...

Express5800/T110h-S 顔認証システム導入セット インスト

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

Express5800/T110h-S 顔認証システム導入セット インスト
インストレーションガイド
NEC Expressサーバ
Express5800シリーズ
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
1章
Windowsのインストール
2章
バンドルソフトウェアのインストール
20.102.01-002.02
2016年 4月
© NEC Corporation 2016
本製品の説明書
本製品の説明書
本製品の説明書は、次のように、冊子として添付されているもの(
ル(
PDF
)、EXPRESSBUILDER 内に電子マニュア
)として格納されているものがあります。
安全にご利用いただくために
本機を安全に使うために注意すべきことを説明しています。本機を取
り扱う前に必ずお読みください。
EXPRESSBUILDER
PDF
ユーザーズガイド
1 章 概要
本機の概要、各部の名称、および機能について説明しています。
2 章 準備
オプションの増設、周辺機器との接続、および適切な設置場所について
説明しています。
3 章 セットアップ
システム BIOS の設定と EXPRESSBUILDER の概要について説明してい
ます。
4 章 付録
PDF
PDF
インストレーションガイド(Windows 編)
1 章 Windows のインストール
Windows、ドライバーのインストール、およびインストール時に知って
いただきたいことについて説明しています。
2 章 バンドルソフトウェアの
インストール
ESMPRO、Universal RAID Utility など、標準添付されているソフトウェ
アのインストールについて説明しています。
メンテナンスガイド
1 章 保守
2 章 顔認証システムの保守
3 章 便利な機能
3 章 付録
PDF
本機の仕様などを記載しています。
本機の保守とトラブルシューティングについて説明しています。
本製品、顔認証システムの保守とトラブルシューティングについて説明
しています。
便利な機能の紹介、システム BIOS、RAID コンフィグレーションユーティ
リティー、および EXPRESSBUILDER の詳細について説明しています。
エラーメッセージ、Windows イベントログなどを記載しています。
その他の説明書
ESMPRO、Universal RAID Utility の操作方法など、詳細な情報を提供しています。
2
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
目 次
目
次
本製品の説明書 ..................................................................................................................................................... 2
目
次 ................................................................................................................................................................... 3
表
記 ................................................................................................................................................................... 5
本文中の記号 ...................................................................................................................................... 5
「光ディスクドライブ」の表記 .......................................................................................................... 5
「ハードディスクドライブ」の表記 ................................................................................................... 5
「リムーバブルメディア」の表記 ...................................................................................................... 5
オペレーティングシステムの表記 ...................................................................................................... 6
商
標 ................................................................................................................................................................... 7
ライセンス通知 ..................................................................................................................................................... 8
本書に関する注意と補足 ..................................................................................................................................... 10
製本版と最新版 ................................................................................................................................. 10
1章
Windows のインストール .................................................................................................................................. 11
1. セットアップを始める前に ............................................................................................................................ 12
1.1 サポートしている Windows OS ............................................................................................... 12
2. セットアップの流れ ...................................................................................................................................... 13
3. 顔認証システムのセットアップ..................................................................................................................... 14
3.1 セットアップ前の確認事項 ....................................................................................................... 14
3.2 初期セットアップ ..................................................................................................................... 15
3.2.1 セットアップを始める前に(購入時の状態) ................................................. 15
3.2.2 セットアップの手順 .................................................................................... 16
3.3 再セットアップ ......................................................................................................................... 18
3.3.1 セットアップの流れ .................................................................................... 19
3.3.2 セットアップに必要なもの ......................................................................... 20
3.3.3 セットアップの手順 .................................................................................... 20
3.4 EXPRESSBUILDER のインストールの確認 ............................................................................. 27
3.5 デバイスドライバーのセットアップ ......................................................................................... 28
3.5.1 LAN ドライバーのインストール .................................................................. 28
3.5.2 LAN ドライバーのセットアップ .................................................................. 29
3.5.3 オンボードグラフィックスドライバーのインストール .............................. 29
3.6 顔認証ソフトウェアのセットアップ ......................................................................................... 31
3.6.1 初期セットアップ ....................................................................................... 31
3.6.2 顔認証ソフトウェアのデータベースのセットアップ .................................. 34
3.7 セットアップ後の確認 .............................................................................................................. 35
4. 障害処理のためのセットアップ..................................................................................................................... 36
4.1 メモリダンプ(デバッグ情報)の設定 .......................................................................................... 36
4.1.1 Windows Server 2012 R2 ............................................................................ 36
4.2 ユーザーモードプロセスダンプの取得方法 .............................................................................. 41
4.2.1 Windows Server 2012 R2 での取得方法 ..................................................... 41
5. 顔認証システムの構築 ................................................................................................................................... 42
5.1 システム構成 ............................................................................................................................ 42
5.1.1 システムの概要 ........................................................................................... 42
5.1.2 IP アドレスの設定 ....................................................................................... 43
5.2 顔認証システムの機能 .............................................................................................................. 44
5.2.1 顔認証システムの起動 ................................................................................ 44
5.2.2 ユーザーID とパスワードの設定 ................................................................. 45
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
3
目 次
5.2.3 顔認証システムの終了方法 ......................................................................... 46
5.2.4 顔認証システムの機能 ................................................................................ 47
5.3 顔認証動作の確認 ..................................................................................................................... 48
5.3.1 カメラの設定 .............................................................................................. 48
5.3.2 監視動作確認 .............................................................................................. 49
5.3.3 ログ確認...................................................................................................... 50
5.3.4 顔画像の登録 .............................................................................................. 51
5.3.5 登録者の確認 .............................................................................................. 53
5.3.6 その他の機能 .............................................................................................. 53
2章
バンドルソフトウェアのインストール.............................................................................................................. 54
1. 本機用バンドルソフトウェア ........................................................................................................................ 55
1.1 ESMPRO/ServerAgentService (Windows 版) ............................................................................ 55
1.2 ESMPRO/ServerAgent Extension .............................................................................................. 56
1.3 Server Configuration Utility ........................................................................................................ 56
1.4 ExpressUpdate Agent ................................................................................................................ 56
1.5 Universal RAID Utility ................................................................................................................ 57
1.5.1 Universal RAID Utility のセットアップ ......................................................... 57
1.5.2 ESMPRO/ServerManager による管理 ......................................................... 57
1.6 エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS) ............................................. 58
1.7 装置情報収集ユーティリティ ................................................................................................... 59
1.7.1 インストール .............................................................................................. 59
1.7.2 アンインストール ....................................................................................... 59
1.8 Ezclct Viewer ............................................................................................................................. 60
1.8.1 インストール .............................................................................................. 60
1.8.2 アンインストール ....................................................................................... 60
2. 管理用バンドルソフトウェア ........................................................................................................................ 61
2.1 ESMPRO/ServerManager.......................................................................................................... 61
2.2 エクスプレス通報サービス(MG) ............................................................................................... 62
用語集 ................................................................................................................................................................. 63
改版履歴 .............................................................................................................................................................. 65
4
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
表 記
表
記
本文中の記号
本書では安全にかかわる注意記号のほかに 3 種類の記号を使用しています。これらの記号は、次のような意味
をもちます。
ハードウェアの取り扱い、ソフトウェアの操作などにおいて、守らなければならないことにつ
重要
いて示しています。記載の手順に従わないときは、ハードウェアの故障、データの損失など、
重大な不具合が起きるおそれがあります。
ハードウェアの取り扱い、ソフトウェアの操作などにおいて、確認しておかなければならない
チェック
ヒント
ことについて示しています。
知っておくと役に立つ情報、便利なことについて示しています。
「光ディスクドライブ」の表記
本機は、購入時のオーダーによって以下のいずれかのドライブを装備できます。本書では、これらのドライブ
を「光ディスクドライブ」と記載しています。
●
DVD-ROM ドライブ
●
DVD Super MULTI ドライブ
「ハードディスクドライブ」の表記
本書で記載のハードディスクドライブとは、特に記載のない限り以下の両方を意味します。
●
ハードディスクドライブ(HDD)
「リムーバブルメディア」の表記
本書で記載のリムーバブルメディアとは、特に記載のない限り以下の両方を意味します。
●
USB メモリ
●
Flash FDD
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
5
表 記
オペレーティングシステムの表記
本書では、Windows オペレーティングシステムを次のように表記します。
本機でサポートしている OS は、下記を参照してください。
本書の表記
Windows Server 2012 R2
6
Express5800/T110h-S
Windows OSの名称
Windows Server 2012 R2 Foundation
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
商 標
商
標
EXPRESSBUILDERとESMPRO、CLUSTERPRO、EXPRESSSCOPE、ExpressUpdateは日本電気株式会社の登録商
標です。
Microsoft、Windows、Windows Serverは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または
商標です。
Intel、Pentium、Xeonは米国Intel Corporationの登録商標です。
Avago、LSI およびLSIロゴ・デザインはAvago Technologies(アバゴ・テクノロジー社)の商標または登録商標です。
PCI EXPRESSはPeripheral Component Interconnect Special Interest Groupの商標です。
QLogicは、QLogic Corporationの登録商標または商標です。
Broadcom、NetXtreme、LiveLink、Smart Load Balancingは、合衆国内とその他各国のBroadcom Corporationおよび/
または従属的な企業の登録商標または商標です。
その他、記載の会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
7
ライセンス通知
ライセンス通知
本製品の一部(システムBIOS)には下記ライセンスのオープンソースソフトウェアが含まれています。
EDK FROM TIANOCORE.ORG
BSD License from Intel
Copyright (c) 2004, Intel Corporation
All rights reserved.
Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the
following conditions are met:
・ Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following
disclaimer.
・ Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and the
following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.
・ Neither the name of the Intel Corporation nor the names of its contributors may be used to endorse or
promote products derived from this software without specific prior written permission.
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS "AS IS" AND ANY
EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES
OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT
SHALL THE COPYRIGHT OWNER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT,
INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED
TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR
BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN
CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY
WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH
DAMAGE.
Copyright (c) 2004 - 2007, Intel Corporation
All rights reserved. This program and the accompanying materials are licensed and made available under the
terms and conditions of the BSD License which accompanies this distribution. The full text of the license may be
found at http://opensource.org/licenses/bsd-license.php
THE PROGRAM IS DISTRIBUTED UNDER THE BSD LICENSE ON AN "AS IS" BASIS, WITHOUT
WARRANTIES OR REPRESENTATIONS OF ANY KIND, EITHER EXPRESS OR IMPLIED.
UEFI NETWORK STACK 2
OpenSSL License
------Copyright (c) 1998-2011 The OpenSSL Project. All rights reserved.
Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the
following conditions are met:
1. Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions
and the following disclaimer.
2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of
conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided
with the distribution.
3. All advertising materials mentioning features or use of this software must display the
following acknowledgment:
"This product includes software developed by the OpenSSL Project for use in the OpenSSL
Toolkit. (http://www.openssl.org/)"
4. The names "OpenSSL Toolkit" and "OpenSSL Project" must not be used to endorse or
promote products derived from this software without prior written permission. For written
permission, please contact [email protected].
5. Products derived from this software may not be called "OpenSSL" nor may "OpenSSL"
appear in their names without prior written permission of the OpenSSL Project.
8
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
ライセンス通知
6.
Redistributions of any form whatsoever must retain the following acknowledgment:
"This product includes software developed by the OpenSSL Project for use in the OpenSSL
Toolkit (http://www.openssl.org/)"
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE OpenSSL PROJECT ``AS IS'' AND ANY EXPRESSED OR IMPLIED
WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY
AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE OpenSSL
PROJECT OR ITS CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL,
EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF
SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS
INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT,
STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF
THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
This product includes cryptographic software written by Eric Young ([email protected]).
This product includes software written by Tim Hudson ([email protected]).
CRYPTO PACKAGE USING WPA SUPPLICANT
WPA Supplicant
------Copyright (c) 2003-2012, Jouni Malinen <[email protected]> and contributors
All Rights Reserved.
This program is licensed under the BSD license (the one with advertisement clause removed).
If you are submitting changes to the project, please see CONTRIBUTIONS file for more instructions.
License
------This software may be distributed, used, and modified under the terms of
BSD license:
Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the
following conditions are met:
1.
2.
3.
Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the
following disclaimer.
Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and
the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.
Neither the name(s) of the above-listed copyright holder(s) nor the names of its contributors may be
used to endorse or promote products derived from this software without specific prior written
permission.
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS "AS IS" AND ANY
EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES
OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT
SHALL THE COPYRIGHT OWNER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT,
INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOTLIMITED
TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR
BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN
CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY
WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH
DAMAGE.
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
9
本書に関する注意と補足
本書に関する注意と補足
1.
本書の一部または全部を無断転載することを禁じます。
2.
本書に関しては将来予告なしに変更することがあります。
3.
弊社の許可なく複製、改変することを禁じます。
4.
本書について誤記、記載漏れなどお気づきの点があった場合、お買い求めの販売店まで連絡してください。
5.
運用した結果の影響については、4 項に関わらず弊社は一切責任を負いません。
6.
本書の説明で用いられているサンプル値は、すべて架空のものです。
この説明書は、必要なときすぐに参照できるよう、お手元に置いてください。
製本版と最新版
製本された説明書が必要なときは、最寄りの販売店またはお買い求めの販売店にご相談ください。
本書は作成日時点の情報をもとに作られており、画面イメージ、メッセージ、または手順などが実際のものと
異なることがあります。 変更されているときは適宜読み替えてください。
また、説明書の最新版は、次の Web サイトからダウンロードできます。
http://jpn.nec.com/
10
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
NEC Express5800 シリーズ
Express5800/T110h-S(顔認証システム導入セット)
Windows のインストール
セットアップの手順を説明しています。ここで説明する内容をよく読み、正しくセットアップしてください。
1. セットアップを始める前に
EXPRESSBUILDER がサポートしているサービスパックや、大容量記憶装置用コントローラーについて説
明しています。
2. セットアップの流れ
セットアップの大まかな流れについて説明しています。
3. 顔認証システムのセットアップ
顔認証システム導入セットのセットアップについて説明しています。
4. 障害処理のためのセットアップ
問題が起きたとき、より早く、確実に復旧できるようにするためのセットアップについて説明しています。
5. 顔認証システムの構築
顔認証システムの構築について説明しています。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
11
1 章 Windows のインストール
1. セットアップを始める前に
1. セットアップを始める前に
Windows オペレーティングシステムをセットアップするときの確認事項について説明します。
本機には Windows のプロダクトキーが記載された Certificate of Authenticity(COA)ラベ
重要
ルが貼られています。
プロダクトキーは OS のセットアップや再インストール時に必要な情報です。剥がしたり
汚したりしないよう取り扱いにご注意ください。もし、剥がれて紛失したり、汚れて見え
なくなったりしたときでも、ラベルは再発行できません。プロダクトキーをメモし、他の
添付品と一緒に保管することをお勧めします。
1.1
サポートしている Windows OS
本製品では、以下のオペレーティングシステムをサポートしています。
ブートモード
Windows OS
Windows Server 2012 R2
12
Express5800/T110h-S
インストール方法
Foundation
UEFI
Legacy
○
-
顔認証システム導入セット
プリインストール
または、
バックアップDVDを使用
インストレーションガイド(Windows編)
1 章 Windows のインストール
2. セットアップの流れ
2. セットアップの流れ
次の図を参考に、本書を参照してセットアップしてください。
スタート
購入後、初めてのセットアップですか?
いいえ
再インストールです
はい
1 章(3.3) 再セットアップ
1 章(3.2) 初期セットアップ
1 章(4) 障害処理のためのセットアップ
セットアップ完了
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
13
1 章 Windows のインストール
3. 顔認証システムのセットアップ
3. 顔認証システムのセットアップ
顔認証システム導入セットのセットアップをします。
重要
本製品は、あらかじめ工場出荷時に OS や必要なソフトウェアがインストールされてい
ます。本製品をご使用になる前に、製品に同梱されている各ソフトウェアのご使用条
件・使用許諾を必ずご一読いただき、ご使用いただきますようお願いします。
3.1
セットアップ前の確認事項
セットアップを始める前に、ここで説明する注意事項について確認してください。
BIOS の設定
再セットアップするときは、BIOS 設定メニューの[Boot Option Priorities]で光ディスクドライ
ブが[Windows Boot Manager]より上位に設定されていることを確認してください。
【 正しい設定例 】
[Boot]‐[Boot Option Priorities]
‐ Boot Option #1 [UEFI:光ディスクドライブ]
‐ Boot Option #2 [Windows Boot Manager]
→ OS インストールメディアから起動できます。
【 誤った設定例 】
[Boot]‐[Boot Option Priorities]
‐ Boot Option #1 [Windows Boot Manager]
‐ Boot Option #2 [UEFI:光ディスクドライブ]
→ OS インストールメディアから起動できません。
 BIOS 設定メニューの表示前に OS インストールメディアを光ディスク
チェック
ドライブへセットしてから実施してください。
 [Boot Option Priorities] に[Windows Boot Manager] が表示されていない
ときは、確認の必要はありません。
14
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1 章 Windows のインストール
3.2
3. 顔認証システムのセットアップ
初期セットアップ
本製品は、オペレーティングシステム、およびバンドルソフトウェアがすべてインストールされています。
ここでは、初めて電源を ON にするときのセットアップについて説明します。再セットアップするときは、
再セットアップディスクを使ってください。
プリインストールモデルは、Scalable Networking Pack(SNP)機能が「無効」に設定されて
います。SNP 機能を有効にするときは、下記サイトを確認した上で設定してください。
http://support.express.nec.co.jp/care/techinfo/snp.html
3.2.1 セットアップを始める前に(購入時の状態)
セットアップを始める前に次の点について確認してください。
以下は、ハードディスクドライブのパーティション構成について図解しています。
回復パーティション
(300MB) ※1,※3
システムパーティション
Microsoft 予約パーティション(MSR)
(128MB) ※2,※3
※1 修復用のシステムを格納した領域
※2 [ディスクの管理]には表示されません。
EFI システムパーティション(ESP)
(260MB) ※3
※3 お客様がオーダーしたインストール先
パーティションのサイズに含まれています。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
15
1章
Windows のインストール
3. 顔認証システムのセットアップ
3.2.2 セットアップの手順
重要
1.
セットアップを完了するまでは、キーボード、マウス、ディスプレイ以外のデバイスを接
続しないでください。
リムーバブルメディア、および光ディスクドライブにディスクがセットされていないことを確認しま
す。
16
2.
ディスプレイ、本機の順に電源をONにします。
3.
ライセンス条項の内容を確認し、[同意します]をクリックします。
4.
パスワードを入力し、[完了]をクリックします。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1章
Windows のインストール
5.
3. 顔認証システムのセットアップ
<Ctrl>+<Alt>+<Delete>キーを押し、サインインします。
デスクトップの画面が表示されます。
6.
「1章(3.4 EXPRESSBUILDERのインストール確認)」を参照し、ドライバーの詳細設定を行います。
7.
「1章(3.5 デバイスドライバーのセットアップ)」を参照し、ドライバーの詳細設定を行います。
8.
「1章(3.6 顔認証ソフトウェアのセットアップ)」を参照し、セットアップを行います。
9.
「1章(4. 障害処理のためのセットアップ)」を参照し、セットアップします。
10. バンドルソフトウェアの設定およびその確認をします。
出荷時、次のソフトウェアがインストールされています。
●
ESMPRO/ServerAgentService
●
ESMPRO/ServerManager
●
エクスプレス通報サービス※
●
エクスプレス通報サービス(HTTPS)
●
エクスプレス通報サービス(MG)
●
Universal RAID Utility
●
Microsoft .NET Framework Version 3.5.1
●
Microsoft .NET Framework Version 4.5.2
●
ExpressUpdate Agent
●
装置情報収集ユーティリティ
Express5800/T110h-S
※
※
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
17
1 章 Windows のインストール
3. 顔認証システムのセットアップ
●
Ezclct Viewer
●
Server Configuration Utility
※ ご使用になる環境に合わせて設定または確認をしなければならないソフトウェアです。
「2 章 バンドルソフトウェアのインストール」を参照し、使用環境に合った状態に設定してください。
以上で、初期セットアップは終了です。
3.3
再セットアップ
ここでは、再セットアップについて説明します。本製品を工場出荷時の状態に復元します。
本機能は、RAID コントローラーを自動認識して RAID システムを構築します。あらかじめユーザーズガイド
を参照し、本機のハードウェア設定を完了させてください。
重要
設定によってはハードディスクドライブの内容を削除します。入力するパラメーターに
ご注意ください。特に、以下の設定時には注意が必要です。
—
「RAID の設定」
再インストール時は、ユーザーデータのバックアップを取ることを推奨します。
18
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1 章 Windows のインストール
3. 顔認証システムのセットアップ
3.3.1 セットアップの流れ
RAID システムのコンフィグレーション
再セットアップディスクをセットする
再起動
インストール
ライセンス条項に同意後、サインイン
インストール終了
入力や選択が必要な作業
自動的に作業が進む内容
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
19
1 章 Windows のインストール
3. 顔認証システムのセットアップ
3.3.2 セットアップに必要なもの
作業を始める前に、次のメディアや説明書を用意します。
次の OS インストールメディア
□
再セットアップディスク (以降、「バックアップ DVD-ROM」と呼ぶ)
次のいずれかの EXPRESSBUILDER
□
内蔵フラッシュメモリ
□
「EXPRESSBUILDER」 DVD (オプション)
以下は必要に応じて用意します。
□
Windows OS パラメーターファイル用リムーバブルメディア
3.3.3 セットアップの手順

セットアップの前に、「1 章(3.1 セットアップ前の確認事項)」を参照してくだ
さい。

すでに RAID 構築が完了している場合は RAID の構築は不要ですので、手順 17
から実施してください。
1.
ディスプレイ、本機の順に電源を ON にします。
2.
「1 章(1.1 EXPRESSBUILDER の起動)」を参照し、EXPRESSBUILDER を起動します。
3. 「OS installation *** default ***」を選択します。
(何もキー入力がない場合でも、自動的に手順 4 の画面へ進みます)
20
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1 章 Windows のインストール
3. 顔認証システムのセットアップ
次の画面が表示されます。
EXPRESSBUILDER から起動します。
4.
[日本語]を選択し、[OK]をクリックします。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
21
1 章 Windows のインストール
5.
3. 顔認証システムのセットアップ
[セットアップ]をクリックします。
6. 「OS の選択」では、手動設定をクリックします。
7. 「OK」をクリックします。
22
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1 章 Windows のインストール
8.
画面右の[
3. 顔認証システムのセットアップ
]をクリックします。
9. 「カスタム」をクリックします。
10. ウィザードに従って RAID の設定を行います。「次へ」をクリックします。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
23
1 章 Windows のインストール
3. 顔認証システムのセットアップ
11. 2つの物理ドライブをアレイ#1 に設定し、RAID レベルは RAID1 に設定します。「次へ」をクリックし
ます。
12. 論理ドライブ#1 のサイズを最大容量に設定します。「次へ」をクリックします。
13. 「完了」をクリックします。
24
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1 章 Windows のインストール
3. 顔認証システムのセットアップ
14. 画面右の[
]をクリックします。
15. 画面右の[
]をクリックします。
16. セットアップを始めます。[開始]をクリックします。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
25
1 章 Windows のインストール
3. 顔認証システムのセットアップ
17.「セットアップが完了しました。」を表示されたら、バックアップ DVD をセットし「OK」を押して再起
動します。
18. バックアップ DVD から起動します。しばらく待つと下記の画面が表示されますので OK を押します。
19. 初期化処理が実行されますのでしばらくお待ちください。(約 50 分かかります。)
完了後下記の画面が表示されますので、バックアップ DVD を取り出し「OK」を押してください。
以上で、工場出荷時の状態に復元されました。「1 章(3.2 初期セットアップ)」を参照し、セットアップを実
施してください。
26
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1 章 Windows のインストール
3.4
3. 顔認証システムのセットアップ
EXPRESSBUILDER のインストールの確認
EXPRESSBUILDER が Windows にインストールされていることを確認します。
(1) GUI 使用サーバーの場合
1.
デスクトップ上のショートカットをクリックするか、Windowsのスタート画面から
「NEC EXPRESSBUILDER」を選択します。
次の画面が表示されます。

ヒント
初回起動時は「リポジトリーを作成しています。約 5 分お待ちください。」と表示
され、起動までに時間がかかります。

初回起動時に「この種類のファイル(.hta)を開くにはどのアプリを使いますか?」と
表示されます。この場合「Microsoft(R) HTML アプリケーションホスト」を選択して
ください。

初回起動時にスクリプトのエラーメッセージが表示されることがあります。その場
合は一度ウィンドウを閉じて改めて起動すると画面が表示されます。
2.
「終了」をクリックしてメニューを終了します。
以上で完了です。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
27
1 章 Windows のインストール
3.5
3. 顔認証システムのセットアップ
デバイスドライバーのセットアップ
必要に応じて各種ドライバーのインストールとセットアップを行います。
ここで記載されていないドライバーのインストールやセットアップについては、ドライバーと一緒に添付の
説明書を参照してください。
3.5.1 LAN ドライバーのインストール
(1) LAN ドライバーについて
プリインストールモデルは、購入時に LAN ドライバーがインストール済みです。
バックアップ DVD を使ってセットアップした場合は、自動的に LAN ドライバーがインストールされます。
重要
Wake On LAN は標準装備のネットワークアダプターのみサポートです。
Wake On LAN は、LAN ドライバー適用後の状態で使用することができます。
なお、BIOS の設定については、本機のユーザーズガイドを確認してください。

LAN ドライバーに関する操作は、本機に接続されたコンソールから管理者
(Administrator など)権限でサインインした状態で実施してください。OS のリモート
デスクトップ機能、または、その他の遠隔操作ツールを使用しての作業はサポート
していません。

IP アドレスを設定する場合、[インターネットプロトコル(TCP/IP)]のチェックボック
スが外れているとき、チェックを付けてから IP アドレスの設定をしてください。
(2) オプションの LAN ボード
本機に対応しているオプションの LAN ボードは以下です。
N8104-150/151
LAN ドライバーは本機に N8104-150/151 を搭載後、OS のプラグアンドプレイ機能が動作して自動的に適
用されます。
(3) ネットワークアダプター名
LAN ドライバー適用後、デバイスマネージャーで表示されるネットワークアダプター名は以下です。
● 標準装備のネットワークアダプター
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet #xx(※1)
● オプションLANボード
[N8104-150/151] Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet #xx(※1)
※1 同一名のネットワークアダプターがある場合は、xxの箇所に識別の番号が割り振られます。
28
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1章
Windows のインストール
3. 顔認証システムのセットアップ
3.5.2 LAN ドライバーのセットアップ
(1) リンク速度の設定
ネットワークアダプターの転送速度とデュプレックスモードは、接続先のスイッチングハブと同じ設定に
する必要があります。以下の手順を参照し、転送速度とデュプレックスモードを設定してください。
1.
[デバイスマネージャー]を起動します。
2.
[ネットワークアダプター]を展開し、設定するネットワークアダプターをダブルクリックします。
ネットワークアダプターのプロパティが表示されます。
3.
[詳細設定]タブを選択し、[Speed & Duplex]または[速度とデュプレックス]をスイッチングハブの設定
値と同じ値に設定します。
4.
ネットワークアダプターのプロパティのダイアログボックスの[OK]をクリックします。
5.
システムを再起動します。
以上で完了です。
3.5.3 オンボードグラフィックスドライバーのインストール
(1) オンボードグラフィックスドライバーについて
通常、オンボードグラフィックスドライバーは出荷時にインストール済みですので、インストール不要です。
ただし、以下のオプションを使用後に取り外した場合は、オンボードグラフィックスドライバーの再インス
トールが必要です。
(2)の手順でインストールしてください。
・N8105-48:グラフィックスアクセラレータ
(2) インストール方法
1.
以下のファイルを実行します。
C:¥Program Files(x86)¥EXPRESSBUILDER¥repository¥002¥win¥winnt¥drivers¥03_graphics¥
1_aj_02¥install.bat
2.
「AGREE」をクリックします。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
29
1章
Windows のインストール
3.
3. 顔認証システムのセットアップ
インストール完了です。デバイスマネージャーを開き、ディスプレイアダプターに「Matrox
G200e(Emulex) WDDM 1.2」の表示があることを確認します。
以上で完了です。
30
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1章
Windows のインストール
3.6
3. 顔認証システムのセットアップ
顔認証ソフトウェアのセットアップ
3.6.1 初期セットアップ
顔認証システムの構築に必要なタスクの登録と Microsoft SQL Server 2014 Express Edition (以降、SQL
Sever と呼ぶ)のセットアップを行います。
1.
デスクトップの「1. 初期セットアップ」を実行します。自動的に必要なタスクの登録が行われます。
完了後、自動的に2.に進み、インストール画面が起動します。
2.
SQL Serverのインストールを行います。Express版を選択して「次へ」をクリックします。
3.
「ライセンス条項に同意します」にチェックして「次へ」をクリックします。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
31
1 章 Windows のインストール
4.
3. 顔認証システムのセットアップ
インターネットに接続している場合は「Microsoft Updateを使用して更新プログラムを確認する」に
チェックを入れ、「次へ」をクリックします。
5.
「次へ」をクリックします。
6. 「次へ」をクリックします。
32
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1 章 Windows のインストール
3. 顔認証システムのセットアップ
7. 「次へ」をクリックします。
8. 「次へ」をクリックします。
9. 「次へ」をクリックします。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
33
1 章 Windows のインストール
3. 顔認証システムのセットアップ
10. セットアップが成功と表示されることを確認します。
以上で、初期セットアップは完了です。
インストールに使用したデスクトップの「1. 初期セットアップ」は不要ですので、削除してください。
3.6.2 顔認証ソフトウェアのデータベースのセットアップ
顔認証ソフトウェアが SQL Server を利用するためのセットアップを行います。
1.
デスクトップの「2.データベースセットアップ」を実行します。
2.
「データベースセットアップ」ボタンをクリックします。
※上部の「セットアップ」ボタンは押さないでください。
3.
ステータスを下の方にスクロールし、「完了しました」と表示されることを確認します。
以上で、顔認証ソフトウェアのデータベースのセットアップは完了です。
34
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1 章 Windows のインストール
3.7
3. 顔認証システムのセットアップ
セットアップ後の確認
顔認証システムをお使いいただくために、重要な設定値について確認します。本製品ではあらかじめ以下の
項目が設定されています。
設定の変更や削除を行うと顔認証システムが正しく動作しなくなる可能性があります。
重要
以下の項目について設定の変更または削除をされた場合、顔認証システムの動作を保証
できません。
項
目
設定パラメーター
コントロールパネル - 電源オ
プション
高パフォーマンス
説
明
顔認証システムの検出処理速度を高めるため高パフォー
マンスに設定しております。
IPv4アドレス:
顔認証システムを使用するためにネットワークの設定は
ネ ッ ト ワ ー ク ア ダ プ タ ー – 192.168.192.8
あらかじめ固定値で設定済みです。変更が必要ない場合
Broadcom NetXtreme Gigabit サブネットマスク:
はこのままお使いください。
Ethernet #2 ( LAN2 )
255.255.255.0
ネットワークアダプター:LAN2を顔認証システムに使用
IPv6アドレス: 無効
します。
顔認証システムではIPv6をサポートしていないため、
ネットワークアダプター –
Broadcom NetXtreme Gigabit IPv6アドレス: 無効
Ethernet
( イーサネット)
LAN2 側
DHCP サ ー
バー有効
管理ツール - DHCP
割り当てレンジ:
192.168.192.32~
192.168.192.63
IPv6を使用しないように設定されています。
IPv4アドレスについては自由に設定いただけます。
ネットワークカメラにIPアドレスを割り当てるため、
DHCPサーバーが必要です。ネットワークアドレスはあ
らかじめ固定値で設定済みです。変更が必要ない場合は
このままお使いください。
ローカルグループポリシーエ
ディター – 管理用テンプ
レート
– システム
–
Windows タ イ ム サ ー ビ ス –
Windows NTPサーバー 本装置とネットワークカメラの時刻を同期するためNTP
を有効にする: 有効
サーバー機能を使用します。
タイムプロバイダー
タスクスケジューラ
Express5800/T110h-S
タスク:顔認証ログ削除
顔認証システムのログを定期的に削除するためのタスク
を登録しています。
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
35
1 章 Windows のインストール
4. 障害処理のためのセットアップ
4. 障害処理のためのセットアップ
問題が起きたとき、より早く、確実に復旧できるように、あらかじめ次のようなセットアップをしてください。
4.1
メモリダンプ(デバッグ情報)の設定
メモリダンプ(デバッグ情報)を採取するための設定です。
重要
●
メモリダンプの採取は保守サービス会社の保守員が行います。お客様はメモリダンプ
の設定のみを行ってください。
●
メモリダンプを保存するために再起動すると、起動時に、仮想メモリが不足している
ことを示すメッセージが表示されることがあります。この場合、そのまま起動してく
ださい。リセットや再起動すると、メモリダンプを正しく保存できない場合がありま
す。
4.1.1 Windows Server 2012 R2
36
1.
チャームから[設定]をクリックします。
2.
[サーバー情報]をクリックします。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1 章 Windows のインストール
4. 障害処理のためのセットアップ
3.
[システムの詳細設定]をクリックします。
4.
[起動と回復]から[設定]をクリックします。
5.
[ダンプファイル]にダンプファイルのパスを入力し、[OK]をクリックします。
<Dドライブに「MEMORY.DMP」というファイル名で書き込む場合>
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
37
1 章 Windows のインストール
4. 障害処理のためのセットアップ
ダンプファイルは、以下に注意して設定してください。
•
「デバッグ情報の書き込み」は[カーネルメモリダンプ]を指定することを推奨します。
•
搭載しているメモリサイズ+400MB 以上の空き容量のあるドライブを指定してください。
•
メモリを増設すると、採取されるデバッグ情報(メモリダンプ)のサイズが変わります。増設時
は、ダンプファイルの書き込み先の空き容量も確認してください。
6.
[パフォーマンス]の[設定]をクリックします。
[パフォーマンスオプション]ウィンドウが表示されます。
7.
38
[詳細設定]タブを選択し、[仮想メモリ]の[変更]をクリックします。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1 章 Windows のインストール
8.
4. 障害処理のためのセットアップ
[すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する]のチェックを外し、
[カスタムサイズ]をクリックします。
9.
[各ドライブのページングファイルのサイズ]の[初期サイズ]を推奨値以上に、[最大サイズ]を[初期サイズ]
以上に変更し、[設定]をクリックします。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
39
1 章 Windows のインストール
4. 障害処理のためのセットアップ
ページングファイルは、以下に注意して設定してください。
 ブートボリューム(通常はCドライブ)には、ダンプファイルを格納するのに十分な大きさの初期サ
イズ(搭載物理メモリサイズ + 400MB 以上)を持つページングファイルが必要です。
 システム全体で十分なサイズのページングファイルサイズ(搭載物理メモリサイズ × 1.5 以上を
推奨)を設定してください。
 「推奨値」については、「セットアップ前の確認事項」の「システムパーティションのサイズ」を
参照してください。
 メモリを増設したときは、メモリサイズに合わせてページングファイルを再設定してください。
10. [OK]をクリックします。
変更によってはWindowsを再起動するようメッセージが表示されます。
メッセージに従って再起動してください。
以上で完了です。
40
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1 章 Windows のインストール
4.2
4. 障害処理のためのセットアップ
ユーザーモードプロセスダンプの取得方法
ユーザーモードプロセスダンプは、アプリケーションエラー発生時の情報を記録したファイルです。
アプリケーションエラーが発生したときは、エラーのポップアップを終了させずに、以下の方法でユーザーモー
ドプロセスダンプを取得してください。
4.2.1 Windows Server 2012 R2 での取得方法
1. 画面の左下隅を右クリックして[タスクマネージャー]をクリックするか、<Ctrl> + <Shift> + <Esc> キー
を押して、タスクマネージャーを起動します。
2. [詳細]をクリックします。
3. [プロセス]タブをクリックします。
4. ダンプを取得するプロセス名を右クリックし、[ダンプファイルの作成]をクリックします。
5. 次のフォルダーにダンプファイルが作成されます。
C:¥Users¥(ユーザー名)¥AppData¥Local¥Temp
フォルダーが表示されないときは、エクスプローラーの[表示]から[隠しファイル]をチェッ
ヒント
クしてください。
手順 5 に記載のフォルダーより、ユーザーモードプロセスダンプを取得してください。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
41
5. 顔認証システムの構築
1 章 Windows のインストール
5. 顔認証システムの構築
顔認証システムの構築について記載します。
5.1 システム構成
5.1.1 システムの概要
システム構成について記載します。本製品とネットワークカメラを下記のようなネットワーク(以降、顔認証
ネットワークと呼ぶ)で接続し、顔認証システムを構成します。
ネットワークカメラの使用可能台数は下記のとおりです。
製品型番:N8100-2481Y・・・カメラ 2 台まで接続可
製品型番:N8100-2482Y・・・カメラ 4 台まで接続可
重要

顔認証ネットワークには、カメラ(*1)と本製品がサポートするオプション製品(*2)
のみを接続してください。

カメラの設置、LAN ケーブル敷設、LANIO モジュール端子から電子錠(ドア)への設
置については、必要に応じてお客様にてご手配ください。

顔認証ネットワークと外部ネットワーク間はルーティングしないでください。

接続可能な LANIO モジュールは 1 台まで(*2)です。

本装置で使用するディスプレイの解像度は、SXGA(1280x1024)以上が推奨です。そ
れより低い解像度で使用する場合、顔認証ソフトウェアの画面の一部が隠れてしま
う場合があります。
(*1): 弊社確認済みの推奨カメラからお選びください。
(*2): 詳しくは構成ガイドを参照してください。
●監視・防犯用途に使用する場合の構成。
表示灯(※)
※表示灯は 2016 年度製品化予定です。
42
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
5. 顔認証システムの構築
1 章 Windows のインストール
●入退場(ドア[電子錠]連携)用途に使用する場合の構成。
LANIO モジュール
5.1.2 IP アドレスの設定
本製品では、顔認証ネットワーク用に下記の IP アドレスを顔認証システムにあらかじめ設定してあります。下
記の IP アドレスでお使いください。
機器
Express5800/T110h-S
IPアドレス
PoEスイッチ接続ポート
192.168.192.8
8
(本製品)のLAN2
ネットワークカメラ1
(*1)
192.168.192.1
1
ネットワークカメラ2
(*1)
192.168.192.2
2
ネットワークカメラ3
(*1)(*2)
192.168.192.3
3
ネットワークカメラ4
(*1)(*2)
192.168.192.4
4
192.168.192.5
5
LANIOモジュール
(*1)
(*1) : ネットワークカメラやオプションの LANIO モジュールは、初回導入時または現調作業に設定が必要で
す。
(*2) : N8100-2482Y でカメラ4台接続する場合に使用。N8100-2481Y は未使用。
ネットワークアドレス:192.168.192.0
サブネットマスク
:255.255.255.0
重要

Express5800/T110h-S には標準 LAN ポートが 2 つあります。顔認証ネットワーク
構築には LAN2 を使用してください。あらかじめ IP アドレスが設定されています。

顔認証システムは、IPv6 は未対応です。

指定の IP アドレス以外で顔認証ソフトウェアを使用したい場合はサポート窓口にお
問い合わせください。

本装置でプロキシサーバーの設定を行う場合は、顔認証ネットワーク用のネット
ワークアドレスを「例外」に追加してください。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
43
5. 顔認証システムの構築
1 章 Windows のインストール
5.2 顔認証システムの機能
顔認証システムを運用するためのソフトウェアについて説明します。
5.2.1 顔認証システムの起動
顔認証ソフトウェアの起動方法は次のとおりです。
1.
デスクトップの「KaoatoMainMenu」を実行します。
2.
ログイン画面が表示されますのでログインします。
デフォルトのユーザーIDとパスワードは以下のとおりです。
ユーザーIDとパスワードの設定方法は、「1章(5.2.2 ユーザーIDとパスワードの設定」を参照してくだ
さい。
ユーザーID: kaoato
パスワード: kaoato
3.
メインメニューが表示されることを確認します。
起動方法は以上です。
44
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
1章
5. 顔認証システムの構築
Windows のインストール
5.2.2 ユーザーID とパスワードの設定
顔認証ソフトウェアを利用するためのユーザーID とパスワードの設定方法は次のとおりです。デフォルト以外
のユーザーID とパスワードを設定することをお勧めします。
1.
メインメニューの「管理(AD)」を起動します。
2.
「ユーザー管理」を起動します。
3.
「登録」ボタンをクリックします。
4.
ユーザーIDとパスワードを入力して、「OK」を押し、ウィンドウをすべて閉じます。
5.
次回起動時から、設定したパスワードでログインできます。
重要
ユーザーID を 1 つ以上設定するとデフォルトのユーザーID は無効となります。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
45
5. 顔認証システムの構築
1 章 Windows のインストール
5.2.3 顔認証システムの終了方法
顔認証システムの終了方法は次のとおりです。
1.
メインメニュー右上の「全停止」をクリックし、動作中の使用プロセスをすべて終了します。
2.
メインメニュー左上の「メインメニュー」をクリックし、「終了」をクリックします。
3.
ダイアログが表示されますので、「はい」をクリックします。
終了方法は以上です。
46
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
5. 顔認証システムの構築
1 章 Windows のインストール
5.2.4 顔認証システムの機能
顔認証ソフトウェアの各機能について説明します。詳しい使用方法については運用手順書をご覧ください。
カテゴリ
マーク
機能名
説明
監視(TK)
顔認証のカメラ監視を実行するプログラムです。
登録者発報(WA)
発報者をリアルタイムで一覧表示するプログラムです。
発報監視(RV)
発報者をリアルタイムでグループ表示するプログラムです。
分割表示(TV)
複数のカメラの映像を分割して1つのウィンドウで表示するプログラムです。
監視制御(TKC)
顔検出のしきい値を監視実行時にリアルタイムで変更可能なプログラムです。
参照(SV)
検出した顔のログを参照できるプログラムです。
基本情報(SVI)
登録者を管理するプログラムです。
顔画像(SVF)
登録者を表示するプログラムです。
登録(SVR)
顔を登録するプログラムです。
一括登録(ELR)
画像ファイルから顔を一括で登録するプログラムです。
グループ管理(GR)
登録者をグループ分けするプログラムです。
管理(AD)
各機能の設定を行うプログラムです。
バックアップ(BK)
登録者のバックアップを行うプログラムです。
履歴削除(CL)
顔認証ログ、アプリケーションログを削除するプログラムです。
全停止
顔認証ソフトウェアの起動中のプロセスをすべて停止します。
監視
ログ
登録者
システム
管理
-
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
47
5. 顔認証システムの構築
1 章 Windows のインストール
5.3 顔認証動作の確認
顔認証システムにおいて基本的な動作を確認する手順について記載します。お客様ごとの使用環境に合わせた
セッティングは現調メニューで実施いたします。顔認証システムの運用手順については、現調作業時にお客様
ごとに作成する運用手順書をご覧ください。
5.3.1 カメラの設定
顔認証システムを利用するには、初めに顔認証システムに使用するカメラを設定する必要があります。その手
順を記載します。
重要
使用するカメラの選定・設定の現調メニュー、カメラの取付工事等はあらかじめ実施して
おく必要があります。
1.
監視(TK)を起動します。
2.
監視制御の画面が開きます。使用するカメラごとに画面右側の「設定」をクリックします。
監視制御の画面を開くと自動で監視のウィンドウが起動しますが、一度閉じてください。
3.
カメラの URL を入力する画面が開きます。使用するカメラに合わせて URL や必要であればユーザーID、
パスワードを入力し、OK を押します。
URL やユーザーID、パスワードはカメラのメーカーによって異なります。各カメラの取扱
説明書をご覧いただくか、カメラのメーカーにお問い合わせください。
48
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
5. 顔認証システムの構築
1 章 Windows のインストール
5.3.2 監視動作確認
カメラを使用して顔検出を行う方法について記載します。
1.
監視(TK)を起動します。
2.
監視制御の画面が開きます。
監視制御の画面を開くと自動で監視のウィンドウが起動します。不要なウィンドウは閉じ
てください。
重要
3.
本製品では各カメラの監視間隔は「間隔[ミリ秒]:250」に設定しています。カメラを 4 台
接続する場合は「間隔[ミリ秒]:400」以上にそれぞれ変更してください。
監視ウィンドウが起動し、カメラの映像が表示されます。顔を映して、未登録者として顔が検出されるこ
とを確認します。
検出した顔が登録者と一致した場合には、発報され画面が赤色で表示されます。
カメラの映像が鮮明でない、暗い、ピントが合っていない等がある場合はカメラの調整が
必要です。調整についてはカメラの取り扱い説明書をご覧ください。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
49
5. 顔認証システムの構築
1 章 Windows のインストール
5.3.3 ログ確認
カメラで検出した顔情報を参照します。監視機能の検出した顔のログを検索し過去に検出された顔情報を確認
することができます。
50
1.
参照(SV)を起動します。
2.
ログ参照の画面が表示されます。検索条件を入力して「検索」ボタンを押します。
3.
監視機能で検出した顔画像が表示されます。登録者と一致し発報した場合には背景が赤く表示されます。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
5. 顔認証システムの構築
1 章 Windows のインストール
5.3.4 顔画像の登録
監視対象となる人物の顔を登録する方法について記載します。ここで登録した顔が監視の対象となります。
3 つの方法があります。
●ログの顔画像から登録する場合
1.
参照(SV)を起動してログを表示します。日時範囲を指定し「検索」クリックしてください。
2.
登録したい顔をダブルクリックします。すると登録画面が開きます。メモ欄に名前等を入力し「登録」ボ
タンを押します。その後画面を閉じます。
●画像ファイルから登録する場合
1.
登録(SVR)を起動します。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
51
5. 顔認証システムの構築
1 章 Windows のインストール
2.
登録画面が開きます。「取得先」のプルダウンメニューから「画像ファイル」を選択します。次に画面に
画像ファイルをドラッグ&ドロップします。
ここに画像を
ドラッグ&ドロップ
画像ファイル
3.
顔が検出されます。検出された顔は緑色の枠で囲まれています。登録者メモに名前等任意の文字列を入力
して「登録」を押します。複数の顔を検出している場合は、顔をクリックすると切り替えることができま
す。
●カメラで撮影して登録する場合
1.
登録(SVR)を起動します。
2.
取得先を「ネットワークカメラ URL」に設定し「…」をクリックします。カメラ URL を設定して「起動」
ボタンをクリックします。
ネットワークカメラ URL
52
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
5. 顔認証システムの構築
1 章 Windows のインストール
3.
カメラの映像が出るので顔を映して「撮影」ボタンを押します。
4.
顔が検出されるので、画像ファイルから登録と同じ手順で登録します。
5.3.5 登録者の確認
登録者を確認・情報の修正を行う方法について記載します。
1.
顔画像(SVF)を起動します。
2. 「検索」ボタンを押すと登録者一覧が表示されます。登録者を選択しメモ修正や削除を行うことができま
す。
5.3.6 その他の機能
その他の機能については、お客様環境により使用の有無が異なりますので、詳細は運用手順書をご覧ください。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
53
NEC Express5800 シリーズ
Express5800/T110h-S(顔認証システム導入セット)
バンドルソフトウェアのインストール
本機のバンドルソフトウェアと、そのインストールについて簡単に説明します。
1. 本機用バンドルソフトウェア
本機にインストールするバンドルソフトウェアについて説明しています。
2. 管理 PC 用バンドルソフトウェア
本機を監視、管理する「管理 PC」にインストールするバンドルソフトウェアについて説明しています。
54
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
2章
1. 本機用バンドルソフトウェア
バンドルソフトウェアのインストール
1. 本機用バンドルソフトウェア
本機にインストールするバンドルソフトウェアについて説明します。詳細は、各ソフトウェアのドキュメント
を参照してください。
1.1
ESMPRO/ServerAgentService (Windows 版)
ESMPRO/ServerAgentService (Windows 版)は本機を監視するソフトウェアです。
本製品では、出荷時にインストール済みです。また、バックアップ DVD を使用して出荷時の状態に戻したとき
も、ESMPRO/ServerAgentService は同時にインストールされます。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
55
2章
1. 本機用バンドルソフトウェア
バンドルソフトウェアのインストール
1.2
ESMPRO/ServerAgent Extension
ESMPRO/ServerManager と連携し、BMC を使った本機のリモート管理ができます。
インストールについては、EXPRESSBUILDER 内の「ESMPRO/ServerAgent Extension インストレーション
ガイド」を参照してください。
1.3
Server Configuration Utility
本機の BMC などにコンフィグレーション情報を設定できます。
インストールについては、EXPRESSBUILDER 内の「Server Configuration Utility ユーザーズガイド」を参照
してください。
1.4
ExpressUpdate Agent
本機のファームウェア、ソフトウェアなどのバージョン管理および更新ができます。
本機能により、ダウンロードした更新パッケージを簡単に適用できます。
本製品では、出荷時にインストールのみ実施済みです。
EXPRESSBUILDER 内の「ExpressUpdate Agent インストレーションガイド」を参照してください。
ヒント
ExpressUpdate に未対応のファームウェアまたはソフトウェアの更新パッケージが提供さ
れることがあります。
これらの更新パッケージの適用に関しては以下のページに掲載しています。
NEC コーポレートサイト(http://jpn.nec.com/)
[サポート・ダウンロード]-[ドライバ・ソフトウェア]-[PC サーバ/ブレードサーバ]
56
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
2章
1. 本機用バンドルソフトウェア
バンドルソフトウェアのインストール
1.5
Universal RAID Utility
Universal RAID Utility は、以下の RAID コントローラーを管理、監視するアプリケーションです。
●
オンボードの RAID コントローラー(LSI Embedded MegaRAID)
●
RAID カード実装済みモデルの RAID コントローラー(1GB, RAID 0/1)
Universal RAID Utility の操作方法、および機能については、EXPRESSBUILDER 内の「Universal RAID Utility
ユーザーズガイド」を参照してください。なお、「Universal RAID Utility ユーザーズガイド」に記載している
Universal RAID Utility の動作環境(オペレーティングシステムなど)が本製品のユーザーズガイドと異なるとき
は、本製品のユーザーズガイドの動作環境を参照してください。
1.5.1 Universal RAID Utility のセットアップ
本製品は、Universal RAID Utility をインストールした状態で出荷しています。
バックアップ DVD による出荷状態復元した場合も同様です。
1.5.2 ESMPRO/ServerManager による管理
RAID システムをリモートから参照および監視したいときは、「ESMPRO/ServerManager Ver. 5.5 以降」を使
います。
ESMPRO/ServerManager の動作環境や操作方法などについては、「ESMPRO/ServerManager インストレー
ションガイド」を参照してください。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
57
2章
1. 本機用バンドルソフトウェア
バンドルソフトウェアのインストール
1.6
エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)
エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)は、本機が故障したときの情報(または予防保守
情報)を、電子メール、モデム、HTTPS 経由で保守センターに通報して、故障を事前に防いだり、迅速に保守
したりできます。本サービスを使用するには、事前のご契約と ESMPRO/ServerAgentService のインストール
が必要です。
本製品では、出荷時にエクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)はインストール済みです。
バックアップ DVD による出荷状態復元した場合も同様です。
58
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
2章
1. 本機用バンドルソフトウェア
バンドルソフトウェアのインストール
1.7
装置情報収集ユーティリティ
「装置情報収集ユーティリティ」は、本機に関するさまざまな情報をまとめて採取するユーティリティーです。
採取した情報は、保守などの目的で使われます。
このユーティリティーは、次のように EXPRESSBUILDER からインストールできます。また、製品によっては、
あらかじめインストールされていることもあります。
1.7.1 インストール
次の手順に従ってインストールしてください。
1. 本機にインストールした Windows に管理者権限(Administrator)でログオンした後、スタート画面またはス
タートメニューから「NEC EXPRESSBUILDER」を選択します。または、EXPRESSBUILDER DVD を入手
済みのときは、DVD を光ディスクドライブにセットしてください。
2. 起動したメニューから、[各種アプリケーション] - [装置情報収集ユーティリティ]の順に選択します。
本ユーティリティーのインストールが始まります。以降は、画面のメッセージに従ってインストールしてく
ださい。
インストール先は、デフォルトでは、「C:¥ezclct」フォルダーになります。
(C: は、Windows がインストールされたシステムドライブです)
インストール先ドライブの空き容量は、2.5GB 以上必要です。
ヒント
1.7.2 アンインストール
●
フルインストール(GUI 使用サーバー)の場合
コントロールパネルから、[プログラムの追加と削除] - [Product Info Collection Utility (Vx.x.x)]を選びます。
以降は、画面のメッセージに従ってアンインストールしてください。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
59
2章
1. 本機用バンドルソフトウェア
バンドルソフトウェアのインストール
1.8
Ezclct Viewer
Ezclct Viewer は、装置情報収集ユーティリティが採取した情報を表示するユーティリティーです。
このユーティリティーは、次のように EXPRESSBUILDER からインストールできます。また、製品によっては、
あらかじめインストールされていることもあります。
1.8.1 インストール
次の手順に従ってインストールしてください。
1. 本機にインストールした Windows に管理者権限(Administrator)でログオンした後、スタート画面またはス
タートメニューから「NEC EXPRESSBUILDER」を選択します。または、EXPRESSBUILDER DVD を入手
済みのときは、DVD を光ディスクドライブにセットしてください。
2. 起動したメニューから、[各種アプリケーション] - [Ezclct Viewer] - [インストール]の順に選択します。
本ユーティリティーのインストールが始まります。以降は、画面のメッセージに従ってインストールしてく
ださい。
インストール先は、「C:¥EzclctViewer」フォルダーになります。
(C: は、Windows がインストールされたシステムドライブです)
1.8.2 アンインストール
コントロールパネルから、[プログラムと機能] - [Ezclct Viewer]を選びます。以降は、画面のメッセージに従っ
てアンインストールしてください。
60
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
2章
2. 管理 PC 用バンドルソフトウェア
バンドルソフトウェアのインストール
2. 管理用バンドルソフトウェア
本機をネットワークから管理するために必要なバンドルソフトウェアについて説明します。
2.1
ESMPRO/ServerManager
ESMPRO/ServerManager は、本機のハードウェア、および RAID システムをリモートから管理、監視できます。
本製品では、出荷時に ESMPRO/ServerAgentService をインストール済みです。バックアップ DVD による出荷
状態復元した場合も同様です。
ESMPRO/ServerManager の 動 作 環 境 、 イ ン ス ト ー ル に つ い て は 、 EXPRESSBUILDER 内 の
「ESMPRO/ServerManager インストレーションガイド」を参照してください。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
61
2章
バンドルソフトウェアのインストール
2.2
2. 管理 PC 用バンドルソフトウェア
エクスプレス通報サービス(MG)
エクスプレス通報サービス(MG)は、本機が故障したときの情報(または予防保守情報)を、電子メール、モデム、
HTTPS 経由で保守センターに通報して、故障を事前に防いだり、迅速に保守したりできます。
エクスプレス通報サービスを使用するには ESMPRO/ServerAgentService が必要です。
本製品では、出荷時にインストール済みです。バックアップ DVD による出荷状態復元した場合も同様です。
62
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
用語集
用語集
用
語
actlog
解
説
Linuxで異常が起きたとき、原因を調査するためのソフトウェアです。調査のための各
種情報を継続的に収集する機能と、設定ファイルの変更を追跡する機能を備えていま
す。
BIOS セットアップユーティリティー 本機のBIOSを設定するためのソフトウェアです。POST時にF2キーを押すと起動でき
(SETUP)
ます。
BMC
Baseboard Management Controllerの略で、標準インターフェース仕様のIPMI2.0に準
拠してハードウェアを監視するコントローラーです。本機には標準でマザーボード上
に組み込まれています。
BMC リセットスイッチ
本機に搭載されたBMCをリセットするスイッチです。BMCの各種設定を引き継いだま
まBMCのみをリセットします。BMCに問題が起きている場合のみ使用してください。
DUMP スイッチ
何らかの不具合が起きたとき、メモリダンプを採取する場合に使用します。ダンプの
保存先については、OS上から指定できます。
本機に標準添付のサーバー管理ソフトウェアです。監視、管理を行う一連のソフトウェ
ESMPRO
アが含まれます。
ESMPRO/ServerAgent Extension
ESMPRO/ServerManagerと連携し、スケジュール運転を実現するためのソフトウェア
です。
ESMPRO/ServerAgentService
ESMPRO/ServerManagerと連携し、本機の監視、および各種情報を取得するためのソ
フトウェアです。インストール時に、OSのサービスとして常駐させる(サービスモー
ド)か、OSのサービスなし(非サービスモード)で動作させるか決めることができます。
プリインストール時はサービスモードでインストールします。非サービスモードで動
作させると、CPU、メモリなどのリソースを削減できます。
ESMPRO/ServerManager
ネットワーク上の複数のサーバーの管理、監視を行うソフトウェアです。
EXPRESSBUILDER
本機を簡単にセットアップする機能を持つ標準添付のソフトウェアです。バンドルソ
フトウェアおよび説明書もEXPRESSBUILDER内に格納されています。
EXPRESSSCOPE エンジン 3
Express5800シリーズで採用しているBMCの名称です。
EXPRESSSCOPE プロファイルキー
BIOSとBMCの設定を格納したフラッシュメモリです。取り外しが可能になっており、
マザーボード交換時、使用中のマザーボードから新規のマザーボードに移設すること
で設定を引き継ぐことができます。
本機のBIOS、ファームウェア、ドライバー、およびソフトウェアをアップデートする
ExpressUpdate
機能です。ESMPRO/ServerManagerが、本機のEXPRESSSCOPEエンジン3、および
ExpressUpdate Agentと連携することで本機能を実現します。
ExpressUpdate Agent
ExpressUpdateを実現するために、本機にインストールするソフトウェアです。
Flash FDD
フロッピーディスクドライブと互換性のあるオプションのUSBデバイスです。
kdump-reporter
Linuxカーネルクラッシュダンプの一次解析レポートを自動生成するソフトウェアで
す。大容量のダンプをサポート窓口へ送付する前に一次解析レポートから調査できる
ため、調査にかかる時間を短縮できます。
Linux Recovery パーティション
インストールメディアの ISO イメージファイル、各種ドライバー、およびバンドル
ソフトウェアなどを含むセットアップ専用の領域です。EXPRESSBUILDER でのセッ
トアップ(ハードディスクからのインストール)で使用します。
Linux サービスセット
LinuxOS(ディストリビューション)のサブスクリプションと、弊社の技術サポートを合
わせた製品です。
OEM ドライバー
Windows OS のインストール時に必要な大容量記憶装置コントローラー用ドライ
バーです。
OS 標準のインストーラー
Windows、LinuxなどのOSインストール用メディアに標準で格納されているインス
トーラーです。手動でOSをインストールしたいときに使用します。
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
63
用語集
用
語
解
説
RAID コンフィグレーションユーティ RAIDを設定するために、POST時に起動できるソフトウェアです。
リティー
Server Configuration Utility
BIOSまたはBMCを設定するためのソフトウェアです。インストールしてOS上から使
用するか、POST時にF4キーを押すと起動します。旧モデルでは、BMC Configuration
と呼ばれたものです。
本機向けにカスタマイズされたWindows OS用のドライバーなどをまとめたパッケー
Starter Pack
ジです。本機でWindows OSを運用する前に、必ずStarter Packを適用してください。
TPM キット
セキュリティーコントローラーを本機に増設するためのオプション製品です。
Universal RAID Utility
RAIDを設定するために、WindowsまたはLinux上から操作するソフトウェアです。
ESMPRO/ServerManagerと連携させて管理PCから操作できます。
Windows OS パラメーターファイル
Windows OS を イ ン ス ト ー ル す る た め の 情 報 が 保 存 さ れ た フ ァ イ ル で す 。
EXPRESSBUILDERのセットアップで使うと、保存した内容と同じ設定でWindows
OSをインストールできます。
エクスプレス通報サービス
本機が故障したときの情報(または予防保守情報)を電子メール、モデム経由で保守セ
ンターに通報するソフトウェアです。ESMPRO/ServerAgentとともに本機にインス
トールします。
エクスプレス通報サービス(HTTPS)
本機が故障したときの情報(または予防保守情報)をHTTPS経由で保守センターに通報
するソフトウェアです。ESMPRO/ServerAgentとともに本機にインストールします。
エクスプレス通報サービス(MG)
ESMPRO/ServerAgentServiceを使わずに、本機が故障したときの情報(または予防保
守情報)を電子メール、モデム、HTTPS経由で保守センターに通報するソフトウェア
です。ESMPRO/ServerManagerとともに管理PCにインストールします。
オフラインツール
IPMI情報(SEL, SDR, FRU)などを確認するためのソフトウェアです。POST時にF4
キーを押すと起動します。
管理 PC
ネットワーク上から本機にアクセスし、本機を管理するためのコンピューターです。
WindowsまたはLinuxがインストールされた一般的なコンピューターを管理PCにする
ことができます。
内蔵フラッシュメモリ
本機に標準で組み込まれており、EXPRESSBUILDERが格納されているフラッシュメ
モリです。POST時にF3キーを押すと、メディアがなくても内蔵フラッシュメモリか
らEXPRESSBUILDERが起動します。
装置情報収集ユーティリティ
本機の各種情報を収集するためのソフトウェアです。保守に必要な情報をまとめて採
取できます。
顔認証システム
本機を使用して顔認証を行うための周辺機器を含めた一連の環境やソフトウェアをま
とめて呼んでいます。
顔認証ソフトウェア
本機にインストールされた顔認証を行うための各種ソフトウェアをさしています。
顔認証ネットワーク
顔認証システムで構築された顔認証用のネットワークをさします。
現調
「現地調整」のことで、製品を搬入した後、製品を設置する場所で調整を行うことで
す。
発報
あらかじめ登録された顔と検出された顔が一致した場合に通知することです。
表示灯(2016年度製品化予定)
表示灯は、ネットワーク型警告灯で、顔認証システムで使用可能なオプション製品で
す。ネットワークに接続し、同じネットワーク上のアプリケーションから制御用のコ
マンドを受信すると警告灯を点灯し、情報を可視化できます。
LANIOモジュールは、ラインアイ社製を利用したデジタル IO ユニットで、顔認証シ
LANIOモジュール
ステムで使用可能なオプション製品です。LAN(Ethernet)経由で制御信号のON/OFFを
実施することで電子錠との連携が可能です。
64
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
改版履歴
改版履歴
版数(ドキュメント番号)
発行年月
改版内容
20.102.01-002.01
2016年2月
新規作成
20.102.01-002.02
2016年4月
誤記訂正、一部画像修正
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows編)
65
NEC Express サーバ
Express5800/T110h-S
顔認証システム導入セット
インストレーションガイド(Windows 編)
2016 年
日
本
電
気
4月
株
式
会
社
東京都港区芝五丁目 7 番 1 号
TEL(03)3454-1111 (大代表)
落丁、乱丁はお取り替えいたします
©NEC Corporation 2016
日本電気株式会社の許可なく複製・改変などを行うことはできません。
Fly UP