部商工観光課 絆に 永遠の日本のふるさと遠野 遠野産『一番搾りとれたてホップ生ビール』 初飲み会 in 遠野の開催について 【発表の要旨】 遠野産ホップ使用「一番搾りとれたてホップ生ビール」が 10 月 28 日(火)にキリン ビール株式会社から発売されます。これに併せ、遠野産「一番搾りとれたてホップ生 ビール」初飲み会 in 遠野を開催します。 【発表の内容】 キリンビール株式会社は、今年の夏に収穫した遠野産ホップを使用した「一番搾りと れたてホップ生ビール」を9月 10 日(水)から製造。今年で発売 11 年目。大瓶換算で 約 67 万ケース(8,500Kℓ)を全国で販売する予定です。 この遠野産ホップを使用した「一番搾りとれたてホップ生ビール」が 10 月 28 日(火) に発売されることを記念し、初飲み会を開催します。 【開催概要】 1 日時:平成 26 年 10 月 27 日(月) 午後6時~ 2 場所:あえりあ遠野交流ホール(遠野市新町 1-10) 3 会費:4,000 円 4 主催 TKプロジェクト実行委員会 ※「一番搾り とれたてホップ生ビール」商品概要 ◇発売時期 平成 26 年 10 月 28 日(火) ◇販売地域 全国 ◇商品コンセプト 今年とれたての遠野産ホップを贅沢に使用した、特別な一番搾り ◇製法特徴 収穫したばかりの状態でそのまま凍結し、細かく砕いた「遠野産凍結ホップ」 を贅沢に使用し、麦芽 100%の一番搾り製法で仕上げています。 多くのビールは一般的に、収穫後乾燥させたホップを使用していますが、 「一番 搾りとれたてホップ生ビール」は、収穫したばかりのホップを、水分を含んだ生 の状態で凍結させ、細かく砕いて使用することで、旬のホップのうまさを引き出 しています。 「一番搾り」のまろやかな味わいに加え、旬のとれたてホップのみずみずしく 華やかな香りが楽しめます。 担当 産業振興部商工観光課 (菅原) 電話 0198-62-2111(内線 880208) 資料 No.8 縁 遠野市記者発表資料 平成 26 年 9 月 25 日 農林畜産部馬事振興課 百年の を 100年続く 絆に 永遠の日本のふるさと遠野 第 41 回遠野市乗用馬市場の開催について 【発表の要旨】 平成 26 年 11 月5日(水)に遠野馬の里で開催される「第 41 回遠野市乗用馬市場」 の概要についてお知らせします。昨年、購買者(全国の乗馬クラブ等)の意向を踏ま え初めて平日に開催し、好評であったため引き続き今年も平日に開催します。 【発表の内容】 1 日程・場所 (1) 日時 平成26年11月5日(水) (2) 場所 2 3 午前9時~ 午前9時30分~ 午後1時~ 購買者受付 供覧 市場開始 遠野馬の里・覆馬場(遠野市松崎町駒木4-120-5) 主催 一般社団法人遠野市畜産振興公社 上場予定馬 (1) 4歳馬 (2) 3歳馬 (3) 2歳馬 (4) 1歳馬 (5) 当歳馬 32 頭 1頭(前年比 3頭(前年比 6頭(前年比 21頭(前年比 1頭(前年比 +1頭) +1頭) -1頭) -1頭) ±0頭) 4 その他 第 41 回遠野市乗用1歳馬管理共励会 (1) 日時 11 月4日(火) 午後1時 15 分~午後3時 (2) 場所 遠野馬の里・覆馬場 (3) 出展予定頭数 20 頭 [参考] こ ん せん 遠野市の乗用馬市場は本州唯一の市場であり、全国でも遠野市と北海道根 釧 地域(根室・釧路)の2箇 所のみで開催されている市場です。 ◆過去3年の遠野市乗用馬市場の実績 回数 第40回 第39回 第38回 上場頭数 31頭 33頭 29頭 販売頭数 26頭 18頭 16頭 購買率 84% 55% 55% 担当 最高価格 335万円 200万円 260万円 最低価格 16万円 30万円 10万円 平均価格 90.6万円 90.3万円 72.3万円 合計額 2,356万円 1,627万円 1,157万円 農林畜産部馬事振興課 (村上・小田島) 電話 0198-62-5561(遠野馬の里) 資料 No.9 縁 遠野市記者発表資料 平成 26 年9月 25 日 産業振興部商工観光課 百年の を 100年続く 絆に 永遠の日本のふるさと遠野 映画「 」公開に伴う遠野市の取り組みについて 【発表の要旨】 東宝映画「蜩ノ記」が10月4日(土)に全国一斉公開されます。この映画のロケ地 の約7割が遠野市であったことから公開に係る取り組みを行います。 【発表の内容】 1 公開日程等 日程:平成26年10月4日(土)から 県内上映劇場:イオンシネマ北上、フォーラム盛岡、盛岡中央映画劇場 2 撮影場所 平成25年4月から6月までの「2カ月間」、市内で撮影が行われました。 ・観光施設2カ所 ①遠野ふるさと村、②南部曲り家千葉家 ・その他5カ所 ①上郷町佐比内溜池、②附馬牛町忍峠の林道及び下河原、 ③遠野運動公園雑木林、④旧村兵商家、⑤鍋倉公園南部家墓所 3 公開に向けた取り組み (1) ロケ地「遠野」へのエスコートブック3万部作成 配架先:県内・東北上映劇場、岩手県アンテナショップ、市内主要観光施設等 (2) 県内劇場へのキャラバンの実施 実施日:10月4日(土)、5日(日) 内 容:エスコートブック配布、遠野市PRパネル展示 (3) 遠野市民鑑賞ツアーの実施 実施日:10月4日(土)、5日(日) 内 募集人数:40人 容:遠野駅発着の大型バス利用によるイオンシネマ北上での映画鑑賞 事 業 主 体:遠野すずらん振興協同組合 協賛:遠野市SL停車場PJ推進委員会 (4) ロケ地巡りツアーの実施 実施日:10月5日(日) 内 募集人数:40人 容:イオンシネマ北上での映画鑑賞 ロケ地(遠野ふるさと村、南部曲り家千葉家)見学等 事 業 主 体:ジャパン・ツーリスト・サービス㈱ 担当 産業振興部商工観光課 (八重樫) 電話 0198-62-2111(内線 880204)