...

Page16~19 まちのわだい 公民館だより 新刊図書 町の文芸(1015 KB)

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

Page16~19 まちのわだい 公民館だより 新刊図書 町の文芸(1015 KB)
身近な情報をお寄せください。総務課(内線302)
平成28年度 群馬県総合表彰
5月17日
(火)、群馬会館(前橋市)
において表彰式が行われ、当町からは地方自治功労として金井康行町
長、島崎紘一議員が、
また消防防災功労として神戸淳消防団長が受賞されました。おめでとうございます。
祝 同響会(フラウエンコール同響)
2年連続関東開会出場
4月24日
(日)第39回全日本おかあさんコー
ラス群馬県大会が高崎市の群馬音楽センターで
開催され、三田佳一先生のご指導により今年も
同響会のすばらしい合唱が評価され2年連続関
東開会出場となりました。
今年の関東大会は、山梨県甲府市のコラニー
文化ホール(山梨県立県民ホール)で7月2日
(土)
~3日
(日)
に開催され、同響会は2日に出場
します。
16
「さくらの里」観光PRイベント開催
5月3日さくらの里で観光PRイベント
(主催:観光協
会)が開催されました。苗木(サトザクラ・ライラック・ブ
ルーベリー他、計200本)の配布や野点が行われまし
た。
今年は、残念ながら八重桜の満開を過ぎてからの開催
となってしまいましたが、今年もたくさんの方が来場し
ました。
神津牧場花まつり開催
5月15日
(日)
に神津牧場で「花まつり」が開催され、
晴天で八重桜が満開に咲く下、約2000人の方が来場
されました。
各種イベントが開催される中、八重桜の下行われた野
点、名物のソフトクリームと牛串焼きは、行列が絶える
ことがないほどの
人気ぶりでした。
あじさい祭り開催されます「下仁田あじさい園(馬山)」
約2万株を誇る、関東でも有数のあじさい園となり、
下仁田の新たな観光スポットとして毎年、数多くの観光
客で賑わいます。
祭り期間中は花々が最も色づき、楽しく散策いただ
けます。
開催期間 6月12日
(日)
~7月2日
(土)
開園時間 午前9時~午後5時
協力金 大人300円 小学生100円
小学生未満 無料
その他 無料駐車場有
問合せ先 下仁田町観光協会 ☎67-7500
17
下仁田町役場 ☎0274-82-2111
(代表)
平成28年6月1日発行 387号
30
著者名
髙田郁
髪結い伊三次捕物余話 シリーズ12冊
宇江佐真理
つくおき 週末のまとめて作り置きレシピ
nozomi
歴史漫画サバイバルシリーズ 日本史BOOK 1.弥生時代のサバイバル
市川智茂 チームガリレオ
歴史漫画サバイバルシリーズ 日本史BOOK 8.戦国時代のサバイバル
市川智茂 チームガリレオ
歴史漫画サバイバルシリーズ 日本史BOOK 11.幕末のサバイバル
市川智茂 チームガリレオ
サブマリン
伊坂幸太郎
神様のコドモ
山田悠介
22
82
大橋鎭子
ままならないから私とあなた
朝井リョウ
23区格差
池田利道
完本 密命 巻之十二 乱雲
佐伯泰英
本音で生きる
堀江貴文
田中角栄100の言葉
蓮見清一
備 考
「暮らしの手帖」
とわたし
乗り物の迷路
香川元太郎
ちょっとやさしいチャレンジミッケ! シーモアのともだち
作:ウォルター・ウィック 訳:糸井重里
京都ぎらい
井上章一
ダーリンは外国人 まるっとベルリン3年目
小栗左多里 トニー・ラズロ
プ リ ザ ー ブ ドフ ラワ ー
書名
あきない世傅金と録
絞り染め教室のご案内
藍色の染料でハンカチに千
教室のご案内
鳥を絞って染めます。
新 鮮な生 花を 、脱 水 作 用
下 絵は描いてありますの
が
ある脱色液につけ、次に潤
で簡単にできます。ぜひご参
滑 液 入り着 色 液に漬けて乾
加下さい。
燥 させた 花 を 使って 制 作し
◇期日 6月 日
(水曜日)
ま
す 。長 所は水 を 与 える 必
◇時間 午後1時 分〜午
要がなく、短期に劣化しませ
後4時まで
ん。生きた植物と比べても遜
◇場所 下仁田町公民館3
色 な くみずみずしい質 感 と
階 技術伝承室
柔 らかさ があり ま す 。ぜひ
◇対象 成人
作
っ
て
み
ま
せ
ん
か
。
◇定員 名
(先着順)
◇期日 7月 日
(木曜日)
◇ 講 師 三 浦 ミツ 子 先 生
◇時間 午後1時 分〜午
(栗山)
後3時 分まで
◇作品 ハンカチに絞り染め
◇場所 下仁田町公民館3
します
階 大会議室
◇費用 500円
◇対象 成人
◇ 用 意するもの ゴム手 袋
◇定員 名
(先着順)
1組 、洗 濯バサミ1個 、はさ
◇ 講 師 治 田 かつ 江 先 生
み
(富岡市)
※染料を使いますので、汚れ
◇費用 2、
000円
てもいい服装でお越しくださ
◇
用
意
す
る
も
の
は
さ
み
、
い。
カ
ッ
タ
ー
、
グ
ル
ー
ガ
ン
(
あ
る
方
)
◇ 申 込 日 6月4日( 土 )
か
◇申込日 6月 日
(金)
か
ら 日
(土)
ら 日
(木)
◇ 問 合せ・申 込み 下 仁 田
◇ 問 合せ・申 込み 下 仁 田
町公民館☎ ―3535
町公民館☎ ―3535
30
10
21
82
30
20
紗倉まな
最低。
【下仁田町公民館】
☎82-3535 FAX82-5489
下仁田書道会では会員を
募 集しております 。実 用 的
な筆 字 、
ペン字 を 習っていま
す。初心者大歓迎です。ぜひ
見学におこしください。
◇講師 飯島和子 先生
◇練習日 毎月 第二木曜
日 午後1時 分から
◇連絡先 赤岡美鈴
(☎ ―5615)
会員募集
公民館だより
82
18
10
30
30
新刊図書情報
4月入荷の新刊は次のとおりです。
リクエストは職員までお気軽にどうぞ。
18
【俳句】
■雨の降ることも好日新茶汲む (下仁田) 茂木 久里
もり
■神の杜花は葉となりしべ散りぬ (富岡市) 佐藤 政代
■彩どりを添えて木の芽の夕の (南野牧) 清水みち代
■見慣れたる景一変す花宴 青木一郎
【草林俳句会下仁田支部四月句会】
■黄水仙香りを誉める御用利き 新井 笑子
■老化ですその一言や花曇り 永井波江
吉田文子
■枝垂れ桜朝日を零す光かな 須藤 禮子
■真白なるリラの香包みゐる暮色
■咲ききって桜は風を待ってをり 佐藤信香
高田 トク
■幸せは花の下にて手弁当 佐藤志げ子
■鳴き合ふて輪を描き合ふて鳶の春 今井陽子
■廃校にたましい宿る桜かな
■春風や共に飲みほす栄養剤 永井スミ子
【短歌】
■弟の褒章受章うれしくて載りし新聞父母の遺影に (馬 山) 山中 たね
さと
■鴬の俳句書けよと吾悟す指折数へて一句歌とす (富岡市) 佐藤 政代
■木漏れ日がまぶしく光る風穴は肌に冷気を咲くヤマガラシ (南野牧) 清水みち代
下仁田町役場 ☎0274-82-2111
(代表)
19
Fly UP