Comments
Description
Transcript
子宮の入り口(子宮頸部)にできるがんです。 発症は20歳代後半から40
「まだ大丈夫!」 「検診って怖そう…」そんな理由で、検診を避けていませんか? がんは『早期発見』が大切です。検診を避け続けていると発見が遅れ、気づいた 時にはかなり進行していた…なんて事も少なくありません。 そのような事にならない為にも、がん検診を正しく知り、正しく受診しましょう。 子宮のしくみ 卵巣 子宮内膜 子宮頸部 子宮の入り口(子宮頸部)にできるがんです。 発症は20歳代後半から40代前半に多く みられ、近年、若年層で増加傾向にあります。 原因の多くはヒトパピローマウイルス※ (HPV)の感染と関連があるといわれ、女性な ら誰でもなりうる病気です。 ヒトパピローマウィルス(HPV)…皮膚と皮膚(粘膜)の接触によって感染するウイル 膣 スで、多くの場合、性交渉によって感染すると考えられています。HPV は、すべての女 性の約 80%が一生に一度は感染していると報告があるほどとてもありふれたウイルス。 子宮頸部細胞診によってがん細胞を見つけます。 子宮頸部を綿棒などでこすって細胞をとり、顕微鏡 で正常な細胞かどうかを確認します。ほとんど痛み はありません。 年齢別にみた子宮頸がん発生率 10 万人あたりの人数 増加傾向 女性なら、誰でもなりうる病気ですが、下記 に該当する人はリスクが高まります。 ●HPV 感染者 ●妊娠・出産回数が多い人 ●喫煙者 また、20 歳から 30 歳代に増えています。 乳がんは、乳房にある乳腺(母乳をつくるところ)にできる悪性腫瘍で、乳がんの発生や増殖には、卵 巣から分泌される女性ホルモン、「エストロゲン」と非常に関係が深く、エストロゲンの影響を長く受 けるほど発生しやすいといわれています 視触診とマンモグラフィにより、腫瘍を見つけます。 マンモグラフィは、乳房を片方ずつ、X 線フィルムを入れた台と透明なプラスチック板で挟み圧迫して 撮影します。圧迫の際に痛みを伴うことがあるため、生理終了から 1 週間以内の乳房がやわらかい時 期に受診する事をおすすめします。 乳がんの罹患者数と死亡者数の推移(日本) 乳がんの発症率は 18人に1人 60000 41.960人 50000 40000 乳がん罹患者数(推計) 30000 日本では、40 歳から 50 歳代の女性に多くみら れており、発生率は 20 年間で 2 倍に増加して 20000 11.123人 死亡者 10.721人 います。 10000 3.262人 また、乳がんの罹患率は増加しており、それに比 例する形で乳がん死亡率も増加しています。 0 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 しかし、罹患者より死亡者が 1/4 程度少ない事 から、生存率が高いともいえます。 やはり『早期発見』が大切なのです。 子宮頸がん・乳がんは、女性なら誰もがなりうる 病気で、早期の段階で発見する事が大切です。 ご自身の健康を守る為、そして何より大切な人の 為にも検診を受けましょう!! お問い合わせ 宜野湾市保健相談センター TEL898−5583