Comments
Description
Transcript
子会社の商号の変更及び新ブランドに関するお知らせ(PDF
平成 22 年 2 月 25 日 各 位 会 社 名 日本郵船株式会社 代表者名 代表取締役社長 コード番号 9101 上場取引所 東証、大証、名証各第一部 問合せ先 広報グループ長 工 藤 泰 三 永 井 圭 造 (TEL. 03-3284-5058) 子会社の商号の変更及び新ブランドに関するお知らせ 当社子会社である郵船航空サービス株式会社は、本日開催の取締役会において、別添の通り商号の変更につ いて決議し、平成 22 年 6 月下旬開催予定の同社定時株主総会にはかることといたしましたので、お知らせい たします。 以 上 添付資料: 郵船航空サービス株式会社 開示資料 「商号の変更及び新ブランドに関するお知らせ」 - 1 - 平成22年2月25日 各 位 会 社 名 郵船航空サービス株式会社 代表者名 代表取締役社長 矢野 俊一 (コード番号 9370 東証1部) 問合せ先 TEL IR 広報室長 益田 信介 (03)3669-6436 商号の変更及び新ブランドに関するお知らせ 当社は、平成21年11月2日付「日本郵船の物流事業と郵船航空サービスの事業の再編と 統合に向けた協議の開始について」で公表いたしました通り、両社の物流事業の再編と統合(以 下「本件統合」という)に向けて協議を進めてまいりましたが、本日開催の取締役会において、 現在までの両社間の検討及び協議の結果を踏まえた本件統合に関する基本合意書を締結する決 議をいたしました。 本件統合に伴い、当社は商号を変更すると共に世界中の皆様に親しまれる企業を目指して統 一したコーポレートブランドとロゴマークを新たに制定いたしましたので下記の通りお知らせ いたします。 *なお、商号の変更に伴う株主総会決議に関わる必要な手続に関しましては決定次第直ちに 開示いたします。 記 1.新商号 郵船ロジスティクス株式会社(英文:Yusen Logistics Co., Ltd.) 2.新商号変更日 平成22年10月1日(予定) (但し、平成22年6月下旬開催予定の当社第56期定時株主総会において本件が承認可 決されることを条件とします。 ) 3.商号変更の理由 当社は、1955年(昭和30年)2月28日に「株式会社国際旅行公社」として創立 し、1959年(昭和34年)10月1日に現社名の郵船航空サービス株式会社(英文社 名:Yusen Air Service Co., Ltd.)に変更、その後1961年(昭和36年)11月24日に 英文社名を Yusen Air & Sea Service Co., Ltd.に改めて、航空貨物輸送を主軸にした貨物運 送事業と旅行事業を中心に事業を展開して今日に至っています。 1 2008年4月にスタートした新中期経営計画"YAS Five-Star Project"では世界トップ クラスのトータル・ロジスティクス・プロバイダーへの更なる躍進を目指し、航空貨物フ ォワーディングに限らず、海上貨物フォワーディングや倉庫・輸配送関連事業への事業領 域の拡大を進めております。 このような状況の下、上述の通り日本郵船との間で基本合意に達しました。つきまして は、両社が長年にわたり築き上げた企業価値を継承しつつ、このような総合物流事業者と しての位置付けを明確化する目的で、今般の統合を機に商号を変更することといたしまし た。 4.コーポレートブランドとロゴマークについて 商号の変更にあわせ、日本郵船の物流事業と当社の事業統合後のコーポレートブランド を「Yusen Logistics」として統一し、また以下の新しいロゴマークのもとで物流サービス を提供することといたしました。 【新しいロゴマーク】 新しいロゴマークは、NYK グループロゴの「ダブルウィング」を共有するもので、両社 の企業価値とコンセプトを継承し、 グループの総合力を結集して事業展開をするとの想いを 込めています。 このロゴは、陸・海・空の全てのサービス分野でグループが一体となって未来にはばた く躍動感や飛翔感を表現したもので、雄大な大地のイメージを墨色で示し、羽の付け根から 先端に向けてスカイブルーから大海原の深いブルーへとグラデーションしているものであ ります。これは新統合会社「郵船ロジスティクス」が提供する物流サービスの事業領域の拡 がりと総合物流事業者としての位置づけを表すものとして相応しいものであると考えてい ます。 *なお、本日付で別途公表している「日本郵船の物流事業と郵船航空サービスの事業統合 に関する基本合意書締結について」を併せてご参照下さい。 以 上 2