...

平成22年 5月号

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

平成22年 5月号
年
中
の
み か ん とれ
みはま100景〈No.17〉
P u b l ic I n f or m at ion o f M ihama T own
る町
広
報
No
493
栗須付近の集落風景
ドキドキ、ワクワクの 新 一年生
2010
特
集
特集:ふるさとの銘木引作の大クス・
・
・P2、
P3
表紙:尾呂志学園入学式
5
ふるさとの銘木引作の
∼明治から平成へ
御浜町大字引作の引作神社境内に静か
に佇む巨木、『引作の大クス』
等の巨人”と謳われた南方熊楠が、『遠野
樹齢 1,000 年をはるかに超えるといわれ、
の官僚であった柳田國男や、祖人冠のペン
県下随一の幹廻りを誇るこのクスノキの古
ネームで随筆家・俳人としても活躍し、熊
木には、かつて政治の圧力によって、伐採
楠とは旧知の仲であった東京朝日新聞(現
の危機に瀕した時代がありました。
在の朝日新聞)の杉村広太郎と共に中央政
それは明治政府時代、全国に発せられた
府と世論に対し、この貴重な大樹の保護を
“神社合祀令”によるものでした。
物語』等の著者・民俗学者で当時中央政府
求めました。こうした方々の尽力により、
1900 年代初頭に始まったこの令は、全国
大クスは大難を救われ、その後神社合祀令
に大小多数あった神社を整理して、残った
も収束していきました。熊楠氏がこのとき、
神社に設備経費や財産を集中させ、神社の
「牟婁新報」紙面を通じて展開した神社
威厳と継続的な経営を維持させていくこと
合祀反対運動は、今日に続く自然保護(エ
等を目的とするものでした。これによって
コロジー)活動の先駆けとして評価されて
大正の初めまでに、全国に約 20 万社あっ
います。
たとされる神社のうち、実に7万社もの神
社が取り壊し等の運命をたどったとされ、
中でも私たちの住む三重県では、県下全神
社のおよそ 7 割が姿を消したとも言われて
こうした出来事等を経て以後、現在まで、
います。
永く地域の人々に護り伝えられながら、大
この、全国に吹き荒れた神社統廃合の嵐
クスは、その威容を保ってきましたが、平
のなか、廃社が決まった神社の所有林が、
成 19 年9月 2 9 日深夜、東側に伸びていた
財産整理などの名目で次々に伐採されてい
大枝の一本が轟音と共に落下しました。以
き、引作神社の大クスもまた、他の神社林
後の調査で、長年を経た枝内部の空洞化と、
と同じ運命をたどろうとしていました。
強風と豪雨により支え木の役割を果たして
神社合祀令から大クスを救った
南方熊楠・柳 田國男・杉 村広太郎
いたムクノキの大木が倒れたことで、自重
を支えられず落下したことが判明しました。
その後被災した大クスは、県内の樹木医
その矢先、当時の「牟婁新報」新宮支局
によって治療を施されたことにより、いま
記者の、大クス保護を求める記事に呼応し
もその荘厳な姿をとどめて、地域を見守り
て、当時、田辺を拠点として活躍していた、
続けています。
粘菌学をはじめとする“自然科学・博物学
2
支えを失った大枝の落下・大クスの治療
の大クス
成へ…巨樹をめぐるエピソード∼
『引作の大クス』
落下資材の一部を役場と
南方熊楠顕彰館に展示
撤去後の大枝の一部は、
樹木の威容を訪れた方々に
体感して頂くため、役場1階
ロビーに、直径最大 1 .35 m、
厚さ 3 0cmの研磨加工した資材
の輪切り標本を展示致しました。
役場におこしの際には、ぜひ、その
年輪と、まだかすかに保たれている
クスノキ特有のしょうのうの香りに触
れて、御浜町が誇るこの巨樹に刻まれて
きた長い歴史に思いを馳せてみてください。
また、当町の大クスと、大クスを救った
田辺市ゆかりの南方熊楠氏との縁から、御浜
町と田辺市との親交の証として、同市内の「南
方熊楠顕彰館」へ大枝の一部が寄贈、展示されま
した。同館では、5月5日まで、特別企画展『南
方熊楠と牟婁新報』が開催されており、寄贈され
た大クスも、展示物の目玉の一つとして公開され
ています。大クス救済にいたった歴史をひもとく
ため、ぜひそちらにも足をお運びください。
南方熊楠顕彰館に展示された大クス
役場に展示された大クス
3
平成 22 年度当初予算が成立
(総額 61 億 6,992 万円)
平
成
22
年
度
当
初
予
算
が
成
立
一般会計予算は6年ぶりに増加に転じ、39
億 8,476 万円(対前年度 7.3%増)となりまし
た。特別会計を合わせた全体予算規模について
会 計 区 分
一
般
も 61 億 6,992 万円(対前年度 4.9%増)と増加
しています。
予 算 額
前年度比
計
39億8476万円
2億6939万円増
7.3%増
国 民 健 康 保 険 特 別 会 計
13億4333万円
2387万円増
1.8%増
老 人 保 健 特 別 会 計
161万円
5244万円減
97.0%減
後期高齢者医療特別会計
2億1441万円
416万円増
2.0%増
下
2億0104万円
1583万円増
8.5%増
4億2478万円
2565万円増
6.4%増
61億6992万円
2億8646万円増
4.9%増
水
道
会
増 減 額
特
別
会
計
水道事業特別会計(企業会計)
合 計
その他
4.8535
12.2%
歳 入(一般会計) 予算額 39億8,476万円
町民税の減少などにより、税収については 5.7%
の減少を見込んでいますが、臨時財政対策債(実質
的な地方交付税)などの増加により、歳入総額とし
ては 7.3%の増加を見込んでいます。
歳 出(一般会計) 予算額 39億8,476万円
人件費については、職員を増員したことなどから
対前年度 3,675 万円の増加、扶助費についても子ど
も手当の創設に伴う影響などから 9,642 万円の増加
しています。
その他の経費(物件費、維持補修費、補助費等)
については、3,315 万円増額して、行政サービスの
充実に努めています。
また、景気低迷等による特別会計の財政状況の悪
化に一定の対策を講じたため、特別会計への繰出金
を 4,264 万円増額しています。
なお、投資的経費は、当初予算と一体的な平成
21 年度3月補正予算の追加計上により実質的には、
5 億 2,712 万円(当初予算比 3 億 385 万円増)とな
ります。
4
国県支出金
5.2737
13.2%
町債
4.7260
11.9%
〈歳入〉
地方交付税
18.0800
45.4%
町税
(町民税など)
6.9143
17.4%
[単位:億円]
〈歳出〉
その他
17.5404
44.0%
人件費
9.7860
24.6%
扶助費
4.5426
11.4%
公債費
5.7460
投資的経費 14.4%
2.2327
5.6 %
[単位:億円]
基 金(積立金)の見込み
主要基金である財政調整基金の取り崩しは今
年度予定していません。これにより、平成 22
年度末の財政調整基金残高は、7億円程度を確
基金残高の推移
億
円
保できるものと見込んでいます。
基金残高全体では 12 億5千万円程度となる
見込みです。
18
16
14
12
10
8
6
4
2
0
●:基金合計
▲:財政調整基金
平
成
22
年
度
当
初
予
算
が
成
立
H18
H19
H20
H21
H22
H19
H20
H21
H22
町 債(借入金)の見込み
臨時財政対策債の大幅な増加を見込んでいる
ことから総額 4 億 7,260 万円 ( 前年度2億 2,560
万円、91.3%増 ) の借入れを予定しています。
一方、償還については、5 億 7,459 万円の償
還を予定しています。
この結果、平成 22 年度末の町債の借入残高
を 43 億 5 千万円程度と見込んでいます。
町債残高の推移
億
円
60
50
40
30
20
10
0
H18
語句説明
地方交付税
地方公共団体の財源の不均衡を調整し、すべ
ての地方公共団体が一定の水準を維持できる
財源を保障する見地から、国税として国が代
わって徴収し、一定の合理的な基準によって
再配分するお金です。いわば「国が地方に代
わって徴収する地方税」という性格をもって
います。
町 債
町の建設事業等の財源とするための長期借入金
国県支出金
国や県からの補助金、交付金など
義務的経費
支出が義務づけられ任意に節減できない経費
(人件費、扶助費、公債費)
人 件 費
議員報酬、特別職(町長等)・職員の給料な
ど
扶 助 費
社会保障制度の一環として、生活困窮者、要
援護高齢者、障害者などの生活維持や保育所
での保育活動などに支出される経費
公 債 費
借入金の元利償還金
投資的経費
道路の新設・改良、公共施設の新築・増改築
などの普通建設事業費や災害復旧事業費など
に要する経費です。
※詳しい財政状況については、町ホームページ
(http://www.town.mihama.mie.jp/)
などでご覧いただくことができます。
†問い合わせ先†
総務課財政係(担当 奥田 恭大)☎05979―3―0505
5
全国一斉
「人権擁護委員の日」
特設人権相談所を開設します
人
権
擁
護
/
御
浜
町
消
防
団
新
団
長
任
命
毎年6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、
全国的な啓発活動を展開しており、活動の一環
として「全国一斉特設人権相談所」を開設いた
します。
人権についてお悩みの方は、お気軽にご相談
ください。
相談は無料で、秘密は厳守します。
【日時】6月1日(火) 10:00 ∼ 15:00
【場所】役場 1階 第1会議室
【相談員】人権擁護委員
†問い合わせ先†
津地方法務局熊野支局・熊野人権擁護委員協議会
☎0597―85―2310
一人で悩まず 相談してください
【子ども・女性の専用電話相談案内】
○いじめ・虐待等 子どもに関する相談は子ど
もの人権 110 番
☎0120―007―110(無料)
○DV・セクハラ等 女性に関する相談は女性
の人権ホットライン
☎0570―070―810(無料)
※相談内容についての秘密は守ります。
†問い合わせ先†
津地方法務局・三重県人権擁護委員連合会
☎059―228―4193
人権擁護委員の法務大臣感謝状伝達式及び委嘱状交付式が行われました
御浜町人権擁護委員を4期 12 年を務め3月
31 日をもって退任された山下榮一郎さんに屋
敷年伸津地方法務局熊野支局長から法務大臣感
謝状が贈られました。
後任には、山田裕一さん(川瀬)が任命され
町長から委嘱状が交付されました。
平成 22 年4月1日から、御浜町人権擁護委員
は下田文男さん、北地哲子さん、山田裕一さん
の3名となり、人権相談、啓発活動、人権救済
などに取り組んでいただくこととなりました。
†問い合わせ先†
税務住民課保険年金係(担当 辻 郁夫)☎ 3―0512
退任された山下さん(中央左)
新任された山田さん(同右) 御浜町消防団 新団長に 﨑久保文隆 さんが任命されました
3月 31 日をもって、赤﨑誠亮団長、岡鼻
宏育副団長が勇退され、新団長に﨑久保文隆
さん、新副団長に清水康弘さんが任命されま
した。
赤﨑誠亮前団長は、昭和 24 年に入団されて
から 60 年以上、岡鼻宏育前副団長は、昭和 44
年に入団されてから 40 年以上にわたり御浜町
の消防活動にご尽力いただきました。
4月1日からは、﨑久保文隆団長、清水康
弘副団長のもと、御浜町消防団を統率してい
ただき、御浜町の消防活動にご尽力いただき
ます。
6
辞令を受ける﨑久保団長
†問い合わせ先†
総務課企画行政係(担当 下川崇志)
☎ 3―0505
結核・肺がん検診 を 受けましょう
【対象者】
昭和 45 年3月 31 日までに生まれた方で、40
歳以上の町内在住者
【検査内容・自己負担金】
○レントゲン間接撮影
40 歳以上 70 歳未満
300 円
70 歳以上及び生活保護受給者
無料
検診を希望される 40 歳未満の方
1,500 円
○喀痰検査(問診の状況によります。)
40 歳以上 70 歳未満
600 円
70 歳以上及び生活保護受給者
無料
検診を希望される 40 歳未満の方
2,000 円
【注意事項】
①妊娠中または妊娠の可能性のある方は検診を
控えてください。
②検診当日、体調の悪い方は検診を控えてくだ
さい。
③無地の薄い服を着用し、ネックレス、ブラ
ジャー、湿布等ははずしてください。
④必ず健康保険証を持参してください。
⑤町外での受診はできません。
※都合のよい場所で受診してください。
【検診日程】
予約は不要です
日付
11日
(火)
12日
(水)
15日
(土)
16日
(日)
17日
(月)
18日
(火)
†問い合わせ先†
健康福祉課 健康づくり係
(担当 北岡あゆみ)☎3―0511
29日
(土)
受付時間
9:00 ∼ 11:00
11:30 ∼ 12:00
14:00 ∼ 14:30
14:50 ∼ 15:00
17:00 ∼ 19:00
9:30 ∼ 11:30
12:00 ∼ 12:20
14:00 ∼ 14:30
15:00 ∼ 15:30
16:00 ∼ 16:30
17:00 ∼ 19:00
9:30 ∼ 10:00
10:30 ∼ 11:00
11:30 ∼ 12:30
14:00 ∼ 15:00
15:30 ∼ 16:00
9:20 ∼ 9:30
10:00 ∼ 10:20
10:40 ∼ 11:30
13:30 ∼ 13:40
14:30 ∼ 15:00
15:30 ∼ 16:00
17:00 ∼ 19:00
9:30 ∼ 10:00
10:30 ∼ 10:50
11:10 ∼ 11:30
11:40 ∼ 12:00
13:30 ∼ 14:00
15:00 ∼ 17:00
9:30 ∼ 10:00
10:30 ∼ 11:00
13:00 ∼ 14:00
14:30 ∼ 14:50
15:30 ∼ 16:00
17:00 ∼ 18:00
9:30 ∼ 10:00
10:30 ∼ 12:30
14:00 ∼ 15:00
15:30 ∼ 16:00
場 所
御浜町福祉健康センター
山地コミュニティセンター
阿田和小学校講堂前
引作集会所
御浜町福祉健康センター
御浜町中央公民館
中立 平瀬信行さん宅前
神木公民館
御浜町体育センター
志原 東平見集会所
オークワ神志山店
下市木 濱浦酒店前
下市木 上組クラブ
御浜町役場
御浜町中央公民館
農協御浜支店(阿田和)
片川 西浦虎夫さん宅前
栗須 下地集会所
尾呂志公民館
西原 西原橋付近
阿田和 仲村商店前
新宮信用金庫御浜支店
御浜町役場
神木 原地商店前
阪本コミュニティセンター
さぎりの里
川瀬多目的集会所
農協尾呂志支店
志原公民館
柿原 木下愛子さん宅前
上市木公民館
下市木公民館
萩内団地入り口
平見 御浜ゴルフガーデン
サークルK御浜店
町営住宅広田団地
農協本店
御浜町福祉健康センター
農協志原支店
障がい者への方には
だよ
年金 り 障害基礎年金があります
障害基礎年金は、国民年金に加入中に初診日
のある病気・ケガで1級または2級の障害の状
態になったときに支給されます。
ただし、60 歳以上 65 歳未満で国内に住んで
いる間に初診日があれば、加入をやめた後の病
気・ケガによるものでも受けられます。
※障害基礎年金の額は、1級が 990,100 円・2級
が 792,100 円です。
(18 歳到達年度の末日まで
にある子「障害者は 20 歳未満」がいる場合は、
子の人数によって加算が行われます)
保険料納付要件
保険料納付済期間(保険料免除期間を含
む。
)が加入期間の2/3以上必要など、一
定の要件が必要です。
†問い合わせ先†
税務住民課保険年金係(担当 南 菜緒)
☎3―0512
7
が
ん
検
診
/
年
金
だ
よ
り
第5次御浜町総合
「まちづくり懇話会」を 開催 しました
計画策定に向けて
﹁
ま
ち
づ
く
り
懇
話
会
﹂
開
催
/
情
報
公
開
御浜町では「第5次御浜町総合計画」を策定
しています。この計画は、平成 23 ∼ 32 年度ま
での 10 年間のまちづくり計画で、長期的な展
望の下に基本理念や将来像を定め、あらゆる分
野の目標や施策を網羅し、まちづくりの最も基
礎となる計画として策定するものです。
3月 24 日(水)∼ 25 日(木)、役場会議室
において、「第1回まちづくり懇話会」を開催
しました。この懇話会は、「第5次御浜町総合
計画」を策定するにあたり、各地域や各種団体
等で活動されている住民の皆さんを、「教育・
文化・スポーツグループ」、「住民自治・産業振
興グループ」、「健康・福祉・医療・ボランティ
ア活動グループ」の3グループに分けて、それ
ぞれの立場から、まちづくりへの提案や日頃の
活動の中での役場への要望などについてご意見
をいただきました。
また、3月
17 日( 水 )
、
役場くろしお
ホールにおい
て、
「第2回
総合計画審議
会」を開催し
ました。会議
まちづくり懇談会の様子
で は、
「町民
アンケート調査報告書」
、
「現計画点検・評価報
告書」について説明を行いました。委員からは、
アンケート調査結果や現計画の点検結果を十分
分析し原案作成に取り組む旨の意見が出されま
した。
†問い合わせ先†
総務課企画行政係(担当 中本 勝)
☎3―0505
住民訴訟 の 経過について
4月 15 日津地方裁判所において、原章三氏他
180 名により提起されている地方自治法に基づ
く住民訴訟が、最終準備書面の陳述をもって原
告、被告双方の弁論を終結しました。
なお、判決は7月8日(木)の予定です。
†問い合わせ先†
総務課企画行政係(担当 下川博愛)
☎3―0505
情報公開 の 状況について
開かれた行政を推進するため、行政情報の公
開を推進しています。
御浜町情報公開条例は、公文書の原則公開を
定めたもので、町長をはじめすべての行政機関
が対象となっています。
平成 21 年度情報公開制度の利用実績
(請求件数) 4件
(処理状況)
【開示】 4件
【部分開示】 0件
【非開示】 0件
主な請求の内容
▼パーク連帯保証等に関する書類
▼平成 21 年度実施の職員採用試験に係る書類
8
情報公開の請求窓口は総務課で、公文書公開
請求書にて請求すると 15 日以内で公開、非公
開の決定がされます。公開の請求手続きや閲覧
は無料ですが、コピーや郵送をする場合には、
実費を負担していただきます。
ただし、個人に関する情報等、行政運営を進
める上で支障があるものなどについては、非公
開や部分公開になるものもあります。また、決
定に不服のある場合には、不服申し立てを行う
ことができます。
また、個人情報保護制度における本人情報の
平成 21 年度の開示請求は1件ありました。
†問い合わせ先†
総務課企画行政係(担当 端地正尚)
☎3―0505
平成22年度
新任職員を
紹介します
中本 憲明
総務課 企画行政係
心施と初心の気持ちを
忘れずに、今まで培ってき
た経験を活かしながら御浜町のお役に立て
るよう努力いたします。御浜町住民のみな
さんに信頼される職員を目指して頑張りま
すので、よろしくお願いします。
仲 貴之
税務住民課 税務係
現在の抱負は日頃の業
務で多くのことを吸収し、
御浜町役場の力になることです。そして生
まれ故郷である御浜町の地域活性化と住民
のみなさんの笑顔のために仕事に尽力した
いと思いますので、よろしくお願いします。
南 菜緒
税務住民課 保険年金係
町民のみなさんと一丸
となり、よりよい町づくり
に貢献していきたいです。
また、町民の方々に気持ちの良い対応が
できるよう、知識を増やし、まずはしっか
りと業務を身に着けていきたいです。
二村 幸
健康福祉課 健康づくり係
今まで他県で積み上げた
経験を、大切な地元のため
に生かせられることがとても嬉しいです。
保健師として、地域のみなさんに少しでも
笑顔で健康に暮らしてもらえるよう頑張り
ますので、みなさんよろしくお願いします。
古部 裕子
健康福祉課 福祉係
「 御 浜 町 に 住 ん で い て 良
かった!」と思って貰えるよ
うな、子どもから老人まで安心して暮らせる
町づくりをしていきたいです。また真心のこ
もったサービスを提供し、住民の方に気軽に
声をかけて頂けるような職員になりたいです。
瀬古 勝信
産業建設課 柑橘対策室
これからの農業は技術力
とともに経営手腕が大切だ
と考えています。御浜町の農業に貢献でき
るよう頑張りますので、みなさんよろしく
お願いします。
古根川 竜夫
産業建設課 工務係
近年、日本全国で自然災
害に対して不安が高まって
きています。県外での経験を生かし、新し
い視点から御浜町の安全性・安心感の向上
に貢献できたら幸いです。
9
平
成
22
年
度
新
任
職
員
を
紹
介
し
ま
す
町 職 員 人 事 異 動
町
職
員
人
事
異
動
3月 31 日付で退職になった職員、及び4月1日付で人事異動になった職員は、次のとおりです
(カッコ内は旧職)。 ※係の名称変更のみの異動職員は省略しています。
退 職
○産業建設課農業振興係長
○税務住民課長
福田 博夫
(教育委員会学校教育係長)
○教育委員会参事
中村 惠是
○教育委員会学校教育係長
○生活環境課
笹ノ内克己
(産業建設課農業振興係長)
○税務住民課
南 学
○教育委員会生涯学習係長
(教育委員会生涯学習担当主査)
異 動
○教育委員会生涯学習係長
【課長級】
(税務住民課税務担当主査)
○税務住民課長(生活環境課長)
湊 常彦
田嶋 一成
西田 秀雄
鈴木 基朗
山本幸一郎
○健康福祉課付係長紀南介護保険広域連合派遣
池本 淳
○生活環境課長
(産業建設課産業振興担当主査)
(産業建設課参事[農業振興担当]) 中村 正男
○産業建設課付係長東紀州観光まちづくり公社駐在
○産業建設課参事[柑橘対策室担当]
(健康福祉課付係長紀南介護保険広域連合派遣)
田上 孔基
兼課長補佐[産業振興・農業振興担当]
(産業建設課参事[柑橘対策室担当])東地 正登
○総務課庶務管理担当主査
【課長補佐級】
(総務課企画行政係)
○生活環境課長補佐
○税務住民課税務担当主査
(生活環境課主幹[上下水道担当]) 中門 孝至
(税務住民課住民係)
○教育委員会課長補佐[給食センター所長]
○税務住民課住民担当主査
(健康福祉課主幹[福祉担当])
山本 美代
○税務住民課主幹[税務担当]
(税務住民課税務係長)
仲村 和彦
(健康福祉課健康づくり係(保健師))下 美穂
坂口 照幸
(産業建設課工務係)
池内 昌洋
○生活環境課環境係
(教育委員会生涯学習係)
○税務住民課税務係長
【保育所関係】
下 博昌
○健康福祉課包括支援係長
(健康福祉課包括支援担当主査)
○志原保育所副所長兼子育て支援室担当
西 勉
森本 恵子
○市木保育所主任保育士
西 栄二
(志原保育所主任保育士兼子育て支援室)
和田恵美子
○産業建設課工務係長
(産業建設課工務担当主査)
橋村 守裕
(市木保育所分園神木保育所長)
○生活環境課上下水道係長
(生活環境課上下水道担当主査)
西倉 啓之
【係 級】
【係長級】
(税務住民課税務担当主査)
西田 千賀
○産業建設課工務担当主査
○産業建設課主幹[工務担当]
(産業建設課工務係長)
畑中まさみ
○健康福祉課包括支援係(副主任保健師)
○生活環境課主幹[環境担当]
(生活環境課環境係長)
(総務課庶務管理係)
赤根 義人
上野 嘉浩
○志原保育所主任保育士
○産業建設課産業振興係長
(市木保育所主任保育士)
今西 真弓
(産業建設課付係長東紀州観光まちづくり公社駐在)
○阿田和保育園(志原保育所)
垣下 征子
○志原保育所(阿田和保育園)
竹田亜紀子
崎本 正和
10
御浜町役場電話番号案内
(市外局番 05979)
課 名
総
務
課
税務住民課
健康福祉課
き
り
と
り
線
生活環境課
係 名
主 な 業 務 内 容
企画行政係
消防防災、防犯、広報公聴、選挙、総合計画、入札
庶務管理係
秘書、人事、給与、財産管理
財
財政
政
係
納
3−0505
市町村合併
税
務
係
諸税全般(住民税、固定資産税、軽自動車税、国保税) 3−0510
住
民
係
戸籍全般、住民票、印鑑証明
3−0512
保険年金係
国民年金、国民健康保険、老人保健医療、後期高齢
者医療、住民相談
福
高齢者・障がい者・母子・児童福祉、生活保護、保
3−0515
育所
祉
係
包括支援係
高齢者相談、介護相談
3−0514
健 康 づ く り 係 健康づくり、疾病予防、予防接種、介護予防
3−0511
環
廃棄物、公害、浄化槽、自然環境、蓄犬登録
3−0531
上下水道係
水道、下水道
3−0513
工
土木施設、農道、林道、治山、土木災害復旧、土地改良、
3−0521
都市計画、住宅、建築、地籍調査
境
務
係
係
林業、水産、商工、観光
農業振興係
農業委員会、農地銀行、農業振興
柑橘対策室
柑橘振興(統一選果場事務所内 3−1707)
室
議会事務局
教育委員会
電話番号
合併推進室
産業建設課 産 業 振 興 係
出
★役場庁舎の電話番号は3局から始まります。
3−0517
公金出納、物品管理
3−0523
議会、監査委員、公平委員会
3−0524
学校教育係
学校教育、教育施設整備、給食センター
生涯学習係
社会教育、社会体育、人権、公民館、男女共同参画
3−0526
平成22年4月1日現在
御浜町役場関係
尾呂志支所
4−1001
神志山連絡所
2−0001
町民サービスセンター
2−2004
中央公民館
2−3151
阿田和保育園
2−2071
市木保育所
2−2348
志原保育所
2−0058
市木保育所分園尾呂志保育所
4−1049
市木保育所分園神木保育所
2−0163
11
御
浜
町
役
場
電
話
番
号
案
内
柑橘 を 使った 特産品開発支援事業コンペ を 実施 します
∼ 平成22年度 募集 ∼
特
産
品
開
発
コ
ン
ペ
実
施
・
実
績
町では柑橘を使った特産品を開発するため、町
内の民間企業等に研究開発、商品化、販路開拓を
委託します。新しい特産品の開発をお考えの方を
対象にコンペを行いますので、ご参加ください。
【事業の内容】
柑橘を使った特産品の研究開発、商品化、販
路開拓活動等
【事業限度額】
400万円
【条件】
1名以上の失業者を新規雇用するとともに、
事業費の1/ 2以上を新規雇用者の賃金とする
こと。
【コンペ仕様書等】
コンペ仕様書、企画提案書様式は役場担当窓
口で交付します。また、町公式HPからダウン
ロードが可能です。
【説明会】
5月7日(金)17:00 ∼
御浜町役場2階第3会議室(事前申込不要)
【提案書提出期間】
5月 10 日(月)∼ 14 日(金)17 時必着
【その他】
「ふるさと雇用再生特別基金」を活用した事
業です。詳細についてはコンペ仕様書をご確認
ください。
サマーフレッシュ の チョコ包み が 開発されました
∼ 平成21年度 実績報告 ∼
【開発者の思い、言葉】
㈲ すぎもと農園
【製品の概要】
サマーフレッシュのピール(皮)を蜜漬けし
たものを、チョコレートでコーティングしたも
のです。御浜町で栽培の盛んな晩柑類「サマー
フレッシュ」を原料とし、ピールによるほろ苦
さとチョコレートのマッチングを楽しむことが
できる一品です。
【レシピ】
役場にレシピを用意しています。特産品の製
造、販売を目指す方にお配りしますので、担当
者までご連絡ください。
12
近年不景気や若者の柑橘離れによって柑橘の消
費が低迷しています。そんな中でもジュースやゼ
リーなどの加工品の販売は伸びているので、今回
のような特産品開発への取組みは、弊社にとって
も非常に有意義でした。
今まで柑橘を使用した甘いものと言えばマーマ
レードが主でしたが、本開発品のような柑橘の素
材の味を生かした、そのまますぐに食べられるス
イーツが今後も多く出てくれば、地元の柑橘産業
の活性化にもつながると確信しています。
本事業を形にすることが出来たのは、御浜町の
ご支援、製造をしてくださった「うぶた堂」、貴
重な時間をさいてアンケート調査に協力していた
だいた 700 名を超えるモニターの皆さんのおかげ
です。 心から感謝の気持ちと御礼を申し上げたく、
謝辞にかえさせていただきます。
†問い合わせ先†
産業建設課産業振興係
(担当 崎本正和・前 亘)
☎3―0517
平成22年度の工事箇所はこちらです
<神志山地区>
<尾呂志地区>
№
1
2
3
№
路線名・工事名
工事概要
大杉奴野線
溝を整備する工事
家助線
溝を整備する工事
ミニ団地法面
擁壁を直す工事
4
5
6
7
8
9
10
11
路線名・工事名
木和田線
上里古屋線
西平見3号線
高森線
大河内線
ほ場整備(太田地区)
集道 新造平線
集道 向山5号線
工事概要
道路を広くする工事
道路を広くする工事
道路を造る用地買収をする
溝を整備する工事
地形を測って道路を計画する
水田の区画整理工事
道路を造る用地買収をする
地形を測って道路を計画する
平
成
22
年
度
の
工
事
箇
所
は
こ
ち
ら
で
す
8
7
神 木
阪 本
川 瀬
神志山小学校
5
4
志 原
1
尾呂志学園
小学校・中学校
栗 須
9
11
3
10
2
上 野
御浜中学校
国道 3
11 号
上市木
21
6
こうしやま
片 川
26
西 原
きいいちぎ
ー
ロ
ジ
20
ン
工事概要
溝を整備する工事
溝を整備する工事
道路を広くする工事
道路にコンクリート舗装をする工事
道路を広くする工事
排水路を広くする工事
河の護岸をなおす工事
道路にコンクリート舗装をする工事
レ
路線名・工事名
阿田和新町線
平見4号線
<阿田和地区>
高更1号線
広田中央線
集道山地線
広田排水路
右京谷川
広田奥地線
23
オ
№
22
下市木
ド
<阿田和地区>
25
御浜小学校
24
中 立
19
阿田和
柿 原
13
●御浜町役場
あたわ
17
15
12
<市木地区>
№
路線名・工事名
市木阿田和線
西の平線
平方線
里 11 号線
里中3号線
下組4号線
花崎浜線
工事概要
地形を測って道路を計画する
歩道を造る用地買収をする
溝を整備する工事
溝を整備する工事
道路を広くする工事
溝を整備する工事
溝を整備する工事
引 作
阿田和小学校
紀南高校
阿田和中学校
14
16
工事中は、
ご迷惑おかけします。
国
道
42
号
18
†問い合わせ先†
産業建設課工務係(担当 西 廣)☎3―0521
13
情報 コ ー ナ ー
情
報
コ
ー
ナ
ー
脳ドック受診費用助成希望者を募集
【実施期間】平成 22 年5月∼平成 23 年3月
【対象者】御浜町国民健康保険加入者で、受診
時に 35 歳以上 75 歳未満の方(納期限到来ま
での国民健康保険税完納者とします)
【募集人員】50 人
【助成金額】30,000 円を限度として助成(検診
費用から定額 5,000 円を控除した額)
【申込受付期間】5月10日∼募集人員に達するまで
【受付場所】税務住民課(電話等での申込み)
【受診方法】役場へ申込み後、受診者本人が直
接希望する医療機関へお申込みください。
受診日は、医療機関と相談のうえ決定となり
ます。
【助成方法】保険証・領収書・印鑑・通帳を持っ
て税務住民課窓口又は、支所等で助成申請の
手続きをお願いします。
†申込み・問い合わせ先†
えのもとわかのり
税務住民課保険年金係(担当 榎本若典)
☎3―0512
水中運動自主活動教室参加者募集
参加希望の方は事前に申込みください。
【対象者】65 ∼ 79 歳の町民の方
【日程】毎週金曜日(8月と年末年始はお休みです。)
【時間】13:00 ∼ 14:30
【場所】熊野市紀和町 瀞流荘プール
【講師】稲田伊都子 先生
【内容】水中ウォーキング、アクアビクス、泳法
【費用】施設利用料1回 500 円(瀞流荘の受付で
各自で支払い)
【その他】事前申込みが必要です。送迎はありま
せん。各自で瀞流荘までお越しください。
†問い合わせ先†
ふたむら
さち
健康福祉課健康づくり係(担当 二村 幸)
☎3―0511
御浜町ホームページに
御浜町例規集を掲載
御浜町の条例や規則などを収録した、例規集
軽自動車税についてのお知らせ
○軽自動車税の減免
心身障害の程度が、一定以上の方の所有する
車両を対象とした軽自動車税の減免制度があり
ます。申請される場合は、平成 22 年度分の軽
自動車税の納付書が届きましたら、次のものを
用意し、5月 24 日(月)までに税務住民課(税
務窓口)へ届出ください。ただし普通自動車の
減免を受けている方は申請できません。
申請は毎年必要です。
・印鑑
・平成 22 年度 軽自動車税の納付書
・運転免許証
(本人もしくは家族・介護運転者分)
・身体障害者手帳
・車検証
†問い合わせ先†
はぜやま し ん や
税務住民課税務係(担当 櫨山慎也)
☎3―0510
14
を御浜町ホームページに掲載しました。
URL http://www.town.mihama.mie.jp/
†問い合わせ先†
なかがき た か し
総務課企画行政係(担当 中垣卓已)
☎3―0505
地上デジタル放送を見るための簡易な
チューナー給付などの支援について
総務省では、生活保護などの公的扶助を受け
ている世帯等で、NHK受信料全額免除となっ
ている世帯の方々に対して、地上デジタル放送
を見るための簡易なチューナーを無償給付する
などの支援受付を、7月2日まで実施してます。
詳しくは下記までお問い合わせください。
†問い合わせ先†
総務省 地デジチューナー支援実施センター
☎0570―033840
■役場の開庁時間
役場の開庁時間は午前8時30分∼午後5時15分です。
窓口証明業務(戸籍・住民票・印鑑証明のみ)は午後6時 15 分まで受付しています。
農用地区域の変更相談(申出)について
“ふせごう 地球温暖化”
御浜町では、農業振興地域の整備に関する法
緑の募金にご協力ください
律により、優良な田畑などを「農用地区域」と
して設定しています。
「緑の募金」は、県民参加の森づくり・緑づく
り運動を推進しています。
農用地区域内の土地を農地以外の目的に利用
募金期間 するときは、
事前に変更手続き(農振除外の申出)
り農振除外ができない場合もあります)
。
て、次のとおり相談窓口を開設致します。お早
めにご相談ください。
【期間】5月6日∼ 31 日
【相談先】産業建設課農業振興係
†問い合わせ先†
さ き く ぼ ゆ う じ
産業建設課農業振興係(担当 﨑久保友司)
☎3―0517
狩猟免許試験及び免許取得のための
予備講習会のお知らせ
イノシシやシカなどの野生鳥獣の捕獲には狩
猟免許が必要です。免許取得のための予備講習
会と試験が次のとおり開催されます。
悪質商法の被害にあわないためのポイント
∼キーワードは、
「悪質業者は、う ・ そ ・ つ ・ き!」∼
うまい話を信用しない!
う
うまい話、絶対もうかる話には、必ず大きな落とし穴…
そ そうだんする!
ひとりで判断せず、家族・知人・相談機関に相談を
つ つられて返事をしない!すぐに契約しない!
悪質業者は、言葉巧みにすぐ契約するよう迫ってきます
き きっぱり!はっきり!断る!
あいまいな返事をせず、キッパリ!ハッキリ!断る!
地上デジタル放送への切り替えに伴って、悪
質業者による高額なアンテナ工事の施工、受信
機器の販売、詐欺被害などが発生するおそれが
あります。ことさら官公庁・自治体・放送局と
関係があることをかたる業者、契約を急がせる
業者などには注意が必要です。
†問い合わせ先†
紀宝警察署 ☎0735―33―0110
■ 予備講習会
第一次救急医療休日在宅当番医
〈第1回〉【日時】6月 26 日(土)9:10 ∼
【会場】津市 三重県総合文化センター
〈第2回〉【日時】7月 10 日(土)9:10 ∼
【会場】伊賀市 ゆめぽりすセンター
〈第3回〉【日時】7月 17 日(土)9:10 ∼
【会場】津市 三重県総合文化センター
〈受講料〉 初心者 13,000 円
経験者 5,000 円
〈対象者〉20 歳以上
■ 狩猟免許試験予定
【日程】7月8日(木)
・24 日(土)
・8月8日(日)
†申込み・問い合わせ先†
㈲三重県猟友会紀南支部
☎0597―85―4870
4月1日∼5月 31 日
紀宝警察署メールボックス
悪質商法の被害にあわないために
を行っていただく必要があります(要件等によ
なお、平成 22 年度分の変更手続きにつきまし
情
報
コ
ー
ナ
ー
●●●
2日
3日
4日
5日
9日
16 日
23 日
30 日
5月の担当医
●●●
協立内科外科医院(熊野市井戸町)☎ 89 − 5035
神川診療所 (熊野市神川町)☎ 82 − 0232
和田医院 (熊野市井戸町)☎ 85 − 3668
須崎医院 (御浜町志原) ☎ 2 − 0005
小山医院 (熊野市有馬町)☎ 89 − 2701
五郷診療所 (熊野市五郷町)☎ 83 − 0356
尾辻内科クリニック(熊野市井戸町)☎ 85 − 2021
紀和診療所 (熊野市紀和町)☎ 97 − 0710
寺本クリニック(紀宝町鵜殿)☎ 32 − 0005
多田医院 (熊野市新鹿町)☎ 86 − 0011
まつうらクリニック(御浜町下市木) ☎ 3 − 0150
尾呂志診療所 (御浜町上野) ☎ 4 − 1014
谷口クリニック(御浜町阿田和) ☎ 2 − 4333
大石産婦人科 (熊野市有馬町)☎ 89 − 1717
御浜はないクリニック(御浜町上市木) ☎ 2 − 4976
島崎整形外科 (熊野市有馬町)☎ 89 − 3739
※熊野市の市外局番0597、紀宝町の市外局番0735
※変更する場合がありますので、確認のうえ受診してください。
15
2010-No.12
かんきつ
対策室だより
セミノール
平成22年度に実施される農業に関する主な支援内容をご紹介します
か
ん
き
つ
対
策
室
だ
よ
り
●マルチ補助金
●穂木・苗木補助金
5戸以上の生産者へマルチの助成事業を
実施する組織・団体に対し、資材購入費の
1/5以内(4万円/10a上限)を助成します。
果樹産地構造改革計画に基づき優良品種を導入
する組織・団体に対し、穂木購入費の1/2以内、
苗木1本当たり 300 円を助成します。
●認定就農者支援金
●農業後継者研修事業補助金
平成 18 年度以降に就農支援資金を借り
町内の農業後継者(おおむね 45 歳以下)が、農
受けた新規就農者に対し、総借入金額の
業経営に関する課題を自ら設定し、産地や市場、
1/ 6以内を3年間助成(30 万円/年上限) 消費地などで研修活動を実施する場合、研修活動
します。
費の一部を助成(5万円上限)します。
●農産物獣害研修事業(電気柵補助)
町が指定する獣害対策研修を受講した
農業者に対し、電気柵等設置資材費の1
/3以内を助成(5万円上限)します。
ただし、助成金の交付は1回限りです。
●新規就農者経営基盤整備補助金
新しく御浜町で農業を始める方(45 歳以下)が
農業用施設や機械などを整備する場合、必要経費
の1/2以内を助成(20 万円上限)します。ただし、
助成金の交付は1回限りです。(就農支援金受給者
は対象外です。)
●土地改良施設小規模事業補助金
●柑橘経営法人化支援事業費補助金
2戸以上(かんがい用施設については3戸以上、
柑橘経営の法人化に関する設立経費(1
受益面積おおむね1ha 以上)が共同で実施する、
/2以内、15 万円上限)
、及び法人設立後の
雇用賃金(1/2以内、5万円/月が上限、 工事費 10 万円以上、100 万円以下の農業基盤整備
6ヶ月間)
、法人への農地集積(2万円/ 10 (農道の新設・改良・舗装、用排水路・ため池の補
修など)に対し、工事費の 40%以内を助成します。
a)に対し助成します。
「女性のためのやさしい獣害対策研修会」を開催します
みなさんから好評の獣害対策のエキスパート
井上雅央先生の研修会を開催します。グループ
で、ご夫婦で、男性の方でももちろん歓迎しま
す。基本的な知識を知ることで、被害を軽減さ
せることができます。ぜひご参加ください。
【日 時】5月 14 日(金) 19:00 ∼
【場 所】役場3階 くろしおホール
【テーマ】 「百歳過ぎても楽しい畑づくり∼サ
ル・シカ・イノシシにも負けないゾ!∼」
【講 師】井上雅央 氏(近畿中国四国農業研
究センター専門員)
農業経営の法人化に関する研修会を開催します
柑橘対策室では、農業経営の法人化を支援し
ています。法人化に興味のある方は、ぜひご参
加ください。
【日 時】5月 20 日(木) 13:30 ∼
【場 所】役場3階 くろしおホール
【テーマ】
「法人の設立方法とメリットについて」
【講 師】佐野高之 氏(三重県農業会議)
16
†ご意見・問い合わせ先†
産業建設課柑橘対策室
(担当 﨑久保友司)
☎3―1707
町長だより
No.34
みなさん、
こんにちは。
御浜や近隣の桜祭りも終わりましたが、
天候不順が農作物はじめいろいろなとこ
ろに影響をおよぼしています。
これらの心
配が最小限にとどまり、
何とかみんなの努
力が報いられるよう祈るばかりです。
日本の宝
「引作の大クス」
今日は、この
「引作の大クス」が世界に
誇る日本の宝であるということ、その理
由の一端をお伝えしたいと思います。
この引作の大クスを見られた方は沢山
おられると思いますが、
もし、
まだ見たこ
とがなければ、ぜひ一度訪れていただき
たいと思います。この大クスがわれわれ
に与える感動は人それぞれだと思います
が、わたしもよそから友人知人が御浜に
来てくれた時には必ず案内するところで
す。
あるときは、
このクスの葉がまるで滝
のように落ちてくる下で言いようのない
感動におそわれたこともありました。
この度、縁あって和歌山県田辺市にあ
る南方熊楠顕彰館に先頃の台風で折れた
この大クスの大枝の一部が展示されまし
た。熊楠は和歌山市に生まれ晩年を田辺
で過ごした世界に誇る日本の代表的な天
才的民俗学者です。
引作のクスノキの恩人、
南方熊楠
熊楠
(1867 ∼ 1941年)は少年時より学
校嫌いで勉強好きの神童振りを発揮し
たと言われています。1983年、旧制和歌
山中学卒業後、
東京に出て、
東京大学の前
身、
大学予備門に入り、
同期生に夏目漱石
や正岡子規がいました。途中退学し、20
歳でアメリカに渡り、26歳からはイギリ
古川 弘典
スへ、大英博物館に通い続け猛勉強、10 ヶ
国語を理解したと言われています。15年後
の1900年に帰国しました。その後は紀州熊
野から世界に向かって民俗学の研究を発表
し続けました。
日本最初のエコロジスト、
熊楠
明治39年
(1906年)
、明治政府により村や
町の中にある氏神様などいくつもある神社
を一町村に一社を標準としてまとめるとい
う神 社合祀令という法律が発せられまし
た。
その少し前に日本の神社は5段階に格付
けされていましたが、
この合祀令により、
お
よそ全国で8万の村社が合祀または廃止さ
れ、もっともひどかったのが三重県でその
数が7分の1に減じ、その次が和歌山県で
5分の1に減じています。
(ちなみに明治後
期の市町村数は初期の7万余から明治の大
合併
(明治22年、1889年)で1万6千ほどに
なり、終戦の昭和20年
(1945年)には市町村
数は1万余ほど。
いわゆる昭和の大合併
(昭
和31年当時)
で3千5百余。
そして平成の大
合併で1千7百余になっています。
)
この合祀令の結果、全国のそれぞれの神
社の森にあった大昔からの大木の多くが切
り倒されました。熊楠は、この合祀令に体を
張って10年に及ぶ反対運動を起こし投獄さ
れるなどの目にあいましたが、引作の大ク
スはこの運動と、これに協力した、これまた
日本民俗学の巨人、柳田國男のおかげでか
ろうじて残った貴重な日本の大木なので
す。この熊楠の戦いは日本のエコロジー運
動
(自然に根ざした暮らしの生態系を守る
運動)
の最初だとも言われています。
17
は
♥
正司さん・和美さん
一
振
り
の
名
刀
飾
る
春
社
藤
村
を
小
諸
に
恋
え
ば
春
浅
し
慎吾さん・英里さん
和弘さん・紗衣さん
♥
♥
勝哉さん・佳子さん
格
別
よ
卆
寿
手
作
り
蓬
餅
奥田 そらちゃん
沖
の
礁
潮
戯
む
る
春
の
海
中
納
後
呂
畑
中
梛
山
山
本
下
川
七
海
米
子
智
子
一
代
て
い
要
子
幸
子
笑
涙
4 月1日現在の人の動き
土
手
青
し
身
構
え
て
い
る
耕
耘
機
大
平
昭
暮
れ
な
ず
む
何
処
よ
り
発
つ
沈
丁
花
榎
本
宣
子
青
き
踏
む
伊
勢
参
道
は
傘
の
花
尾
崎
喜
美
子
元太郎さん・淳
蕗
の
薹
落
葉
の
中
で
夢
さ
め
る
石
鹸
玉
吹
く
程
色
の
生
ま
れ
け
り
春
耕
や
一
鍬
ご
と
に
畦
細
る
声
交
は
す
絆
深
め
る
残
り
鴨
田
岡
佐
野
石
橋
浦
徳
男
正
巳
寛
朝
正
枝
菜
の
花
の
一
本
鉢
を
明
る
う
す
須
崎
久
美
子
ⅱ↗ⅻⅼ
みなさん、はじめまして。4月
高です。
今回、初めて広報を作成してみ
女 05,211 人(− 12 人) て、レイアウトの方法、写真の撮
り方など広報誌を作成することの
世帯数 4,336 戸 (− 6 戸) 難しさを身にしみて感じました。
特に写真は、普段と違うアングル
18
池田 柊佑くん
平 みのりちゃん
人 口 9,753 人(− 29 人) から広報担当となりました和田康
男 04,542 人(− 17 人)
尾呂志
♥
檜作 美波ちゃん
発
表
の
長
き
一
日
春
北
風
小沼 詩織ちゃん
♥
市 木
向井 奏音くん
踏
青
を
つ
た
ひ
て
歩
み
思
う
明
日
♥
平成22年2月1日∼
28日届出分
山
暮
れ
て
花
の
浮
き
立
つ
静
寂
か
な
神志山
て
赤
ち
ゃ
ん
/
広
報
文
芸
じ
めまし
武巨さん・茜
さ
ん
梅
が
香
や
妻
労
り
つ
札
所
坂
背
丈
の
び
無
口
と
な
り
て
卒
業
す
さ
ん
山
眠
る
寝
込
み
を
お
そ
ふ
銃
の
音
織
田
西
榎
本
信
勝
敦
子
楢
代
広
報
俳
句
五
月
号
で撮ることの難しさを痛感させられ
ました。
私にとって、この広報みはま5月
号が、第1号となるわけです。
これから、みなさんにとって読み
やすくわかりやすい広報誌を作成し
ていきたいと思いますのでよろしく
お願いします。
(総務課企画行政係 和田康高)
…ごみ関係(生活環境課 ☎3−0531)
…健康づくり係関係(健康福祉課 ☎3−0511)
…みはまスポーツクラブ関係(教育委員会 ☎ 3 − 0526)
※ゴルフ教室以外の屋外種目は、雨天時中止(不明な場合は、お問い合わせください。
)
1 土
くら し の カレンダー 5
ゴルフ教室 9:00 ∼ 11:00 清掃センター
ランニング教室 8:00 ∼ 9:00 志原防波堤
行政 ・ 人権 ・ 心配ごと相談 9:00 ∼ 12:00 役場1階会議室
19 水 ゴルフ教室 19:00 ∼ 21:00 ダイヤモンドヒル
バレエ・エクササイズサークル 10:00 ∼ 11:00 中央公民館ホール
2 日
3 月
●憲法記念日●
4 火
●みどりの日●
5 水
多重債務者相談 10:00 ∼ 12:00 役場 3 階会議室
粗大ごみ収集日 7:00 ∼ 15:00
20 木
●こどもの日●
サッカー教室 19:00 ∼ 20:30 御浜中グラウンド
紙、衣類等資源収集日(阿田和・尾呂志地区)
21 金
卓球教室 19:00 ∼ 21:00 阿田和中学校
7 金
子どもの広場 9:30 ∼ 11:30 福祉健康センター
バレーボール教室 17:30 ∼ 19:00 体育センター
うんどう教室
(自主活動) 10:00 ∼ 11:30 福祉健康センター
25 火
貯筋体操教室 引作集会所・尾呂志寿楽荘
26 水
ありんこ広場 9:30 ∼ 11:30 福祉健康センター
ゴルフ教室 19:00 ∼ 21:00 ミハマ GG
ゴルフ教室 19:00 ∼ 21:00 ミハマ GG
バレエ・エクササイズサークル 10:00 ∼ 11:00 中央公民館ホール
収集日(市木・神志山地区)
27 木 4か月児・10 か月児健診(個別通知) 熊野市保健福祉センター
貯筋体操教室 阿田和養真荘・柿原公民館
卓球教室 19:00 ∼ 21:00 阿田和中学校
紙、衣類等資源収集日(市木・神志山地区)
貯筋体操教室 阿田和養真荘・柿原公民館
28 金 太極拳教室 19:00 ∼ 20:30 志原公民館
子育て相談 9:30 ∼ 11:30 福祉健康センター
29 土 古今遊び教室 9:00 ∼ 10:00 御浜小学校講堂
14 金 子どもの広場 ( 自主活動) 9:30 ∼ 11:30 福祉健康センター
太極拳教室 19:00 ∼ 20:30 志原公民館
30 日
ゴルフ教室 9:00 ∼ 11:00 清掃センター
31 月 バレーボール教室 17:30 ∼ 19:00 体育センター
古今遊び教室 9:00 ∼ 10:00 御浜小学校講堂
16 日 資源持込日 8:00 ∼ 12:00 役場
17 月 バレーボール教室 17:30 ∼ 19:00 体育センター
金物資源、金物・プラスチックごみ収集日
18 火
収集日(阿田和・尾呂志地区)
貯筋体操教室 中立集会所・志原東平見集会所
ビン類資源・ペットボトル ・ トレー資源、ビン類ごみ
バレエ・エクササイズサークル 10:00 ∼ 11:00 中央公民館ホール
15 土
ゴルフ教室 9:00 ∼ 11:00 清掃センター
卓球教室(中学生・一般)
19:00 ∼ 21:00 阿田和中学校
年金相談 10:00 ∼ 14:00 役場 1 階会議室
13 木
子ども囲碁教室 10:00 ∼ 11:30 中央公民館和室
ビン類資源・ペットボトル ・ トレー資源、ビン類ごみ
(阿田和・尾呂志地区)
卓球教室(中学生・一般)
19:00 ∼ 21:00 阿田和中学校
12 水
太極拳教室 19:00 ∼ 20:30 志原公民館
23 日 資源持込日 8:00 ∼ 12:00 リサイクルセンター
金物資源、金物・プラスチックごみ収集日
11 火
ちょっと気になる子ども相談(予約制)
役場
24 月 バレーボール教室 17:30 ∼ 19:00 体育センター
9 日
10 月
22 土
太極拳教室 19:00 ∼ 20:30 志原公民館
8 土 ゴルフ教室 9:00 ∼ 11:00 清掃センター
貯筋体操教室 神木老人憩いの家
卓球教室 19:00 ∼ 21:00 阿田和中学校
ゴルフ教室 19:00 ∼ 21:00 ダイヤモンドヒル
6 木 貯筋体操教室 神木老人憩いの家・上市木公民館
1歳6か月児健診(個別通知)
福祉健康センター
(市木・神志山地区)
貯筋体操教室 山地コミュニティセンター・福祉健康センター
卓球教室(中学生・一般)
19:00 ∼ 21:00 阿田和中学校
5月の納税期限
●固定資産税 第1期
●軽自動車税 (全)
納期限 5月 31日(月)
!"#$%&'()*+,-./0123&456789
19
広報
3/23 選抜全国大会出場おめでとう 御浜中卓球部選抜全国大会出場報告
買い物客でにぎわう採れたて市
4/4 春を満喫 山菜に舌鼓
4/11 「やまじ採れたて市」が開設
熊野古道浜街道で春の自然観察会∼山菜を
味わおう!∼が開催され、春休み中の子ども
から大人まで約 30 人が春を満喫しました。
春本番の陽気の中、延長約 1.2 kmの遊歩
道を歩きながら、野生の花や樹木を観察。
東屋では、ドクダミやツワブキなどの天ぷ
らを全員で味わい、木の樹名板作成を楽しみ
ました。
阿田和山地地区に無人市場が開設されました。
地区住民が育てた新鮮な野菜やみかんが販
売されるこの市場は、サークルK御浜店から
熊野側の信号を山側に曲がり 600 mほどのと
ころにあります。
尾崎区長は「区民のコミュニケーションの
場になればいいと思います。」とコメントし、
協力いただいた日本土石工業㈱に感謝してい
ました。
自然保護のため、この広報紙は再生紙および石油系成分の少ない植物油性インキを使用しています。
〒5195292 三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和6120-1
TEL 05979 ③ 0505 FAX ② 3502
ホームページアドレス http://www.town.mihama.mie.jp/
花尻先生の説明を熱心に聞く参加者
(平成22年5月1日発行)
左上から監督 宇井良也、浜畑卓甫(2)、谷口航平(2)、杉本祐貴(2)
左下から榎本慎也(2)、奥西優斗(2)、太田光洋(2)
※敬称略、( )内は学年
発行/御浜町役場
編集/総務課企画行政係
御浜中学校卓球部が役場を訪
れ、町長らに選抜全国大会出場決
定の報告をしました。
全国大会は、山梨県甲府市で3
月 27、28 日の2日間開催されま
した。
出発前に「日ごろの練習の成果
を十分に発揮できるように頑張り
ます。」と意気込みを語り、選手
たち一丸で頑張った結果、ベスト
20 という好成績を収めました。
御浜中卓球部のみなさん、夏の
中体連も頑張れ。
みはま 2010.5. No.493
みて見てみはま
Fly UP