...

ばんたびNo.24 - 静岡市番町市民活動センター

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

ばんたびNo.24 - 静岡市番町市民活動センター
静岡市番町市民活動センター情報誌
発行日 2015年9月15日 No.24
みんなでつくる番町学園祭~準備のひとコマ~
9月27日の番町学園祭、みなさまのご来場をお待ちしております!
番町学園祭に向けて、たくさんのみなさんが会場
を飾るガーラントを作ってくださいました。あり
がとうございます。
わいわいと楽しく作った力作。9月27日の番町
学園祭でぜひご覧ください!
(Garland
=栄光の花冠)
8月20日の「夏の
宴」は、出展団体交
流会。学園祭当日は
それぞれ忙しくてお
互いを知りあう時間
がありませんが、こ
の会でお祭りを盛り
上げようという共感
を育むことができま
した。
1
2015・ ・
しずおか和カル笑学校
31
工作+紙切りで和の手品に挑戦!」
「おどろきとうつくしさの色物芸体験。
歴史と 文 化 に ま つ わ る 会 場 で 、
あっと 驚 く 和 文 化 体 験 !
25
31
にて「紙切り」
「手妻(手品)
」の鑑賞と体験のワ
ークショップが実施されました。
日本の手業と演芸の融合である「紙切り」では、
1枚の紙と1つのハサミだけでその物語を一筆に
描きます。
「手妻」は、明治時代以降に外国から
マジックが入ってくる前から存在し、からくりや
仕掛けで人を驚かせ楽しませてきた和の手品であ
り、現代の手妻ではその面白さの中に日本ならで
はの美も表現されています。どちらも海外でもと
ても喜ばれ、珍しいパフォーマンスとして見られ
ています。
夏休みの子どもにとっては、学校では習わないけ
ど、知ると豊かになる学びの機会となって、良か
ったです」
。
ふだん私たち市民活動センターのスタッフが腐
心しているのは、
「人と人とをつなぎ、地域社会
の中の協働の精神を育むこと」
。よい協働を成し
とげるにはある価値観を共有し、コミュニケーシ
ョンを楽しむことが必要だと思います。日本人が
昔から親しんできた文化を体験して共有すること
は、お互いをよく知り合い、よりよい日本の地域
社会を作ることの近道になるはず。今回の講座で
それを確信しました。
(センタースタッフ・渡辺六三志)
2015・ ・
市民の力でビオトープ復活
夏と自然とビオトープ
大作戦
11
自然豊かな清水森林公園“やすらぎの森”の一
角にたくさんの生き物たちが暮らすビオトープが
あります。今回は両河内これ一番実行委員会と清
水森林組合とNPO法人複合力との共催でビオト
ープ復活大作戦が開催されました。大学生のボラ
ンティアも8名います。小学生から大人まで 名
以上が集まりました。
まず、はじめに全員集まってのオリエンテーシ
ョン。NPO法人複合力の松永さんからビオトー
プに入る前の注意説明です。「みんなで一斉に水
の中に入ると、そこに住んでいる生物たちがビッ
クリしてしまうので、ゆっくり丁寧にお願いしま
す」
、「奥の方はマムシが出る可能性があるので入
らないようにしてください」など。安全に作業に
取り掛かれるようにお話をしていただきました。
‼
雅で不思議な学びの場
紙切りでオリジナルのうちわも作りました
ご参加の方の声をいただきました。
「きっかけは、日本の文化に触れる機会を息子
に作ってあげたかったのと、息子が手品が大好き
だったから。息子は手妻のタネが最後までわから
ず不思議で、日本の手品ってこんな風なんだとい
う驚きが
あったよ
う で す。
紙切りが
かっこよ
く っ て、
将来自分
もやって
みたくな
ったらし
い で す。
全体的に
雅で時間
がゆった
りと流れ
ているよ
うに感じ
ま し た。
08
70
07
7月 日から8月 日にかけ、主に親子を対象
とした和文化体験型ワークショップシリーズ「し
ずおか和カル笑学校」が静岡市内の6つの会場に
て行われました。7月 日には、静岡の文化芸術
を 楽 し む 人 々 の 交 流 拠 点「 ス ノ ド カ フ ェ 七 間 町 」
28
2
・
12
し、楽しくなります。
大人も子どももたくさん自然にふれて、今年の
夏の良い思い出なったことでしょう。私もとても
貴重な経験をさせていただきました。
(センタースタッフ・倉橋賢広)
2015・
5年に1度の大規模展示「戦争と静岡」を開催
戦争の悲惨さ、平和の尊さを
次世代に伝えたい
08
今年は戦後 年。8月 日から 日まで静岡市
民ギャラリーで「戦争と静岡」展が開催されまし
た。この展示会は、
「静岡平和資料館をつくる会」
と静岡市、静岡市教育委員会の共催によるもの。
会場は、
「静岡の街が空襲された」
「静岡の人びと
も戦争を担った」
「放射能被害と人間」の3部構
成で、創作広場では、市民から寄せられた絵画や
版画などを展示。イベント広場では、体験の語り
や紙芝居、高校生による演劇などが日替わりで披
露されるなど、盛りだくさんの内容でした。
展示品の中には、空襲で亡くなった女の子のも
んぺやたび、血染めの千人針、召集令状、戦地か
ら家族にあてた軍事郵便など、戦時下の状況を伝
える生々しい資料も。家族と会場を回っていた小
学4年生の女の子は、ボランティアスタッフから
不発弾や焼夷弾の説明を受けて「爆弾は怖い。焼
け死んで悲しむ人がいるのに、何で戦争をやるん
だろう」
と、真剣なまなざしで語ってくれました。
若い世代への継承を!
12
16
会場は、
家族連れや小学生の姿が目立ちました。
入口では、展示の説明資料とともに「夏休み親子
平和教室ワークシート」も配布され、親子で平和
を考える
ことがで
きるよう
工夫が凝
らされて
い ま す。
つくる会
の土居和
江事務局
長は「知
るという
ことが出
発点。教
育委員会
を通じて
4、
5、
6
年生に平
和教室の
チラシを配りました。夏休みの自由研究のテーマ
にしてくれる子どもたちが多いと思います」と、
成果を感じている様子でした。
同会の会員は約230人。展示会にボランティ
ア参加しているメンバー約 人。
「今まで体験世
代が中心になって活動してきました。戦後 年が
たって、今年が最後、という思いの人がほとんど
かも。このまま体験世代が頑張り抜くには限界が
ある」と土居さんは深い危機感を感じています。
しかし、ここ2~3年、大学生や勤労青年世代
のボランティア参加が増えるという明るい兆し
も。「いい循環が来ています。でも喜んでばかり
はいられない。戦争と平和について軽々しく論じ
られない今の時代、何もしないで見ているだけの
自分でいいのか……。平和への思いと活動を継承
してくれる若い世代がもっと出てきてほしい」
。
力強く語る土居さんの言葉が胸に響きました。
(センタースタッフ・時田淑子)
3
70
40
70
焼夷弾に実際に触れて、その怖さを実感
ボラン テ ィ ア の 力 で 生 物 の 住 み 家 を …
真夏の暑い日差しが射す中、ビオトープの中に
お邪魔すると、冷たい水がひんやりと足元を流れ
て気持ちがいい。周りを見渡すとイモリやカエル
がヒョ コ ッ と 草 陰 か ら こ ち ら を 覗 い て い ま す 。
本日の目標は、生き物たちが住みやすい環境を
作るために、生い茂ったアシを根っこから狩り、
幅2m の 水 路 を 作 る こ と で す 。
子どもたちは、虫かごいっぱいにイモリやカエ
ルを捕まえ、生き物に触れることができ、大人の
方々は「泥にハマって足が抜けない」「ここを刈
ると水が向こうから流れてくる」と子供の頃に戻
ったように笑顔が溢れました。「なかなかこうい
う経験はできないので、とても楽しいです」とい
う参加者の声がありました。お昼過ぎにはたくさ
んあった草も綺麗に刈られ、水路も出来上がりま
した。
これだけでは終わらず、シイタケのホダの木で
バケツ リ
レーな ら
ぬ「ホ ダ
の木リ レ
ー」も 開
催。こ の
木には カ
ブトム シ
やクワ ガ
タが産 卵
をしに き
て、来 年
の夏は ビ
オトー プ
周辺も さ
らに賑 わ
い を 増
みんなの力でビオトープが綺麗に!
どんなことをやってるの? ~ 団体の活動を紹介します
NPOプレゼント講座2015 静 岡地域①
実践NPOマーケティング講座
想いをカタチに…情報収集から始まる
顧客の満足が第一
今回は、情報収集やマーケティング・市場調
査について講座とワークショップを実施し、ふ
だん企業向けに実施している内容に即してやっ
てい た だ き ま し た 。
NPOや市民活動団体にとっても、情報収集
やマーケティング・市場調査を行い、自分たち
の活動が社会に与える効果を大きくするには大
事な こ と で す 。
まずはスライドを見ながらの講座となります。
今 の 時 代 を ひ と こ と で 言 う と、「 顧 客 の
時代」。世界規模の大企業の多くが、「顧客
の満 足 」 を 第 一 目 的 と し て 掲 げ て い ま す 。
なぜ顧客が強くなったのでしょうか?
杉山 さ ん は こ う 分 析 し ま す 。
①人口の減少
①ターゲットとして「忙しい人」を設定した
②そのニーズ(欲しがっているもの)を調査し
た
③それは「第三の場所」だった
という「ターゲティング」を行った結果、今の世
界規模の会社となっています。
杉山さんがプロモートした「がんばれ バリ勝
男クン。
」の大ヒットの秘密も教えていただきま
した!
7月 日㈰、当センター大会議室にて、
(公財)
静岡県労働者福祉基金協会主催の「NPOプレゼント
講座」が開催されました。
県内6地域にて、年度内に各3回ずつ開催されるうち、静岡地域(会場はすべて番町センター)の第
1回目は「実践NPOマーケティング講座」として行われました。
講師は㈱販売促進研究所代表の杉山浩之さんです。
~「顧客の時代」のNPOマーケティングを考えよう!~
‼
これもターゲットを「こども」と定め、そのニ
ーズを調査し、
「かつおぶしチップス」という新
‼
26
④活動の制限時間は2時間
⑤グループからひとり選び、同大学の生徒の
前で3分間のアイデアスピーチをする
審査員3名(杉山さん、労福協川村さん、番
町センター長五味)の審査により、
「赤信号で
止まっている車の窓ガラスを有料・短時間で拭
く」というサービスを考えたグループが優勝!
ちなみに、実際のスタンフォード大学生は
「有名レストランの混む時間帯を予約してお
き、その入場権を販売する」
「今まさに自分たちに与えられている⑤のア
イデアスピーチの3分間、学生たちにスピー
チする権利を売る」
という奇抜なアイデアを出したそうです。
「スピーチの権利」のターゲットは「スタン
4
②需要と供給のバランスが崩れた
③誰でも簡単に情報が手に入る時代
④誰でも簡単に情報を発信できる時代
年代中頃までは、売上を伸ばすために
は認 知 度 が 重 要 で あ り 、 広 告 が そ れ を 担 っ
てい ま し た 。
し か し 、 差 別 化 が 難 し い ほ ど 新 製 品 は 増
え続 け 、 生 活 の 中 に 足 り な い も の が な く な
り、 イ ン タ ー ネ ッ ト を 通 し た つ な が り が 増
え、 情 報 量 は
急激 に 増 加 し
まし た 。
今現在で
は、 売 上 に と
って 重 要 な の
は顧 客 の 満 足
度と な り ま し
た。
ターゲティングの重要性
では何をしたら顧客の満足につながるのでし
ょう か ?
そ れ は 「 タ ー ゲ テ ィ ン グ 」 で す 。
「 タ ー ゲ テ ィ ン グ 」 と は、 年 齢・ 性 別・ 職 業
等の 区 分 を 定 め る と い う こ と で す 。
コーヒーで有名な「スターバックス」の第一
目 的 は、「 お い し い コ ー ヒ ー を 提 供 す る こ と 」
よ り も、「 家 で も な い、 会 社 で も な い、 も う 一
つの場所を提供すること」です。ターゲットは
「忙しい人」。ゆえに、高価格でも、座り心地に
こだわった高級なソファー等、居心地にはこだ
わり が 感 じ ら れ ま す 。
スターバックスは
しい枠組みを創造したことがヒットにつながった
とのこと。また、そのためには4つの「P」をタ
ーゲットに向け整理する必要があります。すなわ
ち、プロダクト(製品)
、プレース(場所)
、プラ
イス(価格)
、プロモーション(宣伝)の4つの
Pです。
スタンフォード大の
ワークショップを体験
最後に、講座で学んだことをベースにし、グル
ープになって以下の設定の中で、ワークショップ
を行いました。
①今組んでいるグループは、スタンフォード大
学の学生たちである
②手元に少数のお金がある
③これをグループの人数で割りきって、ひとつ
の方法で各々が最大限の利益を出すにはどう
すればいいかを考える
フォード大学の学生を欲しがっている企業」で
す。まさに発想の転換ですね!
モノやサービスだけでなく、時間や空間に価
値を見出し、ニーズに応じて提供することがポ
イントということです。
【参加者の声】
参加した方々からいただいたアンケートでは、
・マーケティングの重要なポイントとして、「タ
ーゲティング」と「リピート率向上」という
ことが理解できました。普段は、イベントの
集客のことで漠然と悩んだりしていました
が、今回の講座でヒントを得られたと思いま
す。
・NPOとして「市民によりそう」ことを旨に
していましたが、それこそマーケティングだ
と気づかされました。もっと意識的にやりた
いと思います。
・新しい事業を始めようとしているので、ター
ゲットを!ターゲットを!と思っていたとこ
ろだった。
・NPO法人の場合、顧客は会員・寄付者・ボ
ランティア等、NPOの活動にかかわるすべ
ての協力者または支援者なのだと思う。社会
的課題に対して、積極的に取り組みたいと考
えてくれる人々、社会貢献したい人々であり、
意義があると実感してくれることが満足にな
っている。
等々の声が集まりました。
ご参加くださった皆さん、講師を務めていた
だきました杉山さん、ありがとうございます!
ご参加いただいた皆さんにはぜひ、今回の講
座で得た情報やつながりを活かしていっていた
だきたいと思います。
5
90
市民活動
与えられたチャンスを活かす!
NPO法 人で行おうとしてい る事業が、
税法上の収益事業に当たるかどうかを知るに
はどのようにしたらいいでしょうか。
NPO相談の現場から
エポック
メイキン
グなイベ
ント、第
一回団塊
サミット
『団塊世
代の新た
な 挑 戦、
コミュニ
ティービ
ジネスで
元気が出
るぞ、人・街・静岡!』が成功裏に開
催されました。それまで会の内部での
「情報交換」が主たる活動であった団
体にとって、初めて「情報発信」がで
きた意義は極めて大きく、かつ自信に
なりました。
4年以上任意団体として活動を継続
していると、NPO法人化の話が持ち
上がりました。当時は法人格を得て活
動することなど考えてもみませんでし
た。
(つづく)
法人にはいろいろな税金が課せられます。NPO法人も
例外ではありません。国税である法人税については、法人税
法に規定された「収益事業」から生じる所得に対して課税さ
れることになります。地方税(法人住民税(法人税割)及び
事業税)も、収益事業から生じた所得に対して課税されます。
法人税法上の収益事業は、物品販売業等の事業(※)で、継
続して事業場を設けて行われるものをいいます。
ただし、①従事する人の過半数が障害者や高齢者であるこ
と、②かつ、それらの人の生活の保護に寄与すること、とい
う2つの条件が満たされれば、収益事業にあたらないとされ
ます。詳細については、お近くの税務署(葵区・駿河区:静
岡税務署、清水区:清水税務署)等にご相談ください。
税務署には個別相談を予約し、判断材料となる経営計画書
を持参すれば、判断していただけるでしょう。経営計画書に
含むべき内容は、①収入の予定額(派遣先の企業からの売上、
国からの助成金)、②支出の予定額(給与としていくら払う
のか、その他経費など)、③従業員名簿(障害者や高齢者の
氏名、年齢、障害の程度)などです。収益事業に当たらない
とされた他のNPOの判例なども勉強して持参されるとより
良いです。
なお、「収益事業に当たらない」と判断された後も、事業
計画書の内容が変わったようであれば、税務署に相談に行か
れることをおすすめします。
※(※静岡市発行の冊子「特定非営利活動促進法にかかる
諸手続の手引き」(第 章、Ⅰ 7
-ページを参照してくだ
さい。冊子は市のホームページからもダウンロードでき
)
ます。 http://www.city.shizuoka.jp/000151772.pdf
当センターでは、NPO法人や市民活動団体に関する相談を受け
付けております。ご利用の際には、事前に電話等でご予約ください。
(電話:054︱273︱1212)
1
活動を継続していると変化や成長が
生まれ、周囲の目にとまることもあり
ます。
活動2年目の後半、静岡県中小企業
団体中央会さんから『団塊世代向けの
啓発イベント』をやらないかとのお誘
いがありました。当初はそのようなだ
いそれたことはできそうもないと思い
ま し た が、「 元 々 積 極 的 な 会 員 が 集 ま
っているのだから力を合わせれば何と
かなるだろう」、「初体験により、色々
なことが学べるはずだ」と考え、お引
き受けすることにしました。
初めは右も左も分からない状態の
中、手探りで準備です。私たちの団体
結成のきっかけとなった「団塊創業塾」
というセミナーを仕掛けた元SOHO
し ず お か の 小 出 宗 昭 氏( 現 f B
– iz
センター長)に相談したところ、せん
だい・みやぎNPOセンター代表理事
の加藤哲夫氏を講師として紹介してい
ただけることになりました。
行動により学び、自信がついた
情報交換しあう仲間の活動から、
情報発信できる活動に進化
(深化)
されていった団塊創業塾さんの歩
み。 地 道 に 集 ま り 情 報 共 有 す る、
ということを続けていくと、周囲
から認知されて活動を発展する機
会が生まれることに納得いたしま
した。次回の連載も楽しみです。
(センター長 五味)
実際の運営に関しては「チラシつく
り 」「 集 客 」「 プ ロ グ ラ ム 検 討 」「 会 計
管理」「役割分担」「会場つくり」等考
えることが目白押しでした。当時まだ
活動拠点が定まっておらず、幹事は毎
週のようにスカイプ会議を行ったこと
は懐かしい思い出です。イベント名は
思い切って「団塊サミット」としまし
た。
平成 年3月7日、私たちにとって
21
-NPO法人 静岡団塊創業塾の場合-その2.
生いたちの記
6
27
7
リレーエッセイ
庭先マルシェへの思い
2013年5月、我が
家の庭で、第1回目の庭
先マルシェ開催。以来2
年間、毎週土曜日の開催
を継続してきました。地
域のコミニュケーション
スペースとして、農産物の売買
を通じ消費者と生産者の交流を目的としました。場
所が神明町の住宅街にあり、宣伝をしなければ決し
て人が集まる場所ではないという問題を抱えていま
したが、反面、庭に十分な駐車スペースがある、敷地
内に飲食惣菜を作れる加工所を持つ、長年培った農産
物生産者との交流があった、等の利点もありました。
2年経ち、今年の6月からは第1・3の隔週に変
更。その理由は生産物の委託販売がほとんどになっ
たことが挙げられます。多
くの問題点もはっきりして
きました。集客の難しさは
つくづく感じます。しずて
つストア、マム、北部じま
ん市が近くにあり、それら
の店舗に太刀打ちするのは
100%不可能です。
生き残るために大切なこ
とは。大手や他と競合しな
い、差別化を出来得るかどうかです。頭では
解っていますが、現実は至難の業です。
私の思い描く将来の庭先マルシェは、青空
カフェを充実させること。開催日を楽しみに
集ってくれた方々が、世間話、昔話をしなが
ら食べたり飲んだり、我が家の庭も見ながら
ゆっくりしてくれたらいいなと思います。
9月 日6周年記念の番町学園祭に庭先マ
ルシェも参加させていただきます。声かけて
(代表 西島朋子)
ね。 番町市民活動センターと関わりの深い市民団体を紹介するコーナーです。
市民活動に携わ っ て い る 方 々 が 、 日 常 で
感じたことなどを リ レ ー 形 式 で つ づ っ て い
きます。
さんごっこ的なあそび気分から、一歩踏み込ん
で本格的職業人に成長していくという、とって
も有意義な企画です。この度9月の番町のおま
つりでは「 円商店街」も参加することとなり、
我々も新
しいステ
ージで皆
様に喜ん
で頂ける
よう準備
をしてい
るところ
です。
ま た、
我が街の
お宝とい
えば徳川
家康公の
偉業が欠
かせませ
ん。本年
は 薨 去
400年ということもあり、本気で家康公の偉
業と生涯をお伝えする役割を担おう、という思
いで「すんぷ家康ワールド」という企画を進行
させています。あそびやゲームや体験を数々用
意しまして、遊びつつ学んで頂いております。
春期にはるくるで8日間大盛況のうちに開催い
たしまして、
9月には
「すんぷ天下泰平まつり」
、
駿府城公園で9日間展開しますので、多くの皆
様のご来場をお待ちしております。
私、たたらはこの1年、家康公の宣伝マンとし
て走り続けております。
どこかで見かけたら
「人
の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。
急ぐべからず。
」とお声をかけて下さいませ!
造
形作家・各スクール講師 たたら なおき
庭先マルシェ
ふるさとのお宝み~つけた!
静岡 に 生 ま れ 育 っ て 半 世 紀 。 こ こ 十 数 年 は 自
分の子 ど も た ち が 地 域 に 育 ま れ て 成 長 し て い く
様子を見るにつけ、ありがたいなあ、うれしいな
あ、私自身もお役に立ちたいなあ、地域のみなさ
んとつ な が り た い な あ 、 と 思 う よ う に な り ま し
た。子 ど も を 連 れ て い ろ い ろ な 企 画 に 参 加 し た
り主催 者 側 に ま わ っ て い る う ち に 、 そ の 願 い が
どんどんかなっていきました。そして、たまたま
暮らし て い る 何 の 変 哲 も な い こ の 街 に も キ ラ ッ
と光る お 宝 が た く さ ん あ る こ と を 知 り 、 そ れ を
発見す る 喜 び を 日 々 味 わ っ て い る と こ ろ で す 。
私の 地 域 活 動 の ス タ ー ト は 、 千 代 田 学 区 で 活
動する 「 N P O 法 人 ま ち な び や 」 と の 出 会 い で
す。地域に横たわる谷津山での遊び場づくりや、
こども が 主 体 的 に 運 営 す る お 店 屋 さ ん 企 画 、 こ
ども育 成 の た め の 出 版 物 「 コ ド モ ン デ 」 製 作 な
ど、造 形 活 動 と 教 育 業 を 本 業 と す る 私 に と っ て
は、た い へ ん や り が い の あ る 活 動 を さ せ て 頂 い
ていま す 。 3 人 の 我 が 子 を 始 め 、 生 徒 や 近 所 の
子ども た ち を 巻 き 込 み 、 そ こ か ら 多 く の 大 人 の
みなさ ん と の 交 流 も 始 ま り 、 と も に 何 か を 生 み
だすと い う 、 充 実 し た 活 動 に 携 わ る こ と が で き
ありが た く 思 っ て い ま す 。
その中で結実したのが「 円商店街」
。子ども
が商品 を 作 り 、 す べ て 円 で 売 買 し 、 収 益 を 有
志に寄 付 す る と い う 企 画 。 こ ど も た ち は お 店 屋
10
10
10
Fly UP