...

【中学校給食献立について (6月分) 】

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

【中学校給食献立について (6月分) 】
【中学校給食献立について
(6月分) 】
給食時間における食に関する年間指導計画(例)
指導内容(指導目標)
学期
○朝食をしっかり食べよう
一
○成長期の栄養について考えよう
学
○よくかんで食べよう
期
○夏の健康と栄養について考えよう
指導項目
・朝食の役割
・カルシウムのはたらき
・カルシウムを多く含む食品
・咀嚼の効果
・夏が旬の食べもの
・たんぱく質について
給食の献立は、和風、洋風、中華風などの形態で作成し提供しています。
6月分は、旬の野菜として、「グリーンアスパラガス」、「きゅうり」、「なす」、「しそ」などを使用しています。季節の
果物としては、「クインシーメロン」、「さくらんぼ」などを使っています。
②
④
③
①
⑤
日
献 立 名
豚肉のから揚げ①
1
かぼちゃのしょうゆ焼き②
日
きゅうりのとわかめの酢のもの③
(水)
みかん缶詰④
みそけんちん汁⑤
解
説
「豚肉のから揚げ」は、豚肉のヒレを使っています。この部位は、非常に柔らかく脂肪のほとん
どない赤身肉です。一頭から採れる量がわずかなため、高級の部位とされています。
「かぼちゃのしょうゆ焼き」や、
「きゅうりとわかめの酢のもの」には、夏が旬のかぼちゃやき
ゅうりを使っています。これらに「みそけんちん汁」、
「みかん缶詰」を組み合わせた和風献立です。
2
日
(木)
一口がんもとじゃがいもの煮もの①
鰹のしょうゆマヨネーズ焼き②
ほうれん草とコーンのおひたし③
牛ひじきそぼろ④
ローストチキン①
鰹は加熱すると身がかたくなり、パサパサと食べにくくなります。今日の「鰹のしょうゆマヨネ
ーズ焼き」は、鰹の下味にマヨネーズを使い、柔らかな仕上がりになるように工夫をしています。
鰹は、大型のもので1m 程度になりますが、多く獲れるものは50㎝程度のものです。背は濃い
藍色で、腹は銀白色です。
「牛ひじきそぼろ」は、牛挽肉とひじき、夏が旬のしそを甘辛く炒めた手づくりのふりかけです。
「ローストチキン」は、料理用ワイン、塩、粗挽きこしょう、ガーリック、オリーブ油で下味を
3
牛肉と野菜のケチャップソテー②
つけた鶏肉のももの部分を使用しています。「ブロッコリーのサラダ」は、砂糖、酢、塩、うす口
日
ブロッコリーのサラダ③
しょうゆ、サラダ油でつくったドレッシングであえています。調味料には、色々な種類があり、甘
パインアップル缶詰④
い味、辛い味、酸っぱい味などをつくりだします。料理を食べる時には、しっかりと味覚を働かせ
コーンスープ⑤
てみましょう。
(金)
豚肉の甘辛炒め①
今日は、和風献立です。日本には、1汁3菜といった食事の形があります。3つのおかずと汁物
6
いわしてんぷら②
です。今日のおかずは、炒めもの、揚げもの、あえものの組み合わせになっていますので、調理法
日
キャベツのごまあえ③
の違いも感じながら食べましょう。
(月)
のりの佃煮④
のりの佃煮は、手づくりのものです。
みそ汁⑤
7
日
(火)
鶏肉のしょうゆバター焼き①
豚肉と野菜の煮もの②
きゅうりのおかかあえ③
豆類を使った料理を積極的に取り入れています。
ひじきと大豆の煮もの④
明日の「チキンカレーライス」には、スプーンが必要です。忘れないようにしましょう。
チキンカレーライス(深皿)
今月のカレーライスは、鶏肉を主材にした「チキンカレーライス」です。
「一口とんかつ」はカ
8
一口とんかつ①
日
グリーンアスパラガスとコーンのソテー③
(水)
今日の献立のひとつである「ひじきと大豆の煮もの」は、鉄や食物繊維などの栄養素をしっかり
と摂ることができるようにしています。給食では大豆以外にも、金時豆や白花豆、うずら豆などの
うずら豆のグラッセ④
オレンジ②
レーライスに添えて食べることもできます。
うずら豆は、模様が鳥のうずらに見える豆です。調理するとその模様がわかりにくくなりますが、
うっすらと残った模様を確認してみましょう。
9
日
(木)
10
日
(金)
今日の「なすのミートソース煮」に使用している挽肉は鶏肉です。鶏肉は、牛肉や豚肉と比べる
サーモンフライ①
なすのミートソース煮②
と、あっさりとした肉質です。なすやたまねぎ、にんじんと一緒に炒めたミートソース味を楽しみ
ベーコンと野菜のソテー③
ましょう。
海そうサラダ④
明日の「ビビンバ」は、スプーンがあると便利です。
ビビンバ
今日は、韓国・朝鮮料理の献立です。
肉炒め・チンゲンサイ①
ナムル②
「ビビンバ」は、主食容器の米飯の上に副食容器に入った肉炒め、チンゲンサイ、ナムルをのせ、
いかてんぷら③
きざみのりをかけ、混ぜながら食べましょう。
「ビビンバ」は、混ぜるという意味の「ピビム」と
プチトマト④
いう言葉とご飯という意味の「パプ」という言葉からできています。
とうふのスープ⑤
13
日
(月)
14
日
(火)
油淋鶏①
今日は、中国料理の献立です。
中華煮⑤
「油淋鶏(ユーリンチー)
」は、
『かるしおレシピ』を参考に取り入れた献立です。『かるしおレ
いかと野菜の炒めもの②
シピ』とは、独立行政法人国立循環器病研究センターの栄養管理室で研究された、素材の旨味を引
茎わかめときゅうりの酢のもの③
き出すよう工夫された料理です。
「油淋鶏」は、でんぷんをまぶして油で揚げた鶏肉に甘酸っぱい
みかん缶詰④
たれをかけていますが、酸っぱい味は「酢」だけでなく、
「柚子果汁」も使用しています。
すき焼き煮①
今日は、和風献立です。
ひじきの厚焼き卵②
牛肉を主材にした「すき焼き煮」がメインの料理です。関西で肉というと、一般的に牛肉を指し
かぼちゃの煮もの③
キャベツの甘酢あえ④
かぼちゃのクリームシチュー⑤
15
日
(水)
ブロッコリー④
コロッケ①
レタスときゅうりのサラダ③
クインシーメロン②
16
日
(木)
ますが、関東では豚肉を指すことが多いそうです。すき焼きにも豚肉が使われるようです。
明日の「かぼちゃのクリームシチュー」は、スプーンがあると便利です。
旬の野菜である、かぼちゃを使った「かぼちゃのクリームシチュー」です。かぼちゃがとけ、少
し黄色みのかかったシチューに、副食容器に入った緑色のきれいな「ゆでブロッコリー」を入れて、
食べましょう。
季節の果物として「クインシーメロン」を組み合わせています。
「クインシーメロン」は切ると
鮮やかなオレンジ色の果肉をしています。にんじんなどと同じカロテンが豊富に含まれています。
豚丼①
「豚丼」は、副食容器に入った具をご飯にのせて食べることで丼ものになります。
焼きなすのそぼろあんかけ②
「ちくわの磯辺揚げ」は、てんぷら衣に海藻の「あおさ」を混ぜ合わせています。今日は、これ
ちくわの磯辺揚げ③
に旬のなすを使った「焼きなすのそぼろあんかけ」、
「ブロッコリーのしょうがづけ」を組み合わせ
ブロッコリーのしょうがづけ④
た和風献立です。
さごしの塩焼き①
17
日
(金)
「さごしの塩焼き」、
「鶏肉とじゃがいもの煮もの」
、季節の野菜を使いさっぱりとした味に仕上
鶏肉とじゃがいもの煮もの②
げた「オクラの梅かか炒め」、たまねぎ、うすあげ、わかめが具材の「みそ汁」
、これに旬の果物で
オクラの梅かか炒め③
ある国産の「さくらんぼ」を組み合わせています。
「さくらんぼ」は、
「ミザクラ」の果実です。こ
さくらんぼ④
の季節が旬です。甘酸っぱい味が特徴の果物です。
みそ汁⑤
八宝菜⑤
20
日
(月)
21
日
(火)
22
日
(水)
うずら卵④
今日は、中華風の献立です。
「八宝菜」は、食べる時に、副食容器に入った「うずら卵」を入れて、食べましょう。八宝菜の
赤魚の中華焼き①
具である「うずら卵」だけ、別に煮て、副食容器で届ける理由は、同じ個数を食べることができる
チンゲンサイの炒めもの②
ようにすることと、卵の食物アレルギーがあっても、八宝菜を食べることができるようにすること
りんご缶詰③
です。
牛肉の甘辛煮①
あつあげのしょうがじょうゆかけ②
牛肉を主材にし、たまねぎとにんじんを砂糖とみりん、しょうゆを使って甘辛く味つけした「牛
肉の甘辛煮」は、ご飯のすすむ料理です。
ほうれん草のおひたし③
「ツナっ葉炒め」は、ツナ缶詰とだいこんの葉をしょうゆ味で炒めた手づくりのふりかけです。
ツナっ葉炒め④
明日の「ポークハヤシライス」には、スプーンが必要です。忘れないようにしましょう。
ポークハヤシライス(深皿)
今日のハヤシライスは、豚肉を主材にした「ポークハヤシライス」です。さっぱりと口なおしの
枝豆④
野菜コロッケ①
「キャベツのピクルス」、「オレンジ」を組み合わせた洋風献立です。「ポークハヤシライス」は、
食べる時に、副食容器のゆでたむき枝豆を入れて、食べましょう。
キャベツのピクルス③
オレンジ②
23
日
(木)
鶏肉のトマトソース煮①
スペイン風オムレツ②
キャベツと枝豆のソテー③
きゅうりのサラダ④
鮪のオーロラ煮①
「鶏肉のトマトソース煮」は、鶏肉のもも肉を使っています。これに「スペイン風オムレツ」、
「キャベツと枝豆のソテー」、「きゅうりのサラダ」を組み合わせた洋風献立です。
「スペイン風オムレツ」は、卵で包み込むものではなく、フライパンなどに溶いた卵を流し込み、
そのまま焼き上げます。
「鮪のオーロラ煮」は、でんぷんをまぶした鮪を油で揚げ、ケチャップ、砂糖、みそで作ったた
24
豚肉とこんにゃくの煮もの②
れをからめています。
日
ブロッコリーのからしあえ③
豆の煮ものに使っている豆は、大福豆(おおふくまめ)といいます。白い色をしており、金時豆や
大福豆の煮もの④
うずら豆より大きな豆です。
(金)
すまし汁⑤
マーマレードチキン①
27
日
(月)
塩、こしょうで下味をつけた鶏肉のもも肉を焼き、マーマレードとにんにく、しょうゆ、ワイン
ウインナーと野菜のソテー②
で作ったたれをからめた「マーマレードチキン」に「ウインナーと野菜のソテー」、
「三度豆のサラ
三度豆のサラダ③
ダ」、
「カレースープ」を組み合わせています。
カレースープ⑤
「カレースープ」は、食べる時に、副食容器のゆでた枝豆を入れて、食べましょう。
枝豆④
28
日
(火)
豚肉のしょうがじょうゆ炒め①
一口ごぼう天とじゃがいもの煮もの②
インの料理にしています。これに、
「一口ごぼう天とじゃがいもの煮もの」、旬の野菜であるかぼち
焼きかぼちゃの甘みつかけ③
ゃを使った「焼きかぼちゃの甘みつかけ」
、「もやしの酢のもの」を組み合わせた和風献立です。
もやしの酢のもの④
鯵のてんぷら①
29
日
(水)
夏の暑い時期に食欲の進む、しょうがの香りをきかせた、「豚肉のしょうがじょうゆ炒め」をメ
あつあげとこんにゃくの煮もの②
小松菜のおかか炒め③
プチトマト④
今日は、和風献立です。
「鯵のてんぷら」、
「あつあげとこんにゃくの煮もの」、
「小松菜のおかか炒め」、
「すまし汁」、
「プ
チトマト」を組み合わせています。
あつあげは、とうふの水分をきり、油で揚げています。原材料はとうふと同じ大豆です。
すまし汁⑤
30
日
(木)
ささみフライ①
豚肉のケチャップ煮②
もやしとピーマンのソテー③
グリーンアスパラガスのサラダ④
今日は、洋風献立です。
「ささみフライ」は調理工場で衣をつけて揚げたフライです。これに、豚肉を主材にした「豚肉
のケチャップ煮」、
「もやしとピーマンのソテー」
、
「グリーンアスパラガスのサラダ」を組み合わせ
ています。グリーンアスパラガスは若い茎の部分を食べる野菜です。この季節が旬です。旬のおい
しい野菜を味わいましょう。
Fly UP