...

は し が き 近年の集積回路技術の向上によりエレクトロニクスは飛躍的な

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

は し が き 近年の集積回路技術の向上によりエレクトロニクスは飛躍的な
は
し
が
き
近 年 の集 積 回 路 技 術 の 向 上 に よ りエ レ ク トロニ ク ス は飛 躍 的 な 発 展 を遂 げ ,
あ らゆ る分 野 に お い て 大 き く貢 献 し て い る。 その 基 礎 と し て電 子 回 路 が あ る。
電 子 回 路 は 急速 な発 展 と と もに変 革 しつ つ あ り, 修 得 は きわ め て 困難 で あ る と
切 に対 処 す る こ とが で きる はず で あ る。
社
思 わ れ るが , 基 本 的 な事 項 を理 解 して いれ ば, 新 し い 回路 の 出 現 に対 して も適
電 子 回 路 は ア ナ ロ グ回 路 とデ ィ ジ タ ル 回 路 に分 け られ る が , コ ン ピ ュー タ に
ロ
ナ
代 表 さ れ る デ ィ ジタ ル 技 術 の 進 歩 は特 に 目覚 ま しい もの が あ り, 今 日, 電 子 工
学 に携 わ る技術 者 は , デ ィ ジ タ ル 回 路 を修 得 して お く必 要 が あ る。
本 書 は, これ に こた え るた め デ ィ ジ タ ル 回路 に つ い て 最 も基 本 的 な 事 項 を 中
心 に , さ らに そ の 応 用 へ の 入 門 書 と して 編 集 した もの で あ る。 本 書 は電 子 ・電
気 系 の 学 生 の教 科 書 と して 書 い て あ るが , 基 礎 知 識 と して は高 等 学 校 で 学 ん だ
コ
知 識 を持 っ た人 で あ れ ば学 習 で き る よ う に平 易 な部 分 も記 述 す る よ う気 を 配 っ
て あ る 。 し たが っ て , 電 子 ・電 気 系 の学 生 の み な らず , 機 械 系 や 化 学 系 な ど他
分 野 の技 術 者 や 短 期 大 学 の学 生 の 教 科 書 , 参 考 書 と し て も適 して い る と考 え て
い る。 内容 は, 約15時
間 , あ る い は30時
間 の 授 業 の 教 科 書 と して 使 用 で き る
よ う に して あ る。
本 書 は全 体 を5章
1,2章
よ り構 成 して あ る。
は デ ィ ジ タ ル 回 路 を 学 ぶ た め の 準 備 の 章 で,3章
以 降 で 用 い られ る
基 本 演 算 を初 め, ダ イ オ ー ドや トラ ン ジ ス タ の基 本 動 作 や 基 本 論 理 素 子 に つ い
て述 べ て あ る。
3,4章
は デ ィ ジ タ ル 回 路 の 基 本 回 路 を学 ぶ 章 で ,TTL,CMOS,ECLに
よ る論 理 ゲ ー ト と各 種 フ リ ップ フ ロ ッ プ に つ い て述 べ て あ る。
5章 は応 用 回路 の 章 で, 比 較 器 , 符 号器 と復 号 器 , マ ル チ プ レ ク サ と デ マ ル
チ プ レ ク サ, 記 憶 回 路 , 演 算 回 路 , カ ウ ン タ, シ フ トレ ジ ス タ ,A-D,D-A
変 換 器 に つ い て 記 し て あ る。
以 上 の よ うな 構 成 に な っ て お り, 全 体 を マ ス タ ー す る た め に は約30時
要 とす るが , カ リキ ュ ラ ム の 時 間 数 , 専 門 分 野 に応 じて ,1章 か ら4章
また は3章
か ら5章
間必
ま で,
で も十 分 役 に立 つ 。
本 書 に よ っ て , 初 心 者 が デ ィ ジ タ ル技 術 を 修 得 し, デ ィ ジ タ ルICを
使 える
よ う に な り, 本 書 が い さ さか な り と も読 者 の 役 に立 て ば幸 い で あ る。
各 位 に厚 くお 礼 申 し上 げ る。
コ
ロ
ナ
1996年7月
社
最 後 に , 本 書 の 出版 に際 し, 全 面 的 に ご協 力 くだ さ った (
株 )コ ロ ナ社 の 関 係
著
者
目
次
論理回路の基礎
理 回 路 と基 本 演 算1
1.1.1論
理
回
路1
1.1.2基
本 演 算 の 公 式3
1.1.3基
本 演 算 と論 理 素 子 の 図 記 号5
1.1.4そ
の 他 の 論 理 演 算6
合
せ
回 路8
ロ
ナ
1.2組
社
1.1論
1.2.1組
合 せ 回 路 と論 理 関 数 の 標 準 形8
1.2.2論
理 関 数 の 簡 単 化11
1.2.3カ
ル ノ ー 図 に よ る 簡 単 化13
1.2.4NANDお
1.3順
よ びNORに
序
回
よ る 回 路16
路18
序 回 路 の 表 現18
1.3.2順
序 回 路 の 構 成20
コ
1.3.1順
演
習
問
題21
デ ィジ タ ル 回 路 と論 理 素 子
2.12値
2.1.1ス
2.1.2ダ
2.1.3接
動 作 素 子23
イ
イ
ッ
オ
ー
チ23
ド24
合 ト ラ ン ジ ス タ26
2.1.4FET30
2.1.5サ
イ
リ
ス
タ32
2.2ト
ラ ン ジ ス タ の パ ル ス 応 答34
2.2.1パ
ル ス 波 形34
2.2.2応
答 時 間 の 短 縮36
2.3基
本 論 理 素 子40
路40
2.3.2AND回
路41
2.3.3OR回
路42
2.3.4正
・負 論 理 に お け るAND回
路 とOR回
習
社
2.3.1NOT回
路 の 関 係43
2.4RTL43
2.5DTL44
問
題46
ロ
ナ
演
3.1TTL48
3.1.1基
本TTL49
3.1.2標
準
形TTL50
3.1.3入
出
力
特
性52
ァ ン イ ン , フ ァ ン ア ウ ト54
3.1.5オ
ー プ ン コ レ ク タ 形 のTTL54
コ
3.1.4フ
3.1.6規
格56
3.2S-TTL58
3.3CMOS論
3.3.1構
理60
造 , 動 作 原 理60
3.3.2HC,AC62
3.3.3基
本 的 なCMOSゲ
ー ト63
3.3.4CMOSの
フ ァ ン ア ウ ト64
3.3.5CMOSゲ
ー トIC65
3.3.6TTL-CMOS間
の イ ン タ フ ェ ー ス65
3.4ECL66
3.4.1構
造 , 動 作 原 理66
論
理
ゲ
ー
ト
3.4.2特
性67
3.4.3イ
3.5そ
ン ピーダ ンス整 合
―伝 送 線 路 を 用 い た ゲ ー ト の 相 互 接 続
―68
の 他 の ゲ ー ト70
3.5.1オ
ー プ ン コ レ ク タ と ワ イ ヤ ー ド ロ ジ ッ ク70
3.5.23ス
テ ー ト出 力 回 路71
3.5.3シ
ュ ミ ッ ト ト リ ガ 入 力73
演
習
問
題73
4.1原
理74
4.2RSフ
リ ッ プ フ ロ ッ プ76
ロ ッ ク 制 御RSフ
4.2.2チ
ャ タ リ ン グ 防 止 回 路78
4.2.3RSマ
ス タ ス レ ー ブ 形 フ リ ッ プ フ ロ ッ プ79
4.3Dフ
リ ッ プ フ ロ ッ プ80
4.4Tフ
リ ッ プ フ ロ ッ プ82
4.5JKフ
リ ッ プ フ ロ ッ プ83
ス タ ス レ ー ブ 形JKフ
コ
4.5.1マ
4.5.2エ
4.6フ
リ ッ プ フ ロ ッ プ77
ロ
ナ
4.2.1ク
社
フ リップ フ ロッ プ
ッ ジ ト リ ガ 形JKフ
リ ッ プ フ ロ ッ プ84
リ ッ プ フ ロ ッ プ86
リ ッ プ フ ロ ッ プIC87
演
習
問
題89
応
5.1比
較
器90
5.2符
号 器 と復 号 器96
5.3マ
ル チ プ レ ク サ とデ マ ル チ プ レ クサ105
5.4記
憶
回
路108
用
回
路
5.5演
算
回
路118
5.5.1加
算
回
5.5.2数
列
の
路118
和123
5.5.3減
算
回
路124
5.5.4直
接 減 算 回 路124
5.5.5ス
ケ ー
5.5.6演
リ ン グ126
算
5.6カ
ウ
用IC127
ン
タ128
5.6.1非
同 期 式 カ ウ ン タ128
5.6.2同
期 式 カ ウンタ
5.7シ
ウ ン タ 用IC130
フ ト レ ジ ス タ132
列 入 力 シ フ ト レ ジ ス タ132
5.7.2並
列 入 力 シ フ ト レ ジ ス タ134
5.7.3可
逆 シ フ ト レ ジ ス タ134
5.7.4リ
ン グ カ ウ ン タ135
ロ
ナ
5.7.1直
5.7.5ジ
ョ ン ソ ン カ ウ ン タ135
5.7.6シ
フ ト レ ジ ス タ 用IC136
5.8D-A,A-D変
5.8.1D-A変
換 器137
換
器137
換
器141
コ
5.8.2A-D変
演
社
5.6.3カ
(並 列 カ ウ ン タ )130
習
問
題148
演
参
索
習
問
考
題
文
解
答
献
引
社
論 理 回 路 の基 礎
デ ィジ タル 回路
(digital circuit) で は , い くつ か の 定 め られ た レ ベ
ロ
ナ
ル の 信 号 を 取 り扱 うが , 特 に 二 つ の レベ ル の 信 号 を扱 う2値 論 理 回 路
(binary logic circuit) が 重 要 で あ る。 こ の 章 で は,2値 論 理 回 路
下 , 単 に 「論 理 回 路
説 明 す る。
(
以
(logiccircuit)」 と呼 ぶ ) に つ い て 基 礎 的 な こ と を
な お , 論 理 回 路 に つ い て は , 三 つ 以 上 の レベ ル の 信 号 を扱 う多 値 論 理
回路
(many-valued
logic circuit,multiple-valued
logic circuit) の 研
コ
究 も進 め られ て い る が , 本 書 で は 特 に取 り上 げ な い 。
1.1.1論
理
回
1.1論
理 回 路 と基 本 演 算
路
論 理 回 路 で は , 二 つ の レ ベ ル の 信 号 を0と1で
な 信 号 と し て は , 例 え ば0が0V,1が5Vに
表 す 。 回 路 が 取 り扱 う 電 気 的
対 応 す る 。 詳 細 に つ い て は2章
で 説 明 す る が , 電 子 回 路 と し て は 低 い ほ う の レ ベ ル の 信 号 をL,
ベ ル の 信 号 をHと
高 いほ うの レ
表 現 し た ほ うが , 回 路 と し て の 動 作 は 理 解 しや す い が , こ
の 章 で は0と1で
表 す 。 両 者 の 対 応 は ,Lが0,Hが1で
が , 逆 にLを1に
,Hを0に
あ る と考 え れ ば よい
対 応 させ る こ と もあ る。 前 者 を正 論 理
(positive
logic) , 後 者 を 負 論 理
(negative
logic) と 呼 ん で 区 別 し て い る が , 本 書 で は ,
特 に 断 ら な い 限 り正 論 理 を 念 頭 に お い て い る 。
論 理 回 路 は , 一 般 に 図1.1の
出 力Zと
を 持 つ 。Xiお
よ う にn個
よ びZは
の 入 力Xi(i=1,
… ,n) と 一 つ の
論 理 回 路 の端 子 に 付 け られ た 記 号 で あ るが ,
そ の ま ま で 信 号 の 名 称 と し て も使 わ れ る し, 信 号 の 値 を 表 す こ と も あ る 。 信 号
の 値 を 表 す と き ,Xi,Zな
値
た は1の
(truth value)
(logical variable)
と呼 ばれ , こ の
値 を と る こ と に な る 。 変 数 と し て の 値0と1は
,真理
と呼 ば れ る。
社
論 理 変 数 が0ま
ど は論 理 変 数
図1.1論
論 理 回 路 で は , 図1.1で
入 力X1,
そ れ ぞ れ が0ま
値 が 決 ま る か ら,ZはX1,
ロ
ナ
っ た と き に 出 力 と し て のZの
… ,Xnの
理 回路
た は1の
… ,Xnの
値 を と
関数 で あ る
と考 え る こ と が で き る 。 こ の こ と を 式 で 書 く と形 式 的 に
の よ う に 書 け る が , こ の 関 数fを
論 理関 数
(1.1)
(logical function)
と い う。 論 理
関 数 の式 に よ る具 体 的 な表 現 は後 に説 明 す るが , 論 理 関 数 を表 す 方 法 と し て は
コ
入 力 と出 力 の 間 の 関係 を真 理 値 を用 い て表 した 真 理 値 表
(truth table) が わ か
りや す い 。
表1.1は
, 二 つ の 入 力 を持 っ た 論 理 回 路 に お け る 入 力 と出 力 の 関 係 を表 し
た 真 理 値 表 の 例 で あ る が , こ の 表 は , 二 つ の 論 理 変 数X1とX2の
論 理 関 数 と し て のZの
変 数X1お
で,論理積
よ びX2の
値 に対 して ,
値 を与 え る関 数 表 で もあ る。 こ の表 の 関 数 は, 二 つ の
値 が と も に1で
(AND,conjunction,logical
あ る と き に だ けZの
product)
値 が1と
な る もの
と呼 ば れ て い る 。 論 理 積
の 式 に よ る表 現 は
(1.2)
で あ るが , 二 つ の 変 数 の 間 の
とが 多 い。
“・” は , 通 常 の 積 の 場 合 と 同 様 に 省 略 さ れ る こ
表1.1論
理積
表1.2論
理和
2変 数 の 論 理 関 数 と し て は , 表1.2で
sum)
一 方 で も1に
な る とZが1と
が 使 わ れ る。 式
も あ る 。 論 理 和 は 二 つ の 変 数X1ま
な る関 数 で
定
(OR,disjunc-
た はX2が
, ど ち らか
, 式 に よ る表 現 と して は
(1.3)
(1.2), (1.3) の 記 法 は 通 常 の 乗 算 , 加 算 に も 用 い ら れ る の
で , 混 乱 を 避 け る た め に 論 理 積 をX1∧X2,
論 理 和 をX1∨X2に
ロ
ナ
方 法 も あ り, 本 書 で も使 う こ と が あ る 。
論 理 積 と論 理 和 は と も に2変
も の も あ る 。 表1.3は
で , 変 数X1が0の
否 定
よ って表 す
数 の 関 数 で あ る が , 論 理 関 数 と し て は1変
(NOT,negation)
と きZは1,X1が1の
コ
と表 され る。
式
定 義 され る 論 理 和
社
tion,logical
表1.3否
(1.2) ∼ (1.4) は , 論 理 変 数X1,X2に
数 の
と呼 ば れ る 関 数 の 真 理 値 表
と き にZは0と
な り, 式 で は
(1.4)
つ い て の 演 算 結 果 がZに
考 え る こ と もで き る が, こ の よ う な演 算 を論 理 演 算
(logic operation)
な る と
とい
う。 論 理 積 , 論 理 和 , 否 定 の 三 つ の 関 数 は 論 理 演 算 と し て は 最 も基 本 的 な 演 算
で あ る か ら , 基 本 演 算 と呼 ぶ こ と に す る 。 つ ぎ の 項 で は , こ れ ら基 本 演 算 に つ
い て の 公 式 を示 す 。
1.1.2基
本演 算の公式
三 つ の 基 本 演 算 につ い て の優 先 順 位 は, 否 定 → 論 理 積 → 論 理 和 の 順 で , 以
下 に 示 す よ う な 等 式 が 成 り立 つ
A,B, … で 表 す )。
(こ こ で は , 論 理 変 数 をX1,X2,
… に代 わ って
〔交 換 則 〕
(1.5a)
(1.5b)
〔結 合 則 〕
(1.6a)
(1.6b)
〔分 配 則 〕
(1.7a)
(1.7b)
ロ
ナ
社
〔べ き 等 則 〕
〔吸 収 則 〕
コ
〔恒 等 則 〕
(1.8a)
(1.8b)
(1.9a)
(1.9b)
(1.10a)
(1.10b)
〔帰 無 則 〕
(1.11a)
(1.11b)
〔補 元 則 〕
(1.12a)
(1.12b)
〔復 元 則 〕
(1.13)
式
(1.5)
論 理 和 ,0と1を
∼
(1.12)
で , 同 じ 番 号 の 二 つ の 式aとbは
, た が い に論 理 積 と
入 れ替 え る こ と に よ っ て 他 の 式 が 得 られ る もの で , この よ う
な 関 係 に あ る二 つ の式 を た が い に双 対
(dual)で あ る とい う。 論 理 演 算 に関 す
る等 式 は , そ れ と双 対 な 式 に つ い て も成 り立 つ が , こ の性 質 を双 対 性
(dual-
ity) と呼 ぶ 。
これ らの式 の 中 で, 結 合 則 を使 え ば2変 数 に対 して定 義 した論 理 積 お よ び論
理 和 を3変 数 以 上 に 拡 張 す る こ とが で き る。 こ の と き,2変 数 の 場 合 も含 め
て , 論 理 積 お よ び論 理 和 は, そ れ ぞ れn個
の 変 数 の 真 理 値 の 中 で 最 小 の もの
お よ び最 大 の も の を と る演 算 と して , つ ぎの よ う に表 現 で きる。
(1.14)
(1.15)
に な り, 論 理 和 は 一 つ で も1が
また, 式
(1.5) ∼ (1.13)
あ れ ば1に
社
こ れ ら の 式 は , 論 理 積 は 変 数 の 中 に 一 つ で も 真 理 値 が0に
な る も の が あ れ ば0
な る こ とを 示 し て い る。
の 変 数A,B,Cは
, 一 つ の 変 数 で は な く, い
ば, 式
(1.10)
ロ
ナ
くつ か の変 数 を 論 理 演 算 に よ っ て 結 合 した 論 理 式 に 置 き換 え て も よ い 。 例 え
のAを2変
数X1とX2の
論 理 積 で置 き換 え る こ とに よっ て
(1.16a)
(1.16b)
の よ う な 等 式 も得 ら れ る 。
Morgan's
コ
な お , 論 理 関 数 に 関 す る 等 式 と し て は , つ ぎ の ド ・モ ル ガ ン の 定 理
theorem)
(De
も よ く使 わ れ る。
(1.17a)
(1.17b)
これ らの 式 に つ い て も,A,Bは
1.1.3基
任 意 の論 理 式 に置 き換 え て よ い 。
本 演 算 と論 理 素 子 の 図記 号
論 理 積 , 論 理 和 , 否 定 の三 つ は論 理 関 数 と して の 基 本 的 な 演 算 で あ る が , 入
出力 の 関 係 が表1.1∼
表1.3で
与 え られ る論 理 回 路 は , よ り複 雑 な は た ら き
を す る論 理 回路 を構 成 す る と き に使 わ れ る 論 理 素 子 (logicelement)
として
重 要 な もの で あ る。 以 下 で は, これ らの もの を 基 本 論 理 素 子 と呼 ぶ 。
基 本 論 理 素 子 を よ り複 雑 な 論 理 回 路 の 中 で 使 う と き, 図1.2の
よ うな図記
図1.2基
本 論 理 素子
号 で 表 す 。 図 で は, 入 出 力 の 関係 が 論 理 積 , 論 理 和 , 否 定 で表 され る素 子 を そ
れ ぞ れ 単 にAND,OR,NOTと
書 い た が , 今 後 も例 え ばANDと
い う言葉
を , 論 理 関 数 の 名 称 , 演 算 の操 作 , 論 理 素 子 の 名 称 な ど に, 特 に 区 別 しな い で
使 う。
,3入 力 のANDと4入
力 のORを
示 した もの で あ る。
ロ
ナ
る 。 例 え ば, 図1.3は
図記 号 は,3入 力 以 上 の場 合 に も そ の ま ま用 い られ
社
図1.2のANDやORの
図1.3多
入 力論 理 素 子
な お , 論 理 素 子 は , 入 力 側 の0や1を
条 件 に よ って 出 力 側 に通 す
“門 ” の は
た ら き を す る と こ ろ か ら , ゲ ー ト (gate) ま た は 論 理 ゲ ー ト (logic gate)
呼 ば れ る こ とが あ る 。 本 書 で も ,3章
で は この 呼 び 方 を使 っ て い る。
の他の 論理演算
コ
1.1.4そ
先 に説 明 した 三 つ の 基 本 演 算 の ほか に, 以 下 に説 明 す る否 定 論 理 積
論 理 積 , 否 定 積 ) (NAND,non-conjunction)
否 定 和 ) (NOR,non-disjunction)
disjunction)
と
,否 定論理 和
,排 他的論理和
(exclusive
(否 定 的
(
否 定的論 理和,
OR,exclusive
も重 要 で あ る 。
否 定 論 理 積 は 論 理 積 を 否 定 し た も の で , そ の 真 理 値 表 を 表1.4(a)
に示
す。 式 で は
(1.18)
と書 け ば よ い が
(1.19)
とい う書 き方 もあ る。 この演 算 記 号 は , シ ェ フ ァ ー の 縦 棒
(Sheffer's stroke)
索
引
DTL44
否
定3
否 定 論 理 積6
【A】
否 定 論 理 和6
【E】
ア クセ ス タ イ ム109
符 号 化141
ア ンプ ゲ イ ン可 変 方式138
エ ミ ッ タ接 地 電 流 増 幅 率27
符 号 器96
ア ー ル エ ス76
エ ッ ジ ト リガ 形JKフ
負 荷 線25
リッ プ フ
ロ ッ プ86
AND2
ECL38,66
AS-TTL59
EPROM110
復 号 器97
社
ALS-TTL59
フ リ ッ プ フ ロ ップ74,76
負 論 理2
標 本 化141
ヒ ュー ズROM110
【F】
ベ ー ス接 地 電 流 増 幅 率27
ロ
ナ
【B】
H-TTL56
フ ァ ン ア ウ ト54
フ ァ ン イ ン54
【I】
FET30
【C】
CML38
イ ンバ ー タ62
イ ネー ブ ル72,75
【G】
CMOS31,48,60
コ
ゲー ト6
【K】
逆 方 向 飽 和 電 流24
【D】
加 法 標 準 形12
カル ノ ー 図13
大 規 模 集 積 回 路60
【H】
ダ イ オ ー ド23
加 算 器 方 式137
デマ ル チ プ レ クサ106
排 他 的 論 理 和6
機 能 表92
デ ー タ セ レク タ106
半 減 算 器124
記 憶 回路108
デ ィス エ ー プ ル72,75
記 憶 素 子20
ド ・モ ル ガ ンの 定 理5
半 加 算 器118
ハ ザ ー ド69
同期 式128
並 列 比 較 形A-D変
同期 式 フ リ ッ プ フ ロ ッ プ81
並 列 加 算 器121
同期 式順 序 回 路19
非 同期 式128
同期 シ ス テ ム75
非 同期 式 順 序 回 路19
動 作 点25
非 同期 シス テ ム75
動 的 ハ ザ ー ド69
デ ュ ア ル ス ロー プ形
形 )A-D変
換 器142
(
二重積 分
コ レ ク タ-エ ミ ッタ 間飽 和 電 圧
29
換 器147
組 合 せ 回路8
【L】
非 飽 和 形 回 路37
LSB126
比 較 器90
LSI60
必 須 項14
LS-TTL59
L-TTL56
リセ ッ トセ ッ ト76
リテ ラ ル12
【T】
論 理 演 算3
【M】
マ ル チ エ ミ ッタ トラ ン ジ ス タ
48
論 理 ゲ ー ト6
立 上 り時 間35
論 理 変 数2
立 下 り時 間35
論 理 関数2
定 電 流 源 ス イ ッチ ン グ方 式
マル チ プ レク サ106
論 理 関数 の簡 単 化12
マ ス クROM110
論 理 積2
遅 延 フ リ ップ フロ ップ80
マ ス タ ー ス レー ブ84
論 理 素 子5
遅 延 時 間35
ミー リー形20
論 理 和3
蓄 積 レ ジ ス タ122
ムー ア形20
量 子 化141
蓄 積 時 間35
MOS
RAM108
逐 次 比 較 形A-D変
ROM108
特 殊 加 法 標 準 形10
RTL43
特 殊 乗 法 標 準 形11
FET30
MOS論
理60
MSB126
139
換 器144
トー テ ム ポ ー ル50
【N】
2進 化10進
【S】
符 号96
最 大 項11
NAND6
追 従 比 較 形A-D変
換 器145
チ ャ タ リン グ78
TTL48
ロ
ナ
サ イ リス タ32
NOR6
社
ト リガ77
最 小 項10
NOT3
正 論 理1
【W】
静 的 ハ ザ ー ド69
【O】
オ フバ ッフ ァ51
先 見 桁 上 げ 回路122
ワイ ヤ ー ドAND70
接 合 トラ ン ジ ス タ26
ワイ ヤ ー ドOR70
し き い値35
ワ イヤ ー ドロ ジ ック55,70
真 理 値2
OR3
真 理 値 表2
コ
オ ー プ ン コ レ ク タ54,70
【P】
パ ル ス幅35
【X】
双 安 定 マ ル チバ イ ブ レ ー タ74
双
対5
XOR7
双 対 性5
ス イ ッチ23
【Z】
パ ル ス積 分 方 式140
3ス テー ト71
プ ラ イオ リテ ィ ー96
シ ェ フ ァー の縦 棒6
雑 音 余 裕 度54
プ ル ア ッ プ51
初 期 状 態18
全 減 算 器125
PROM110
シ ョ ッ トキ ーバ リヤ ダ イ オ ー ド
全 加 算 器118
37
乗 法 標 準 形16
シ ョ ッ トキー バ リヤ トラ ン ジ ス
状 態 遷 移 表19
【R】
タ38
ラ ッチ77
主
リバ ー シ ブル カ ウ ン タ146
S-TTL48,58
項12
状 態 遷 移 図19
順 方 向 飽 和 電 圧24
順 序 回 路18
―― 著 者 略 歴― ―
高橋
1959年
1964年
寛
(た か は し
ゆたか)
関根
日本 大 学 理 工 学 部 電 気 工 学 科 卒 業
1966年
日本 大 学 大 学 院 理 工 学 研 究 科
1968年
好文
修士課程修 了 (
電気工学専攻)
日本 大 学 助 教 授
工 学 博 士 (日本 大 学 )
1980年
1981年
1981年
日本 大 学 教 授
1989年
2004年
日本 大 学 名 誉 教 授
作 田
1974年
よ しふ み )
日本 大 学 大 学 院 理 工 学 研 究 科
博士課程単位取得退学 (
電気工学専攻 )
1971年
1973年
(せ きね
日本 大 学 理 工 学 部 電 気 工 学 科 卒 業
工 学 博 士 (日本 大 学 )
日本 大 学 助 教授
日本 大 学 教 授
現 在 に至 る
幸 憲 (さ くた ゆ きの り)
日本 大 学 理 工 学 部 電 気 工 学 科 卒 業
1980年
日本 大 学 大 学 院 理 工 学 研 究 科
1987年
博士後期課程単位取 得退学 (
電気工学 専攻)
工 学 博 士 (日本 大 学 )
1994年
日本 大 学 助 教 授
1997年
2001年
日本 大 学 短 期 大 学 部 教 授
日本 大 学 教 授
社
現 在 に至 る
デ ィ ジ タル 回 路
Digital Circuits
〓Takahashi,Sekine,Sakuta
初 版 第1刷
発行
ロ
ナ
1996年9月5日
2008年9月10日
初 版 第7刷
著
者
検 印省略
コ
発 行 者
印刷 所
発行
高
橋
関
根
作
田
文
幸
憲
コ ロ ナ 社
代 表 者
牛 来 辰 巳
新 日本 印 刷 株 式 会 社
京 都 文 京 区 千 石4-46-10
株式会社
CORONA
寛
好
株 式会社
112-0011東
発 行 所
1996
コ
ロ
PUBLISHING
Tokyo
振 替00140-8-14844・
ナ
社
CO.,LTD.
Japan
電 話 (03)3941-3131( 代 )
ホ ー ム ペ ー ジhttp://www.coronasha.co.jp
ISBN
Printed
978-4-339-00140-6
(
製 本 :愛千 製 本 所 )
in Japan
無 断 複 写 ・転 載 を禁 ず る
落 丁 ・乱丁本 は お取 替 えいた し ます
Fly UP