...

平成27年県政の動き

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

平成27年県政の動き
平成27年県政の動き
県政の主な動き
月 日
「ふるさと祭り東京2015」出展(~1/18)
1 9
13 「富山のさかな」おもてなしフェア
22 とやま農業未来カレッジ開校 ※4/10通年研修一期生入学式
23 弥陀ヶ原火山防災協議会設置
25 常陸宮賜杯第65回中部日本スキー大会(~1/27)
※常陸宮殿下・妃殿下ご臨席
2
3
「富のおもちかえり」商品発表
知政
2 ※11/19「フード・アクション・ニッポン・アワード2015」受賞
7 関西北陸交流会
農水
スーパーマーケット・トレードショー2015出展(~2/12)
10 ※2/11 レセプションパーティー「とやま“食”コレクション2015」
11 東京スカイツリー「富山のさかな」PRイベント
12 「地域包括ケアシステム構築推進のための共同宣言」採択
15 公害防除特別土地改良事業「黒部地区」完工式
18 富山県フェアin丸の内ハウス(~3/1)
20 日本総合健診医学会第43回大会 ※北陸では初開催
知政
森の輝き」をオックスフォード大学へ贈呈
27 無花粉スギ「立山
※4/9 オックスフォード大学の「ヨーロッパクロマツ」種まき式(県中央植物園)
農水
28
1
1
1
2
12
13
14
14
14
土木
生環
土木
土木
観地
厚生
生環
知政
知政
経管
能越自動車道七尾氷見道路開通式(県内区間全線開通)
「平和の日」富山の集い
国道8号入善黒部バイパス開通式
高岡砺波スマートIC、南砺スマートIC開通式
「とやまWeek in 東京2015」開催(~3/8)
薬事研究所「製剤開発・創薬研究支援ラボ」開設式
県民会館リニューアル式典
北陸新幹線開業式典・各駅出発式
あいの風とやま鉄道出発式
富山駅周辺等でTOYAMA Free Wi-Fiサービス開始
看護系高等教育機関整備検討委員会設置
18 ※8/20検討委員会から報告書手交
19 富山ゆかり企業人と富山県知事との首都圏懇談会の設置
20 映画「人生の約束」県内ロケ(~5/11)※H28.1.9(土)全国公開
21 小摺戸発電所竣工式
23 県道小杉婦中線(戸破高架橋)開通式
23 木質バイオマス発電施設竣工式
24 ものづくり研究開発センター「高機能素材ラボ」「デジタルものづくりラボ」開設式
25 県道入善朝日線(赤川橋)開通式
25 ものづくり未来シンポジウム
4
担当
観地
農水
農水
知政
観地
農水
厚生
農水
農水
厚生
厚生
知政
観地
企業局
土木
農水
商労
土木
商労
26 富岩水上ライン新艇fugan(ふがん)就航式・平成27年運航開始式
※H27利用者数50,945人[3/14~11/23](対前年比236.2%、うち県外67.5%)
観地
27
1
2
6
観地
知政
厚生
商労
エンジン01富山・高岡大会(~3/30)
公立大学法人富山県立大学設立
富山県在宅医療支援センター開所式
プレステージインターナショナル富山BPOタウン竣工式
平成27年県政の動き
県政の主な動き
月 日
「とやま観光新時代」スタートアップ会議
4 9
10 水墨画美術館観覧者300万人達成
12 富山県議会議員選挙投票日 ※4/15当選証書付与式
16 五福公園県営富山野球場リニューアル記念式典
16 イタイイタイ病資料館来館者10万人達成
17 「富山県地域創生人材育成事業計画」採択
19 富山湾岸サイクリング2015
富山県ものづくり総合見本市2015
23 ※4/25 全日本製造業コマ大戦とやま特別場所
24 (仮称)富山中央警察署起工式
北極科学サミット週間2015(ASSW2015)(~4/30)
23 ※日本初開催、4/27開会式に高円宮妃殿下ご臨席
28 富山県総合教育会議設置
5
ベトナムからのインバウンドチャーター便が初就航
2 ※5/13 香港からのインバウンドチャーター便が初就航
7 「富山くらし・しごと支援センター」開所式
9 県民ふるさとの日記念式典
9 西町南地区第一種市街地再開発事業 再開発ビル「TOYAMAキラリ」竣工
9 映画「NORINTEN~稲塚権次郎物語」県内先行公開 ※9/19全国公開
10 美しい富山湾クラブ設立総会
ロサンゼルス・ニューヨークへ富山県経済・文化調査団を派遣
12 (~5/17) ※5/15 とやま伝統工芸PR展示会
担当
観地
生環
選管
土木
厚生
商労
観地
商労
警察
観地
知政
知政・観地
観地
知政
商労
観地
観地
商労
ボイジャー・オブ・ザ・シーズ号が伏木富山港に入港(H25に続き2回目)
6
7
18 ※5/25 ダイヤモンド・プリンセス号が伏木富山港に入港(H26に続き2回目) 観地・土木
企業局
24 富山新港太陽光発電所(仮称)起工式
25 新富山県立近代美術館(仮称)新築工事起工式
生環
28 絵手紙友の会全国大会in富山
生環
31 中央病院「先端医療棟」新築工事起工式
厚生
1 富山県教育大綱(仮称)策定有識者委員会設置
知政
5 東京・日本橋への新たなアンテナショップの出店決定
※11/18 実施計画・基本設計の発表
観地
8
8
10
10
14
14
21
26
28
観地
知政
知政
商労
農水
観地
土木
商労
農水
駐日各国大使富山県視察(~6/10)
富山県地域交通ビジョン検討会設置
富山県地域防災計画(原子力災害編等)の改定
ふるさと名物商品特設通販サイト「とやまいきいきmarket」開設
地産地消大商談会2015「とやまの食マルシェ」
富山県・遼寧省友好県省締結30周年記念式典
魚津港(北地区)完成記念式典
電子デバイスフォーラムとやま ※北陸初開催
富山スマートアグリ次世代施設園芸拠点竣工記念式典
2016年主要国首脳会議(伊勢志摩サミット) G7環境大臣会合の本
3 県開催が決定 ※12/18G7富山環境大臣会合等推進協力委員会設立
8 全国農業コンクール全国大会 ※本県開催は49年ぶり
9 とやま次世代自動車新技術・新工法展示商談会 in Honda
生環
農水
商労
平成27年県政の動き
県政の主な動き
月 日
富山県・岐阜県知事懇談会(岐阜県飛騨市)
7 10
11 富山大橋ポケットパーク完成式
12 富山市合併10周年記念式典
13 イタリア料理展示会「ACCI in 富山」(~7/14)
8
9
担当
知政
土木
経管
観地
14 大伴家持生誕1300年記念事業推進懇話会設置
※11/29 大伴家持生誕1300年記念シンポジウム「家持さん誕生」
生環
15
16
17
18
19
21
知政
商労
生環
観地
生環
商労
富山-上海便が週3便に臨時増便(~8/19)
三井アウトレットパーク北陸小矢部開業
内山邸柳原文庫等復原・修繕工事完成記念式典
タモリカップ富山大会2015(~7/19)
高志の国文学館来館者40万人達成
富山産業展示館(テクノホール)新展示場の基本設計発表
ミラノへ訪問団を派遣(~8/5)
1 ※ミラノ国際博覧会に出展(日本館「富山の日」(8/1,2))
1 「立山室堂ライチョウ見守りネット」の運用開始
4 県庁舎本館が国の登録有形文化財(建造物)に登録 ※10/15銘板設置式
6 全国養護教諭研究大会富山県大会(~8/7)
8 「富山のさかな」PRイベントin軽井沢(~8/9)
13 香港国際食品見本市 「フード・エキスポ 2015」へ出展(~8/15)
17 県庁舎本館竣工80周年記念 屋上庭園及び資料展示室(プチ・シエル)完成式
21 日本連合教育研究大会富山大会
22 コストコホールセール射水倉庫店開業
22 こどもみらい館入館者500万人達成
23 ドクターヘリ運航開始式
24 レジ袋削減10億枚達成記念プレミアム商品券受付開始
27 富山県女性の活躍推進連携協議会設置
27 国連事務総長特別代表(防災担当)マルガレータ・ワルストロム氏の立山砂防視察
31 富山県・神奈川県知事懇談会(富山市)
~シェイクアウトとやま~
1 県民一斉防災訓練
※9/6富山県総合防災訓練(魚津市、滑川市、上市町、舟橋村)
1
3
4
10
11
16
19
25
10 1
1
「富山で休もう。」キャンペーン(~12/31)
公園施設等における無人航空機の飛行の規制に関するガイドライン策定
富山-羽田便利用促進緊急大会
登坂絵莉選手がレスリング世界選手権3連覇※9/16特別表彰
日本イコモス国内委員会富山会議(~12日)
災害時における応急仮設木造住宅の建設等に関する協定の締結式
第11回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2015(~11/23)
ツーリズムEXPOジャパン2015出展(~9/27)
北陸デスティネーションキャンペーン(~12/31)
四季防災館 津波・土砂災害体感シアターリニューアルオープン
地方拠点強化税制に係る「地域再生計画」の内閣総理大臣認定(全国第1号)、
2 「地方活力向上地域特定業務施設整備計画」の知事認定
4 インドネシアへ訪問団を派遣(経済団~10/8、観光団~10/9)
知政
生環
教委・経管
教委
農水
農水
経管
教委
商労
厚生
厚生
生環
生環
土木
知政
知政
観地
経管・知政
知政
知政
知政
土木
生環
観地
観地
知政
商労
商労・観地
平成27年県政の動き
県政の主な動き
月 日
10 4 杜の賑い富山2015 ※本県開催は30年ぶり
5 富山県・ブラジルサンパウロ州友好提携30周年記念行事
6 第58回全国すし連富山大会
8 第11回富山県安全なまちづくり推進大会(安全なまちづくり条例施行10周年)
10 黒部市新市施行10周年記念式典
10 城端線・氷見線観光列車「べるもんた」運行開始
11 長野県・富山県による東京シンポジウム「歴史・風土が育む未来遺産」
15 全国民生委員児童委員大会 ※本県開催は61年ぶり
16 富山県経済・文化長期ビジョン懇話会設置
17 第11回木曽義仲・巴ら勇士讃える会 全国連携「富山大会」(~10/18) ※本県開催は10年ぶり
17 映画「魚津のパン屋さん」公開 ※知事出演
20 富山-上海便就航10周年記念式典
20 チューリップ球根ネット栽培機械運転開始式・実演会
21 イトーヨーカ堂大宮宮原店「富山県フェア」(~10/26)
全国豊かな海づくり大会(~10/25)
24 天皇皇后両陛下ご臨席及び県内事情ご視察(~10/26)
担当
観地
観地
厚生
知政
経管
知政
生環
厚生
知政
知政
観地
知政
農水
農水
農水・知政
五箇山合掌造り集落世界遺産登録20周年記念式典
30 ※白川郷・五箇山合掌造り集落世界遺産登録20周年記念富山・岐阜観光物産 観地
フェア2015(11/21~11/22)(東京)
30
1
1
3
5
6
6
6
10
10
14
22
25
27
30
12 1
7
10
15
16
16
23
23
25
29
11
「とやま未来創生戦略」策定・公表
富山マラソン2015
新高岡市誕生10周年記念式典、射水市合併10周年記念式典
世界遺産登録推進シンポジウム2015
第32回伝統的工芸品月間国民会議全国大会
ファザーリング全国フォーラムinとやま(~11/7)
第46回日本看護学会
富山新港元気の森公園パークゴルフ場新コース竣工式
「TOYAMA DESIGN(トヤマ デザイン)」
Uターン女子応援カフェ(東京会場) ※11/28 京都会場
県民参加の森づくりフォーラム
新美術館の未来を考える国際シンポジウム
セブンイレブンとの県産食品展示・商談会
次世代環境産業シンポジウム
観地
知政
経管
知政・土木
・教委
商労
生環
厚生
土木
商労
商労
農水
生環
農水
生環
地(知)の拠点大学による地方創生事業(COC+)に関する協定締結式 知政
立山黒部アルペンルートの外国人団体観光客が過去最高の21万人を達成 観地
上百瀬発電所(仮称)起工式
企業局
梶田隆章氏ノーベル物理学賞受賞 ※12/14県特別栄誉賞の贈呈決定
とやまデザイン&ビジネスフォーラム
ねんりんピック富山2018(仮称)実行委員会設立準備会
平成28年度与党税制改正大綱決定(地方法人課税の偏在是正等)
富山県リハビリテーション病院・こども支援センター竣工式
地域包括ケア推進県民フォーラム
インドのアンドラプラデシュ州へ訪問団を派遣(~12/29)
30歳の同窓会inとやま
知政・商労
商労
厚生
経管
厚生
厚生
観地
観地
Fly UP