...

市川 図書館だより№44

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

市川 図書館だより№44
URL<http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/tosyo/tosmain.htm>
市川
図書館だより 44
№
ICHIKAWA
発行:市川市中央図書館
LIBRARY
編集:広報委員会
2004.3.1
〒272-0015
市川市鬼高 1-1-1
℡.047-320-3333
市川市中央図書館には、皆さんがよくご利用になる一般の図書館のほかに、児童書や絵本が並
んでいる『こどもとしょかん』もあります。同じメディアパーク市川の中にありますが、別のフ
ロアになっているので大人の方にはあまりなじみが無いかも知れません。でも『こどもとしょか
ん』も中央図書館の一部です。
そこで今回は、この『こどもとしょかん』についてご紹介します。
こどもとしょかんはどこにあるのですか?
こどもとしょかんはどんなところですか?
メディアパーク市川の入口を入って左側がおなじ
どなたでも、わが子が本好きで、読書力のある子
みの図書館です。向かって右奥に進むと、大きなガ
供に育ってほしいと願っていらっしゃることでしょ
ラス越しに、変わった形の電灯が天井から吊り下げ
う。けれども次々に出版される本の中から、子供の
られているのが見えます。そこがこどもとしょかん
ためにどんな本を選び、与えたらよいのか、迷って
です。
いらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、大
こどもにとって本は役に立つもの、ためになるだ
人の 図書館
けではなく楽しみそのものです。字を覚えるため、
にはないい
躾のためと強制的な読書は、子供を本嫌いにさせま
ろいろな工
す。本から得る楽しみと喜びが大きければ大きいほ
夫が凝らさ
ど、深く心に残り、子供を本好きにする原動力とな
れています。
るのです。
こどもとし
そこで、こどもとしょかんでは本好きな子供を育
ょかんは、海
てるために、保護者向けに、ブックリスト「読んで
をテーマに
あげたい絵本」リーフレット「本のほかほかだより」
作られてい
を発行しています。また子供向けに、お薦めする本
て、青を基調としてまとめられています。子供でも
のリスト「ほんのぽけっと」を発行をしています。
手が届くように低く作られた書架は波を、たくさん
さらに特集展示や、対象年齢別に読み聞かせの会を
の電灯はかもめが空を飛んでいる様子を、大きな電
開催するなど、さまざまな催しも行っています。
灯はメリーゴーランドの屋根をイメージしています。
そのほかにも、
「こども館」や「教育センター」と
右手奥には「じゅうたんコーナー」があり、ここで
協力して「たのしく絵本!はじめの一歩」
「公共図書
は靴を脱いで、親子でゆっくりと本を読んだりする
館と学校とを結ぶネットワーク事業」にも参加して、
こともできます。
子供たちの読書環境をつくるお手伝いをしています。
こどもとしょかんには絵本以外にも、調べものの
こどもとしょかん
本、児童向けの物語や、紙芝居などもあります。フ
では、子供たちが少
ロアには約 2 万 5 千冊の本が並んでいます。また、
しでも多く楽しい本
子供の本のほかに大人向けの図書として児童文学研
に出会ってもらえる
究書のコーナーもあります。ここにはブックリスト
よう、本を通じて親
や読書紹介の方法について書かれた本も収集してい
子の心が結ぶようお
ます。
手伝いしたいと思っ
お探しの本が見つからない場合は、こどもとしょ
ています。
かん職員にお気軽にお尋ねください。
おはなし会や絵本の会の開催日
行徳図書館
・えほんの会(4歳∼)
《お薦めの本の読み聞かせの会》
毎週水曜日
午後 2 時 30 分∼2 時 50 分
こどもとしょかん
・らっこの会(3、4歳)
《お家の人と一緒に楽しむ読み聞かせの会》
毎週金曜日
午前 11 時∼11 時 20 分
・おはなし会(5歳∼)
《素話(おはなし)と絵本の読み聞かせの会》
毎月最終水曜日
午後 2 時 30 分∼2 時 50 分
・えほんの会(4歳∼)
《お薦めの本の読み聞かせの会》
毎週木曜日
午後 3 時 30 分∼3 時 50 分
市川市の図書館では
えほんの会や、おはなし
会をやっています。どう
ぞおいでください。
・おはなし会(5歳∼)
《素話(おはなし)と絵本の読み聞かせの会》
第3水曜日
午後 3 時 30 分∼3 時 50 分
信篤図書館
・えほんの会(親子参加、3歳以上)
毎月第2金曜日
午後 2 時 30 分∼3 時
南行徳図書館
・えほんの会(親子参加、4歳未満も可)
毎月第3木曜日
午前 11 時∼
本の寄贈をお待ちします
本の寄贈専用箱を設置しました。
「読み終わったけれど捨てるに捨てられない」
「買っ
たまま読まずに積んである」お宅にはそんな本はあ
りませんか?
図書館では皆さんのお宅に眠っている本を寄贈本
として受け入れ、まだ利用できるものは市民の利用
に供し たいと考えていま
す。
寄贈いただく本は今ま
で、各図書館や市民図書
室等の窓口に直接お持ち
いただいていましたが、
図書館から離れた地域に
お住まいの方からも寄贈
を受け入れやすいように、
寄贈専用箱 を設置いたし
ました。
なお、寄贈された本の受け入れにつきましては、
収書方針に基づき、図書館で選定させていただきま
す。また、寄贈された後の処置について、寄贈され
た方への連絡等は行いませんのでご了承ください。
本の寄贈専用箱が設置された場所
・市川公民館
・八 幡 市 民 談 話 室
・情 報 プラ ザ
・南 行 徳 市 民 センタ ー
・市 立 歴 史 博 物 館
窓口で本の寄贈を受け付けている施設
・男 女 共 同 参 画 セ ン タ ー 4 階
情報資料室
・大 野 公 民 館 図 書 室
・西 部 公 民 館 図 書 室
・曽 谷 公 民 館 図 書 室
・福 栄 市 民 図 書 室
・塩 焼 読 書 セン タ ー
・大 柏 市 民 図 書 室
・稲 越 市 民 図 書 室
問い合せは中央図書館
TEL(320)3346 まで
Fly UP