Comments
Description
Transcript
広報いせ平成26年4月1日号(13から21ページ)(PDF文書)
平成 年度前期 ︵ 5∼9月︶ 公民館講座の 受講生を募 集 ︻3月 日まで︼生涯学習・スポーツ課︵☎ 7886︶ ︻4月1日から︼社会教育課︵☎ 7886︶ 毎日を健康で心豊かに過 ごすため、生涯学習のきっ かけづくりとして、初心者 を対象に公民館講座を実施 します。 ※平成 年度後期、平成 お 知 ら せ し ま す。︵ 4 月 下 ※都合により講師・日時・ ■その他 教材費などを変更すること 旬に発送予定︶ を 受 講 し た 人︵ 受 講 途 中 で があります。 とし、それ以降のキャンセ ※各講座開講日の1週間前 キ ャ ン セ ル し た 人 を 含 む ︶ ■2次募集について 通年講座については申し込 めます。 ルは受講料・材料費などを 付けます。 または窓口で先着順に受け に暴風警報が発令されてい ※講座開始時刻の1時間前 めご了承ください。 徴収しますので、あらかじ ※各講座の応募状況は、各 る場合は、休講となります。 去に同一講座を受講した人 も申し込めます。 いせトピアまなびのパスポート スタンプ対象事業 す。 ームページに掲載していま にあります。また、市のホ 習センターいせトピアなど 公民館講座の募集案内チ ※2次募集については、過 ラシは、各申込先、生涯学 認ください。 講座の問い合わせ先でご確 ※申し込みが 人に満たな 4月 日㈮から各講座開 講日の1週間前まで、電話 ※受講可否については、応 ます。 時から、小俣公民館で行い 選は、4月 日㈭・午後2 開抽選となります。公開抽 ※申し込み多数の場合は公 場合があります。 い場合は、講座を中止する ます。 までをキャンセル可能期間 25 は申し込めません。ただし、 定員に余裕がある講座に ついては、2次募集を行い 年度前期・後期に同一講座 24 募者全員に返信用はがきで 〒□□□− □□□□ 対象 市内に在住または通 勤・通学している 歳以上 の人で、開講期間を通して 受講できる人 受講料 5回以上の講座は 1000円 ︵別途材料費な ※複数の講座に応募できま 予 算 額︹ 平 成 年 度 ︺ 2 9 4 万 円︵ う ち 受 講 料 収 入 万 円 ︶︹ い ず れ も 後 期 分 を含む︺ 13 広報いせ ●平成26年4月1日号 どが必要︶ はがきに必要事項を記入 すが、1枚の往復はがきで 26 10 ( ) 往復はがきの書き方 45 ※通年講座は無料です。 申し込み ︵当 4月 日㈪ 日 消 印 有 効 ︶ま で に、 往 復 ︵下図参照︶ し、各申込先へ 1人1講座の申し込みにな ります。同一講座への重複 申し込みは無効となります。 住 所 氏 名 様 申し込み・問い合わせ先 ・二見公民館講座…二見公民館 (〒519−0609二見町茶屋209、☎ 1117) ・小俣公民館講座…生涯学習・スポーツ課 ※4月1日以降は社会教育課となります。 (〒519−0592小俣町元町540、☎ 7886) ・御薗公民館講座…御薗B&G海洋センター (〒516−0806御薗町上條1173-1、☎ 4511) 18 ①講座名 ②住所 ③氏名(フリガナ) ④年齢 ⑤性別 ⑥電話番号 ⑦勤務先または学校名 (市外在住者のみ) 〒□□□− □□□□ (往信用裏) (返信用表) 15 14 17 何も記入しないで ください 《申込先の住所》 《申込先の宛名》 行 (返信用裏) (往信用表) 26 31 平成26年度前期 公民館講座 (敬称略) 内容 開催日 時間 開講日 回数 ところ 定員 講師名 持ち物 高齢者の生きがいや健康につながるような講座を予定しています。講座内容は、その都度お知ら せします。 寿大学 原則第 3 木曜日 10:00 ∼ 12:00 未定 5 回 二見公民館など 25 人 未定 ※受講料は無料ですが、別途材料費が必要です。 中国の文化や習慣などに触れ合いながら、気楽に学習しましょう。 毎週木曜日 おもしろい中国語 19:00 ∼ 20:30 5/22 16 回 二見生涯学習センター 20 人 (8 月 14 日は休講) 北岡 暁紅 筆記用具 いにしえの昔より脈々と受け継がれてきた伊勢の能の由来について学び、謡曲や仕舞にも触れて みましょう。 伊勢の伝統芸能・ 第 3 日曜日 13:30 ∼ 15:30 5/18 5 回 二見公民館 20 人 能楽 (8 月は第 5 日曜日) 高林 白牛口二 白足袋 ネックレスやブレスレットを作ります。オリジナルのアクセサリーでおしゃれを楽しみましょう。 第 2・4 水曜日 ビーズアクセサリー 13:30 ∼ 15:30 5/14 10 回 二見公民館 15 人 (8 月は第 3・4 水曜日) 、ビーズ工具(持っている人) 西川 惠子 材料費 1,000 円程度(1作品につき) ハンドベルのような楽器です。楽譜は読めなくても何か演奏してみたいという人にぴったりです。 アンサンブルの楽しさを体験してみましょう。 ミュージックベル 第 2・4 土曜日 19:30 ∼ 21:00 5/10 10 回 二見公民館 10 人 鈴木 美智子 白手袋 楽しくパンを作り、発酵待ちの間には簡単なおやつも作ります。ティータイムもあり、お土産付きです。 第 2 火曜日 9:30 ∼ 12:30 5/13 5 回 二見公民館 15 人 手づくりパン教室 (8 月は第3火曜日) 材料費 1,500 円(1 回につき)、エプロン、三角巾、ハンドタオル、持ち帰 太田 奈美子 り用容器 ベジフル・ビュー 季節の野菜や果物で、体の中からきれいになりましょう。ジュースの試飲があります。 13:30 ∼ 15:00 5/23 5 回 二見公民館 20 人 ティー《春・夏コ 第 4 金曜日 ース》 、タオル 2 枚 伊藤 増美 材料費 1,500 円(5 回分) 高齢者の生きがいや健康につながるような講座を予定しています。講座内容は、その都度お知ら せします。 恵比寿学園 原則第 2 木曜日 未定 未定 5 回 小俣公民館など 25 人 未定 ※受講料は無料ですが、別途材料費が必要です。 海外旅行の時に使える、実践英会話を学びます。 毎週金曜日 旅行英会話 19:00 ∼ 20:30 5/9 16 回 小俣公民館 20 人 (8 月 1 日∼ 9 月 5 日は休講) ケビン ブレイ 筆記用具 昨年、内宮・外宮の両正宮と、荒祭宮・多賀宮の両別宮の遷御が行われ、今年から他の 12 別宮 や摂末社の遷御・造替が始まります。また今年は、江戸時代に 60 年に一度と意識された遷宮翌 年の「お蔭年」に当たります。今回は、遷宮とお蔭参りについて語ります。 式年遷宮と お蔭参り 第 2 土曜日 19:00 ∼ 21:00 5/10 5 回 小俣公民館 30 人 (8・9 月は第 1 土曜日) 岡田 登 筆記用具 枯れない花(プリザーブドフラワー)のアレンジメントを作ります。毎月 1 作品ずつ、楽しくア レンジして生活に彩りを添えましょう! プリザーブドフラ 第 3 水曜日 10:00 ∼ 12:00 5/21 5 回 小俣公民館 20 人 ワー講座 、はさみ(ワイヤーが切れるもの) 、花持ち 材料費 2,000 円(1 作品につき) 山口 理恵子 帰り用袋(底のある紙袋) 好きな色のクラフトテープを選んで、オリジナルのカゴバッグを作ります。8 回で 2 作品を仕上 げます。 マ イ My カゴバッグ 13:30 ∼ 15:30 5/9 8 回 小俣公民館 20 人 第 2・4 金曜日 、巻尺、赤鉛筆、鉛筆、はさみ、洗濯 材料費 1,600 円程度(1 作品につき) 寺下 ユキ ばさみ 20 個、木工用接着剤、古いタオル、定規(50cm) リズムに合わせて楽しく踊って、心と体をリフレッシュしましょう! 第 2・4 火曜日 リフレッシュダンス 10:00 ∼ 11:30 5/13 10 回 小俣農村環境改善センター 30 人 山本 麻里 動きやすい服装、室内用シューズ、バスタオル、飲み物 季節の野菜や果物を取り入れたスムージーやお菓子、身近な食材を使ったカラフルでバランスの さわやかカフェご 取れた料理を作ります。 9:30 ∼ 12:00 5/17 5 回 小俣農村環境改善センター 24 人 第 3 土曜日 はん 、エプロン、三角巾、布巾 3 枚、筆記用具 北村 典子 材料費 2,500 円(5 回分) 講座名 通年講座 前期講座 二見公民館講座 通年講座 前期講座 小俣公民館講座 広報いせ ●平成26年4月1日号 14 内容 開催日 時間 開講日 回数 ところ 定員 講師名 持ち物 楽しい実用的な通年講座を予定しています。講座内容は、その都度お知らせします。 ふれあい講座 原則第 4 水曜日 13:30 ∼ 15:30 未定 5 回 御薗公民館など 25 人 未定 ※受講料は無料ですが、別途材料費が必要です。 簡単な旅行会話・日常会話を楽しく学びましょう。初心者向けです。 毎週木曜日 はじめての韓国語 19:30 ∼ 21:00 5/22 16 回 御薗公民館 20 人 (8 月 14 日は休講) 金 喜淑 筆記用具 基礎から楽しく学びましょう。 第 1・3 木曜日 19:30 ∼ 21:00 5/15 10 回 御薗公民館 15 人 (5 月は第 3・5 木曜日) 大正琴 テキスト代(金額未定)、筆記用具 大井 史恵 ※貸し大正琴(月額 1,000 円)もあります。楽器は相談に応じます。 ※大正琴を持っている人は、はがきに「大正琴持参」と書いてください。 美しい草花を押し花にして、小物作りから始め、額に入れたり楽しく作ったりましょう。 押し花 第 3 火曜日 13:30 ∼ 15:30 5/20 5 回 御薗公民館 15 人 ※初回に説明があります。 世古 鈴子 材料費 500 円(初回に持参) 慶弔、手紙(年賀状・喪中・寒中) 、お茶のいれ方・いただき方など、知っておくべき正しい礼儀・ 作法を学びます。やってはいけないことだけでも知っておきましょう。 知っておきたい 第 3 金曜日 13:30 ∼ 15:30 5/16 5 回 御薗公民館 15 人 マナー (8 月は第 4 金曜日) 平野 あけみ 筆記用具 ※初回に説明があります。 自彊術とは、全身を順番にくまなく動かすことです。自ら持っている本来の力を十分に発揮する ことで、心身共に健康で元気になりましょう。 じ きょう じゅつ はじめての自彊術 第 1・3 木曜日 10:00 ∼ 11:30 5/15 10 回 御薗公民館 15 人 (5 月は第 3・5 木曜日) 森下 好 ヨガマットまたはバスタオル、飲み物、動きやすい服装 効果のあるストレッチを学んで、習慣化を目指し、健康的に体力維持につなげましょう。 第 4 土曜日 基礎ストレッチ 14:00 ∼ 15:30 5/24 4 回 御薗公民館 20 人 (8 月は第 2 土曜日) 岡村 千枝子 ヨガマットまたはバスタオル、室内用シューズ、飲み物、動きやすい服装 講座名 通年講座 前期講座 御薗公民館講座 ケーブルテレビ 番組案内 伊勢市行政チャンネル(デジタル 123ch) 広報広聴課(☎ アイティービーコミュニティチャンネル (デジタル 121ch) アイティービー(☎ 0120・270・089) アイティービー・トピックス ・月・水・金曜日の午前 7 時に更新し、奇数時間の 0 分から放送します。 ・ ※毎週日曜日は 1 週間のニュースをまとめてお伝えします。 ※4月 28 日㈪∼5月4日㈷は、アイティービー・トピックスの放送 はありません。 5515) 企画番組など(内容が更新される週を掲載しています) 3/31 ∼ 4/6 もっと!水の惑星紀行、横井三千のお店に Go !、Z − NAVIGATION ①、地域百景① 新 、恋舞妓の京都慕情Ⅲ① 新 、歴史街 道① 4/7 ∼ 13 皇学館大学 TV 新 、ふるさとめぐり逢い① 新 、ま 特集番組 るごとネット① 新 、THE MAKING ① 新 、おしえて先生① 新 、近場ぐ 市の重要課題や市政に関する情報を、リポーター るっと FOOD ハンター 4/14 ∼ 20 年寄万歳∼百歳になったら∼、 の進行により担当職員の解説を交えながらお伝えしま ひよこくらぶ、宮川インフォメーション、ナナちゃんのお店紹介、Z す。 − NAVIGATION ②、地域百景②、恋舞妓の京都慕情Ⅲ②、歴史街 4/1∼ 30 平成 26 年度に行う主な事業 道② 4/21 ∼ 27 ぐるぐるグルメ、8ミリフィルムに残る風景、伊 (16 日からは文字解説付き) 勢美し国から 新 、ふるさとめぐり逢い②、まるごとネット②、THE 放送時間 午前6時・8 時・11 時・午後 1 時・4 時・ MAKING ②、おしえて先生②、この店行っとこ! 6 時・9 時・11 時∼ けーぶるにっぽん (30 分番組) おしらせ番組 ㈱ジュピターテレコム関東メディアセンターが制作した「町を照 番組制作・放送予算額〔平成 26 年度〕 2,523 万 4 千円 各課からのお知らせや市民活動団体・ボランティア 団体の情報などをお伝えします。 (毎週土曜日更新) らす、車人形の灯」を放送します。 幕末から明治にかけて大流行した、埼玉県三芳町の郷土芸能「竹 ちく ま ざわ 。一度消えてしまった灯を二度と消さぬよう努めてきた 放送時間 午前 7 時・9 時・正午・午後 2 時・5 時・ 間沢車人形」 人たちの姿を追う。 7 時・10 時・翌日午前 0 時∼ 放送日時 4 月 12 日㈯・13 日㈰・19 日㈯・20 日㈰、午後 4 時 30 分∼・10 時 30 分∼ 春のダイジェスト放送 4月 28 日㈪∼5月4日㈷は、 春のダイジェスト放送をお送りします。 15 広報いせ ●平成26年4月1日号 第57号 伊勢市社会福祉協議会(☎⑳8610、 FAX⑳8617) 日∼2月 日 16 15 寄付をいただいた皆さま 26 ︵順不同、敬称略 ︶ 年1月 30 箱︶ 、伊勢伝統みんよう 26 物地のひな人形180体、 市負担金︹平成 年度予算額︺ 1億 万4千円︵運営・福祉 ボランティア育成負担金︶ 13 10 フリースペースこだま 対象 市内在住で精神に障 がいのある人 内容 ミニミニクッキング や 茶 話 会 な ど︵ 一 部 自 己 負 <活動内容> デイサービスなどの福祉施設へ行ったり、高齢者昼 食会、いきいきサロン、子育て支援、イベントなどに参 加したりして、マジック・歌・楽器演奏・バルーン遊び で楽しいひとときを過ごしています。 <活動のきっかけ> 平成17年に公民館講座を受講したマジック教室の仲 間たちと、せっかく習ったマジックを生かして、身近な 地域で福祉活動や文化活動をしていくこととなりました。 <活動していて良かったこと> 「みんなで楽しく、ふれあいの輪をひろげよう」をモ ットー (目標) に、小さな子どもからお年寄りまで、大 勢の人たちとの出会い があり、そんな中で、 お互いにみんなで気軽 に楽しめる場づくりが できることです。 天災プラン 460円/人 690円/人 担が必要︶ ボランティア 活動紹介 みそのマジックサークル 基本タイプ 300円/人 450円/人 ボランティア活動保険 <主な活動場所> 掛橋公園 ボランティアセンター登録 <主な活動場所> 上長屋公民館 ありがとうございました 変更になりました。皆さん 出 口 道 子 ⋮ 毛 糸︵ 段 ボ ー ル ボランティア活動保険料 Aプラン Bプラン 平成 ティアが、国内におけるボ 気軽にお越しください。 ィア活動をする個人・団体 ランティア活動中の事故に などを対象にボランティア よってけがを ⋮3万円、喜多ヨシミ⋮着 登録を推進しています。 とき 第1・3日曜日、午 後1時∼4時 責任を負わさ したり、賠償 登録をすると、ボランテ ィア活動に関する相談や情 れたときに、 長島重子⋮布地蔵 体 報提供、 活動場所の提供 ︵会 その補償をす ところ 福祉健康センタ ー・1階 議室などの無料利用︶ 、各 る保険です。 31 種助成金の案内などを受け 27 られます。 平成25年6月からサロン として活動を始めました。 週3回、グラウンドゴル フの練習をしながら交流 を深めています。他にもお 楽しみ会を開催するなど、 活発に活動しています。皆 さんとても生き生きしてい ます。 年3月 日 毎月第4金曜日に活動 しています。 おいしい弁当と楽しい おしゃべりで、地域のつ ながりが深まる大切なひ とときです。 ※助成金については団体の ふれあい・いきいきサロン 活動紹介 上長屋ふれあい昼食会 掛橋自治区いきいき愛好会 みが対象となります。 地域福祉活動計画推進事業(社協会費) 赤い羽根共同募金配分金事業 補償期間 4 月1日∼平成 メールアドレス [email protected] ホームページ http://www.mmjp.or.jp/iseshakyo/ ボランティア活動保険と 伊勢市ボランティアセン フリースペースこだまの ターでは、市内でボランテ は、無償で活動するボラン 開催日が第1・3日曜日に 社会福祉法人 伊勢市社会福祉協議会 本 所 御薗町長屋2767 ☎⑳8610 FAX ⑳8617 伊勢支所 八日市場町13-1 ☎ 2425 FAX 2412 二見支所 二見町茶屋456-2 ☎ 5551 FAX 4427 小俣支所 小俣町元町536 ☎ 0509 FAX 0570 御薗支所 御薗町長屋2767 ☎ 6617 FAX 6604 広報いせ ●平成26年4月1日号 16 伊勢市社会福祉大会が 開催されました 2月 日、生涯学習セン ターいせトピアで第9回伊 勢市社会福祉大会が開催さ れました。 大会では、多年にわたり 地域福祉や住民福祉の発展 に功績のあったボランティ ア、民生委員・児童委員、 福祉団体役員など、 人 団体が﹁市長感謝状﹂﹁伊勢 市社会福祉協議会会長表 彰﹂﹁伊勢市共同募金委員会 支会長表彰﹂ を受けました。 また、福祉講演会では、 藤井妙法さん ︵僧侶︶ を講師 に 迎 え、 ﹁ボランティア それは人間を成長させる﹂ をテーマに講演していただ きました。 表彰を受けたのは次の皆 さんです。 ︵敬称略︶ 59 20 16 ■市長感謝状 (15人4団体) ・野島みさと (南部地区) ボランティア活動功労者 (団体の部) 民生委員・児童委員功労者 ・増川加惠子 (倉田山地区) ・地域福祉ボランティアグループふ ・森田英二 (豊浜地区) ・鈴木由紀子 (宮川地区) くふく会 ・奥野とも子 (豊浜地区) ・村林眞子 (北浜地区) ・福祉の店「えがお」 ・西川紀代子 (二見地区) ・大西恵美子 (豊浜地区) 社会福祉団体役員功労者 ・関一惠 (倉田山地区) ・前田世利子 (五十鈴地区) 他1人 ・中山美千代 (伊勢市手をつなぐ親 ・宇野志津子 (厚生地区) ボランティア活動功労者 (個人の部) の会小俣支部) ・森下實枝 (小俣地区) ・田中克己 (花の郵便局) ・奥村美代 (伊勢市母子寡婦福祉会) ・村上純孝 (港地区) ・一志英美 (伊勢要約筆記サークル 社会福祉施設職員功労者 ・浦圭子 (五十鈴地区) はんず) ・河原公代 (一色保育園) ・山﨑順子 (倉田山地区) ・阪井邦雄 (ちょこっと便利屋) ・山下美緒 (豊浜西保育所) ・森口佳津美 (港地区) ・福田悦子 (健康づくりをサポート ・村瀬清子 (三重済美学院) ・大西美惠子 (御薗地区) する会) ・中森忠司 (伊勢市社会福祉協議会) (宮後自主防災隊) ボランティア活動功労者 (個人の部) ・伊藤明生 ・伊豆敦子 (伊勢市社会福祉協議会) ・中野享 (ちょこっと便利屋) ・岡本正治 (車椅子社交ダンス普及 ・青木貴子 (伊勢市社会福祉協議会) ・山口祐市 (ちょこっと便利屋) 会伊勢支部) 自立更生者 ・村田幸男 (ちょこっと便利屋) ・上埜明子 (菜友会) ・川元千佐子 (伊勢市視覚障害者福 ・中北恵 (伊勢市ひばり朗読奉仕会) ・山本美由紀 (伊勢ひばり朗読奉仕会) 祉会) (二見ひまわりの会) ボランティア活動功労者 (団体の部) ・福岡いさ枝 感謝状 ・手話わ会 ・星山登美雄 (二見ひまわりの会) ・横浜ゴム ( 株 ) 三重工場 ・二見ひまわりの会 ・笑いのワ 二見 ・大津喜美子 (小俣町消費生活学級) ■伊勢市共同募金委員会支会長表彰 ・田中可代 (小俣町消費生活学級) (9団体) ・笑いのワ 小俣 ・岡さと子 (わたぼうし) 戸別募金 ■伊勢市社会福祉協議会会長表彰 ・井手口克利(「きれいな伊勢志摩づ ・船江連合会 ・柏団地自治会 くり」連絡会議) (44人3団体) 民生委員・児童委員功労者 ・西村耕一 (地域福祉ボランティア ・共敬自治会 ・藤原早子 (厚生地区) グループふくふく会) ・鹿海町自治会 他1団体 ・松本誠 (二見地区) ・太田和子 (地域福祉ボランティア 街頭募金 ・川井武 (五十鈴地区) グループふくふく会) ・五十鈴地区民生委員児童委員協議会 ・古野光春 (豊浜地区) ・酒徳さよ (伊勢市食生活改善推進 ・南部地区民生委員児童委員協議会 ・西川辰也 (二見地区) 協議会) 学校募金 ・中村文英 (豊浜地区) ・中須園子 (伊勢市食生活改善推進 ・小俣中学校 ・能仁寛明 (小俣地区) 協議会) ・皇學館高等学校 ・中村宏子 (小俣地区) ・北川よし子 (伊勢市食生活改善推 ・森展子 (宮川地区) 進協議会) 17 広報いせ ●平成26年4月1日号 春の行楽期、 水難事故に気を付けよう 伊勢警察署︵☎⑳0110︶ 保護者や運転手の皆さん は、子どもたちを交通事故 から守りましょう。 ま る 位 置 ﹂﹁ 確 か め る 対 象 ﹂ 返 し 一 緒 に 歩 き、 ﹁立ち止 す。自宅周辺の道路を繰り ◆保護者の皆さん 新緑の季節になり、ゴー 子どもの事故の多くは、 ルデンウイークを迎えると、 自宅の近くで発生していま 海や山への行楽が増えるか と思います。 水辺へ出掛けるときは次 のことに気を付け、子ども ◆運転手の皆さん に指導しましょう。 を、子どもの目線で具体的 を事故から守りましょう。 ﹁ 見 る 方 向 ﹂﹁ 安 全 な 行 動 ﹂ ・・子どもから目を離さない ・・子どもだけで水辺で遊ば せない です。子どもを見たら、飛 子どもの交通事故で多い ・・子どもが危ない場所で遊 のは、 道路への﹁飛び出し﹂ んでいたら注意する ・・危ない場所に近づかない び出しを予測しましょう。 内容 わらべ歌・歌遊びな ※事前申し込みは不要です。 ボランティアを募集 ※暴風警報が発令された場 ど 合は中止となります。 まなびのパスポート 他機関の講座も対象 いせトピアが発行する ﹁まなびのパスポート﹂の 対象講座は、いせトピアの 講座などのほか、協力して いただいた市内各機関主催 ています。 の生涯学習関連講座・講演 いせトピアでは、次の3 つのボランティアが活動し も 対 象 と な っ て い ま す。 ︵﹁広報いせ﹂では、まなび ■施設ボランティア しく活動しませんか。 のパスポート対象事業であ 特別な経験がなくても、 みんなで助け合いながら楽 る旨を表記しています︶ 豊かな生き方を目指す市 民の皆さんの学びを支援す 分 ∼︵ い ず れ も 木 ンティア ■トピアだより特派員ボラ の操作をしています。 りのため、照明や音響など 多目的ホールでのイベン ト時に、効果的な舞台づく ■舞台技術ボランティア 創造的な活動をしています。 ﹁新春まつり﹂の企画など、 る﹁ ま な び の パ ス ポ ー ト ﹂ 夏の﹁子どもわくわく体 験 フ ェ ス テ ィ バ ル ﹂、 冬 の を、ぜひご活用ください。 親子リフレッシュ ∼子どもと一緒に遊ぼう∼ ︵ 4∼7月分︶ とき 4月 日・ 日・5 月8日・ 日・6月5日・ 時 10 対象 就学前の子どもと保 ﹁ 広 報 い せ ﹂ に 掲 載 す る 記 護者 事を作成します。 ところ いせトピア・3階 いせトピアで活動するサ 研修室 ークルなどの取材をして、 曜日︶ 前 日・7月 日・ 日、午 24 24 10 22 30 また、道路やその周辺に は、子どもが見えなくなる 物陰がたくさんあります。 運転しましょう。 19 10 ように教える が、子どもたちは、まだま まな坊 0900) 生涯学習センターいせトピア(☎ 24 25 指定管理委託料︹平成 年度︺ 看板・植え込みの陰などに、 7800万円 利用者数︹平成 年度︺ 子どもがいないか注意して 約 万4千人 駐車車両や渋滞車両の陰、 4月は、新入生のランド セルが春光に踊る季節です 見通しの悪い路地、電柱・ 4月6日㈰∼ 日㈫ 春の全国交通安全運動 15 だ交通ルールを十分に理解 していません。 ト ピ ア だ よ り 17 ミーポくん 広報いせ ●平成26年4月1日号 18 水彩会パレット めて、楽しくスケッチをさ れているそうです。 で500∼700人が来場 られるようになり、4日間 い、いせトピアの掲示板を を退職して何かしたいと思 気の中で好き勝手に描かせ ると思ったように書きやす んが、水彩画は、やってみ 正はそう簡単にはできませ 年目の森田美智子さんは できませんが、課題がちゃ すので、家事の合間にしか の片手間にしている趣味で 歳の人まで 人 点の作品を展示しま 高齢の が、 した。 けられる、素晴らしい趣味 の気持ちさえあれば一生続 も﹃描きたい!﹄というそ の至る所に障がいがあって 最後に、川村先生の言葉 を教えてもらいました。 し、ゆっくりと談笑しなが せるために参加した﹂そう 見て、自らの心を落ち着か ﹁絵は、生きている限り、 描き続けられます。仮に体 ら私たちの作品を見ていた だくことができました﹂と、 です。 みんな長続きするんです くて、とてもきれいな絵が んとできていなくても、み 点の出展を目標にしてお り、多い人は7点もの作品 を出展されたそうです。ま 6点も出展したんですよ﹂ うです。 で野外に出掛け、近場では と語ってくれました。 創部以来 年目の酒徳栄 てもらっています。だから ﹁ 油 絵 と 違 っ て 、 後 で の 修 子 さ ん は、﹁ あ く ま で 主 婦 11 そ の た め、 ﹁ こ れ ま で は 3年目の中西正治さんの 朝熊山や波切港、地中海村 来にくかった人も気軽に来 入 部 の き っ か け は、﹁ 仕 事 た、2カ月に一度は皆さん い!﹂ っと入れたから﹂だそうで、 ですから、頑張ってくださ 取材依頼など、松葉代表の ﹁ こ こ は ア ッ ト ホ ー ム で ほ 作成からマスメディアへの とても喜んでいました。 水 彩 画 を 選 ん だ の は、 ︵いせトピア特派員 岡田満︶ こうした展覧会成功の裏 ﹁ た ま た ま 絵 に 興 味 が あ っ には、はがきなどの案内状 たことと、構えなくてもす 水彩画を描くサークル ﹁ 水 彩 会 パ レ ッ ト ﹂ で は、 川村守一先生 ︵光風会会員︶ 代表の松葉さんにこのサ ークルの魅力を尋ねると、 を講師に迎え、代表の松葉 と言います。 これを聞いて、 加されているそうです。 影の大きな努力があること んわかしていて、みんなが この言葉を参加者全員が を忘れてはいけないですね。 笑顔。だから来るんだよね﹂ 座右の銘にして、今日も参 こだわらず、各自の個性を ほどと思いました。 良敏さんを中心に、毎月第 ﹁ 川 村 先 生 は、 特 に 画 風 に 1・3木曜日の午後1時 分∼4時に、 人の部員が ﹁水彩画の魅力とは何で 尊重して指導していただけ すか?﹂という質問に、5 よ!﹂と笑顔で答えてくれ 描けます。だから、どんど んなに会いたくていつも出 描いてみませんか。 毎回出席率が多いのもなる 現在も会員募集中です。 ぜひ皆さんも、気軽に絵を るので、とても気楽な雰囲 ました。 ん書きたくなって、毎回ほ 席させていただいていま 精力的に活動しています。 従来は、銀行などの民間 年に一度開催するいせト ピアでの展覧会は、1人5 施設を借りて展覧会を実施 とんど全員参加されます す。皆さんとても創作意欲 昨年 月にいせトピアで 開催された展覧会では、先 していたようですが、松葉 ね﹂と、いつも絵に対して が旺盛で、私もついついつ 代の人から最 代表になってからは、いせ 真っ正面から取り組んでい られて、昨年の展覧会には 20 生を含めて トピアのふれあい広場で展 る姿勢が感じられました。 30 覧会をするようになったそ 94 などで常に新鮮な題材を求 19 広報いせ ●平成26年4月1日号 19 50 10 91 図 書 館へ 行こう! 時 とき 所 ところ 対 対象 内 内容 定 定員 料 料金 申 申し込み 指定管理委託料 1 億 2,060 万円(平成 25 年度) 入館者数 49 万 904 人(平成 24 年度) 伊勢図書館 ☎ 0077 FAX 0078 開館時間 午前9時∼午後7時 休 館 日 毎週水曜日、第 2 金曜日 小俣図書館 ☎ 3900 FAX 3902 開館時間 午前9時∼午後7時 休 館 日 毎週火曜日、第 2 金曜日 おはなし会 おはなし会 時 毎 週 土 曜 日 、 午 後 2時 3 0 分 ∼ 所 1階・おはなしコーナー 内 絵本や紙芝居などの読み聞かせ ・赤ちゃんおはなし会 4月10日㈭、午前11時∼ ・たんぽぽおはなし会 4月12日㈯、午後3時∼ ・ピッポの会・紙芝居 4月20日㈰、午前11時∼ ※いずれも場所は、1階・おはなしのへやです。 あかちゃんえほんのじかん 時 4月 24日 ㈭、 午 前 1 1 時 ∼ 所 2階・視聴覚室 内 赤ちゃん絵本の紹介、読み聞かせ、手遊びなど 上映会 時 4月 13日 ㈰、 午 後 1時 3 0 分 ∼ 所 2階・視聴覚室 内 「レオ・レオニ 5つの名作集」 (アニメ、28分) 絵本と子育て講座 時 5月∼平成27年2月の第3火曜日 (6月のみ第4火曜 日) 、午前10時∼(全10回) 所 2階・視聴覚室 対 全日程に参加できる人 (子ども同伴も可) 内 子どもと一緒に絵本を楽しむための絵本の選び方・ 与え方などの講座、読み聞かせの実演(講師:堀川美 子さん〔紙芝居文化の会運営委員〕) 定 30組 (先着順) 申 4月12日㈯から、直接・電話・ファクスで同館へ 夜の図書館たんけん! ∼ぬいぐるみのおとまり会∼ お気に入りのぬいぐるみに「おとまり会」をさせて みませんか。夜の図書館で仲間たちと過ごす、初めて のおとまり。何かが起こる予感!スクープ写真をご期 待ください。 時 4月27日㈰・29日㈷、①午前 9時30分∼10時30分、 ②午前11時30分∼午後0時30分 (両日参加、時間は ①②のいずれか一方) 所 2階・視聴覚室 内 ・27日㈰…ぬいぐるみと一緒に絵本の読み語りを聞い た後、ぬいぐるみとお別れ ・29日㈷…ぬいぐるみのお迎え、スタッフが撮った「お とまり会」の写真でアルバム作り 定 各15人 (先着順) 申 4月5日㈯・午前9時から、直接・ 電話・ ファクスで同館へ ※就学前の子どもは保護者同伴。 ※ぬいぐるみが決まっている場合は、 申込時にお知らせください。 上映会 時 ①4月5日㈯・②19日㈯、午後2時∼ 所 2階・視聴覚室 内 ①「恐竜大図鑑1」 (64分)、②「刑事」 (89分) 図書館おはなし会&工作 時 4月26日㈯、午後3時∼ 所 1階・おはなしのへや 対 3歳∼小学生 (就学前の子どもは保護者同伴) 内 お話の後、新聞紙でかぶとを作ります 「こどもの読書週間」関連行事 のび∼るのびのび図書館動物園 みんなの読書で動物がのびちゃう !? 「大好きな本を他の人にも教えてあげたい」と思っ たことはありませんか。お薦めの本を書いた紙を玄関 壁面に貼って、みんなで、のび∼るのびのび図書館動 物園の動物の体をのばしちゃおう !! 募集期間 4月2日㈬∼5月12日㈪ 展示期間 4月2日㈬∼6月12日㈭ 申 4月2日㈬から、直接同館へ 足立徹水彩画「小俣町十二景」展 時 4月12日㈯∼5月8日㈭ 所 2階・ギャラリー 読書ラリー 読んだ本のタイトルと感想を用紙に書きためて、楽 しく読書記録を付けてみませんか。1年を通してたく さん本を読んだ人には㊙プレゼントがあります。 時 4月23日㈬∼平成27年3月30日㈪ 申 4月23日㈬から、直接同館へ 4月23日は「子ども読書の日」 4月23日∼5月12日は 「こどもの読書週間」 広報いせ ●平成26年4月1日号 20 このコーナーは、国・県・市または教育委員会が共催・ 後援などをするイベント情報を案内するコーナーです。 参加費などの記載のないものは無料です。 イベント掲示板 二見浦さくらまつり おかげ年 さくら種月外宮さん参り 二見浦さくらまつり実行委員会 (☎42-1111 〔二見総合支所〕) 時 3月30日㈰∼4月13日㈰ 所 音無山・夫婦岩表 参道など地域一帯 内 夫婦岩表参道の店舗で過去 の写真コンテストに出展された写真の展示と「さ くら弁当」 「さくら定食」の販売を行うほか、音無 山遊歩道のライトアップ、「二見浦の春を写そう !! 」写真コンテストの作品を募集します イベント開催 時 4月5日㈯、10:00∼14:00 所 音無山 内 二見太 鼓・高城太鼓の演奏、さくら茶の振る舞い、二見 の名産品販売、二見の貝めし販売 (11:00∼) 、さく 外宮参道発展会(☎28-4933 〔伊勢菊一〕) 4 月20日 ㈰、13:00∼14:20 ( 受 け 付 け は9:00∼ 12:45) 所 伊勢菊一(外宮参道内)、外宮 内 ご遷 時 宮の翌年である今年は、お参りに特にご利益があ るとされ、 「おかげ年」と呼ばれています。外宮へ 着物姿でお参りして御神楽をあげ、春を慶び、神 うら 恩 に 感 謝 し ま す。 料 1,300円( 初 穂 料・ 神 話 占 ない ら豚饅の振る舞い(11:00∼、先着200人) 合・集合写真を含む) 申 事前に伊勢菊一へ ※希望する人には、当日・9:00∼12:00に、伊勢菊一 で着物レンタルと着付け(料金は3,650円∼)を行 います。 (前日・17:00までに申し込んでください) ※詳しくは、伊勢菊一のホームページ ( http://isekiku ichi.com ) をご覧ください。 奉祝ご遷宮 三遊亭好楽一門落語会 前納満写真展「漁港」 ぶたまん 三遊亭好楽一門落語会実行委員会 (☎28-4933 〔伊勢菊一〕) 時 4月20日㈰、18:30∼21:00 所 いせ市民活動セ ンター北館 (いせシティプラザ) ・2階多目的ホー ル 内 笑点の大喜利で、ピンクの着物でおなじみ の三遊亭好楽さんが、式年遷宮を奉祝するために おう らく 前納さん(☎24-3662) 時 4月16日㈬∼20日㈰、9:00∼18:00 ( 初日は12:00 から) 所 生涯学習センターいせトピア・1階ふれ にえ うら あい広場 内 南伊勢町贄浦の漁港風景や、漁港で 働く人々の日常など、1年を通して撮った作品40点 を展示 伊勢にやって来ます。実子で真打ちの三遊亭王楽 アールワン さんや、R−1ぐらんぷり決勝大会に出場した三 遊亭こうもりさんなど、一門挙げての落語会です。 定 150人 料 前売り2,000円 (定員に満たない場合 のみ当日券あり) 伊勢少年少女合唱団 おんがく会 伊勢少年少女合唱団・小山さん(☎28-1615) 4月20日㈰、14:00∼ 所 生涯学習センターい せトピア・多目的ホール 内 児童合唱と音楽劇、 伊勢ハンドベルクワイアーによる演奏。曲は大き な古時計、ビリーブ他。 時 中高年のためのギター入門講座 伊勢市クラシックギターを楽しむ会・広垣さん (☎090-5618-4463) 4 月18日 ∼ 5 月23日 の 毎 週 金 曜 日、14:30∼ 16:00( 全 6 回、 申 し 込 み 多 数 の 場 合 は13:00∼ 14:30のクラスも開設) 所 いせ市民活動センター 北館 (いせシティプラザ)・2階会議室B 対 クラ シックギターの未経験者・初心者(60歳以上を想 時 定しますが、若い人も受講可) 内 クラシックギ ターの奏法の実技指導 定 20人 料 2,500円 申 4月5日㈯までに同会へ このコーナーは、市民団体の皆さんが、イベント案内 や会員募集などに利用できるコーナーです。参加費など の記載のないものは無料です。 みんなの広場 伊勢マジックフェスティバル 押し花とシルエットアート展 伊勢マジック倶楽部アラジン(☎24-4161) 時 4月13日㈰、13:30∼ 所 生涯学習センターい せトピア 内 一年間のマジックの練習の成果を披 露します。たくさんの人のご観覧をお待ちしてい ます。 イベント掲示板 & みんなの広場 21 広報いせ ●平成26年4月1日号 時 とき 所 ところ はなみずきの会(☎090-4082-9812) 時 3月26日㈬∼4月20日㈰ 所 伊勢シティホテル・ 2階アートサロン伊勢 内 日頃の成果を発表する 作品展です。それぞれの思いを込めて作った押し 花額や光を利用したシルエットアート額を展示し ます。 対 対象 内 内容 定 定員 料 料金 申 申し込み 掲載申し込み 6月 1日号=4月15日㈫ 締め切り 6月15日号=4月30日㈬