...

かごしまトラック情報2016年10月号

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

かごしまトラック情報2016年10月号
10
2016
AUTUMN
No.447
Kagoshima truck information
「お助けトラック」平成28年度「夢のあるトラック」絵画コンクール 6年生部門最優秀賞 鹿児島市立東谷山小学校 小坂元心花 さん
主 な 内 容
TOPICS
平成28年度第1回運行管理者試験が実施される
鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ防疫演習
平成28年度鹿児島県総合防災訓練
など
お知らせ掲示板
平成28年度過積載絶滅運動のお知らせ
最低賃金の引上げに向けた中小企業への支援
策のお知らせ
など
〒891-0131 鹿児島市谷山港二丁目4-15
情報ボックス
平成28年度近代化基金融資公募のご案内
平成28年度中小企業大学校講座受講促進助
成制度のご案内
平成28年度自家用燃料供給施設整備支援事
業助成金 追加公募 のお知らせ
「トラックの日」
フェスティバル2016の開催
など
http://www.kta.jp
☎099-261-1167 E-mail / [email protected]
10
2016
AUTUMN
No.447
CONTENTS
TOPICS
平成28年度第1回運行管理者試験が実施される ……………………………………………………………………………………………… 2
鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ防疫演習
平成28年度鹿児島県総合防災訓練 ……………………………………………………………………………………………………………… 3
セフティ会より寄付金を贈呈
平成29年度鹿児島県政に対する意見要望 ……………………………………………………………………………………………………… 4
第4回トラック輸送における取引環境・労働時間改善鹿児島県地方協議会…………………………………………………………………… 5
平成28年度「夢のあるトラック」絵画コンクール審査会 ………………………………………………………………………………………… 6
トラック追突事故防止マニュアル活用セミナー ………………………………………………………………………………………………… 8
第21回高齢者ふれあいトラック交通安全教室
お知らせ掲示板
国土交通省認定NASVAガイドラインセミナー等のお知らせ …………………………………………………………………………………… 9
平成28年度過積載絶滅運動のお知らせ ………………………………………………………………………………………………………… 10
最低賃金の引上げに向けた中小企業への支援策のお知らせ…………………………………………………………………………………… 12
運行管理者等基礎講習のご案内…………………………………………………………………………………………………………………… 16
運行管理者等一般講習のご案内…………………………………………………………………………………………………………………… 18
整備管理者「選任前」研修のご案内………………………………………………………………………………………………………………… 20
整備管理者「選任後」研修のご案内………………………………………………………………………………………………………………… 22
会員の皆様への点検整備実施のお願い…………………………………………………………………………………………………………… 24
「全国不正軽油撲滅強化月間」のお知らせ………………………………………………………………………………………………………… 25
全ト協資料「交通事故の傾向と事故事例」
発行のお知らせ ……………………………………………………………………………………… 26
平成28年台風10号等の被害を踏まえたトラックの輸送力確保ご協力のお願い
産業廃棄物適正処理講習会等のお知らせ………………………………………………………………………………………………………… 27
情報ボックス
平成28年度近代化基金融資公募のご案内 ……………………………………………………………………………………………………… 28
平成28年度中小企業大学校講座受講促進助成制度のご案内 ………………………………………………………………………………… 32
平成28年度自家用燃料供給施設整備支援事業助成金 追加公募 のお知らせ………………………………………………………………… 34
「トラックの日」
フェスティバル2016の開催 ……………………………………………………………………………………………………… 36
ETC2.0車載器購入促進助成事業に係る対象機器の型式登録番号変更のお知らせ ………………………………………………………… 37
アイドリングストップ支援機器導入助成事業に係る対象機器追加のお知らせ
入退会紹介
適正化だより
平成28年度8月 巡回指導結果 ………………………………………………………………………………………………………………… 38
交通安全情報
カーブミラーの逆転現象と死角に注意! ………………………………………………………………………………………………………… 39
支部・部会だより
支部・部会開催状況 ………………………………………………………………………………………………………………………………… 40
資料データ
過積載違反の取締り状況 …………………………………………………………………………………………………………………………… 42
鹿児島県内における交通事故の発生状況
軽油価格調査報告
……………………………………………………………………………………………………… 43
………………………………………………………………………………………………………………………………… 44
協会の動き
(平成28年9月) …………………………………………………………………………………
お知らせカレンダー
(平成28年10月) ……………………………………………………………………
鹿児島県トラック協会年間行事予定表 ……………………………………………………………………
45
46
47
陸災防情報
「鹿児島労働局労働災害防止対策強化特別期間」実施のお知らせ ………………………………………………………………………… 48
荷役災害防止の担当者に対する安全衛生教育講習会のご案内(荷役ガイドライン講習会)……………………………………………… 50
鹿児島県内における労働災害の発生状況 …………………………………………………………………………………………………… 51
コミュニティ広場
…………………………………………………………………………………………………………………………… 52
トピックス[先月のお知らせ掲示板]
TOPICS
平成28年度
第1回運行管理者試験が実施される
月 日 平成28年8月28日
(日)
場 所 鹿児島大学
■受験者数
436 名
■合格発表
試験結果の発表は 9 月 27 日(火)、
(公
財)運行管理者試験センターのホーム
ページに掲載され、受験者への「試験結
果通知書」は 9 月 27 日(火)に郵便で発
送される予定です。
■次回試験の予定
次回(平成 28 年度第 2 回)試験の試験日は、平成 29 年 3 月 5 日
(日)の予定です。申
請書の頒布期間及び申請期間は、平成 28 年 11 月 11 日
(金)〜 12 月 2 日
(金)
の予定です。
鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ
防疫演習
月 日 平成28年8月31日
(水)
場 所 開聞総合体育館、
指宿中央家畜市場
鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ防疫演習は、毎年県内各地で開催されており、今年は南
薩地区で開催されました。
農林水産省の大倉達洋氏が「高病原性鳥インフ
ルエンザ等の越境性動物疾病に係る国際的連携に
ついて」と題し講演が行われ、県の担当者から高
病原性鳥インフルエンザ防疫対策及び防疫演習の
概要説明がありました。その後、実務実践型演習
が行われました。
鳥インフルエンザは近隣諸国では発生が続いて
おり、訪日客の増加とともにリスクが高まってい
ます。ウイルスは野鳥やネズミが感染源となる場
合が多く、これから寒くなる季節は警戒が必要で、
発生した場合には速やかに対応できるよう関係各
所の連携が必要です。
2
平成28年度
鹿児島県総合防災訓練
月 日 平成28年9月2日
(金)
場 所
日置市(東市来総合運動公園、県消防
学校、江口漁港他)
■目的
地震・洪水・崖崩れ等の災害発生に際し、関
係機関が迅速かつ適切に災害対策を行えるよう
防災対策の確立を図るとともに、県民の防災意
識の高揚を図ること。
■訓練の想定内容
薩摩地方各地に大雨・洪水警報が発表され、
大規模な山崩れなどの厳重な警戒が必要な中、
大規模な地震が発生し、大津波警報も発表され、
多くの負傷者や要救出現場が発生した。
■訓練内容
芳田薩摩南支部長他県ト協から 4 名が参加
し、鹿児島県との協定に基づき、株式会社橋口
運輸(薩摩南支部)の協力のもと、鹿児島県防
災研修センター(姶良市)から毛布や保存食等
の救援物資を避難所(県消防学校)へ引き渡す
訓練を行いました。
セフティ会より寄付金を贈呈
月 日 平成28年9月13日
(火)
場 所 鹿児島県トラック研修センター
セフティ会の会員から寄付金を募り、公益財団法人鹿児島県交通被災者たすけあい協会へ
10 万円の寄付金を贈呈しました。
3
トピックス[先月のお知らせ掲示板]
TOPICS
平成29年度鹿児島県政に対する意見要望
9 月 6 日(火)
、自民党鹿児島県連
において、平成 29 年度鹿児島県政に
対する友好団体の要望聴取及び意見交
換会が開催され、中村会長、鳥部副会
長、白坂専務理事が参加し、下記の項
目について要望を行い、小園成美県連
幹事長、瀬戸口三郎県連政調会長他県
議の方々と意見交換を行いました。
平成 29 年度要望事項
1.県内道路網の整備促進等(国及び県への要望)
トラック輸送の円滑な推進のためには、道路網の整備が必要不可欠であるので、下記の点についての
取り組みをお願いしたい。
①東九州自動車道、南九州西回り自動車道の整備促進
併せて、都城志布志道路の整備促進
②東西幹線道路及び鹿児島市内の南北を結ぶ道路(特に中央港区と鴨池港区の区間)の早期整備
③錦江湾横断交通ネットワークの早期実現
薩摩半島・大隅半島間の輸送の効率化と緊急時の輸送手段確保のため、錦江湾横断交通ネットワーク
の早期実現
2.指宿スカイラインの ETC の導入及び営業車特別割引制度の創設(国及び県への要望)
指宿スカイラインの利用促進は、鹿児島市内の交通環境改善に大きな効果をもたらし、将来的には無
料化が望ましいが、有料の間は、営業用トラックの物流に対する影響を考慮して、営業車特別割引制度
の創設をお願いしたい。
また、高速道路と同様に ETC の導入を図られたい。
3.燃料価格の安定化対策の実施(国への要望)
軽油価格は、昨年に比べて安定しつつあるが、高止まりの状況である。
トラック運送事業における負担は大きいので、国はあらゆる政策手段を活用して軽油価格安定に取り
組まれたい。
4.物流に配慮した高速道路料金の確立(国及び県への要望)
高速道路料金については、地方創生の観点から消費地から遠隔にある地域産業の維持発展が図られる
料金体系を確立されたい。
鹿児島県におかれては、県として国及び関係機関に対し要望されたい。
①トラック運送事業用自動車については、終日基本料金の引き下げ等の新たな料金体系創設を図られたい。
②大口多頻度割引 50%の恒久化及び深夜割引の拡充(3 割引→ 5 割引)を図られたい。
併せて、長距離逓減制の割引区分及び割引率の拡大を図られたい。
③長距離物流の輸送実態(県内生産物を各地区に荷卸し)に対応して、一時退出の場合も通算する料金
体系を創設していただきたい。
④労働関係法令遵守や労働環境改善のために、SA・PA のトラック駐車スペースを整備拡充されたい。
5.鹿児島県の長距離輸送を維持するための支援(国への要望)
鹿児島から関東・関西の消費地に向け新鮮な農畜産、水産物が輸送されているが、労働時間に対する
規制強化により長距離輸送が困難な状況にある。
鹿児島県特産品の安定的な物流を確保するために、適正な労働条件の確保と取引環境の改善への取り
組みをお願いする。
併せて、改善基準告示と一致させている行政処分基準について、輸送環境の変化に対応した新たな基
準を設けることを要望する。
6.トラック運転免許取得者に対する補助の創設(国への要望)
トラックドライバーの人材確保を図るため、大型免許取得者に対する助成の拡充を図られたい。
また、高校生等若者の就職を促進する観点から、準中型免許の取得者に対する補助を創設されたい。
4
第4回トラック輸送における取引環境・労働時間改善
鹿児島県地方協議会
月 日 平成28年9月13日
(火)
場 所 ホテルウェルビューかごしま
■議 題
1.トラック運送業の生産性向上・労働条件改善に向けた取組みについて
2.鹿児島県地方協議会におけるパイロット事業について
3. その他
パイロット事業の荷主、運送事業者の対象集団の選定について協議、承認されました。
「パイロット事業とは、」
荷主及び運送事業者を構成員とする集団を選定し、コンサルタント等の専門家のア
ドバイスのもと、①荷主及び運送事業者の現状の分析や課題の洗い出し、②課題に対
する解決手段の検討、③解決手段の実践、④検証等を経て、トラック運転者の長時間
労働等の改善を図る実証実験をいいます。
なお、平成 28 年度及び平成 29 年度の 2 年間で、
全国で約 100 事例を目途に実施し、
多くのバリエーションを明示的に示し、横展開を図るためガイドラインの策定・普及
が予定されています。
5
トピックス[先月のお知らせ掲示板]
TOPICS
平成28年度「夢のあるトラック」絵画コンクール審査会
月 日 平成28年9月15日
(木)
場 所 鹿児島県トラック研修センター
■目的
鹿児島県内の小学生を対象に《こんなトラックあったらいいな》
《トラックで旅行できた
らいいな》などの夢のあるトラックを描いてもらい、トラックを身近な存在に感じてもらう
こと。
■審査員
西 健吉 二科会理事兼鹿児島県支部長
■賞
各学年最優秀賞 1 点、優秀賞 5 点、佳作 5 点の合計 66 点の入選作品を決定
■応募状況
応募学校数:331 校 応募総数:8,105 点
■表彰式他
10 月 16 日(日)に開催する「トラックの日」フェスティバル 2016 で表彰式を開催。
最優秀賞作品については、ペイントトラックを作製。入選作品については、
県ト協 HP に掲載。
6
最優秀作品
1年生部門
作品名:空飛ぶレストランしゃぼん玉トラック
学校名:鹿屋市立西原小学校
氏 名:竹下 もな子
3年生部門
作品名:ちょっと飛ぶドラゴントラック
学校名:霧島市立青葉小学校
氏 名:若松 春稀
2年生部門
作品名:ゆめのトラック
学校名:南九州市立青戸小学校
氏 名:高吉 優奈
4年生部門
作品名:ランランルンルン音楽トラック
学校名:姶良市立松原なぎさ小学校
氏 名:山下 嵩太
5年生部門
6年生部門
作品名:希望をまくトラック
学校名:鹿児島市立八幡小学校
氏 名:横村 美吹紀
作品名:お助けトラック
学校名:鹿児島市立東谷山小学校
氏 名:小坂元 心花
※優秀賞、佳作入選者については、鹿児島県トラック協会HP(http://www.kta.jp/)でご確認ください。
7
トピックス[先月のお知らせ掲示板]
TOPICS
トラック追突
事故防止マニュアル活用セミナー
月 日 平成28年9月14日
(水)
場 所 鹿児島県トラック研修センター
■セミナーの目的
全日本トラック協会が制作した「トラック追突
事故防止マニュアル〜追突事故撲滅キット」を活
用し、事故防止に取り組むこと。
■受講者数
48 名
■講師
東京海上日動リスクコンサルティング株式会社
主席研究員 奥田啓介 氏
■内容
第 1 部 トラック追突事故防止マニュアルにつ
いて
第 2 部 小集団(グループ)での情報交換
受講者の声
・ドライブレコーダの映像を用いた講習で分かりやすかった。
・グループ別の情報交換では、他社の取組みを共有することができてよかった。 等
第21回高齢者ふれあいトラック
交通安全教室
月 日 平成28年9月26日
(月)
場 所 宮之城自動車学校
■目的
鹿児島県内では、毎年、交通死亡事故死者数の半数以上を 65 歳以上の高齢者が占めてい
ることから、高齢者の交通事故防止を図ること。
■参加者
70 名
■トラック交通安全教室内容
○ 実技(JAF)
・大型トラックの視界等について
○参加者の感想発表
・高齢者代表 1 名
○交通安全グッズの贈呈
(県ト協薩摩中央支部長から高齢者代表へ)
8
お知らせ掲示板
国土交通省認定NASVAガイドラインセミナー等の
お知らせ
独立行政法人自動車事故対策機構より、セミナー等の案内がありました。
「ガイドライン
セミナー」は経営者層を対象として平成 22 年ガイドラインに特化し、ガイドライン 14 項
目に関する解説や具体的事例を交えた講義を行います。また、「内部監査(基礎)セミナー」
は今後内部監査を担当する方を対象として事例に基づいて内部監査をグループで実践しなが
らご理解頂く講義を行います。
1.日 時
『(国土交通省認定)NASVA ガイドラインセミナー』
平成 28 年 11 月 10 日(木)
13:30 〜 17:00
『(国土交通省認定)NASVA 内部監査(基礎)セミナー』
平成 28 年 11 月 11 日(金)
13:30 〜 17:00
2.場 所
鹿児島県住宅供給公社ビル 3 階大会議室(鹿児島市新屋敷町 16-401)
3.受講料
各セミナーとも 5,100 円
4.申込方法 インターネットからの予約となります。
(http://www.nasva.go.jp/fusegu/mng_schedule.html)よりご予約くださ
い。
予約が確定したら、NASVA から電話で予約番号の連絡があります。
定員になり次第締切ります。
5.認定セミナーの制度概要
① 運輸安全マネジメント制度の浸透・定着に有効なセミナー
一定の基準を満たし運輸安全マネジメント制度の浸透・定着に有効であると国土交通
省が認定したセミナーです。なお、国土交通省が認定するセミナーの種類は次のとおり
です。
[1]ガイドライン [2]リスク管理(基礎)
[3]内部監査(基礎)
[4]リスク管理(上級) [5]内部監査(上級)
[6]その他
② 受講のメリット(監査インセンティブ)
運送事業者の経営管理部門の要員が認定セミナーを受講し、かつ、受講内容を活用し
ていることが国土交通省において確認された場合には、地方運輸局の長期未監査を理由
とする一般監査の対象としないことができるとされています。
【お問合せ】
独立行政法人自動車事故対策機構鹿児島支所
〒892-0838 鹿児島市新屋敷町16-401公社ビル420号
TEL:099-225-0782 FAX:099-225-0783
9
お知らせ掲示板
平成28年度過積載絶滅運動のお知らせ
9 月 9 日(金)鹿児島運輸支局において過積載防止対策連絡会議が開催され、平成 28 年
度過積載絶滅運動実施要綱が下記のとおり決定したので、お知らせします。
平成 28 年度過積載絶滅運動実施要綱
平成 28 年 9 月 9 日
鹿児島県過積載防止対策連絡会議
1.目的
貨物自動車による過積載運行は、交通安全上極めて危険な行為であり、死亡事故等の重
大事故等を誘発することとなり、また、過積による排気ガス・騒音・振動などにより交通
環境を阻害する要因として社会的な問題となっている。
当会議を構成するメンバーは、このような状況に鑑み、重点期間を定めて、貨物輸送に
関連する事業者、団体並びに関係機関と緊密な連携のもとに、過積載防止の運動を展開す
ることによって貨物自動車の過積載を絶滅し、輸送の安全、秩序を確立して交通事故を防
止しようとするものである。
2.期間
平成 28 年 10 月 1 日から平成 28 年 10 月 31 日までの 1 ケ月間
3.スローガン
「過積載 しない、させない、頼まない」
4.実施関係団体
九州地方整備局鹿児島国道事務所、九州地方整備局大隅河川国道事務所、
鹿児島県、鹿児島県警察本部、九州運輸局鹿児島運輸支局、
西日本高速道路株式会社九州支社鹿児島高速道路事務所、
公益社団法人鹿児島県トラック協会
5.運動の推進要領
(1)懸垂幕、ポスターによる周知徹底
ア.懸垂幕の掲示
実施機関団体傘下の事業所に、過積載絶滅運動の懸垂幕を掲示するよう要請する。
イ.ポスターの掲示
市町村及び実施機関団体傘下の事業所並びに関係荷主団体に対し、ポスターの掲示を
依頼し、本運動の啓発を図る。
(2)文書による協力要請
実施機関団体及び市町村並びに関係荷主団体に対し、協力を要請する。
10
(3)関係行政機関及び交通関係団体の機関紙(誌)を通じての広報
関係行政機関及び交通関係団体の協力を得て、
その機関紙
(誌)
を通じて一般に広報する。
(4)実施機関団体が行う事項
ア.九州地方整備局鹿児島国道事務所
a.特殊車両の指導取締りを所轄警察署、運輸支局と合同で実施する。
b.実施内容について記者発表を行う。
c.ポスター掲示による周知を行う。
イ.九州地方整備局大隅河川国道事務所
a.特殊車両の現地指導取締りを所轄署と合同で実施(期間中 1 回を含む合計 4 回)
b.特殊車両通行に関する指導取締強化のチラシ作成・配布
c.国道上の電光掲示板に「過積載絶滅運動期間中」の表示を行い、ドライバーへの啓
発を図る。
ウ.鹿児島県総務部県民生活局生活・文化課
a.市町村及び県交通安全県民運動推進協議会構成機関・団体に運動の周知徹底を図る。
b.県交通安全実施計画に「自動車運送事業者等の安全対策の充実」の項目を設け、貨
物自動車運送事業者に対する過労運転、過積載防止のための指導に関する取組みを
盛り込む。
エ.鹿児島県土木部道路維持課
a.過積載による違法運行に対する合同街頭取締りを実施する。
オ.鹿児島県警察本部
a.過積載による違法運行に対する街頭取締りを実施する。
b.運転者講習等の機会を利用して、正しい積載を指導する。
カ.西日本高速道路株式会社九州支社鹿児島高速道路事務所
a.過積載による違法運行に対する高速隊と合同取締りを実施する。
b.懸垂幕・ポスター掲示による周知
キ.公益社団法人鹿児島県トラック協会
a.傘下事業者に運動の周知徹底を図る。
b.ポスターを作成し、傘下事業者及び関係機関、荷主団体等へ配布し、過積載防止を
呼びかける。
c.新聞に広告を掲載し、一般社会に対し運動の広報を行う。
d.適正化指導員は事業者を巡回し、過積載防止、積載状況の確認、正しい積載につい
ての指導を行う。
e.支部会、専門部会等において荷主セミナーを開催し、過積載防止について協力を求
める。
f.合同街頭取締りに協力し、ドライバーへの啓発を図る。
g.
「トラックの日」フェスティバルにおける一般への広報を行う。
ク.九州運輸局鹿児島運輸支局
a.関係機関合同で過積載による違法運行及び、さし枠の装置等を重点とした不正改造
車両の街頭取締りを実施する。
b.事業者の立入監査を実施し、正しい積載について指導する。
c.運行管理者、整備管理者の研修等で過積載の防止について指導する。
11
お知らせ掲示板
最低賃金の引上げに向けた
中小企業への支援策のお知らせ
厚生労働省では経済産業省と連携し、最低賃金の引上げにより、影響を受ける中小企業に
対する以下の支援を実施しています。支援策の内容につきましては、「業務改善助成金」及
び「キャリアアップ助成金」の拡充になります。会員事業者の皆様は、是非ご活用ください。
12
13
お知らせ掲示板
14
※ 詳細なパンフレットは、厚生労働省ホームページに掲載しています。
キャリアアップ助成金
15
お知らせ掲示板
運行管理者等基礎講習のご案内
平成 28 年度運行管理者等基礎講習が下記の通り開催されます。
※運行管理者試験を受験する方は、本講習の申込とは別に(公財)運行管理者試験センター
への受験の申請手続きが必要になります。
平成 27 年度より、基礎講習修了証に「旅客」
、
「貨物」を明示するようになりましたので、
予約の際は、ご希望の業種に間違いのないよう確認するようお願いします。
運行管理者試験の受験資格においても、
「旅客」・
「貨物」の試験区分に応じた基礎講習を修了
した方と改訂されておりますのでご注意ください。
実施機関:自動車事故対策機構
1.開催日時及び場所
開催日
会 場
所在地
1 月 16 日
(月)
~ 18 日
(水)
鹿児島県市町村自治会館 4 階大ホール
鹿児島市鴨池新町 7-4
講習時間
1 日目 10:00 ~ 17:00
2 日目 10:00 ~ 17:00
3 日目 10:00 ~ 16:00
※受付時間 (初日)午前 9 時から 9 時 40 分
(注)講習を修了するためには、3 日間全ての出席が必要です。
2.申込み方法
①インターネット予約(申込みは平成 28 年 10 月 4 日(火)から開始)
NASVA ホームページ「http://www.nasva.go.jp/」から「講習の予約はこちらから」へお進
みください。申込み後は、必ず「講習予約確認書」を印刷し、講習初日の受付時に提出してく
ださい。
②インターネット以外の手続き(申込みは平成 28 年 11 月 14 日(月)から定員に達するまで)
鹿児島支所までご連絡(099-225-0782)ください。
「基礎講習受講予約申込書」を FAX い
たします。
必要事項を記入し、
郵送
(切手を添付した返信用封筒を添えて)
にてお申込みください。後日
「講
習予約確認書」が返送されてきますので、講習初日の受付時に提出してください。
なお、システムの仕様により、インターネット予約優先となりますので、ご了承願います。
注:申込は先着順で受け付けており、定員になり次第、申込みをお断りさせて頂きますので、
予めご了承願います。締め切り:平成 29 年 1 月 11 日(水)
3.携行品
(1)「講習予約確認書」
(2)受講料 8,700 円 (税込)
(※初日の受付時に現金で徴収いたします。
)
(3)写真1枚 縦 3.0cm ×横 2.4cm(既に手帳の交付を受けている方は必要ありません)
(4)運行管理者等指導講習手帳(既に手帳の交付を受けている方)
(5)筆記用具等
4.講習修了証書等の交付
3 日間の基礎講習を全て受講し、試問の結果が一定基準に達した方に、運行管理者等
指導講習手帳(講習修了の証明)と、修了証書を交付します。
16
5.その他
(1)ご来場の際には、
公共交通機関のご利用をお願いいたします。自家用自動車でお越しの方は、
近隣の有料駐車場をご利用ください。
(県庁には駐車できません。
)
実施機関:みゆき学園
1.開催日時及び場所
開催日
会 場
所在地
定員
11 月 14 日
(月)
~ 16 日
(水)
警友自動車学校
都城市都北町 7333
80 名
1 月 18 日
(水)
~ 20 日
(金)
警友自動車学校
都城市都北町 7333
80 名
講習時間
1 日目 10:00 ~ 17:00 2 日目 10:00 ~ 15:00(旅客)13:00 ~ 17:00(貨物) 3 日目 10:00 ~ 17:00
※受付時間 (初日)午前 9 時 30 分~
(注)講習を修了するためには、3 日間全ての出席が必要です。
2.申込み方法
けいゆう自動車学校ホームページ「http://www.keiyu-ds.co.jp/」から「運行管理者等指導講習」
へお進みください。受講申込書をダウンロードして頂き、必要事項ご記入の上、FAX または郵
送で㈱みゆき学園交通安全教育センターまでお申込みください。ご送付いただいた受講申込書
に「受講受付印」
を押印し FAX で返信します。講習実施日の 1 週間前までに必着でお願いします。
3.携行品
(1)本人確認書類(運転免許証等)
(2)受講料 8,700 円 (税込)
(※初日の受付時に現金で徴収いたします。
)
(3)写真1枚 縦 3.0cm ×横 2.4cm(既に手帳の交付を受けている方は必要ありません)
(4)運行管理者等指導講習手帳(既に手帳の交付を受けている方)
(5)筆記用具等
4.受講時のご注意
(1)受講当日は開始時間に遅れないようにお越しください。遅刻された場合、受講が出来ませ
んのであらかじめご了承ください。
(2)お申込み後に受講者の変更又はキャンセルの場合は必ず事前にご連絡ください。
(3)駐車場に限りがありますので、できるだけ乗合せてお越しください。
(4)全てのカリキュラムを受講された方に対し、修了証交付します。一部欠席等がありますと
修了証の発行はできず、料金の返金もできませんのであらかじめご了承ください。
【問合せ先及び申込書送付先】
独立行政法人 自動車事故対策機構鹿児島支所
〒892-0838
鹿児島市新屋敷町16-401公社ビル420号
電話:099-225-0782
FAX:099-225-0783
株式会社
みゆき学園 交通安全教育センター 〒885-0004 都城市都北町7333
電話:0986-38-1001
FAX:0986-38-0908
17
お知らせ掲示板
運行管理者等一般講習のご案内
※講習の対象者
(1)運行管理者に選任されている方のうち、平成 27 年度に受講していない運行管理者の方
(2)初めて選任届出をした運行管理者の方
(3)死者又は重傷者を生じた事故(自動車事故報告規則第 2 条第 3 号に掲げる事故)を起
こした営業所
又は、輸送の安全確保違反をして行政処分を受けた営業所の運行管理者の方
(4)運行管理者の補助者及びその他受講を希望される方
実施機関:自動車事故対策機構
1.講習日時及び実施場所
開 催 日
対象業態
会 場
10 月 19 日
(水)
貨物
鹿児島県市町村自治会館
鹿児島市鴨池新町 7-4
10 月 21 日
(金)
貨物
鹿児島県市町村自治会館
鹿児島市鴨池新町 7-4
※平成 27 年 1 月より「貨物」
、
「旅客」のいずれの講習を受講したか、講習手帳への区分を示すこ
ととなりました。つきましては、
「貨物」の方は必ず上記日程で受講されますようお願いいたします。
【受付時間】
9:00 ~ 9:40 【講習時間】
9:50 ~ 16:00
2.申込み方法(インターネットによる予約が必要です。)
・インターネットの予約申込を優先いたします。
・インターネット環境のない方は、自動車事故対策機構鹿児島支所までご連絡ください。
申込書を送付しますので、必要事項ご記入の上、受付期間内に郵送(返信用封筒を添えて)に
てお申込みください。
【ナスバのホームページアドレス http://www.nasva.go.jp】
※先着順に受付いたしますので、お早めにお申込みください。
3.申込み受付期間(期間内でも定員になり次第、締切ります。
)
上記、申込受付日をご確認ください。締め切りは開催日の 1 週間前。
4.講習の手数料
1 名 3,100 円(消費税を含む) ※鹿児島県トラック協会会員事業者の方は、全額助成
5.当日お持ちいただくもの
(1)予約確認書(ネット予約の方)
(2)運行管理者等指導講習手帳
(手帳お持ちでない方は、写真1枚 無帽・正面3分身・縦 3.0cm ×横 2.4cm)
18
実施機関:みゆき学園
1.講習日時及び実施場所
開 催 日
対象業態
会 場
所在地
定員
10 月 11 日(火)
全業態
警友自動車学校
都城市都北町 7333
80 名
11 月 7 日(月)
全業態
警友自動車学校
都城市都北町 7333
80 名
11 月 20 日(日)
全業態
ナカムラ自動車学校
都城市五十町 4540-3
90 名
※全業態とは、旅客(バス・タクシー)
、貨物(トラック)のことです。
【受付時間】 9:00 ~ 【講習時間】
10:00 ~ 16:00
2.申込み方法
けいゆう自動車学校ホームページ「http://www.keiyu-ds.co.jp/」から「運行管理者等指導講習」
へお進みください。受講申込書をダウンロードして頂き、必要事項ご記入の上、FAX または郵送
で㈱みゆき学園交通安全教育センターまでお申込みください。ご送付いただいた受講申込書に
「受
講受付印」を押印し FAX で返信いたします。講習実施日の 1 週間前までに必着でお願いします。
3.講習の手数料
1 名 3,100 円(消費税を含む)
※鹿児島県トラック協会会員事業者の方は、全額助成
4.当日お持ちいただくもの
(1)運行管理者等指導講習手帳
(手帳お持ちでない方は、写真1枚 無帽・正面3分身・縦 3.0cm ×横 2.4cm)
(2)本人確認書類(運転免許証等)
実施機関:おんが自動車学校
1.講習日時及び実施場所
開 催 日
対象業態
会 場
所在地
1 月 14 日(土)
貨物
鹿児島県トラック研修センター
鹿児島市谷山港 2-4-15
【受付時間】 9:00 ~
2.申込み方法
おんが自動車学校ホームページ「http://www.sunsunschool.co.jp/」から「運行管理者講習
ご予約フォーム」へお進みください。また、FAX でのお申込みも受付しておりますので、申込
用紙をダウンロードして頂き、必要事項ご記入の上 FAX(093-293-2427)してください。
なお、ネット予約の方を優先させて頂きますので、ご了承願います。
3.講習の手数料
1 名 3,100 円(消費税を含む)
※鹿児島県トラック協会会員事業者の方は、全額助成
4.当日お持ちいただくもの
(1)運行管理者等指導講習手帳
(手帳お持ちでない方は、写真1枚 無帽・正面3分身・縦 3.0cm ×横 2.4cm)
(2)本人確認書類(運転免許証等)
【問合せ先及び申込書送付先】
独立行政法人 自動車事故対策機構鹿児島支所
〒892-0838
鹿児島市新屋敷町16-401公社ビル420号
電話:099-225-0782
FAX:099-225-0783
株式会社 みゆき学園 交通安全教育センター
〒885-0004 都城市都北町7333
電話:0986-38-1001 FAX:0986-38-0908
株式会社 おんが自動車学校
〒811-4303 福岡県遠賀郡遠賀町今古賀81-5
電話:093-293-2359
FAX:093-293-2427
19
お知らせ掲示板
整備管理者
「選任前」研修のご案内
整備管理者「選任前」研修が下記の通り実施されます。受講該当者及び受講希望者は、
別紙 の受講申込書(事前申込)に必要事項等ご記入の上、鹿児島会場分については 10 月
18 日(火)
【厳守】までに、FAX(下記参照)で鹿児島県トラック協会にお申込みください。
大島、沖永良部会場分については直接、奄美自動車連合会までお問合わせください。
注 1:受講された方は、再度受講の必要はありません。
注 2:整備士の資格を持っている方は、受講の必要はありません。
記
1.日 時
① 平成 28 年 10 月 12 日(水)
9 時 00 分から 12 時 10 分(大島会場)
② 平成 28 年 10 月 26 日(水)13 時 30 分から 17 時 00 分(鹿児島会場)
③ 平成 28 年 11 月 17 日(木)
8 時 30 分から 11 時 20 分(沖永良部会場)
2.場 所
① 大島会場 奄美大島自動車整備振興会
② 鹿児島会場 鹿児島県トラック研修センター
③ 沖永良部会場 沖永良部島漁業協同組合研修センター
3.定 員
100 名(定員になり次第、締切とします)
※鹿児島会場のみ
4.研修内容
① 整備管理者制度の趣旨、目的について
② 整備管理者の法定業務について
③ その他
5.そ の 他 ・ 受講者は当日「運転免許証」等本人確認が出来るものをご持参ください。
・ 研修受講者には、修了証明書が交付されます。
・ 駐車場については、鹿児島運輸支局構内に駐車ください。
【お問合せ】
公益社団法人鹿児島県トラック協会 適正化事業課
TEL:099-210-9498 FAX:099-262-5500
一般社団法人奄美自動車連合会
TEL:0997-52-1900 FAX:0997-52-2582
20
み
お知らせ掲示板
整備管理者
「選任後」研修のご案内
◆重要◆今年度から事前申込が必要です。
整備管理者に対する研修が下記の通り実施されます。整備管理者に選任されている方は、
2 年に一回の研修受講の義務がありますので必ず受講をお願いします。
選任されている方とは、鹿児島運輸支局へ選任届出をしている方のことです。
開催日時
開催場所
受講対象
定 員
平成 28 年 10 月 12 日
(水)
奄美大島自動車整備振興会
(奄美市名瀬和光町)
全事業者
80 名
平成 28 年 11 月 4 日
(金)
南九州自動車整備協同組合
(鹿屋市西原 3 丁目)
全事業者
80 名
平成 28 年 11 月 9 日
(水)
鹿児島県トラック研修センター
(鹿児島市谷山港 2 丁目)
トラック
100 名
平成 28 年 11 月 17 日
(木)
沖永良部島漁業協同組合研修センター
(大島郡和泊町)
全事業者
80 名
平成 28 年 12 月 1 日(木)
鹿児島県トラック研修センター
(鹿児島市谷山港 2 丁目)
バス・タクシー
100 名
平成 29 年 1 月 23 日(月)
鹿児島県トラック研修センター
(鹿児島市谷山港 2 丁目)
トラック
100 名
平成 29 年 2 月 23 日(木)
鹿児島市民文化ホール
(鹿児島市与次郎 2 丁目 3 番 1 号)
全事業者
160 名
※鹿児島県トラック研修センターで受講される方は、鹿児島運輸支局構内(鹿児島市谷山港 2 丁
目 4-1)に駐車ください。
※鹿児島市民文化ホールで受講される方は、駐車場料金 200 円がかかります。
※定員になり次第、締切とします。
■研修時間
13 時 30 分~ 17 時 00 分 (受付 13 時 00 分~)
■受講対象者
1. 平成 27 年度の整備管理者選任後研修終了以降、新たに選任された者
2. 平成 27 年度に受講しなかった者
3. 受講を希望する者
※整備主任者研修、自動車検査員研修の受講免除は昨年度より廃止されていますので、整備
管理者に選任されている方は必ず受講ください。
■その他
1.整備管理者手帳・研修受講証をお持ちの方は、ご持参ください。
なお、お持ちでない方は、研修受講証を交付します。
2.事前の申込が必要です。別紙申込書に必要事項ご記入の上、受講希望日の 1 週間前まで
にFAX(099-262-5500)ください。
3.鹿児島県トラック研修センターには駐車できませんので、ご注意ください。
4.テキスト代は、無料です。
5.大島、沖永良部会場分については直接、奄美自動車連合会までお問合せください。
(奄美自動車連合会から別途案内が来ます)
22
【お問合せ】
(公社)鹿児島県トラック協会 適正化事業課
TEL 099-210-9498 FAX 099-262-5500
(一社)奄美自動車連合会
TEL 0997-52-1900 FAX 0997-52-2582
お知らせ掲示板
会員の皆様への点検整備実施のお願い
不正軽油を使用すると黒煙が排出されますが、点検整備を怠ることによっても黒煙は排出
されます。
10 月は次ページのとおり「全国不正軽油撲滅強化月間」です。また、9月と 10 月は「自
動車点検整備推進運動強化月間」です。それに合わせて、点検整備の徹底をお願いします。
点検整備のポイントは「日常点検と定期点検を確実に実施し、エンジンを最適な状態に保つこと」
につきます。
特に、次のことを励行してください。
〇 エア・クリーナを定期的に点検・清掃・交換する 〇 バルブ・クリアランスを適正に保つ
〇 燃料フィルタを定期的に交換する 〇 燃料噴射ノズルの噴霧状態を適正に保つ
〇 軽油以外の燃料は使用しない 〇 燃料噴射タイミングを適正に保つ
〇 燃料噴射ポンプはいじらない 〇 圧縮圧力を適正に保つ
〇 燃料ゴーズフィルタを定期的に清掃する
黒煙チャートは、排気管出口で排気色をチェック、基準値以上の
濃さでないかを調べるものです。
ディーゼル車の排出する大気汚染物質等の低減を図るためにも、
排気ガスの汚れ(黒煙)を早期に発見し、黒煙を規定以上に排出
している整備不良車を発生させないようにしましょう。
24
「全国不正軽油撲滅強化月間」のお知らせ
10 月は「全国不正軽油撲滅強化月間」です。
不正軽油は、その製造過程で有害な物質を生み、窒素酸化物や粒子状物質の排出を増加さ
せるなど人体に悪影響を及ぼし、環境破壊の原因にもなります。また、エンジン本来の性能
が発揮できなくなるなど、故障や不具合の原因となります。
不正軽油を運搬、保管、購入、販売等をした場合には、懲役刑や罰金刑など厳しい罰則が
科せられます。不正軽油を使わない、購入しないようにしてください。
25
お知らせ掲示板
全ト協資料
「交通事故の傾向と事故事例」
発行のお知らせ
平成 27 年中の事故統計として、全ト協が取りまと
めた資料が発行されました。
冊子データは全ト協ホームページからダウンロード
できますので、ドライバー教育等にご活用ください。
◆ 全日本トラック協会ホームページ
HOME > 会員の皆様へ > 安全対策 > 交通安全対策推進に係る啓発資料一覧
平成28年台風10号等の被害を踏まえた
トラックの輸送力確保ご協力のお願い
標記について、全日本トラック協会より協力依頼がありましたのでお知らせします。
平成 28 年台風 10 号の通過等により北海道及び東北地方において被害が生じ、今後、被
災地内に向けて必要な物資の輸送が大量に発生することが予想されることから、物資輸送の
確保について最大限のご協力をお願いします。
また、貨物自動車運送事業法の柔軟な運用等に関し、地方輸送支局等にご相談ください。
【お問合せ】
公益社団法人全日本トラック協会 交通・環境部 荻原
TEL:03-3354-1045 FAX:03-3354-1019
26
産業廃棄物適正処理講習会等のお知らせ
一般社団法人鹿児島県産業廃棄物協会より、以下のとおり講習会等の案内がありましたの
でお知らせします。なお、当協会からの助成はありません。
平成 28 年度産業廃棄物適正処理講習会、産業廃棄物排出抑制・リサイクル講習会
【受講対象者】
一般社団法人鹿児島県産業廃棄物協会会員、産業廃棄物処理事業者、建設業者、解体業者、
食品製造業者、農業協同組合、医療機関関係者、行政機関等
【講習内容】
1.産業廃棄物適正処理講習会及び産業廃棄物排出抑制・リサイクル講習会
○講習時間:13:30 〜 16:15(受付 13:00 〜 13:30)
○開催場所:10 月 12 日(水) ― ホテル ABC パレス
10 月 18 日(火) ― 屋久島環境文化村センター※
10 月 25 日(火) ― 時遊館 COCCO はしむれ
10 月 28 日(金) ― ホテルグランドオーシャンリゾート
11 月 2 日(水) ― 湧水町栗野中央公民館
11 月 7 日(月) ― ホテルグリーンヒル
11 月 10 日(木) ― 曽於建設会館
11 月 15 日(火) ― 日置市中央公民館
11 月 17 日(木) ― かのや大黒グランドホテル
11 月 22 日(火) ― 奄美サンプラザホテル
11 月 29 日(火) ― 鹿児島サンロイヤルホテル
※ 10 月 18 日(火)屋久島環境文化村センター
講習時間:12:30 〜 15:00(受付 12:15 〜 12:30)
2.産業廃棄物適正処理講習会(医療機関関係者対象)
○講習時間:13:30 〜 15:30(受付 13:00 〜 13:00)
○開催場所:10 月 20 日(木)
― 鹿児島県医師会館
※講習内容は医療機関関係者を対象としているが、医療機関関係者以外も受講可。
なお、振興センターホームページからの申込みが困難な場合は、下記までお問合わ
せください。
【お問合せ】
一般社団法人 鹿児島県産業廃棄物協会
〒892-0836 鹿児島市錦江町11-40
TEL:099-222-0230 FAX:099-222-3533
27
情報
BOX
28
平成28年度
近代化基金融資公募のご案内
29
情報
BOX
30
【お問合せ】
〒891-0131 鹿児島市谷山港2-4-15 公益社団法人 鹿児島県トラック協会 経理課
TEL:099-261-1167 FAX:099-261-1169
31
情報
BOX
平成28年度
中小企業大学校講座受講促進助成制度のご案内
受講料3分の2を助成します!
業界における経営管理者層の資質の更なる向上を図り、経営基盤の一層の強化を目指す観点
から、会員事業者の経営者・管理者等を対象に、中小企業大学校において実施される経営戦略
等の講座を受講された場合、受講料の3分の2を助成します。
(県ト協3分の1、全ト協3分の1)
●制度の対象となる講座 【今年度の助成対象は、短期講座のみとなります。
】
(1)トップのための経営戦略、経営計画等に関する講座
(2)実践的な財務管理、利益計画等に関する講座
(3)管理者のための人材育成、労務管理等に関する講座
(4)女性リーダーの能力開発等に関する講座
(5)情報化、システム構築に関する講座
(6)その他物流事業にかかわる講座
●手続きフロー
①別紙
「受講申請通知書」、
「誓約書」を提出
②受講承認通知
会員事業者
③講座の申込み及び受講料の納付。受講
④受講終了後、
「受講修了通知書」、
「受講修了証書(写)」、
「振込金受取書
(写)
」
を添えて助成金申請
県ト協
中小企業大学校
県ト協
⑤助成金の支払い(受講料の3分の2)
※ 1 会員からの複数の申込みも妨げませんが、申込みが多い場合は人数を調整いたします。(ただし、定款第5
条(1)普通会員の「イ」にあたっては、1名とします。
)
※「受講申請通知書」「誓約書」「受講修了通知書」は県ト協ホームページからもダウンロードできます。
【中小企業大学校人吉校講座スケジュール】
※申込締切日は原則、受講日の 20 日前までとなります。
※申込み状況については、事前にお問合せください。
32
(中企)様式 1
平成
年
月
日
公益社団法人 鹿児島県トラック協会
会
長
黒
木 一 正
中 村 利 秋
殿
住
所
会 社 名
代表者名
㊞
電話番号
受
講
申
請
通
知
書
下記の者について、中小企業大学校の所定の講座を受講させたいので届け出いたします。
記
1. 学
校
2. 受
講
3. 講
期
座
名
中小企業大学校
間
平成
年
校
月
日
~
年
月
日
名
4. 受 講 者 氏 名 ( 歳 )
5. 所属部課名・役職名
※社会保険等加入に係る誓約書を添付してください。
㊞
(各事業共通)
平成
年
月
日
公益社団法人鹿児島県トラック協会
会
長
黒
木 一 正
中 村 利 秋
殿
住
所
事業者名
代表者名
誓
㊞
約
書
弊社は、助成金交付請求書(助成事業実施報告書)の申請に対し、社会保険等については、
適正に手続き加入していることをここにお誓いいたします。
なお、助成金受領後に助成事業に関する規程第 4 条及び第 9 条に反していることが判明した場合、助成金
を全額返戻いたします。
情報
BOX
平成28年度自家用燃料供給施設整備
支援事業助成金 追加公募 のお知らせ
標記について、追加公募を行いますのでお知らせします。
燃料の安定的な確保に取り組む(公社)鹿児島県トラック協会会員事業者(定款第
5 条(1)普通会員の(ア)に限る。)が自家用燃料供給施設の新設もしくは増設を行
う場合、その費用の一部を助成します。
※トラック運送事業協同組合及びトラック運送事業協同組合連合会の方も助成対象に
なりますが、直接全日本トラック協会へ申請してください。
1. 主な助成要件
軽油専用タンク(埋没型)の設置を伴う自家用燃料供給施設
の新設、増設または増設を伴う代替を行い、平成 28 年 4 月 1
日〜平成 29 年 2 月 28 日までに市町村(各市町村地区消防組
合等)より危険物取扱所の完成検査済証の交付を受けるもの。
※新設・増設の事例については、次ページの「タンク設置新設・
増設の事例」の通り。
(公社)鹿児島県トラック協会会員事業者(定款第 5 条(1)
普通会員の(ア)に限る。
)
※トラック運送事業協同組合及びトラック運送事業協同組合連
合会は、直接全日本トラック協会へ申請してください。
2. 助成対象者
注 1)交付申請は年度内 1 施設限りとする。
注 2)過去(平成 20 年〜 26 年度)に(公社)全日本トラッ
ク協会から同事業による助成金の交付を受けた会員事業
者、協同組合・連合会は、助成対象外とする。
・軽油タンクの新設(設置 1 箇所分のみ)
100 万円
3. 助成金額
・軽油タンクの増設、増設を伴う代替 30 万円
※ただし、公募期間内に申請が予算総額を超過した際には、1
件あたりの助成金額を減額する場合がある。
4. 追加公募期間
平成 28 年 10 月 17 日(月)〜 10 月 31 日(月)
5. 申込方法
所定の申込書に必要書類を添付し公募期間内に申し込むこと。
(申込書は鹿児島県トラック協会、全日本トラック協会ホーム
ページからもダウンロードできます)
詳細は、次ページをご覧ください。
6. 申込・お問合
せ先
7. その他
34
(公社)鹿児島県トラック協会
経理課 TEL:099 - 261 - 1167
その他の詳細事項は、全日本トラック協会の「自家用燃料供
給施設整備支援事業助成金交付要綱」
、
「自家用燃料供給施設整
備支援事業助成金交付要綱実施細目」の定めるところによる。
◆「タンク設置新設・増設」の事例
◆スキーム図
平成28年10月17日〜10月31日
35
情報
BOX
36
「トラックの日」フェスティバル2016の開催
E TC2.0車載器購入促進助成事業に係る対象機器の
型式登録番号変更のお知らせ
県ト協及び全ト協では標記助成事業を実施していますが、下記の通り助成対象機器の
型式登録番号に変更がありましたのでお知らせします。
なお、同一事業において国の補助金が交付される場合、県ト協・全ト協は助成金を交
付しません。
【型式登録番号の変更】
型式登録番号
変更前
変更後
メーカ ー 名
型式
備考
①
株式会社デンソー
DIU-A010
3018
3018
3045
一般用
GPS付発話型
②
株式会社デンソー
DIU-A011
3019
3019
3046
一般用
GPS付発話型
③
矢崎エナジー
システム株式会社
ETC-YD201
3026
3026
3047
業務支援用
GPS付発話型
※赤字箇所が新しい型式登録番号です。
なお、旧型式登録番号の製品もまだ市場にあるため、併記しています。
アイドリングストップ 支援機器導入助成事業に係る
対象機器追加のお知らせ
県ト協及び全ト協では標記助成事業を実施していますが、下記の通り助成対象機器
が追加されましたのでお知らせします。
なお、同一事業において国の補助金が交付される場合、県ト協・全ト協は助成金を
交付しません。
ア イド リ ン グ ストップ 支 援 機 器 追 加 機 器
◆車載バッテリー式冷房装置
・スカニアジャパン㈱
Bycool Compact3.
0
入退会紹介
入 会
入 会年月日
事業種別
事業者名
代表者名
所属支部
平 成 2 8 年 8 月3 0日
一般
有限会社 昭和コーポレーション
加納 潤一
鹿児島南支部
保有車両
普 通 車 49両
小型車
6両
37
適正化だより
平成28年(8月)
巡回指導結果
巡回指導評価別結果
33 件
A
B
C
D
E
その他
12 %
42 %
27 %
15 %
3%
0%
(平成28年8月)
指導区分別(否)比率
(平成28年8月)
Ⅰ. 事業計画等 3.1%
Ⅱ. 帳票類の整理等
11.3%
Ⅲ. 運行管理等
20.5%
7.8%
Ⅴ. 労基法等
Ⅵ. 法定福利費
16.0%
Ⅳ. 車両管理等
0.0%
0%
5%
10%
15%
20%
25%
巡回指導結果では、B 評価(適の割合:80%以上 ) が 42%でした。
指導評価区分では「Ⅲ.運行管理等」が 20.5%の指摘となっております。
初任運転者に対する教育について指摘が多くなっております。
事故発生時における緊急連絡体制について
自動車運送事業者等は、自動車事故報告規則に定める事故があった場合、30 日以内に自動車事故報告書を、
使用の本拠を管轄する運輸支局長に提出しなければなりません。
自動車事故報告書に加えて、特に重大な事故・事件が発生した場合には、発生からできる限り速やかに(少
なくとも 24 時間以内に)
、運輸支局長にその内容を速報しなければなりません。
詳細につきましては、下記フロー及び九州運輸局ホームページをご確認ください。
九州運輸局ホームページ:https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/car/file07b.htm
その他ご不明な点等ありましたら、トラック協会適正化事業課までお気軽にご連絡ください。
(公社)鹿児島県トラック協会 適正化事業課:TEL 099 - 210 - 9498
38
交通安全情報
39
支部・部会 だより
支部・
部会開催状況
タイ
トル
支 部
月 日
行事名
8 月 26 日(金) 平成 28 年度第 2 回霧島支部役員会
場 所
姶良地区研修センター
(姶良市)
8 月 26 日(金) 平成 28 年度第 1 回薩摩中央支部役員会
川内ホテル(薩摩川内市)
8 月 26 日(金) 南隅運友会通常総会
ネッピー館(南大隅町)
8 月 27 日(土) トラック北部会ボウリング大会
T-MAX Bowl(鹿児島市)
8 月 28 日(日) 鹿児島県トラック協会日置支部ボウリング大会
9 月 5 日( 月 ) 肝属車友会役員会
さこだ荘(鹿屋市)
9 月 7 日( 水 ) 平成 28 年度第 2 回大隅南支部役員会
9 月 8 日( 木 ) トラック西支部会役員会
9 月 11 日(日)
串木野ゴールデンボウル
(いちき串木野市)
大隅地区研修センター
(大崎町)
市場食堂(鹿児島市)
鹿屋支部・垂水車友会・南隅運友会合同グ かのやグラウンドゴル
ラウンドゴルフ大会
フ場(鹿屋市)
9 月 11 日(日) 薩摩北支部グラウンドゴルフ大会
きらめきドーム(出水市)
9 月 11 日(日) 鹿児島谷山支部ボウリング大会
ラウンドワンスタジアム鹿
児島宇宿店(鹿児島市)
9 月 14 日(水) 平成 28 年度第 4 回薩摩北支部役員会
出水運輸センター㈱(出水市)
9 月 16 日(金) トラック加治木支部会定例会
七八(姶良市)
9 月 17 日(土) 平成 28 年度第 3 回大隅北支部役員会
レストラン赤坂(曽於市)
9 月 25 日(日) 薩摩中央支部グラウンドゴルフ大会
宮之城総合運動公園
(さつま町)
部 会
月 日
行事名
8 月 29 日(月) 九州地区運輸青年部連絡協議会九州各県会長会議
場 所
(公社)佐賀県トラッ
ク協会(佐賀県)
福岡県トラック協会食料品部会全体会議及び
富士ホテル(熊本県)
実務担当者研修会
南九州四県合同木材輸送部会「事務局担当 鹿児島サンロイヤル
9 月 6 日( 火 )
者会議」
ホテル(鹿児島市)
全ト協ダンプ部会正副部会長会議及び第 40 全 日 本トラック協 会
9 月 8 日( 木 )
回ダンプ部会
(東京都)
鹿 児 島 高 牧 カ ント
9 月 9 日( 金 ) 平成 28 年度第 1 回セフティ会安全研修会
リークラブ(姶良市)
鹿児島県トラック研修
9 月 15 日(木) 青運会トラックの日フェスティバル実行委員会
センター(鹿児島市)
ホテルポラリス内上海
9 月 21 日(水) 飼料 ・ 畜産輸送部会荷主懇談会
(志布志市)
9 月 3 日( 土 )
9 月 23 日(金) タンク部会労働安全セミナー
40
NC サンプラザ(鹿児島市)
BRANCH AND GROUP REPORT
会員の声
トラック北部会ボウリング大会
同じ仲間とのボウリングは楽しいです。
ピンを倒したときの爽快感はストレス解消の源です。
鹿児島県トラック協会日置支部ボウリング大会
当社は、3チーム12名で参加しました。まわりを見渡しても各社のご家族の方も参加しておられ、スト
ライクやスペア等が出ると拍手やハイタッチ、笑い声なども聞こえ、とても楽しむことが出来ました。今
回は、あまり良い成績ではありませんでしたが、来年もぜひ参加して、いい成績を残したいと思います。
鹿屋支部・垂水車友会・南隅運友会合同グラウンドゴルフ大会
小学生から86歳までの幅広い層が参加、残暑もなんのそのホールインワンで大賑わいでした。
薩摩北支部グラウンドゴルフ大会
大会の進行がとてもスムーズで、
楽しくプレーができた。
会員相互の良い交流の場となった。
鹿児島谷山支部ボウリング大会
ボウリング大会は貴重な交流の場であり、毎年楽しみにしております。今年は初めて3位入賞とな
り、良い思い出となりました。
来年も楽しみです。
薩摩中央支部グラウンドゴルフ大会
毎年楽しみにしていて、今年も非常に楽しむことができました。残暑の中のプレーは大変でした
が、楽しみながら交流ができました。
トラック北部会ボウリング大会
鹿児島県トラック協会日置支部ボウリング大会
鹿屋支部・垂水車友会・南隅運友会合同グラウンドゴルフ大会
薩摩北支部グラウンドゴルフ大会
鹿児島谷山支部ボウリング大会
薩摩中央支部グラウンドゴルフ大会
41
資料データ
過積載違反状況 資料:鹿児島県警察本部
平成28年8月分 【積載物・違反取締状況】
3
2
1
■水産物
■木 材
■残 土
合 計
営業用 自家用 営業用 自家用 営業用 自家用
5割未満
5割以上 10 割未満
10 割以上
1
1
1
0
1
0
1
0
1
営業用
合計
0
0
0
0
自家用
合計
1
1
1
3
営/自
合計
1
1
1
3
10 割以上を含め、3 件の違反がありました。すべて自家用です。
また、通行指示書※が 3 件交付されております。
※通行指示書交付とは、違反現場から目的地までの通行方法について指示をした場合。
過積載取締り状況(件数)
年
月
H27
H28
4
10
5
5
6
1
6
3
2
7
1
1
8
2
3
9
1
10
1
11
2
12
2
1
0
2
1
3
0
累計
28
12
【積載物・違反取締状況(H28.4 ~ H28.8)】
10
5
0
営業用
自家用
5割未満
■砂 利
■残 土
■砕 石
■木 材
■水産物
■その他
合 計
0
0
0
0
0
0
0
営業用
自家用
5割以上 10 割未満
0
2
0
1
0
0
3
0
0
0
0
0
0
0
2
2
1
0
1
1
7
営業用
10 割以上
0
0
0
0
0
0
0
林業 8%
業種別
自家用
その他 25%
建設業 67%
営業用
合計
自家用
合計
営/自
合計
0
0
0
0
0
0
0
2
5
1
2
1
1
12
2
5
1
2
1
1
12
0
1
0
1
0
0
2
建設業
造園業
運送業
砕石業
その他
林業
通行指示・現場応急措置の状況
現場応急措置
通行指示書交付
0件
10件
※ 現場応急措置とは、違反現場において積み荷の取り降ろしをさせた場合。
※ 通行指示書交付とは、違反現場から目的地までの通行方法について指示をした場合。
積載物としては、残土・砂利・木材の違反が多く、業種では建設業が 67%となっている。
42
鹿児島県内における交通事故の発生状況
(平成28年8月末 資料:鹿児島県警察本部)
県内の交通事故状況
営業用貨物自動車の交通事故状況
発生件数
4,918
5,232
- 314
平 成 28 年
平 成 27 年
増
減
死者数
37
48
- 11
傷者数
5,846
6,225
- 379
平成 28 年
平成 27 年
増
減
県内全交通事故月別状況
発生件数
800
700
600
500
H27 発生件数
300
H28 発生件数
7
8
7
200
100
0
H28 死者数
発生件数
死者数
H27 死者数
4
3
3
4
7
2
10
9
6
9
傷者数
126
123
+3
0
0 00
H27 死者数
1
7
6
0
0
0
15 15
14
12
12
9
13
11
15 16
11
0
0
1
1
0
0
0
3
2
1
0
死者数
5
4
18
14
12
1
5
2
2
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月
H28 死者数
前年と比較して4か月連続交通事故が増加!
9
10
5
H28 発生件数
17
15 14
6
4 4
23
20
10
8
H27 発生件数
25
786
20
684 686 643 682 691
668
619
604 640 629
677
668
574
628 586 638
15
583
563
8
死者数
2
2
±0
営業用貨物自動車月別発生状況
702
400
発生件数
102
106
-4
1
1
0
0
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月
0
事故形態別(平成28年8月末現在)
県内全事故
460
16
412
7
551
6
147
2
35
1
125
4
304
5
7
54 52.9%
その他
人対車両
車両単独
正面衝突
追越追抜
左折時
右折時
出会い頭
追突
0
営業用貨物
【トンネル内の追突事故防止】
トンネルに入る前にライト点灯し、速度を落とす!
971
1,913
38.9%
500
1000
1500
2000
時間別発生状況(平成28年8月末現在)
営業用貨物
県内全事故
14
500
400
300
200
100
0
400
7時台が最も多く、次に 10 時台、9時台、11 時台となっている!
381
11
10
331
282
交差点ではしっかり確認!6
余裕ある運行計画!
48
0
0
23
0
20
21
26
1
1
1
1
2
3
4
2
438
12
306 308 296 306
284
6
6
8
9
10
11
12
13
14
4
4
3
1
7
4
4
110
6
247
8
35
5
360
324
15
16
17
18
19
143
2
93
1
20
21
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
96
3
1 40 2
0 1
0
22 23
43
資料データ
軽油価格調査報告
(平成28年7月分 資料:全日本トラック協会)
●単純集計表 地区:九州/県(沖縄除): 全県
スタンド平均
ローリー平均
カード平均
83.45
74.60
83.97
●元売別集計表 地区:九州/県(沖縄除): 全県
元売名
スタンド平均
ローリー平均
カード平均
J X 日 鉱 日 石
84.27
74.12
84.02
出
光
83.49
72.81
84.63
昭 和 シ ェ ル
86.45
74.77
89.28
73.60
エクソンモービル
キ
グ
ナ
ス
コ
ス
モ
81.40
78.60
78.54
そ
の
他
76.00
76.62
82.70
スタンド平均
ローリー平均
カード平均
83.88
74.33
84.35
●月間購入量別集計表 月額購入量
30キロリットル未満
地区:九州/県(沖縄除): 全県
77.22
30~50キロリットル未満
50~100キロリットル未満
76.00
72.90
80.91
100キロリットル以上
●支払期限別集計表 地区:九州/県(沖縄除): 全県
スタンド平均
ローリー平均
カード平均
30日未満
84.55
76.21
80.04
30~60日未満
82.25
74.44
83.80
60日以上
87.24
74.22
90.95
●軽油価格推移表 スタンド平均
100
80
79.89
79.57
76.90
78.14
69.10
68.26
平成 28 年 2 月
平成 28 年 3 月
80.17
82.28
80.00
80.35
ローリー平均
84.60
84.72
75.75
71.71
70.70
平成 28 年 4 月
平成 28 年 5 月
カード平均
83.45
83.97
74.60
60
平成 28 年 6 月
平成 28 年 7 月
※上記価格には消費税が含まれておりません。
44
平成 28 年
9月
協会の動き
◆
◆
◆
◆
9月1日
(木) 鹿児島県くらし安全・安心県民大会
●
9月2日
(金) 鹿児島県総合防災訓練
●
9月3日
(土) 福岡県トラック協会食料品部会全体会議及び実務担当者研修会
●
9月5日
(月) 第 25 回暴力追放県民大会
●
●
◆
9月6日
(火) 県政要望に関する個別意見交換会
●
◆
9月7日
(水) 鹿児島県陸運関係自動車事故防止推進協議会代表者委員会
●
●
●
●
●
●
9 月 13 日
(火) セフティ会寄付金贈呈式
●
9 月 14 日
(水) 県の財政的援助等に係る事務の執行の監査
●
●
●
●
●
9 月 21 日
(水) 秋の全国交通安全出発式(鹿屋市)
●
●
●
●
●
9 月 27 日
(火) 九州・沖縄ブロック適正化事業担当課長会議
●
特殊車両通行許可制度要望活動
9 月 28 日
(水) 第 2 回九州地区運輸青年部連絡協議会役員会
●
●
◆
薩摩中央支部グラウンドゴルフ大会
9 月 26 日
(月) 第 21 回高齢者ふれあいトラック交通安全教室
●
◆
公共工事に伴う土砂運搬に関する要望活動
9 月 25 日
(日) 第 31 回全国フォークリフト運転競技大会
●
◆
◆
高速安協三県合同「秋の全国交通安全運動」に伴うキャンペーン
飼料 ・ 畜産輸送部会荷主懇談会
9 月 23 日
(金) タンク部会労働安全セミナー
●
◆
青運会トラックの日フェスティバル実行委員会
9 月 17 日
(土) 第 3 回大隅北支部役員会
●
◆
第 44 回適正化事業委員会
第 4 回薩摩北支部役員会
第 4 回社会保険事務基礎講座
トラック追突事故防止マニュアル活用セミナー
9 月 15 日
(木)「夢のあるトラック」絵画コンクール審査会
●
◆
◆
第 4 回トラック輸送における取引環境・改善鹿児島県地方協議会
●
●
◆
鹿児島県過積載防止対策連絡会議
9 月 11 日
(日) 薩摩北支部グラウンドゴルフ大会
●
◆
全ト協ダンプ部会正副部会長会議及び第 40 回ダンプ部会
第 58 回中小企業団体九州大会記念講演会
中小企業団体 九州青年部の集い
9月9日
(金) 第 1 回セフティ会安全研修会
●
◆
◆
第 2 回大隅南支部役員会
改正物流総合効率化法地方説明会
9月8日
(木) 鹿児島県中小企業団体中央会ものづくりフォーラム 2016
●
◆
南九州四県合同木材輸送部会「事務局担当者会議」
●
●
◆
第 1 回鹿児島労働局安全衛生労使専門家会議
●
第 2 回鹿児島南支部定例会及び労働安全セミナー
9 月 29 日
(木) 全ト協第 107 回交通対策委員会
●
●
適正化幹事会
45
平成 28 年
10 月
協会の行事予定
◆
10 月 3 日
(月) 整備管理者「選任後」研修
◆
10 月 4 日
(火) 第 2 回トラビジョン 21 委員会
◆
10 月 5 日
(水) 桜島火山爆発総合防災訓練参加機関打ち合わせ会
◆
10 月 6 日
(木) 第 21 回全国トラック運送事業者大会
●
●
●
●
●
岩手県トラック協会との交流会
◆
10 月 7 日
(金) 重量部会荷主セミナー
◆
10 月 11 日
(火) 第 2 回物流効率化委員会
◆
10 月 12 日
(水) 第 5 回社会保険事務基礎講座
◆
●
●
●
●
地域に輪を広げ、次世代に繋がる植樹活動(曽於市贈呈式)
●
第 2 回鹿児島・種子屋久支部役員会
10 月 13 日
(木) セメント部会労働安全セミナー
●
●
環境部会労働安全セミナー
◆
10 月 14 日
(金) 第 22 回南九州四県合同木材輸送部会「鹿児島大会」
◆
10 月 15 日
(土) 南九州四県合同木材輸送部会「親睦ゴルフコンペ」
●
●
●
第 2 回霧島支部定例会及び労働安全セミナー
◆
10 月 16 日
(日)「トラックの日」フェスティバル 2016
◆
10 月 18 日
(火) 交通労働災害防止管理者等研修会(メンタルヘルス対策セミナー含む。)
◆
10 月 20 日
(木) 第 3 回総務委員会
●
●
●
10 月 21 日
(金) 第 2 回薩摩中央支部役員会
●
◆
10 月 22 日
(土) 第 48 回全国トラックドライバー・コンテスト(~ 24 日)
◆
10 月 25 日
(火) 物流出前講座(樟南高校)
●
●
●
第 2 回労働・安全・環境対策委員会
◆
10 月 26 日
(水) 整備管理者「選任前」研修
◆
10 月 27 日
(木) 四国・九州・中国ブロック各県専務理事業務連絡会議
46
●
●
鹿児島県トラック協会年間行事予定表
行事予定だより(平成 28 年〜 29 年)
平成 28 年
10 月
3 日(月)
整備管理者「選任後」研修【鹿児島市】(鹿児島運輸支局)
11 日(火)
運行管理者等一般講習【都城市】(みゆき学園)
12 日(水)
整備管理者「選任後」研修【奄美市】(鹿児島運輸支局)
16 日(日)
「トラックの日」フェスティバル 2016
18 日(火)
メンタルヘルス対策セミナー・交通労働災害防止担当管理者等研修会
19 日(水)、21 日(金) 運行管理者等一般講習【鹿児島市】(NASVA)
26 日(水)
未定
11 月
整備管理者「選任前」研修【鹿児島市】(鹿児島運輸支局)
安全性評価事業説明会
4 日(金)
整備管理者「選任後」研修【鹿屋市】(鹿児島運輸支局)
9 日(水)
整備管理者「選任後」研修【鹿児島市】(鹿児島運輸支局)
11 日(金)
荷役災害防止の担当者に対する安全衛生教育講習会
12 日(土)
第 12 回ベストエコドライブ・コンテスト
17 日(木)
整備管理者「選任後」研修【大島郡和泊町】(鹿児島運輸支局)
7 日(月)、20 日(日) 運行管理者等一般講習【都城市】(みゆき学園)
12 月
平成 29 年
1月
2月
13 日(金)
初任運転者研修
14 日(土)
運行管理者等一般講習【鹿児島市】(おんが自動車学校)
23 日(月)
整備管理者「選任後」研修【鹿児島市】(鹿児島運輸支局)
未定
平成 28 年度物流セミナー
未定
幹部・管理者研修
3月
47
陸災防情報
「鹿児島労働局労働災害防止対策強化特別期間」実施のお知らせ
鹿児島労働局は、平成 28 年 8 月 15 日から 11 月 30 日までの間を「鹿児島労働
局労働災害防止対策強化期間」に設定し、県下の各事業場及び労働者並びに関係団体
等に対し、労働災害防止対策への重点的な取組の促進を働きかけ、一層の労働災害防
止対策の強化に取組むこととしました。
労働災害のない安全・安心な職場の実現のために、労使一体となった積極的な労働
災害防止対策の推進にご協力ください。
48
Land Transportation Safety & Health Association
49
陸災防情報
荷役災害防止の担当者に対する安全衛生教育講習会のご案内(荷役ガイドライン講習会)
陸上貨物運送事業の労働災害の 70%は、トラックの荷台等からの墜落・転落等の荷役作業中に
発生しています。さらにその 70%は荷主等(荷主、配送先、元請事業者等)の事業場で発生して
います。
このため、厚生労働省では平成 25 年 3 月に「陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策
ガイドライン」(以下「荷役ガイドライン」といいます。)を策定し、陸運事業者の実施事項、荷主
等の実施事項を示しました。この荷役ガイドラインに示された荷役災害防止の担当者に対する安全
衛生教育を下記のとおり開催します。
なお講習会は、荷役ガイドラインの教育カリキュラムに基づいて実施されるものです。
荷主等の企業の皆様には積極的なご参加をお待ちしています。
記
1.開催日時
平成 28 年 11 月 11 日(金)
13:00 〜 17:00(予定)
2.開催場所
鹿児島県トラック研修センター 2 階大講堂
鹿児島市谷山港 2-4-15(電話 099-284-6217)
3.講習会の内容 (1)
荷役災害防止担当者教育(陸災防安全管理士)
(2)
質疑応答、アンケート記入
4.定 員 約 50 名程度(先着順で受付し、定員になり次第締め切ります。
)
5.参加費及びテキスト代 無 料
6.申込方法
下記参加申込書にご記入し、FAX(099-261-3113)へお申込ください。
受講票等は送付いたしません。
(申込期限:10 月 25 日(火)締切)
7.その他 本講習会を受講された方には、「修了したことを証する書面」をお渡しします。
鹿児島県内における労働災害の発生状況(8月末現在)
陸上貨物運送事業月別死傷災害発生状況
8月は前年同期より死傷災害増加!
20
17
1717 17
15
14
20
15
10
6
5
0
19
15 15
15 14
14 11
8
平成28年
17 18
12
11
(平成26年まで)
15 17
16
12
14
13
15
過去5年間平均
平成27年
19
17
14
8
4
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9 月 10 月 11 月 12 月
県内業種別死傷災害発生状況(累計)
平成28年死傷者数
平成28年死者数
500
平成27年死傷者数
平成27年死者数
492
397
5
400
5
300
209
200
100
0
4
3
164 177 161
2
2
0
16 0 7
1
その他
製造業
2
1
112110
0
建設業
3
2
13 0 13
陸上貨物運送 貨物取扱業
1
50 45
農林業
11
56 54
2
1
1
0
畜産・水産業 第三次産業
県内の死傷災害形態別発生状況(平成 28 年)
陸上貨物運送事業では、墜落・転落が最も多い!
1
9
0
0
1
0
9
2
3
15
17
陸上貨物運送事業
その他
動作の反動・無理な動作
交通事故(道路)
高温・低温の者との接触
踏み抜き
切れ・こすれ
はさまれ・巻き込まれ
激突され
崩壊・倒壊
飛来・落下
激突
転倒
墜落・転落
0
1 墜落・転落
2 はさまれ・巻き込まれ 17 15.2%
3 動作の反動・無理な動作 15 13.4%
4 転倒
9
8.0%
4 交通事故(道路) 9
8.0%
9
10
46 41.1%
46
20
30
40
Land Transportation Safety & Health Association
50
51
5 10
20162016
AUTUMN
SPRING
No.447
No.442
52
第 29 回やつしろ全国花火競技大会による交通規制のお知らせ
10 月 15 日(土)に開催される第 29 回やつしろ全国花火競技大会により、以下のとおり交通
規制がありますので、お知らせします。
●ご回覧をお願いします。
トラックは、
あなた。
あなたという人に届けるために
がんばっている、
それがトラックです。
~協会からのメッセージ~
船は港、
列車は駅、
飛行機も空港という「場所」に
運ぶことはできるでしょう。
しかしトラックは、
「ひ
と」に届ける事ができる、
唯一の存在なのです。運
ぶことと届けることは、
似ているようで少しちが
う。あなたという人に届けるために困難を乗り越
えてがんばっている。それがトラックです。
発 行/公益社団法人 鹿児島県トラック協会
鹿児島市谷山港二丁目4-15
〒891-0131
☎099-261-1167
U R L / http://www.kta.jp
E-mail / [email protected]
印 刷/渕上印刷株式会社
Fly UP