Comments
Description
Transcript
2014 年夏号 - 金町アニマルクリニック
2014 年夏号 夏休みのペットホテルご予約受付中! ご予約はお早めに!! 高齢(8 歳~)で発症しやすい 肥満細胞腫 油断大敵!熱中症に要注意 あなたの子はあてはまる!? 「太ってるってことですか?」と思いがちですが、 熱中症を起こしやすいのは? まったく肥満とは関連はありません。 湿度や温度の高い時(とくに室内や車内など)や、直接強い日差しを浴びる時です。 肥満細胞腫は皮膚に発生する腫瘍の中では最も多いもので、 犬・猫の他、ウサギなどの小動物も、みんな高温多湿下では熱中症になります。 ほとんどが皮膚に発生し、内臓(特に脾臓や消化管)にも発生します。 特に鼻の短い短頭種といわれるシーズーやペキニーズ、パグ、ブルドッグ、ボクサー、散歩の時地面に近い小型犬、 * 毛の多い動物は、要注意!危険です。また肥満や気管などの病気がある子も十分な注意が必要です。 全身にできれば診断・治療ともにとても複雑な病気です。 犬の皮膚腫瘍で一番多い! 猫の皮膚腫瘍では 2 番目に多い フェレットでも発症する 品種・性別に関係なく発症 (レトリーバーやテリア種は多い) 症状 症状 「大いなる詐欺師」の異名をもつほど多彩な外見を示します。 急に体温が高くなり、口を大きく開けてハァハァと息苦しそうに呼吸をします。吐いたり、下痢をしたり、ふらつい ある程度固いしこりであったり、脂肪腫のように柔らかであったり、 て倒れることもあります。症状が進行すると意識がなくなり、ショック状態をおこし、亡くなってしまう動物もいます。 脱毛を伴うこともあればそうでないこともあります。 応急処置 また潰瘍や出血を伴う場合もあり、これという定まった形態をもちません。 異常に気づいたら、すぐに体を冷やします(水を飲ませる、体に水をかける、水風呂に入れるなど)。 肥満細胞から放出されるヒスタミンによって胃酸分泌が増加し胃潰瘍、胃穿孔、消化管潰瘍、嘔吐、食欲減退、腹痛、 できるだけ体温を下げ、急いで病院に連れて行き、診察・治療を受けましょう。 黒色便、血液凝固障害(血が止まりにくい)、呼吸困難(肺水腫)などがあります。 予防 また脾臓や消化管などに発生した内蔵型の肥満細胞腫は外見ではわかりにくく、 散歩は早朝や日没後に行き、炎天下での散歩や激しい運動、高温多湿の室内に犬を置いての留守番は避けましょう。 動物を部屋に残して出かける時は、必ずエアコンをかけましょう。また、肥満や気管の病気にはならないように気をつ けましょう。熱中症対策グッズの使用もおすすめです。 転移 リンパ行性が主で、所属リンパ節を経て肝臓や脾臓、さらには骨髄へと転移します。 便利グッズとして首輪につける温度計、動物用クールバンダナ、 水筒、高温の地面から足裏を守る靴などがあります。 レントゲンや超音波検査などでわかることがあります。 温度計持参で お散歩しましょう 当院 2 階に涼しい室内で運動ができる犬用ルームランナー (トレッドミル)があります。 ご利用を希望される方はお気軽にお申し付けください。 エ ア コ ン 下 の 室 内 運 動 ↓ 診断方法 腫瘍の細針吸引生検(FNA)で細胞学的に容易に確認できます!※ ※ FNA によって診断される 腫瘍化した肥満細胞 治療法 ・外科的切除:高分化型(低悪性度)では確実な治療法です。切除において大切なのは、腫瘍を確実に完全切除するこ と。腫瘍周囲 3~5cm まで切除することが多いです。しかし切除範囲の設定を間違えると不完全切除になり、局所再 発してしまいます。 ・放射線療法:単独での治療効果は低いですが外科切除後の治療や、化学療法との併用などで使われることが多いで す。 新人スタッフ紹介 今年の4月から入社した新人看護師です。 藤澤有紀(右) てんびん座 ちば愛犬動物フラワー学園卒 ほとんど看護のことを知らずに入って、 覚えることがたくさんあると思いますが、 この人にならと思ってもらえるような看護師になれるよう、日々 成長し、動物達の役に立てるように頑張りたいと思いますのでよ ろしくお願いします。 吉川あやめ(左) 双子座 中央動物専門学校卒 中学生のときインターンシップに来て以来ずっと金町アニマ ルクリッニックで働きたいと思っていて、その夢がやっと叶いま した。まだまだ不慣れですが明るく元気に頑張りたいと思いま す。よろしくお願いします。 ・化学療法:抗癌剤単独での治療効果は低く、一般的とは言えません。しかし犬ではプレドニゾロン単独でも効果が みられることがあり、抗癌剤が使用できない場合はプレドニゾロン単独で用いられ、猫でも緩和的治療として用いら れることが多いです 最近では腫瘍細胞にだけ効く分子標的剤が用いられることもあります。 皮膚にデキモノがあったら、 放っておかないで、早めに動物病院に連れてきましょう! う!! 金町アニマルクリニック 永代橋アニマルクリニック 東京都葛飾区金町2-29-6 KACビル 東京都江東区永代1-9-1 03-3609-7517 03-5875-8771 2014 年 5 月 23 日発行 ㈲KAC