...

CHAPTER 1 - M

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

CHAPTER 1 - M
Performance Software
日本語
ユーザーズ・マニュアル
Torqユーザーガイド
Chapter 1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
ようこそ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
TORQの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
Decks(デッキ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Main Waveform Display(メイン波形ディスプレイ) .
Mixer(ミキサー) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
PFL/Headphone Cue(PFL/ヘッドフォン・キュー) .
Browser/Database(ブラウザ/データベース) . . . . .
Effect Racks(エフェクト・ラック) . . . . . . . . . . .
Sampler(サンプラー) . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Snapshots(スナップショット) . . . . . . . . . . . . . .
Master Module(マスター・モジュール) . . . . . . . .
. . . . . . . . . .4
. . . . . . . . . .4
. . . . . . . . . .5
Offset(オフセット)ボタンで調整する
Sync(シンク)ボタン . . . . . . . . . . . . .
Locked Sync(固定シンク) . . . . .
Momentary Sync(一時シンク) . . .
Master Tempo(マスター・テンポ) .
. . . . . . . . . . . . . . . . 24
. . . . . . . . . . . . . . . . 25
. . . . . . . . . . . . . . . . 25
. . . . . . . . . . . . . . . . 25
. . . . . . . . . . . . . . . . 25
Chapter 6 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
. . . . . . . . . .5
外部コントロール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
. . . . . . . . . .5
Vinyl/CD(ヴァイナル/CD)のコントロールを有効にする . . . . . . . . 26
External Control Calibration
. . . . . . . . . .6
. . . . . . . . . .6
. . . . . . . . . .6
. . . . . . . . . .7
Chapter 2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
システム必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
(外部コントロール・キャリブレーション) . . . . . . . . . . . . . . . . 28
Control Type(コントロール・タイプ) . . . . . . . . . . . . . . . . 28
Velocity and Position(ベロシティとポジション) . . . . . . . . . 28
Error Index(エラー・インデックス) . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
スタンダード・モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
Windows . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
Mac . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
Absolute(絶対)モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
Relative(相対)モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
AMPutate(アンピュテート)モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
インストールの方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
デッキのコントロール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
Windows XP . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
Mac OS X . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
BPMマッチング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
Runout(ランアウト)保護 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
MIDIコントロール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
Chapter 3 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
DECKS(デッキ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
Chapter 7 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
Displays(ディスプレイ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
サンプラー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
ソング名 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
シグナル・ソース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
アーティスト名 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
サンプラー・コントロール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
経過時間(Time Elapsed) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
Record Sample(レコード・サンプル)ボタン . . . . . . . . . . . . 36
残り時間(Time Remain) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
サンプルをトリガーするボタン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
Overview Waveform(オーバービュー波形)ディスプレイ .
Controls(コントロール) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Play/Pause(再生 /ポーズ) . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Seek(シーク) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Cue(キュー) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
QuickCue(クイック・キュー) . . . . . . . . . . . . . . . . .
Deck(デッキ)モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Looping(ルーピング) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Speed Slider(スピード・スライダ) . . . . . . . . . . . . .
Key(キー) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Sync(シンク)ボタン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Nudge(ナッジ)ボタン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Offset(オフセット)ボタン . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . 11
ループ・サンプルのボタン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
. . . . 11
サンプル・ボリューム・ノブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
. . . . 11
サンプル・スピード/レート・ノブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
. . . . 11
サンプル名ウインドウ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38
. . . . 11
QuickScratch(クイックスクラッチ) . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
. . . . 12
Chapter 8 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
. . . . 12
SNAPSHOTS(スナップショット) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
. . . . 13
. . . . 15
. . . . 17
. . . . 19
. . . . 19
. . . . 19
Snapshot List(スナップショット・リスト) . . .
Snapshot(スナップショット)を作成する . . . .
Snapshot(スナップショット)をマスキングする .
Snapshot(スナップショット)を使用する . . . .
Snapshot(スナップショット)を複製する . . . .
Snapshot(スナップショット)を削除する . . . .
. . . . . . . . . . . . . 40
. . . . . . . . . . . . . 40
. . . . . . . . . . . . . 41
. . . . . . . . . . . . . 41
. . . . . . . . . . . . . 41
. . . . . . . . . . . . . 41
Chapter 4 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
モーメンタリーとラッチング操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
WAVEFORM DISPLAY(波形ディスプレイ) . . . . . . . . . . . . . . . 20
Polyphonic Snapshots(ポリフォニック・スナップショット) . . . . . . 42
ディスプレイに表示される情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
Chapter 9 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
Waveform(波形) . . . . . . . .
Zoom(ズーム) . . . . . . . . . .
Loop Points(ループポイント) .
Cue Points(キュー・ポイント) .
Phase Grid(位相グリッド) . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
ソング再生を操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
Vinyl(ヴァイナル)モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
Hybrid(ハイブリッド)モード. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
CDJモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
Chapter 5 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
SYNCHRONIZATION(同期) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
Automatic Tempo and Phase Detection
(自動テンポと位相の検知). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
Phase Grid(位相グリッド)の操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
マウスで調整する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
Nudge(ナッジ)ボタンで調整する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
BROWSER/DATABASE(ブラウザ/データベース). . . . . . . . . . . . 43
Browser(ブラウザ)ウインドウ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
Database(データベース) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
File List(ファイルリスト) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
フィールドを編集する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
Artist/Song(アーティスト/ソング)ファイル名交換 . . . . . . . . . 46
ソングをデッキにロードする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
リストを分類する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
リストを検索する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
Playlists(プレイリスト) . . . . . . . . . . .
Session Playlist(Sessionプレイリスト)
iTunes . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
iPods . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Drives(ドライブ) . . . . . . . . . . . . . . .
Audio CD(オーディオCD) . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . 49
. . . . . . . . . . . . . 51
. . . . . . . . . . . . . 52
. . . . . . . . . . . . . 53
. . . . . . . . . . . . . 54
. . . . . . . . . . . . . 54
Torqユーザーガイド
Chapter 10 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
Chapter 14 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
MIXER(ミキサー). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
REWIRE . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
Mixer Architecture(ミキサー・アーキテクチャ) . . . . . .
Channels(チャンネル) . . . . . . . . . . . . . . . . .
Gain/Mute(ゲイン/ミュート) . . . . . . . . . . . . . .
EQ/Kills(EQ/キル) . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
PFL/Headphone Cue(PFL/ヘッドフォン・キュー)
Channel Volume(チャンネル・ボリューム)フェーダ .
Line Input(ライン入力)ボタン . . . . . . . . . . . . .
Crossfader(クロスフェーダ) . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . 55
Master Tempo(マスター・テンポ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
Audio Routing(オーディオ・ルーティング) . . . . . . . . . . . . . . . 74
. . . . . . . 55
Chapter 15 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
. . . . . . . 55
. . . . . . . 56
. . . . . . . 56
. . . . . . . 57
. . . . . . . 57
. . . . . . . 57
Chapter 11 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
PFL/HEADPHONE CUE(PFL/ヘッドフォン・キュー) . . . . . . . . . 59
Volume Control(ボリューム・コントロール) . . . . . . . . . . . . . . . 59
Split Button(スプリット・ボタン)とSource(ソース)ノブ . . . . . . . 59
Chapter 12 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
MASTER OUTPUT(マスター出力) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
Volume Control(ボリュームコントロール) . . . . . . . . . . . . . . . . 60
Level Meter(レベルメータ)とLimiter(リミッター) . . . . . . . . . . . 60
Master Recorder(マスター・レコーダー) . . . . . . . . . . . . . . . . 61
Filename(ファイル名) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
録音レベルを設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
録音する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
Chapter 13 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
EFFECTS(エフェクト) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
Controls(コントロール) . . . . . . . . . . . . . . . .
Effect Slot(エフェクト・スロット) . . . . . . . .
Enable(有効)ボタン . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Mix(ミックス)ノブ. . . . . . . . . . . . . . . . . .
Routing(ルーティング)ボタン . . . . . . . . . . .
Tweak(ツイーク)ノブ . . . . . . . . . . . . . . .
Tweak(ツイーク)ボタン . . . . . . . . . . . . . .
Effect Racks(エフェクトラック)を保存する . .
Effect Racks(エフェクト・ラック)をロードする
. . . . . . . . . . 62
. . . . . . . . . . 62
. . . . . . . . . . 62
. . . . . . . . . . 63
. . . . . . . . . . 63
. . . . . . . . . . 63
. . . . . . . . . . 63
. . . . . . . . . . 63
. . . . . . . . . . 64
エフェクトをバイパスする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
搭載されているエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
Delay(ディレイ) . . . . . . . . .
Reverb(リバーブ) . . . . . . . .
Flanger(フランジャー) . . . . .
Phaser(フェーザー) . . . . . . .
Dual-Filter(デュアル・フィルタ)
Distortion(ディストーション). .
Strobe(ストロボ) . . . . . . . .
Reverse(リバース) . . . . . . .
Brake(ブレーク) . . . . . . . . .
Repeat(リピート) . . . . . . . .
VSTエフェクト . . . . . . . . . . . . . .
Latency(レイテンシー) . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
PREFERENCES(プリファレンス)メニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
Audio(オーディオ)タブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Audio Interface(オーディオ・インターフェイス) . . . . . .
Sample Rate(サンプリングレート) . . . . . . . . . . . . .
Buffer Size(バッファ・サイズ) . . . . . . . . . . . . . . . .
MIDIタブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Auto-Detect M-Audio Devices
([On]/Off)
(M-Audio 機器の自動検知)
(オン/オフ) .
Scratch Sensitivity(スクラッチ感度) . . . . . . . . . . .
Crossfader Curve Control
. . . . 75
. . . . 76
. . . . 76
. . . . 76
. . . . 77
. . . . 78
. . . . 78
(クロスフェーダ・カーブ・コントロール) . . . . . . . . . . . . . . 78
MIDI SHIFT Key(MIDIシフト・キー) . . . . . . . . . . . . .
MIDI Devices(MIDI 機器) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
External Control(外部コントロール)タブ . . . . . . . . . . . . . .
External Control(外部コントロール) . . . . . . . . . . . . . .
AMPutate Mode(アンピュテート・モード) . . . . . . . . . .
Control Calibration(コントロール・カリブレーション) . . . .
Plug-ins(プラグイン)タブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
System VST Plug-in Directory
(システムVSTプラグイン・ディレクトリ) . . . . . . . . . . . .
Custom VST Plug-in Directory
(カスタムVSTプラグイン・ディレクトリ) . . . . . . . . . . .
Miscellaneous(その他)タブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Torq Engine(Torqエンジン) . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Cue Exclusivity(キュー・エクスクルーシビティ) . . . . . . . .
Schaffel Mode(シャッフル・モード) . . . . . . . . . . . . . .
QuickLoop Size(クイックループ・サイズ) . . . . . . . . . . .
Search iPod with Database(データベースでiPodを検索)
Search iTunes Library with Database
(データベースでiTunesを検索) . . . . . . . . . . . . . . . .
Transport Mode(トランスポート・モード) . . . . . . . . . . .
Tooltips(ツールチップ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Sample Counter(サンプル・カウンター) . . . . . . . . . . .
Sync Mode(シンク・モード) . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Skin(スキン) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . 78
. . 78
. . 79
. . 79
. . 79
. . 80
. . 80
. . 81
. . 81
. . 81
. . 81
. . 82
. . 82
. . 82
. . 82
. . 82
. . 82
. . 83
. . 83
. . 83
. . 83
Chapter 16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 84
付録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 84
Preset Key Assignments(プリセット・キー割当て) . . .
Global Key Commands(グローバルキーコマンド)
Windowsのキー・コマンド . . . . . . . . . . . . . . . .
Macのキー・コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . 84
. . . . . . . 84
. . . . . . . 84
. . . . . . . 84
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
製品保証 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
保証規定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
ユーザー登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
エフェクトを選択する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
コントロールを割当てる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
VSTクラッシュガード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72
VSTプリセット・マネージメント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72
© 2006 Avid Technology, Inc. 無断複写、転載を禁じます。製品の特徴、仕様、システム環境条件、在庫状況は予告無く変更になる場合があります。Avidと
M-AudioとXponentとConectivとTorqはAvid Technology, Incの商標または登録商標です。ここに記載されているその他全ての商標または登録商標はそれぞれの所
有者に属します。
3
ようこそ
Torq をベースとしたパフォーマンス・システムをお買い上げ頂きまして誠に有り難うございます。
Torqは、現在市販されている中でも有数の最強DJソフトウエアと言えます。Torqを使用する上で不
可欠な各M-Audioのハードウエア製品は、独自の方法でTorqと連動しますが、その方法については各
M-Audioのハードウエア製品のマニュアルに記載されています。本マニュアルでは、Torq自体の使用
方法を解説します。本マニュアルを最初にお読みになりTorqの構造をよく理解なさるようお勧めしま
す。お使いのハードウエアがどのようにTorqと関連して動作するかを知る上でお役立て下さい。
TORQの概要
1
CHAPTER
Torqは、Mac OS XやWindows XPコンピュータ向けにDJツールやテクニックをソフトウエアの形で
予測し拡張したものです。Torqは、ハードウエアの範囲に制約されることなくオーディオ制作ソフト
ウエアの最新技術を採用するばかりか、自分が音楽の一部とさえ感じられるよう融合します。ソング・
コレクションをこのレベルで制御することは、多面的な課題でありTorqにはそれぞれの面を処理する
ための専門的なコントローラや機能が数多く装備され、ユーザー・インターフェイスから巧妙にアレン
ジ/アクセスすることができます。このセクションでは、これらの特徴の概要とお手持ちのデジタル・
ミキシング・ツールやテクニックにどのように役立つかを説明します。
日本語
Torqユーザーガイド
»
Chapter 1
Decks(デッキ)
DJ演奏は、音楽をプレイすることから始めるためTorqのデッキをよく知る必要があります。デッ
キは、Torqがデジタル音楽ファイルを再生するために使用するもので、DJが使用するターンテー
ブルやCDプレイヤーに相当します。デッキでは、トラックを再生したり、スピードを変更した
り、キーを変更したり、また、ルーピングまたはソングの中で新たな場所へジャンプすることで
リアレンジをすることができます。Torqには、デッキが画面の左右に1つずつ(合計2つ)装備さ
れています。
Main Waveform Display(メイン波形ディスプレイ)
コンピュータ技術の素晴らしい利点の1つは、耳で聴くオーディオを「視覚化」できることです。波形ディスプレイは、それ自体の外観が興味深
いだけでなくDJ演奏にとっては非常に貴重なツールです。Torqのユーザー・インターフェイスは、画面上部の中心にひと際目立つ2つの波形があ
り、各波形は左右それぞれのデッキに連動します。スクロールするこれらの波形は、トラックのシンク(同期)、サウンドの場所の検索、ブレーク
ダウンの予想等、様々な目的に使用します。
4
Torqユーザーガイド
»
Chapter 1
Mixer(ミキサー)
全ては「ミックスの中にある」とも言われますが、Torqのミキサーはその期
待に応えます。ミキサーは、2つのデッキからオーディオを取り込みボリュー
ム・コントロール、オーディオ・イコライザー、クロスフェーダを利用してサ
ウンドをコントロールすることができます。2つのデッキと 1つのミキサーは
DJにとって不可欠なツールです。
PFL/Headphone Cue(PFL/ヘッドフォン・キュー)
DJが使用する一般的な技は、トラックをオーディエンスに聞かせることなく事前にヘッドフォンで試聴することです。現在のソングに次のソング
のテンポを合わせ、そのソングの正確な開始位置を見つけるために行うものです。Torqは、ヘッドフォンで各デッキをモニタリングでき、通常は
高品位のDJミキサーのみに装備されているステレオ・ヘッドフォン・スプリット機能を搭載します。
Browser/Database(ブラウザ/データベース)
DJ演奏の第3番目の要素は、「音楽」しかもたくさんの音楽です。自分の膨大な音楽コレクションを完全に掌握するために、Torqにはトラックの
カタログ作成と検索のDatabase(データベース)機能を装備しています。これにより任意のフォルダをモニターし今後のパフォーマンスのための
プレイリストを作成することができます。
5
Torqユーザーガイド
»
Chapter 1
Effect Racks(エフェクト・ラック)
エフェクトは、自分の音楽を独特の方法で巧みに操作しミックスを充実させる手段
です。 Torq には DJ 用として特別にデザインされたエフェクトのコレクションが搭
載されています。テンポ・シンクするディレイやストローブ、揺らぐフェーザーや
フランジャー、グリッチなリピートやディストーションなど10種類のエフェクトが
いつでも使用可能な状態でクリエイティブな可能性にあふれています。各ソングに
は、これらのエフェクトから最大3種類までを使用することができ、また広く普及し
ているVSTプラグインを使用してコレクションを拡張することもできます。
Sampler(サンプラー)
サンプラーとは、ミニチュアのテープレコーダーとして考えることができます。サウンドの短い部分を録音することができ、操作により様々なス
ピードやボリュームで再生することができます。DJは、サンプラーを使用してクラッシュやシンバル、ブーミーなベースドラム、ボーカルのヒッ
ト等のように追加のサウンドをミックスの中に再生する時に使用します。Torqには、16基のサンプラーが搭載され、オーディオ・ファイルを再
生したり、ミックスと完璧にシンクして再生できるループを録音することができます。
Snapshots(スナップショット)
DJ演奏は、手を使って行いますが2本の手で操作する以上の効果を得たい時があるかもしれません。これを実現するために、Torqではボタンを押
したりノブを回したり等の複数の動作を組み合わせ、単独のキーを押すことによりトリガーすることができるSnapshot(スナップショット)と
呼ばれる素晴らしい1つの操作で実現します。Torqは、矢継ぎ早に交互に呼び出しができるスナップショットのコレクションを搭載しています。
スナップショットは、重ね合わせることができミックスに大規模な変化を生むことができます。
6
Torqユーザーガイド
»
Chapter 1
Master Module(マスター・モジュール)
全ての微調整が終了しミックスが完成したら、その結果のオーディオはマスター出力へ送信されます。Torqには、音楽のディストーションを防ぐ
自動出力リミッターと、演奏しながら最終ミックスをファイルへレコーディングするためのモジュールが搭載されています。演奏をCDに焼いた
り、ポッドキャスティング用にMP3に変換することもできます。
7
8
3
2
1
CHAPTER
システム必要条件
Windows:
最低システム必要条件*
推奨システム仕様
OS:Windows XP(SP2)
CPU:Pentium III 933MHz以上
RAM:256MB以上
USB:コンピュータに搭載されたUSB端子(対応するMAudioハードウエアで使用)
OS:Windows XP(SP2)
CPU:Pentium IV 2GHz(以上)
RAM:1GB以上
USB:コンピュータに搭載されたUSB端子(対応す
るM-Audioハードウエアで使用)
ハードディスク:7200回転以上
Mac**:
最低システム必要条件*
Mac OS X 10.4.6以降
CPU:G4 1.25GHz以上
RAM:512MB以上
USB:コンピュータに搭載されたUSB端子(対応する
M-Audioハードウエアで使用)
推奨システム仕様
ノートパソコン:
デスクトップ:
OS:Mac OS X 10.4.7以降
OS:Mac OS X 10.4.7以降
CPU:Intel Core Duo 1.83GHz以上
CPU:Dual G5 2GHz以上
RAM:1GB以上
RAM:1GB以上
USB:コンピュータに搭載されたUSB端子(対応する
M-Audioハードウエアで使用)
るM-Audioハードウエアで使用)
ハードディスク:7200回転以上
ハードディスク:7200回転以上
USB:コンピュータに搭載されたUSB端子(対応す
*最低システム必要条件は、Torqの基本機能を使用するために必要な環境です。応用機能や高度な機能
を使用する場合は更に条件が高くなります。
**Power Mac G4を使用する場合:
•
Power Mac G4では、Torqを使用する前にオーディオ・ファイル全てをアナライズしてお
くことを強く推奨します。
•
Power Mac G4では、VSTプラグインの使用に制限がある場合や全く使用できない場合、
GUIの更新が瞬間的に遅れる場合があります。
•
Power Mac G4 では、 Torq に 2 つ以上のタイムコード・ソースを入力中、 Timecode
Preference Dialog(タイムコード・プリファレンス・ダイアログ)を起動しないよう推奨し
ます。動作を低下させる恐れがあります。パフォーマンスの前にタイムコードを一度に1つず
つ調整することを推奨します。
日本語
Torqユーザーガイド
»
Chapter 2
1
インストールの方法
注意:以下の手順は、Torqをコンピュータにインストールする方法です。Torqは、適切なM-Audioハードウエア(例:Conectiv)がコンピュー
タに接続されていない限り動作しません。Torqを起動する前にM-Audioハードウエアを適切に設定して下さい。
Windows XP
1.
2.
コンピュータのCD/DVDドライブにTorqのCD-ROMを挿入します。
自動的にインストーラが起動します。インストール画面が表示されない場合は、スタートメニューからマイコンピュータ > Torq CD-
ROMの純にクリックします。
3.
ドロップダウン・メニューからTorqを選択し「Install(インストール)」をクリックします。
4.
インストールのウイザードが表示されます。
5.
使用許諾書が表示されます。「I accept the agreement」(使用許諾所に同意する)を選択し「Next(次へ)」をクリックします。
6.
インストール先のフォルダを選択することができます。デフォルトのインストール先は「C:\Program
Files\Torq」です。Torqを別の
場所にインストールする場合は「Browse..(閲覧)」ボタンをクリックしインストール先を選択します。
7.
8.
インストール先のフォルダを選択したら「Next(次へ)」をクリックします。
WindowsのスタートメニューにTorqのショートカットを作成するか尋ねられます。作成するにはチェックを入れたまま「Next(次
へ)」を選択します。
9.
デスクトップにアイコンを作成するかどうか尋ねられます。アイコンはデスクトップから素早くTorqを起動できるようにするもので
す。選択したら「Next(次へ)」を選択します。
10. インストールの設定を確認し、「Install(インストール)」を選択します。
11. Torqのインストールが開始します。Windowsによりインストールの進行状態が表示されます。
12. インストールが終了すれば「Finish(完了)」をクリックします。
13. インストールの画面を閉じます。
14. TorqのアイコンをダブルクリックしてTorqを起動します。
Mac OS X
1.
TorqのCD-ROMをコンピュータのCD/DVDドライブに挿入します。
2.
デスクトップに表示されたTorq CD-ROMアイコンをダブルクリックするとCD-ROM内のコンテンツが表示されます。
3.
「Open Me」のアイコンをダブルクリックします。
4.
ドロップダウン・メニューからTorqを選択し「Install(インストール)」をクリックします。
5.
インストールのウイザードが開始します。「Next(次へ)」をクリックします。
6.
ソフトウエアの使用許諾所が表示されますので「Continue(続ける)」をクリックします。
7.
ドロップダウン・ダイアログから「Agree(同意)」を選択します。
8.
インストール先のフォルダを選択したら「Continue(続ける)」をクリックします。
注意:デフォルトではハードドライブのアプリケーション・フォルダが選択されます。別のフォルダを選択するには「Choose (選択す
る)」をクリックしてインストール先を選択します。
9.
「Install(インストール)」をクリックしてインストールを開始します。
10. インストールが終了したら「Close(閉じる)」をクリックします
11. Torqのショートカット・アイコンをデスクトップに表示されます。Torqのアイコンをダブルクリックしてプログラムを起動します。
9
10
DECKS(デッキ)
DJ演奏は、全てDeck(デッキ)から始まります。Deck(デッ
キ)は、Torqの全てのツールを使用してミックスしたりエフェ
クトを加え演奏することができます。一般的なDJのデッキは、
ターンテーブルまたはCDプレイヤーです。これ故に、Torqの
デッキはターンテーブルとCDプレイヤーの両方を模倣し、ま
たソフトウエアでのみ実現できる特別なハイブリッド・モード
を提供できるよう設計されています。
3
1
CHAPTER
Displays(ディスプレイ)
各デッキでは、インターフェイス全般に様々な情報画面が配
置されています。これらの画面は、演奏中のソング名、演奏
時間、残り時間等の情報を表示するためのものです。
ソング名
デッキの一番上は現在のソング名が表示されます。ソ
ングのカテゴリ(File List参照)に書かれているもの
です。ソング名がFile List(ファイル・リスト)にリ
ストされていない場合は、その代わりに実際のファイ
ル名が表示されます。
アーティスト名
ソング名のすぐ下はアーティスト名が表示されます。
ソング名と同様に File List (ファイル・リスト)の
Artist(アーティスト)のカテゴリーに記述がなけれ
ば、このフィールドは空白になります。
経過時間(Time Elapsed)
このフィールドには、ソングの現在の位置でOverview
Waveform Display(オーバービュー波形ディスプレ
イ)に黄色で描かれたNow Line(現在のソングの位
置)に示されます。現在の時間は、時/分/秒/フレーム(30fps)で表示されます。現在の位置を
示すマーカーがソングの開始位置にある場合は、現在の時間は0:0:0:0と表示されます。
残り時間(Time Remain)
このフィールドには、ソングが終わるまでにどれだけ時間が残っているかを表示します。ソング
の最初では残り時間はソング全体の長さになります。デッキの演奏中は残り時間がカウントダウ
ンされます。
注意:オーバービュー/移動波形ディスプレイは、ソングの残り時間が30秒未満になると点滅を
始めます。次に演奏するソングを準備する必要があることを示します。
日本語
Torqユーザーガイド
»
Chapter 3
1
11
Overview Waveform(オーバービュー波形)ディスプレイ
各デッキには、オーバービュー波形ディスプレイが装備されソング全体が一目でわかるミニチュア版の波形が表示されます。このディスプレ
イは、以下の目的に使用されます。
1.
ソング内のブレークダウンや変化の位置を発生前に気付くことができます。
2.
黄色のNow Lineによりソング内の現在の位置を表示します。
3.
QuickCue(クイック・キュー)ポイント(次項)を波形上に乗せることができます。
4.
波形上をクリックすると、その位置から再生が始まります。
Controls(コントロール)
前述の通り、デッキの目的は音楽ファイルを再生することで、 iTunes や WinAmp がコンピュータで
オーディオ・ファイルを演奏するのと同様です。しかしながら、 DJ 演奏の目的はこれに留まりませ
ん。 DJ は、スピードやソングのキーを変更したり、オーディオのセクションをルーピングしたり、
ソング内で他の位置にジャンプしたりと、より詳細に音楽の演奏をコントロールする能力を必要とし
ます。これにより DJ は、ミックス中に様々なソングのテンポに合わせたりソングをアレンジ(本質
的にはソングのライブミックスを作成)することができるのです。 Torq のデッキは、以下に説明す
るコントロールを使用してこれらの作業をこなします。
Play/Pause(再生/ポーズ)
ソングを再生 / 一時停止するには、再生 / ポーズのボタンをクリックします。デッキにソングを
ロードして再生 / ポーズ・ボタンを押せばソングは開始します。再生 / ポーズ・ボタンを再び押
すと音楽は一時停止します。
注意:音楽を停止してもソングは開始位置に戻らず停止した位置に留まります。ソングを開始位
置に戻すには、後述のSeek(シーク)コントロールを使用します。
Seek(シーク)
ソングを早送り/巻戻しするには、シーク・ボタンを使用してソングを早送りまたは巻戻しして、ソング内で再生を開始する特定の位置を検
索することができます。
1.
早送り/巻戻しボタンを短くクリックすると、クリックしたボタンの矢印の方向へ僅かだけジャンプします。
2.
早送り/巻戻しボタンをクリックしてホールドすると、Torqはソングをスクロールしボタンをホールドしている間中スクロールを
続けます。ボタンから指を離すとスクロールは停止します。
3.
ソングの始めまたは終わりにジャンプするには、Shiftキーを押しながらシーク・ボタンを押します。
Cue(キュー)
キュー・ボタンは、ソング内で任意の主要キュー・ポイントを設定します。キュー・ポイントとは、トラック内を探しまわる必要なしに即座
にキュー・アップ(アクセス)することのできる、トラック内の基準となるポイントです。一般的にDJは、ソングの中でビートが始まる位
置にキュー・ポイントを設定します。波形画面では赤で表示されます。キュー・ボタンは、以下のルールが適用されます。
1.
ソングの再生中にキュー・ボタンを押すと、ソングはキュー・ポイントにジャンプしてポーズ(一時停止)します。
2.
再びキュー・ボタンを押してホールドするとソングはキュー・ポイントから再生を開始します。ソングは、キュー・ボタンから手
を離した位置で停止しキュー・ポイントにジャンプして戻ります。
3.
ソングが既存のキュー・ポイント以外の位置で停止中にキュー・ボタンを押すと、現在の位置にキュー・ポイントが設定されます。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 3
1
12
QuickCue(クイック・キュー)
前述の主要キュー・ポイントに加えて、Torqではソング内にQuickQue(クイック・キュー)ポ
イントを5箇所まで設定することができオーバービュー波形ディスプレイの下にあるQuickCue
(クイック・キュー)ボタンに割当てることができます。これらのボタンを使用してそれぞれの
QuickCue(クイック・キュー)ポイント間を素早くジャンプすることができます。
<
クイック・キューを設定する
QuickCue(クイック・キュー)ポイントを設定する方法は幾つかありますが、いず
れの方法でも同じ結果が得られます。
1. ク イ ッ ク ・ キ ュ ー の S e t ( 設 定 ) ボ タ ン を ク リ ッ ク し 、 続 い て 任 意の
QuickCueボタンの番号を押します。QuickCueポイントは、現在の位置(デッ
キが演奏中でも停止中でも実行できます)に設定されます。QuickCueポイント
が追加されるとオーバービュー波形ディスプレイに番号と共に表示されます。
2. S h i f t キ ー を 押 し な が ら 任 意 の Q u i c k C u e ボ タ ン の 番 号 を 押 し ま す。
QuickCueポイントは、現在のソングの位置を示すNow Line(デッキが演奏
中でも停止中でも実行できます)に設定されます。 QuickCue (クイック・
キュー)ポイントが追加されるとオーバービュー波形ディスプレイに番号と
共に表示されます。
注意:既に特定の位置に設定されている任意のボタンにQuickCue(クイック・キュー)
を割当てると、既存のQuickCue(クイック・キュー)の位置は新しいQuickCue(クイック・キュー)の位置により上書きされます。
<
クイック・キューを再生する
QuickCue(クイック・キュー)ポイントを幾つか設定したら、設定済みのQuickCue(クイック・キュー)ボタンを押すとデッ
キは即座にその位置へとジャンプします。QuickCue(クイック・キュー)ポイントをソング内のキーとなるポイントに設定して
おけば、コーラスやイントロ等にジャンプする等、一瞬で様々なセクションにジャンプすることができます
注意:各デッキに5箇所(最大10箇所)ずつQuickCue(クイック・キュー)ポイントを設定することができます。これらのポイント
は、コンピュータのキーボードの数値キーにマッピングされます。キーボードの1から5は、デッキAのQuickCue(クイック・キュー)
番号1から5に対応します。キーボードの6から0は、デッキBのクイック・キュー番号1から5に対応します。キーボード上で数値キーを
押すと、画面上で対応するQuickCue(クイック・キュー)ボタンをクリックするのと同じ効果があります。また、マウスを使わずにコ
ンピュータの数値キーを押すことによりQuickCue(クイック・キュー)ポイントを設定することできます。
Deck(デッキ)モード
Torqのデッキには、3種類のモードが装備され全てのスタイルのDJに対応します。
<
Vinyl(ヴァイナル)モード
このモードを選択すると、デッキはターンテーブルと同様の方法で動作をします:
1. Play/Pause(再生/ポーズ)ボタンを押すと再生は一時停止しターンテーブルでストップボタンを押すのと同様にオーディオ
が停止します。
2. 移動波形ディスプレイをクリックしてドラッグするとヴァイナルをスクラッチするような音になります。
Torqユーザーガイド
<
»
Chapter 3
1
13
CDJモード
CDJモードでは、デッキはCDJプレイヤーと同様の操作ができます:
1. 再生/ポーズ・ボタンを押すと再生が一時停止し、オーディオの小さいセクションが自動的に繰り返します。再生/ポーズを
再び押すとリピートの開始部分から再生が再開します。
2. オーディオがリピートしている間に移動波形をクリックしてドラッグすると、開始位置を移動させることができます。操作
中にはリピートされる部分が変化するのを聴くことができます。
3. デッキが再生中に移動波形をクリックしてドラッグしてもオーディオは停止しません。左右にドラッグすると、その代わり
にトラックの再生速度を補正することができます。もう一方のデッキとビート・マッチングしている場合、トラックを整列
させることができます。
<
Hybrid(ハイブリッド)モード
ハイブリッド・モードはCDJモードとヴァイナル・コントロール・モードを組み合わせたものです:
1. 再生/ポーズ・ボタンを押すと、ヴァイナル・モードと同様に再生が一時停止しオーディオが聞こえなくなります。
2. 一時停止中に移動波形をクリックしてドラッグするとヴァイナル・モードと同様にスクラッチ音が聞こえます。
3. 再生が有効な時、移動波形をクリックしてドラッグしてもオーディオは聞こえなくなりません。その代わり、CDJモードと
同様に左右にドラッグするとトラックの再生速度を補正することができます。ビート・マッチングしている場合、もう一方
のデッキに対しトラックを整列させることができます。
Looping(ルーピング)
テクノロジーは、常に進化するようにDJ演奏も同じく進化しています。CDプレイヤーの導入により、DJはヴァイナルの領域で作業してい
る時には不可能であった多くの新しいエキサイティングな機能を得ました。ルーピングはそのような機能の1つで、ソングの1つのセクショ
ンをリピートするだけの動作です。
DJ演奏のクリエイティブな特徴は、ルーピングのような単純なトリックが様々な方法で活用できることです。確かにルーピングを使用してア
レンジを変化させソングをリミックスすることができ、ソングで特定の箇所を長くすることができます。ルーピングを「安全策」として使用
し、ソングの最後を無限に延長し次のソングに入るまでのミックスの時間をかせぐことができます。ルーピングは、ソングの1つのセクション
をブレークビートのように孤立させ、その他のソングの上にレイヤーすることができます。
Torqでは、オーディオをループする方法が2つあります。ループの開始点と終点を手動で特定する方法と、QuickLoop(クイックループ)
ボタンを使用して特定の長さのループを取り込む方法です。更にTorqでは、ループ・ポイントをソングのテンポに自動的に合わせることに
よりパーフェクトなループを作ることができます。
<
Loop In/Out(ループ・イン/アウト)
ソング全体をループしてもDJにたいした利点はありませんが、TorqではLoop In(ループ・イン)ボタンとLoop Out(ループ・アウ
ト)ボタンを使用してLoop Marker(ループ・マーカー)の位置を移動させることができます。
1. デッキにソングをロードしてPlayボタンを押すとソングは演奏を開始します。
2. 演奏がループを開始する位置まで進めばLoop In(ループ・イン)ボタンをクリックします。これによりNow Line(現在のソ
ングの位置)にLoop In Marker(ループ・イン・マーカー)を設定し(メインの波形ディスプレイとオーバービュー波形ディ
スプレイには黄色のマーカーが表示されます)、ソングは演奏を続行します。Loop In Marker(ループ・イン・マーカー)
は、ソングの波形内で最も近い位置にある16分音符に移動します。
3. ループの終点まで演奏が進めば、 Loop Out (ループ・アウト)ボタンをクリックします。これにより、 Loop Out
Marker(ループ・アウト・マーカー)がNow Line(現在のソングの位置)に設定され最も近い位置にある16分音符に移動
します。同時にLoop On/Off(ループ・オン/オフ)ボタンが自動的に有効になり演奏はLoop In Marker(ループ・イン・
マーカー)の位置に戻ります。ソングは、この2つの時点を無限にループします。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 3
1
14
4. ソング内でこのセクションのループを停止するには、Loop On/Off(ループ・オン/オフ)ボタンをクリックします。これによ
り再生がLoop Out Marker(ループ・アウト・マーカー)に達してもそのまま通過してソングの再生を最後まで続けます。
注意:ループが有効の時、任意のQuickCue(クイック・キュー)ボタンを使用して演奏の位置を変更すると、演奏は新た
な位置にジャンプします。Torqでは、自動的にLoop In Marker(ループ・イン・マーカー)をその新たな位置に設定し、
Loop Out Marker(ループ・アウト・マーカー)はQuickCue(クイック・キュー)ボタンを押す前に使用していたルー
プの長さを維持する位置に移動します。
<
Loop On/Off(ループ・オン/オフ)
Loop(ループ)ボタンは、Torqがオーディオをループしているかどうかを表示します。ボタンが点灯していればTorqではループ
ピングが行われています。ループは、任意のQuickLoop(クイックループ)ボタンでトリガーしたものでも、Loop In(ループ・
イン)とLoop Out(ループ・アウト)ボタンを使用して手動でループを設定したものでも構いません。Loopボタンをクリックす
るとルーピングのオンとオフを切り換えることができます。
<
QuickLoop(クイックループ)
DJは、大抵の場合偶数のビートまたはバーの長さのオーディオをループします。つまりDJがループするのは、1小節(4ビート)
または 2 小節( 8 ビート)であり、また 1 または 2 ビートのマイクロループを行う場合もあります。 Loop In (ループ・イン)と
Loop Out(ループ・アウト)ボタンを素早く押してこれらの長さのループを作成する代わりに、TorqではQuickLoop(クイッ
クループ)ボタンを使用してこれらのループにアクセスができます。
» QuickLoopを使用する
QuickLoopボタンでは、プリセットに設定された長さ分のソングのセクションを即座にループすることができます。デフォル
トでは、QuickLoopボタンのそれぞれが1小節、2小節、4小節、8小節のループに対応します。ループを開始するセクション
でこれらのボタンを押すと、Torqは自動的にLoop In Marker(ループ・イン・マーカー)とLoop Out Marker(ループ・ア
ウト・マーカー)を適切な位置に配置します。
1. デッキにソングをロードしてPlayボタンを押します。
2. 「1」と書かれたQuickLoopボタンを押します。LoopボタンがオンになりLoop In MarkerはNow Line(現在のソ
ングの位置)に配置されます。更にLoop Out Markerは、1小節分後に正確に配置され正確に1小節分のループが開
始します。
3. Loopボタンを押してループをオフにします。Loop Out Marker(ループ・アウト・マーカー)の位置に達しても再
生はそのまま続行します。
» QuickLoop(クイックループ)のサイズ・プリファレンス
上記に説明した通り、QuickLoop(クイックループ)ボタンのループのデフォルトの長さはそれぞれ1小節、2小節、4小
節、8小節です。QuickLoop(クイックループ)のサイズ・プリファレンスでは、QuickLoop(クイックループ)ボタン
を小節単位でなくビート単位でループするよう変更することができます。
1. TorqのPreferences(プリファレンス)メニューを開いてBehaviors(動作)タブをクリックします。
2. QuickLoop Sizeオプションにある矢印をクリックしドロップダウン・リストから「Beat」を選択します。
3. 「X」をクリックしてPreferences(プリファレンス)ウインドウを閉じます。
設定が終わるとQuickLoop(クイックループ)ボタンは上記の通り1ビート、2ビート、4ビート、8ビートの長さでルー
プを作成するようになります。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 3
1
15
» QuickLoop(クイックループ)の動作
以前に説明した簡単な機能の他にもQuickLoopボタンで操作できる機能があります。
ソングがループしている間にループの長さを様々に変更することができます。 1 ビートのループに設定されているループ
を演奏中に「4」のボタンを押すと、自動的にLoop Out Marker(ループ・アウト・マーカー)はソングのループが丁度
4ビートになるようループを長くします。
また、 QuickLoop (クイックループ)ボタンを繰り返し押すと、現在のループの長さが半分になります。例えば
QuickLoop(クイックループ)の2のボタンを押してオーディオが2小節単位でループしている時に、もう一度同じボタン
を押すとループの長さは1小節になります。もう一度、同じボタンを押すとループの長さは2ビート(半小節)になります。
Shiftキーを押しながら任意のQuickLoop(クイックループ)ボタンを押すと、逆の動作になります。QuickLoop(クイッ
クループ)ボタンを押す度にループの長さが2倍になります。
Speed Slider(スピード・スライダ)
Torqの各デッキには、Speed Adjust(スピード調整)スライダが装備されソングのビートを
マッチングさせるために使用します。スライダは、DJのターンテーブルやCDプレイヤーに見
られるピッチ調整機能と同様の動作をします。スライダを動かすとその横のADJディスプレイ
にソングのスピードがどれだけ変更されたか(オリジナルのソングのスピードを 0% とした場
合のパーセンテージで表示)が表示されます。
スピード・コントロールに関する知識がない場合には、画面上でスライダを下に動かすとソング
のスピードが早くなるため、スライダが逆に動いていると感じるかもしれません。しかしなが
ら、これはDJのターンテーブルやCDプレイヤーに見られるピッチコントロールとしては適切な
動作です。以下の点を考慮すると理解ができます。
ターンテーブルや CD プレイヤー上のピッチ調整スライダは、ターンテーブルの本体の表面に
平面的に装備されています。ピッチ調整スライダを使用する場合、自分の体から向こう側に
押すか、自分に向けて引くかのどちらかです。ソングのスピードが速過ぎる場合には、自分
の手で「スロー・ダウン」のパフォーマンスをするかのようにスライダを向こう側に押しま
す。ソングのスピードを速くする必要があれば、誰かに早く動いて欲しいことを告げるため
のパフォーマンスと同様に、スライダを自分の方に引き寄せます。何日か続けて練習すると
逆とも思えるこの動きも自然に感じられます。
<
Slider Range(スライダの範囲)
デフォルトでは、Speed Adjuster(スピード調整)の範囲は+/- 8%です。スライダを
両方の一番端まで動かしてもソングのスピードは8%しか変化しません。スピード調整
スライダの左側には、スライダの現在の範囲設定を表示するディスプレイが装備され
ています。
スピード調整の範囲を変更するには、スライダの横にあるディスプレイをクリックし
ます。クリックする度に、範囲は次の設定値へと上がります。設定値の順序は 8% 、
10%、20%、50%です。50%の次にクリックすると8%に戻ります。範囲を広げる必要
があるのは、スピードが極端に異なる2つのソングをマッチさせたり、スペシャル・
エフェクトとして極端なスピードの変化を加える時だけです。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 3
1
16
経験豊かなDJは、スピード調整スライダを使用して手で2つのソングを単純にマッチさせます。これはソングをマッチさせるのに
単純明快な方法です(実際、これが長年に渡り使われている方法です)。1つのソングの速度がもう1つのソングよりも速いかどう
かを聞き分けるには相当の訓練を必要とします。DJ演奏の経験がない場合には、Torqに搭載された特別機能の幾つかは有効な手段
となります。特別機能には、自動ビート・ディテクション、BPMディスプレイ、移動波形ディスプレイ、自動シンク(同期)等が
含まれます。
<
BPMディスプレイ
テンポは、ソングのスピードの単位で通常一分間のビート数(BPM)で表します。
BPMが大きくなると、ソングのスピードは早くなります。2つのソングのビートを
調整してミックスするには、2つのソングは同じテンポで再生されている必要があ
ります。この理由でTorqのデッキにはSpeed Slider(スピード・スライダ)が装
備されています。DJは、イベントで異なるテンポの2つのソングをミックスする時
に、次のソングのテンポを現在演奏しているソングのテンポに一致させるために
Speed Slider(スピード・スライダ)を使用する必要があります。
» 自動BPM検知
デッキに新規トラックをロードする度に、Torqはソングを分析しソングのテ
ンポを判断しようとします。一般的なダンス・ミュージック(4つ打ち等の
一定のビートが強調されている)なら、Torqは正確にテンポを判断すること
ができます。スキャンが終われば、ソングのテンポはそれぞれのデッキのス
ピード調整スライダの左側にあるBPMディスプレイに表示されます。
ここに表示されるBPMは「リアルタイムな値」です。スピード調整スライダ
でソングのスピードを変更するとこの値も変化します。2つのソングを同期
させる場合には、それぞれのディスプレイに表示されたBPM値を一致させる
だけで2つのソングのテンポをほぼ一致させることができるので大変に役に
立ちます。
» Double/Halve(ダブル/ハーフ)ボタン
Torqがソングのテンポを不正確に認識した場合、オリジナルのテンポの半分
のテンポまたは 2 倍のテンポになることが多くあります。ドラム & ベースの
トラックで170BPM程度のテンポのトラックを使用する場合に頻繁に発生しま
す。Torqは、ソングのテンポが実際の半分のテンポである85BPMと勘違いす
る場合があります。この場合にはダブル/ハーフ・ボタンを使用します。
このボタンを一度押すと上向きの矢印が点灯し、現在のソングのテンポは2倍
になります。もう一度このボタンを押すと下向きの矢印が点灯しソングのテン
ポはオリジナルの半分になります。更にもう一度このボタンを押すと矢印の点
灯は消え、検知された最初のテンポに戻ります。
» Manual Tempo(手動テンポ)
前述の通り、Torqは一般的なダンス・ミュージックのテンポを判断すること
ができますが、テンポが余りにも複雑である場合や同じテンポを充分に反復し
ない場合、Torqは正確にテンポを検知することができません。幸いな事に、
Torqが様々な方法で適正なテンポを決定できるように手動のコントロールが
装備されています。実行するテンポ修正のタイプに基づいて適切な方法を判断
します。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 3
1
17
» Tap Tempo(タップテンポ)
稀なことですが、Torqが実際のテンポとは直接関係のない不正確なテンポ(半分の速度または倍速)を検知することがあり
ます。このような場合、タップテンポ機能を使用して演奏中にビートをマーキングすることができます。
1. ソングの演奏中にビートに合わせてBPMディスプレイをビート毎にクリックします。
2. BPMディスプレイにはクリックしたビートのタイミングを反映したBPMが新たに表示されます。
3. タッピングする数が多いほどビートは正確になります。
注意:自動的に決定されたテンポに戻す場合は、Shiftキーを押しながらBPMディスプレイをクリックします。
» BPM入力
ソングのテンポが予め分かっている場合は、BPMディスプレイに手動でテンポを入力することができ、Torqが検知したテ
ンポを無効にすることができます。
1. Shiftキーを押したままBPMディスプレイをダブルクリックします。
2. コンピュータのキーボードから新たにBPM値を入力しEnterキーを押します。
3. 入力したBPM値がソングのテンポとして設定されます。
注意:自動的に決定されたテンポに戻す場合は、Shiftキーを押しながらBPMディスプレイをクリックします。
Key(キー)
Key Adjust(キー調整)は、テンポを変更せずにキーの高さを調節するために使用します。ミックス中に両方のデッキのソングのメロディ
をマッチさせる(キー・マッチングと呼ばれています)場合に便利な機能です。Key Adjust(キー調整)ボタンでソングのキーを変更する
ことも、すぐ下のKey Display(キー・ディスプレイ)を上下にドラッグしてソングのキーを変更することもできます。
<
Fine Tuning(ファインチューニング)
1. Key Display(キー画面)の数字の上でマウスをクリックしてホールドします。
2. マウスを上下にドラッグさせると1セント単位で調整ができます。
注意:キーのトランスポーズを0に戻すには、コンピュータのキーボードでShiftキーを押したままKey Adjust(キー調整)ボタ
ンまたはKey Display(キー・ディスプレイ)のいずれかをクリックするとキーは0にリセットされますが小数点以下はそのま
ま残ります。例えば、キーが4.23の場合リセット後の値は0.23になります。
<
Key/Tempo Lock(キー/テンポ・ロック)
Torq のデッキには、ソングのピッチを変更することなくソングの再生スピードを変更する特別機能が装備されています(タイ
ム・コンプレッションまたはタイム・エクスパンションと呼ばれます)。つまりビートマッチする時にソングのピッチが変わっ
てしまうことを心配する必要がありません。一方、この機能を無効にしてソングのキーとスピードを本質的にロックする場合、
Key/Tempo(キー/テンポ・ロック)ボタンを押すと音楽は普通のヴァイナルと同様の動作をします(ソングのスピードを遅くす
ると、ピッチがそれに連れて下がります)。
Torqユーザーガイド
<
»
Chapter 3
1
18
MIDIスライダ/ノブ・コントロール
キー調整をMIDIでコントロールする場合は、Torqのその他のコントロールとは異なります。Key Adjust(キー調整)をノブや
スライダに割当てることやMIDIキーボードのキーに割当てることもできますが、Key Adjust(キー調整)のMIDIの動作はコン
トロール方法に依存します。
1. Key Display(キー画面)で右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)すると、キー画面が赤くなり割当待機
状態になります。
2. Key Display(キー画面)で右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)すると、キー画面が赤くなり割当待機
状態になります。
3. 使用するMIDIコントローラに搭載されたMIDIノブやスライダを動かします。これによりキー調整は動かしたノブまたはス
ライダに割当てられます。
4. キーは1セミトーンの単位で調整することができます。
5. MIDI CC値64は+0セミトーンです。これは一般的にMIDIコントローラのノブまたはスライダが中央の位置にある場合、キ
ーが0であることを示します。
<
MIDIボタン・コントロール
1. [+]のKey Adjust(キー調整)ボタンを右クリック(MacintoshではCtrlを押したままクリック)すると赤くなり割当て待
機状態になります。
2. MIDIコントローラで任意のボタンを押して[+] Key Adjustボタンを割当てます。
3. MIDIコントローラで任意のボタンを押して[+] Key Adjustボタンを割当てます。
4. [-]のKey Adjust(キー調整)ボタンを右クリック(MacintoshではCtrlを押したままクリック)すると赤くなり割当て待機
状態になります。
5. MIDIコントローラで任意のボタンを押して[-] Key Adjustボタンを割当てます。
6. ボタンの割当てが終了したら、[+]が割当てられているボタンを押します。キーは1セミトーン上がります。
7. [+]と[-]の両方のボタンを同時に押します。
8. Key Adjustは0に戻ります。
<
MIDIキーボード・コントロール
1. Key Display(キー画面)で右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)すると、キー画面が赤くなり割当て待
機状態になります。
2. お使いのMIDIキーボードで任意のキーを押します。このキーは自動的にTorqのKey Adjust(キー調整)の「ルート・キー」
として割当てられます。
3. お使いの MIDI キーボードで任意のキーを押します。このキーは自動的に Torq の Key Adjust (キー調整)の「ルート・
キー」として割当てられます。
4. ルート・キーより1セミトーン高いMIDIキーを押すと、デッキのキーは+1セミトーン分高くなります。
5. ルート・キーより2セミトーン低いMIDIキーを押すと、デッキのキーは2セミトーン分低くなります。
6. キーのトランスポーズの範囲は上下に12セミトーンずつです。単一のMIDIコントローラ・キーボードを使用して両方のデ
ッキのキー調整をコントロールするためには、4オクターブ以上の鍵盤を装備するキーボードが必要です。
注意:Torqでは、ルート・キーが少なくとも2オクターブ離れている限り同じコントローラで同じMIDIチャンネルからの複
数のノートを使用することができます。
Torqユーザーガイド
<
»
Chapter 3
1
19
外部コントロール
外部のヴァイナルまたはCDコントロールを使用すると、キー/テンポ・ロック・ボタンの動作が異なります。このボタンを押すと
Torqは自動的に再生中の音楽をチューニングし直してオリジナルのキーに戻します。デッキにソングをロードしてターンテーブル
のピッチ調整機能(速度とピッチが変わる)を使用してスピードを変更した後、Key/Tempo Lock(キー/テンポ・ロック)ボタン
をクリックすると、ソングな新たなテンポを維持しながらオリジナルのキーに戻ります。
Sync(シンク)ボタン
Sync(シンク)ボタンは片方のデッキのビートとBPMをもう一方のデッキまたはマスター・テンポに自動シンク(同期)させる方法を提
供します。片方のデッキでシンクを有効にすると(シンクのアイコンがオンになります)、デッキのテンポがもう一方のデッキまたはマス
ター・テンポに一致するよう変更されます。更に、再生ポタンを押すとTorqはそのソングをもう一方のデッキの位相またはマスター・テン
ポに合わせて整列させます。本質的に同期化されているデッキは、もう一方のデッキに対して「スレーブ」となります(この場合、もう一
方のデッキは「マスター」です)。
もう一度Sync(シンク)ボタンをクリックする時点までシンク(同期)は有効なままです。シンク(同期)が有効な時、デッキはもう一
方のデッキまたはマスター・テンポのテンポが変化するとそれにより影響を受けます。「マスター」のデッキのテンポを遅くすると「ス
レーブ」のデッキも同様に遅くなります。「スレーブ」のデッキをスクラッチまたはテンポ調整をしようとしても、Torqは自動的に「マ
スター」のデッキの位相に一致する状態へと即座に戻します。
この時点でデッキのSync(シンク)ボタンをオフにすると、テンポ設定はそのまま維持されもう一方のデッキに一致するようソングは再生
を続けます。但し、どちらかのデッキを動かしてもTorqはソングの位相を即座に戻すことはせず、またテンポを変更した場合にTorqではテ
ンポの一致が維持されません。
Nudge(ナッジ)ボタン
TorqでSync(シンク)ボタンを使用したトラックの整列を維持する能力を利用しない場合、Nudge(ナッジ)ボタンを使用して手動で同様
の操作を行うことができます。2つのソングのビートのタイミングが前後にずれている場合、Nudge(ナッジ)ボタンを使用してソングの再
生スピードを微調整してソングが整列できるようにします。ソングがビートより早いタイミングである場合、左のNudge(ナッジ)ボタン
を押してソングを少し遅くします。2つのソングの波長が互いに関連して動くのがわかります。ソングが適正に整列すれば、Nudge(ナッ
ジ)ボタンから手を離すとオリジナルの再生スピードが回復します。
注意:Nudge(ナッジ)ボタンの動作は、Preferenceメニューで逆にして右のNudge(ナッジ)ボタンを押すとソングのスピードを速くす
ることができます。
Offset(オフセット)ボタン
2つのソングを同時にミックスする場合、ビートは整列していても2つのソングの位相が一致していない場合があります。片方のソングが1つ
のビートでオフセットされるため、そのトラックのスネアドラムが整列からずれる時に位相の不一致が顕著に現れます。Offset(オフセッ
ト)ボタンを使用してこのずれを修正します。Offset(オフセット)ボタンを押すと、1ビート単位で現在のソングの位置(Now Line)を
前後にジャンプさせます。
注意: Preference (プリファレンス)メニューで Sync (シンク)モードが「 Bar (バー)」に設定されている場合、デッキの Sync (シ
ンク)ボタンをオンにしても効果がありません。 Sync (シンク)ボタンをオンにしてビート単位でソングをオフセットする場合、後述
の「Synchronization (同期)」のセクションで説明する通りPhase Grid (位相グリッド)をオフセットする必要があります。
20
WAVEFORM DISPLAY(波形ディスプレイ)
Torqのユーザー・インターフェイスで最重要な機能の1つが移動波形ディスプレイで、Mixer(ミキ
サー)とEffect Rack(エフェクト・ラック)の上にある大きいウインドウです。各デッキにある小
さいオーバービュー波形ディスプレイとは異なり、移動波形ディスプレイは現在のソングの現在演奏
している位置から数秒前後のみを表示します。デッキA(左)のソングは、移動波形ディスプレイの
上部に表示します。デッキ B (右)は、ディスプレイの下部に表示します。デッキの演奏が進むにつ
れてオーバービュー波形ディスプレイでは黄色の現在のラインが左から右へ移動しますが、移動波形
ディスプレイではNow Lineの位置が固定されて、その背後を波形が移動します。
1
4
CHAPTER
ディスプレイに表示される情報
見た目にもクールな移動波形ディスプレイは、ルックス以外にも目的があります。移動波形ディスプレ
イでは、2つのデッキの配列と同期を以下の点で視覚化するものです。
Waveform(波形)
オーディオの波形自体を見るとソングのビートがどこにあるかがわかります。ビートは尖ったヒッ
ト(一時的ピーク)で波形の中では長く細いスパイク(突然急上昇する部分)に現れます。下図の
移動波形では、両方のソングのヘビーなベース・ドラムのビートの位置がわかります。
ドラムが停止すると長いスパイクは表示されなくなります。これでソングのブレイクダウンま
たはスローな部分に近付いていることがわかります。同様の方法でドラムがいつ始まるかがわ
かります。
日本語
Torqユーザーガイド
»
Chapter 4
1
21
Zoom(ズーム)
場合によって移動波形ディスプレイを「ズームイン(拡大)」してビートをより正確にマッチさせたり、「ズームアウト(縮小)」して各ト
ラックをより広範囲に見たい場合があります。左の拡大鏡のボタンはズームアウト、右の拡大鏡のボタンはズームインです。2つの拡大鏡の
ボタンの間には移動波形ディスプレイに表示される左端から右端までの時間(秒)が表示されます。
Loop Points(ループポイント)
ソングのLoop Points(ループポイント)は、波形の中に表示されます(Loop In/OutボタンやQuickCueボタンを使用して設定します)。
ソングの中でループされている部分は、波形のその他の部分と見分けられるように薄い色で表示されます。
Cue Points(キュー・ポイント)
Cue(キュー)ボタンまたはQuickCue(クイック・キュー)ボタンを使用してCue Marker(キュー・マーカー)をソング内に配置してあればこ
の波形の中に表示されます。QuickCue(クイック・キュー)マーカーは、マーカーの端に番号(割当てられたQuickCue(クイック・キュー)
ボタンの番号に対応)が表示され標準のCue(キュー)ポイントはオレンジ色のラインで表示されます。
Phase Grid(位相グリッド)
Torq では、メインの移動波形ディスプレイの上に Phase Grid (位相グリッド)を重ねソングのビートの位置を表示します。 Phase
Grid(位相グリッド)の太線は、ソングのダウンビートの位置に表示されます。ソングがデッキにロードされるとTorqは解析の一部とし
て適正な位置にPhase Grid(位相グリッド)を表示しようと試みます。TorqはPhase Grid(位相グリッド)の位置を使用して適切にソ
ングをシンク(同期)させます。
Phase Grid(位相グリッド)のラインの表示/非表示を切り替えるには、移動波形ディスプレイの上にあるHide Phase Grid(位相グリッ
ドを隠す)ボタンをクリックします。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 4
1
22
ソング再生を操作
Waveform Display(波形ディスプレイ)では、様々な方法でマウスを使用してソングの再生を操作することができます。コントロール方法は、選
択したデッキのコントロール・タイプ(Vinyl/CDJ/Hybrid)により異なります。
Vinyl(ヴァイナル)モード
このモードを選択して波形の上でマウスを使用するとターンテーブルで手演奏するのと同様の方法で動作します。
1.
波形の上でマウスをクリックしてホールドします。ヴァイナルの上に手を置いて停止させるのと同様に再生が停止します。
2.
マウスボタンをホールドしたままマウスを左右にドラッグします。これによりソングをスクラブまたはスクラッチできます。
3.
マウスボタンから指を離すとデッキは現在の位置からソングの再生を開始します。
Hybrid(ハイブリッド)モード
Hybrid(ハイブリッド)モードを有効にすると波形はCDJモードと全く同じ反応をしますが、デッキのコントロール(再生/一時停止ボタ
ン、キュー等)はヴァイナル・モードと同様の動作をします。
1.
波形をクリックしてホールドします。
2.
マウスボタンをホールドしながらマウスを左にドラッグします。再生テンポは一時的に早くなり波形は少し早く左に移動します。
3.
次にマウスをホールドして右にドラッグします。再生はそのまま進行しますが、テンポは僅かに遅くなり波形は右から左に移動し
ますが速度が遅くなります。
4.
ドラッグするのをやめるとマウスボタンをホールドしたままでも再生はオリジナルのテンポに戻ります。
CDJモード
このモードを選択するとマウスで波形を「スクラッチ」することができませんが、その代わりにマウスを動かすと僅かにソングを前後にナッ
ジ(微調整)します。
1.
波形をクリックしてホールドします。ソングは再生を続けます。
2.
マウスボタンをホールドしながらマウスを左にドラッグします。再生テンポは一時的に早くなり波形は少し早く左に移動します。
3.
次にマウスをホールドして右にドラッグします。再生はそのまま進行しますが、テンポは僅かに遅くなり波形は右から左に移動し
ますが速度が遅くなります。
4.
ドラッグするのをやめるとマウスボタンをホールドしたままでも再生はオリジナルのテンポに戻ります。
23
SYNCHRONIZATION(同期)
最近のクラブやイベントでは、通常DJはビート・マッチングと呼ばれるテクニックを使用してソングを
ミックスします。この目的は、2つのソングのビートを互いに完全にマッチさせソング間でフェードし
ながら次のソングに移行させることです。適切に実行されると演奏中のソングのビートは次のソングの
ビートに完全に調和して1つのソングのように聞こえるため音楽を中断する必要がありません。DJは、
一度のセッションで何時間も続けてこの作業を行い自分のコレクションにあるそれぞれのソングから巨
大なノンストップ・ミックスを作成することになります。このテクニックを適切に実行するのに必要な
のは、テンポのマッチングとフェーズのマッチングという2つの課題をマスターすることです。
1
5
CHAPTER
Automatic Tempo and Phase Detection(自動テンポと位相の検知)
前述の通り、テンポはソングのスピードの単位で通常一分間のビート数( BPM )で表します。ソン
グをデッキにロードすると Torq は自動的にソングのテンポを検知するため、テンポを一致させるに
はBPMディスプレイに表示される値が両方のデッキで同じになるまでSpeed(スピード)スライダを
動かすだけです。外部のヴァイナルまたは CDコントローラを使用する場合、ターンテーブルまたは
CDプレイヤーのピッチ調整機能を使用してソングのスピードを調整することができます。
2つのソングのテンポを一致させたら2つのソングを正確に適切な瞬間または互いに位相が一致するよう
に再生を開始する必要があります。位相はサイクル内での開始位置を基準にします。音楽用語を使用す
れば、ソングの中で例えば1小節のダウンビートのようなビートの位置がどこにあるかが基準になりま
す。適切に同調すると両方のソングのビートは1つの大きなビートに調和します。ソングがずれていた
り位相が合っていなければ、2つのソングのビートは異なって演奏されるため酷いサウンドに聞こえま
す(これはDJ用語では「トレイン・レック(列車の衝突事故)」と呼ばれ常に避けるべき問題です)。
TorqのScrolling Waveform(移動波形)は、2つのソングの位相を同調させるのに役立ちます。波形
Grid(位相グリッド)を使用して自動シンク
の中の過渡電流を視覚的に整列させるだけでなくPhase
させることもできます。
Phase Grid(位相グリッド)の操作
Torqでは、Phase Grid(位相グリッド)が移動波形ディスプレイの上に配置してあるため、ソングのブ
レイクダウンやリズムの無いイントロ部分でもビートの位置を簡単に確認できます。Torqの自動シンク
を動作させるためには、Phase Grid(位相グリッド)をソングに合わせて適切に整列している必要があ
ります。2つのソングのPhase Grid(位相グリッド)が適切に整列していれば、Torqで2つのソングをシ
ンク(同期)させることができ難破したような音には聞こえません。Torqは、ソングの解析中にPhase
Grid(位相グリッド)を適切な位置に配置しようとします。TorqがPhase Grid(位相グリッド)を不適
切に配置した場合、適切なビートに合わせて再配置する必要があります。
上図のような配置ミスが発生すると波形の中でビート(過渡電流)の頭にグリッドが並んでいないこと
がわかります。例えばPhase Grid(位相グリッド)が早過ぎると波形の中でグリッドの線と過渡電流
の間に隙間ができます。
Phase Grid(位相グリッド)の配置ミスを修正する方法は数多くあります。どの方法を選択するか
は、マウスやキーボードを使用する方が安心か、また外部のMIDIコントローラを使用する方が良いか
等の状況にもよります。どの方法を使用しても同じ結果が得られますので随意に選択して下さい。
日本語
Torqユーザーガイド
»
Chapter 5
1
24
マウスで調整する
1.
Shiftキーを押しながらマウスでクリックして左右にドラッグします。
2.
Phase Grid(位相グリッド)はマウスの動きに従い左右に移動します。
3.
太線の「ダウンビート」のマーカーを整列させたらマウスボタンから指を離します。
注意:Shiftキーを押し続ける代わりにCap Lock(大文字ロック)を有効にすることもできます。操作が終了すればCap Lockを無効に
して波形を適切にコントロールができるようにします。
Nudge(ナッジ)ボタンで調整する
1.
Shiftキーを押しながらNudgeボタンのどちらかをクリックします。
2.
Phase Grid(位相グリッド)はクリックしたNudge(ナッジ)ボタンの方向に合わせて移動します。
3.
ボタンを使用して太線のダウンビートのマーカーをソングのダウンビートに合うよう調整します。
Offset(オフセット)ボタンで調整する
1.
Shiftキーを押しながらOffset(オフセット)ボタンのどちらかをクリックします。
2.
Phase Grid(位相グリッド)に少しずつ変化を加える代わりに、この操作ではグリッドを1ビート分左右どちらかに移動させま
す。ビートは合っていてもダウンビートが不適切な位置にある場合等には、この方法がPhase Grid(位相グリッド)を最も早く整
列できる方法です。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 5
1
25
Sync(シンク)ボタン
Sync(シンク)ボタンは、片方のデッキのBPMをもう一方のデッキまたはマスター・テンポに自動シンク(同期)させる方法を提供します。片方
のデッキでシンクを有効にすると(シンクのアイコンがオンになります)、デッキのテンポがもう一方のデッキに一致するよう変更されます。更
に、再生ポタンを押すとTorqはそのソングをもう一方のデッキの位相に合わせて整列させます。本質的に同期化されているデッキは、もう一方の
デッキに対して「スレーブ」となります(この場合、もう一方のデッキは「マスター」です)。
Locked Sync(固定シンク)
シンク(同期)は、もう一度Sync(シンク)ボタンをクリックする時点まで有効です。シンク(同期)が有効な時、両方のデッキは事実上
互いにロックされます。もう一方のデッキまたはマスター・テンポのテンポが変化するとそれにより影響を受けます。「マスター」のデッキ
のテンポを遅くすると「スレーブ」のデッキも同様に遅くなります。「スレーブ」のデッキをスクラッチまたはテンポ調整をしようとしても
Torqは自動的に「マスター」のデッキの位相に一致する状態へと即座に戻します。
Momentary Sync(一時シンク)
片方のデッキのSync(シンク)をオフにすると、テンポの設定はそのまま維持されソングはもう一方のデッキに同調して再生を続けます
が、両方のデッキはどちらかに変更を加えてシンクを続けようとしません。片方のデッキを動かしてもTorqはもう一方のソングに調和する
ように即座に戻そうとせず、テンポを変更しても両方のテンポを合わせようとはしません。ここで、一時的にシンクさせる必要がありその後
は自由に動作させる場合、Sync(シンク)ボタンを一度クリックしてシンクを有効にし再びSync(シンク)ボタンをクリックしてシンクを
無効にします。2つのデッキのテンポは同調し音楽を自在に操作できるようになります。
Master Tempo(マスター・テンポ)
上記の説明の通りにSync(シンク)ボタンを使用すると片方のデッキをもう一方のデッキシンクさせることができます。ここで、ループのサン
プルをミックスにシンクさせる場合、またミックスをReWireのホストに従わせる場合はMaster Tempo(マスター・テンポ)を使用します。
Master(マスター)ボタンをクリックするとMaster Tempo(マスター・テンポ)が有効になります。この時点で片方のデッキのSync(シ
ンク)ボタンを押すと、もう一方のデッキにシンクせずにMaster Tempo(マスター・テンポ)にシンクします。両方のデッキのSync(シ
ンク)ボタンをオンにすると両方のデッキはMaster Tempo(マスター・テンポ)にシンクするため結果的にシンクして再生されます。ま
た、ループのサンプルをトリガーするとこれらのループはMaster Tempo(マスター・テンポとシンクしているデッキ全て)にシンクして再
生されます。
Master Tempo(マスター・テンポ)を変更するとシンクしているデッキやサンプルも同様に変更されます。Master Tempo(マスター・テ
ンポ)を変更する方法は幾つかあります。
1.
[+]、[–]ボタンを使用して現在のテンポを1 BPM単位で増減します。
2.
Shiftキーを押しながらMaster Tempo(マスター・テンポ)ディスプレイを上下にドラッグしてテンポを緩やかに変更します。
3.
Master Tempo(マスター・テンポ)ディスプレイを新たなテンポに合わせてタップするように繰り返しクリックします。
26
6
1
CHAPTER
外部コントロール
Torqの素晴らしい機能の1つには、外部のタイムコード・ソースを使用してソングのファイルの再生
をコントロールすることができることです。特にTorq Control Vinyl(コントロール・ヴァイナル)
やTorq Control CD(コントロールCD)を使用して、従来のターンテーブルやCDデッキを用いる
DJ演奏で馴染みの深いフィジカルな感覚を提供します。Torqでは、外部MIDI機器を使用してTorqの
ほぼ全ての機能をコントロールすることができます。
特別なコントロール・シグナルが刷り込まれたヴァイナルやCDを使用してもコントロール・ヴァイナル/
コントロールCDシステムは動作します。ターンテーブルやCDプレイヤーでこれらのコントロール・シ
グナルを再生しM-AudioのConectiv等の入力端子4系統(ターンテーブルを使用する場合は各入力端子に
フォノ・プリアンプリファイヤが必要)を装備するプロフェッショナルなオーディオ・インターフェイス
へそのシグナルを送信します。Torqは、これらのオーディオシグナルを受信しエンコードされた情報を使
用してデッキの再生をコントロールすることができます。
Vinyl/CD(ヴァイナル/CD)のコントロールを有効にする
1.
1 台目のターンテーブルまたは CD プレイヤーの出力端子をオーディオ・インターフェイ
スの入力端子1/2に接続します。インターフェイスに「ライン/フォノ」入力セレクタ・ス
イッチが装備されている場合、ターンテーブルを使用するには、「Phono(フォノ)」、
CDプレイヤー(またはプリアンプ搭載のターンテーブル)を使用するには「Line(ライ
ン)」に設定します。
OUTPUT B OUTPUT A
GROUND
INPUT B
INPUT A
ライン/フォノ
ライン/フォノ
ターンテーブルまたは
CDプレイヤー
2.
2台目のターンテーブルまたはCDプレイヤーの出力端子をオーディオ・インターフェイス
の入力端子3/4に接続します。前述の通り入力セレクタ・スイッチを設定します。
日本語
Torqユーザーガイド
»
Chapter 6
1
27
3.
Torq のプリファレンス・メニューを開きAudio(オーディオ)タブを選択します。
4.
「Audio Interfaces(オーディオ・インターフェイス)」のドロップダウン・メニューで使用するオーディオ・インターフェイスが選
択されていることを確認します。
5.
Control Input Aのドロップダウン・メニューをクリックして「input 1 -- input 2」を選択します。
6.
Control Input Bのドロップダウン・メニューをクリックして「input 3 -- input 4」を選択します。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 6
1
28
7.
「External Control」のタブをクリックします。
8.
一番上のオプションでExternal Control(外部コントロール)を有効にします。ドロップダウン・メニューをクリックして「Yes」を選
択します。
9.
次は、各デッキに使用するコントロール・シグナルのタイプを選択します。Torq Control Vinylを使用する場合はControl Typeに「Torq
Vinyl」を選択し、Torq Control CDを使用する場合は「Torq CD」を選択します。各デッキにそれぞれ独立して選択するため、コント
ロール・タイプにヴァイナルとCDを自在に組み合わせることができます。
注意:Ms. Pinky Interdimensional Wrecked SystemのヴァイナルでTorqをコントロールすることができます。使用するヴァイナルのジェ
ネレーションに合わせて「Gen1」、「Gen2」、「Gen3」から選択します。Torqでは、ジェネレーション1から3までが現在サポートされ
ています。
10. 選択した入力コントロール・シグナルでデッキの再生がコントロールできます。
External Control Calibration(外部コントロール・キャリブレーション)
「デジタル・ヴァイナル」という用語は、Torqで使用するようなヴァイナル・コントロール・システムを表現するために使用する場合があります
が、本当のところシステムは依然としてアナログのままです。Torq Control VinylやCDには「digit(ディジット)」がエンコードされています
が、これらのディジットは使用しているオーディオ・インターフェイスの入力端子を経由してTorqへアナログな方法で転送されます。
この理由でコントロール・システムは性能に影響を及ぼす可能性のある特定の環境的/物理的な可変要素に制約を受けます。システムは、頑丈でこ
れらの要素の多くを補正し機器間の広範囲な相違か同一のコントロール・レスポンスを生み出すことができます。つまり使用している機器(ターン
テーブル、カートリッジ、針、CDプレイヤー等)は、Torqの外部のコントロール・システムと使用するのには充分だと言えます。
M-Audioでは、様々な製造業者の多種類の機器を使用してコントロール・システムを入念にテストしましたが、全ての機器を組み合わせてテスト
するのは不可能と言えます。起こり得ないことですが、お使いのDJセットアップのコンポーネントに問題がありコントロール・システムが操作不
能にする可能性もあります。このような場合、問題の原因を追及するために最初にExternal Control Preferences(外部コントロール・プリファ
レンス)タブのControl Calibration(コントロール・カリブレーション)を参照して下さい。
Control Type(コントロール・タイプ)
外部のコントロール・システムが有効であるのに動作しない場合、DJ機器から接続を外すまえに各デッキのControl Type(コントロール・
タイプ)設定を確認します。Control Type(コントロール・タイプ)の選択が間違っているとTorqはコントロール・シグナルに対して適正
な方法で反応しません。この設定を確認してから問題の原因を更に追求します。
Velocity and Position(ベロシティとポジション)
外部のコントロール・システムが適切に動作している時、Torqのデッキには3種類の重要な情報(Control VinylまたはControl CDのスピ
ード、方向、ヴァイナルまたはCDの現在の位置)が提供されます。Velocity(ベロシティ)ディスプレイに表示される数字には、同時に
スピードと方向が含まれます。ベロシティが0の時ヴァイナルまたはCDは停止しています(または倍鳴るから針が外されています)。ベロ
シティが1.0の時ヴァイナルは通常のスピードで前方に再生しています(Torq Control Vinylを使用する場合、ターンテーブルでは33 1/3
BPMで再生されます)。この数値が-1.0の時ヴァイナルまたはCDは通常のスピード(33 1/3 BPM)で逆に再生されています。ヴァイナル
またはCDを手やピッチ調整器で操作する場合、Velocity(ベロシティ)ディスプレイは動作を反映するよう素早く変更されます。
Position(ポジション)ディスプレイでは、Torqがデッキにロードされたオーディオ・ファイルの再生ポジションを計算するために使用す
る数字を表示します。またはCDが前方に再生している時にこの数字は増加し、ヴァイナルまたはCDが逆に再生している時には減少しま
す。ヴァイナルから針を持ち上げて他の位置に針を置いた場合(「ニードル・ドロップ」と呼ばれます)にはこの数字が飛ぶことがわかりま
す。これはControl VinylまたはControl CDを押さえてスクラッチ操作するようにTorqがソングを再生できる理由でもあります。
<
Reversed Playback Direction(逆再生方向)
TorqがControl VinylまたはCDに対し逆に反応している場合は、Velocity(ベロシティ)ディスプレイを確認します。コントロール・
ソースが前向きに再生しているのに数字がマイナスの場合、ターンテーブルまたはCDプレイヤーに接続されているオーディオ・ケー
ブルが使用しているインターフェイスと逆になっています。オーディオ・インターフェイスのリアパネルに接続された左右のプラグを
入れ替えると問題が解決します。
Torqユーザーガイド
<
»
Chapter 6
1
29
Erratic Playback Position(不規則な再生位置)
Torqが再生中にソングの中でランダムな位置にジャンプするような場合は、Position(位置)ディスプレイを確認します。コント
ロール・ソースの再生につれてこの数字は急速に増加します。この数字が不規則に増加している場合は、コントロール・レコード
の破損が原因であることが多いのですが(長期に渡って使用すると通常は破損します)、針またはプリアンプの中でステレオがう
まく分離しないことが原因である可能性もあり古い針にありがちな問題です。問題を解決するには、針を新しい物に交換するか本
マニュアルの最後にリストされた推奨の針/カートリッジをお買い求め下さい。
<
Erratic Velocity Values(不規則なベロシティ値)
ターンテーブルは非常に繊細な機器です。どんな小さな振動も捉えて増幅し可聴音に変えます。これは、ヴァイナルを再生する
時に起きていることでヴァイナルの溝が再生につれて針を振動させ振動がオーディオに変換されるのです。ターンテーブルの問
題点は、ヴァイナルの中にある動く溝による意図的な振動であるのか、ターンテーブルの本体を通して伝わった意図的でない振
動なのかをターンテーブル自体が見分けることができない点です。例えば、ターンテーブルを乗せたテーブルを蹴るとその強い
打撃がターンテーブルを通して針に伝わりオーディオに変換されます。
External Control(外部コントロール)システムに関して言えば、振動やその他の意図されていないノイズによりヴァイナルが読
み取るコントロール・シグナルを「汚染」する可能性があるという意味です。これが発生するとTorqがヴァイナルをトラックする
能力をノイズにより一時的に狂わされる可能性があります。
この問題を最小限に押さえるために、Torqには様々なレベル設定を装備した「Power Threshold」と呼ばれ設定が搭載されてい
ます。外部からの全てのノイズ以上の値に設定しTorqがヴァイナルから大きな音のコントロール・シグナルだけに集中できること
が目的です。このレベルは以下の方法で適切に設定します。
1. External Control(外部コントロール)プリファレンスを開きExternal Control(外部コントロール)を有効にします。
2. ターンテーブルでControl Vinylに針を置きターンテーブルは停止したままにしておきます。
3. Power Thresholdを-40に設定しデッキのVelocity(ベロシティ)値を確認します。
4. ターンテーブルが停止した状態でVelocity(ベロシティ)がランダム値を表示する場合、Power Thresholdが低過ぎること
を示します。これはTorqが拾ったノイズをコントロール・シグナルとして解釈しているからです。
5. Power Thresholdを5dB分増加させVelocity(ベロシティ)値を再び確認します。Velocity(ベロシティ)が依然ランダム
値を表示する場合は、Power Thresholdをもう一度5dB分増加させます。
6. 最終的にVelocity(ベロシティ)が0.00になるまで繰り返します。これがPower Thresholdの最適な設定値です。
7. 周りの環境が騒がしくてターンテーブルを物理的に隔離(針が外部からの振動を拾ってしまうのを回避できない)できない
場合、Power Thresholdの設定を少し高くして周りのノイズをより多くフィルタする必要があります。
Error Index(エラー・インデックス)
オーディオ・ケーブルの接続を確認しターンテーブルの針を新しいものに取り替えても問題が解決しない場合、Error Index(エラー・イン
デックス)ディスプレイを確認します。これらのディスプレイには、通常0.15から1.50までの数値が表示されますがこれは完全に正常値で
す。数値が2.0を超えると赤くなり、オーディオ・シグナルにノイズが多過ぎてTorqが位置とベロシティを適切にトラックできないというこ
とを示します。品質の高いヴァイナル・クリーナーでヴァイナルをクリーニングします。ヴァイナルにほこれや汚れがあるとトラッキングの
プロセスに問題が起こります。
Error Index(エラー・インデックス)の値が高くなるのは、Control Vinylが耐用期間を過ぎている場合も同様です。ヴァイナルを再生する
とその度にヴァイナルは僅かずつ損傷され、特に針のトラッキングでかかる過重が大きいほど損傷はひどくなり、繰り返し使用するとコント
ロール・シグナルにディストーションが起こり読み取り不可能になります。Control Vinylを裏返して裏面を使用するかM-Audioのウエブサ
イトwww.m-audio.jpから新しくControl Vinylをお求め下さい。
針/カートリッジの出力レベルが低過ぎる時もError Index(エラー・インデックス)で高い値に読み取られることがあります。針/カートリ
ッジを新しい物に取り替えて下さい。本マニュアルの最後には推奨モデルのリストが記載されています。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 6
1
30
スタンダード・モード
External Control(外部コントロール)を有効にするとTorqはスタンダード・モードになります。このモードでは、各デッキに対し1つのコント
ロール・ソースが割当てられます。Torqで2つのデッキをコントロールするためには、2つのソース(ターンテーブル2台、または、CDプレイヤー
2台、またはそれぞれを1台ずつ)が必要になります。従来のハードウエアを使用してDJ演奏をするのと同じです。
スタンダード・モードでは、以下に説明するAbsolute(絶対)モードとRelative(相対)モードのいずれかのコントロール・スタイルを選択する
ことができます。
Absolute(絶対)モード
これはスタンダード・モードでデフォルトのコントロール・スタイルです。デッキの再生/一時停止・ボタンの表示は[>|<]のアイコンに変更さ
れます。Absolute(絶対)モードでは、Torqが外部のコントロール・ソースの位置に従います。最も分かりやすい例は、Control Vinyl(コン
トロール・ヴァイナル)を使用する場合です。針を持ち上げてヴァイナルの別の位置に針を置くとTorqのデッキは同じ位置に移動します。ヴァ
イナルの一番最初に針を置くと(またはControl CDをトラックの一番最初に巻き戻す)デッキのソングも最初に戻ります。
このモードは、CDやヴァイナルを大いに使いこなす時に味わう興奮を再現します。Torqに手を触れることなくターンテーブルまたはCDプ
レイヤーで再生位置をコントロールすることができます。
Relative(相対)モード
対照的に相対モードは、Control VinylやControl CDの再生位置を無視します。Torqは、コントロール・ソースの方向とスピードだけを
モニタリングします。デッキでRelative(相対)モードを有効にするには、Absolute(絶対)モードのボタンをクリックするとアイコンが
[<|>]に変更されRelative(相対)モードが有効になったことを示します(もう一度このボタンをクリックすると絶対モードに戻ります)。
ヴァイナルで針を別の位置に置いてもソングに何の変化も起きず、針を再びヴァイナルに置いた瞬間に針を離したときの位置から再生が再開
します。
Control VinylやControl CDの再生位置がデッキのソングの再生位置に影響を及ぼすことはありませんが、コントロール・ソースのスピード
と方向はそのまま維持されます。再生スピードは、ターンテーブルまたはCDプレイヤーのピッチ調整器を使用して変更することができデッ
キの再生スピードはそれに従います。スクラッチは、通常通り操作することができます。その他の利点は、スクラッチ中に針が溝を飛ばして
も使用しているサウンドが飛ぶことはありません。針がスキップし続けてもオーディオ・ファイルの同じ位置をスクラッチし続けることがで
きます。
注意:デッキをAbsolute(絶対)モードからRelative(相対)モードに変更した時、ソングに聞き取れる変化は発生しませんが、Relative(相
対)モードからAbsolute(絶対)モードに変更すると再生位置が予期せぬ位置へジャンプする可能性があります。この理由は、Relative(相
対)モードの機能を使用するとデッキ再生位置とコントロール・ソースの実際の位置がシンクからズレるためです(例えば、デッキのソングを
ループさせるとソングはそれ以上前には進みませんがコントロール・ソースの位置はそのまま前方に再生されます)。Absolute(絶対)モー
ドに戻した時、Torqは即座にコントロール・ソースにより指示された位置にジャンプしソングが終了した後の位置になることもあり得るので
す。従って、Absolute(絶対)モードに戻す時には細心の注意が必要です。Absolute(絶対)モードに戻すならば(1)ソングの位置とコント
ロール・ソースが依然としてシンクしていることを把握している(2)Absolute(絶対)モードに戻す前にデッキをミュートするという条件を
満たす場合のみ実行します。
AMPutate(アンピュテート)モード
Torqの奥深さを追求すると従来のDJハードウエアでは不可能なシナリオに何度も繰り返して遭遇するはずです。これがコンピュータ・テクノロジー
の柔軟なパワーを駆使してのみ達成でき得るテクニックです。TorqのAMPutate(アンピュテート)モードは、この絶好の例でたった1つのターン
テーブルまたはCDプレイヤーを使用してDJ演奏が可能になります。DJ演奏は、通常ターンテーブル2台とミキサーが必要であることは周知の事実
です。AMPutate(アンピュテート)モードを使用するとターンテーブルは2台必要ですがそのうちの1台はバーチャルなのです。
AMPutate(アンピュテート)モードの背景にある意図は、一般的にDJ演奏をする場合は一度に1つのソングだけを操作する必要があるということで
す。1つのソングを自由に再生(オーディエンスが聞いている方のソング)させながら、もう一方のターンテーブルを操作することでテンポを一致さ
せ、次のソングを開始するパーフェクトな位置を見つけます。ソングが完全にミックス・インされ先のソングが終わればソングを操作する必要もな
くなります。この時点で終了した方のターンテーブルに新しいヴァイナルを置き、キューイングやビート・マッチングのプロセスを開始します。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 6
1
31
デッキのコントロール
AMPutate(アンピュテート)モードは、1台のControl VinylまたはControl CDを使用してTorqの片方のデッキをコントロールしなが
ら、もう一方のデッキをHybrid(ハイブリッド)またはCDJモードで操作します。AMPutate(アンピュテート)モードを有効にする方法
は以下の通りです。
1.
Torqのプリファレンスを開きExternal Controlタブを選択します。
2.
External Control(外部コントロール)が有効であることを確認します。もし有効でなければドロップダウン・メニューから「Yes」
を選択して有効にします。
3.
External Control(外部コントロール)を有効にしたらAMPutate(アンピュテート)モードのドロップダウン・メニューから「Yes」
を選択して有効にします。
4.
AMPutate(アンピュテート)はAudio(オーディオ)のプリファレンス・タブでControl Input Aに選択されている方のコント
ロール・ソースを使用します。Audioタブでコントロール・ソースが適切に選択されていることを確認します。
5.
プリファレンス・メニューを終了します。
6.
デッキAに任意のトラックをロードしQuickCue(クイック・キュー)ボタンのすぐ下にあるVinyl(ヴァイナル)ボタンをクリッ
クします。
7.
デッキAは外部のコントロールに支配されます。
8.
ターンテーブルまたはCDプレイヤーを始動します。デッキAは通常通り再生を開始します。
9.
次にデッキ B に任意のトラックをロードしてデッキ B の Vinyl (ヴァイナル)ボタンをクリックします。デッキ A が自動的に
Hybrid(ハイブリッド)またはCDJコントロール(最後に使用したモード)に切り替わり再生を続行します。これで外部のコント
ロール・ソースはデッキBをコントロールできるようになります。
10. 外部のコントロールを交互に使用すると音楽は絶えず両方のデッキで再生を続けます。
外部のコントロールを交互に使用する場合、コントロールを始める方のデッキのVinyl(ヴァイナル)ボタンをクリックするだけの
簡単な操作です(MIDIノートまたはコンピュータのキーボードの鍵盤Vinyl(ヴァイナル)ボタンに割当てることもできます)。
コントロールをもう一方のデッキに切り換える時、外部のコントロール・ソースが停止していれば停止したままです。もう一方の
デッキに切り換える時、外部のコントロール・ソースが再生中であれば再生を続行します。
注意:AMPutateシステムにより独立したデッキ2台の間でコントロールを交互に切り換えることができるため、デッキは強制的
にRelative(相対)モードになりコントロールを切り換える時に望ましくないジャンプが再生中に発生するのを防ぎます。従って
AMPutateモードを使用する場合、画面上のコントロール(早送り、巻戻し、オーバービュー波形、クイック・キュー等)を使用
してソングの再生位置を設定することができます。針を使う方法は有効ではありません。
BPMマッチング
1台のターンテーブルだけでDJセットをどのようにして操作するのでしょうか?Torqの画面上のスライダを使用してテンポを一致させるため
ターンテーブルやCDプレイヤーのピッチコントローラを使用するスタンダード・モードで操作するのとは少し違いがあります。
まず以下のことを試してみます。デッキでVinyl(ヴァイナル)をクリックして外部のコントロール・ソースを始動します。ソングが再生
中にデッキの画面上のSpeed(スピード)スライダを動かします。当然のことですが、デッキの再生スピードはあたかもターンテーブルや
CDプレイヤーで実際にピッチコントローラを動かしたかのように変化します。
画面上のコントロールを使用する必要があるのは、外部のコントロールがデッキ間で自在に切り換えることができるという理由からです。こ
の操作を実行するする時は、いつもデッキが以前のテンポを維持する必要があります。デッキのテンポが外部のコントロールを切り換える時
に変更されるとミックスはシンク(同期)から突然大きくずれます。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 6
1
32
しかしながら、この設定にはユニークな利点が1つあります。Torqの自動ビート・マッチングを利用できる点です。マウスまたはMIDIコント
ローラを使用して手動でSpeed(スピード)スライダを動かす代わりに、片方のデッキのSync(シンク)ボタンを押すだけでSpeed(スピー
ド)スライダはもう一方のデッキのテンポに一致するように動きます。Sync(シンク)ボタンをもう一度クリックしてシンクをオフにすると
デッキは外部のコントロール・シグナルが始まるまでの間適切なテンポを維持します。後は、音楽を適切な瞬間に開始して外部のコントロー
ルを通してミックス中に調子が合うように維持するだけです。次のトラックを準備するプロセスがこれにより素早くできるようになります。
Runout(ランアウト)保護
コントロール・ヴァイナルの両面またはCDの各トラックには、12分間の使用可能なコントロール・シグナルが含まれるためコントロールしている
ソングがヴァイナルまたはCDで利用可能なコントロール・シグナルの長さを超える可能性があります。Relative(相対)モードを使用すると針や
CDの位置が次のトラックを開始する時点で半分を過ぎた位置に来ることもあり得るため非常によくある問題です。
ヴァイナルやCDでコントロール・シグナルが終了して音楽が突然止まってしまわないようにするために、TorqにはRunout(ランアウト)保護機
能が搭載され、ヴァイナルやCDがシグナルの最後30秒で外部のコントロールを原則的に無効にします。この場合、Torqは一時的にデッキの外部
のコントロールを無効にしデッキのソングはそのまま再生を続けます。ヴァイナルから針を挙げてヴァイナルの始めの部分に針を置いてもTorqの
音楽は停止しません(CDでも同様です)。Torqが新たな位置からシグナルを数秒間読み込むと外部のコントロールを再び有効にし通常通りスク
ラッチ等の操作ができるようになります。
注意:コントロール・シグナルの最後30秒以内になった時点でAbsolute(絶対)モードの場合、Torqは自動的にデッキのRunout(ランアウト)
保護を有効にしてをRelative(相対)モードに切換えます。デッキはヴァイナルやCDを再設定した後もRelative(相対)モードのままなため、外
部のコントロールが再び有効になれば音楽が予測しない位置にジャンプすることを防ぎます。
MIDIコントロール
TorqのControl VinylとControl CDは、デッキでソングの再生をするための素晴らしい方法を提供しますが、Torqにはその他の素晴らし
いフィジカルな操作性が多く搭載されています。その目的でTorqのインターフェイスには、ほぼ全てのボタン、ノブ、スライダ等のMIDIコ
ントロールのオプションが提供されています。MIDIは、全てのタイプのMIDI機器で共通の一般的なプロトコルなため、MIDIノートやMIDI
CCメッセージを生成する能力のあるほぼ全ての機器でTorqをコントロールすることができるのでDJ機器に特定する必要はありません。
DJ演奏で使用するコントロール方法を色々と試してみることもできます。例えばM-AudioのTrigger Fingerでサンプルをコントロールした
りUC-33でエフェクトをコントロールすることができます。
Torqユーザーガイド
<
»
Chapter 6
1
33
MIDIプリファレンス
プリファレンス・メニューの2つ目のタブはMIDIオプションです。このタブの一番下にコンピュータで有効なMIDI入力機器全ての
リストが表示されます。各機器は「On/Off」のオプションにより有効/無効を切り換えることができます。Torqをコントロールす
るために使用するMIDI機器を「On」に設定します。そうでない場合は「Off」を選択するとTorqはその機器を無視します(別の
ホスト・ソフトウエアにReWireするような別のソフトウエアをコントロールするために使用することもできます)。
MIDI入力を有効にした機器でMIDIラーン機能を使用してTorqをコントロールすることができます。以下の方法に従います。
<
MIDIラーン
ミュージシャンは、それぞれ少しずつ異なる角度から自分の作品にアプローチしますが、DJ演奏も例外ではありません。この理由
でTorqは初めて起動した時基本的には空白の状態です。画面上のボタン、ノブ、スライダ等に覚えておくべきプリセット・コント
ロールの割当てはありません。その変わりに、自分自身が最も使い易いようにMIDIメッセージをコントローラに割当てることがで
きます。
» MIDI割当てを作成する
Torqでは、簡単なMIDIラーン機能を使用してMIDIコントローラに簡単にコントロールを割当てることができます:
1. ボタン、ノブ、スライダ等、MIDIでコントロールするコントローラを右クリック(MacではCTRLを押しながらクリッ
ク)します。コントローラは赤く点灯しTorqが割当て待機状態にあることを示します。
2. MIDIコントローラで割当てをするコントローラを動かします。つまり、ノブやスライダを動かすと割当てられたボタ
ンやキーを操作することになります。
3. Torqは、入力MIDIメッセージを傍受して即座にコントローラに割当てます。赤色は消灯しMIDIコントローラが有効
になります。
» MIDI割当てを解除する
MIDIラーン機能を使用してMIDIコントローラを割当てた後で割当てを解除するには、Torqで解除するコントローラを右ク
リック(MacではCtrlを押しながらクリック)してコンピュータのキーボードのDeleteキーを押します。コントローラの割
当ては解除されます。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 6
1
34
» MIDI割当てを変更する
例えばMIDIノブにミキサーのLow EQを割当ててあり、その割当てをMid EQに変更するにはMid EQノブを右クリック
(MacではCtrlを押しながらクリック)してMIDIノブを動かします。これによりLow EQノブの割当てが解除されMIDIコ
ントローラにはMid EQノブが割当てられます。以前の割当てを気にせず継続的にコントローラを割当てることができるの
で、Torqでは小規模なコントローラを使用することができます。
<
キーボード・ラーン
コンピュータのキーボードを使用してTorqインターフェイスの要素を上記のMIDIラーン機能と同じ方法を使用してコントロール
することができます。画面上のコントロールを右クリック(MacではCtrlを押しながらクリック)してキーボードの任意のキーを
押します。キーには選択したコントロールを割当てることができます。キーボードのMIDI割当ては、前述の変更と解除の方法と同
様です。
<
ボタンをノブやスライダに割当てる
MIDI ボタン / キーまたはコンピュータのキーボードのキーに Torq インターフェイスのノブやスライダを割当てることができま
す。この場合、MIDIボタン/キーを押すとノブまたはスライダの値は割当て可能な最小値と最大値を交互に切り換えることができ
ます。例えば、コンピュータのキーボードの「X」キーをLow EQノブへ割当てます。マウスを使ってEQを+6に上げてからコン
ピュータのキーボードの「X」ボタンを押します。EQは0にジャンプします。「X」を押すとEQは+6に戻ります。
<
ノブやスライダをボタンへ割当てる
逆に、MIDIノブ/スライダをTorqのボタンに割当てることができます。この場合、ノブ/スライダが中央値を超える(64より大き
いMIDI値を出力)とボタンが有効になります。ノブ/スライダが中央値より低くなるとボタンはオフに戻ります。
35
サンプラー
音楽を語る上で、サンプラーはデジタルでサウンドを録音する機器で様々なピッチで再生が可能です。
エレクトロニックなダンス・ミュージックやヒップホップ等に興味があれば、間違いなくサンプラーと
いう言葉を耳にしているはずです。
それでは、DJにとってサンプラーはどんな利点があるのでしょうか。最近では、DJはサンプラーを使用
してミックスにサウンド・エフェクトを加えています。これらのエフェクトは、レーザー・ガンや爆発音
等のように単純なサウンドからラジオ局の局名やDJ紹介等に使われる複雑なパッセージまで様々なものが
含まれます。Torqのサンプラーでも同様のことができます。デッキに密接に統合されているためミックス
7
1
CHAPTER
にシンクするようループを録音することもできます。これによりソングを録音してその上にレイヤーした
り、音楽にシンクする他のループを演奏することもできます。これは、サンプラーを様々なドラムやパー
カッションのループと使用する時に特に有効で、自分のドラムパターンを作成してミックスにレイヤーし
強調を加えたり音楽のブレイクダウン中にビートを継続することができます。
Torqには、16基の独立したサンプラーが装備され各サンプラーは単一のオーディオ・サンプルを録音
し再生ができます。サンプラーで様々なコントロールの使用方法や完全なループをキャプチャするテク
ニック等を以下に紹介します。
シグナル・ソース
サンプルを録音する前に、サンプルに使用するオーディオ・ソースを選択する必要があります。
Torqを使えば、Mixer(ミキサー)チャンネルでPFL(ヘッドフォンのアイコン)を有効にするだけで
実行できます。有効にするとヘッドフォンでそのチャンネルが聞こえると同時にサンプラーにルーティ
ングされます。つまり、ヘッドフォンのボリューム・スライダはサンプラーのRecord Level(録音レ
ベル)調整として機能します。
このルーティング設計には2つの利点があります。1つは、オーディエンスが聴くことができないオー
ディオ・ソースからのサンプルを録音できることです。例えば、次のソングからボーカルのブレーク
を録音して今から演奏する曲をアピールするように演奏することができます。2つ目は、このルーティ
ング設計は同時に2つのソースから録音することができます。複数のMixer(ミキサー)チャンネルの
PFLを有効にすると、シグナルはミックスされ全体としてサンプリングされます
どんな種類のデジタル録音を行う場合もサウンドはできるだけ大きくして録音しますが、ディストーショ
ンを起こすほど大きな音ではありません。適度な大きさは最大値にできるだけ近く最大値を超えないこと
が重要です。Torqには、PFLにリミッターが搭載されているため録音に大きな音の部分が2、3含まれてい
ても心配することはなくディストーションが起こることはありません。
日本語
Torqユーザーガイド
»
Chapter 7
1
36
サンプラー・コントロール
このセクションでは、サンプラー内でのコントロールの概要を説明します。
Record Sample(レコード・サンプル)ボタン
サンプルは、ワンショット・サンプルとループという2つのグループに分類できます。ワンショット・サンプルは、トリガーすると一度演奏
するサンプルでミックスには自動的にシンクしません。ループは、繰り返し再生するサンプルでサンプルの最後に達すると再生が最初から開
始します。Torqは、これらのループをMaster Tempo(マスター・テンポ)にシンクさせて再生し様々なソースから複数のループを同時に
使用することができます。
サンプラーのRecord(録音)ボタンの使用方法は、ループを録音するのかワンショット・サンプルを録音するのかで異なります:
<
ワンショット・サンプルを録音する
1. Mixer(ミキサー)のPFL(フェーダに送信される前のシグナルを聞く)ボタンを押すとサンプルのソースが表示されます。
2. 録音先のサンプラーに装備された丸いRecord(録音)ボタンを押します。Record(録音)ボタンを押すとボタンは赤色に点
灯しTorqが録音中であることを示します。
3. Recordボタンを再び押すとボタンは消灯し録音は停止します。サンプルは演奏可能な状態になります。
<
ループ・サンプルを録音する
1. ワンショット・サンプルではなくループを録音するには、Shiftキーを押しながらRecordボタンをクリックします。録音は即座
に始まりませんがダウンビートに達すると録音が開始します(ソースのデッキのフェーズ情報から決定されます)。Record(録
音)ボタンはダウンビートを待機中には黄色です。ダウンビートに達するとボタンは赤に変わり録音が開始します。
2. 録音中にRecord(録音)ボタンを再び押しても録音は即座に停止しません。その変わり、録音は小節の最後まで継続します(こ
れもソースのデッキのフェーズ情報から決定されます)。再びRecord(録音)ボタンは黄色に替わり小節の最後を待機している
ことを示します(サンプルはこの間録音を続けます)。小節の最後に達すると録音は停止しループはすぐに再生ができます(ルー
プは既に選択されています)。
<
録音したサンプルに名前を付ける
サンプルを録音する度に Torq はサンプルに「 Samplexxx.wav 」の名前を付け、 XXX の部分は自動的に番号が与えられます。
番号はサンプルを新規で作成する度に録音するサンプラーの種類に関わらず 1 つずつ増えます。最初に録音するサンプルに
は「 Sample001.wav 」の名前が付きます。 2 つめのサンプルは「 Sample002.wav 」でこの後数字が増えていきます。 Torq の
Preference(プリファレンス)メニュー内で番号を001にリセットすることができます。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 7
1
37
サンプルをトリガーするボタン
このボタンを押すと関連するサンプルが再生されます。ワンショット・サンプルとループのサンプルの動作は少々異なります:
<
ワンショット・サンプルをトリガーする
1. Trigger(トリガー)ボタンを押します。ボタンのアイコンが点灯しサンプルは即座に再生されます。再生中プログレス・バー
(サンプルの名前の背後)に左から右へと進行状態が表示されます。サンプルの再生が終わるとTrigger(トリガー)ボタンは
消灯します。
2. Trigger(トリガー)ボタンをサンプル再生中に押すとサンプルの再生位置はサンプルの開始地点にジャンプします。
3. サンプルの再生中にサンプルの再生を停止するには、コンピュータのキーボードでShiftキーを押しながらTrigger(トリガー)
ボタンをクリックします。サンプルの再生は即座に停止します。
<
ループ・サンプルをトリガーする
1. Trigger(トリガー)ボタンをクリックします。サンプルは再生を開始しサンプルのテンポはMaster Tempo(マスターテン
ポ)にシンクします(Master Tempoボタンが有効の時)。ダウンビート以外の位置でサンプルをトリガーするとサンプルは
Master Tempo(マスターテンポ)にシンクするための適切な再生位置にジャンプします。Master Tempoがオフの時ループは
現在のテンポとは独立して演奏します。
2. ループを停止するにはTrigger(トリガー)ボタンを再び押します。ループは小節の終わりで停止します。
3. ループを即座に停止するには、コンピュータのキーボードでShiftキーを押しながらTrigger(トリガー)ボタンをクリックしま
す。サンプルの再生はクリックと共に即座に停止します。
ループ・サンプルのボタン
Loop(ループ)のオプションにチェックを入れる/外すとサンプルのルーピングの有効/無効を切り換えます。有効にするとサンプルの最後
まで再生すると自動的に始めに戻りループします。ルーピングは、Master Tempo(マスター・テンポ)ボタンが有効の時マスター・テンポ
にシンクします。
無効に切り換えるとサンプルはワンショット・サンプルとしてトリガーされます。つまり、サンプルはトリガーすると1度だけ再生されます。
注意:ハードディスクにある既存のサンプル(Torqで録音したものではないサンプル)を適切に再生するためには、サンプルの長さを偶数
の小節の長さにする必要があります。適切な長さに調節されていない場合、外部のオーディオ・エディタ(Macintosh環境の場合BIAS社の
Peakシリーズを推奨します)を使用してループの長さをカットする必要があります。
サンプル・ボリューム・ノブ
各サンプルには、それぞれボリューム・コントロールが装備され複数のサンプルを適切なレベルでミックスできます。このノブをクリックし
上下にドラッグしてサンプルの再生ボリュームを変更します。Shiftキーを押しながらノブをクリックするとボリュームはオリジナルのサン
プルのボリュームにリセットされます。
サンプル・スピード/レート・ノブ
このノブは、ワンショト・サンプルの再生スピードを調整します。またはループのサンプルの再生速度を目盛りで調節します。
ワンショット・サンプルを使用する場合、Speed(スピード)ノブはサンプルの再生速度/ピッチを設定します。ノブを中央の位置に設定す
るとサンプルはオリジナルの速度で再生します。
ループのサンプルを使用する場合、Speed(スピード)ノブは再生速度を2倍速または1/2倍速に変更しMaster Tempo(マスターテンポ)と
シンクを続けます。このノブを左に回すと再生速度は1/2倍になり右に回すと再生速度が2倍になります。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 7
1
38
サンプル名ウインドウ
サンプル名ウインドウは多目的に使用することができます。
1.
スロットにロードされたサンプル・ファイルの名前を表示します。
2.
このウインドウの背景はサンプルが再生中はプログレスメータとして進行状態を表示します。
3.
このウインドウをクリックするとポップアップメニューが表示され以下のオプションを選択できます。
<
サンプルのロード
このオプションを選択すると標準のダイアログ・ボックスが開きます。このダイアログを使用してハードディスクをナビゲートし
サンプルの場所を見つけます。サンプルがスロットに既にロードされていれば、現在のサンプルは即座に置き換えられます。
<
サンプルの保存
このオプションを選択するとSave(保存)のダイアログ・ボックスが開きます。このダイアログを使用して現在のサンプルに名前
を付け特定の場所に保存します。Sample Name(サンプル名)のウインドウには新しく付けた名前が表示されます。
注意:このオプションは、サンプル・スロットが空白の場合使用不可能です。
<
サンプル名の変更
サンプルを録音したら、新規サンプルに自動的に適用される名前である「SampleXXX」の名前を変更することができます。メ
ニューからこのオプションをクリックしてサンプルの新しい名前を入力します。ハードディスクのファイルもこれに合わせて名
前が変更されます。
注意:このオプションはサンプル・スロットが空白の場合、使用不可能です。
<
サンプルのロード解除
このオプションを選択するとサンプラーから現在のサンプルを削除します
<
サンプルバンクのロード
このオプションは、Sampler(サンプラー)に16サンプルのバンクをロードすることができます。このオプションを選択すると標準の
ダイアログ・ボックスが開きますが、これには「tsb」(Torq Sample Bank)ファイルだけを表示する目的のダイアログです。ハード
ディスクから .tsbファイルを探して選択します。Torqはこのファイルを読み込み適切なスロットに必要なサンプル・ファイルをロード
します。各サンプル再生のパラメータが設定されます。
注意:この操作はSamplerに現在ロードされているサンプル全てを置換するものです。現在の設定を失わないためには、新しくバ
ンクをロードする前に現在のバンクを保存しておきます(次の方法を使います)。
<
サンプルバンクの保存
サンプルのコレクション(特定のスタイルのドラムループやボーカルの短いファイルのコレクション等)を作成したら、サンプル
バンクとしてコレクションを保存することができます。メニューからこのオプションを選択すると標準の保存ダイアログ・ボック
スが表示され、サンプルバンク・ファイルの保存ができます。このファイルは、サンプラーにロードされているサンプルの集合で
す。ハードディスクからファイルを保存する場所を選択します。ファイルは.tsb(Torq Sample Bank)の拡張子が付いて保存さ
れます。同名のファイルのフォルダも作成されますがファイル名の最後に「Samples」が付属します。この「Samples」フォルダ
は、バンクに使用されているサンプルのコピーを含み今後簡単に呼び出すことができます。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 7
1
39
QuickScratch(クイックスクラッチ)
Trigger(トリガー)ボタンを使用してサンプルをトリガーするのは楽しいものですが、サンプルをコントロールする上で十分はレベルのコン
トロールが提供されるわけではありません。TorqのQuickScratch(クイックスクラッチ)機能では、デッキ内で可変スピード/可変キー・エ
ンジンを使用してサンプルをコントロールすることができます。つまり、マウスまたはTorqのControl VinylまたはControl CDシステムを使
用してサンプルをスクラッチできるのです。
<
サンプルを割当てる
Torqには、QS1とQS2の2つのQuickScratch(クイックスクラッチ)スロットが装備されています。いずれかのボタンを押すと
関連するQuickScratch(クイックスクラッチ)スロットにサンプルが割当てられます(例:サンプラー1のQS1ボタンを押すとサ
ンプルがQS1に割当てられます)。
<
QuickScratch(クイックスクラッチ)を有効にする
Torq の各デッキにも QuickScratch ボタンが 2 つずつ装備されています。任意の QuickScratch ボタンを押すとサンプラーの
QuickScratchボタンを使用してボタンに割当てられた関連するサンプルがデッキに即座にロードされます。ソング全体に使われ
るサンプルを同様の方法で操作することができます。QuickScratchボタンを再び押すとオリジナルのソングがデッキに再びロー
ドされます。以下の例を参照して下さい。
サンプラーに 2 つのスクラッチング・サウンドを入れたとします。まず Sampler 1 には「 Aaaah 」サンプルを入れ、 Sampler
2には「Fresh」サンプルが入りました。Sampler 1のQS1を有効にしSampler 2のQS2を有効にします。デッキのQS1を押す
と「 Aaaah 」サンプルがロードされます。 QS2 を押すと「 Fresh 」サンプルがロードされます。つまりボタンを素早く押すだ
けで目的のスクラッチング・サウンドにアクセスできるのです。
注意:デッキでQuickScratch機能を使用中にSamplerでQuickScratchの割当てを変更するとデッキで使用するサンプルは即座に
アップデートされます。
40
SNAPSHOTS(スナップショット)
ここまでの説明でTorqがいかにDJ演奏を簡単に行う機能が含まれているかお分かりになっているはず
です。自動テンポ検知やビート・マッチングにより、DJは手動で2つのトラックをシンクさせることよ
りもっと他の重要なことに時間を費やすことができます。例えばループやQuickCueを使用してソング
をリミックスし、エフェクトやEQを使用してサウンドをツイークし、サンプルをミックスに加えるこ
とができます。使用可能なオプションを数えただけでも単純に10を超え、これらの機能を同時にコン
トロールすることは意欲を掻き立てられます。Torqの革新的なSnapshot(スナップショット)システ
ムでは、これらの障害を克服し簡単にボタンを幾つか押すだけで複数の操作を実行できます。
8
1
CHAPTER
Snapshot(スナップショット)は、Torq内の設定をバーチャルな写真にしたと言えます。Torqに搭載さ
れたコントロールやエフェクトを自在に設定し瞬時に呼び出すことのできるSnapshot(スナップショッ
ト)に全ての設定を保存しておきます。Torqは、事実上無制限にSnapshot(スナップショット)のリス
トを作ることができ、それら全てにはユニークなコントロールのパラメータを含みSnapshot(スナップ
ショット)のリストに分類することができ、このリストはいつでも使用することのできる最高のトリッ
クを詰め込んだ宝箱のようなものです。
Snapshot List(スナップショット・リスト)
キーボードのタブ・キーを押すかカメラのアイコンをクリックするとDatabase/BrowserはSnapshot
List (スナップショット・リスト)に変更されます。リストには、 File List を始めとする複数のコ
ラムがあり各行には Snapshot (スナップショット)が 1 つずつ表示されます。タブ・キーを押すか
BrowserのタブをクリックするとDatabase/Browserのウインドウに戻ります。
Snapshot(スナップショット)を作成する
新規Snapshot(スナップショット)を作成するには、Snapshotリストの上にあるNew Snapshot(新規
スナップショット)のアイコンをクリックします。Torqでは、即座に新規のSnapshot(スナップショッ
ト)がリストされ名前を入力する部分がハイライトされます。Snapshot(スナップショット)に適切な
名前を入力してキーボードのEnterキーを押します。名前はいつでも変更できます。名前の部分をダブル
クリックすると名前が再びハイライトされて新しく名前を入力できるようになります。
日本語
Torqユーザーガイド
»
Chapter 8
1
41
Snapshot(スナップショット)をマスキングする
作成した各 Snapshot (スナップショット)には、 Torq のほぼ全てのコンポーネントの設定が含まれます。 1 つの Snapshot (スナップショッ
ト)には、デッキのキー設定、 Mixer (ミキサー)の EQ 設定( EQ の状態を含む)、チャンネル・ゲイン、ボリューム、クロスフェーダの
位置、搭載のエフェクト・ラック( VST エフェクトはスナップショットには保存されません)の内容と設定までもが記録されます。つまり
Snapshot(スナップショット)を使用すれば、一度にこれら全てのパラメータを更新することができます。
また、時にはスナップショットを使用して現在の設定の一部分だけを上書きしたい場合もあるかもしれません。例えば、1つのエフェクト・ラック
の設定を呼び出してもその他の設定(チャンネル、ボリューム、EQ等)は現在のままで使用したい場合です。これがマスキングの目的でスナップ
ショットの特定の部分だけが使用できるようにします。
スナップショットのリストで各コラムはTorqインターフェイスの特定の機能に対応します。各コラムは、Deck A、Deck B、Key、EQ Kills、
EQ Knobs、Crossfader、チャンネルのVolumeに対応します。新規のスナップショットを作成するとこれらのコラムは全て空白です。その結果、
Snapshot(スナップショット)をトリガーしても何も起こりません。
スナップショットを有効にするには、これらのコラムにチェックを入れてスナップショットがインターフェイスのどの部分をコントロールするの
かを指定します。Deck Aにチェックを入れるとスナップショットはインターフェイスの左側に含まれる情報を使用します。Deck AではなくDeck
Bにチェックを入れるとスナップショットはインターフェイスの右側の部分だけに影響を及ぼすようになります。両方のデッキにチェックを入れる
と全インターフェイスがSnapshotでアップデートされます。
どちらのデッキをスナップショットでコントロールするか選択したら、続いてコントロールするパラメータに対応するコラムにチェックを入れます。
例えば、Deck AとEQノブのコラムにチェックを入れると左側のミキサーのEQノブだけがスナップショットをトリガーすると更新されます。現在使
用しているその他の設定(ソングの現在のキー、エフェクト・ラックに含まれるエフェクトの全て等)はそのまま変更されません。またここで、EQ
KillsとKeyのコラムにもチェックを入れるとデッキのキー設定とEQ Killsはスナップショットにより更新されます。任意のスナップショットで全ての
コラムとパラメータにチェックを入れると現在の設定が全て上書きされます。スナップショットを解除するとそれまでの設定は回復します。
Snapshot(スナップショット)を使用する
Snapshotのリストで左から2番目のコラムはAssignment(割当て)でSnapshot(スナップショット)に割当てられている現在のキーボードのキー
の名前またはMIDIノートの名前が含まれます。新規スナップショットを作成するとこのコラムは空白です。このコラムを右クリック(Macintoshで
はCtrlを押しながらクリック)すると「Press a key...」のメッセージが表示され、Torqはキーの割当て待機中であることを示します。コンピュータ
のキーボードで任意のキーを押すか外部のコントローラのMIDIノートをトリガーすると、Torqは即座にそのキーをSnapshot(スナップショット)
に割当てます。割当てを変更するには、再びこのコラムで右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)すると同じ操作が行えます。こ
れで、Snapshot(スナップショット)は割当てたキーを押す度に有効になります。
注意:Torqを使用中に作成するSnapshot(スナップショット)の数が多ければ、割当てを行う時、Shift、Ctrl、Alt等のキーを使用することもでき
ます。例えば、Wキーは、SHIFT+W、CTRL+W、ALT+W、更にCTRL + SHIFT + Wの組み合わせも可能で異なるSnapshot(スナップショッ
ト)に使用することができます。
Snapshot(スナップショット)を複製する
リストのスナップショットをクリックして選択し表の上左から3番目のDuplicate Snapshot(スナップショットの複製)ボタンを押します。リスト
には、スナップショットが新たに表示されますがこれは選択したスナップショットの全てのパラメータを正確にコピーしたものです。複製には新規
の名前を付けて別の種類のマスキングのパラメータを選べば、スナップショットは異なる動作をします。複製のスナップショットには、別のキーを
割当てて簡単にトリガーできるようにします。
Snapshot(スナップショット)を削除する
Snapshotのリストの上の3つのボタンのうち中央は、Delete Snapshot(スナップショットの削除)ボタンです。リストから削除するスナップ
ショットを選択してこのボタンをクリックするとスナップショットは削除されます。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 8
1
42
モーメンタリーとラッチング操作
デフォルトでは、スナップショットは割当てたキーをホールドしている間だけ有効です。キーから指を離すとスナップショットは解除されそれまで
の設定が回復します。ちょっとした調整やエフェクトをパンチ・インでき一度に数秒だけ使用するには大変便利な方法です。
スナップショットのリストでLatchのコラムにチェックを入れるとスナップショットは割当てたキーを押すと有効になりキーから指を離した後もそ
のまま有効です。同じキーをもう一度押すとスナップショットは解除されます。このモードは、複数のストロボ・エフェクトを使用して作成した特
別なスタッターのパターン等しばらくの間有効にしておきたい設定を呼び出す時に使用します。
Polyphonic Snapshots(ポリフォニック・スナップショット)
更に、複数のスナップショットを同時にトリガーすることができます。例えば、デッキAのベースをカットしてトレブルをブーストするスナップショッ
トをトリガーしながら、デッキBのトラックをデチューンするスナップショットをトリガーすることができます。
スナップショットを有効にする度に、スナップショット・リストのチェックボックスがハイライトされ、これらのパラメータをスナップショットが
コントロール中であることを示します。競合する設定(例えば、トリガーしている両方のスナップショットがFXにチェックが入っている場合)を
持つ別のスナップショットをトリガーすると最後にトリガーしたスナップショットが優先します。最初のスナップショットのFXコラムに入ってい
た緑のチェックマークは赤に変わりパラメータが他のスナップショットを優先したことを示します。2つめのスナップショットを無効にすると赤の
チェックマークは緑色に戻り最初のスナップショットのパラメータが再び使用されていることを示します。
43
BROWSER/DATABASE(ブラウザ/データベース)
DJの最も重要な財産は、所有する機器ではなく音楽のコレクションです。コレクションに最高のトラッ
クを豊富に揃えておかなければ、DJはダンスフロアを支配する能力を備えていると言えません。DJ演奏
を少しでも経験したことがあれば、大量のソングのコレクションを収集しているはずです。ソングをい
かに素早く見つけるかがTorqのBrowser(ブラウザ)とDatabase(データベース)の仕事です。
ブラウザは、コンピュータのオペレーティング・システムに採用されているナビゲーションと同様の方法
で動作します。ブラウザでは、ハードディスク(内部/外部)や接続したMP3プレイヤー(iPod等)、オー
ディオCD等の全てのコンテンツを閲覧することができます。また、Torqのデータベースに新たな音楽の
9
1
CHAPTER
フォルダを追加しキーワードや検索オプションでソングを検索することもできCDケースの中やヴァイナル
の山から探し出すよりもずっと簡単にソングを見つけることができます。Torqでは、プレイリストの構築
をサポートしパフォーマンスに使用する一連のソングを事前に選択することができます。また、連続して
演奏したソングを全て記録して後に見直す(Session Playlist)ことができます。
このセクションでは、Torqのブラウザを使用してハードディスクをナビゲートする方法や音楽ファイ
ルを含むフォルダをデータベースに追加する方法を説明します。また、特定のソングを検索する方法や
カテゴリ別にソングを管理して簡単に見つける方法やプレイリストの管理方法等も説明します。
Browser(ブラウザ)ウインドウ
Browser(ブラウザ)のウインドウは、Torqインターフェイスの左下にあります。簡単なファイル構
成でハードディスク、フォルダ、プレイリスト等をナビゲートできます。
ブラウザに含まれる標準の見出しには、Database(データベース)とPlaylists(プレイリスト)の2種類が
あり、ブラウザ・ウインドウの一番上に表示されます。ブラウザには、コンピュータに接続された各ハー
ドディスクのリストが含まれます。これらのハードディスクには、名前(例、C、Macintosh HD等)が付
いています。最後に、接続されたメディア・プレイヤーや挿入されたCD等も表示されます。
日本語
Torqユーザーガイド
»
Chapter 9
1
44
Browser(ブラウザ)をナビゲーションするには、以下の簡単な手順に従います:
1.
フォルダに含まれるソングを閲覧するには、フォルダの名前をクリックします。フォルダに音楽ファイルが含まれていれば、ファイル
はブラウザ・ウインドウの右側にあるFile
List(ファイル・リスト)に表示されます。Torqの選択されたフォルダに音楽ファイルを見
つけられない場合はリストは空白のままです。
2.
サブ・フォルダを見るには、フォルダの横にある「+」をクリックします。メインのフォルダの下に有効なサブ・フォルダが全て表示さ
れます。サブ・フォルダのリストを閉じるには、メインのフォルダの横の「-」をクリックします。
Database(データベース)
Database(データベース)は、ブラウザ・ウインドウの一番上に表示されます。データベースは、コンピュータ(別のハードディスクも含
む)にあるファイルのフォルダのリストです。フォルダがデータベースに追加されると、その中に含まれるソングはデータベース内のアイテ
ムをクリックする度にファイル・リストに表示されます。データベースに複数のフォルダが割当てられると全てのフォルダ内の全てのファイ
ルがファイル・リストに同時に表示されます。データベースを効率的に使用するためには、スピンする音楽が含まれるフォルダだけを割当て
ることが大事です。
<
フォルダをDatabase(データベース)に追加する
音楽フォルダをDatabase(データベース)に追加する:
1. Browser(ブラウザ)を使用してフォルダ
を検索します。
2. 追加するフォルダを右クリック( Mac では
Ctrlを押しながらクリック)します。
3. ポップアップメニューから「Add to database」
(データベースに追加)を選択します。
4. フォルダはデータベースに割当てられます
(Databaseの左にある「+」をクリックす
ると追加したフォルダがその下に表示され
ます)。
5. Databaseをクリックすると追加したフォル
ダの内容がファイルリストに表示されます。
<
複数のフォルダを追加する
多くの場合、1つのフォルダにはDatabaseに追加する多くのフォルダが含まれます。Apple社のiTunesのようなプログラムで音楽
が自動的に分類されるなどが良い例です。一般的にコレクションには、各アーティストのフォルダが含まれ、それぞれのフォルダ
にはそのアーティストのアルバム毎に個別のフォルダが含まれます。つまり、Databaseに特定のアーティストの音楽全てを追加す
るには、実際には個々のアルバムのフォルダを追加する必要があります。
Torqには、サブ・フォルダを含むフォルダをDatabaseに追加するためのオプションが含まれ複数のフォルダを簡単に追加できます。
1. Browserを使用して追加するサブ・フォルダを含むフォルダを検索します。
2. フォルダを右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリックして「Add folder to Database recursively」(繰り返
し表示)を選択します。Torqは、自動的にDatabaseに全てのサブ・フォルダも含めてフォルダを追加します。
Torqユーザーガイド
<
»
Chapter 9
1
45
オペレーティング・システムからフォルダを追加する
オペレーティング・システムからフォルダをTorqのBrowserにドラッグしてDatabaseにフォルダを追加することもできます。こ
の場合、WindowsではExplorerを、MacintoshではFinderを使用します。
1. オペレーティング・システム(ExplorerまたはFinder)のツールを使用して追加するフォルダを検索します。
2. オペレーティング・システムからフォルダをTorqのBrowserにドラッグします。
3. マウスから指を離すとフォルダはDatabaseに追加されます。
注意:フォルダをDatabaseにドラッグする時にAltキーを押したままにするとサブフォルダも含めて追加することができます。
<
特定のデータベース・フォルダを検索する
Database のヘッディングをクリックすると Browser (ブラウザ)ウインドウの右にある File List (ファイルリスト)内の
Database(データベース)に含まれる全てのソングが表示されます。Database(データベース)内で特定のフォルダを検索する
方法は以下の通りです。
1. Databaseのヘッディングの前の(+)をクリックします。Databaseに含まれる全てのフォルダがリストに表示されます。
2. 任意のフォルダをクリックします。File List(ファイルリスト)が更新され特定のフォルダに含まれるソングだけを表示します。
<
データベースからフォルダを削除する
Databaseからフォルダを削除する方法は2種類あります。Databaseに現在リストされているフォルダの中からフォルダを見つけ
てフォルダを削除するか、コンピュータのハードディスクにあるオリジナルのフォルダを見つけて削除することができます。
Database(データベース)から直接フォルダを削除する:
1. Databaseの左の「+」をクリックするとDatabase内の全てのフォルダのリストが表示されます。
2. 削除するフォルダを見つけたら右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)します。
3. ポップアップ・メニューから「Remove from database」(データベースから削除)を選択します。フォルダはDatabaseか
ら削除されます。
ブラウザからフォルダを削除する:
1. Browserを使用してコンピュータの中にあるオリジナルのフォルダを検索します。
2. フォルダを右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)するとポップアップ・メニューが表示されます。
3. このフォルダだけを削除する場合は「Remove from Database」(データベースから削除)をクリックします。フォルダに
Databaseの一部であるサブ・フォルダが含まれる場合、サブ・フォルダはDatabaseに残ります。
4. サブフォルダも全て含めてこのフォルダを削除する場合は、「Remove from Database Recursively」をクリックします。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 9
1
46
File List(ファイルリスト)
ブラウザ・ウインドウの右のウインドウは、File List(ファイル・リスト)です。Database(データベース)やそれぞれのフォルダ等、音楽ファ
イルを含むフォルダを選択するとソングがこのウインドウにリストされます。File List(ファイル・リスト)は、ソングの名前だけでなくソングの
ID3タグに含まれるアーティスト名、アルバム名、トラック番号、ジャンルやその他のフィールドも表示します。これらの付加的なカテゴリにより
効率よくソングを検索することができます。
注意:ID3タグは、上記にリストされた情報の保存をサポートしますが音楽ファイルのID3のフィールドの幾つかは通常ブランクのままです。音楽
ファイルが全てのカテゴリの情報を含まなくても不足した情報を自分で記入しておくとファイルの検索に役立てることができます。
フィールドを編集する
Torqは、ファイルのID3タグから関連するソング情報を抽出し上記の通りにFile List(ファイルリスト)のフィールドを埋めます。File
List(ファイルリスト)に表示される情報は、任意のフィールドをクリックして新規データを入力すると自在に編集できます。
編集を加えてもTorqではソングのID3タグを更新しません。その代わりに、編集したフィールドはソング名と同じ名前が付いた特別なファ
イルに保存されファイルの拡張子は「.tqd」になります。TQDファイルに編集を保存すると、Torqは変更をより速く保存することができま
す(ID3タグの変更はオーディオ・ファイル全体を上書きすることが必要なため、ライブで使用中にはシステム・パフォーマンスに影響を及
ぼします)。更に、オーディオ・ファイルは上書き中に破損する恐れがあります。つまりTorqは、データをTQDファイルに保存することで
大切な音楽ファイルに支障をきたすことはありません。
Artist/Song(アーティスト/ソング)ファイル名交換
ソングに含まれるID3タグの情報(上記)は、不完全なソングの情報が含まれている場合もあります。最悪の場合にはID3タグにアーティス
ト名もソング名も含まれていないこともあります。この場合、Torqには空白のオーディオ・ファイルがリストされます(Fileリストでは空白
に見えますが、ソングをロードしたり演奏することはできます)。この状況では使用しているファイルが何かわからなくなります。そこで、
TorqではSong(ソング)とArtist(アーティスト)のカテゴリを1つのファイル名のカテゴリに変更することができます。
1.
ArtistまたはSongのカテゴリ名を右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)します。
2.
ArtistまたはSongのカテゴリは「Filename」の1つのカテゴリに融合しソングのID3タグに含まれるアーティストやソング情報で
なくファイル名を表示するようになります。
3.
元通りのArtistやSongのカテゴリに戻すには、「Filename」を右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)します。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 9
1
47
ソングをデッキにロードする
File List(ファイルリスト)からソングをTorqのデッキにロードする方法は2種類あります。
<
クリック&ドラッグ
1. File List(ファイルリスト)から任意のソングをクリックしてホールドします。ソングはハイライトされます。
2. マウスボタンでソングをホールドしたままTorqのいずれかのデッキへドラッグします。
3. デッキの上にソングを移動させたらマウスから指を離すとトラックはデッキにロードされます。
注意:移動波形の上にソングをドラッグすることもできます。上部の波形にトラックをドラッグすると左側のデッキAにロードさ
れます。下部の波形にトラックをドラッグすると右側のデッキBにロードされます。
<
ファンクション・キー
1. File List(ファイルリスト)から任意のソングをクリックするとソングはハイライトされます。
2. F1を押すとソングはデッキAにロードされます。F2を押すとソングはデッキBにロードされます。
注意:この操作はFull Browser View(フル・ブラウザ・ビュー)(F6)で使用している場合には、大変に役に立つ手段です。ま
たMacのノートパソコン型のコンピュータを使用する場合、この機能を有効にするにはファンクション・キーを押しながらFnキー
をホールドする必要があります。
リストを分類する
File Listのウインドウの最上部には、8種類のカテゴリー名が表示されています。Artist(アーティスト)、Song(ソング)、Album(アルバ
ム)、Track #(トラック番号)、BPM(ビート/分)、Genre(ジャンル)、Rating(評価)、Comment(コメント)です。これらのカテ
ゴリは、音楽ファイルのID3タグに含まれる情報です。ID3タブは音楽ファイル内に付随的な情報を保存する標準的なフォーマットです。
File List(ファイルリスト)の内容を分類するには、ウインドウの上部にあるカテゴリ名をクリックします。例えば、Album(アルバム)
のカテゴリをクリックするとFile List(ファイルリスト)はアルファベット順(AからZの順)にアルバム名を並べ替えます。BPMの列を
クリックすると全てのソングはBPM順に並びます。これはBPMが同じくらいのソングを検索する場合に大変に役に立つ方法です。
Reset(リセット)ボタンをクリックするとデフォルトの順序に並び替えます。
リストを検索する
最も簡単な検索方法は、Database/Browserのすぐ上にあるSearch(検索)のフィールドにキーワード(複数可)を入力します。
1.
Browserウインドウの中の「Database」をクリックして選択します。
2.
Searchフィールド内をクリックし検索のためのキーワードを入力します。キーワードにはアーティスト名、ソングのタイトル等が
適切です。
3.
入力を始めるとTorqは入力した文字に従いDatabase内を検索します。キーボードのEnterキーを押す必要はありません。
4.
入力を止めるとフィールドのどれかにキーワードが含まれるファイル全てがリストされていることがわかります
例えば、「love」を検索フィールドに入力してTorqには以下の結果が表示された場合:
Artist*
Deee-Lite
Jennifer Love Hewitt
Love and Rockets
Madonna
Sade
Song
Power of Love
Can t Stand in the Way of Love
Angels and Devils
I d Rather Be Your Lover
Flow
Album
World Clique
Let s Go Bang
Express
Bedtime Stories
Lover s Rock
Torqユーザーガイド
<
»
Chapter 9
1
48
検索カテゴリ
上記の例では、検索が上手く成功し「love」という単語をいずれかのカテゴリに含むソングが検索されました。しかしながら、こ
れが自分の探しているものとは今ひとつ違う場合があります。実際は「love」がソングのタイトルに含まれるファイルを探してい
たとします。その場合、検索の範囲をSongのカテゴリだけに限定する必要があります。
特定のカテゴリに検索を限定する:
1. Shiftキーを押しながらカテゴリの名前をクリックします。カテゴリ名は赤に変わります。
2. Torqは検索結果を絞り込み選択したフィールド内にキーワードが含まれるソングのみを表示します。
3. Shiftキーを押しながら次のカテゴリをクリックすることもできます(例:SongとAlbumの両方で同時に検索する場合等)。
4. Shiftキーを押しながら選択したカテゴリをクリックすると選択を解除することができます。
前述の例を使用して検索をSongのカテゴリに限定すると以下の結果が得られます:
Artist*
Deee-Lite
Jennifer Love Hewitt
Madonna
Song
Power of Love
Can t Stand in the Way of Love
I d Rather Be Your Lover
Album
World Clique
Let s Go Bang
Bedtime Stories
以上の表にはソングのタイトルだけに「love」が含まれるものが表示されています。
<
Ignore(無視)フィールド
Torqでは、Ignore(無視)フィールドを使用して検索を限定する方法もあります。ここでは、Torqの検索結果から除くキーワー
ドを入力します。Ignoreのキーワードは現在選択されているカテゴリ(前述)にのみ適用されます。
検索結果からキーワードを除く:
1. Ignoreフィールド内をクリックします。
2. 検索から取り除くキーワードを入力します。
3. TorqはSearchフィールドに入力された情報を含みIgnoreフィールドの基準に当てはまるソングを除いたソングのみを表示
します。
前述の表を使用した場合、Ignoreフィールドに「lover」を入力して得られる結果は以下の通りです:
Artist*
Deee-Lite
Jennifer Love Hewitt
Song
Power of Love
Can t Stand in the Way of Love
Album
World Clique
Let s Go Bang
お分かりの通り検索結果からは「I d Rather Be Your Lover」が取り除かれています。
<
Reset(リセット)ボタン
検索が終了し新たな検索を始める場合は、まずResetボタンを押します。SearchとIgnoreのフィールド内を消去し選択されていた
カテゴリの選択を解除します。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 9
1
49
Playlists(プレイリスト)
多くのDJは、リハーサルや準備をせずに即興でパフォーマンスを行います。また、DJの中にはセットが複雑なために、重要なソングを覚え
ておく方法としてセットを事前にプログラムしているDJも居ます(結婚披露宴やリクエストで曲を演奏するDJには効果的な方法です)。
TorqのPlaylistでは、ソングのリストを整理したり保存することができます。複数のプレイリストのそれぞれに好きな数だけソングを入れて
プレイリストを作成して管理することができます。各プレイリストはトラックを追加/削除して編集したりプレイリスト内で順序を入れ替え
て編集することもできます。
<
新規のPlaylist(プレイリスト)を作成する
最初に新規のプレイリストを以下の方法で作成します:
1. Browserの中にあるPlaylistsを右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)しポップアップ・メニューから「New
Playlist」を選択します。
2. 「Empty Playlist」のタイトルの付いたプレイリストが「Playlists」の下に表示されます(Playlistsの左の「+」をクリック
すると表示されます)。
注意:既に「Empty Playlist」がリストに存在する場合、新規プレイリストを追加すると区別するために「Empty Playlist 1」の
ように最後に数字が付きます。
<
Playlist(プレイリスト)に名前を付ける
1. 名前を付けるプレイリストを右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)してポップアップ・メニューから「Rename
Playlist」を選択します。
2. Playlistの名前を入力しコンピュータのキーボードのEnterキーを押します。
3. プレイリストに名前が表示されます。
<
Playlist(プレイリスト)を削除する
1. 削除するPlaylistを右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)してポップアップ・メニューから「Delete
Playlist」を選択します。
2. PlaylistはTorqのリストから削除されますがコンピュータ内の「Deleted Playlists」フォルダに残っています。このフォルダ
内のプレイリストは30日間保存されその後は完全に消去されます。
<
Playlist(プレイリスト)を複製する
特定のプレイリストに基づいて新たにプレイリストを作成する場合は、元になるプレイリストを複製して編集を加えることができ
ます。
1. Playlistを右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)してポップアップ・メニューから「Duplicate Playlist」
を選択します。
2. 選択したプレイリストが複製され元のプレイリストの下に表示されます。
3. 複製したプレイリストには、元のプレイリストと区別するために名前の最後に数字が付属します。前述の方法で複製したプ
レイリストに新しく名前をつけることができます。
Torqユーザーガイド
<
»
Chapter 9
1
50
Playlist(プレイリスト)にソングを追加する
プレイリストを作成し選択したら以下の方法でソングのファイルを追加することができます:
1. Browser(ブラウザ)またはDatabase(データベース)を使用してPlaylistに加えるソングを検索します。
2. ソングの名前を右クリック( Macintosh では Ctrl を押しながらクリック)してポップアップ・メニューから「 Add to
Playlist」(プレイリストに追加)を選択します。
3. ソングはプレイリストの一番下に追加されます。
<
Playlist(プレイリスト)からソングを削除する
プレイリストから以下の方法でソングを削除することができます:
1. プレイリスト内のソングを右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)します。
2. ポップアップ・メニューから「Remove from Playlist」(プレイリストから削除)を選択します。
3. Torqはソングをプレイリストから削除しますが、ソングはTorqのDatabaseに残ります(コンピュータから削除されること
はありません)。
<
Playlist(プレイリスト)のソングを並べ替える
プレイリスト内に表示されているソングの順序を変更することができます。
1. リスト内でソングをクリックし上下にドラッグして移動させます。
2. ソングをドラッグして他のソングより上にドロップした場合、移動したソングは他のソングよりも先の順序になります。
<
Playlist(プレイリスト)を有効にする
プレイリストを選択するとTorqはコンピュータのハードディスクを素早くスキャンし選択したプレイリストが参照するオーディ
オ・ファイルが全てコンピュータに存在することを確認します。Torqがプレイリスト内のソングを1つ以上確認できなかった場合
(ソングを含むハードディスクがコンピュータから外されていたり、ソースのファイルがコンピュータから削除されている場合
等)、以下のメッセージを含むポップアップ・ダイアログが表示されます。「Cannot find one or more of the files used in this
Playlist. What would you like to do?(このPlaylistに使用されたファイルが1つ以上見つかりませんでした。どうしますか?)」以
下に説明するボタンのうち1つを選択してクリックします。
» Ignore(無視):このボタンをクリックするとプレイリストはロードされますが、File Listウインドウに紛失ファイルが
全て赤で表示されます。
» Auto-scan(自動スキャン):このボタンをクリックするとTorqがコンピュータに接続された全てのハードディスク内
を検索し紛失ファイルを見つけ出そうとします。別の場所に同じファイル名が発見されると新たなダイアログ・ボックスに
次のメッセージが表示されます。「Would you like to use this file for [name of missing file]?(このファイルを[紛失ファ
イルの名前]の代わりに使用しますか?)
1. ここで「Yes」を選択するとTorqはそのファイルを使用し自動的にその他の紛失ファイルはこの同じフォルダに存在
するものとみなします。ファイルが発見され次第自動的にロードされます。その他の紛失ファイルが同じフォルダ内
にみつからない場合、Torqは次のファイルが見つかるまでハードディスクを検索します。
2. ここで「No」を選択するとその他の場所を検索し続けます。
3. 検索の結果適切なファイルが発見されない場合、次のメッセージを含むダイアログ・ボックスが表示されます「Cannot
find [name of missing file](紛失ファイルの名前]が見つかりませんでした)」。「OK」をクリックするとTorqはFile
Listに紛失ファイルを全て赤で表示し赤で表示したファイルは演奏されません。その他に検索する紛失ファイルがある場
合検索は続行します。
» Manual(手動):このボタンをクリックすると標準のオペレーティング・システムによるダイアログ・ボックスが表示さ
れ、ハードディスク内のオーディオ・ファイルを自分で検索できます。特定の紛失ファイルを検索していたとしても、その代
わりとして使用できるオーディオ・ファイルを選択することもできます。File Listに表示されている紛失ファイルと異なるファ
イルを選択した場合、新しく選択したファイルのID3タグ情報が元のソングの代わりに(プレイリスト内に)表示されます。
Torqユーザーガイド
<
»
Chapter 9
1
51
Playlist(プレイリスト)を保存する
TorqではPlaylist(プレイリスト)を標準の.m3uプレイリストにエクスポートすることができ他のプログラムでも使用することが
できます:
1. 保存するプレイリストを選択します。
2. プレイリストを右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)してポップアップ・メニューから「Save Playlist(プ
レイリストの保存)」を選択します。
3. 標準のダイアログ・ボックスが表示され保存する場所を選択しファイルに名前をつける事ができます。Enterを押して終了
します。
4. プレイリストはコンピュータに保存されました。
<
Playlist(プレイリスト)をロードする
Torqは .m3uファイル形式に準拠するその他のプログラムにより作成されたプレイリストをインポートすることができます:
1. Browserウインドウにあるプレイリストの見出しを右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)します。
2. ポップアップ・メニューから「Load Playlist(プレイリストをロードする)」を選択します。
3. 標準のダイアログ・ボックスが表示されプレイリストの場所を特定し選択することができます。
4. プレイリストを選択するとプレイリストがTorqにインポートされTorqは前述の説明の通り必要なファイルが存在すること
を確認する作業を始めます。
Session Playlist(Sessionプレイリスト)
Session Playlistは、自動プレイリストでTorqを起動してから演奏したソングは全て記録されています。既に演奏したソングを閲覧したり、
前回のギグで演奏したリストを参考にしたい時などに便利です。
Torqを起動する度に中身が空白のSession Playlistが作成されます。「Session Playlist YY-MM-DD」の名前が付きますが、YYは年、MMは
月、DDは日付を示し、Playlistが作成された年月日を記録します。デッキにロードした各ソングは自動的にSession Playlistに追加されます。
注意:現在の年月日の付いたPlaylistが存在する場合、新たに作成されたSession Playlistには最後に数字が付きます。
注意:Torqは、Session Playlistを30日間しか保存しません。30日を過ぎたSession Playlistは自動的に削除されハードディスクがPlaylistに
より過密状態になるのを防ぎます。
<
Session Playlist(Sessionプレイリスト)に名前を付ける
Session Playlistを永久的に保存するには、名前を付けるだけです。名前を付けたプレイリストはSession Playlistの集合から除外さ
れ通常のプレイリストとして保存されます。以下の方法に従い名前を付けます。
1. Session Playlistを右クリック(MacintoshではCtrlを押しながらクリック)しポップアップ・メニューから「Rename(名
前を付ける)」を選択します。
2. プレイリストに名前を付けてEnterキーを押します。
3. プレイリストが保存されます。一旦、現在のSession Playlistに名前を付けると新規のSession Playlistが作成されこの時点か
ら演奏されるソングは全てそこに記録されます。
Torqユーザーガイド
<
»
Chapter 9
1
52
Session Playlist(Sessionプレイリスト)を削除する
Session Playlistは、標準のプレイリストを削除するのと同じ方法で削除することができます。現在のSession Playlistを削除すると
新規のSession Playlistが作成され、この時点から演奏されるソングは全てそこに記録されます。
iTunes
iTunesはApple社が提供する無料のメディア・プレイヤーでMacintosh版とWindows版の両方がダウンロードできます。音楽のダウンロー
ド、整理、リッピング等には優れた手段を提供しApple社の人気の高い携帯型メディア・プレイヤーiPodと互換性があります。
Torqは、iTunesと互換性があり音楽やプレイリストの全コレクションに即座にアクセスが可能でDatabase(データベース)に手動でフォル
ダを追加する必要がありません。更に、iTunesライブラリやプレイリストに更新/変更を加えるとTorqにも自動的に反映されます。
<
Library(ライブラリ)
iTunes Library(iTunesライブラリ)は、iTunesが現在管理している音楽とビデオの全コレクションです。iTunesの見出しの左側
にある[+]をクリックしてLibrary(ライブラリ)の見出しをクリックするとiTunes Library(iTunesライブラリ)を閲覧/検索する
ことができます。Library(ライブラリ)の内容はFile List(ファイル・リスト)に表示されます。
注意:特に膨大なiTunes Library(iTunesライブラリ)をTorqのセッションで初めて使用する場合、Torqが全コレクションを読み
取るのに時間がかかる場合があります。
Library(ライブラリ)の見出しをクリックするとライブラリの内容は前述のDatabase(データベース)と同じ方法で検索/並べ替
えができます。
<
Playlists(プレイリスト)
iTunesでもプレイリストを作成/変更が可能ですが、Torqで使用する.m3u形式とは異なる形式のファイルを使用します。Torqでは
Browser(ブラウザ)の中のiTunesの見出しからこれらのプレイリストにアクセスすることができます。Playlist(プレイリスト)
の左にある[+]をクリックしてファイルを参照します。File List(ファイルリスト)の内容を確認するにはそれぞれのPlaylist(プレ
イリスト)をクリックします。
Torqユーザーガイド
<
»
Chapter 9
1
53
Database(データベース)からiTunesを検索する
Torq では、 iTunes Library ( iTunes ライブラリ)の内容を Database (データベース)に自動的に追加することができます。
Browser (ブラウザ)内で Database (データベース)の見出しをクリックすると Database (データベース)に割当てられた
iTunes Library(iTunesライブラリ)内にある全てのフォルダからのファイルとiTunes Library(iTunesライブラリ)内の全ての
ファイルを検索することができます。この機能を有効にする方法は以下の通りです:
1. Preferences(プリファレンス)メニューを開きます。
2. Miscのタブをクリックします。
3. 「Search iTunes Library with Database」(DatabaseからiTunes Libraryを検索する)の横の「Yes」を選択します。
4. Preferences(プリファレンス)メニューを閉じます。
5. TorqではDatabase(データベース)の見出しをクリックするとiTunes Library(iTunesライブラリ)の内容が含まれるよ
うになります。
iPods
Torqでは、iPod(但しiPod Shuffleは除く)を接続するとコンテンツに直接アクセスすることができます。iPodを接続するとBrowser(ブ
ラウザ)ウインドウにリストされます。
前述のiTunes Library(iTunesライブラリ)と同様にiPodの内容はLibrary(ライブラリ)またはPlaylist(プレイリスト)の見出しを使用し
て検索することができます。iPodの内容は、以下の方法でDatabase(データベース)に追加することができます:
注意:Torqを起動してからコンピュータにiPodを接続した場合、Browser(ブラウザ)ウインドウを再読み込みしてBrowser(ブラウザ)
リストに新規iPodを表示する必要があります。この操作はコンピュータのキーボードでF5のキーを押すか、ウインドウの上部のメニューか
らBrowserをクリックします。
1.
Preferences(プリファレンス)メニューを開きます。
2.
Miscのタブをクリックします。
3.
「Search iPod With Database」(DatabaseでiPodを検索する)の横にある「Yes」を選択します。
4.
Preferences(プリファレンス)を閉じます。
5.
Database(データベース)の見出しをクリックするとTorqではiPodからのソングが追加されます。
注意:iPodのオーディオ・ファイルのコレクションが膨大であればTorqのセッションで初めて使用する場合、Torqが全コレクションを
読み取るのに時間がかかる場合があります。
TorqはiPodから直接音楽を受信することに注意して下さい。iPod内の音楽の再生が終了するまでiPodの接続を外さないようにして下さい。
Torqユーザーガイド
»
Chapter 9
1
54
Drives(ドライブ)
Torqでは、コンピュータに接続されている全てのハードディスクなら内部ハードディスク、外部のハードディスクの区別なく検索すること
ができます。システムで有効な全てのディスクはBrowser(ブラウザ)内に名前順にリストされます。ドライブの左側の[+]をクリックする
とディスクの内容が表示されます。前述の方法で外部のディスクからDatabase(データベース)へフォルダを追加することができます。
注意: Torq を起動してからコンピュータに外部のハードディスクを接続した場合、 Browser (ブラウザ)ウインドウを再読み込みして
Browser(ブラウザ)リストに新規ディスクを表示する必要があります。この操作は、コンピュータのキーボードでF5のキーを押すかウイ
ンドウの上部のメニューからBrowserをクリックします。
Audio CD(オーディオCD)
Torqでは、コンピュータのCDドライブに挿入されたオーディオCDの音楽を再生することができます。Browser(ブラウザ)内のAudio
CDの見出しをクリックしCDからオーディオ・トラックを選択できます。
Torqは、コンピュータの一時ファイルにCDからのオーディオをリッピングする必要があるため、ソングをデッキにロードしてから再生可
能な状態になるまで多少の時間がかかります。この場合、ロードに時間がかかるのは通常の動作です。
注意:Torqを起動してからコンピュータにオーディオCDを挿入した場合、Browser(ブラウザ)ウインドウを再読み込みしてBrowser(ブラ
ウザ)リストに新規CDを表示する必要があります。この操作は、コンピュータのキーボードでF5のキーを押すかウインドウの上部のメニュー
からBrowserをクリックします。
55
MIXER(ミキサー)
DJ演奏における最初のステップは音楽のコントロールです。このためにTorqのデッキが存在します。
第二のステップはミキシングと呼ばれ音楽を1つにブレンドします。ご想像の通りTorqには勿論この機
能が搭載されています。ソフトウエアに搭載されているものの、Torqのミキサーは最高級ラインのハー
ドウエア・ミキサーと同様のサウンドで同様の動作をします。ミキサーを使用したことがあれば簡単に
操作が可能でDJが従来のハードウエア・ミキサーで使用しているのと同じトリックやテクニックを実行
することができます。
10
1
CHAPTER
Mixer Architecture(ミキサー・アーキテクチャ)
ミキサーに搭載されているノブやスライダを動かす前に、ミキサーの構造と構成部品のシグナル・フ
ローについて基本的に理解することが必要です。基本が理解できていないとコントローラによっては
別のコントローラを知らず知らずのうちにコンフリクトを起こす位置に設定しているために誤作動ま
たは完全に操作不可能に見えるものもあります。またここでは、これから本マニュアルで繰り返し使
用される基本的な用語についても説明します。
Channels(チャンネル)
デッキからミキサーに送信されたオーディオはチャンネルに入ります。チャンネルはミキサーの中
にあり1つのオーディオ・シグナルを処理するセクションです。Torqには、2つのデッキが装備さ
れているのでミキサーにはそれぞれのデッキに対応する2つのチャンネルがあります。両方のデッ
キのシグナルが同じミキサーに入り、その中でそれぞれのチャンネルに別れ、それぞれを別個に処
理してから1つのチャンネルにミックス(これが聞こえてくるサウンドです)されます。
Gain/Mute(ゲイン/ミュート)
デッキからのオーディオがミキサーに送信されると、まずゲイン・コントロールに入ります(ミ
キサーの各チャンネルの一番上に表示されています)。このノブで入力オーディオ・シグナルの
ボリュームを調整し静かなソングのレベルをブーストしたり大きな音のソングを緩和したりしま
す。これは、高品位のオーディオを維持しミックスしている2つのソングのレベルを同じにする
のに必要な基本のステップです。
Torqのゲイン・ノブは、入力シグナルを最大6dB分ブーストするか、または最大12dB分低くす
ることができます。ゲイン・ノブの横にある「X」ボタンはMute(ミュート)ボタンです。この
ボタンを有効にすると入力オーディオをミュートしチャンネルからサウンドは出力されません。
日本語
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter10
1
56
EQ/Kills(EQ/キル)
シグナル・チェイン内で次に来るのは、 Equalizer (イコライザー)でこれは EQ と略します。ゲイン・ノブ(一番上)は、チャンネルの
オーディオ・シグナル全体のレベルを上下させますが、EQはオーディオ・シグナル中の特定の周波数帯域のレベルのみを上下させます。
Torqは、3バンドEQが装備されこれによりHigh(高周波)、Mid(中周波)、Low(低周波)の3つの周波数帯域のレベルをそれぞれコン
トロールできます。
各ミキサーチャンネルでは、3バンドEQが縦に並び、それぞれにノブとボタンが装備されています。一番上がHi EQ(高周波EQ)、その下
がMid EQ(中周波EQ)、一番下がLow EQ(低周波EQ)です。各ノブの隣の「X」ボタンは「Kill」(無効)ボタンです。「X」ボタン
を有効にすると、関連する周波数帯域がオーディオから完全に取り除かれるため、Xボタンを3つとも全て有効にするとオーディオ・シグナ
ルは完全にミュートされます。
EQは、DJミキサーにおいて最もパワフルなツールです(DJの中にはクロスフェーダが究極の武器だと言う人もいます)。EQを使用する目的
は(1)録音状態や制作状態の悪いソングのサウンドの質を改善する(2)2つのソングの全体の周波数のコンテンツをマッチングさせる(3)
周波数帯域を1つ以上選択して取り除いたり分離させたりして音楽を強調する(4)2つのソングを同時に演奏しながら周波数帯域をジグソー
パズルのように取り替えながらソングをミックスするというこの4点です。
古いソングは、一般的に最近のトラックのようには余り低音の効果がありません。Torqでは、Low EQ(低周波EQ)を使用して古いソング
の低音(低周波数帯域)をブーストして最近のソングの大きい低音にマッチングさせることができます。この機能を使用しないと最近のソン
グから古いソングへミックスすると音楽が静かになったように聞こえます。
同様に、同じ年に録音されたトラックでも音量を同じにして演奏してもそれぞれ違ったボリュームに聞こえることがあります。これは通常、
片方のソングの中周波帯域がもう一方よりも強い場合に起こります。2つのソングで低音の音量が同じくらいならMid EQ(中周波EQ)を使
用して音が大きい方のソングを静かな方のソングに調和するようEQを下げることができます。
DJは、演奏するソングに独自の操作を加えてセット中にミックスする場合があります。例えばDJは、ソングのコーラスが始まる2、3ビート
前に高周波数帯域と低周波数帯域をカットしコーラスが始まった瞬間に両方の周波数帯域を戻す場合があります(TorqではHighとLowの
Kill(無効)ボタンである「X」ボタンを使用すれば完璧です)。
2つのソングが同時に演奏されていれば、音楽は濁ったように聞こえることがしばしば起こります。これは通常、2つのソングの低音部分が
「補足的でない」ためです。つまり、2つのソングのキーが異なる場合や、両方のソングに長くサスティーンする低音のノートがある場合を
指します。濁りを解消するには、片方のソングのLowの「X」ボタンを使用して低音部分を取り除くことができます。もう一方のソングの低
音は、ミックスに残るため自然な感じに聞こえます。準備ができたら両方のLowの「X」ボタンを同時に押します。これにより、もう一方の
方の低音が取り除かれ最初に低音を取り除いた方の低音が戻ります。全体のミックスの低音部分が変化したように聞こえミックスは完全なサ
ウンドのままです。他の周波数帯域においても同様に周波数のスワッピング(交換)をすることができます。スワッピングが突然起こったよ
うに聞こえなくするには「X」ボタンの代わりにEQノブを使用します。
PFL/Headphone Cue(PFL/ヘッドフォン・キュー)
オーディオ・シグナルがEQから出ると2種類の場所に送信されます。1つはPFLボタンで、これはヘッドフォンの型のアイコンです。PFLと
はPre-Fader Listenの略で、ボリューム・フェーダの影響を受ける前にオーディオ・シグナルを試聴することです(ミキサーによってはこの
機能はキューと呼ばれます)。ミキサーに詳しくなければ、余り意味のある言葉には聞こえないかもしれませんが、オーディエンスに聞こえ
ている(または聞こえない)音楽とは関係なくミキサーチャンネルの音楽を試聴する方法と考えて下さい。
DJがソングをオーディエンスに聞かせる前に次の曲を聴くために使用するのがこの方法です。PFLボタンを押すとそのチャンネルは以下に説
明する通りPFLセクションに送信されます。ヘッドフォンで音楽を聴くことができ更にSampler(サンプラー)に録音することもできます。
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter10
1
57
Channel Volume(チャンネル・ボリューム)フェーダ
PFLに送信される前にEQを出たオーディオはチャンネル・ボリューム・フェーダに送られます。これは主にチャンネルのボリューム・コ
ントロールです(クロスフェーダに従属しています)が、従来のミキサーのボリューム・フェーダと同様の動作をします。チャンネル・
ボリューム・フェーダを使用して 2 つのトラックのボリュームを合わせることができます。しかしながら DJ によっては、チャンネル・ボ
リューム・フェーダを全く使わないことを好みソングのボリュームをGain(ゲイン)ノブを使用してマッチさせる場合もあります。この
理由は、ボリューム・フェーダをボリュームのフェード、カット、スタッター・エフェクト(クロスフェーダで使われるスクラッチのテ
クニックに似ています)等の別のエフェクトに自在に使用することができるからです。どちらの方法を選択するかはDJ次第です。
注意:Channl Volume(チャンネル・ボリューム)フェーダのボリュームを一番上まで瞬時に上げるには、Shiftキーを押しながらフェーダ
をクリックします。
Line Input(ライン入力)ボタン
ミキサー・セクションの各チャンネルのPFLのアイコンの上にあるのがLine Input(ライン入力)のアイコンです。アイコンをクリックする
と関連するチャンネルのライン入力が有効になります。これにより外部のオーディオソース(Conectiv等のオーディオ・インターフェイス
に接続されているCDプレイヤー、ターンテーブル等)からのオーディオを送信してTorqのミキサーでミキシングできるようになります。
EQ、ゲイン、エフェクト、PFL等の全ての機能は外部のオーディオ・ソースを使用中も依然として動作します。
注意:Line Input(ライン入力)を有効にする場合、プリファレンス・メニューのAudio(オーディオ)タブにあるLine inputs(ライン入
力)にオーディオ・チャンネルを割当てる必要があります。ライン入力を設定する詳しい説明はプリファレンスの項目を参照して下さい。
Crossfader(クロスフェーダ)
オーディオがChannel Volume(チャンネル・ボリューム)フェーダを通過しそれぞれのミキサーチャンネルを出ると左右それぞれの側にあ
るクロスフェーダに送られます。クロスフェーダは、ミキサーの下にある横向きの大きなフェーダです。お分かりの通りミキサーをはさんで
2つのチャンネルの間を両側に徐々に動くのでクロスフェーダという名前は大変に適切な名前です。クロスフェーダを一番左まで動かすと、
左のデッキAのチャンネルだけを聴くことができます。同様にクロスフェーダを一番右まで動かすと右のデッキBのチャンネルだけを聴くこ
とができます。
クロスフェーダは、片手だけで簡単に1つのソングをフェードアウトしてもう1つのソングへとフェードインできる方法をDJに提供するため
に発明されました。実際、今でもこの目的で使用されています。しかしながら、導入されて以来DJはこのシンプルなツールをバーチャルな
カミソリの刃のように進化させ、光速カット、スクラッチ等その他多くのテクニックを実行するために使用しています。
注意:Torqのクロスフェーダは、大変に速く優れた反応を実現するようデザインされています。しかしながらTorqをマウスでコントロールし
ている場合、クロスフェーダをソング間でフェードする目的以外に使用することができません。カットやスクラッチングの目的でクロスフェー
ダを使用するには、M-Audioのコントローラに装備されているような本物のクロスフェーダを使用してTorqのクロスフェーダをコントロール
することをお勧めします。クロスフェーダをフィジカルにコントロ−ルすることがスクラッチのテクニックでは不可欠な要素です。
<
Crossfader Curve(クロスフェーダ・カーブ)
スクラッチングと言えば、クロスフェーダのデザインで改良されたことの1つは調整可能なクロスフェーダ・カーブです。クロス
フェーダ・カーブとは、クロスフェーダを左から右に(または右から左に)動かすにつれてソングがフェードイン/フェードアウト
する速度に関連します。
カーブの調整範囲における2つのうち1つの限界カーブは、Equal Power Contour(イコール・パワー・コンツア)で2つのソング
をゆっくりフェードさせるには良い方法です。フェーダを一番端から中央に動かすにつれて、もう1つのソングに少しずつフェー
ドインします。1つのソングにフェードインしながら同時にもう1つのソングからフェードアウトします。最終的には、2つのソン
グが同時に演奏していてもフェードしながら全体のボリュームがそのまま維持されます。
もう1つの限界カーブは、Hard Cut(ハードカット)です。このカーブでは、ソングはフェーダを片方の端からもう一方の端へ動
かした後すぐソングがそのままのボリュームでフェードインします。同様に、もう1つのソングはクロスフェーダがもう一方の端
にほぼ到達するまでフェードアウトが開始しません。クロスフェーダが端に到達する直前にもう1つの曲がフェードインします。
これは、スクラッチDJが好む方法で手を殆ど動かすことなくボリュームはそのままにトラックをカットインすることができるため
です。素早く作業を行うとボリュームが一旦フェードアウトするようには聞こえません。サウンドが突然カットイン/アウトしたよ
うに聞こえます。
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter10
1
58
Torqを起動するとクロスフェーダのカーブは以上2つのカーブの中間に位置するカーブに設定されています。カーブは以下の方法
で変更することができます。
» マウスを使用して調整する
1. コンピュータのキーボードでShiftキーを押します。
2. Shiftキーを押しながらクロスフェーダをクリックしてドラッグします。クロスフェーダ自体は動きませんがクロスフェーダ
内の色が変化して新しいカーブに変化が起きていることがわかります。青い部分が端まで広がるにつれてクロスフェーダ・
カーブはHard Cut(ハード・カット)のカーブに近付きます。青い部分が無い場合がEqual Power Contour(イコール・
パワー・コンツア)です。
» MIDIを使用して調整する
1. Preferences(プリファレンス)ボタンを押してプリファレンスのメニューを表示します。
2. MIDIのタブをクリックします。
3. Crossfader Curve(クロスフェーダ・カーブ)の横にあるLearn(ラーン)ボタンをクリックします。ボタンは赤く点
灯します。
4. クロスフェーダ・カーブのコントロールに使用するノブまたはフェーダを動かします。Torqは入力MIDIメッセージを受
信しクロスフェーダ・カーブが割当てられます。
5. プリファレンス・メニューを終了します
<
Crossfader Assign(クロスフェーダの割当て)
高度なクロスフェーダにおけるもう1つの重要な要素は、Crossfader Assignment(クロスフェーダの割当て)です。上記の説明
の通り、左のデッキAはクロスフェーダの左側にルーティングされ右のデッキBは右側にルーティングされます。クロスフェーダの
割当てボタンをクリックするとクロスフェーダが右にある時左のデッキAが聞こえてきてその逆も同時に起こります。これは「ハ
ムスター・スタイル」とも呼ばれています。
<
Transform(トランスフォーム)ボタン
スクラッチDJに欠かせない機能の1つは、Transform(トランスフォーム)ボタンです。Transform(トランスフォーム・ボタンは、
クロスフェーダの左右に位置します。Transform(トランスフォーム)ボタンを押すと関連するチャンネルが一時的にクロスフェー
ダをバイパスしメインのミックスに送信されます。例えば、クロスフェーダが一番左の端にある時は左のデッキAの音しか聞こえま
せん。右のTransform(トランスフォーム)ボタンを押すと左のデッキAと共に右のデッキBも合わせて聴くことができます。
59
PFL/HEADPHONE CUE(PFL/ヘッドフォン・キュー)
一般的なDJ演奏をご覧になればお分かりかと思いますが、DJはターンテーブルとミキサーのセットの
向こう側にヘッドフォンを耳に当てて立っているものです。オーディエンスは、スピーカーから流れる
音楽に合わせて踊っているのに、DJはヘッドフォンで何を聞いているのでしょうか?DJはPFLを使用し
て次に演奏するソングを聞いているのです。ソングのテンポをマッチできたかどうかDJはこのように
して確認します。この方法でソングを開始する完璧な時点を見つけるのです。Torqでは、PFLシステ
ムにCue Volume(キュー・ボリューム)フェーダ、Cue Split(キュー・スプリット)ボタン、Cue
Source(キュー・ソース)ノブの3種類のコントロールが搭載されています。
11
1
CHAPTER
Volume Control(ボリューム・コントロール)
Cue Volume(キュー・ボリューム)フェーダは、オーディオ・インターフェイスに送信されるシグナル
の音量を調整します。オーディオ・インターフェイスのボリューム・コントロールに簡単にアクセスでき
ない場合(または装備されていない場合)にボリューム・コントローラとして使用することができます。
Split Button(スプリット・ボタン)とSource(ソース)ノブ
Cue Split(キュー・スプリット)ボタン(ユーザー・インターフェイスではSplitと表示されています)
は、Cue Source(キュー・ソース)ノブの動作を決定します。Splitボタンがオフの時Cue Sourceノブ
はPFLオーディオ・シグナル(DJだけに聞こえる)とメイン・ミックス(オーディエンスに聞こえる)
をブレンドします。ノブは、これら2つのソースをブレンドすることができるため実際にミックスする前
にミックスがどのようになるかを聴くことができます。トラックが適切に整列していることや音量が適
切であることを確認する方法でもあります。
Splitボタンを押して有効にするとヘッドフォンから聞こえるサウンドが変化します。ヘッドフォンの
左側には左のデッキAのサウンドが聞こえヘッドフォンの右側には右のデッキBのサウンドが聞こえま
す。これはあたかも2つのチャンネルの間のミキサーの中に頭を入れて各チャンネルを個別に聞いてい
る状態です。DJによっては、このモードの方が2つのトラックのリズムやテンポのずれを簡単に聴くこ
とができる場合もあります。一度試して比較してみて下さい。
注意:Split(スプリット)モードでは、Cue Source(キュー・ソース)ノブはヘッドフォンで2つの
デッキの相対的なボリュームを調整します。オーディエンスはいずれかのデッキのサウンドを聴くこと
ができることを忘れてはいけません。
日本語
60
MASTER OUTPUT(マスター出力)
Master Output(マスター出力)は、Torqのオーディオ・シグナル・フローで音楽がオーディエンスに聞
かれる前の一番最後のステップです。マスター・モジュールには、Master Level(マスター・レベル)ス
ライダ、Master Level(マスター・レベル)メーター、Master Limiter(マスター・リミッター)、Audio
Recorder(オーディオ・レコーダー)が含まれます。これらのコントロールは全て右のデッキBの下に横
に整列しています。
12
1
CHAPTER
Volume Control(ボリュームコントロール)
お分かりの通りMaster Volume(マスター・ボリューム)スライダは、Torqのメインの出力の全体音
量をコントロールします。このスライダは、TorqのFile Recorder(後に説明します)のレベルを設定
する時にも使用します。Channel
volume(チャンネル・ボリューム)フェーダとは異なり、Master
Volume(マスター・ボリューム)スライダは左右に動きます。スライダを右に動かすと出力ボリュー
ムが大きくなり左に動かすと出力ボリュームは小さくなります。
Level Meter(レベルメータ)とLimiter(リミッター)
Master Level(マスター・レベル)メータは、Master Volume(マスター・ボリューム)スライダの
中にあります。音楽の演奏中はメータが動いているのがわかります。
Torqは、デジタル・オーディオ・システムであるためヘッドルーム(ダイナミック・レンジ)の量に
は制限があります。ミックスがヘッドルームを超えると通常はクリッピング(ディストーション)が発
生します。この不快な音を防ぐためにTorマスター出力にリミッターが搭載されメインの出力がクリッ
ピングしないように維持します。
マスター・ボリュームの一番右にある黄色のインジケータが点灯するとリミッターがクリッピングから
システムを保護していることを表示しています。マスター・ボリュームが最大ヘッドルームを超える度
に素早くボリュームを下げることでこれを実現します。リミッターは絶対確実なものではありません。
リミッターを常にトリガーしていることのないよう注意する必要があります。ミックスのボリュームが
大き過ぎる場合、リミッターは常にボリュームを下げるため奇妙なサウンドに聞こえます。黄色のイン
ジケータがミックスの間中点灯していればマスター・ボリュームのスライダで音量を下げミックスが常
にリミッターを使うことのないようにします。ここでボリュームを下げた分は、ハウス・サウンドのシ
ステムのボリュームを上げて補うことができます。
日本語
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter12
1
61
Master Recorder(マスター・レコーダー)
Master(マスター)モジュールは、レコーダーのモジュールを搭載しオーディオ・ファイルを演奏しながら、ミックスを録音して保存することが
できます。録音したミックスは、例えば、CDに焼いたりポッドキャストとして配信することもできます。
ミックスを録音するプロセスは大変に簡単です。ミックスに名前をつけてハードディスクの場所を選択して保存するだけです。それからミックスを
始めます。ミックスが終わったらStop(停止)ボタンを押すとファイルは使用可能な状態になります。
Filename(ファイル名)
録音するファイルに名前を付けます:
1.
Filename(ファイル名)ボタンをクリックします(名前が設定されていない場合には、Master Volumeの右側に小さく ... と表示
されています)。ダイアログボックスが開きます。
2.
録音を保存するフォルダの場所を選択します。ファイルに名前を付けて enter キーを押します。ダイアログボックスが閉じ
Filename(ファイル名)ボタンにファイ名が表示されます
注意:録音したファイルのサンプリング・レートは、プリファレンスのAudio(オーディオ)タブで現在選択されているサンプリ
ング・レートに一致します。
録音レベルを設定する
録音レベルの調整は、Master Volume(マスター・ボリューム)スライダを使用します。リミッターが常にトリガーされることがない状態
でこのボリュームをできるだけ高くするのが理想的です(リミッターが稀にトリガーされるのは仕方がありません)。Master Volume(マ
スター・ボリューム)スライダの設定が低過ぎるとミックスは静かな録音になり品質が下がります。
注意:Master Volume(マスター・ボリューム)スライダに変更を加えるとミックスの最中に変更を加えてもレコーディングに反映されます。
録音する
ファイルに名前を付けて録音レベルを設定したら録音を開始します:
1.
Record(録音)ボタンを押すとボタンが点灯し録音が開始したことを表示します。Record Time(録音時間)ウインドウには録
音時間がカウントされます。
2.
ミックスを通常通り行います。
3.
Record(録音)ボタンを再び押すと録音が停止しファイルは保存されます。
62
EFFECTS(エフェクト)
Effects(エフェクト)は、オーディオ・
シグナルを加工します。微妙な変更か
ら極端な変更まで広い変更範囲を持つ
Torqでは、クリエイティブで面白い演奏
を作るための宝庫です。
各デッキは、複数のエフェクトで独立
してプロセスすることができます。エ
13
1
CHAPTER
フェクト・ラックは、各デッキとミキ
サーの間に位置し Torq に搭載のライブ
ラリから最大3つのエフェクトと外部の
VSTエフェクト1種類を入れることがで
きます。つまりミックスの中では同時
に最大8つのエフェクトを使用すること
ができます。
Controls(コントロール)
搭載したエフェクトと外部のVSTエフェクトのコントロールは基本的に同じで以下に説明する通りで
す。VSTエフェクトには、追加のコントロールが搭載され注意すべき点もありますがこれは次章で説明
します。
Effect Slot(エフェクト・スロット)
エフェクトを使用する前に、まずそれぞれのEffect(エフェクト)スロットで使用するエフェク
トを選択する必要があります。各スロットには、エフェクト・パラメータを1つ入れることがで
きリストの中から選択します:
1.
Effect(エフェクト)スロットをクリックします。使用可能なエフェクトを含むポッ
プアップ・リストが表示されます。
2.
リストからエフェクト名を1つ選択してクリックします。Effect(エフェクト)スロッ
トには使用するエフェクトに対応するアイコンが表示されます。
3.
エフェクトを削除するには、ポップアップ・リストの最上部にある空白部分を選択します。
Enable(有効)ボタン
エフェクトを使用する前にエフェクトを有効にする必要がありこれが Enable ボタンの目的です。デ
フォルトでは、このボタンは新規エフェクトをロードする度にオフになります。これにより、ミック
スで使用する前にエフェクトを適切に設定することができます。
エフェクトによってこのボタンは有効でなく異なる動作をする場合もあります(上記の各エフェクトの
説明を参照して下さい)。
日本語
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter13
1
63
Mix(ミックス)ノブ
Mix(ミックス)ノブの機能は、その横にあるRouting(ルーティング)ボタンの状態により異なります:
»
Routing(ルーティング)ボタンがInsert(インサート)に設定するとMix(ミックス)ノブはエフェクトのウエット/ドライの
ミックスを調整します。Mix(ミックス)ノブを一番左まで回すとオリジナルのオーディオ・シグナルが聞こえます(エフェク
ト無し)。Mix(ミックス)ノブを一番右まで回すとエフェクトの出力のみが聞こえます。ノブを中央の位置に設定するとドラ
イのシグナルとウエットのシグナルが均等に50%ずつのミックスができます。
»
Routing(ルーティング)ボタンをSend(センド)に設定するとノブはエフェクト・センドの量を調整します。Mix(ミックス)
ノブを一番左まで回すとエフェクトにはシグナルは送信されません。Mix(ミックス)ノブを右に回すとミックスにエフェクトが
聞こえ始めます。Mix(ミックス)ノブを一番右まで回すとエフェクトに送信されるシグナルは実際にブーストされエフェクトの
出力はオリジナルのオーディオより大きな音になります。
Routing(ルーティング)ボタン
Routing(ルーティング)ボタンは、関連するエフェクトがデッキとミキサー間のシグナルパス内でルーティングを変更します。Insert(イン
サート)モードとSend(センド)モードの2種類のオプションがあります。Insert(インサート)モードの特徴は、デッキからの全オーディ
オ・シグナルがエフェクトからのオーディオに置き換えることができます。Send(センド)モードではデッキからのオリジナルのシグナルに
エフェクトのサウンドを加える点で異なります。
特定のエフェクトに対してどのモードを使用すればよいか、どのように知ることができるのでしょうか?Torqに搭載のエフェクトを使用する
場合、Routing(ルーティング)ボタンはエフェクトをロードすると自動的に適切なモードに設定されます。勿論、適切なルールを破ること
もクリエイティビティの一部なのでもう一方のルーティングを試行して結果を確認してみて下さい。
VST エフェクトについては、 Routing (ルーティング)ボタンを自在に適切な設定を行って下さい。従来、 Reverb (リバーブ)と
Delay(ディレイ)にはSend(センド)モードを使用します。Distortion(ディストーション)、Phaser(フェーザー)、Flanger(フ
ランジャー)、Filter(フィルタ)はInsert(インサート)モードを使用します。勿論、クリエイティビティに任せて両方のモードを試行
し結果を比べてみて下さい。
Tweak(ツイーク)ノブ
エフェクトが面白いのは、使用中にエフェクトの量を変更することができる点です。例えば、Reverb(リバーブ)やDelay(ディレイ)の
長さを変更したり、Phaser(フェーザー)やFlanger(フランジャー)の強さを変更することができます。エフェクトをシンプルで簡単に管
理するために、Torqでは各エフェクトに対しパラメータをコントロールするためのノブを装備しています。エフェクトは、オーディオを様
々な方法で変更するため、このTweak(ツイーク)ノブの機能はスロットにロードするエフェクトの種類により変化します。このノブの機
能については、前述の各エフェクトの説明を参照して下さい。
Tweak(ツイーク)ボタン
Tweak(ツイーク)ボタンは、Tweak(ノブ)と同様の方法で動作し選択したエフェクトのパラメータの状態を切り換えます。Tweak(ツ
イーク)ノブと同じくこのボタンの正確な機能については使用するエフェクトの種類によりことなります。前述の各エフェクトの説明を参照
して下さい。
Effect Racks(エフェクトラック)を保存する
エフェクトを知れば知るほど2つ以上のプラグインのエフェクト・チェーンであるマルチ・エフェクトを作ることが増えてきます。マルチ・エ
フェクトを同時に使用すると多少過激なサウンドが得られ、また使用したエフェクトの組み合わせの中には後に使用するために保存する価値
があるものが存在します。エフェクト・ラックの最上部にあるSave(保存)ボタンを使用して使用中のエフェクトとその設定を含むエフェク
ト・ラックの全状態を保存することができます。
1.
エフェクト・ラックの設定が終了したらラックの最上部にあるSave(保存)ボタンをクリックします。標準のSave(保存)ダイア
ログが表示されます。
2.
ファイルに名前を付け保存するハードディスクの場所を選択してSaveをクリックします。ファイルは、Effect Rack(エフェクト・
ラック)の設定に関する全情報を含むプリセットとして保存されます。
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter13
1
64
Effect Racks(エフェクト・ラック)をロードする
エフェクト・ラックの設定を保存が可能であれば、それを呼び出すことも可能です。エフェクト・ラックを呼び出すにはラックの最上部にあ
るLoad(ロード)ボタンを使用します。
1.
エフェクト・ラックのLoad Rack(ラックのロード)ボタンをクリックします。標準のダイアログが表示されます。
2.
エフェクト・ラックの設定ファイルが保存されているハードディスクの場所を特定しファイルを選択したら OK をクリックしま
す。ファイルから保存した時と全く同じラックの設定を持つエフェクトがロードされます。
注意:エフェクト・ラックをロードすると現在Rack(ラック)内にあるエフェクトは全て消滅します。現在使用中のエフェクトの
組み合わせを消失しないためには、別の設定を持つファイルをロードする前に保存しておく必要があります。
エフェクトをバイパスする
複数のエフェクトを同時に使用している時、エフェクトの全てを同時にオン/オフする必要がある場合(各エフェクトの有効ボタンをクリッ
クする代わりに)が生じた時に、Rack(ラック)の最上部にあるBypass(バイパス)ボタンを使用します。デッキからのオーディオは、
Effect Rack(エフェクト・ラック)をバイパスしミキサーに直接送信されます。このボタンを再び押すとバイパスは無効になります。
搭載されているエフェクト
以下は、Torqに搭載されている10種類のエフェクトの解説です:
Delay(ディレイ)
ディレイは、ディレイ・エフェクトが実行するエフェクトの専門用語ですが、このエフェクトを「エコー」として考える方が簡単です。実
質、ディレイのエフェクトは入力オーディオを捉えて設定した時間の長さ分ホールドしそれを再び出力します。ディレイ出力がオーディオ
に融合するとエコーのように聞こえます。更に、ディレイの出力を入力に加えるとことも可能で、その場合はエコーのエコーが生まれます
(フィードバックと呼ばれるものです)。
DJは、一般的にソングのブレーク中にスペースを埋める(ブレーク前の2ビートをエコーします)ために、またはソングのエンディングをエ
コーさせて引き延ばし徐々にフェードアウトするためにディレイを使用します。Torqのディレイ・エフェクトは、テンポ・シンクする性質
が備わっているため音楽に完全にタイミングのあったエコーをレイヤーすることでリズミックな変化を加えることができます。
<
Enable(有効)ボタン
このボタンを無効にするとディレイ入力にシグナルが入力されるのを停止します。ディレイの出力は更に有効なままなので残存す
るエコーは自然にフェードアウトします。
<
Mix(ミックス)ノブ/Routing(ルーティング)ボタン
Routing(ルーティング)ボタンを「Send(センド)」に設定するとMix(ミックス)ノブはディレイに送信されるデッキからのオー
ディオの量をコントロールします。ノブを一番左まで回すとディレイにシグナルは送信されずエコーは聞こえません。Mix(ミック
ス)ノブを右に回すとディレイからのエコーが聞こえてきます。Mix(ミックス)ノブを中央より右側に回すとディレイまたはエコー
のオーディオはデッキからのオリジナルのオーディオよりも大きな音になります。
Routing(ルーティング)ボタンをInsert(インサート)に設定しMixのノブを右に回すとデッキからのサウンドがディレイ・エ
フェクトの出力に置き換わります。これは、以下の2つの方法のいずれかを実行するまでわかりにくい微妙な変化です:
1. Mix(ミックス)ノブを中央より右に回すとデッキのサウンドはフェードアウトし始め最終的にディレイのサウンドだけが
残ります。
2. Mix(ミックス)ノブを素早く一番左まで回すと残存するエコーはカットオフされて聞こえなくなります。
ディレイのエフェクトはRouting(ルーティング)ボタンを「Send(センド)」モードに設定した状態でロードします。こ
れはディレイの典型的なルーティングです。
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter13
1
<
65
Tweak(ツイーク)ノブ
ディレイ・エフェクトに関して、Tweak(ツイーク)ノブはフィードバックの量をコントロールします。前述の通り、ディレイ・
エフェクトの出力が入力に送り戻された時にフィードバックが発生します。本質的にエコーをエコーさせているため結果はエコー
の繰り返しとなります。
1. このノブを一番左まで回すとフィードバックは無効になります。
2. ノブを全体の3/4の位置(0から127までのうち96)では、フィードバックは100%になります(ディレイはフェードアウト
しません)。
3. ノブを全体の3/4の位置(96)より右に回すとフィードバックは100%を超えて増幅し繰り返される度にディレイが大きな音
になります。
<
Tweak(ツイーク)ボタン
このボタンを使用してエフェクトのディレイ時間を変更します。ディレイ時間は、このボタンをタッピングする速度に一致するよ
う設定されます。更に、このボタンは現在のディレイ時間の速度に合わせて点滅します。最大ディレイ時間は2小節で最小ディレ
イ時間は1/16音符(1小節の1/16の長さ)です。このボタンの操作は以下の2つのルールに従います:
1. Torqは、2タップ以内でテンポを決定します。つまりディレイ時間はデッキが既に有効の場合でもディレイ・タイムを素早
く変更ができます。
2. Torqは、デッキで演奏中のソングのテンポを検知するのでTweak(ツイーク)ボタンを使用してタッピングするディレイ
時間を自動的に現在のテンポの音符の長さに合わせて調節します。例えばソングのBPMが120の時、タッピングしたテン
ポが 122BPM と読み取られるとディレイ時間は 120BPM ( 1/4 分音符のディレイ)になります。タッピングしたテンポが
158BPMと読み取られるとディレイのテンポは符点1/8音符である160BPMになります。
Reverb(リバーブ)
Reverb(リバーブ)は、ルーム内でサウンドが壁に反響して人間の耳では個々に聞き取れない数百(数千?)のエコーを生み出す減少です。
これらのエコーの全体の結果は「wide(ワイド)」で「ethereal(優美な)」サウンドになりミックスに魅力を加えます。
リバーブの最も顕著な特徴は、リバーブする長さです。これがReverb Time(リバーブ・タイム)と呼ばれるものでTorqのReverb(リバー
ブ)エフェクトで唯一調整可能なパラメータです。
<
Enable(有効)ボタン
このボタンが無効の時、リバーブへの入力は消音されます。この場合、出力は有効のままなのでこのボタンを無効にするとリバー
ブは自然にフェードアウトします。
<
Mix(ミックス)ノブ/Routing(ルーティング)ボタン
横にあるRouting(ルーティング)ボタンがSend(センド)モードに設定されているとMix(ミックス)ノブがプロセッサに入力
されるリバーブのシグナルの量を調節します。このシグナルは、デッキからのオリジナルのシグナルに融合されソングにリバーブ
がかかったように聞こえます。
Routing(ルーティング)ボタンがInsert(インサート)モードに設定されているとMix(ミックス)ノブはリバーブのDry/Wet(ド
ライ/ウエット)のバランスを調節します。上記との違いは、ノブを右に回すにつれてリバーブで生成されたオーディオによりオリジ
ナルのソングが置き換わります。
デフォルトでは、リバーブのディレイのエフェクトはRouting(ルーティング)ボタンを「Send(センド)」モードに設定した状
態でロードします。これは、ディレイの典型的なルーティングです。ですが、Insert(インサート)モードも試してみるとアンビ
エントなテクスチャが生まれミックスにブレンドすると面白い効果が得られます。
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter13
1
<
66
Tweak(ツイーク)ノブ
このノブは、リバーブ・タイムをコントロールします。一番左まで回すとリバーブは極端に短くなり小さなシャワー室で聞こえる
サウンドに似ています。このノブを右に回すにつれてリバーブ・タイムは長くなり大きな教会の中のような音に聞こえます。
<
Tweak(ツイーク)ボタン
このボタンを押すとリバーブは「フリーズ」します。このボタンを有効にするとリバーブはデッキからのオーディオ入力を受信し
なくなりそれ自身がフィードバックします。その結果、リバーブは無限に詰まったような状態になります。このボタンをもう一度
押してフリーズをオフにするとリバーブは入力シグナルを受信するため、現在の「フリーズした」リバーブはフェードアウトし続
いて現在のリバーブ・タイムが始まります。これはブレーク中にスペースを埋めたりやソングのヒットに強調を加えたりする時等
にも面白い方法です。
Flanger(フランジャー)
Flanger(フランジャー)は、一般的なエフェクトプロセッサに共通に搭載されているエフェクトです。スタジオでエンジニアが2台のテー
プデッキで同一のマテリアルを演奏中に、テープのリールを手で引っぱりながら2台のデッキのスピードを微妙に変化させるワザからフラン
ジングという名前が生まれました。このエフェクトは、ジェット機の通過する音にも似た音になります。
<
Enable(有効)ボタン
このボタンは、Flanger(フランジャー)のオン/オフを切り換えます。
<
Mix(ミックス)ノブ/Routing(ルーティング)ボタン
前述の2種類のエフェクトと異なりFlanger(フランジャー)はRouting(ルーティング)ボタンをInsert(インサート)モードに
設定すると最適に動作します。これによりオリジナルのオーディオ・シグナルを完全にフランジャーのエフェクトのかかった音に
置き換える(Mixノブを一番右まで回すと)ことができエフェクトを更に強調します。注意:エフェクトはSend(センド)モード
でも動作しますが目立った特徴はありません。
<
Tweak(ツイーク)ノブ/ボタン
Flanger(フランジャー)のTweak(ツイーク)ノブの機能は、Tweak(ツイーク)ボタンの状態により決定されます:
» Tweak(ツイーク)ボタンがオフの時、フランジャーは手動モードです。ツイーク・ノブはフランジャーのディレイ時間を
コントロールします。ノブを一番左まで回すとフランジャーのエフェクトはタイトに聞こえますがノブを右に回すにつれて
エフェクトはドラマチックでメタリックな性質になります。
» Tweak(ツイーク)ボタンがオンの時、フランジャーは自動モードです。自動モードではフランジャーのディレイ時間は自
動的に調節されます。ツイーク・ノブは自動調整の速さを設定します。ノブを右に回すにつれてモジュレーション速度が速
くなります。
Phaser(フェーザー)
Phaser(フェーザー)は、フランジャーの軽めのバージョンです。フランジャーと同じくPhaser(フェーザー)では2つの同一のオーディオ・
ソースをミックスすることが原則です。しかしながら、フランジャーとは異なり2つのオーディオ・ソースのタイミングのずれは非常に小さい
ものです。その結果、ソングの周波数の中では除去またはキャンセルされるものがあります。「ウインドトンネル(風洞)」エフェクトとも呼
ばれるエフェクトです。
<
Enable(有効)ボタン
このボタンはエフェクトのオン/オフを切り換えます。
<
Mix(ミックス)ノブ/Routing(ルーティング)ボタン
フランジャーと同じくPhaser(フェーザー)はRouting(ルーティング)ボタンをInsert(インサート)モードに設定した時に最適な
動作をします。これによりオリジナルのオーディオ・シグナルを完全にフェーザーのエフェクトのかかった音に置き換える(Mixノブ
を一番右まで回すと)ことができエフェクトを更に強調します。注意:エフェクトはSend(センド)モードでも動作しますが目立っ
た特徴はありません。
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter13
1
<
67
Tweak(ツイーク)ノブ/ボタン
Phaser(フェーザー)のTweak(ツイーク)ノブの機能はTweak(ツイーク)ボタンにより決定されます:
» Tweak(ツイーク)ボタンがオフの時、フェーザーはマニュアル・モードです。ツイーク・ノブはフランジャーのフェーズ
をコントロールします。
» Tweak(ツイーク)ボタンがオンの時、フェーザーは自動モードです。自動モードではフェーズが自動的に調節されます。
ツイーク・ノブは自動調整の速さを設定しノブを右に回すにつれてモジュレーション速度が速くなります。
Dual-Filter(デュアル・フィルタ)
コーヒーのフィルタは、コーヒー豆を挽いたものが湯の中に落ちないようにデザインされています。オーディオ・フィルタも同様の方法で動
作し、オーディオ・シグナル内の特定の周波数帯域を通過させないようにします。様々な趣向が凝らされたフィルタがありますが、Torqには
最もよく使われるローパス・フィルタ、ハイパス・フィルタ、バンドパス・フィルタの3種類が搭載されています。それぞれに付けられた名前
が動作を象徴しています。例えばローパス・フィルタは、低周波(低音)だけがフィルタを通過し、オーディオ・シグナルの高周波(トレブ
ル)部分が除去されます。ハイパス・フィルタはその逆で、高周波(トレブル)だけがフィルタを通過し低周波(低音)は除去されます。バ
ンドパス・フィルタはハイパス・フィルタとローパス・フィルタを組み合わせたもので、オーディオ・シグナルから高周波と低周波を除きそ
の間の境域の周波数だけが通過します。
フィルタの最も重要なパラメータは、カットオフ周波数です。これによりフィルタが通過させない周波数の限界を決定します。例えばカット
オフ周波数1kHzでローパス・フィルタを使用すると、1kHz以下の周波数は影響を受けずにフィルタを通過しますが1kHz以上の周波数は除
去されます。その他のパラメータもフィルタの動作に影響しますがカットオフ周波数がTorqでコントロールできるパラメータです。
<
Enable(有効)ボタン
このボタンは、Dual-Filter(デュアル・フィルタ)のオン/オフを切り換えます。
<
Mix(ミックス)ノブ/Routing(ルーティング)ボタン
Dual-Filter (デュアル・フィルタ)は、 Insert (インサート)エフェクトです。このため、このエフェクトをロードすると
Routing(ルーティング)ボタンは自動的にInsert(インサート)モードに設定されます。Mix(ミックス)ノブはドライ/ウエッ
トを調整するため一番右まで回しておくと最適な効果が得られます(デュアル・フィルタの出力だけが聞こえます)。
<
Tweak(ツイーク)ボタン
Tweak(ツイーク)ボタンは、デュアル・フィルタ・エフェクトのフィルタ・モードを設定するために使用します。このボタンをオ
フにすると2つのフィルタ(ハイパスとローパス)は一度に1種類ずつしか調整できません。このボタンをオンにするとハイパス・
フィルタとローパス・フィルタは連結し両方のフィルタが同時に調節できるバンドパス・フィルタを形成します。
<
Tweak(ツイーク)ノブ
このノブはフィルタのカットオフ周波数を調節します。
» Tweak(ツイーク)ボタンがオフの時、ノブは以下の通りに動作します。
1. ノブを中央に設定するとオーディオはデュアル・フィルタに影響されずに通過します。
2. ノブを中央から左に回すとローパス・フィルタのカットオフ周波数が徐々に低くなります。左に回すにつれて音楽は
鈍く低音がうなるように聞こえ最終的に鈍くこもった音になります
3. ノブを中央から右に回すとハイパス・フィルタのカットオフ周波数が徐々に高くなります。右に回すにつれて音楽が
貧弱になり高周波帯域の最も高い部分が残った時点で崩れたような音になります。
» ツイーク・ボタンがオンの時、ツイーク・ノブはバンドパス・フィルタの中央の周波数のみをコントロールします。ノブを
左に回すにつれて高周波の部分が消え始め低音が徐々に多くなります。
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter13
1
68
Distortion(ディストーション)
Distortion(ディストーション)の定義は、シグナルを変更することです。分かりやすく言えば、ディストーションはオーディオを機器へ
大音響の状態で送信するためデバイスのダイナミックレンジを超えてしまうことです。その結果かなり汚れたノイズになりますが時にはこれ
がまさに求めている音である場合があります。これは、Overdrive Distortion(オーバードライブ・ディストーション)と呼ばれるもので
搭載された2種類のディストーション・エフェクトうちの1つです。
もう1種類のディストーションは、Sample Rate Reduction(サンプル・レート・リダクション)です。オーディオ・ファイルのサンプリン
グ・レートを低くすると高周波のサウンドを正確に再生する能力が失われます。ローパス・フィルタのようなソフトで抑えたサウンドではな
くSample Rate Reductionはざらついた刺々しいサウンドになります。
<
Enable(有効)ボタン
このボタンは、Distortion(ディストーション)のオン/オフを切り換えます。
<
Mix(ミックス)ノブ/Routing(ルーティング)ボタン
前述のデュアル・フィルタと同様にDistortion(ディストーション)はInsert(インサート)エフェクトです。Distortion(ディス
トーション)エフェクトをロードすると必ずRouting(ルーティング)ボタンは自動的にInsert(インサート)モードに設定されま
す。ディストーションの出力だけを聴くためにはMix(ミックス)ノブを一番右に回しておく必要があります(ディストーションの
シグナルをオリジナルのシグナルにブレンドする場合、ディストーションはあまり目立ちません)。
<
Tweak(ツイーク)ボタン
このボタンを使用してDistortion(ディストーション)の操作モードを設定します。このボタンをオフにするとディストーション
はOverdrive(オーバードライブ)モードになります。ボタンがオンの時、ディストーションはSample Rate Reduction(サンプ
ル・レート・リダクション)モードです。
<
Tweak(ツイーク)ノブ
» Overdrive(オーバードライブ)モードに設定するとTweak(ツイーク)ノブはディストーションに送信されるシグナルのボ
リュームを調整します。ノブが一番左側にある時、入力シグナルはブーストされていないのでディストーションはかかりませ
ん。ある程度右に回すとオーディオにディストーションがかかるのが聞こえ始めます。その時点でノブを回すのを止めるとわ
ずかにディストーションがかかった状態で右に回し続けるとディストーションの領域が増して圧倒的にディストーションがか
かります。
» Sample Rate Reduction(サンプル・レート・リダクション)モードに設定するとTweak(ツイーク)ノブは出力サンプ
リング・レートを調整します。ノブが一番左側にある時、オーディオにディストーションはかかりません。ノブを右に回す
と、サンプリング・レートが低くなります。高周波帯域にはディストーションの影響が最初に現れます。ノブを右に回し続
けるとディストーションはオーディオのより低い周波数に影響するようになり最終的に全てのオーディオにディストーショ
ンがかかります。
Strobe(ストロボ)
過去20年間に一度でもクラブに行ったことがあれば、ストロボ(閃光灯)を見たことがあるはずです。極端に明るいライトで非常に速い速
度で点滅します。ストロボがあたると誰もが「ストップ・モーション」がかかったように見えますが点滅が大変に速いため動作が見えなくな
るのです。
TorqのStrobe(ストロボ)エフェクトは、同様のストップ・モーション・エフェクトを作り出しますがオーディオに対して作用します。
Strobe(ストロボ)は、本質的にコントロール可能な速度でオーディオをミュート/アンミュートします。その速度の下限は1小節(2ビート
のアンミュートに続いて2ビートのミュート)、上限は1/64分音符です。
<
Enable(有効)ボタン
このボタンはエフェクトのオン/オフを切り換えます。
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter13
1
<
69
Mix(ミックス)ノブ/Routing(ルーティング)ボタン
Strobe(ストロボ)エフェクトは、デッキからのオーディオをミュートするようデザインされているためInsert(インサート)エ
フェクトとして使用する必要があります。このエフェクトをロードすると必ずRouting(ルーティング)ボタンはInsert(インサー
ト)モードに設定されます。
Mix(ミックス)ノブは、ドライ/ウエットを調整します。このノブはStrobe(ストロボ)エフェクトのデプスをコントロールし
ます。Strobe(ストロボ)エフェクトは、エフェクトを通過するシグナルをミュートするためMix(ミックス)ノブを中央の位置
50%に設定するとStrobe(ストロボ)がミュートしている時は必ずシグナルの50%が通過します。つまり、このノブを使用して
Strobe(ストロボ)の強さを調整することができます。
<
Tweak(ツイーク)ノブ
このノブは、Strobe(ストロボ)の速度を変化させます。このノブを調整するとツールティップに現在の速度(音符)が表示されます。
<
Tweak(ツイーク)ボタン
このボタンを有効にするとStrobe(ストロボ)エフェクトの動作を反転させ通常ミュートされる所がアンミュートになりアンミュー
トはミュートになります。
Reverse(リバース)
ソングの演奏の方向を逆にするとパーティで使われるようなトリックにもなります(ソングの中に逆演奏した時だけいかにもメッセージに聞
こえるような箇所を探すことができます)。例えば、DJにとっては強調を加えるのに有効なテクニックで(ラジオで使われるように)放送
禁止用語を消す時にも使うことができます。ソングを逆演奏するために、従来は実際にターンテーブルを逆回転させる方法を使用していま
した。これには特有の問題がありました。第一に、ターンテーブルは回転方向を即座に変更することはできません。まず速度を落として停止
しそれから逆の方向に速度を上げながら回転します。これでは逆演奏が緩慢に聞こえます。また、ソングが逆演奏されていると正方向に演奏
再戻すと適正な位置から開始しません。例えば、ソングにあるコーラスの1小節前に強調を加えるために逆演奏すると正方向の演奏に戻した
時、コーラスの2小節前から演奏が開始します。
Torqでは、逆演奏をデッキの機能としてではなくエフェクトとして搭載しているためこれらの問題は解消されています。ターンテーブルの回
転方法を変更する必要がないため即座に逆演奏が可能です。更に、これはエフェクトなためデッキのソングは通常とおり演奏を続け(波形画
面では正方向にスクロールが進行します)、リバースのエフェクトのオン/オフを切り換えてもソングの演奏位置は常に正しく維持されます。
<
Enable(有効)ボタン
Reverse(リバース)エフェクトを使用中は、このボタンは常にオンでオフにすることはできません。
<
Mix(ミックス)ノブ/Routing(ルーティング)ボタン
Mix(ミックス)ノブは機能しません。エフェクトはデフォルトでInsert(インサート)エフェクトとしてルーティングされます。
<
Parameter Knob
このノブには機能はありません。
<
Parameter Button
このボタンは、Reverse(リバース)エフェクトのオン/オフを切り換えます。このボタンは一時ボタンでソングが逆演奏中はホー
ルドしておく必要があります。このボタンから手を手を離すと正方向の演奏が再開します。
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter13
1
70
Brake(ブレーク)
前述の通り、ターンテーブルはスピードや方向の変化に即座に反応しません。ターンテーブルの停止ボタンを押すとターンテーブルは速度を
落として完全に停止するまで時間がかかります。これは、ターンテーブルの重量と運動量のためですが、この2つはTorqのバーチャル・ワー
ルドには存在しません。また、ターンテーブルが速度を落としてから停止するサウンドが好きなDJもいますが、これがTorqのBrake(ブレー
ク)エフェクトで演奏できるサウンドです。
前述のReverse(リバース)エフェクトと同様にBrake(ブレーク)エフェクトはデッキのソングの演奏を実際に停止しません。その代わ
り、ソングが通常通り演奏を継続しながらソングが速度を落とすサウンドをシミュレーションします(波形画面で確認できます)。ソングは
演奏を続行するためBrake(ブレーク)エフェクトを使用して「Slow-to-stop」(速度を落としてから停止)のサウンドを出し次のダウン
ビートで音楽を再開することもできます(本物のターンテーブルやCDプレイヤーでは不可能な操作です)。
<
Enable(有効)ボタン
このボタンは常にオンでオフにすることはできません。
<
Mix(ミックス)ノブ/Routing(ルーティング)ボタン
Mix(ミックス)ノブには機能はありません。Brake(ブレーク)エフェクトは自動的にInsert(インサート)エフェクトとして設
定されます。
<
Tweak(ツイーク)ノブ
このノブはBrake(ブレーク)タイムを設定します。このノブを右に回すにつれてBrake(ブレーク)タイムは長くなります。
<
Tweak(ツイーク)ボタン
このボタンではBrake(ブレーク)エフェクトのオン/オフを切り換えます。有効にすると音楽は速度を落として停止します。ボタ
ンを再び押すと通常の演奏に戻ります。
Repeat(リピート)
このエフェクトを使用して最新ダンス・ミュージックで頻繁に使われる「hyper-repeats」(ハイパー・リピート)をクリエイトすることが
できます。エフェクトをトリガーしてループの長さを調整すると簡単にエフェクトをかけることができます。以下の方法を参照して下さい。
<
Enable(有効)ボタン
このボタンを有効にするとエフェクトが開始します。Repeat(リピート)はボタンを無効にするまで有効なままです。
<
Mix(ミックス)ノブ/Routing(ルーティング)ボタン
Mix(ミックス)ノブには機能がありません。Repeat(リピート)エフェクトをロードするとエフェクトは自動的にInsert(イン
サート)エフェクトとして設定されます。
<
Tweak(ツイーク)ノブ
このノブではリピートするオーディオの部分のサイズを設定します。このノブを動かす度に現在のサイズが表示されます。リピー
トする部分は現在のテンポに常にクオンタイズされます。
<
Tweak(ツイーク)ボタン
このボタンを押すと、Repeat(リピート)エフェクトを再設定します。言い換えるとこのボタンを押す度にエフェクトを一旦オフ
にして再びオンにしたようにエフェクトはオーディオの新たな部分のリピートが開始します。
VSTエフェクト
Torqに搭載の10種類のエフェクトは、DJが通常に使用する広い範囲のエフェクトを対象にしています。多くのDJはこれら搭載のエフェクト以上に
必要とすることはありません。しかしながら、他のエフェクトの可能性を試したくなった時のためにTorqにはVSTスタンダードに準拠するサード
パーティのプラグイン(VSTプラグイン)を使用する機能が搭載されています。
市販されているサードパーティのVSTプラグインは数限りなく存在します。その種類は、最高級のオーディオ・マスタリング・プラグインから誰で
も簡単に作れるシンプルなソフトウエアまで様々です。その結果、VSTプラグインの利用度も異なります。
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter13
1
71
Latency(レイテンシー)
VSTプラグインを使用することで考えられる難点はレイテンシーの問題です。レイテンシーは、コンピュータでイベントやアクションをトリ
ガーしてからその結果を最終的に聴くまでの時間のずれです。VSTプラグインを使用しない場合、Torqのレイテンシーはほぼ検知不可能で
す。Torqはスクラッチ、ボタン、ノブ等の操作に即座に反応します。
VSTプラグインには、オーディオに非常に複雑な計算を実行するものがあります。この複雑な計算は、プラグインが大きな塊でプロセスでき
るようにオーディオをバッファリングすることが必要な場合があります。この場合、プラグインはTorqから送信されるオーディオでバッファ
を埋めます。オーディオはプロセスされ出力バッファに送信されます。出力バッファが埋まるとオーディオはTorqに戻されます。このプロセ
スは、非常に速く実行されますが反応時間に顕著な時間のズレが発生します。これはお分かりの通りTorqでコントロールできる範囲を超えて
います(レイテンシーの原因がTorqでなくプラグインにあるためです)。
使用しているVSTプラグインがレイテンシーの原因である場合、同じようなサウンドのプラグインでレイテンシーが最低のものを探すかレイ
テンシーを見込んで単純にそのまま演奏する以外に方法はありません。プログラムによっては、Plug-in Delay Compensation(プラグイン・
ディレイ補正)機能を搭載するものもありますが、そのようなシステムはTorqが完全にリアルタイムである(音楽もエフェクトはプリセット
でもプログラム済みでもない)ためTorqで動作しません。
エフェクトを選択する
VSTを使用するにはまず有効なVSTのリストから1つ選択する必要があります:
1.
Effect Rack(エフェクト・ラッ)クのVSTセクションの最上部をクリックします。ポップアップ・メニューに選択したVSTフォル
ダに含まれる全ての有効なVSTが表示されます(プリファレンス・メニューのPlug-in参照)。
2.
VSTの名前をクリックすると即座にロードされVSTのグラフィック・インターフェイスが起動しTorqインターフェイスの前面に表
示されます。
3.
ウインドウを閉じるには、ウインドウのタイトル・バーのXのアイコンをクリックするかエフェクト・ラックのレンチのアイコン
をクリックします。
4.
同じVSTインターフェイスを再び起動するには、レンチのアイコンを再びクリックします
注意: VST ドロップダウン・メニューのリストには、プラグインの名前の上に空白の部分があります。この空白を選択すると
VSTはスロットにロードされません(現在のVSTは全てロードが解除されます)。
コントロールを割当てる
ノブやボタンを使用してエフェクトを調整するのは楽しいものですが、VSTエフェクトもその例外ではありません。但し、Tweak(ツイー
ク)ノブやボタンで調整を始める前に機能を割当てる必要があります。Torqに搭載されている10種類のエフェクトとは異なりVSTエフェクト
を選択して使用してみると変更可能なパラメータが2種類以上含まれる場合がありますが、VSTエフェクトの編集ウインドウ内でいつでもこれ
らのパラメータを調整することができます。MIDIでコントロールするためには、任意のVSTエフェクトのパラメータを(MIDIでコントロー
ル可能な)Tweak(ツイーク)ノブまたはボタンに割当てる必要があります。以下に説明する通り2つのウインドウを使用して割当てます。
1.
VSTエフェクトをロードします。ロードされるとエフェクト編集ウインドウが表示されます。
2.
TorqインターフェイスのTweak(ツイーク)ノブを右クリック(MacではCtrlを押しながらクリック)します。ノブは赤色に変わ
り割当て待機状態であることを示します。
3.
マウスを使用してVSTエフェクトの編集ウインドウから割当てをする任意のコントローラを動かします。コントローラはノブ、ス
ライダ、ボタンのいずれでもかまいません。
4.
コントロールを動かすとTorqはその情報を受信してTweak(ツイーク)ノブに割当てます。Tweak(ツイーク)ノブを動かすと割
当てたVSTパラメータが操作できます。
5.
MIDIコントローラをTweak(ツイーク)ノブに割当てる場合は、同じ方法でTweak(ツイーク)ノブを右クリック(Macでは
Ctrlキーを押しながらクリック)してから割当てるMIDIコントローラを動かします。
6.
割当てが終了したらMIDIコントローラでVSTパラメータを操作できます。
7.
以上と同じ方法でVSTパラメータをTweak(ツイーク)ボタンに割当てることができます。
注意:Torqを全画面モードで使用する場合、TorqインターフェイスをクリックするとTorqが前面に出てVSTエフェクトが背面に
表示され、事実上は隠れた状態になります。VSTエフェクトを前面に出すには、VSTエフェクト・スロットにあるレンチのアイコ
ンをクリックします。
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter13
1
72
VSTクラッシュガード
プラグインは、プログラミングのコードの一部を他のプログラムに挿入することで動作します(ここでは、Torqにエフェクト・プロセッシ
ング・プラグインを挿入します)。VSTによっては、外部でのテストが全く行われていない(特にTorqで動作することをテストされていな
い)ものもあるため、これはTorqの安定性をゆるがす可能性があります。インターネットに存在する無償のVSTプラグイン等は、その他プ
ロフェッショナルなプラグインでは義務的に行われるテストが通常は行われていません。あいにく、これらの粗悪なプラグインには最も実験
的でクリエイティブなプラグインも含まれるため、どうしても使いたくなる場合があるかもしれません。
このような粗悪なVSTプラグインを使用したためにTorqがギグの最中にクラッシュすれば、DJには完全に致命的です。しかしながらTorqに
は、VST Crash Guard(クラッシュ・ガード)が搭載されVSTプラグインにクラッシュの原因となるエラーが発生してもTorqは動作を継
続することができます。エラーが発生したらTorqはクラッシュを検知し原因のプラグインを瞬時にバイパスして音楽を継続します。この場
合、(再び機能することを期待して)プラグインをロードし直すかプラグインを除去して別のプラグインを使用することもできます。いずれ
の場合もTorqはバックアップし音楽を継続させます。
VSTプリセット・マネージメント
搭載のエフェクト・ラックを保存できるのと同じく、VSTプラグインの設定も保存することができます。プラグインによっては、GUI内で
固有のプリセットを管理する場合もありますが、その場合はプリセットの使用方法に関してはプラグインのユーザー・マニュアルを参照して
下さい。
VSTプラグインによってプリセットの管理はホスト・ソフトウエア(この場合はTorq)に依存するものもあります。この場合、プラグイン
のGUIの上に表示されるPreset Management(プリセット・マネージメント)ツールを使用します。
73
REWIRE
ここまで、Torqに搭載されている全てのテクニックやトリックをマスターして来ました。さて、ここ
からが本番のリミックスとプロダクションです。結局、Torqではリミキシングとサウンド・デザイン
を行うための多くのツールを提供し、単純にソングを演奏する境界を越え音楽プロダクションの世界に
簡単に入ることができます。
Torqでは、ReWireのスレーブとして動作が可能な点でユニークです。ReWireを使用すると2種類
のオーディオ・ソフトウエアがオーディオとMIDIデータを共有することができる特別なテクノロジー
です。スレーブは、ホストに全てのオーディオ出力を送信しホスト・ソフトウエアに搭載のツールを
14
1
CHAPTER
使用してミックスし EQ を使用してオーディオに磨きをかけます。更に、ホストとスレーブはトラン
スポート/タイミング情報を全て共有するため複数のソフトウエアが単一のユニットとして動作するこ
とができます。
Torqは、ReWireホスト・ソフトウエアの全てをサポートしますが特別にAbletonLiveで動作するよう
設計されています。この素晴らしいDAWソフトウエアは、特にライブのリアルタイム・プロダクショ
ン/パフォーマンス向けに作られているためTorqと使用するには完璧な組み合わせとなります。
ReWireセッションを開始する方法は以下の通りです:
1.
ReWireホスト・ソフトウエアを起動します。ReWireホスト・ソフトウエアとはAbleton
Live、Pro Tools M-Powered等のReWireセッションをホストするソフトウエアです。
2.
Torqを起動します。Torqを2番目に起動すると自動的にReWireのスレーブ・モードとし
て起動します。
3.
Torqの出力を聴くためには、Torqをホスト・ソフトウエアのオーディオ・チャンネルのソー
スとして選択する必要があります。Liveでは、Channel I/O(チャンネル入出力)のストリッ
プの最上部のボックスでTorqを選択します。また、Monitoring(モニタリング)を「In」に
設定してTorqからのオーディオがLiveを通過するようにする必要があります。
Master Tempo(マスター・テンポ)
TorqのMaster Tempo(マスター・テンポ)は、ReWireホスト・ソフトウエアのテンポとタイムライ
ンにロックします。つまり、Torqで演奏するソングは全てLiveやPro Tools M-Poweredで現在行われ
ている作業にシンクすることができソングの再生中にテンポを変更したとしてもシンクします。Torqの
Master Tempo(マスター・テンポ)を有効にして両方のデッキのSync(シンク)を有効にします。両
方のデッキは、TorqとReWireホスト・ソフトウエアが共有するMaster Tempo(マスター・テンポ)
にシンクします。
注意:シンクのオプションが適切に動作するためにはReWireホスト・ソフトウエアでトランスポート
が動作している必要があります。トランスポートが停止するとTorqはホスト・ソフトウエアのBPMに
のみ適合します。トラックをビートに合わせて再生することはできません。
日本語
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter14
1
74
Audio Routing(オーディオ・ルーティング)
ReWireで2つのプログラムを同時に使用するとTorqが生成するオーディオはLive(または使用しているホスト・ソフトウエア)のオーディオ・チャ
ンネルに送信されます。このシステムが適切に動作していればホスト・ソフトウエアのエフェクトを使用してTorqの出力を更に処理することができ
ます。Torqの出力をソフトウエアに録音してプロダクションに加えることもできます。自在にドラムのパートやベースライン、その他のループをホ
スト・ソフトウエアで作成してTorqで再生しているソングの上に重ねてレイヤーすることができ、また、リアルタイムでインストゥルメントを演奏
して自然に起こる結果を楽しむこともできます。
Torqを一般のオーディオ・インターフェイスと使用する場合、Torqの様々な出力チャンネルをオーディオ・インターフェイスの出力に割当てる
こともできます(PreferenceメニューのAudioを参照)。ReWireを使用する場合、同じオーディオ出力同士がホスト・ソフトウエアでも有効で
す。TorqをExternal Mixer(外部ミキサー)モードに切り換えると、ReWireチャンネルの1と2はデッキAからのシグナルを受信しチャンネル3と
4はデッキBからのシグナルを受信します。Internal Mixer(内部ミキサー)モードでは、ReWireチャンネルの1と2はMaster Output(マスター
出力)からのシグナルを受信しチャンネル3と4はPFL/ヘッドフォン・シグナルを受信します。これによりホスト・ソフトウエア内で必要に応じて
モニタリング・パスやミキシング・パスを作成することができます。
75
PREFERENCES(プリファレンス)メニュー
このセクションでは、 Torq の Preference (プリファレンス)メニューを詳しく回折します。
Preference(プリファレンス)アイコンをクリックしてメニューを開きます。
Audio(オーディオ)タブ
15
1
CHAPTER
Audio(オーディオ)タブでは、Torqで使用するオーディオ・インターフェイスに関連するオプショ
ンが含まれます。使用するオーディオ・インターフェイスを選択したり、サンプリングレートやバッ
ファ・サイズを選択したり、様々な入出力の割当てを設定します。Torqは、WindowsではASIO、
DirectXをサポートし、Mac OS XではCore Audioをサポートします。
注意:Torqは、1つのステレオ出力を備えたオーディオ・インターフェイスと動作しますが、複数の出
力を装備するオーディオ・インターフェイスをご使用になることをお勧めします。出力が余分にあれ
ば、例えば、ソングのキューイングなどミックスの前にヘッドフォンでソングを試聴する時に使用する
ことができます。
日本語
ユーザーガイド
Torq
Torqユーザーガイド
»»
Chapter
Chapter15
1
76
Audio Interface(オーディオ・インターフェイス)
このプリファレンスでは、Torqが演奏に使用するオーディオ・インターフェイスを選択することができます。
1.
Audio Interfaceのボックスをクリックします。
2.
メニューにはコンピュータに現在接続されている全てのオーディオ・インターフェイスがリストされます。
3.
Torqで使用するオーディオ・インターフェイスを選択します。
Sample Rate(サンプリングレート)
Audio Interfaceの下のSample Rateでは、サンプリングレートを調節できます。大きな値では音質が改良されますが(ソースのマテリアル
に依存)コンピュータには大きな負担がかかります。従って、サンプリングレートは必要に応じた値にして下さい。MP3ファイルやCDのソ
ングを演奏する時は、MP3やCDに使用される基準のサンプリングレートである44.100よりも大きくする必要はありません。
Buffer Size(バッファ・サイズ)
オーディオ・プリファレンスにおいてもう1つの重要な設定は、Buffer Size(バッファ・サイズ)です。このパラメータは理解しにくいかもし
れませんが実際にはそれほど複雑ではありません。バッファ・サイズがTorqのパフォーマンスに及ぼす影響を理解するには、まずコンピュー
タがオーディオをプロセスする方法を少し理解する必要があります。
Multi-tasking(マルチ・タスキング)は、複数の作業を同時に行うことを表す用語です。コンピュータが同時に2種類以上のプログラムを実
行することができる様にするものです(例えば、インターネットを使用中にiTunesを聴く)。コンピュータが同時に2種類のことを実行して
いるように見えますが実際はそうではありません。コンピュータは一度に1つの作業をしますが目に見える速度よりずっと速く2つの作業を
交互に行っているのです。
これは、オーディオ・ソフトウエアを使用する上では問題を生じます。オーディオはノンストップです。5分の曲は5分間停止せずに演奏し
ます。コンピュータでは、その他の作業をこなすために飛び回りながらオーディオをどのようにして再生し続けるのでしょうか?その答え
がバッファリングです。オーディオのバッファは、一時的に保存できるタンクのようなもので一瞬のオーディオを留めておくことができま
す。コンピュータは、オーディオ・バッファに音楽を入れておき他の作業(画面上で時計を合わせたり、ネットワークの接続を確認したり、
RAMの使用状況をモニターしたり等)をしながらそのバッファで演奏を行うのです。全てうまく実行されると、コンピュータはその他の作
業を完了しバッファが空になる前にバッファを次のデータで一杯にします。このようにしてマルチ・タスキング(一度に複数の仕事)をしな
がらオーディオを完全に再生することができるのです。
オーディオのバッファは、コンピュータが再び次のデータを入れる前に空になることがあれば、オーディオ再生はコンピュータがバッファを
満たすまで停止します。この音の欠落は大変に速い速度で発生するので大きなギャップに感じることはありませんが、クリックやポップ等の
ノイズに聞こえたり音が歪んだようにも聞こえます。一旦これが発生すると解決策はCPUの負荷を軽くするか(コンピュータの時間を消耗し
ている不必要なソフトウエアを閉じる)、オーディオ・バッファのサイズを大きくして、バッファでより長く演奏ができるようにします(コ
ンピュータに他の作業を実行する充分な時間を与えます)。
それでは、どうしてバッファ・サイズを大きくしてドロップアウトを防がないのでしょうか。問題は、バッファ・サイズを大きくするとシス
テムのレイテンシーを大きくすることになるからです。レイテンシーは、コンピュータに作業の指令(EQ Killを有効にする等)を出してか
ら、その結果が実際に聞こえて来るまでの時間のずれのことです。オーディオ・バッファが大きいとバッファは中にある全てのデータを演
奏してから新たなEQの変化がオーディオに聞こえます。DJ演奏において、DJは正確なタイミングで作業をこなす必要があるためこれは脅威
になります。
ユーザーガイド
Torq
Torqユーザーガイド
»»
Chapter
Chapter15
1
77
解決策は、バッファ・サイズをオーディオに何の問題も生じさせないようできるだけ小さく設定することです。これは、バーを次々に下げる
リンボー・ダンスのようなものです:
1.
デッキにソングをロードし再生します。
2.
再生中にAudio Preferences(オーディオ・プリファレンス)のタブを開きます。
3.
ソングが適切に再生していれば、Buffer Size(バッファ・サイズ)のメニューをクリックし現在の値に一番近い小さいバッファ・
サイズを選択します。バッファは即座に更新されソングの演奏は続行します。
4.
ソングを少しの間聞いてみます。もしソングがクリーン(クリックやポップ、グリッチの無い状態)であれば、バッファ・サイズ
をもう一段階小さな値に設定します。
5.
6.
この作業を繰り返し音質を確認しながらオーディオに雑音が入り始めるまで調整します。
下限が検出されてから、バッファ・サイズをその値よりも1つ上位の値(作業中、下限に到達する1つ前に確認した値)に設定する
とシステムは最適化されます。
Torqは、これらの設定では大変に安定していますが、CPU負荷を上げるとシステム・パフォーマンスが損なわれることを覚えて
おく必要があります。CPUに負担がかかるVSTエフェクトを使用する時非常に顕著に現れます。任意のVSTエフェクトをロードす
るとオーディオにポップやクリックが発生することがありますが、この場合、オーディオに雑音がなくなるまでバッファ・サイズ
を上げて調節する必要があります。
注意:外部のVSTエフェクトには、Torqソフトウエア内でオーディオのバッファリングを余分に取り込むものがあります。この場
合、デッキの操作が少し遅く感じられますが、これは使用中のVSTによる副作用でこのバッファ設定には関係しません。
MIDIタブ
このタブでは、自動セットアップとMIDIコントロールに関するオプションを説明します。
ユーザーガイド
Torq
Torqユーザーガイド
»»
Chapter
Chapter15
1
78
Auto-Detect M-Audio Devices([On]/Off)(M-Audio機器の自動検知)(オン/オフ)
このオプションが有効の時、オーディオやMIDIインターフェイスのオプションを自動的にシステムに接続されているM-Audioのコントローラやイ
ンターフェイスに併せて設定します。これによりTorqと接続された機器が適切に動作します。
注意:コントローラをカスタム・マッピングしたりオーディオ・インターフェイスに特別な割当てをしてあり、次回に起動する時にTorqが
マッピング等をデフォルトの設定に変更するのを避けたい場合は、このオプションを無効にします。
Scratch Sensitivity(スクラッチ感度)
このオプションでは、MIDIコントローラから送信されたメッセージにデッキがいかに速く反応するかを設定します。スクラッチDJのように
波形を前後に動かすコントローラ用にデザインされています。
1.
数値を上げるとデッキは早く反応します。
2.
数値を下げるとデッキは遅く反応します。
Crossfader Curve Control(クロスフェーダ・カーブ・コントロール)
このオプションでは、MIDIコントローラにCrossfader Curve(クロスフェーダ・カーブ)のパラメータを割当てることができます。これ
によりMIDIコントローラのノブやスライダを使用してCrossfader Curve(クロスフェーダ・カーブ)をコントロールできます。
1.
「Learn」ボタンを押して有効にします。
2.
MIDIコントローラで任意のコントローラを動かします。
3.
Torqは即座にそのコントローラにCrossfader Curve(クロスフェーダ・カーブ)を割当てます。コントローラを動かすとメイン・
ウインドウのクロスフェーダのグラフィックが動くことを確認して下さい。
MIDI SHIFT Key(MIDIシフト・キー)
Torqを使用する時、コンピュータのキーボードのSHIFTキーが頻繁に使用されます。このオプションでは、MIDIノートをTorq内の「SHIFT」
としての機能に割当てることができます。これによりSHIFTを使用するキーの組み合わせを外部のMIDIコントローラから全て操作することが
できます。MIDIノートを割当てる方法は以下の通りです。
1.
「Learn」ボタンを押して有効にします。
2.
MIDIコントローラで任意のボタンまたはキーを押します。
3.
Torqはボタンを即座にプログラム内でShiftキーとして使用できるように割当てます。
MIDI Devices(MIDI機器)
Torqにより現在検知されているMIDI機器がリストされます。各機器の名前の横にはボックスがあり機器のオン/オフを選択することができ
ます。
任意の機器をTorqのコントローラとして使用する場合、ドロップダウン・メニューからOnを選択して有効にします。Torqで使用しない機
器はOffに設定しておきます。
ユーザーガイド
Torq
Torqユーザーガイド
»»
Chapter
Chapter15
1
79
External Control(外部コントロール)タブ
External Control(外部コントロール)のタブでは、外部のヴァイナルや外部のCDコントロール、AMPutate(アンピュテート)モードの
有効化等のオプションを提供します。
External Control(外部コントロール)
このオプションをYESに設定するとデッキのコントロールする外部のヴァイナルまたはCDを有効にします。デッキのPlay/Pause(再生/一時
停止)ボタンはAbsolute/Relative(絶対/相対)ボタンに変更されます(本マニュアルで前述の「External Control(外部コントロール)」
のセクションを参照して下さい)。
AMPutate Mode(アンピュテート・モード)
このオプションでは、Amputate(アンピュテート)モードを有効にし外部のコントロール・ソースでいずれかのデッキをコントロールす
ることができます。このモードでは、ヴァイナルまたはCDによりコントロールする方のデッキのVinylボタンを押します。その他のデッキ
は、自動的にHybrid(ハイブリッド)またはCDJモードに切り替わります。
ユーザーガイド
Torq
Torqユーザーガイド
»»
Chapter
Chapter15
1
80
Control Calibration(コントロール・カリブレーション)
このプリファレンスでは、Torqの各入力ペアを外部のコントロール・ヴァイナルまたはCDと使用するための設定を行います。ヴァイナル
のコントロールには、Miss Pinkyコントロール・ヴァイナルを使用して下さい。
»
Control Type(Gen1, Gen2, Gen3, Torq Vinyl, Torq CD)̶このポップアップ・メニューによりヴァイナルま
たはCDのソースをデッキで使用できるよう設定します。Torq Control VinylまたはTorq Control CDを使用する場合は、「Torq
Vinyl」または「Torq CD」を適宜選択します。Gen1、Gen2、Gen3はMs. Pinkyヴァイナルのジェネレーション1、2、3にそれ
ぞれ対応します。
»
Power Threshold̶この設定は、外部のコントロールが動作するために必要な最低シグナルを設定します。設定が低過ぎる
とターンテーブルが拾う静かなノイズがコントロール・シグナルとして誤って解釈される可能性があります。この設定が高過ぎる
とデッキは外部のコントロール・シグナルの遅い速度に反応しません。設定値は異常が起きないぎりぎりの値にできるだけ低く設
定します。本マニュアルで前述の「External Control Calibration(外部コントロール・カリブレーション)」のセクションを参
照して下さい。
»
Velocity̶この画面では、外部のコントロール入力の影響を実際に見ることができます。適切に動作しているとControl Vinylま
たはCDをオリジナルのスピードで再生するとこのフィールドには1.0に大変に近い値が表示されます。
»
»
Position̶外部のコントロールが適切に動作していればコントロール・ソースの再生が進むに従い数値が上がります。
Error Index̶このフィールドの数値が0.5未満ならコントロール・ソースは正常に読み取られています。この数値が0.5を超え
ると表示が赤くなり入力コントロール・シグナルに問題が発生していることを知らせます。タイムコードの設定を調整するか針を
取り替えます。
Plug-ins(プラグイン)タブ
Torqでは、VSTプラグイン・エフェクトを使用して音楽を更に拡張することができます。VSTはハードディスクの様々なロケーションに保存する
ことができますが、このプリファレンスによりTorqが使用するプラグインの場所を選択します。
ユーザーガイド
Torq
Torqユーザーガイド
»»
Chapter
Chapter15
1
81
System VST Plug-in Directory(システムVSTプラグイン・ディレクトリ)
このプリファレンスでは、システムVSTプラグイン・ディレクトリをTorqのVSTフォルダとして使用すための設定をします。
1.
System VST Plug-in Directoryの横の三角をクリックしドロップダウン・メニューからYesを選択します。
2.
Torqでは、その下のウインドウにリストされるパスに検知されたVSTプラグインを使用します。
Custom VST Plug-in Directory(カスタムVSTプラグイン・ディレクトリ)
このプリファレンスでは、Torqが使用できるようVSTプラグインの補助フォルダを選択します。ユニークなフォルダを作成しそこに必要な
プラグインをコピーして収納しておくことで特定のプラグインだけを指定することができます。
1.
Custom VST Plug-in Directory(カスタムVSTプラグイン・ディレクトリ)の横の三角をクリックしドロップダウン・メニュー
からYesを選択します。
2.
Torqは、その下のウインドウに表示されたパスに検知される補助のVSTプラグインを使用するようになります。
3.
パスを変更するには、パスの名前をクリックします。
4.
標準のシステム・ダイアログ・ボックスが開きます。
5.
補助のVSTプラグインが保存されているフォルダを選択します。
Miscellaneous(その他)タブ
このタブには、Torqの特定の機能の動作に影響する様々なオプションが含まれます。
Torq Engine(Torqエンジン)
この設定でTorqのAudio Engine(オーディオ・エンジン)のNormal(通常)モードとEconomy(節約)モードを切換えます。高速で処
理ができないコンピュータを使用していない限りは、このオプションはNormal(通常)のままにしておきます。Economy(節約)モード
は、グラフィックの品質を悪化させサウンドの質にも悪影響を及ぼしますが、古いコンピュータはEconomy(節約)モードの方がTorqはう
まく動作します。
ユーザーガイド
Torq
Torqユーザーガイド
»»
Chapter
Chapter15
1
82
Cue Exclusivity(キュー・エクスクルーシビティ)
このオプションは、デッキのCue(キュー)ボタンの動作を決定します。
このボタンをONにしてチャンネルのCue(キュー)ボタンを押すとその他のチャンネルの他のCue(キュー)ボタンがオフになります。つ
まり、ヘッドフォンから聞こえるオーディオ・ソースは1つだけになります。
このボタンをOFFにすると同時に複数チャンネルをキューイングできます。これらのキュー・ソースは、ヘッドフォンで同時にミックスし
て聴くことができます。キュー・ミックスには、各チャンネルが加えられますが全体のキュー・バスのボリュームはクリッピングを防ぐため
に3dB分減衰します。
Schaffel Mode(シャッフル・モード)
Schaffelはドイツ語で「シャッフル」という意味ですが、4分の4拍子の厳格な調子とは対照的にトリプレットの軽快な調子に基づいた大衆的
なダンス音楽の形式です。
このモードが有効の時、エフェクトは全て(またはエフェクトの値をクオンタイズするパラメータ全て)がクオンタイズのオプションの中に
トリプレットを含みます。
Strobe(ストロボ)エフェクトを例に説明します。Parameter(パラメータ)のノブでStrobe(ストロボ)エフェクトの値を変更します。
通常、1/2、1/4、1/8、1/16、1/32のいずれかを選択します。Schaffelを有効にするとノブは1/2、1/4、1/8、1/8T、1/16T、1/32Tにクオ
ンタイズします。この場合、数字の後のTはトリプレットの意味です。
注意:トリプレットのクオンタイズ化によりエフェクトまたはパラメータが軽快、ファンキーでリズミカルな調子になります。
QuickLoop Size(クイックループ・サイズ)
このオプションでは、QuickLoop(クイックループ)のボタンの動作を決定します。
このプリファレンスを「Bar」に設定するとQuickLoop(クイックループ)は小節の長さでループされます。このプリファレンスを「Beat」
に設定するとQuickLoop(クイックループ)はビートの長さでループされます。
Search iPod with Database(データベースでiPodを検索)
このオプションをYesに設定すると接続したiPodの音楽ライブラリは全てDatabase(データベース)に統合され即座に検索が可能になりま
す。オプションをNoに設定するとBrowser(ブラウザ)ウインドウでiPod Library(iPodライブラリ)を選択して内容を確認する必要があ
ります。
Search iTunes Library with Database(データベースでiTunesを検索)
Apple社のiTunesがコンピュータにインストールされている場合、Yesを選択するとiTunesのMusic Library(音楽ライブラリ)がTorqの
Database(データベース)に統合されます。iTunes Libraryに現在含まれるソングは、全てTorqからDatabase(データベース)に含まれる
その他全てのフォルダと共にアクセスが可能です。このオプションでNoを選択するとBrowser(ブラウザ)ウインドウでiTunes Libraryを
選択して内容を確認する必要があります。
Transport Mode(トランスポート・モード)
デッキに含まれるNudge(ナッジ)ボタンとOffset(オフセット)ボタンは、このプリファレンスを使用して方向を逆にすることができま
す。デフォルトでは、このオプションはReverse(逆)に設定されているため、ボタンはDJが使用するターンテーブルと同様の方法でボタ
ンが動作します。ソングのスピードを上げるために右側を押す代わりに左を押します(ヴァイナルの最も近くにある端がDJの前を回るのと
同じです)。「テープマシン」のスタイルでコントロールする場合は、このオプションを「Normal」を選択します。
ユーザーガイド
Torq
Torqユーザーガイド
»»
Chapter
Chapter15
1
83
Tooltips(ツールチップ)
Torqのコントローラ上でマウスを使用するとコントローラの機能を記述したTooltip(ツールチップ)が表示されます。更にマウスでノブや
スライダを動かすとTooltip(ツールチップ)はノブやスライダの新たな設定値を表示します。このオプションではTooltip(ツールチップ)
の表示のレベルを選択します。
»
Full̶これを選択するとコントローラの上にマウスを置いた時もコントロールを操作した時も全てのTooltip(ツールチップ)が
表示されます。
»
Adjust̶これを選択するとノブやスライダに適用された調整だけを表示するTooltip(ツールチップ)のみが表示されます。コ
ントローラの上にマウスを置いた時の通常のTooltip(ツールチップ)は表示されません。
»
None̶これを選択するとTooltip(ツールチップ)は全て無効になります。
Sample Counter(サンプル・カウンター)
このボタンを押すと新規に録音されたサンプルの自動カウンターが「000」にリセットされます。
Sync Mode(シンク・モード)
このオプションでは、Torqで使用されるシンクロナイゼーション(同期)のレベルを決定します。
»
Bar̶これを選択するとTorqはシンクさせるデッキをもう一方のデッキのダウンビートまたはMaster Tempo(マスター・テン
ポ)に一致させます。トラックの配置を調整しようとしてもTorqにより両方のトラックがシンクしてダウンビートが整列するよう
に戻されます(Phase Grid(位相グリッド)の太線は常に一列に並びます)。
»
Beat̶これを選択するとTorqはシンクさせるデッキをもう一方のデッキのテンポとビートまたはMaster Tempo(マスター・
テンポ)に一致させますが、Phase Grid(位相グリッド)のダウンビートを無視します。トラックの配置を調整しようとしても
Torqにより両方のトラックが一番近いビートが一列に並ぶようにシンクします(それぞれのPhase Grid(位相グリッド)の太線
が交互に並ぶ場合があります)。
»
Tempo Only̶これを選択するとTorqはシンクさせるデッキのテンポのみをもう一方のデッキのテンポまたはMaster Tempo(マ
スター・テンポ)に一致させます。デッキのPlay(再生)ボタンを押すとTorqはソングの配置を整列させません。DJの裁量で的確な
瞬間に音楽を開始しトラックの配置を一列に並ばせます。
Skin(スキン)
このオプションではTorqの異なる「Skin(スキン)」または色調を選択できます。
1.
クリックしてSkinのドロップダウン・メニューを表示します。
2.
リストからスキン(色調)を選択します。
3.
Torqは色調を変更しますが、インターフェイス内の形や配置は維持されます。
84
10
16
1
CHAPTER
付録
Preset Key Assignments(プリセット・キー割当て)
Torqは、キーボードの割当てに関しては基本的に「白紙状態」ですが、Torqインターフェイスの様々
な機能に設定されたキーが幾つか含まれます。
Global Key Commands(グローバルキーコマンド)
F1̶デッキAに選択したトラックをロード
F2̶デッキBに選択したトラックをロード
F5̶ブラウザ・ウインドウの更新
F6̶最大ブラウザ・ビュー
F7̶最大波形・ビュー
F8̶サンプラーを隠す
Tab̶ブラウザとスナップショットのビューを切
Shift+1̶QuickCue 1をデッキAに設定
Shift+2̶ QuickCue 2をデッキAに設定
Shift+3̶ QuickCue 3をデッキAに設定
Shift+4̶ QuickCue 4をデッキAに設定
Shift+5̶ QuickCue 5をデッキAに設定
Shift+6̶ QuickCue 1をデッキBに設定
Shift+7̶ QuickCue 2をデッキBに設定
1̶デッキAのQuickCue 1
2̶デッキAのQuickCue 2
3̶デッキAのQuickCue 3
4̶デッキAのQuickCue 4
5̶デッキAのQuickCue 5
6̶デッキBのQuickCue 1
7̶デッキBのQuickCue 2
8̶デッキBのQuickCue 3
9̶デッキBのQuickCue 4
0̶デッキBのQuickCue 5
Shift+8̶ QuickCue 3をデッキBに設定
Shift+9̶ QuickCue 4をデッキBに設定
Shift+0̶ QuickCue 5をデッキBに設定
り換える
Windowsのキー・コマンド
ALT+F4̶Torqの終了
CTRL+,̶Preferencesを開く
Macのキー・コマンド
コマンド+Q̶Torqの終了
コマンド+,̶Preferencesを開く
日本語
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter16
1
85
製品保証
保証規定
エムオーディオでは安全上のご注意に基づいて適切に使用されている場合に限り、本製品をお買い上げいただいた日より一年間は保証期間となり修
理は無償で行います。しかしながら、不適切な使用方法による破損の場合、ご購入者が所有していない場合、エムオーディオでのユーザー登録がお
済みでない場合などは保証の対象となりません。但し、電源アダプタやケーブルなどの付属品は、適切な使用の結果不具合が生じた場合でも保証対
象には含まれません(初期不良の場合は除く)。お使いの製品に対応する保証規定はwww.m-audio.jp/warrantyでご覧下さい。
エムオーディオへ製品を送付する場合には、事前にエムオーディオのRA(Return Authorization)番号を取得する必要があります。製品のRA番
号を取得するには、エムオーディオへご連絡頂ければ、エムオーディオのカスタマーサービスが症状などをお伺いしエムオーディオへ製品の送付が
必要と判断した場合にRA番号を発行させて頂きます。製品のRA番号を取得後、具体的な症状や送付理由を書面に記述し、製品を保護する安全な
梱包を施した上、外装パッケージにRA番号を明記しM-Audioまで送付下さい。製品の修理には発送時の送料、返却時の送料と発生し得る手数料は
ご購入者の負担となります(初期不良の場合は除く)。
ユーザー登録
エムオーディオへお問い合わせ頂く場合には、エムオーディオでのユーザー登録を完了しなければ製品保証や技術的なサポートを受けることがで
きません。ユーザー登録を行うには、次の2つの方法があります。環境に合わせた方法でユーザー登録を行って下さい。1.)コンピュータで(一
般的なWebブラウザ)エムオーディオWebサイトへアクセスできる方:エムオーディオ
オンラインユーザー登録ページhttp://web.m-audio.jp/
register/にて、必要事項を入力して送信して下さい。2.)携帯電話でエムオーディオWebサイトへアクセスできる方:エムオーディ
オ モバイルサイトのオンラインユーザー登録ページhttp://web.m-audio.jp/mobile/にて、必要事項を入力して送信して下さい。(注
意:ユーザー登録完了の御案内は行っておりませんのでご了承下さい。)
ユーザーガイド
ユーザーガイド » » Chapter
Torq
Torq
Chapter16
1
M-Audio USA
5795 Martin Rd., Irwindale, CA 91706
Technical Support
M-Audio Germany
Kuhallmand 34, D-74613 Ohringen, Germany
Technical Support
web:
www.m-audio.com/tech
e-mail:
[email protected]
tel (pro products):
(626) 633-9055
tel
+49 (0)7941 - 9870030
tel (consumer products):
(626) 633-9066
fax:
+49 (0)7941 98 70070
fax (shipping):
(626) 633-9032
Sales
Sales
e-mail:
[email protected]
e-mail:
[email protected]
tel:
+49 (0)7941 98 7000
tel:
1-866-657-6434
fax:
+49 (0)7941 98 70070
fax:
(626) 633-9070
Web
www.m-audio.de
Web
www.m-audio.com
M-Audio Canada
M-Audio U.K.
Floor 6, Gresham House, 53 Clarenden Road, Watford
WD17 1LA, United Kingdom
Technical Support
1400 St-Jean Baptiste Ave. #150, Quebec City,
Quebec G2E 5B7, Canada
Technical Support
e-mail:
[email protected]
e-mail:
[email protected]
phone:
(418) 872-0444
tel:(Mac support):
+44 (0)1765 650072
fax:
(418) 872-0034
tel: (PC support):
+44 (0)1309 671301
Sales
Sales
e-mail:
[email protected]
tel:
+44 (0)1923 204010
phone:
(866) 872-0444
fax:
+44 (0)1923 204039
fax:
(418) 872-0034
Web
www.maudio.co.uk
Web:
www.m-audio.ca
M-Audio Japan
M-Audio France
Floor 6, Gresham House, 53 Clarenden Road, Watford
WD17 1LA, United Kingdom
アビッドテクノロジー株式会社 | エムオーディオ事業部:〒 460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内 2-18-10
Avid Technology K.K.:2-18-10 Marunouchi, Naka-Ku, Nagoya, Japan 460-0002
Renseignements Commerciaux
カスタマーサポート(Technical Support)
tel :
0 810 001 105
e-mail :
[email protected]
e-mail :
[email protected]
e-mail (Macintosh 環境専用 ):
[email protected]
Assistance Technique
tel :
052-218-0859(10:00~12:00/13:00~17:00)
PC :
0 820 000 731
セールスに関するお問い合わせ(Sales)
MAC :
0 820 391 191
e-mail:
[email protected]
Assistance Technique
tel:
052-218-3375
e-mail :
[email protected]
[email protected]
fax:
052-218-0875
Web:
www.m-audio.jp
fax �
+33 (0)1 72 72 90 52
Site Web
www.m-audio.fr
060329_JLab_UG_NE01
070521_TorqUniv_UG_JP01
86
Fly UP