...

コンテンツ・マネジメン卜・システム (CMS)

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

コンテンツ・マネジメン卜・システム (CMS)
19, 1
73-1
7
6, 2004
鳴門教育大学学校教育実践センタ一紀要
教育用 Webサイト構築における
コンテンツ・マネジメン卜・システム (CMS) の利用
U
t
i
l
i
z
a
t
i
o
no
fC
o
n
t
e
n
t
sManagementSystemf
o
r
C
o
n
s
t
r
u
c
t
i
o
no
f羽T
e
bs
i
t
ef
o
rE
d
u
c
a
t
i
o
n
藤原伸彦1)島宗
理 2)
干 772-8502 鳴門市鳴門町高島宇中島 748 鳴門教育大学
1) 学校教育実践センタ一
実地教育分野
)学校教育実践センター教育メディア開発分野
2
NobuhikoFUJIHARA. S
a
t
o
r
uSHIMAMUNE
N
a
r
u
t
oU
n
i
v
e
r
s
i
t
yo
fE
d
u
c
a
t
i
o
n
1) R
e
s
e
a
r
c
hC
e
n
t
e
rf
o
rS
c
h
o
o
lE
d
u
c
a
t
i
o
n,D
i
v
i
s
i
o
no
fP
r
e
s
e
r
v
i
c
eT
e
a
c
h
e
rT
r
a
i
n
i
n
g
2) R
e
s
e
a
r
c
hC
e
n
t
e
rf
o
rS
c
h
o
o
lE
d
u
c
a
t
i
o
n,D
i
v
i
s
i
o
no
fE
d
u
c
a
t
i
o
n
a
lT
e
c
h
n
o
l
o
g
y
748T
a
k
a
s
h
i
m
a,N
a
r
u
t
o,Tokushima,7
7
2
8
5
0
2,J
a
p
a
n
抄録:近年, Webサイトを構築する手法として, Blog (ブログ)をはじめとするコンテンツ・マネジ
メント・システム (CMS) が使われ始めている。本稿では CMSを利用した教育用 Webサイト構築
1
)鳴門教育大学学校教育実践センター
に関する著者らの取り組みについて紹介する。具体的には, (
教育メディア開発分野がサービスを行っている f
B
l
o
gレンタル J,および (
2
)汎用 CMSの一つである
xoopsを使った教育用 Webサイト運営,についての実例を報告したい。
キーワード:教育支援, Webサイト,コンテンツ・マネジメント・システム
Abstract:R
e
c
e
n
t
l
y
,C
o
n
t
e
n
t
sManagementSystem(CMS),l
i
k
eB
log,
i
scomesi
n
t
ou
s
et
oc
o
n
s
t
r
u
c
tWebs
i
t
e
I
nt
h
i
sp
a
p
e
r
,wer
e
p
o
r
t
e
do
u
rt
r
i
a
l
st
oc
o
n
s
t
r
u
c
tWebs
i
t
ef
o
re
d
u
c
a
t
i
o
n
a
li
n
f
o
r
m
a
t
i
o
nw
i
t
hCMS.I
nc
o
n
c
r
e
t
e,
wei
n
t
r
o
d
u
c
e
d(
1
)"
B
l
o
gr
e
n
t
a
ls
e
r
v
i
c
e
"c
o
n
d
u
c
t
e
dbyD
i
v
i
s
i
o
no
fE
d
u
c
a
t
i
o
n
a
lT
e
c
h
n
o
l
o
g
y
,R
e
s
e
a
r
c
hC
e
n
t
e
rf
o
r
S
c
h
o
o
lE
d
u
c
a
t
i
o
n,N
a
r
u
t
oU
n
i
v
e
r
s
i
t
yo
fE
d
u
c
a
t
i
o
n,a
n
d(
2
)webs
i
t
ea
d
m
i
n
i
s
t
r
a
t
i
o
nw
i
t
hm
u
l
t
i
p
u
r
p
o
s
eCMS,
'
x
o
o
p
s
"
.
e
b
s
i
t
e,C
o
n
t
e
n
t
sManagementSystem
Keyword:E
d
u
c
a
t
i
o
n
a
lS
u
p
p
o
r
t,W
今や,教育場面において Webサイトを介して情報を提
育情報を提供する Webサイトを構築するために CMSを
供することは,一般的なものとなった。例えば,ほとん
1
)教育
活用した事例について報告したい。具体的には, (
どの大学がいわゆる『ホームページ』を立ち上げており,
メディア開発分野が提供している f
B
l
o
g (ブロゲ)レン
所属する学生や受験生
タル J
,(
2
)x
o
o
p
s (ズープス)を利用した著者ら自身によ
さらには一般の人々へ向けての
情報を提供している。また,大学の公式 Webサイトに加
る教育用サイト構築の試み,の事例について報告する。
えて,講座や研究室,個々の研究者のレベルでも Webサ
イトが立ち上げられている。鳴門教育大学も例外ではな
Webサイト構築手法の変遷
く,公式 Webサイトを開設しているし,各講座のサイト
や,教員が自身のサイトを使って情報を発信している。
Webサイトに含まれる個々のページは,基本的に,提
学校教育実践センター教育メディア開発分野でも, 1998
供する情報そのもの(本文や画像情報)と,ページ内に
年以降,コラボレーションネットワークというサイトを
おけるその情報のレイアウトや他の Webページへのリ
立ち上げ,教育における問題解決を支援する情報の提供
H
y
p
e
rT
e
x
tMarkupL
a
n
g
u
a
g
e
)と
ンクを指定する HTML(
を行ってきた。
呼ばれるコードとを組み合わせることで記述される。
ここ数年.Wehサイトを構築するための手段として,コ
HTMLに加えて. HTMLからレイアウトや文字飾り等の
LT,i~Jf 寸る
(
C
a
sじa
d
i
n
gS
t
y
l
eS
h
e
et
)
二ノチ〉、ソ・マネシメニト・システム (
C
o
n
t
c
n
t
sManagcmcnt
山報を切り f~ít
S
v
s
t
c
m
:CMS) の利用が ?
I
:
I
Iされている心本杭では,教
というコードがけjいられることもある。またー HTMLや
入I.
1I
~)
(三()()])
CSS
173
html>
head>
くt
i
t
l
e
>
F
U
J
I
H
A
R
A
'
sXOOPSS
i
t
e<
l
t
i
t
l
e
>
〈血e
ad>
く
く
body>
<
t
a
b
l
ec
e
l
l
s
p
a
c
i
n
g
=
"
O
"c
l
a
s
s
=
"
m
a
i
n
"
>
くt
r>
くt
di
d
=
"
h
e
a
d
e
r
b
a
r
"
>
くi
mgs
r
c
=
'
'
h
t
t
p
:
/
/
r
c
s
e
4
.
n
a
r
u
t
o
u
.
a
c
.
j
p
/
w
o
r
k
s
/
t
h
e
m
e
s
/
p
e
n
g
u
i
n
!
do
t
.g
i
f
'w
i
d
t
h
=1
Opxh
e
i
g
h
t
=10px><br>
<forma
c
t
i
o
n
=
'
'
h
t
t
p
:
/
/
r
c
s
e
4
.
n
a
r
u
t
o
u
.
a
c
.
j
p
/
w
o
r
k
s
/
u
s低 p
h
p
"method=甲o
s
tらログイン名
<
i
n
p
u
tt
y
p
e
=
"
t
e
x
t
"name="uname"value="usemame"
s
i
z
e
=
1
2o
n
M
o
u
s
e
O
v
e
r
=
"
t
h
i
s
.
f
o
c
u
s
O
;
"onFocus=
"
i
f
(
t
h
i
s
.
v
a
l
u
e=='
u
s
e
m
a
m
e
'
)t
h
i
s
.
v
a
l
u
e="
;
"
>
く
図,. HTML文書
く…〉で固まれた HTMLコードと情報の内容そのものと
が混在しているため どのような情報が表示されるのか
が分かりづらい。分かりやすく見るためには, Webブラ
ウザで見る必要がある。
CSSで作成した Webページはあらかじめ用意された情報
を提示するのみだが P
e
r
lや PHPなどの言語を使うこと
によって, CGI(CommonGatewayI
n
t
e
r
f
a
c
e
)と呼ばれる動
的ページを構築することも可能である。代表的な CGIと
しては,電子掲示板やアクセスカウンターがあげられる。
Webページが一般のユーザーによっても作成されるよ
うになった当初, Webページを作成する方法としては,テ
キストエディタを使って HTML文書を直接記述するの
が主流であった(図 1)。この方法は,現在でも Webペー
ジを作成する際の基本である。しかし, HTMLのコード
を知らなければ Webページを作成できないという点で,
作成の負荷が非常に高い。加えて
提供する情報とレイ
アウト情報である HTMLのコードとが混在した情報を
図 2. Blogサイトの一例(上)と編集画面(下)
編集画面の①に情報を入力し ②のボタンをクリックす
ることで Blogに情報が追加される。(上図の r--コ部)
編集するのは,一般的な文書編集-原稿用紙やワープロ
め
, Web上で情報を日記風に公開するシステムとして使
を使って提供する情報のみを編集対象とする場合ーとは
われることが多い(図 2)0 CMSの最も特徴的な点は,
異なっており,作成時の認知的な負荷も高い。そのため,
Webブラウザ、を使って情報を更新できるところにある。
Webページの作成は,ほとんどのユーザーにとっては非
公開したい情報を, Webブラウザを使って入力するだけ
常に敷居の高いものであった。
で
, Blogシステムの所定のレイアウトに従って Webペー
そのような状況を変えたのは
ホームページ作成用ソ
フトウェアの登場である。それらのソフトウェアでは,
ジが生成される。サイト内に含まれるページが同様の
フォーマットで表示されるので,ユーザーが特に意識を
Webページ作成者から直接見えるのは,本文や画像情報
しなくても,サイト全体に統一感を持たせることができ
のみであり, HTMLのコードは表示されない。文字飾り
る
。 CMSの普及の程度はまだまだ低い(1)が,大手プロバ
やレイアウトは,ワーフロソフトで文書を編集する場合
イダも Blogサービスの提供を開始しており,今後,利用
のように,指定した文字列の「文字飾り JI
フォントサイ
者の拡大や効果的な活用法の提案について期待されると
ズJ I
行間」などを設定するだけでよく,直接 HTMLの
ころである。
コードを設定する必要はない。ユーザーがその文書を
ファイルとして保存すれば
ホームページ作成ソフトが
自動的に HTMLコードを含んだ文書を生成してくれる。
ここ数年, Webサイトを構築するために,さらに別の
CMS活用の実際例
(
1
) Blogレンタ jレ
手法使われるようになってきた。 Blogをはじめとする
教育メデ、イア開発分野では, 2003年 11月より,教育
CMSである。 Blogでは,情報を時系列順に表示するた
における問題解決に関する情報発信を目的とする人を対
174
鳴門教育大学学校教育実践センタ一紀要
象に, B
l
o
gレンタルのサービスを行っている。 2004年
である。それに対して, x
o
o
p
slfi)や Mambol7といった汎用
9月時点で,著者らを含めて鳴門教育大学内の教員から
CMSは B lo
g同様の情報提供に加えて,サイト閲覧者
7件の申し込みがあり,運用されている。
同士で情報交換をするフォーラムや
資料などのダウン
ロード,有用な Webサイトへのリンク集など,幅広い形
gシステムとして様々なシステムが開発されてい
B
lo
るが,我々の分野で使用しているシステムは,現在世界
の情報提供を可能にする。汎用 CMSは
, Y
ahoo!
J
APAN
的に利用されている M
ovableT
y
p
eぼである。それらは,
のようなポータル(入口)サイトの構築に使うことがで
学校教育実践センター内に設置された 2台 の サ ー バ (1
きる。
台は MacOSX 1
0
.
1サーバ
数多くある汎用 CMSの中でも, x
o
o
p
sは日本語対応が
もう 1台は L
i
n
u
xサーバ)
最も進んでいるシステムである(高井・インフォリグ,
上で稼動している。
gの概要を表 1に示す。それぞれの B
l
o
g
それぞれのBlo
2004)。フォーラムや資料のダウンロードなどコンテン
の主目的は, ID1""4の B
l
o
gでは運営者個人による教育
ツを管理する機能は
情報の発信, ID5
'
"
'
'6は研究フロジェクトにおける情報
x
o
o
p
sの基本管理機能に必要なモジュールを追加するこ
共有,そして ID7は,ゼミにおける情報共有である。
とでサイトを構築してゆく(図 3)。モジュールの追加は,
g(
I
D 1) では,
例えば,著者の一人が作成しているBlo
Webブラウザから行う。またページのデザインも, Web
研究の進捗状況,専門分野に関連する書籍や Webサイト
ブラウザ、を使って行うことができる。サイト運営者は,
の紹介,徳島県内や鳴門市内で起こった出来事などを掲
サイトの特徴に合わせて
載している。
込み,どのような情報の表示方法をとるかを設定する。
モジュールという形で提供される。
どのようなモジュールを組み
高知県ホームページ (8)や兵庫県立大学大学院環境人間学
いずれの B
l
o
gでも,それほど頻繁ではないが継続的に
gトップページへのア
情報が追加されている。また, B
lo
クセス数 もかなり多い。 Webページの作成は一般に手間
3)
のかかることであり
情報が更新されないままになる場
gでも同様であり,過去 2ヶ月間情報が更
合がある。Blo
新されず「三日坊主」となっているサイトが 66%もある
との報告もある九またサイト運営が成功している場合
画面函嗣 朝間程軍盟胃曹関岡-冨ヨ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・置
,
,
ム
.近考えていることは, f
i
lるカ jを 骨 且 1
ごした倫岡崎な思考削宵雌
こみース
でも,情報の更新が負担となり「燃え尽きてしまい J,B
log
フ.山ラム
を閉鎖してしまうサイト運営者もいるへそれらのことを
ギャラリー
豊.'.厳〈重量 1豊3.1
重畳ヱ主堕盟主主 i主主量 >:1'
主盟) 垂盟主 正以主
J
)
:
'
;ク集
ぺ味ミライよ/
..
轟進バス
ぉmい会わ~
デシ差.
イト運営を継続させ
o・p ・".,&f型車~IJRJq)* 語・ U( 童生~IJR;P) 堕呈竺量生
主里主量生霊.!!'.豊
,
・・
2単旦三とι2盟里工亜".旦〈里盟iよ1 重量-主旦盟主主星空望里哩圭盟主里里
ー
"
3ラ
ボ
ネ
>
l
ト
SONY$t
'
1I
<
!A
e
rr
.l
" CA
何 ONεPSON P
..MsonlC SHARP
一
一
一 2盟主国丘皇国連主出
E包包盟主一
, x
♀旦主
、
r
"
噂例市とめ,..
情報の更新はそれほど活発ではないことが,かえってサ
徳島のヲ""主E岨里)士主盟主喧喧里主企聖型主(主主主里)望星空量主主担皇
a
陸軍・鍾震 'J
主主工問主主....主与2主主主主主型圭聖E皇且旦当凶主主主主必至止聖主主主里圭Z
FUJI
村ARA'sOo
C$
l
o
gでは,
考慮すると,我々がサービスを提供している B
E
盟主2盟主畳豊もその鑑点で行いました
[AboutFUJIHARA}
qゥ:
"
'
0
-ド
コラホネォ・取犬""臨セソ"→ IOPAClt
阪奮を.
e!l事繍同 D '*孝一'車場門市内'"学慣
プロジェクトやゼミ内で情報が参
照され利用されるのを可能にしていると思われる。
(
2
i CMSを利用した教育用サイト構築の試み
B
l
o
gは
, Web日記形式での情報提供を吋能にする CMS
o
o
p
sを使って構築した藤原の Webサイト
図3
.x
表, .運用中の B
l
o
gの概要
“ "は,当該 B
l
o
gが未開設であった月である。 ID 1の B
l
o
gにおけるトップページへの
アクセス数についてのみ, B
lo
g作成者によるアクセスを省いて補正した数を掲載している。
コンテンツ数/月
2003
トップページへのアクセス数
2004
2003
1 12 1 2 3 4 5 6 7 8
ID 10 1
2
2004
1
10 1
12
1
2
3
4
5
6
7
8
10 18 13 15 14 20 5 9 9 8
75 342 367 383 359 409 462 582 623 551
。。。。
202 335 869 582 483 509 229 965 937 971 1129
7 8 7
239 415 353
6 7 12 O 2 2
3
1
1 6 ら
4 4
4
4
3
2
32 151
(
)
52
')7‘
J
i
.
I I
.
.
.
.
.
J
29
l~ ら
17
)
1
:
)2
:
)
;
)
76 165 111
ー
(
)
80
(
)
(
ー
)
(
九1). jり(三()() l
J
。
、、、,,
{
;)
50 939 318 202 165 109 202 179 123
l
5
5 2 16
175
研究科(へ福島大学経済学部(削などが, xoopsを利用して
り
, といった,いわゆるカスタマイズ作業をするには,
サイトを構築している (2004年 9月現在)。
x
o
o
p
sの使用法の学習や HTMLや CSSの知識が必要であ
藤原は, 2003年 11月より自身の Webサイトを, xoops
る。教育メディア開発分野や,大手プロバイダが行って
を使って構築しているヘ現在,主なコンテンツは,以下
いるような Blogのレンタルサービスや,さらには汎用
の通りである。
CMSのサービスが一般的になれば CMSを利用した教育
・藤原の略歴および業績一覧
用 Webサイトの運営も普及すると思われる。
・研究に利用できる Webサイトへのリンク集
・研究に関連するこユース
主
;
・講義等で使用した資料
・自作した CGIスクリプ卜
釈
(
1
) 例えば Blogの場合, B
log利用者はインターネット利
x
o
o
p
sで構築する以前は, HTMLを直接記述することでサ
Blogを利用していないが言葉を知って
用者の 2.5%,
イトを構築していたがその際には Webサイトに情報が
いる人は 23.5%である(財団法人インターネット協
追加されることは少なく
サイトは静的なものであった。
会
, 2004)。
上に列挙したもののうち
「藤原の略歴と業績一覧」が主
(
2
) MovableT
ypeホームページ
なコンテンツであった。 xoopsを導入したおかげで,
h
t
t
p
:
/
/
w
w
w
.
m
o
v
a
b
l
e
t
y
p
e
.
o
r
g
/
ニュースモジュールを利用した教育における問題解決に
なお, 2004年 10月以降, MovableTypeの利用ライ
資する情報の提供や,ダウンロードモジュールを利用し
2
e
v
o
l
u
t
i
o
n
センスの都合上, MovableTypeではなく b
て授業で配布した資料を追加するなどを,容易にかつ頻
繁に行えるようになった。
やN
u
c
l
e
u
sなど他の B
l
o
gシステムを利用している。
(
3
) 今回使用した B
logシステムでは,トッフ ページに最
0
トッフ ページへは,鳴門教育大学外の端末から平均し
新の(例えば過去 2週間以内に投稿された)記事が
て毎月 420件程度のアクセスがある。また,講義等で使
掲載され,それ以前の記事は個別のページとして掲
0
,
用した資料や自作 CGIも
I
x
o
o
p
sで利用するファイル
J は 401件
,
アップロード用 CGI (2004年 4月公開 )
載される。
(
4
) 例え l
,
ま HotwiredJAPAN
中://h
o
t
w
i
r
e
d
.
g
o
o
.
n
e
j
.
p
/
n
e
w
s
/
n
e
w
s
/
c
u
l
t
u
r
e
/
s
t
o
r
y
/
h
t
I
P
o
w
e
r
P
o
i
n
tの基本的な使い方 (2004年 3月公開 )
Jは
262件のアクセスがあり
利用されていることがわかる。
, xoopsを使っ
現在,藤原の個人サイトの他にも 2件
2
0
0
3
1
0
1
7
2
0
5
.
h
t
m
l
(
5
) H
o
t
w
i
r
e
dJAPAN:
て Webサイトを運営している。いずれも,藤原のサイト
h
t
t
p
:
/
/h
o
t
w
i
r
e
d
.g
o
o
.
n
e
.
j
p
/
n
e
w
s
/
n
e
w
s
/
c
u
l
t
u
r
e
/
s
t
o
r
y
/
同様, Webブラウザを経由してサイト管理が出来ること
2
0
0
4
0
7
1
2
2
0
4
.
h
t
m
l
で,コンテンツの更新作業が容易になり, Webサイトが
(
6
) x
o
o
p
s日本公式サイト
「作られたまま更新されない」ことを防いでくれている
ように思われる。
h
t
t
p
:
/
/
j
p
.
x
o
o
p
s
.
o
r
g
/
(
7
) MamboJ
a
p
a
nO
f
f
i
c
i
a
l
h
t
t
p
:
/
/
m
a
m
b
o
.
m
u
f
a
n
.
c
o
m
l
展 望
本稿では
Blogや x
o
o
p
sといった CMSを利用した,
(
8
) 高知県公式 Webページ
h
t
t
p
:
/
/
w
w
w
.
p
r
e
f
.
k
o
c
h
i
.
j
p
/
(
9
) 兵庫県立大学大学院環境人間学研究科 Webページ
教育用情報を提供する Webサイト運営の実例を示した。
h
t
t
p
:
/
/
w
w
w
.
s
h
s
e
.
u
h
y
o
g
o
.
a
c
.
j
p
/
g
s
I
X
O
O
P
S
/
x
o
o
p
s
2
.
0
.
6
-
CMSを利用した場合,従来の手法に比べて, Webブラウ
j
a
e
u
c
j
p
/h
t
m
l
/
ザ、を使ってサイトを構築できる,資料のダウンロード等,
(
1
0
) 福島大学経済学部・大学院経済学研究科 Webページ
h
t
t
p
:
/
/
w
d
b
.
e
c
o
n
.
f
u
k
u
s
h
i
m
a
u
.
a
c
j
.
p
/
実現したい機能があれば,提供されているモジュールを
組み込むだけでよい
サイト全体のページレイアウトに
(
1
1
) h
t
t
p
:
/
/
r
c
s
e
4
.
n
a
r
u
t
o
u
.
a
c
.
j
p
/
w
o
r
k
s
/
統一感を持たせられる,といった長所のあることが伺わ
れた。今後の展開として,学校教育実践センターの Web
引用文献
サイトに x
o
o
p
sを利用する,教育実習に関する情報を,
Blogを利用して提供する,などを予定している。
一方で, CMSをーから設定して使うには,かなりの技
o
o
p
sの利
術的な知識が必要となる短所もある。特に, x
用において,サイトの特性に合わせて使用するモジュー
ルを組み込んだり,
176
財団法人インターネット協会 (2004),インターネット
白書,インプレス。
高井
守・インフォリグ (
2
0
0
4
)
. XOOPSコミュニティ
サイト構築ガイド,技術評論社。
トッフ ページのデザインを設定した
0
鳴門教育大学学校教育実践センタ一紀要
Fly UP