Comments
Description
Transcript
大学院履修モデル(人間科学専攻 臨床教育学講座)
大学院履修モデル(人間科学専攻 臨床教育学講座) 臨床教育学講座 分野:教育人間学 対象 学年 学期 自講座 8単位以上 臨床教育学の専門を深め、博士後期課程進学を目指す学生 1年 第1学期 教育人間学特講Ⅰ 教育哲学特講 教育人間学特定演習Ⅰ 教育人間学特定研究Ⅰ 特定研究 4単位以上 他講座の科目 教育文化学特講 4単位以上 選択科目 外国教育史特講 14単位以上 日本教育史特講 対象 学年 学期 自講座 8単位以上 第2学期 教育人間学特講Ⅱ 教育思想史特講 教育人間学特定演習Ⅱ 教育人間学特定研究Ⅱ 2年 第1学期 臨床教育学方法実習Ⅰ 第2学期 臨床教育学方法実習Ⅱ 人間科学基礎理論特講 人間と文化特講 人類学理論特講 学校社会学特講 社会学説史特講 臨床教育学の基礎を学び、中学校あるいは高等学校教員としての就職を目指す学生 1年 第1学期 教育人間学特講Ⅰ 外国教育史特講 教育人間学特定演習Ⅰ 教育人間学特定研究Ⅰ 特定研究 4単位以上 他講座の科目 教育文化学特講 4単位以上 ジェンダー教育学特講(A) 選択科目 14単位以上 臨床教育学講座 分野:教育心理学 第2学期 教育人間学特講Ⅱ 教育思想史特講 教育人間学特定演習Ⅱ 教育人間学特定研究Ⅱ 学校社会学特講 学校経営学特講 第1学期 2年 第2学期 臨床教育学フィールドワーク実習Ⅰ 臨床教育学フィールドワーク実習Ⅱ 人権教育学特講 外国教育史特講 日本教育史特講 対象 学年 学期 自講座 8単位以上 特定研究 4単位以上 他講座の科目 4単位以上 選択科目 14単位以上 教育心理学を中心に臨床教育学を学び、博士後期課程への進学あるいは人間科学系の援助専門職をめざす学生 1年 2年 第1学期 教育心理学特講Ⅰ 教育心理学特定演習Ⅰ 教育心理学特定研究Ⅰ 第2学期 教育心理学特講Ⅱ 教育心理学特定演習Ⅱ 教育心理学特定研究Ⅱ 第1学期 教育心理学特定演習Ⅰ 教育心理学特定研究Ⅰ 第2学期 教育心理学特定演習Ⅱ 自分の関心がある科目 自分の関心がある科目 自分の関心がある科目 自分の関心がある科目 自分の関心がある科目 自分の関心がある科目 自分の関心がある科目 自分の関心がある科目 教育心理学特定研究Ⅱ 臨床教育学講座 分野:臨床心理学 対象 学年 学期 自講座 8単位以上 臨床心理士資格取得を目指す学生 1年 第1学期 臨床心理学特講Ⅰ 臨床心理査定演習Ⅰ 臨床心理基礎実習Ⅰ 人格心理学特講 臨床心理学特定演習Ⅰ 障害児(者)心理学特講Ⅰ 臨床心理学研究法特講 臨床心理学特定研究Ⅰ 第2学期 臨床心理学特講Ⅱ 臨床心理査定演習Ⅱ 臨床心理基礎実習Ⅱ 臨床心理学特定演習Ⅱ 障害児(者)心理学特講Ⅱ 2年 第1学期 臨床心理面接特講Ⅰ 心理療法特講 臨床心理実習Ⅰ 特定研究 臨床心理学特定研究Ⅱ 臨床心理学特定研究Ⅰ 4単位以上 他講座の科目 臨床死生学・老年行動学特講Ⅰ 臨床死生学・老年行動学特講Ⅱ 4単位以上 選択科目 比較発達心理学特講Ⅰ 応用認知行動学特講Ⅰ 対人社会心理学特講Ⅰ 14単位以上 行動統計科学特講Ⅰ 行動統計科学特講Ⅱ 行動生理学特講Ⅰ 臨床教育学フィールワークド実習Ⅰ 臨床教育学フィールドワーク実習Ⅱ 臨床教育学講座 分野:教育工学 第2学期 臨床心理面接特講Ⅱ 臨床心理実習Ⅱ 臨床心理学特定研究Ⅱ 対人社会心理学特講Ⅱ 行動生理学特講Ⅱ 対象 学年 学期 自講座 8単位以上 特定研究 4単位以上 他講座の科目 4単位以上 選択科目 14単位以上 対象 学年 学期 自講座 8単位以上 特定研究 4単位以上 他講座の科目 4単位以上 選択科目 14単位以上 教育工学を中心に専門を深め、博士後期課程進学を目指す学生 1年 第1学期 教育工学特講Ⅰ 教育工学特定演習Ⅰ 教育工学特定研究Ⅰ 2年 第2学期 第1学期 教育工学特定演習Ⅱ 教育工学特定研究Ⅱ 教育工学特定演習Ⅰ 教育工学特定研究Ⅰ 第2学期 教育工学特講Ⅱ 教育工学特定演習Ⅱ 教育工学特定研究Ⅱ 自分の研究に関連がある科目(分野でガイダンスを行います) 自分の研究に関連がある科目(分野でガイダンスを行います) 教育工学を中心に教育学や人間科学探求の基礎を学び、就職を目指す学生 1年 第1学期 教育工学特講Ⅰ 教育工学特定演習Ⅰ 教育工学特定研究Ⅰ 第2学期 第1学期 教育工学特定演習Ⅱ 教育工学特定研究Ⅱ 教育工学特定演習Ⅰ 教育工学特定研究Ⅰ 2年 第2学期 教育工学特講Ⅱ 教育工学特定演習Ⅱ 教育工学特定研究Ⅱ 自分の関心ある科目(分野でガイダンスを行います) 自分の関心ある科目(分野でガイダンスを行います) 臨床教育学講座 分野:教育コミュニケーション学 対象 学年 教育コミュニケーション学を中心に心理学の専門を深め、博士後期課程進学を目指す学生 1年 2年 学期 自講座 8単位以上 特定研究 4単位以上 他講座の科目 4単位以上 選択科目 14単位以上 対象 学年 学期 自講座 8単位以上 特定研究 4単位以上 他講座の科目 4単位以上 選択科目 14単位以上 第1学期 第2学期 第1学期 教育コミュニケーション学特講Ⅰ 第2学期 教育コミュニケーション学特定演習Ⅰ 教育コミュニケーション学特定演習Ⅱ 教育コミュニケーション学特定演習Ⅰ 教育コミュニケーション学特定演習Ⅱ 教育コミュニケーション学特定研究Ⅰ 教育コミュニケーション学特定研究Ⅱ 教育コミュニケーション学特定研究Ⅰ 教育コミュニケーション学特定研究Ⅱ 自分の研究に関連がある科目(分野でガイダンスを行います) 自分の研究に関連がある科目(分野でガイダンスを行います) 教育コミュニケーション学を中心に心理学の基礎を学び、就職を目指す学生 1年 第1学期 第2学期 第1学期 教育コミュニケーション学特講Ⅰ 2年 第2学期 教育コミュニケーション学特定演習Ⅰ 教育コミュニケーション学特定演習Ⅱ 教育コミュニケーション学特定演習Ⅰ 教育コミュニケーション学特定演習Ⅱ 教育コミュニケーション学特定研究Ⅰ 教育コミュニケーション学特定研究Ⅱ 教育コミュニケーション学特定研究Ⅰ 教育コミュニケーション学特定研究Ⅱ 自分の関心ある科目(分野でガイダンスを行います) 自分の関心ある科目(分野でガイダンスを行います)