Comments
Description
Transcript
人間の心と動物の心 人間と他の動物 動物の数学能力? 利口なハンス
人間と他の動物 人間の心と動物の心 他の動物との比較によって“人間の心”の独 自の機能がわかる サル・チンパンジーといった霊長類との比較が主 パ ジ と た霊長類と 比較が主 利口なハンス 動物の数学能力? 足し算が出来るの? 数字が分かるの? 割り算が分かるの 割り算が分かるの? 方程式解けたりするわけ? では,動物に足し算は無理か? 例えばチンパンジー 足し算も出来る 分数も理解 きる 分数も理解できる 「数字」も理解できる 20世紀初頭にフォン・オステンという人が 馬に算数を教える しかしストゥンプフという心理学者が,ハン スは計算が出来たのではなくて人の気配 を読んでいたことを指摘 動物には数を数えるのは無理か? チンパンジーの足し算 どっちのお盆を選ぶ? 1. 2. 3つのチョコレートの山と4つのチョコレ-トの山, 5つのチョコレートの山とポツンと1つのチョコレート ちゃんと大きい方を選ぶ 3+4=7 5+1=6 1 チンパンジーの分数 チンパンジーの数字 液体が半分入っているコップを見せた後,液体が半 分入っているコップと4分の3入っているコップを見せ る⇒半分のコップを選ぶ 液体が半分 液体が半分入っているコップを見せた後,半分のりん る プを た後 半分 ごと4分の3のりんごを見せる⇒半分のりんごを選ぶ 2? 犬は数学が出来る 数の対応も 3? 2 3 5 アイちゃん 京都大学霊長類研究所のチンパンジー アラビア数字(1~9)を正確に使える,大小 ラビ 数字 を正確に使える 大小 判断が出来る 次の数字を覚えられますか? 足し算も 3241765 ボールを川に向かって投げ,犬に取りに行か せる 川に対して垂直に投げると,垂直に走 て く 川に対して垂直に投げると,垂直に走っていく しかし,川に対して斜めに投げると,ある程度 水辺を走ってから川に飛び込む 数学的に正しいらしい 並べ替えもできる 1234567 チンパンジーの因果認識 斜めに投げる 湖 ¾ まっすぐ投げる ¾ 下の3つのようなある種の因果関係を理解できる 乾いたスポンジ・?・湿ったスポンジ ナイフ・水の入った容器・鉛筆 水の入った容器を選ぶ 丸ごとのりんご・ナイフ・? 切ったりんご・切ったオレンジ・濡れたりんご 切ったりんごを選ぶ 2 自己の認識 鏡に映った自分 Gallop (1970)の研究:鏡に映った像が自 分の姿であることを認識できることを示す 鏡を見たことのないチンパンジ に対して 鏡を見たことのないチンパンジーに対して 鏡を見せる 最初は頭を上下させて挨拶する,威嚇する などの行動をとる 次第に鏡を見ていないと分からないこと,例 えば毛づくろいするなどの行動が増える 自己の認識(2) チンパンジー以外は認識しない? ベニガオザル・アカゲザル・カニクイザル は自分の顔に付いているマ クに対して は自分の顔に付いているマークに対して 反応しない ちなみに人間の赤ちゃん 赤ん坊に同様の実験をすると,1歳半以降に 自己認識といえるような行動を示し始める 一般的に, 般的に チンパンジーの言語 物事の性質を記述するのにどういう順序で記述 するか? 数・色・形をどのように説明しようとするか? チンパンジーに麻酔をかけてその間に赤 い塗料を顔に付ける,その後鏡がある状 態とない状態で行動を比較する 鏡があると,塗料の塗ってある箇所に手を やる頻度が高くなる 鏡に映った自分の姿を注視するようになるのが 4-5ヶ月, 声を出すようになるのが5-6ヶ月, 触るようになるのが6-7ヶ月 チンパンジーが用いる語順 ありえる語順は6通り “3本の青い棒” “4つの赤い○” ”6つの緑の△” “1つの紺色の六角形“ 形色数 色形数 数形色 色数形 数色形 形数色 この中の形色数or 色形数のどれかを用いるよう になっていく 3