...

危機管理の「さしすせそ」

by user

on
Category: Documents
82

views

Report

Comments

Transcript

危機管理の「さしすせそ」
石巻市立鹿又小学校
学校便り
第 8 号
平成27年10月26日(月)発行
℡:74-2114・ Fax:74-2153・ Eメール :[email protected]・ URL http://www.city.ishinomaki.lg.jp/school/20303300/index.html
かしこく よく考え進んで学習する子ども のびのびと まっすぐに 明るく思いやりのある子ども たくましく 自分をきたえるたくましい子ども
<三つの教え> 「自分でせよ」(自治)
「ともにせよ」(協働)
「よく勤めよ」(勤労)
危機管理の「さしすせそ」
校長
長沼
静子
危機管理に関する研修会で,最近頻繁に言われる言葉に,「危機管理のさしすせそ」が
あります。危機管理にあたっては、
「さ 最悪を想定して」
「し 慎重に」
「す 速やかに」
「せ 誠実に」「そ 組織で」対応することが必要であるという意味です。
10月9日(金),鹿又小学校の朝は,鳴り止まない電話の音で始まりました。「何かあ
るな」と,情報を整理してみると,2年生の欠席者におう吐と腹痛の症状が集中している
ことが分かりました。まさにそこからが,「さしすせそ」の活用の場面でした。詳細は,
10月13日にお配りしたおたよりに示したとおりですが,感染症を拡大させないために
短時間で判断し,決断し,実行することは容易ではありませんでした。しかし,職員集団
が,指示された内容以上に自分で考えたり行動したりしてくれたおかげで,その日のうち
に打つべき手立てをすべて打つことができました。その後の三連休もあってか,緊急事態
は収束に向かい,10月20日(火)に,石巻保健所より終息宣言が出されました。
芸術の秋,スポーツの秋から季節は少しずつ寒い季節への準備を始めています。今後も,
再び襲ってくるかもしれない感染症の波の到来も意識しながら慎重に航海を進めてまいり
たいと思います。
1日(日)子どもチャレンジフェスティバル
2日(月)【弁当日】 曜日交換(金曜日の授業)
持久走大会 小中連携事業
第2回地域防災連絡会議
3日(火)文化の日
4日(水)クラブ活動
5日(木)行動対応訓練
6日(金)曜日交換(月曜日の授業) 委員会活動
持久走大会予備日
9日(月)花壇整備 代表委員会
11日(水)臨時タイム5校時限(児童下校13:45)
職員研修会
12日(金)避難訓練(火災)1学年 PTA 行事
15日(日)石巻市総合防災訓練・地区民参観日
16日(月)振替休業日
17日(火)家庭教育学級
18日(水)第2回 学校評議員会
19日(木)臨時休業日(石教研一斉研修日)
*2年生・6年生は授業を提供します。
23日(月)勤労感謝の日
25日(水)感謝の会
26日(木)5年遠足(トヨタ東日本)
27日(金)臨時タイム5校時限(児童下校13:45)
28日(土)かなん少年の主張
29日(日)中学校入学説明会・部活動体験(東中)
10月17日(土)に学芸会を実施しました。この日を迎えるまで,
に,子どもたちは,それぞれの役割の練習に一生懸命取り組み,当日は,
本気で演技しました。きっと,子どもたちの姿をご覧になり,感動された方々がたくさんいらしたこ
とと思います。子どもたちは,「自信」を付け,ひとまわり大きく成長したように感じます。
1年生「はだかの王様」
4年生「恋のうらないし」
2年生「八ばけずきん」
5年生「空気がなくなる日」
3年生「かいじゅうが出た!」
6年生「History of Kanomata」
11月15日(日)は石巻市総合防災訓練(登校日)・地区民参観日
11月15日(日)石巻市総合防災訓練に参加するため登校日となります。訓練修了後は
地区民参観とし、授業となります。保護者の方は勿論ですが,地域の方にも広く学校を知っ
ていただき,学校と地域が一体となって鹿又の子どもたちを育てていこうという趣旨で行い
ます。学習内容は,道徳の授業を行います。懇談会はありませんが,ぜひ,お子さんの様子
をご覧ください。防災訓練への参加の仕方については,後日お知らせいたします。
「まちcomiメール」の登録はお済みですか?
鹿又子どもチャレンジフェスティバル2015開催!
10月13日(火)には2年生の授業打ち
切りについて,メールを使って連絡をいたし
ました。保護者の皆様にはメールのお知らせ
のとおりに引き渡しに来ていただくことがで
きほっとしています。
このメールは,非常災害時の緊急連絡,不
審者情報の提供,行事等の変更などに関わる
日時:11月1日(日)10:00~13:00
会場:鹿又小学校校庭(雨天時は体育館)
内容:かのまたオリンピック・店員体験
石巻北高校とのコラボ演奏会等
*たくさんの方のご来場をお待ちしています。
緊急の連絡のためのものです。
ご登録がまだの方は、是非ご登録をお願い
いたします。また、登録をしているのに送信
されない方、メールアドレスを変更した方は,
再度登録状況をご確認ください。
10月28日(水)12:00にテスト
メールを送信しますのでご確認ください。
天王橋ふれあい現場見学会が開催されます
現在工事中の天王橋ですが,11月7日(土)
に現場見学会が行われます。地元の方に是非
参加してほしいということで,パンフレット
を配付させていただきました。子どもたちも
楽しめるコーナー等もあるようですので,お
時間がある方は見学されてみてはいかがでし
ょうか。
※11月から下校時刻が午後4:00になります。お迎えの時刻等お子さんとご確認ください。
危機管理に関する研修会で、最近頻繁に言われる言葉に、「危機管理のさしすせそ」があります。危機
管理にあたっては、
「さ 最悪を想定して」
「し 慎重に」
「す 速やかに」
「せ 誠実に」
「そ 組織で」
対応することが必要であるという意味です。
10月9日(金)、鹿又小学校の朝は、鳴り止まない電話の音で始まりました。「何かあるな」と、
情報を整理してみると、2年生の欠席者におう吐と腹痛の症状が集中していることが分かりました。
まさにそこからが、「さしすせそ」の活用場面でした。詳細は、10月13日にお配りしたおたよりに
示したとおりですが、感染症を拡大させないために短時間で判断し、決断し、実行することは容易で
はありませんでした。しかし、職員集団が、指示された内容以上に自分で考えたり行動したりしてく
れたおかげで、その日のうちに打つべき手立てをすべて打つことができました。その後の三連休もあ
ってか、緊急事態は収束に向かい、10月20日(火)に、石巻保健所より終息宣言が出されました。
芸術の秋、スポーツの秋から季節は少しずつ寒い季節への準備を始めています。今後も、再び襲って
くるかもしれない感染症の波の到来も意識しながら慎重に航海を進めてまいりたいと思います。
Fly UP