...

18 - 松原市

by user

on
Category: Documents
43

views

Report

Comments

Transcript

18 - 松原市
25
3
664
まちの魅力発信マガジン
PICK UP!
セーフコミュニティ
松原市は世界基準︵WHO推奨︶の
安心・安全なまちを目指します。
特 集
PICK UP!
防災特集 1
防災特集 2
大地震が起こる前に
進めています 災害に強い水道づくり
C ONTENTS
◆ニュース松原 …………………………… 8−15
◎狂犬病の予防注射を受けさせましょう
◎日程が決まりました 松原市長選挙
◎松原市暴力団排除条例が施行されます
◎あなたも松原市で働いてみませんか
◎災害時協定を締結しました ほか
◆情報ひろば …………………………… 16−23
◎消費生活・税・保険年金・健康・環境・福祉・人権 ほか
◆子育て応援コーナー ………………………… 24
◆各種相談 ……………………………………… 26
◆素敵に生きよう ……………………………… 27
◆松原歴史ウォーク …………………………… 28
◆催しぼっくす ………………………………… 29
◎講座・イベント・スポーツ・図書館・地域交流
◎みんなの広場
◆イベントガイド ……………………………… 37
◆フォト・トピックス …………………… 38−39
◆なんでもぎゃらりぃ ………………………… 40
大地震が起こる前に
阪神・淡路大震災から 年、
そして東日本大震災から2年
が過ぎようとしています。被
災地では今なお、復旧・復興
が進められていますが、その
道のりは決して容易なもので
はありません。
近い将来、高い確率で南海・
東南海地震の発生が予想され
ており、いつ私たちを襲うと
も限りません。
そのような時、市民の皆さ
んはどのように行動すべきな
のでしょうか。また、行政の
果たすべき役割とは⋮。
ここで、今一度、あなたご
自身の防災、家族の防災、地
域の防災について考えていた
だき、日頃から災害に備えて
いただきたいと思います。
18
ろんのこと、 配置を変えるだけでも
す。 家具やテレビなどの固定はもち
地震などで、 多くの人が負傷する
大きな原因は家具の転倒や落下で
出し品の準備をしてください。
それに備え、非常備蓄品や非常持ち
くまで、
時間を要する場合があります。
市では、食料・水など一定の備蓄を
していますが、避難所などに物資が届
□食料品 □飲料水 □懐中電灯 □応急医薬品
□携帯ラジオ □貴重品 □生理用品 □衣類・下着
□マスク・軍手 □タオル など
※あかちゃん、 お年寄りなどのい
例えば
▼問合せ 市民安全課
︵☎337・3151︶
軽減できます。 また、 ガラスの飛散
▼食料・水などは最低一人3日分を
非常備蓄品・非常持ち出し
品の準備
防 止 フ ィ ル ム を 張 る こ と で 避 難 時、
つでも持ち出せる場所に備える。
など最低限必要なものを準備し、 い
にする。 家族構成に合わせ、 非常食
負えるものにし、 両手が使えるよう
▼非常持ち出し袋はリュックなど背
どの確認を。
用意。 また、 年に一度は賞味期限な
□家具の固定は
□家具の配置は
□テレビ・食器棚などは
ないなど︶。
▼非常時に持ち出すもの、 およびそ
の場所
▼災害時の緊急連絡先
□自宅の安全場所確認
□避難場所の確認
□脱出ルートの確認
□避難経路の確認
□非常持ち出し袋の場所
る家庭では、 それぞれ必要なもの
を用意しておきましょう。
※阪神・淡路大震災では、 次のよう
な物が役立ちました。 参考にしてく
ださい。
◇カセットコンロ ◇ブルーシート
◇使い捨てカイロ ◇携帯トイレ
◇水のいらないシャンプー など
まつばら
広報
218
2013.3
2013.3
19
18
地震により倒壊した家屋(写真は2007年に発生した新潟県中越沖地震のもの)
負傷する恐れが軽減できます。
▼家具などの転倒防止
⋮⋮⋮ 自分の身は自分で守る
住まいの点検
▼家屋やブロック塀などの点検・補強
ブロック
塀の倒壊や
瓦の落下な
どの危険が
ないか点検
し、 危 険 が
ある場合は
補強などを
行いましょ
う。
家族みんなで話し合い
認を ︵より安全に避難できるよう倒
※休日などを利用し、 避難経路の確
▼避難場所とそこまでのルート
▼脱出ルート
▼家の中でどこが一番安全なのか?
■特に決めておきたいこと
がスムーズに行えます。
ることができ、 家族などの安否確認
ら話し合うことでより安全に避難す
いざというときのために、 普段か
ら話し合っておきましょう。 普段か
地震で倒壊したブロック塀(新潟県中越沖地震)
壊する恐れのある建物のそばは通ら
チェック
ここ
を
2013.3
2013.3
19 3
チェック
ここ
を
備蓄物資
まつばら
広報
チェック
ここ
を
防災
特集
大地震が起こる前に
地域の防災力を高める
大災害が発生したら、 道路事情の
悪化やライフラインの途絶などによ
り、 救助を求めてもすぐに来てもら
え な い 場 合 が 考 え ら れ ま す。 そ ん
な と き、 隣 近 所 の 住 民 同 士 で 協 力
し、﹁自分たちのまちは自分たちで守
る﹂ 地域の防災力を高めておく必要
広報
●災害用井戸(生活用水用)
の設置
大規模災害が発生し、水道の給水が停止した場合に、
避難所における飲用水以外の生活用水(洗濯やトイレ)
を確保するため、市内すべての小・中学校および阪南大
学本キャンパス・南キャンパス、阪南大学高等学校に災
害用井戸を設置しました。
●松原市災害時サポート事業所登録制度
事業所も地域の一員として、平常時から地域活動を通
じて、地域との交流を深めるとともに、災害が発生した
直後、できる範囲内で防災活動に協力し、被害の軽減や
地域生活の早期復旧のため、
貢献していただく制度です。
●松原市災害時要支援者安否確認実施制度
大規模災害の発生時に、一人で暮らす身体障害者や介
護が必要な人の安否を災害対策本部が迅速に確認し、適
切な支援を行う制度です。
まつばら
▶13ページに関連記事
19
主防災組織が結成されており、 各地
区で防災訓練をはじめ活発な防災活
動が行われています。 皆さんも地域
の自主防災組織の活動に積極的に参
加しましょう。
地域の絆で減災を
自主防災の取り組みでは、 特に高
齢者や体の不自由な人など、 災害時
18
があります。
対処に時間的余裕のない緊急情報を、国が人工衛星を
用いて市の防災行政無線を自動的に起動し、屋外拡声器
でサイレンや音声情報を伝達するもので、次の情報が放
送されます。①緊急地震速報(震度5弱以上)
②武力攻
撃情報(ミサイル発射やテロ攻撃など)
2013.3
に支援を必要とする人の把握をして
2013.3
おく必要があります。 しかし、 最近
●全国瞬時警報システム(J-ALERT)
イラスト提供:消防庁
は町会などに加入しない世帯が増え
19 5
大規模災害が発生したときに、市民の皆さん自らが行
う防災活動や救助活動に使用していただくため、市内す
べての小・中学校(小学校15校・中学校7校)の防災倉
庫に資機材を配備しています。
主に防災関係機関相互の連絡などに使用する無線で
す。災害時、電話、携帯電話などの通信手段が使用でき
なくなったときにも、消防、警察、学校など関係機関が
相互に通信するためのものです。
市役所を基地局に、市内公共施設など70局で構成さ
れています。
●集団生活のルールを守る
●助け合いの心を忘れずに
まつばら
市では、地震などの災害による被害から市民の
皆さんの生命と財産を守るため、防災対策に取り
組んでいます。
●地域防災無線
避難生活
広報
●災害資機材の配備
災害時や災害発生の恐れがある場合に、屋外拡声器か
ら災害情報などをいち早く放送するもので、市内51カ
所に設置しています。
●協力して消火・救出・救護活動
●災害情報・被害情報の収集
●壊れた家には入らない
●火災や家屋倒壊の恐れがある場合は避難
●家が倒壊する恐れがない場合はご自宅で待機を
●引き続き余震に注意する
阪神淡路大
震 災 で は、 地
助け合う
松原市の防災対策
●防災行政無線
10分∼数時間∼3日間
るなど、 近所づきあいが少なくなっ
地域を守る
●隣近所の安全を確認
●一人暮らしの高齢者世帯などに声をかけ、安否を確認
●家屋倒壊の恐れがあれば避難する
●ラジオなどで正しい情報を確認
●電気のブレーカーを切り、ガスの元栓をしめる
域住民の自主
5∼10分
ています。
●無理はしないで火の始末・初期消火
(出火していたら大声で知らせ、協力して初期消火を)
●ドアや窓を開けて逃げ道を確保
●家族の安全を確認
●非常持ち出し袋を身近に用意
●靴をはく(ガラスの破片などから足を守るため)
●余震に注意する
もしものとき、 頼りになるのは地
域の人とのつながりではないでしょ
ゆれがおさまってから
うか。 まずご近所とのコミュニケー
家族を守る
●頑丈な机の下などへもぐる
●倒れてくる家具や落下物にも注意
出初式でパレードする自主防災組織の皆さん
ションを持つことが大切です。
命を守る
的 な 救 助・ 救
1∼3分
護活動が被害
まずは落ち着いて自分の身の安全を確保しましょう
の拡大を防ぎ
地震発生
更池特設消化班
堀町会連合会自衛消防隊
芝連合自衛消防隊
油上清交会自衛消防隊
一津屋町防災会
一津屋荘園自治振興会自衛消防隊
上の池連合町会防災会
池内自治連合会自主防災組織
立部町会自主防災会
三宅町会連合会防災会
岡町会自主防災会
丹南町会自主防災会
河合地区連合自主防災会
新堂北之町会自主防災会
西大塚町会自主防災会
府営松原立部住宅自治会防災部
TATUNANサポート
阿保第3町会防災委員会
18
ました。
…市内の自主防災組織
松原市でも
現 在、 の 自
●防災メモ
⋮ 自分たちのまちは自分たちで守る
防災
特集
2013.3
2013.3
4
18
進めています 災害に強い水道づくり
塗装や屋根を新しくするなどの整備
組んでいます。
を行い、 耐震性を高める改修に取り
にも新たに耐震性のある水道管を計
天美我堂配水場は貯水池の耐震補
強を完了し、また、阿保浄水場では、
管路があり、 これらの更新、 耐震化
画的に敷設しています。
応急給水拠点としての機能強化を図
とあわせ、 現在、 道路整備中の区間
◆浄配水場の機能強化
応急給水拠点
るため、 施設更新を実施したところ
です。
丹南浄水場
丹南浄水場では、 市内へ水を送り
出すための配管・ポンプ設備の機能
応急給水拠点
強化を図り、安全性を高めています。
(計画含む)
今、 皆 さ ん に と っ て、 時 間 3 6 5 日、 水 道 を 使 え る こ と
は 当 た り 前 の こ と か も し れ ま せ ん。 し か し な が ら、 い っ た ん
大 地 震 に 見 舞 わ れ る と、 断 水 に よ り 大 変 な ご 不 便 を お か け す
ることになります。
そ の よ う な 状 況 を 最 小 限 に 抑 え る た め、 市 で は 震 災 を 教 訓
に、災害時の備えとしてさまざまな取り組みを進めています。
問合せ 上下水道総務課︵☎337・3135︶
◆水道管の耐震化
また、 市内へ送り出す水道水を貯
めておく貯水タンクは傷みのひどい
あんしん給水栓
緊急連絡管
にしています。
し、 迅速に水道水を提供できるよう
し、 緊急時にはこれらの資材を活用
基幹管路耐震管
6
18
2013.3
2013.3
19
まつばら
広報
市では、 国道309号線や大阪中
央環状線、 堺港大堀線に水道の基幹
◆緊急資材の配備
害用備蓄水などの緊急用資材を配備
災害や緊急時に備えて、 各浄配水
場に給水タンク・非常用給水袋・災
応急給水拠点
地震による被害を最小限にするた
め、 広範囲に影響を及ぼす幹線とな
届ける運搬給水が中心となり、 医療
機関や避難所などで給水活動を行い
ます。
今年度には、 市役所前に直接給水
車へ給水できる応急給水塔を設置
し、 さらに、 避難所となる公園、 学
校に応急給水栓の設置を順次進めて
いきます。
カ所に設置され
あわせて、 大阪広域水道企業団の
送水管から直接給水できる﹁あんし
ん給水栓﹂ が市内
ており、 市内全域への給水活動を円
天美我堂配水場
る大口径の水道管から、 計画的に耐
応急給水拠点
震性に優れたものに取り替えていま
す。
◆応急給水拠点の強化
災害や緊急時などに、 水道水を相
互に融通し給水の安定化を図るため
に、 大 阪 広 域 水 道 企 業 団・ 大 阪 市・
堺 市・ 羽 曳 野 市 と﹁緊 急 連 絡 管﹂ を
設置しています。
また、 大規模地震が発生し、 水道
施設に被害が生じた場合に迅速かつ
適切な応急対策を実施するため、 他
の水道事業体と﹁震災対策相互応援
協定﹂を結んでいます。
◆応急給水個所の整備
市では、 丹南・阿保・天美我堂の
各浄配水場を災害時応急給水拠点と
しています。
また、 災害時の応急給水の初期活
動としては、 水道水を給水車などで
阿保浄水場
大阪市
緊急連絡管
大阪広域水道企業団
緊急連絡管
18
2013.3
2013.3
19 7
【市内の給水拠点 と緊急連絡管】
滑に行えるようにしています。
給水タンク(1000L)
家庭でも水を備蓄しましょう。
各家庭で3日分程度の水(一人当たり9リットル)の備
蓄をお願いします。
また、お風呂の残り湯は捨てないでおくと、トイレや
洗濯用水に役立ちます。
災害用備蓄水490mLと非常用給水袋6L
羽曳野市
緊急連絡管
24
耐震管への更新工事のようす
応急給水栓
アルミドーム屋根を使用した災害に強い
貯水タンク(完成予想図)
まつばら
広報
8
堺市
緊急連絡管
防災
特集
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
障害福祉課 ☎337−3115 選挙管理委員会事務局 ☎337−3243
市民安全課 ☎337−3151
回必ず狂犬病
狂犬病予防法により、飼い犬︵生
日以上︶ に、 年
1
◆登録費用 3000円
日以上で未登録の犬を飼って
生後
いる人は、当日会場で登録と注射が
できます。
狂犬病の予防注射を受けさせましょう
後
の予防注射を受けさせなければなり
ません。
◆接種時の注意事項 かみ癖のある
犬は口輪をし、 また、 大型犬などは
※登録は生涯一回限りです。
ア諸国を含む世界のほとんどの地域
必ず犬を制御できる人が連れてきて
近年、 国内にお いては 狂犬病 の発
で依然として発生しており、 諸外国
ください。
生はありませんが、 日本周辺のアジ
との交流が盛んな現在、 予断を許さ
場で実施します。 近隣の皆さんやお
子さんにはご迷惑をおかけします
※予防注射の当日は、 公園などの会
年度の狂
ない状況で、 狂犬病予防注射が必要
が、 ご理解ご協力をお願いします。
不可欠です。
犬病予防集合注射を下記の日程で行
●問合せ 環境予防課
この ため市 では、 平成
います。 なお、 この期間中に予防注
射を受けさせることができなかった
日︶に、
場合は、 狂犬病予防法で定められて
いる期間︵4月1日∼6月
各動物病院で受けてください。
25
91
91
狂犬病予防集合注射日程表
とき ところ
4月3日㈬
〔
午前9時30分∼正午
午後1時30分∼ 3時15分
〕
雨天の場合
4月4日㈭
4月5日㈮
〔
雨天の場合
4月8日㈪
午前9時30分∼正午
午後1時30分∼ 3時15分
午前9時30分∼正午
午後1時30分∼ 3時15分
〕
午前9時30分∼正午
午後1時30分∼ 3時15分
午前9時30分∼正午
午後1時30分∼ 2時10分
4月9日㈫
〔
雨天の場合
4月10日㈬
午後2時30分∼ 3時15分
午前9時30分∼ 11時15分
〕
午前11時30分∼正午
午後1時30分∼ 2時
午後2時10分∼ 2時40分
午後2時50分∼ 3時20分
4月11日㈭
〔
雨天の場合
4月12日㈮
午前9時30分∼ 11時
午前11時20分∼正午
〕
4月13日㈯
雨天決行
まつばら
すでに飼犬登録をしてい
●市の基本的施策
▼公共工事をはじめとする市の契約
から、 暴力団を排除します。
▼暴力団の利益となる行事には、 市
の公共施設は使わせません。
▼その他、 市の事務事業によって暴
松原市暴力団排除条例が施行されます
暴力団排除を推進するため、 市の
暴力団排除に関する必要事項を定め
た﹁松原市暴力団排除条例﹂ が4月
1日に施行されます。
この条例により、 大阪府、 大阪府
警察との連携を一層強化し、 社会全
広報
力団に利益をもたらすことがないよ
イベント
ガイド
▶カバンは車道と反対側に持ちましょう。
▶ひったくり防止カバーを活用しましょう。
▶携帯電話や音楽プレイヤーを使用しながらの通行はやめましょう。
問合せ 松原警察署(☎336−1234)
うに、 必要な措置を講じます。
◎ひったくり被害にあわないために
みんなの
広 場
体で暴力団排除の取り組みを推進し
地域交流
ます。 暴力団排除には、 皆さんの協
松原市内では平成24年中に、16件ものひったくり事件が発生して
います。
ひったくりは、市民の皆さん一人ひとりが少しの防犯行動を実践
すれば、被害を防ぐことができます。
図書館
問合せ 市民安全課
スポーツ
力が必要です。
暴力団排除条例の主な内容
●条例の基本理念
▼暴力団を恐れない。
▼暴力団に資金を提供しない。
▼暴力団を利用しない。
▼暴力団事務所の存在を許さない。
●市の責務
講 座
イベント
市は、 大阪府、 大阪府警察、 市民
お よ び 事 業 者 と 連 携 を 図 り な が ら、
催 し
ぼっくす
暴力団の排除に関する総合的な施策
歴 史
ウォーク
を実施します。
素敵に
生きよう
●市民や事業者の責務
各種相談
市民や事業者は、 市が実施する暴
力団排除に関する施策に協力するよ
う努めます。
子育て
応 援
コーナー
◆持ち物
その他
る人には3月中旬に﹁狂犬病予防注
人 権
30
最 近、 市 役 所 な
どに犬のふんに対
▶とき 4月12日㈮ 午後1時30分∼
▶ところ 市役所8階大会議室
▶問合せ 選挙管理委員会事務局
環 境
福 祉
する苦情が多数寄
■立候補予定者説明会
せられています。
健 康
犬の散歩時などで出たふんの
処理は、 飼い主が責任をもって
○選挙期日の告示日(立候補届出日)
5月12日㈰
保険年金
行いましょう。
○選挙期日(投票日)
5月19日㈰
安 全
射 実 施 通 知 書 ﹂ を 郵 送 し ま す の で、
上下水道
相 談
必ず持参してください。
任期満了に伴う松原市長選挙の日程および
立候補予定者説明会の日程が、次のとおり決
まりましたのでお知らせします。
3 2 0 0 円︵予 防
税
障害のある人が、地域で自立した生活ができるよ
う、障害者自立支援法が改正され、障害者総合支援
法となり、4月から施行されます。
主な改正の内容は次のとおりです。
①障害者の範囲に新たに難病等が加わります。
難病患者などで、身体障害者手帳の取得はでき
ないが一定の障害がある人も、障害福祉サービ
スが利用できるようになります。
②障害程度区分が障害支援区分に変更されます。
障害の「程度(重さ)
」
ではなく「支援の必要度」
を
示す区分として定義されます。
③重度訪問介護の対象が重度の肢体不自由者に加
え、重度の知的障害者および精神障害者に拡大され
ます。
④ケアホームがグループホームへ一元化されます。
地域生活の基盤となる住まいの場の確保により、
障害者の地域移行を促進します。
(②③④については、平成26年4月1日施行)
●問合せ 障害福祉課
◆集合注射料金
松原市長選挙
注射2650円、注射済票550円︶
子育て
消費生活
※別途動物病院で予防注射を受ける
障害者総合支援法
日程が決まりました
場合の費用や時間などは直接動物病
4月から施行されます
情 報
ひろば
19 9
院にお問い合わせください。
ニュース
松 原
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550 午後1時30分∼ 2時30分
三宅小学校通用門内
木の実幼稚園園庭
天美南小学校正門内
我堂公民館
別所公民館
河合公園
阿保東部第一公園(松ヶ丘)
田井城田坐神社北側駐車場
西除川公園(布忍神社北)
大塚青少年運動広場
西野々 1丁目児童遊園
岡公園
丹南天満宮
若林神社
大堀教専寺前
小川深居神社境内
一津屋荘園会館
阿保公園
新堂3丁目児童遊園(新堂公民館横)
午後2時45分∼ 3時15分
松原市文化会館東側
午後1時30分∼ 3時30分
松原市役所正面玄関前広場
(市民プラザ)
まつばら
※雨天時の実施の決定は午前は9時、午後は1時に行います。
広報
2013.3
2013.3
18
19
2013.3
2013.3
8
18
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
障害福祉課 ☎337−3115 青少年課 ☎337−3134
教職員課 ☎337−3132
ニュース
松 原
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
教職員課 ☎337−3132
あなたも松原市で働いてみませんか
情 報
ひろば
子育て
消費生活
アルバイト・パートなど
▶賃金は24年度実績です。
職 種
税
募集
予定数
内容・申込み・試験など
2人
◎職務内容 総合福祉会館受付事務および館内管理 ◎資格 市内在住の身体障害者
手帳所持者で現在無職の人(学生不可)
◎勤務場所 総合福祉会館 ◎雇用期間 4
月1日∼ 9月30日 ◎勤務時間 祝日以外の毎日、午前11時30分∼午後1時30分(ロ
ーテーションを組み1カ月を2人で半分ずつ勤務)◎賃金 825円(1時間あたり)
◎申込み 3月1日㈮∼ 8日㈮(土・日曜日を除く)の午前9時∼午後5時30分に履歴書
と身体障害障害者手帳を持って産業振興課へ(郵送不可)
。 ◎面接試験日 3月12日㈫
午前10時∼ ◎問合せ 障害福祉課
ワークシェアリング
総合福祉会館
受付事務およ
び館内管理
安 全
保険年金
環 境
福 祉
人 権
その他
子育て
応 援
コーナー
各種相談
幼稚園
技能員
小学校・中学校
事務運営補助員
9人
◎職務内容 園舎・園庭の清掃や樹木草花の手入れ、軽易な修繕など ◎資格 幼稚
園教育に理解と熱意を有する人 ◎勤務場所 市立幼稚園 ◎雇用期間 4月1日∼
9月30日 ◎勤務時間 月∼金曜日(祝日を除く)午前8時∼午後4時(休憩時間45分
を含む)
◎賃金 920円( 1時間あたり)
◎申込み 3月4日㈪∼ 8日㈮に履歴書を
持って教育総務課へ(郵送不可)
。 ◎面接試験日 3月19日㈫ 午後2時∼ ◎問合せ
教育総務課 22人
◎職務内容 学校運営に関する事務 ◎資格 学校教育に理解と熱意を有する人 ◎勤務場所 市立小学校・中学校 ◎雇用期間 4月1日∼ 7月19日 ◎勤務時間 月∼金曜日(祝日を除く)
午前8時30分∼午後0時45分 ◎賃金 825円( 1時間あ
たり)
◎申込み 3月4日㈪∼ 8日㈮に履歴書を持って教育総務課へ(郵送不可)
。
◎面接試験日 3月13日㈬ 午後2時∼ ◎問合せ 教育総務課 素敵に
生きよう
歴 史
ウォーク
登録アルバイト
留守家庭児童会 ー
室指導員
催 し
ぼっくす
講 座
イベント
幼稚園
アルバイト教員
幼稚園
教育支援員
ア ル バ イ ト ・ パ ー ト
ア ル バ イ ト ・ パ ー ト
健 康
募集
予定数
職 種
◎職務内容 小学校の低学年児童に遊びを通じて安全保護および生活指導を行う ◎資格 昭和28年4月2日以降に生まれた人で、次の①∼③のいずれかに該当する人
①保育士証の交付を受けている人または教員免許を有する人 ②保育士証の交付も
しくは教員免許取得見込みの人 ③学童保育および保育所に2年以上在籍する人 ※勤務場所・勤務時間など、詳しくは青少年課へお問い合わせください。 ◎申込み
3月11日㈪までに履歴書・証明書の写し(③を除く)
を持って青少年課へ(郵送不可)
。
◎問合せ 青少年課
幼稚園
預かり保育員
小学校・中学校
教育支援員
4人
程度
登 録
地域交流
職 種
4人
程度
3人
程度
◎職務内容 保育時間終了後、保護者が希望する園児を対象にした「預か
り保育」の実施に伴う保育業務 ◎資格 幼稚園教諭免許状を有する人、
または幼稚園教育にかかわる経験を3年以上有する人 ◎勤務場所 市
立幼稚園 ◎雇用期間 4月1日∼ 9月30日(春季・夏季休業中は除く、6
カ月の更新可) ◎勤務時間 月∼金曜日(祝日を除く) 月・火・木・金
は午後2時15分∼ 5時45分、水は午前11時45分∼午後5時45分 ◎賃金
幼稚園教諭免許状所持者1,000円、未所持者950円(いずれも1時間あた
り)
◎面接試験日 3月16日㈯ ◎問合せ 教職員課
6人
程度
◎職務内容 市立小学校・中学校で、支援を必要とする児童・生徒のサ
ポート ◎資格 小学校・中学校教諭免許状を有する人、または小学校・
中学校で支援教育にかかわる経験を3年以上有する人 ◎勤務場所 市
立小学校・中学校 ◎雇用期間 4月1日∼ 9月30日(春季・夏季休業中
は数日勤務有、6カ月の更新可)
◎勤務時間 月∼金曜日(祝日を除く)
基本午前8時30分∼午後0時30分 ◎賃金 小学校・中学校教諭免許状
所持者1,000円、未所持者950円(いずれも1時間あたり)
◎面接試験
日 3月17日㈰ ◎問合せ 教職員課
7人
程度
◎職務内容 市立小学校・中学校で、肢体不自由児童・生徒への移動・
排泄などの介助業務 ◎資格 小学校・中学校教諭免許状を有する人、
または小学校・中学校で支援教育にかかわる経験を3年以上有する人 ◎勤務場所 市立小学校・中学校 ◎雇用期間 4月1日∼ 9月30日
(春季・
夏季休業中は数日勤務有、6カ月の更新可)
◎勤務時間 月∼金曜日(祝
日を除く)
午前8時30分∼午後4時30分 ◎賃金 小学校・中学校教諭
免許状所持者1,000円、未所持者950円(いずれも1時間あたり)
◎面接
試験日 3月17日㈰ ◎問合せ 教職員課
小学校・中学校
の講師(登録)
みんなの
広 場
内容・申込み・試験など
◎職務内容 市立小学校・中学校の講師 ◎資格 教員免許状を有する人 ※勤務時間、賃
金など、詳しくは教職員課へお問い合わせください。 ◎申込み・問合せ 履歴書を持って教
職員課へ(郵送不可)
。
小学校・中学校
介助支援員
イベント
ガイド
広報
1911
まつばら
広報
2013.3
2013.3
18
19
◎職務内容 市立幼稚園の担任の補助業務および担任不在時の代替業務
など ◎資格 幼稚園教諭免許状を有する人 ◎勤務場所 市立幼稚園
◎雇用期間 4月1日∼ 9月30日(春季・夏季休業中は数日勤務有、6カ月
の更新可)
◎勤務時間 月∼金曜日(祝日を除く)
午前8時30分∼午後
4時30分 ◎賃金 1,070円(1時間あたり)
◎面接試験日 3月16日㈯
◎問合せ 教職員課
◎職務内容 市立幼稚園で、支援を必要とする園児へのサポート ◎資
格 幼稚園教諭免許状を有する人、または幼稚園で支援教育にかかわる
経験を3年以上有する人 ◎勤務場所 市立幼稚園 ◎雇用期間 4月1
日∼ 9月30日(春季・夏季休業中は数日勤務有、6カ月の更新可)
◎勤務
時間 月∼金曜日(祝日を除く)
基本午前8時30分∼午後0時30分 ◎賃金 幼稚園教諭免許状所持者1,000円、未所持者950円(いずれも1
時間あたり)
◎面接試験日 3月16日㈯ ◎問合せ 教職員課
スポーツ
図書館
内容・申込み・試験など
◎申込み 3月 日㈬︵土・日曜日を除く︶までの午前9時∼午後5時 分に市販の履歴書︵市ホームページからダウンロード可︶に必要事項
を記入し、教諭免許状所持者は免許状の写しと380円切手と写真を添付して教職員課へ︵郵送不可︶
。
※経験年数は平成 年3月末時点での通算年数です。
上下水道
相 談
▶賃金は24年度実績です。
25
13
30
まつばら
2013.3
2013.3
10
18
一部入所の空きがあります
月入所以降は、 入所希望月の前月
日までとなっています。
また、 多様な保育ニーズに対応す
るため、 一時保育や特定保育を実施
している保育所︵園︶ もありますの
ありがとう 義援金
事業所名・団体名・個人名
(領収書名のとおり・順不同・敬称略)
▶川嵜宏
▶重田未来
500
▶空研塾西田道場
▶子安化学工業(株)
▶空研塾西田道場
▶松原シティホールコン
▶太田武則
サート
0
▶伴文男
▶空研塾西田道場
(年度)
H15 H16(平成25年2月12日現在)
H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24
東日本大震災義援金の受付期間は、日本赤十字社・
松原市でも、東日本大震災災害寄附金を受け付け
共同募金会ともに平成25年3月31日㈰までとなってい
しています。
ます。引き続き皆さんの温かいご支援をよろしくお願
義援金同様にご支援をよろしくお願いします。
いします。
●問合せ 市長政策室
●問合せ 福祉総務課
総額 7965万1594円
(日本赤十字社・共同募金会)
まつばら
広報
2013.3
でご相談ください。
1913
・
広報
援 を 行 っ て い ま す︵詳 し く は、
イベント
ガイド
年度より年度当初の
みんなの
広 場
◉平成
地域交流
10
1000
2月20日、
「災害救助物資の緊急調達等に関する協定」
の締結式
が開催されました。
締結式では、松原市長とウエルシア関西株式会社 槌屋茂康代
表取締役社長が「災害救助物資の緊急調達等に関する協定」の締
結を行いました。
この協定は、松原市で災害が発生した際に、市から物資調達
を要請し、協定業者が可能な範囲において一般用医薬品や食料
品、おむつ・生理用品などの日用品の生活物資の供給に協力す
るものです。
●問合せ 市民安全課
図書館
※保育所︵園︶入所の空き状況︵保育
スポーツ
ページをご覧ください︶。
「災害救助物資の緊急調達等に関する協定」
所︵園︶や年齢により空いていないと
− − − − − 1 2 − − −
待機児童ゼロを達成
定員増
園数
24
ころもあります︶ や子育て支援セン
− 1 − 1 − − 1 1 − 1
1500
年5月からの
講 座
イベント
新設園数
◉平成
災害時協定を締結しました
催 し
ぼっくす
市では、効率的な保育所運営の推
進と総合的な子育て支援施策の充実
総定員数
(人)1410 1500 1500 1590 1590 1620 1770 1790 1790 1880
22
25
25
ターなどの詳細については、子育て
H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24
2000
を図ることを目的として、公立保育所
年度
歴 史
ウォーク
支援課までお問い合わせください。
市内保育所(園)
の総定員数の推移
入所受付を実施します
H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24(年度)
の民営化を実施してきました。また、
0
25
●問合せ 子育て支援課
0
平成 年度の入所については、 一
部の保育所︵園︶ で入所の受け付け
0
27
を行います。
22
保育所入所希望者の増加や多様化す
35
る保育ニーズに対応するため、民間
年度から
0
活力の導入を図り、平成
45
7
● 受 付 期 間 5 月 入 所 の 受 け 付 け
は、 4月1日から 日までです。 6
58
20
5カ所の保育園を新設し、3カ所の
43
保育園の改修を行い、合計470人
の保育定員の増加を行いました。
これまでの取り組みの効果によ
り、 平成 年度より待機児童ゼロを
達成しています。
素敵に
生きよう
◉年間を通じた
各種相談
44
16
10
60
40
にアクセスし、
●登録の場合は、
「仮登録」
ボタンをクリックしてください。
●変更手続きの場合は、
「変更・削除」
ボタンをクリックしてください。
※次画面で受信したいメールアドレスを入力してください。
※入力されたアドレスにメールが届きますので、メールの内容にしたがって登録・変更手続きを進めてください。
4月1日現在
81
60
http://www.ikkr.jp/mackey/
10月1日現在
105 102
80
②パソコンから登録する場合
子育て
応 援
コーナー
120
100
に空メールを送ってください。
返信がありますので、その内容にしたがって登録または変更手続きを進めてください。
2次元バーコードを読み取ることのできる携帯電話の場合は、上の2次元バーコードをご利用ください。
その他
待機児童ゼロを目指して
120
[email protected]
人 権
しかしながら、 月1日の段階で
は、 減少傾向にはあるものの、 未だ
(人)
①携帯電話・スマートフォンから登録する場合
環 境
福 祉
10
22
待機児童数の推移
●登録および変更手続き方法●
健 康
待 機 児 童 が 発 生 し て い る 状 況 で す。
保険年金
民間にできることは民間に委ね、 効
安 全
率的な市立保育所運営の取り組みを
上下水道
相 談
進めるとともに、 年間を通じた待機
税
児童ゼロの達成を目指した取り組み
市では、安心・安全に関する情報やさまざまな市政情報などをメールで配信するサービスを行っていますが、
4月からは新たに、子育て支援センターの催しや親子で参加できる講座などの子育てに関する情報をメール配信
していきます。
すでにメール配信サービスをご利用の人で、子育て情報についても配信をご希望の場合は、新たに変更(追加)
の手続きが必要になります。
なお、登録は無料ですが、通信料は登録者の負担となります。また、あらかじめ「city.matsubara.osaka.jp」の
ドメインからのメールが受信できるようにしておいてください。市民の皆さんのご登録をお待ちしています。
問合せ 市政情報室
を進めていきます。
4月から子育て情報もお届けします
子育て
消費生活
また、 市内4カ所に子育て支援セ
ンターを設置し、 育児相談や子育て
メール配信サービス
情 報
ひろば
に関する講習会を開催し、 子育て支
ニュース
松 原
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550 子育て支援課(保育係) ☎337−3119
福祉総務課 ☎337−3116
保育所︵園︶入所受付について
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
市政情報室 ☎337−3129
市民安全課 ☎337−3151
2013.3
18
19
まつばら
2013.3
2013.3
12
18
もっと「国保」
を知ろう ∼国民健康保険とは?∼
シリーズ
セ ー フ コミュニティ認証取得への道
セーフコミュニティ活動報告 子どもの安全対策委員会より 「国民健康保険の制度について」
本市の国民健康保険特別会計は平成23年度決算にお
いて、23億6千万円の累積赤字を抱える非常に厳しい
状況です。国民健康保険事業の健全な運営には、市が
行うさまざまな取り組みに加え、被保険者である皆さ
んのご理解とご協力が必要です。
そこで、制度が複雑でわかりにくい「国民健康保険」
について、1年間で5回程度に分けてテーマを決めて掲
載していきます。
第1回目は「国民健康保険の制度について」
をテーマに
説明します。
問合せ 保険年金課
NO.11
病気やけがをしても安心してお医者さんにかかれる
よう、加入者みんなで日ごろからお金を出し合い医療
費に備える社会保障制度です。
日本ではすべての人が必ず医療保険に加入すること
となっています。
(国民皆保険制度)
●国民健康保険は強制適用のため、
「健康だから保険に
入る必要はない」
「保険料を払いたくないから保険には
入らない」
ということはできません。
●加入・脱退などの手続きについては14日以内に届け
出が必要です。
被保険者(加入者)
診療などを行う
松原市に住所を有する人で職場の健康保険
など他の医療保険制度
に加入している人や生
活保護を受けている人
などは適用されません。
※自営業者や退職して
職場の健康保険をやめ
た人などが加入します。
と地域の連携も強くなります。
●
﹃保護者・児童へのアンケート調査﹄
定期的に保護者・児童にアンケー
トを実施し、 勉強や児童会活動、 ク
ラブ活動やいじめ、 施設や設備につ
厚生労働大臣の指定を受けた保険証が使
える病院や診療所、薬
局などのことです。保
険診療分が保険給付の
対象となります。
※高額療養費制度や出
産育児一時金などの任
意給付もあります。
医療費を請求する
医療費を支払う
国民健康保険は医療保険
制度のセーフティネット
となって皆さんの健康を
支えます
保険医療機関など
広報
2013.3
◆国民健康保険制度とは・・・
国民健康保険の仕組み
堀辻校長先生から教えていただい
た松原東小学校での活動をご紹介し
ます。
●﹃運 動 場・ 校 庭 の 一 部 芝 生 化 ﹄ 2013.3
●﹃防災マニュアルの作成﹄ 1915
▲運動場の一部芝生化
まつばら
災害発生時に備えて、 先生方の行
動 を 詳 細 に ま と め て い ま す。 ま た、
広報
災害発生時に児童を保護者へと確実
イベント
ガイド
に引き渡すなど、 管理を行うための
▲子ども見守り活動
スロープを設置し段差をなくすな
ど、 転倒事故を防ぐ改修を行ってい
みんなの
広 場
いての意見を収集しています。
﹃引き渡しカード﹄の活用も取り入れ
地域交流
松原東小学校では運動場でのけが
を予防することも目的の1つとし
☆ 小 学 校 で の 安 心・ 安 全 に
関する取り組みについて
ます。
ています。
図書館
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
保険年金課(保険係) ☎337−3123
一部負担金を支払う
て、 運動場や校庭の一部を芝生化し
☆小学校での事故やけがを
重点的に予防
松原市内の小学校では、 多くの安
心・安全に関する活動に取り組んで
●﹃子ども見守り活動﹄ スポーツ
44
ています。
平成 年8月に実施した市民のけ
が及び安心安全に関する実態調査ア
います。
49
23
●﹃バリアフリー化﹄ ンケートによると、小学生がいる世
問合せ 市民安全課
講 座
イベント
帯のうち、医療機関にかかるような
催 し
ぼっくす
通学路の中で交通量が多い交差点
付近では、 地域の皆さんに子ども見
歴 史
ウォーク
今回は子どもの安全対策委員会に
参加している松原東小学校の堀辻校
素敵に
生きよう
事故やけがを経験した世帯割合は
各種相談
守り隊として立っていただき、 登下
子育て
応 援
コーナー
長 先 生 に、 学 校 で 行 っ て い る 安 心・
その他
%と高く、その発生場所は一日の生
人 権
校時の児童の安全を見守っていただ
環 境
福 祉
安全に関する活動について、 お話を
健 康
%
本校では、校長による指導の下、各学級担任
や生活指導担当、保健の先生、学校事務職員、
技能職員をはじめとする全教職員と、教育委員
会が連携して安心・安全に関するいろいろな活
動に取り組んでいます。
昨年から学校の見取り図を校内に掲示し、児
童自らがけがをした場所にシールを張る『校内
安全マップづくり』に取り組んでいます。今後は
マップづくりから得られた情報を全校児童で共
有し、児童の安全に対する認識を高め、危険察
知能力を向上させる仕組みをつくりたいと考え
ています。
また、昨年は、日曜参観を利用して、地域で
安心・安全に関する活動をしておられる方々や
保護者の方々と一緒に防災訓練を実施しました。
この取り組みにより、地域との安心・安全に関
する協働について、重要性を実感しました。
今後も、いろいろな活動を通して、全校児童
が安全意識を高めていくことが求められます。
さらに、けがのデータや保護者・児童の意見を
収集し、今後予定されている校舎や設備の大規
模改修では、これらのデータを安心・安全な学
校づくりに役立てていければと考えています。
活時間の大半を過ごす小学校が
●松原東小学校校長の話●
保険年金
いています。 このことにより、 児童
安 全
23
伺ってきました︵左記参照︶。
15
を占めていました。
さらに、平成 年度中に松原市立
の小学校︵全 校︶で、医療機関にか
かった事故やけがの発生件数を調べ
ると653件︵学校保険請求データ︶
あることがわかり、医療機関にかか
らなかった事故やけがも含めるとさ
上下水道
相 談
らに多くの事故やけががあります。
税
子どもの安全対策委員会では、 小
学校段階から事故やけがの予防の啓
子育て
消費生活
発や取り組みを強めることが大切で
あ る と 考 え、 重
点課題として位
置 付 け、 取 り 組
情 報
ひろば
みを進めていま
す。
ニュース
松 原
学校の安心・安全活動推進中
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550
市民安全課 ☎337−3151
保険料を納付する
保険証を交付する
保険者(松原市)
市町村が保険者となります。
保険者は皆さんが負担する保険料と国、府、
市などからの負担金や補助金などを主な財
源として、医療費の給
付などの事業を運営し
ています。
※市役所2階15番窓口
(保険年金課)
です。 国保連合会(審査支払機関)
国保の保険者が共同して国保事業の円滑な
運営のために、法律に基
づいて設立した組織です。
※レセプトの審査や医療
機関への支払い、保険者
事務の共同処理などを行
っています。
医療費を支払う
医療費の審査結果を報告し、
医療費を請求する
まつばら
※次回のテーマは「特定健診・特定保健指導」
を予定しています。
18
19
2013.3
2013.3
14
18
情情報
情情情
子 育 て
子育て応援講演会
﹁ひとりで悩まんとって!
∼地域でささえる子育て∼﹂
子「育てがうまくいかない 」ど「う
していいかわからない﹂
など、不安は
日㈬ 午後2時∼4時
一緒に考えてみませんか。
とき 3月
ところ 市役所8階801会議室
人程度
講 師 辻 由 起 子 さ ん︵大 阪 府 子 ど も
虐待防止アドバイザー︶
定員 申込み・問合せ 子育て支援課
児 童 福 祉 給 付 金を 支 給
松原市在住1年以上のひとり親家
庭などで平成 年4月に小学校に入
学される児童を対象に、 入学一時金
が支給されます。
申請の受付は4月を予定していま
す。 受給資格、 申請方法など詳しく
は、 広報まつばら4月号でお知らせ
します。 問合せ 子育て支援課
消費生活
市内の農家が生産した新鮮な旬の
野菜や果物を販売しています。
農産物直売所
街の駅﹁畑のつづき﹂松原店
講師の辻由起子さんはご自身の子
育て経験を元に、 講演会やメディア
と き 月 ∼ 土 曜 日︵祝 日 は 開 催 ︶ 誰 で も か か え る も の。 で も 親「だ っ
たら子育てができてあたりまえ 、」そ
出演など、 子育て支援の場で幅広く
問合せ 大阪中河内農協松原営農経
済 セ ン タ ー︵☎ 3 3 1・1 8 8 1︶、
ます。
とき 月
日㈫ 午後2時
分∼
産業振興課
まつばら
と こ ろ ゆ め ニ テ ィ ま つ ば ら 3 階
マッキーステーション
人程度
テ ー マ ﹁消 費 ニ ュ ー ス
年度総まとめ﹂
平成
定員 先着
問合せ 産業振興課
費用 無料
※参加者全員に啓発物品を進呈
∼
消費生活ミニ講座
平成 年度に松原市内で実際に
発生した消費被害をご紹介し、悪質
商法に狙われないための対策につい
て、消費生活専門相談員がお話しし
平成
相 談
司法書士による無料相談
とき 3月 日㈮ 午後1時∼4時
月の休日窓口開庁日
◇商工会議所からの紹介です。
まつばら
広報
う思われると苦しいですよね。
活躍されています。 子育て中のお父
上下水道
な く て も、 納 期 限 に 指 定 の 預 金 口 座
年度水質検査計画を策定
から自動的に振替納付されますので
便利で安全です。
水質検査計画に
ご意見をお寄せください
市税の納付に口座振替をご利用に
なると、 金融機関などへ納付に行か
口 座 振 替 を
市税の納付は便利な
隣り
午前9時 分∼午後3時 分 ところ 大阪中河内農協松原支店北
さん、お母さん、地域の皆さん、﹃み
ん な で さ さ え る 子 育 て ﹄ に つ い て、
税
市税の夜間納税相談と収納
不動産の譲渡や相続、 会社や法人
の登記、 地代・家賃などの供託、 外
紛争、 筆界特定手続きなど、 市民生
分で要電話予約。
国人の帰化、 140万円までの民事
水質検査は、 市民の皆さんに供給
している水が、 厚生労働省が定める
活に密着した問題の相談に応じま
口座振替の手続きは、 取引のある
金融機関や郵便局・ゆうちょ銀行ま
たは、 納税課窓口へお申し込みくだ
す。 一人約
作業です。
年度水質検
申 込 み 3 月 日 ㈪ 午 前 9 時 か ら
電話で市政情報室へ。
ところ 市役所3階相談室
定員 先着6人
目などを記した﹁平成
査計画﹂を策定しました。
今後は、この計画に基づいて水質
検 査 を 実 施 し、 結 果 を 公 表 し ま す。
検査計画および水質検査結果は、上
下水道部の情報コーナー︵7階︶
、市
イベント
ガイド
ホームページでも公表しています。
㈯
みんなの
広 場
16
18
2013.3
30
開庁日 月 日
開庁窓口 窓口課
開庁時間 午前9時∼正午
取扱業務 左記の交付業務のみ
問合せ 休日窓口に関すること
は市長政策室、取扱業務に関す
ることは窓口課
16
2013.3
in
上下水道部では、この水質検査に
おける検査内容、 採水地点、 検査項
29 30
18
地域交流
また、 今後の検査計画に向け、 皆
さんのご意見を参考にしたいと考え
歴 史
ウォーク
3
①住民票︵広域交付住民票は除く︶
②戸籍に関する証明書・戸籍の附票
③印鑑登録証明書 など、窓口課にて交付する証明書
※転入・転出などの異動届、住民基
本台帳カードの申請、印鑑登録の申
請はお取り扱いできません。
図書館
ています。 右記情報コーナーに備え
講 座
イベント
ている用紙、 または、 市ホームペー
素敵に
生きよう
3
【休日窓口取扱業務】
25
催 し
ぼっくす
ジからご意見をお寄せください。
各種相談
19
15
水質基準に基づき、 安全でおいしい
▶問合せ 課税課
その他
18
19
10
水かどうかを確認するための重要な
人 権
2013.3
3
24
さい。 一度手続きされますと、 毎年
◆軽自動車 軽自動車検査協会大阪主管事務所和泉支所(☎072
−273−1561)
環 境
福 祉
まつばら
広報
30
松岡特殊印刷(天美南5丁目)
商品パッケージに輝きと
夢を与える特殊技術
13
25
24
VOI.6
40
◆軽二輪車・二輪の小型自動車(125㏄超バイク) 大阪運輸支局和泉自動車検査登録事務所(☎050−
5540−2060自動音声案内)
健 康
3月 日㈮は午後8時まで、 市税
の 夜 間 納 税 相 談 と 収 納 を 行 い ま す。
情 報
ひろば
30
自動的に継続されます。 保険年金
昼間、 仕事などで忙しい人や未納
の市税がある人は、ご利用ください。
上下水道
相 談
問合せ 納税課
◆原動機付自転車(125㏄以下)・小型特殊自動車 市課税課税制係(☎334−1550)
29
問合せ 納税課
3月中に廃車・譲渡の手続きを
税
2013.3
1917
軽自動車やバイクは、毎年4月1日現在の所有者に
対して軽自動車税が課税されます。
他の人に譲ったり、盗難にあったりして現在所有し
ていない車両、故障などで長期間使用していない車両
についてご確認の上、廃車手続きを行ってください。
安 全
¥
ニュース
松 原
25
問合せ 上下水道管理課
子育て
応 援
コーナー
ひ ろろろろば
ひひひ
納税課 ☎337−3122
上下水道管理課 ☎337−3142 窓口課 ☎337−3111
代表取締役 松岡義則さん
●先代の築き上げた事業を引き継いで
先代が、谷町にあった印刷業者に丁稚奉公をして箔押し技術を一から学
び、独立し、地元・松原で事業を起こしたのがきっかけです。
●箔押しという特殊印刷技術
食品・医薬品・化粧品などのパッケージ・ラベルに薄いフィルム状の金
の箔押しや浮き出し加工して装飾する特殊技術で、全国展開の商品をお任
せいただいています。印刷業界自体は、書籍の電子化などで厳しい営業を
強いられていると聞きますが、紙器関係を扱う特殊な技術のお陰で、新商
品や既存商品のヒットによる受注など、確実に業績を推移させています。
●熟練の技術と5Sの徹底
ひとつの機械に一人のオペレーターがつき、作業にあたっています。使
いこなすのに熟練の技術が必要となる機械が多い中、24人の社員が一丸
となって商品を作り上げています。また、
事業所内の5S(整理・整頓・清掃・
清潔・しつけ)
の徹底に努めています。
●「輝きを表現する」
夢のある仕事
普通の印刷ではできない「輝き」の表現でパッケージに夢を持たせる素
晴らしい仕事をさせていただいています。全国展開をしている商品が松原
市で頑張っている企業によって作られていることを市民のみなさんに知っ
ていただき、世の中に箔押しの技術を広めて行きたいと思います。
問合せ 産業振興課
※詳細については市のHPをご覧ください。
スポーツ
軽自動車・バイクなど
子育て
消費生活
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
子育て支援課 ☎337−3118 産業振興課 ☎337−3112
安
全
春の全国交通安全運動
交通安全講習会を開催
春の全国交通安全運動︵4月6日
∼ 日︶ に伴う交通安全講習会を左
表の日程で行います。 直接会場にお
越しください。 各会場に駐車場はあ
りませんので、 車でのご来場はご遠
慮ください。
※葬儀などの関係で講習会場の変更
や中止の場合もあります。 分∼8時
時間 いずれも午後7時
分︵受付は午後7時︶
※4月
日㈰ 近鉄自動車学校のみ
分∼ 時 分︵受付は午
時
時︶
午前
前
問合せ 松原警察署︵☎336・12
34︶
﹁ねんきん定期便﹂の節目年
齢が変わります
歳および
﹁ねんきん定期便﹂は、毎年、日本
年金機構より、通常、﹁はがき﹂で送
歳、
歳を節目の年齢と位置づけてお
付していますが、
り、 節 目 の 年 齢 の 人 に は﹁封 書﹂ で
送付します。
年度以後は、節目年齢の
近 年 で は、 年 金 記 録 の 整 備 に 要
する期間が短縮してきたことなどか
ら、平成
年度中に
年4月2日∼昭和
年
年4月1
歳になる人
うち﹁ 歳﹂
を﹁ 歳﹂
に変更します。
●平成
昭和
日生まれの人については、平成
康
度中の誕生月︵ 歳時︶に﹁封書﹂の
健
保険・年金
学生納付特例制度
学生については、 申請により在学
中の保険料の納付が猶予される﹁学
生納付特例制度﹂ が設けられていま
す。本人の所得が一定以下︵※注1︶
なお、 世帯主の所得の多少は問い
ません。
の学生︵※注2︶が対象となります。
基礎年金番号を確認できる書類
︵年金手帳・年金証書など︶をお持ち
年金一日相談
ください。 ※予約制ではありません
時∼正
歳に到達した日の属す
﹁ひきこもり﹂に関する講演
会のお知らせ
藤井寺保健所より
もしくは、
場 合 は、 前 年 4 月 か ら 3 月 ま で ︶、
まで︵申請日が1月から3月までの
学生納付特例は、 原則として申請
日にかかわらず、 4月から翌年3月
と き 月 日 ㈭ 午 前
午、 午後1時∼4時
ところ 市役所8階802会議室
問合せ 保険年金課
年度中の誕生月には、﹁封書﹂
﹁ねんきん定期便﹂を送付するため、
平成
ではなく﹁はがき﹂の﹁ねんきん定期
ところ 藤井寺保健所2階講堂
内容﹁ひきこもる若者の理解と家族
とき 3月5日㈫ 午後2時∼4時
年4月1
支援∼子は何を思い、 親は何を考え
歳になる人
年4月2日∼昭和
年度中に
便﹂を送付します。
●平成
昭和
年
日生まれの人については、 平成
・
度中の誕生月に﹁封書﹂の﹁ねんきん
定期便﹂を送付します。
問 合 せ 天 王 寺 年 金 事 務 所︵☎
6772・7531︶
市内の地域医療機関講演会
市内の病院では、 地域医療向上の
ため、 次の講演会を行います。
る月から3月までの期間を対象とし
て審査します。
︵※注1︶
万
本年度の所得基準︵申請者本人のみ︶
118万円 扶
+養親族等の数×
円 社
+ 会保険料控除など
︵※注2︶
学生とは、大学︵大学院︶、短期大学、
高等学校、 高等専門学校、 専修学校
などに在学する人
※学生納付特例制度対象校ではない
場合もあります。
手続きに必要なもの
▼年金手帳
▼学生であることを証明する書類
︵※ 在 学 証 明 書 ま た は 学 生 証 の 写 し
◎ 退職︵失業︶した人が申請を行う
︵有効期限が載ったもの︶︶
と き は、 退 職︵失 業︶ し た こ と を 確
認できる書類
※雇用保険受給資格者証、 雇用保険
被保険者離職票等の写しを添付して
ください。
問合せ 保険年金課、 天王寺年金事
務所︵☎ ・6772・7531︶
るのか∼﹂
人
講 師 今 村外 喜 子 さ ん︵N P O 法 人
フレンドスペース︶
定員 先着
申込み・問合せ 藤井寺保健所精神
保健福祉チーム︵☎072・955・
4181︶
18
18
2013.3
2013.3
19
18
2013.3
2013.3
1919
まつばら
広報
まつばら
と き・ と こ ろ ▼ 月 日 ㈫ ﹁も
しも子どもが事故にあったら﹂ イベント
ガイド
※
講 座
イベント
日㈫のみ子ども同伴可 日 ㈭ ﹁最 新 型 M R I で 解
催 し
ぼっくす
月
素敵に
生きよう
38
広報
火災を発生させないよう、皆さんも火の取り扱いには十
分注意しましょう。
▶問合せ 消防本部予防課
歴 史
ウォーク
▼
みんなの
広 場
『消すまでは 出ない行かない 離れない』
21
る 病 気 の 話 ﹂ い ず れ も ゆ め ニ テ ィ
プラザ 午後2時 分∼
各種相談
50
地域交流
火災予防運動を実施
詳しくは左記病院へお問い合わせ
ください。
子育て
応 援
コーナー
26
06
その他
06
図書館
20
10
31
5
人 権
◆接種期限 平成25年3月31日まで
平成24年度の麻しん・風しん混合ワクチン接種期限がせまってきました。
今年度の対象者でまだお済みでない人は早めに接種を受けましょう。 ※期限をすぎて接種を希望されますと任意接種となり、約10,000円の接 種費用が自己負担になります。
◆対象者
Ⅱ期:平成18年4月2日∼平成19年4月1日生まれ
Ⅲ期:平成11年4月2日∼平成12年4月1日生まれ
(中学校で集団接種済の場合は必要ありません)
Ⅳ期:平成6年4月2日∼平成7年4月1日生まれ
◆接種場所
市内予防接種実施医療機関
◆持参するもの
母子健康手帳(紛失された人は、地域保健課で再交付
を受けてください)
▶問合せ 地域保健課
スポーツ
春の火災予防運動が3月1日㈮∼ 7日㈭までの一週間、全
国一斉に実施されます。
この運動は、火災の発生しやすい季節を迎えるにあたり、
火災予防思想の一層の普及をはかることで、火災の発生を
防ぎ、死傷事故や財産の損失を防ぐことを目的として実施
しているものです。
市においても下記の重点目標を掲げ1日消防長などの広報
活動を実施します。
■住宅防火対策の推進
■放火火災・連続放火火災防止対策の推進
■特定防火対象物などにおける防火安全対策の徹底
■製品火災の発生防止に向けたと取り組みの推進
■車両火災予防運動の推進
■老朽化消火器の破裂事故などを踏まえた対応
59
3
30
環 境
福 祉
24
上下水道
相 談
25
30
45
30
26
30
税
30
11
35
59
3
健 康
25
58
25
59
58
子育て
消費生活
21
30
7
10
一津屋荘園会館
松原南コミュニティ消防センター
高木町公民館
池内中公民館
天美我堂公民館
三宅公民館
河合小学校
天美小学校
丹南町会総合会館
松原商工会議所会館
近鉄自動車学校
3月11日㈪
13日㈬
14日㈭
15日㈮
18日㈪
19日㈫
21日㈭
22日㈮
26日㈫
28日㈭
4月7日㈰
29
献血 にご協力を
とき・ところ ▶3月28日㈭ 松原商工会議所会館
午前10時∼午後4時
▶4月3日㈬ 河内松原駅前
午前10時∼正午
午後1時∼ 4時30分
※400ml献血のみ
問合せ 松原市社会福祉協議会
(☎333−0294)
情 報
ひろば
3 5
保険年金
問合せ 松原徳洲会病院︵☎334・
3400︶
安 全
15
30
10
▶交通安全講習会
日程 ところ
58
ね!
シク
ヨロ
ニュース
松 原
消防本部予防課 ☎332−3304
保険年金課(国民年金係) ☎337−3124
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
保険年金課(国民年金係) ☎337−3124
地域保健課 ☎337−3125 ☎337−3126
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
高齢介護課(高齢支援係) ☎337−3113
老人福祉センター ☎334−5800
健
環
犬・ねこの相談室藤井寺分室︶ に変
30
更となります。
集団回収報奨金の申請は
日までに
2013.3
3 月
市では、 リサイクルを積極的に推
進している団体に対して報奨金を交
付し、 ごみの減量化とリサイクルの
25
25
推進を図っています。
平成 年3月実施分までの報奨金
の申請を3月 日㈪まで受け付けし
ます。 3月の集団回収実施後に、 再
生資源回収報奨金交付申請書、 実施
内訳明細書、 仕切り伝票、 代表者の
印鑑を持って環境政策課へ申請して
ください。
なお、 報奨金は口座振込になりま
す。口座名義人に変更がある場合は、
必ず口座番号・口座名義人を確認の
年3月実
25
上、 振り込みを希望される通帳を持
参してください。 ※平成
施分までの集団回収を4月以降に繰
り越して申請することはできません
のでご注意ください。
問合せ 環境政策課
2013.3
聞きなれない病名ですが、手関節部の9本の腱と神経が通る通路(手根
管)で何らかの原因により神経の圧迫症状を引き起こす病気です。手の
しびれを起こす原因はいくつかありますが、この病気は、①しびれの範
囲が親指から薬指にかけての手のひら側に限られ、②未明から起床時に
よくおこるという特徴があります。初期には、手を振るとなくなる程度
ですが、ひどくなるとしびれる時間が長くなり、親指の付け根の筋肉(母
指球筋)が痩せてきて、OKのポーズができなくなり、物がつまみにくく
なります。これは、手首で正中神経が圧迫されることが原因です。しび
れの範囲をみることと、誘発試験(合掌のポーズの反対の手の合せ方(手
の甲同士)でしびれが出る)などで診断は比較的簡単にできます。よく手
を使う方に多く起こりますが、妊娠時や更年期の女性にも起こるため、
女性ホルモンの乱れも原因のひとつと考えられています。 治療は局所安静(手を使いすぎないこと)
、投薬(ビタミンB12など)
、
神経ブロック注射(ステロイド剤)などがあります。良くならない場合は
手術が必要となりますが、小さな切開の外来手術で可能です。
手のしびれを起こすこれ以外の原因として、頚椎・胸郭出口(鎖骨の
上の窪み)
・肘周囲での神経圧迫、脳疾患、神経内科的疾患などがあり
ますが、それぞれ特徴があり鑑別診断が可能です。放置すると危険な場
合もありますので手のしびれがある人は一度ご相談ください。
境
19
のつづき
「手根管症候群について」
なお、 引き取り日時は、 月・水曜
日の午前9時 分∼正午です。
ところ 市役所8階会議室
18
●飲用水・井戸水検査・浄化槽放流水・プール水・浴槽水検査
【有料、予約制】
依頼の際はお問い合わせください。
●腸内細菌検査【有料】
毎週月・火・水曜日/午前9時30分∼
正午
●寄生虫卵検査【有料】
毎週月∼木曜日/午前9時30分∼正午
●室内のホルムアルデヒド・VOC測定【有料、予約制】
依頼の
際はお問い合わせください。
●飼えなくなった犬の引き取り
【有料】
毎週月・水曜日/午前9時
30分∼正午、午後1時∼ 5時 ※印鑑持参
西山整形外科(上田2丁目)
院長 西山茂晴
事前に左記にお問い合わせくださ
い。
問 合 せ 犬・ ね こ の 相 談 室 藤 井 寺
分 室︵☎ 0 7 2・9 3 7・1 1 0 1︶、
・6944・6319︶
大阪府食の安全推進課流通監視グ
ループ︵☎
講演会のお知らせ
内 容 講 演 テ ー マ ﹁認 知 症 の 気
づきと家族の対応﹂
2013.3
まつばら
生活衛生室 ☎072−952−6165
※いずれも土・日・祝日は除きます。
飼い犬の引き取り窓口
および引き取り時間の変更
について
4月1日㈪より、 飼い犬の引き取
り 窓 口 が 現 在 の 藤 井 寺 保 健 所 か ら、
食 の 安 全 推 進 課 藤 井 寺 分 室︵通 称 老人福祉センター
﹁なごみの教室﹂受講生募集
﹁認 知 症 の 気 づ き と 家 族 の
対 応﹂
広報
康
祉
06
まつばら
2013.3
環境政策課 ☎337−3127
●HIV即日検査(抗体検査)【無料、匿名可】
毎週水曜日/午前9
時30分∼ 10時30分 ※梅毒・クラミジア検査は実施していません。
●肝炎ウイルス検査【無料、予約制】
第2・4水曜日/午後1時
30分∼ 2時30分 ●こころの健康相談【予約制 】
こころの病気、 ひきこもり、 ア
ルコール依存症など
精神科医、 精神保健福祉担当者などが相談に応じます。
蜷「ひきこもり家族学習会」
【不定期、要事前相談】
蜷「精神障がい者家族教室」
【不定期、要事前相談】
●医療機関に関する相談【無料】
毎週月∼金曜日/午前9時15
分∼午後0時15分、午後1時∼ 4時
福
生会 瑞光苑ケアプラン事業部門長
認知症介護指導者︶
講師 松原宏樹さん︵社会福祉法人慶
認知症は誰にでも起こる可能性の
ある脳の病気です。
1921
老 人 福 祉 セ ン タ ー︵ 柴 垣 2 丁 目 ︶
で は、 左 表 の﹁な ご み の 教 室﹂ の 受
広報
講生を募集します。
イベント
ガイド
3月は高齢者在宅福祉金の
支払い月です
みんなの
広 場
対象 介護中の人や認知症に関心の
ある人
地域交流
主催 松原老人を支える家族の会
○と き 3月27日㈬ 午後1時30分∼ 3時
○ところ 大阪老人ホームうえだ(上田8丁目)
○テーマ 「認知症を学ぶ!」
、
「バランスのよい 食事のとり方」
、
「自宅で出来る簡単体 操!」
など。
○講 師 仲野哲也さん(大阪府認知症介護指導者)
○講 師
ほか
○問合せ まつばら在宅介護支援センター
(
(☎331−4164)
図書館
後援 松原市・松原市社会福祉協議
会・ 松原市ケアマネジャー連絡会
スポーツ
11
時
講 座
イベント
10
時∼
●と き 3月17日㈰ 午後1時30分∼ 3時
●ところ 城連寺公民館
●テーマ 「認知症の人とともに!」
当日介護相談も行います。
●講 師 石田易司さん(桃山学院大学社会学部教授)
●講 師
●問合せ NPO法人介護支援の会松原ファミリー
(☎332−3120)
催 し
ぼっくす
しかし、 認知症は、 治療可能な認
知症であれば、 早期発見・早期治療
歴 史
ウォーク
19
費用 無料
市では、介護予防に関する知識の普及および啓
発のため教室や相談を事業所に委託して実施してい
ます。当日参加可能です。
日㈫ 午前
素敵に
生きよう
により、 予防や症状の進行を遅らせ
各種相談
ることができます。
分
30
26
問合せ 松原老人を支える家族の会
︵☎332・3226︶
子育て
応 援
コーナー
60
期間 各教室とも4月∼平成 年3月
ところ 老人福祉センター
第2・4金曜日(午後)
25人
3月 日㈮に高齢者在宅福祉金を
振り込みますので、 受給されている
カラオケ教室 15
29
対 象 市 内 在 住 の 満 歳 以 上 の 人
︵1年間通して受講できる人︶ その他
第2・4木曜日 10人
人は口座への入金を確認してくださ
カラオケ
陶芸の技法と鑑賞の仕方を学ぶ
家族の早い気づきと医師の診断
が、 その後の症状や介護に大きく影
芸
第1・3火曜日(午後)
18人
い。
陶
草花、盆栽、野菜づくりの知識を学ぶ
響します。 ぜひ、 ご参加ください。
芸
本人が直接、 老人福祉センターへ。
人 権
園
費用 教材費は自己負担 申込み 3月1日㈮∼ 日㈮までに
環 境
福 祉
第1・3月曜日(午後)
10人
とき 3月
健 康
ブローチなどの装飾品づくり
※申し込み多数の場合は抽選。
七 宝 焼
なお、 受給されている人が長期入
院 や 介 護 施 設 に 入 所 さ れ た 場 合 は、
保険年金
問合せ 老人福祉センター
講座名 内 容
高齢介護課までご連絡ください。
▶なごみの教室
高齢者在宅福祉金の受給には申請
が必要です。 申請月からの支給にな
りますので、 まだの場合はご相談く
ださい。
●支給対象者
次のいずれにも該当する人
歳以上の人
65
①本市に居住し、 かつ本市に住民登
録をしている
安 全
②要介護認定で要介護4または5の
上下水道
相 談
認定を受けた人で、かつその状態で在
税
宅生活が3カ月以上継続している人
子育て
消費生活
※特別障害者手当受給者は対象外と
情 報
ひろば
なります。
●支給額 月額7000円
問合せ 高齢介護課
ニュース
松 原
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
25
20
18
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
障害福祉課 ☎337−3115
自動車の登録手続きは
問合せ 統計課では、ホームページを通じて最新の統計情報を提供しています。
さとちゅうがっこう やかんがっきゅう
▶大阪市立文の里中学校 夜間学級(☎06−6621−0790)
大阪府の統計情報
さかいしりつ とのばば ちゅうがっこう やかんがっきゅう
▶堺市立殿馬場中学校 夜間学級(☎072−221−0755)
検索
▶問合せ 大阪府庁総務部統計課(☎06−6210−9191)
広報
2013.3
18
19
は、ゆとりをもってできるだけ早め
といあわ
に行っていただくようお願いします。
にゅうがく
⑥外国籍の人も 入学 できます。
おおさかしりつ ふみ
ところ 市役所8階大会議室
ひと
お 早 め に
にゅうがく
⑤大阪府内の人が 入学 できます。
がいこくせき
講 師 前 川 仁 三 夫 さ ん︵特 定 非 営 利
活動法人とんだばやし国際交流協会
ひと
権
じゅぎょうりょう
④ 授業料 はいりません。
おおさかふない
人
にゅうがく
③16歳 以上の人が 入学 できます。
また、個人で窓口申請をされる場
合は、
﹁ヘルプデスク﹂
にて必要書類な
べんきょう
②「あいうえお」
から勉強できます。
ひと
事務局長︶
のぞ
まつばら
2013.3
10
※学校の休業日(土・日・祝日)は除きます。
さいいじょう
どの確認を行うこと も で き ま す の で
しゅくじつ
日㈮までに
にち
ご利用ください。
きゅうぎょうび ど
毎年、3月下旬は自動車税の更新
期日ならびに法人などの決算期を控
がっこう
えている関係などにより、 登録窓口
がつにゅうがく
申込み・問合せ 3月
電話で人権文化室へ。
にち
お母さんが安心して話せる場
がつ
﹁ヘルプデスク﹂︵自動音声案内︶
1923
にゅうがくうけつけ
① 入学受付 は4月30日㈫まで(4月 入学 )
です。
が1年の中で最も集中し大変混雑し
広報
べんきょう
夜間中学校でいっしょに勉強しましょう。
15
日前ま
イベント
ガイド
やかんちゅうがっこう
※保育希望者は、 研修会の
みんなの
広 場
ひと
和泉自動車検査登録事務所︵☎050・
地域交流
そつぎょう
ます。
図書館
ちゅうがっこう
でに、 直接NPO法人子育て支援ぽ
スポーツ
しょうがっこう
5540・2060︶
講 座
イベント
じじょう
いろいろな事情で小学校や中学校を卒業できなかった人、
母 親 の た め の ピ ア サ ロ ン ﹁ココ・カラ with
﹂
防衛省︵自衛官など︶
催 し
ぼっくす
せいとぼしゅう
名義変更や廃車などの登録手続き
歴 史
ウォーク
【一般幹部候補生】
(大学卒程度・大学院卒者)
将来の自衛隊を担う幹部自衛官を養成
するコースです。
▶応募資格 日本国籍を有する20歳以
上26歳未満の人( 22歳未満の人は大卒
(見込み含む)
)
※大学院卒者試験は
28歳未満の人 ▶受付期間 2月1日㈮∼ 4月26日㈮ ▶試験日 (1次)
◎5月11日㈯ 筆記試
験 ◎5月12日㈰ 飛行要員希望者のみ
▶合格発表 (1次)
5月31日㈮ (最終)
◎陸・海 8月2日㈮ ◎空 9月6日㈮
▶その他 身分は特別職国家公務員、
昇給年1回、ボーナス年2回、週休2日制、
年次休暇(年24日)
など。諸手当あり
▶問合せ 自衛隊富田林地域事務所
(☎0721−24−3799、3999)
べんきょう
夜間中学校で 勉強 しませんか(生徒募集)
けっと︵☎268・2182、薨28
やかんちゅうがっこう
wakuwaku-
素敵に
生きよう
4・7733、Eメール
募 集
各種相談
月のサロンテーマ
!
★
12 10
そ の 他
=寄付=
ありがとうございました
︶へ。1歳
[email protected]
6 カ 月 ∼ 就 学 前 の 子 ど も 先 着 5 人、
3
26
日﹁新 学 期 マ マ 友 と の 関
30 19
19 3
日・
5
○
3
係どうする?﹂
30
1人につき300円必要。
26
※テーマがあるのは第3・4週のみ
とき ▼ 月 日・ 日㈫は午前
時 分 ∼ 午 後 1 時 分 ▼ 月
日㈫は午後1時∼4時
日・
ところ 市民活動サポートサロン
︵ゆめニティプラザ内︶
24
予約専用電話 ︵☎070・6540・
8814︶ ※ 時間予約可能
問合せ 人権文化室
子育て
応 援
コーナー
▲寄付の様子
24
■﹁松原がんばる市民応援寄附金﹂
その他
1
人権文化室 ☎337−3101
ボランティア募集中
人 権
▼ 月 日 松原ライオンズクラブ様
環 境
福 祉
通訳・翻訳ボランティア
研修会︵公開セミナー︶
健 康
今後、﹁松原がんばる市民応援事業﹂
に有効に活用させていただきます。
保険年金
24
問合せ 市長政策室
安 全
平成 年度登録の通訳・翻訳ボラ
ンティアを対象に、﹁多文化共生時代
上下水道
相 談
10
に求められる翻訳通訳ボランティア
税
とは﹂ についての研修会を開催しま
子育て
消費生活
24
す。 公開セミナーのため、 興味のあ
▶大阪自殺防止センター ☎06−6260−4343
金曜日の午後1時∼日曜日の午後10時(57時間)
▶こころの救急箱 ☎06−6942−9090 月曜日の午後8時∼火曜日の午前3時(7時間)
◎フリーダイヤルの電話相談
▶「自殺予防いのちの電話」
☎0120−738−556
毎月10日/午前8時∼翌日午前8時(24時間)
◎サラ金・クレジットなど借金の返済に困ったら
▶大阪府再チャレンジ支援プラザ(お金の悩み相談室)
☎06−6210−9512 月∼金曜日/午前9時∼午後6時
◎こころの健康相談統一ダイヤル・集中電話相談
◎自死遺族相談(予約制)
▶☎0570−064−556
来所相談を実施しています。専門相談員が、ご遺族の
3月1日㈮の午前9時∼ 3月31日㈰の午後9時
相談に応じます。お電話の際には、
「自死遺族相談」とお
◎こころの健康に不安を感じたら
伝えください。
▶大阪府こころの健康総合センター(こころの電話相談) ▶大阪府こころの健康総合センター ☎06−6607−8814 ☎06−6691−2811(代表)
月∼金曜日/午前9時30分∼ 5時
月∼金曜日/午前9時∼午後5時45分
▶最寄りの大阪府の保健所の精神保健福祉相談 ※携帯電話からさまざまな相談窓口にアクセスできま
月∼金曜日/午前9時∼午後5時45分
す。右の2次元バーコードをご利用ください。
◎電話相談
*27ページに関連記事あり
▶関西いのちの電話 ☎06−6309−1121
問合せ 障害福祉課
24時間、365日
時∼正午
自殺で亡くなる人の数は、全国で
年間3万人を超え、大阪府でも約2千
人が亡くなっています。
自殺は、さまざまな要因が複雑に
関係して、
「心理的に追い込まれた末の死」
であり、
「防ぐ
ことのできる社会的な問題」
であると言われています。
さまざまな悩みを抱えている人は、一人で悩まず、専
門の相談機関にご相談ください。また身近な人の悩みに
気づいたら、温かく寄り添いながら、悩みに耳を傾け、
専門家への相談をすすめ、じっくりと見守りましょう。
日㈰ 午前
情 報
ひろば
る人、 ボランティアを希望される人
です
3 月 は「自殺対策強化月間」
は参加ください。
とき 3月
ニュース
松 原
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
まつばら
2013.3
2013.3
22
18
予約
ニュース
松 原
教室・講座名 とき ところ 対象・定員 おしゃべりサロン
申込み
◆地域保健課 (☎337−3125、3126)
情 報
ひろば
●
4月10日・17日・24日・5月
マタニティ・スクール
1日㈬ 午後1時10分∼ 4時
(沐浴実習・妊婦同士の交流など) ※4回で1コース
●
4月24日㈬ 午後1時10分∼ 3時30分
上下水道
相 談
●
3月27日・4月17日㈬ 午前10時∼ 11時30分
3月24日㈰ 午後1時∼ 3時30分
いちごみるく
(あかちゃんと一緒に遊ぶ会)
妊婦とその家族、先着20組
市民健康プラザ
なごみの広場
保険年金
6カ月∼1歳未満の子ども
と保護者、先着35組
青少年会館
0歳∼ 3歳未満の子ども
と保護者
●
おしゃべりサロン
●
人 権
子育て講座
「エアロビクスを楽しもう」
おでかけ
おしゃべりサロン
3月22日㈮
午前10時∼ 11時
あおぞら保育(雨天中止)
3月11日・25日㈪
午前10時30分∼ 11時30分
乳幼児
健康診査
種類 とき 4か月児
健康診査
講 座
イベント
スポーツ
図書館
地域交流
イベント
ガイド
平成24年11月1日∼ 10日生
3月18日㈪
平成24年11月11日∼ 20日生
3月25日㈪
平成24年11月21日∼ 30日生
4月8・15・22日㈪
平成24年12月生
3月14日㈭
2歳児
歯科健康診査 4月18日㈭
平成23年3月生
2歳6か月児 3月28日㈭
歯科健康診査 4月25日㈭
平成22年9月生
BCG
広報
1925
まつばら
種類 平成23年4月生
3月5日㈫
対象
平成23年8月1日∼ 15日生
平成23年8月16日∼ 31日生
平成23年9月生
3月1日㈮
平成21年9月1日∼ 15日生
4月5・19日㈮
3月7日㈭
午前10時∼ 11時
親子教室
3月5日・12日・19日㈫
午前10時∼ 11時
岡親子教室
3月7日・14日・21日㈭
午前10時∼ 11時
4月∼ 6月(全9回)
午前10時∼ 11時30分
3月26日㈫
午前10時∼正午
子育て講習会
「米粉のピザパーティー」
3月の園庭開放
施設名
◆公立保育所 開放時間:午前10時∼11時
施設名
開放日
電話番号
ところ
11日㈪
18日㈪
25日㈪
8日㈪
15日㈪
22日㈪
生後3カ月∼ 6カ月未満
※4か月児健康診査と
同日に実施
市民健康
プラザ
岡公民館
直接会場へ
第2保育所
雨天 第3保育所
まつばら駅前
おおぞら保育園
電話番号
332−8763 13日・4月10日㈬
332−0212 4日㈪
雨天 天美幼稚園
332−4478 7日㈭
○ 三宅幼稚園
年間、第3期:中学1年生〔集団接種併用〕
、第4期:高校3
年生に相当する年齢の人)
▶2種・3種・4種混合(第1期:
生後3カ月∼ 7歳6カ月未満、第2期:11歳∼ 13歳未満)
▶日本脳炎(第1期:3歳∼ 7歳6カ月未満、第2期:9歳∼
13歳未満)
▶不活化ポリオ
(生後3カ月∼ 7歳6カ月未満)
松原幼稚園
332−0497 21日㈭
◆私立保育園 開放時間:園により異なります
施設名
電話番号
334−5116
岡町学園
清水保育園
広報
18
開放日
19
○
開放日
今年度は施設工事の
ため実施しません
335−1050 今月はありません
まつばら
新堂保育園
332−0010 8日・15日㈮
未就園児と保護者、16組
電話で3月6日㈬∼ 3月
8日㈬の間に
未就園児と保護者、
先着30組
電話で3月6日㈬∼ 3月
8日㈮の午後1時∼ 5時
の間に
雨天
施設名
× 第7保育所
× 第8保育所
× 第9保育所
開放日
電話番号
雨天
335−6116 1日・8日㈮
×
336−4900 8日㈮
×
336−8928 5日・12日㈫
×
○ 松原西幼稚園 333−0130 今月はありません
○ あまみが丘
幼稚園
−
335−7771 7日㈭
○
○ まつかぜ幼稚園 335−7800 1日㈮
○
332−4638 今月はありません
− 中央幼稚園 336−6400 7日㈭
○
332−7707 12日㈫
× 青い鳥学園
×
332−0812 18日㈪
ピヨピヨ保育園 333−8066 14日㈭
雨天 まつばら駅前
おおぞら保育園 338−0288 6日・27日㈬
− 松原保育園
337−9477 21日㈭
− 天美保育園
332−0341 今月はありません
12日
2013.3
開放日
331−7846 8日・22日㈮
布忍幼稚園
◆公立幼稚園 開放時間:午前9時30分∼10時30分
332−1649 6日・27日・4月3日㈬ × 第4保育所
電話番号
P なし
㊍ぽかぽか(H22.9 ∼ H23.4生) 3月15日㈯までに、
㊋きらきら(H22.4 ∼ H22.9生) ㊊さんさん(H21.9 ∼ H22.4生) 往復はがきかFAXで
※詳しくはホームページを
各12組
平成21年10月生
2013.3
P なし
0歳∼就学前の子どもと
保護者
P あり
第1保育所
施設名
対象
直接会場へ
幼稚園や保育所に通っていない就学前の子どもを対象に園庭などを開放しています。
お気軽にお越しください。 ◎問合せ 各保育所(園)
、幼稚園 (松原西幼稚園は午前10時30分∼11時30分)恵我幼稚園
4月
0歳∼就学前の子どもと
保護者
0歳∼ 3歳の子どもと
保護者
3月21日㈭ イベント
「人形劇
(大学生サークルによる)
」 午前10時∼ 11時30分
平成22年10月生
3月
3月7日㈭
午後1時∼
0歳∼就学前の子どもと
保護者
清水保育園
平成21年9月16日∼ 30日生
予防接種を受けるときは、
「予防接種の手引き」
を
市内医療機関での個別接種 ▶麻しん・風しんの混
よく読み、必ず「母子健康手帳」
をお持ちください。
合(第1期:満1歳∼ 2歳未満、第2期:小学校就学前の1
◎時間 午後2時∼ 3時 ◎問合せ 地域保健課
2013.3
親子茶道体験
第4期親子教室
4月2・16日㈫
3歳6か月児
3月15日㈮
健康診査
一津屋東公園
0歳∼就学前の子どもと
保護者、先着10組
◆まつばら駅前おおぞら保育園 (☎338−0288、薨330−6039、http://www.shoutokukai.net/)
直接会場へ
とき 1歳7か月児
3月19日㈫
健康診査
子育て支援セン 3カ月∼ 6カ月までの子ど
ター わくわく もと保護者、先着10組
3月7日・14日・21日㈭ 午前
10時∼ ※21日は簡単クッキ
ング「クレープ」
3月4日㈪ 午後1時∼
【市立保健センター】
対象
3月11日㈪
予防接種
みんなの
広 場
3月1日㈮ 午後1時∼
健診日の約3週間前に問診票を送付しますので、健診日当日にお持ちください。 ※感染症(はしか、水痘、手足口病、とびひなど)
の疑いがある乳幼児は日程変更の連絡をお願いします。
◎受付時間 午後1時∼1時30分 ◎問合せ 地域保健課 【市民健康プラザ】
催 し
ぼっくす
0歳∼就学前の子どもと
保護者
3月1日㈮ 午後1時∼
3カ月∼ 1歳未満の子ども
と保護者、先着10組
●
歴 史
ウォーク
P あり
天美北地域の0歳∼就学前の
天美北三東会館
子どもと保護者、先着15組 3月7日㈭
新堂周辺の0歳∼就学前の 午後1時∼
新堂公民館
子どもと保護者、先着15組
中央公園
もと保護者、先着5組
ゆっくり ゆったり・いこいの
空間
●
素敵に
生きよう
3月19日㈫
午前10時∼ 11時
保護者、先着10組
申込み
◆清水保育園 (☎335−1050、薨330−1152、http://www.simizu.or.jp/)
直接会場へ
●
各種相談
おでかけ
おしゃべりサロン
●
子育て
応 援
コーナー
3月12日㈫
午前10時∼ 11時
●
その他
0歳∼就学前の子どもと
子育て支援セン 保護者、先着30組
ター のびのび 0歳∼就学前の子どもと
3月6日・13日㈬ 午前10時∼ 11時
3カ月∼ 1歳未満の子ども
子育て支援セン と保護者、先着10組
ター のびのび 3カ月∼ 6カ月までの子ど
3月19日㈫
午前10時30分∼ 11時30分
あおぞら保育(雨天中止)
◆子育て支援センターのびのび (第2保育所内 ☎薨333−6977、http://www.city.matsubara.osaka.jp/)
環 境
福 祉
3月15日㈮
午前10時∼ 11時
3月21日㈭
子育て講座(材料費必要)
「ひよこの手袋を作りませんか」 午前10時∼ 11時
●
月∼金曜日 午前10時∼午後4時
(正午∼午後0時45分は閉館)
わいわい広場
健 康
子育て支援セン 0歳∼就学前の子どもと
ター わくわく 保護者、先着25組
3月14日㈭
午後2時∼ 3時
妊婦、先着15人
月、水∼土曜日 午前10時∼午後
市民道夢館
4時
(正午∼午後0時45分は閉館)
3月4日・18日㈪ 午前10時∼ 11時
3月14日㈭
午前10時∼ 11時
電話で地域保健課へ
◆子育て支援課 (☎337−3118)
安 全
対象・定員 ●
税
パパママ教室
(沐浴実習・おむつ交換・パパ
の妊婦体験など)
妊婦の歯科健康診査
(歯科健診・妊娠中と赤ちゃん
の歯の話など)
親子のふれあいルーム
(親子でできる遊び・禁煙相談・
身体測定・育児相談など)
ところ 3月15日㈮
午後2時∼ 3時
●
●
子 育 て 応 援 コー妊婦、先着30人
ナー
子育て
消費生活
とき ◆子育て支援センターわくわく (恵我図書館2階 ☎薨335−6119、http://www.city.matsubara.osaka.jp/) P なし
育児相談のほか、親子での遊びや交流などを通じて、育児のお手伝いをしています。 P:駐車場
◎問合せ 地域保健課、子育て支援課、各支援センター
●:事前予約必要
●
予約
教室・講座
教室・講座名 ○・×
26日(火)
332−0580 13日㈬
○ 天美北保育園 339−1750 8日㈮
松原カリーノ
× 保育園
334−6080 19日㈫
宮前つばさ
○ 保育園
337−0283 今月はありません
− アミリア保育園 336−0606 12日㈫
−・○
○
2013.3
○・×
○
×
−
×
24
18
税
さまざまな人がいると思います。
相談をされたら、あなたはどうしていますか。
上下水道
相 談
法律相談
行政相談
○
9:00 ∼ 12:00
●3月7日・21日㈭ ●4月4日・18日㈭
9:30 ∼ 12:30
●3月14日㈭ ●4月11日・25日㈭
13:30 ∼ 16:30
●3月1日・8日・15日㈮
●4月5日・12日・19日㈮
総合生活・進路相談
月曜日∼金曜日
消費生活相談
月曜日∼金曜日
就労相談
@もしあなたが⋮
もし、 あなたがその人のことをな
んとかしたいと思ったら、 つらい気
絵本で学ぼう
大塚高等学校美術部の学生と人権文化
室との協働で「親と子でよむヒューマン絵
本 ココロの花」を作成しました。
女の子と小さな花のタネが主人公で、
自分も大事に、相手も大事に思えること
を大切にしてほしいという自尊感情を
テーマにしています。 市役所5階人権文化室で配布してい
ます。ぜひご覧ください。
まつばら
18
市役所3階相談室 ※国の行政に関する苦情など
電話で市政情報室(☎334−1550)
へ
市役所3階相談室 電話で人権文化室(☎337−3101)
へ
※女性相談は一時保育あり(1歳6カ月∼就学前)
有料、要予約
ふれあい人権文化センター
(平成25年1月から青少年会館内に移転)
※総合生活・進路相談は電話相談も可
9:00 ∼ 17:30
(☎332−5705)
10:00 ∼ 12:00 市役所6階消費生活相談コーナー 電話相談も可
13:00 ∼ 16:00 (☎337−3080 産業振興課)
9:00 ∼ 17:00
産業振興課(☎337−3112)
※4月より実施方法が変わります。詳細について
は広報まつばら4月号をご覧ください。
市役所6階雇用就労支援センター (☎337−3112 産業振興課)
市役所6階雇用就労支援センター相談室 ※引きこもり
ニートなど
14:00 ∼ 17:00 (☎0744−44−2055 学校法人神須学園)
●3月27日㈬ ●4月24日㈬ 若者自立相談
○
総合福祉相談
○ 月曜日∼金曜日
9:00 ∼ 17:30
家庭児童相談
○ 月曜日∼金曜日
9:00 ∼ 17:30
○ 月曜日∼金曜日
9:00 ∼ 17:30
福祉総務課 電話相談も可
(☎337−3116 福祉総務課)
子育て支援課 電話相談も可
(☎337−3118 子育て支援課)
毎週木曜日
15:00 ∼ 19:00
総合福祉会館(☎336−0805)
心配ごと相談
毎週水曜日
13:00 ∼ 16:00
市役所東別館(☎333−0294 社会福祉協議会)
来館された順にお受けします
国保日曜納付相談
●3月24日㈰ ●4月28日㈰
10:00 ∼ 17:00
からだの健康相談 ○
●3月8日㈮、27日㈬
●4月8日㈪ 13:15 ∼ 14:30
栄養相談
○
●3月8日㈮、27日㈬
●4月8日㈪ 13:15 ∼ 14:30
歯科健康相談
○
●3月の相談はありません
●4月8日㈪ 13:45 ∼ 14:30
保健師相談
○ ●3月7日、14日、21日、28日㈭ 9:30 ∼ 11:00
禁煙相談
○
広報
2013.3
市役所3階相談室 予約:3月の1・2週分は現在受
け付け中、3・4週分は3月14日㈭、4月の1・2週
分は3月28日㈭のいずれも午後1時から電話で市
政情報室(☎334−1550)
へ
9:00 ∼ 17:30
月曜日∼金曜日
母子相談
ところ・その他
14:00 ∼ 16:00
○ 3月については産業振興課までお問い合わせください
なんでも健康相談
2013.3
●3月6日㈬
●4月3日㈬
月曜日∼金曜日 持ちを一人で聴いて一人で抱えない
ようにしてください。 あなたが相談
1927
○
人権相談
こころとからだの
広報
○
労働相談
にのりたい気持ちはとても大切で
す。 その人に、 心配している人がい
ることを伝えるということが大切で
す。 大切ですが、 死にたいほどのつ
らい気持ちを聴いて一緒にしんどく
イベント
ガイド
とき(3月・4月)
●3月6日㈬・13日㈬・21日㈭・27日㈬
●4月3日・10日・17日・24日㈬
○
13:00 ∼ 15:40
(1人約20分間、原則1人1回)
女性相談
vol.63
なってはつらすぎます。 相談を聴く
みんなの
広 場
@私たちは⋮
地域交流
側 の あ な た に も 後 ろ 盾 が 必 要 で す。
図書館
チームでの対応があれば、 あなたも
スポーツ
私 た ち の と こ ろ に 相 談 が あ れ ば、
心も体も﹁生きづらさを抱えている
講 座
イベント
支 え ら れ ま す。 一 緒 に そ の 人 を サ
ハンセン病回復者と家族は何に悩み、どう考え
ているのか。ハンセン病回復者の家族の声から一
緒に考えてみませんか。
▶とき 3月14日㈭ 午前10時∼正午 ▶ところ 市役所8階会議室 ▶講師 加藤めぐみさん(ハンセン病回復者支援
センター)
、ハンセン病回復者の家族 ▶保育 1歳6カ月から就学前の子ども、先着5人
保育費用1人300円 保育申し込みは3月9日㈯ま
でに直接、NPO法人子育て支援ぽけっとへ。
▶申込み・問合せ NPO法人子育て支援ぽけっと
(☎268−2182 薨284−7733)
人 ﹂、 そ の 人 自 身 と 向 き 合 い ま す。
催 し
ぼっくす
ポートしましょう。 どうぞご連絡く
ハンセン病回復者の家族として 今、思うこと
そして途中で話をさえぎらずに最後
人権教育市民セミナー
歴 史
ウォーク
ださい。
素敵に
生きよう
までじっくり聴きます。 ただ聴きま
23ページに「 3月は自殺対策強化月間です」とい
うテーマで、専門家への相談先を紹介していま
す。あわせてご覧ください。
各種相談
す。 そしてしんどい気持ちとその人
の存在を受け止めます。
そうすると、﹁なにか光が見えた﹂
という人、 しんどさが整理できて必
要なサポートを紹介してほしいとい
う人、 一度ではなく継続して相談に
来る人などさまざまです。 私たちは
子育て
応 援
コーナー
その人のしんどい気持ちそれ自体に
その他
寄り添い、 これからの方向性を自分
人 権
で選び、 自分で決められるようにサ
環 境
福 祉
ポートしていきます。 伴走していく
健 康
ようにずっと寄り添います。 関係機
保険年金
関のネットワークでチームとなって
応援します。
安 全
予約欄に○がある場合は事前に予約が必要です。
予約
子育て
消費生活
す てき
情 報
ひろば
生きづらさを抱えている人を
「私なんていつ死んでもいいねん」と言う人
死にたいほどつらい気持ちを抱えている人
しんどい原因がはっきりしていない人
心のよりどころが見当たらない人
自分の居場所がないと思っている人
自殺未遂を繰り返す人
あなたは気づいていますか
ニュース
松 原
素敵に生きよう
内容についてのご意見・ご感想を人権文化室(☎337−3101)へお寄せください。
19
●3月7日㈭
●4月4日㈭ 月曜日∼金曜日
まつばら
保険年金課(☎337−3123)
※納付相談は保険年金課で随時行っています
市立保健センター
電話で地域保健課(☎337−3126)
へ
10:30 ∼ 11:00
9:00 ∼ 17:00
地域保健課 電話相談・予約も可 (☎337−3126 地域保健課)
※いずれも祝日・年末年始は除きます。
2013.3
2013.3
26
18
談
談談談談談
談
書 館
第 回
昨年来、来迎寺︵融通念仏宗・丹
南三丁目︶ の調査をさせていただ
社建築の彫物に従事するケースが
師が大工集団などの一員として、寺
し、江戸時代以降、地車を飾る彫物
究はまだまだ進んでいません。しか
建築史で、地車彫刻の作者と同じ
くする寺社建築の作品にせまる研
られると教えていただきました。
相 藤 一 門︵相 野 藤 七家︶
の作と考え
は、幕末の地車彫刻で有名な大坂の
折、お二人から山門上部の飾り彫物
眞一さんとご一緒しました。その
ウォーク﹂ ︶と地車研究者の村岡
観音経が大量にまとまっておかれ
供養のため、山門屋根裏に奉納した
年、来迎寺の檀信徒が先祖や身内の
たが、山門が再建された天保十四
した。身をよじらせて中に入りまし
私は、特別の許可をいただいて、
山門の屋根裏にあげていただきま
も見られるといわれています。
あびこ観音山門︵大阪市住吉区︶に
仏 寺 霊 明 殿表門︵大阪市平野区︶
や、
くあり、融通念仏宗総本山の大念
高野山︵和歌山県︶の山内寺院に多
戸時代後半から明治時代にかけて、
相藤一門が彫った獅嚙みか
発見された紀年瓦と観音経
西田 孝司
︶
、その際、現山門が建てられた
き ま し た が︵
﹁歴 史 ウ ォ ー ク﹂ ・
往々に見られます。
にあたったことがわかります。た
治郎が細工人四十三人と共に、作業
からです。天保十四年に、瓦屋の文
日﹂と刻まれた軒平瓦が見つかった
﹁天保拾四年卯五月吉
屋文治郎 作﹂
州丹南郡松原村 細工人四十三名 瓦
葺きかえられましたが、この時、﹁河
﹁諸佛山﹂
の山号が掲かる堂々たる
山門は、平成十六年に新しく瓦が
てられたようです。
︵一八四三︶
、二十一世義諦の時に建
山門は、江戸時代末期の天保十四年
二年︵一八四五︶
、大阪天満宮︵大阪
と推定されています。夘兵衛は弘化
負 っ た 相 野 夘 兵 衛の作ではないか
か、あるいは同時期に相藤一門を背
欄間を彫った相野伊兵衛︵次号掲載︶
家の分家と思われ、立部の栄久寺の
大阪市中央区船場に居住︶
か、藤七
∼六八︶
に活躍した九代相野藤七
︵現
も、
天保年間から慶応年間︵一八三〇
すが、この彫り方は相藤一門の中で
﹁獅嚙み﹂
が飾られるのは珍しいので
ものです。お二人によると、山門に
ている様を表現した﹁獅嚙み﹂
その
の発見で、江戸時代前半の承応二年
来迎寺山門に飾られる彫物は、地
︵一六五三︶
に再建されていましたが、 車 彫 刻 で 唐 獅 子が屋根に嚙みつい
おり、のち、来迎寺の末寺であった
なお、藩政時代には、寺と陣屋と
を分ける山門があったといわれて
のでしょう。
菩提寺の来迎寺を防御の砦とした
た丹南藩主高木氏が陣屋に接する
積まれています。城持ちではなかっ
て、今も城郭のように堅固な石垣が
山門は石段上に建ち、西側には
武者窓を備え、境内を北に向かっ
名が記されていたのです。
池之原村︵大阪狭山市︶
などの人々の
提村︵堺市美原区・東区︶
、今熊村・
平 尾 村・ 東 多 治 井 村・ 石 原 村・菩
に 丹 南 村 や 郡 戸村︵羽曳野市︶
、小
年代も判明しました。本堂が棟札
だ、来迎寺のある丹南村は丹南郡で
市北区︶の本殿や拝殿などの彫物を
平尾村︵堺市美原区︶の正念寺に移
19 11 月 30 日㈬
ていました。いずれも、経本の最初
すが、隣村の松原村︵岡・新堂・上田︶
中心となって刻んだことで有名で
は丹北郡に含まれます。
と伝えられています。
され、それが薬医門の現山門である
地地地地地地域
域域域域域交
交交交交交流
流流流流流
地
上下水道
2013.3
2013.3
28
18
安
まままままち
ちちちちづ
づづづづく
くくくく
ま
まちづく
そそそそそ の
のののの
そ
そ の
す。
午前 10 時∼正午
広報 まつばら
11 月
26 日㈯
相藤一門が彫った寺社彫物は、江
募
集
募募募募募募
集集集集集
募
集
地域交流
各回個別の参加OKです
山門見学には、伝統工芸士で河
内 國 彫 物 師 の 高 橋 孔 明さん︵
﹁歴史
松原シティホールコンサート
尺八&フルート
和と洋のハーモニー 父娘デュオ
教
育
多様で個性豊かな市民文化を育む
ため、 松原シティホールコンサート
を実施します。
▼とき 月 日㈭ 正午∼午後0
分 ▼ と こ ろ 市 役 所 市 民 ロ
時
教教教教教教
育育育育育
教
育
ビ ー ▼ 出 演 者 吉 田 奈 穂 さ ん︵フ
ルート︶、吉田鐘山さん︵尺八︶▼問
合せ 人権文化室 ▼主催 国際ボ
ラ ン テ ィ ア 団 体﹁荷 車 の 会 ﹂▼ 後 援
松原市
NPO発!〝市民のまなび〟応援事業
スポーツ
みんなの松原 ここからはじまる・
つながる・スマイル
﹁ や ん ち ゃ ま ファミリー﹂ メ ン バ ー
健
康
会館 ▼問合せ N P O 法 人 や ん
ちゃまファミリーwith ︵☎薨3
NPO法人やんちゃまファミリー withと学ぶ
午前 10 時∼正午
18
天保十四年再建の来迎寺山門
子 育 て
子子子子子 育
育育育育 て
てててて
子
講座・
イベント
ファミリーコンサート
係なく、 みんなが楽しめるコンサー
スススススポ
ポポポポポー
ーーーーーツ
ツツツツ
ス
市内で活躍する市民公益活動団体
などのグループや、 子育てサークル
松原市こども会育成連絡協議会で
は、 子どもたちに楽しい時間を提供
こどもフェスタ
講講講講講講座
座座座座座・
・・・
講
イイイイイイベ
ベベベベベン
ンンンンント
トトトト
イ
し、 こども会活動への積極的な参加
トです。
▼とき 3月 日㈰ 午後1時 分
∼4時 ▼ところ 松原商工会議所
による歌やダンス・劇など年齢に関
を促すため、 こどもフェスタを開催
します。
環
境
▼とき 3月 日㈰ 午前9時∼午
後 2 時 雨( 天 決 行 ) ▼ と こ ろ 中 央
みんなの
広 場
yancha
11 月 16 日㈬
! !
地域交流
31・3620︶Eメール︵
図書館
公園 ▼内容 ゲームコーナーや食
とき
▶とき ①3月24日 ②3月31日 各日曜日
午前10時∼正午 ▶ところ 市役所8階会議室
▶保育 0歳∼就学前の子ども、先着5人 保
育 費 用1人1回300円 3月18日 ㈪ ま で に、 下
記のNPO法人やんちゃまファミリー withへ申
し込んでください。 ▶申込み・問合せ NPO
法人やんちゃまファミリー with(☎薨331−
3620) E メ ー ル(yanchama_with@yahoo.
co.jp)
安安安安安安
安
イベント
ガイド
上上上上上上下
下下下下下水
水水水水水道
道道道道
上
スポーツ
︶
[email protected]
参加者どうしの交流会です
②《親の役割》って
みんなはどうしてる!? パパ歓迎!! 陸上男子短距離走の選手としてオ
リンピックに4回、世界陸上に6回出
場した朝原宣治さんが、アスリート
から見た「世界」について伝える楽し
い講演会です。
▶とき 3月22日㈮ 午後6時30分
∼ 8時 ▶ところ ふるさとぴあプ
ラザ ▶講師 朝原宣治さん(北京オリンピック「 4
×100mリレー」銅メダリスト) ▶定員 130人 ※入場には整理券が必要。整理券は3月6日㈬から文
化会館・ゆめニティプラザ・ふるさとぴあプラザで
配布。定員になり次第終了。また、1月25日㈮分の
整理券は有効ですので当日お持ちください。▶問合
せ ふるさとぴあプラザ
講 座
イベント
まつばら
広報
親学について一緒に学びましょう
① 親学ってなんだろう?
内容
タイトル
2013.3
184
※1月25日㈮開催予定でした国際
交流講演会は、朝原さんが急病のた
め中止となり、ご迷惑をおかけしま
したことをお詫びいたします。
催 し
ぼっくす
30
その他
健健健健健健
康康康康康
健
康
人 権
2013.3
1929
188
3
健 康
のコーナーの屋台が多数出店 ▼問
保険年金
合せ 青少年課
安 全
∼親が変われば子どもが変わる パパ・ママ講座∼
母親のためのピアサロン「ココカラwith」の相
談現場からあがった声をセミナーとして実施し
ます。
歴 史
ウォーク
28
17
環 境
福 祉
国際交流講演会
「朝原宣治 国際大会や競技から学んだこと」
素敵に
生きよう
*費用の記載のないものは無料
*
「対象」のないものはどなたでも参加・申し込み可
上下水道
相 談
環環環環環環
境境境境境
環
境
税
国際交流事業(要入場整理券)
各種相談
来迎寺山門(丹南3丁目)
天保14年の再建
後、明治20年(1887)
にも修復されている。
天保14年銘の瓦(来迎寺蔵)
「獅嚙み」に似せた山門の飾り
彫物
23
45
山門に納められた観音経(来迎寺蔵)
10
子育て
消費生活
権
権権権権権
権
情 報
ひろば
187
子育て
応 援
コーナー
vol.189
ニュース
松 原
書書書書 館
館館館館館
書
直通電話の記載のない部署・閉庁時は市役所代表へ
市役所代表 ☎334−1550 青少年課 ☎337−3134 人権文化室 ☎337−3101 ふるさとぴあプラザ ☎336−6800
図 書 館
図図図図図図 書
書書書書 館
館館館館館
図
人
権
人人人人人人
権権権権権
人
権
消費生活
消消消消消消費
費費費費費生
生生生生生活
活活活活
消
講座・
イベント のつづき
スポーツ
スススススポ
ポポポポポー
ーーーーーツ
ツツツツ
ス
健
康
講講講講講講座
座座座座座・
・・・
講
イイイイイイベ
ベベベベベン
ンンンンント
トトトト
イ
環
境
健健健健健健
康康康康康
健
康
福福福福福福
祉祉祉祉祉
福
祉
福
祉
環環環環環環
境境境境境
環
境
労
働
労労労労労労
働働働働働
労
働
地域交流
まままままち
ちちちちづ
づづづづく
くくくくり
りりり
ま
まちづくり
松原市少年自然の家自主事業
地地地地地地域
域域域域域交
交交交交交流
流流流流流
地
フ ァ ミ リ ーキ ャ ン プ
安安安安安安
全全全全
安
全
のすてきな自然の中でファ
月ヶ瀬上
下水道
安
全
ミリーキャンプはいかがですか。盛
上上上上上上下
下下下下下水
水水水水水道
道道道道
上
りだくさんの自然体験プログラムを
予定しています。キャンプ経験の少
ない人も、個室に泊まり、スタッフ
保険・年金
がプログラムの指導をしますので安
税
定 員 フ ァ ミ リ ー、 8 家 族︵
人程
度︶
▼費用 歳 以 上 8 5 0 0 円 、
高校生7800円、小中学生
7 5 0 0 円、 幼 児 2 5 0 0 円︵ プ
ログラム費 保
・険料 食
・ 事 代︵夕 食 1
回・ 朝 食 1 回・ 昼 食 1 回 ︶ な ど ︶ ▼ 申 込 み 3 月 日 ㈮ 必 着 で、 は
が き︵〒 6 3 0 2 3 0 5 奈 良 市
̶
月ヶ瀬月瀬675番地︶
・FAX︵薨
・0044︶ で、 松原
い。 ※ 申 し 込 み 多 数 の 場 合 は 抽 選。
番 号・ 参 加 人 数 を 記 入 し て く だ さ
に は 住 所・ 氏 名︵ふ り が な ︶・ 電 話
0743・
保保保保保保険
険険険険険・
・・年
年年年年年金
金金金金
保
心してご参加ください。
税税税税
税
市少年自然の家へ。 はがき・FAX
▼とき Aコース 5月3日㈷∼4
日㈷ Bコース 5月4日㈷∼5日
㈷ いずれも1泊2日 ※午後2時
分現地集合・午後1時現地解散 ▼ と こ ろ 松 原 市 少 年 自 然 の 家︵ク
▼ 問 合 せ 松 原 市 少 年 自 然 の 家︵☎
0743・ ・0041 火曜日休館︶
大阪府手話通訳者養成講座
聴覚障害者のコミュニケーション
手段を確保するため、﹁手話通訳者﹂
日㈪∼
月
1300円は自己負担︶
▼申込み 日㈮までに所定
月
の申込用紙に必要事項を記入し郵送
http://www.
︵〒540 8
̶570 府民お問合せ
センター﹁手話通訳者養成講座﹂︶か、
大阪府ホームページ︵
で﹁手 話 通 訳 者 ﹂ と
pref.osaka.jp/
検索︶ でお申し込みください。 ※受
講案内および申込用紙は障害福祉課
窓口・大阪府ホームページに掲載 ▼ 問 合 せ 府 民 お 問 合 せ セ ン タ ー
・6910・8001︶
︵☎
おいでよ! ﹁子ども広場﹂
市内の小学生を対象に、 放課後や
長期休業期間中に﹁子ども広場﹂ を
開催しています。 子どもたちの活動
の場としてご利用ください。 ご利用
には登録が必要です。
▼ところ 青少年会館 ▼費用 実
費のみ︵工作などの材料費︶
▼申込
み・問合せ 保護者が印鑑を持参の
上、青少年会館で登録してください。
の養成講座を実施します。
▼とき 月 日∼平成 年 月
日の毎週水曜日 午後 時 分∼
︵午 前 9 時 ∼ 午 後 5 時
分 日・ 祝
日は除く︶
。※申し込み時に保護者
時 分 ▼ところ 河内長野市立市
民交流センター ︵河内長野市昭栄町
7 ̶
1︶ ▼ 対 象 府 内 に 在 住・ 在 職
の人で、 手話を用いて聴覚障害者と
日 常 会 話 が 可 能 な 人︵初 心 者 不 可 ︶
※ 受講判定試験があります。大 阪 府
の手話通訳者として登録済みの人や
手話通訳士として活動されている人
は受講できません。▼定員 人
▼ 費 用 受 講 料 無 料︵※ テ キ ス ト 代
第 回
年間随時受け付けています。
との簡単な面談があります。申し込
みは
や 各 種 関 係 機 関 の 紹 介 を し ま す ︶。
臨床心理士によるカウンセリング
氏名・電話番号・保育の希望の有無・
講座﹂係へ。Eメールの場合は住所・
で地域教育振興課
bara.osaka.jp)
﹁ 識 字・ 日 本 語 学 習 パ ー ト ナ ー 入 門
大人まで、
いろんな体験を楽しめます。
コーナーを開催します。 子どもから
ンス、 将棋や囲碁、 工作などの体験
り、 歌や楽器演奏などのパフォーマ
サ ポ ー タ ー︶ が 集 ま
手玉、河内音頭、落語、ハーモニカ、
正 午 ∼ 午 後 0 時 分 ︵ フ ラ ダ ン
ス、 マジック、 詩吟、 玉すだれ、 お
●パフォーマンス
あります。 先着順で受け付け。
▼申込み・問合せ 青少年会館
国際広場﹁もめん﹂ の見学希望日を
振興課
記入してください。 ※申し込み多数
識 字 ・ 日 本 語学 習
日㈰
時∼
時
分、 午後
時∼
▼とき 月 日㈪∼ 日㈬
パ ー ト ナ ー 入 門 講 座
外国人など日本語に困っている人
の日本語学習のお手伝いをしてみま
せんか。 外国語が分からなくても大
丈夫です。
▼とき ① 月 日 ② 月 日 月 日 ④ 月 日 ︵各 土 曜
③
日︶ いずれも午後 時∼ 時 ▼と
ころ 松原公民館 ▼講師 ①②③
澤 田 幸 子 さ ん︵財 団 法 人 海 外 産 業
人材育成協会︶④国際広場﹁もめん﹂
のボランティアメンバー
月
●国際広場﹁もめん﹂見学︵見学日を
い ず れ か 1 日 選 択 ︶ ○
午後2時∼4時 松原公民館 ○3
分 立
午前
▼ところ 市役所市民ロビー ●体験コーナー
ど︶ ※体験コーナーは無料と有料が
と健康、 囲碁、 将棋、 かぎ針あみな
工作、 ダンボール工作、 呼吸法、 靴
絵、 折り紙、 ねんど工作、 フェルト
子ども英語、 マジック、 子ども似顔
時 分 ︵ フ ラ ワ ー ア レ ン ジ メ ン
ト、字手紙、お手玉体験、パソコン、
まつばら
ギター・マンドリン、 歌など︶
▼問合せ 松原公民館 地域教育振
興課
まつばら
広報
時
イベント
ガイド
30
18
2013.3
5
45
みんなの
広 場
時∼
地域交流
日㈪ 午前
図書館
27
2013.3
4
▶申込み ①3月1日㈮∼ 13日㈬必着、②3月1
日㈮受け付け開始で、はがき(〒580−0023 南新町2−141−1)・ Eメール(mhureaic@city.
matsubara.osaka.jp)
・電話(午前9時∼午後5時
30分 土・日・祝日除く)・FAXでふれあい人権
文化センターへ。はがき・Eメール・FAXの場合は、
講座名を明記の上、住所・氏名・電話・FAX番号、
①は年齢(学年)を記入してください。※手話通訳
あり(希望者は申し込み時に「手話通訳希望」と記
入してください。②の手話通訳申込者は3月18日
㈪までに申し込みしてください。)
▶問合せ ふれあい人権文化センター
スポーツ
1
25
11
19
3
の場合は抽選。 ▼問合せ 地域教育
︵松 原 市 生 涯 学 習 地 域
て い る〝ま っ com〟
特技や趣味を活か
し て、 地 域 で 活 動 し
まっcom︵まっこむ︶
まつり
30
30
4 12
3
講 座
イベント
月
安 全
18
30
3
30
26
2
催 し
ぼっくす
部団地第
30
上下水道
相 談
50
歴 史
ウォーク
23
24
26 30
8
3
全国各地で講演されている大湾昇さんを講師と
して招き、自身のルーツからさまざまな実体験の
中で感じてきた命の尊さなどをお話ししていただ
きます。
▶とき 3月28日㈭ 午後2時∼ 3時30分 ▶と
ころ 青少年会館 ▶講師 大湾昇さん(徳島県同
和地区青少年団体連絡協議会『止揚の会』事務局) ▶定員 先着80人
素敵に
生きよう
6
7
税
10
②人権啓発講演会「出会いと表現」
各種相談
3
4
3
11
集会所 ○3月 日㈫ 分 新町公民館 子育て
応 援
コーナー
時
その他
時∼
人 権
午前
11
○4月 日㈯ 午後 時∼ 時 分
松原公民館 ▼対象・定員 テーマ
環 境
福 祉
4 16
2
10
30
子育て
消費生活
広報
29
4
1
15
06
18
92
92
5
リ エ ー ト 月 ヶ 瀬 ︶ ▼ 内 容 ク ラ
フ ト・ キ ャ ン プ フ ァ イ ア・ バ ー ベ
に関心のある高校生以上の市民、
14
話かEメール ([email protected]
11
30
キ ュ ー・ ハ イ キ ン グ な ど ▼ 対 象・
青年の自立に関する
人 ▼ 費 用 3 0 0 円︵3 回 分 ④
回100円 ▼申込み 月 日㈭
︵保育希望者は 月 日㈪︶までに電
人 1人1
は 費 用 無 料 ︶ ▼ 保 育 1 歳 6 カ 月
∼就学前の子ども各日
巡 回 相 談 会
▼とき 月 日㈮ 午後1時 分
分 ▼ところ 三宅公民館
∼4時
▼内容 ニート・ひきこもり・不登
校など、 歳以上の青年の自立に関
30
わるさまざまな相談︵必要に応じて
3
堺市にある舳松人権歴史館を見学し、周辺地域
のフィールドワークを行います。昼食には郷土料
理の油かすうどんを食べます。
▶とき 3月23日㈯ ◎集合 午前9時10分市役
所 午前9時20分青少年会館 ◎解散 午後1時
30分頃 青少年会館・市役所 ※目的地までマイ
クロバス乗用 ▶対象・定員 中学生以上の市内
在住・在職・在学の人、20人 ※申し込み多数の
場合は抽選。▶費用 400円(昼食代) 舳松人権
歴史館への入場は無料 健 康
3
1
6
情 報
ひろば
2013.3
15
30
¥
¥
①舳松人権歴史館見学ツアー
保険年金
30
10
2013.3
1931
15
10
3
3
30
2
施設予約受け付け休止期間
変更のお知らせ
30
なお、工事実施期間中におきましても、チケ
ット販売については、会館内の事務所にて通常
どおり行っております。
この度の変更に伴い市民の皆さんには、ご不
便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご
協力をよろしくお願いします。
※上記の休止期間は、あくまで予定ですので工
事状況により、延長・短縮など、変更する場合
があります。ご了承ください。
●問合せ
▶工事に関する内容は、人権文化室
▶予約に関する内容は、松原市文化会館
25
いろんな背景があるひきこもりの人たち
と、その家族、友だちが生きづらさを感じ
る「現実世界」
。誰もがなんでもできる仮想
現実の世界「ミラージュ」
。二つの世界で交
錯するそれぞれの想いを描きます。また、
ダンスのゲストでMTBR33が出演します。
▶とき 3月27日㈬ 午後7時∼ 8時30分 ▶ところ 松原市文
化会館 ▶申込み 3月6日㈬から文化会館、ふるさとぴあプラ
ザ、ゆめニティプラザ、人権文化室で整理券を配布。▶問合せ
松原市文化会館
広報まつばら1月号でお知
らせしました、文化会館施設
予約受け付け休止期間につい
て、耐震補強工事の開始予定
が平成25年12月から同年5月に早まったため、
施設予約受け付け休止期間も下記の通り変更と
なります。
【施設予約受け付け休止期間】
〈変更前〉
平成26年1月14日㈫∼ 4月30日㈬
〈変更後〉
平成25年5月1日㈬∼ 11月30日㈯
演劇公演「MIRROR⇔FLAME」
劇団ステージタイガー
文化会館耐震補強工事実施予定に伴う
3
25
ニュース
松 原
人権文化室 ☎337−3101 松原市文化会館 ☎336−5755
青少年会館 ☎335−4754 薨335−4755
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
青少年会館 ☎335−4754 薨335−4755
松原公民館 ☎336−2816 地域教育振興課 ☎337−3133
ふれあい人権文化センター ☎332−5705 薨335−4755
・
ント
・・・
・
ンンンンント
トトトト
ン
境
境境境境境
境
働
働働働働働
働
スポーツ
スススススポ
ポポポポポー
ーーーーーツ
ツツツツ
ス
健
康
健健健健健健
康康康康康
健
康
福
祉
福福福福福福
祉祉祉祉祉
福
祉
第7回 市民ハイキング
∼壷坂寺と町屋の雛巡りウォーク∼
第
回
地域交流
地地地地地地域
域域域域域交
交交交交交流
流流流流流
地
税税税税
税
税
上上上上上上下
下下下下下水
水水水水水道
道道道道
上
上下水道
大阪府障がい者スポーツ大会
松原市体育協会・野外活動連盟は、
3月 日㈰に市民ハイキングを行い
▼種目・とき・ところ ●陸上競技
参加者募集
︵全国障害者スポーツ大会予選︶
ます。︵小雨決行、雨天の場合は3月
▼集合 午前8時 分 河内松原駅
前南広場 ▼解散 午後 時頃 児
月 日㈰ ファインプラザ大阪 ● ア ー チ ェ リ ー︵ 身 体 障 害 者 の み ︶
泳・ 卓 球 5 月 日 ㈯ な み は や
ドーム ●フライングディスク 5
5月
童 公 園︵高 取 土 佐 ︶ ▼ コ ー ス 河
内松原駅ー近鉄飛鳥駅∼飛鳥歴史公
5月
日㈰︶
園∼高松塚古墳︵高松塚壁画館︶ ∼
日㈰ 万博記念競技場 ●水
キトラ古墳∼壷阪寺∼清水谷絆ひろ
場 ●ボウリング︵知的障害者のみ︶
5月
ば︵ジャンボお雛さま︶ ∼児童公園
︵高 取 土 佐 ︶ ∼ 高 取 土 佐 町 並 み﹁町
日㈰ 浜寺公園アーチェリー
日㈯ 新大阪イーグルボウル
▼対象 4月1日現在、 歳以上の
身体障害者・知的障害者の人 ▼申
要事項を記入し、 障害福祉課へ。
込み・問合せ 3月 日㈭必着で参
加申込書︵障害福祉課で配布︶ に必
屋の雛巡り﹂ 自由散策∼近鉄壺阪山
駅ー河内松原駅︵約 ㎞︶ ▼対象・
定 員 市 内 在 住・ 在 職・ 在 学 の 人、
松原市民パターゴルフ大会
第4回 先着150人 ※小学生以下は保護
者 同 伴 ▼ 費 用 大 人 1 7 0 0 円、
小 人 7 0 0 円︵交 通 費・ 入 観 料・ 入
山料・保険料込み︶ ▼申込み 3月
分∼7時に、 参加
日㈮午後5時
費 を 添 え て 市 民 体 育 館 指 導 員 室 へ。
▼とき 4月 日㈰ 午前 時∼ ▼ところ 大海ゴルフセンター ▼対象・定員 ①親子ダブルスの部
ホールプレー、2人の合計︶、
ホールプレー︶、
(親子で参加 およ
の場合子ども (中
無料)
5000
幼児
2500
小
小
成人剣道
7月4日∼9月12日の毎週木曜日、10回
午後7時∼9時(8/15休)
2500
高
なぎなた
4月6日∼6月15日の毎週土曜日、10回
午後3時∼6時(5/4休)
3000
小
空手(子ども)
4月11日∼6月20日の毎週木曜日、
10回午後4時∼5時(5/2休)
3000
空手(一般・親子)
4月11日∼6月20日の毎週木曜日、10回
午後7時∼8時(5/2休)
バトントワリング
5月11日∼6月8日の毎週土曜日、5回
午後3時∼4時
まままままち
ちちちちづ
づづづづく
くくくくり
りりり
ま
安
全
安安安安安安
全全全全
安
全
保険・年金
保保保保保保険
険険険険険・
・・年
年年年年年金
金金金金
保
相
談
ル フ セ ン タ ー へ 申 込 用 紙 を 提 出︵ 申
込用紙は大海ゴルフセンターと市民
体 育 館 に あ り ま す ︶。 ※ 必 ず 申 込 用
相相相相相相
談談談談談
相
談
紙と一緒に参加費の支払いをしてく
ださい。▼主催・問合せ 大海ゴル
フセンター︵☎333・570 0︶ ▼後援 松原市教育委員会 松原市
体育協会
図 書 館
図書利用カードの
日㈰までが期限と
更新手続きはお済みですか
図図図図図図 書
書書書書 館
館館館館館
図
図 書 館 で は、
図書利用カー
ドの更新手続
月
きをおこなっ
ています。
人
権
なっていますので、 まだ手続きが終
わっていない人は早めに手続きをお
月 日㈰まで ▼対象 月末までに図書利用カー
願いします。
▼とき 年
人人人人人人
権権権権権
人
権
ドを作られた人 ▼必要なもの 現
在使用している図書利用カード、 氏
平成
中
まちづくり
3000
名と住所が確認できる公的証明書類
500
中学
32
18
子 育 て
子子子子子 育
育育育育 て
てててて
子
講座・
イベント
講講講講講講座
座座座座座・
・・・
講
イイイイイイベ
ベベベベベン
ンンンンント
トトトト
イ
環
境
環環環環環環
境境境境境
環
境
労
働
2013.3
5月18日∼6月22日の毎週土曜日、5回
午後2時∼4時 (6/1休)
ペタンク
2013.3
19
18
2013.3
2013.3
︵
組 人 ※小学生以下の子どもと中
学生以上の親族。 ②レディースの部
︵
中
4月6日∼5月4日、5回
グラウンド・ゴルフ 4月は毎週土曜日 午前9時∼11時
5月4日㈷は午前8時∼10時
1933
市民運動広場
まつばら
広報
まつばら
(保
4月6日∼6月15日の毎週土曜日、10回
午後3時∼6時 (5/4休)
※所定の用紙に必要事項をご記入く
500
イベント
ガイド
人 ※①②と
初
広告代理店 合同会社 IM 総合企画(蕁 072− 242− 7997)へ。
市民道夢館
ださい。 ▼問合せ 松原図書館
1000
広報
もに賞品・参加賞あり。 ▼費用 大
人︵中学生以上︶500円、子ども︵小
日㈮∼3月
4月6日∼5月11日の毎週土曜日、5回
午前9時∼11時 (5/4休)
硬式テニス
高
ソフトテニス
(一般)
1000
広報まつばらには、広告を掲載しています。掲載のお問い合わせは、
幼
少年剣道
消費生活
小学
ソフトテニス
(子ども)
4月14日・21日・28日㈰
29日・5月3日㈷ 5回
4月は午前8時30分∼10時
5月3日㈷は午前8時∼9時30分
4月14日・21日・28日㈰ 29日・5月3日㈷ 5回
4月は午前10時30分∼正午
5月3日㈷は午前10時∼11時30分
みんなの
広 場
大塚テニスコート
広告募集中
地域交流
小
2000
4月12日∼5月17日の毎週金曜日、5回
午後5時∼6時(5/3休)
ジャズダンス
図書館
小
4月10日∼6月12日の毎週水曜日、10回
午後7時∼8時45分
(中
2000
ヒップホップ
高
2500
(保
バトミントン
ジュニア・一般
30
3
小
スポーツ
種 目
1500
2000
高
バレーボール
(保
4月11日∼6月13日の毎週木曜日、10回
午後7時∼9時
小
中
その他
2500
講 座
イベント
費用(円)
日程(予定)
高
4月13日∼6月29日の毎週土曜日、10回
1000
午後7時∼8時45分 (5/4、5/25休)
卓球
13
9
人 権
4月7日∼6月9日の毎週日曜日、10回
正午∼午後3時
催 し
ぼっくす
市民体育館
14
30
※ハイキング当日の受付はできませ
ん。
上下水道
相 談
柔道
歴 史
ウォーク
2
税
31
18
31
環 境
福 祉
10
子育て
消費生活
14
学生まで︶ 300円 ▼申込み 日㈰までに大海ゴ
月
健 康
31
10
30
▼問合せ 市民スポーツ課
情 報
ひろば
3
13
12
19
25
19
18
60
18
1
保険年金
12 3
素敵に
生きよう
▼市民スポーツ大会
▼スポーツ教室 ( 前期 )
安 全
23
¥
¥
します。
参加希望者は市民スポーツ課(市民体育館・市
民道夢館)へお申し込みください。
▶対象 市内在住・在職・在学の人
▶申込み スポーツ教室については、3月5日㈫
から印鑑をお持ちの上、市民体育館、または市
民道夢館へ。定員になり次第締め切ります。
▶問合せ 市民スポーツ課
市教育委員会と市体育協会は、日ごろスポー
ツに親しんでいる多くの市民の皆さんに、技と
練習の成果を披露していただくため、市民スポー
ツ大会を開催しています。また、市民の皆さん
にスポーツを楽しんでいただくため、スポーツ教
室も開催しています。スポーツを通じて親睦と交
流の輪を広げ、楽しいひとときを過ごしましょう。
なお、大会・教室の実施要項は申し込み時にお渡
2000
各種相談
24
バスケットボール 5月13日∼7月22日の毎週月曜日、10回
子ども
子ども 午後5時∼6時30分
中学生・一般
大人 午後7時∼8時45分
子育て
応 援
コーナー
31
15
ニュース
松 原
市民スポーツ課(市民体育館) ☎337−0270
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
市民スポーツ課(市民体育館) ☎337−0270
障害福祉課 ☎337−3115
松原図書館 ☎334−8060
て
図 書 館 のつづき
講座・
イベント
スポーツ
地域交流
まちづくり
まちづくり
えほんの
ゆりかご
まままままちちちちづづづづくくくくりりり
安
全
図書館では、 あかちゃんと絵本を
楽しむためのお手伝いをします。 お
すすめの絵本の紹介や楽しみ方な
安安安安安安
全全全全
安
全
時
月
日の毎週
ど、 絵本ボランティアがサポートし
ます。
日∼
時∼
保険・年金
▼とき 月
火曜日 午前
分 ▼と
34
18
2013.3
地地地地地地域
域域域域域交
交交交交交流
流流流流流
地
上下水道
上上上上上上下
下下下下下水
水水水水水道
道道道道
上
税
そ の 他
広告代理店 合同会社 IM 総合企画(蕁 072− 242− 7997)へ。
スススススポ
ポポポポポー
ーーーーーツ
ツツツツ
ス
健
康
健健健健健健
康康康康康
健
康
保保保保保保険
険険険険険・
・・年
年年年年年金
金金金金
保
ころ 松原図書館 ※申し込み不要
▼問合せ 松原図書館
親 か ら 子 へ ∼ 大人が子どもを
そそそそそ の
のののの 他
他他他他他
そ
時 ∼ 講 演﹁こ ど
見守るまちづくり
時∼
日 ㈰ ▼ と き・ 内 容
月
午後
時︵受け付け 正午∼︶ 部 午 後
●第
まちづくり
も と の か か わ り 方 ﹂ ◎ 講 師 正 木
明さん︵お天気キャスター︶
時∼ パネルディ
をコメンテーターに迎え、 安心・安
全なまちづくりについて意見交換を
おこないます。 ◎コーディネーター
安
全
川北英男さん︵セーフコミュニティ
推進協議会 子どもの安全対策委員
会副委員長︶ ◎パネラー セーフコ
ミュニティ推進協議会︵澤井宏文市
長、髙阪俊造教育長、中村勝消防長、
安安安安安安
全全全全
安
全
森 脇 英 明 青 年 会 議 所 理 事 長 ︶ ◎ コ
メンテーター 正木明さん ▼とこ
ろ 松原市文化会館 ▼定員450
人 ※ 申 し 込 み 多 数 の 場 合 は 抽 選。
広告代理店 合同会社 IM 総合企画(蕁 072− 242− 7997)へ。
講講講講講講座
座座座座座・
・・・
講
イイイイイイベ
ベベベベベン
ンンンンント
トトトト
イ
環
境
環環環環環環
境境境境境
環
境
福
祉
古典文学講座
﹁源氏物語﹂明石の巻を読む
募募募募募募
集集集集集
募
集
▼とき 3月 日㈬・ 日㈬ 午後
分 ▼ところ 松原公
込み・問合せ 松原図書館
地域交流
部 午後
ス カ ッ シ ョ ン テ ー マ﹁安 心・ 安 全
なまち、 まつばらをめざして﹂
●第
夢をかなえる健康づくり
なのか。 講演に引き続き正木明さん
フコミュニティとはどういったもの
まままままち
ちちちちづ
づづづづく
くくくくり
りりり
ま
子どもたちが安全に育つ環境をつ
くるにはどうすればいいのか。 セー
上
下水道
日㈯ 午後 時∼
∼自殺予防にむけて∼
地地地地地地域
域域域域域交
交交交交交流
流流流流流
地
あなたの傾聴力をチェック 講演会
無料健康相
談コーナーも
併 設 し ま す。
お気軽にご参
加ください。
▼ と き 3 月
︵開場 正午∼︶ ▼ところ 松原商
工会議所会館5階 ▼講師 山中京
子 さ ん︵大 阪 府 立 大 学 教 授 ︶ ▼ 主
上上上上上上下
下下下下下水
水水水水水道
道道道道
上
催・問合せ 松原ロータリークラブ
︵☎331・1009 午前 時∼午
後 時 分 土・ 日・ 祝 日 除 く ︶ ▼後援 松原市 松原市教育委員会
▼主催・申込み・問合せ 松原青年
会議所︵☎333・0222︶ ▼後援
広報まつばらには、広告を掲載しています。掲載のお問い合わせは、
図図図図図図 書
書書書書 館
館館館館館
図
人
権
人人人人人人
権権権権権
人
権
労
働
午前11時∼
消費生活
4月10日㈬
時
税税税税
税
午前11時∼
民 館 ▼ 講 師 岩 井 宏 子 さ ん︵龍 谷
大学仏教文化研究所文学博士︶ ▼申
時∼
3月13日㈬
募
集
福福福福福福
祉祉祉祉祉
福
祉
ぴよぴよおはなし会
(あかちゃんからのおはなし会)
労労労労労労
働働働働働
労
働
3月28日㈭
午後2時∼
¥
松原南図書館
消消消消消消費
費費費費費生
生生生生生活
活活活活
消
教
育
時
DVD上映会
27
あかちゃんタイム
分∼ ②
日㈭ 分∼ あかちゃんと一緒に絵本やわらべ
時
うた・手遊びを楽しみましょう。
教教教教教教
育育育育育
教
月 日㈭・育
月
▼とき ①午前
③ 時 分∼ 受付時間 午前 時
∼ 時 ▼ところ 松原図書館 ▼定員 各回 組 ※申し込み不要
▼問合せ 松原図書館
スポーツ
スススススポ
ポポポポポー
ーーーーーツ
ツツツツ
ス
332ー0373
午前11時∼
¥
3月14日㈭
松原市医師会 松原市歯科医師会 松原市薬剤師会 松原商工会議所 松原市 松原市教育委員会
保険・年金
講 座
イベント
健
康
333ー2020
もこもこたいむ
(あかちゃんからのおはなし会)
30 9
催 し
ぼっくす
健健健健健健
康康康康康
健
康
336ー7300
13
11 4
歴 史
ウォーク
てててて
て
午後3時30分∼
午後4時∼
1
ト
4月10日㈬
3月27日㈬
税
素敵に
生きよう
トトトト
ト
午後3時30分∼
各種相談
境
3月13日㈬
福
祉
▲山中京子さん
子育て
応 援
コーナー
境境境境境
境
働
午前11時∼
30
2013.3
4月4日㈭
2
19
おはなし会
1
18
午後3時∼
おはなし会
10
2013.3
4月3日㈬
天美図書館
その他
2013.3
1935
手作り会
おはなし会
人 権
まつばら
広報
午後3時30分∼
新町図書館
環 境
福 祉
まつばら
広報
3月27日㈬
¥
広報まつばらには、広告を掲載しています。掲載のお問い合わせは、
イベント
ガイド
おはなし会
健 康
広告募集中
みんなの
広 場
午前10時30分∼
30
広告募集中
地域交流
3月14日㈭
4
▲正木明さん
バンビたいむ
(あかちゃんからのおはなし会)
10 5
3
335ー4000
天美西図書館
3
! !
1
5
午後4時∼
50 11
▶内容 春の宵、南の空を見上げると、
「?」マークを裏返したような星の並びが
目に入ります。百獣の王、
ししの星座です。
頭上に輝く大きなひしゃくの形は北斗七星。また、2年前に
発見されたパンスターズ彗星が近づいてきています。今月は、
しし座、うしかい座、おとめ座など春の星座の紹介と、彗星・
流れ星の解説です。物語は、おおぐま・こぐま座にちなんだ
「くまになった母と子」
です。
▶ とき 毎週日曜日 午後2時∼(投影時間約40分)▶とこ
ろ 松原図書館2階 ▶料金 大人100円 中学生以下50円
1 31
1
2
3月27日㈬
上下水道
相 談
3
332ー0063
おはなし会
10 4
税
恵我図書館
332ー8560
334ー8060
子育て
消費生活
三宅図書館
午後2時∼
保険年金
14
30
12
10
3
10 10
情 報
ひろば
16
330ー0551
3月27日㈬
松原図書館
情報ライブラリー
電話
とき
内容
図書館名
手作り会
安 全
11 11
■■その他
「アリの目日記」/栗林慧著、「50歳を
すぎたら家の整理を始めなさい」 /
近藤典子著、「オツな日本語」 /金田
一秀穂著
■■日本の小説
「歓喜の仔 上・下」 /天童荒太著、
「空
白を満たしなさい」/平野啓一郎著、
■■エッセイ・外国の小説
「別れる力」 /伊集院静著、
「やむを得
ず早起き」 /関川夏央著
■■子どもの本
「はっけん!ことばあそびのあっ!」 /
石津ちひろ著、
「おやすみなさいのお
ともだち」 /ケイト・バンクス著
ニュース
松 原
松原図書館 ☎334−8060
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
直通電話の記載のない部署・閉庁時は
市役所代表 ☎334−1550
松原図書館 ☎334−8060
スポーツ
図書館
問合せ/□□□□□□□□□□□□
会員
と き/□□□□□□□ ところ/□□□□□
募集
内 容/□□□□□□□□□□□□□□□□□
会員
■第 8 回中国映画鑑賞会
[お問い合わせおよびチケット販売場所] 文:文化会館(336-5755) 毎火曜日(祝日を除く)休館 ゆ:ゆめニティプラザ(334-2111) 第2・4水曜日休館 ふ:ふるさとぴあプラザ(336-6800)毎月曜日(祝日を除く)休館
友の会予約専用(334-2015)火曜日休止 市:市役所市民ロビー受付(334-1550) 図:市内各図書館(松原・情報ライブラリーは除く) オ:オレンジハウス・ナッティー 女:松原女子学園 ロ:ローソンチケット(友の会の扱いはできません)
ニュース
松 原
情 報
ひろば
子育て
消費生活
5月12日㈰ 午後4時
松原市文化会館 全席指定
税
上下水道
相 談
前売り:一般3,500円(友の会3,150円)
高校生以下2,000円
(友の会1,800円) ※当日券は各500円増し (いいむろなおき)
出演:打打打団 天鼓、ゲスト/いいむろ
なおき ほか
発売日:友の会先行 3月16日㈯
一般発売 3月23日㈯ ※午前9時から
各発売初日は松原市文化会館のみで発売
(販)文 ゆ ふ オ 女 ロ(Lコード:57966)
安 全
保険年金
健 康
環 境
福 祉
人 権
MAR(ま∼る)の優しいマリンバの音色のような温かい気
持ちを被災地に届けよう!
3月15日㈮ 午後2時
ゆめニティプラザ 入場無料
出演:
「MAR」
(マリンバアンサンブル)
※事前に整理券などは不要。会場内
で募金も可。
4月26日㈮・5月6日㈷・10日㈮・11日㈯ (全4回)
午後7時∼ 9時 松原市文化会館
参加費:一般5,000円(友の会4,650円、専用バチ代1,500円含
む、初回持参) 対象:5月12日㈰の本番に参加でき、コンサー
トチケット販売に協力できる人 定員:20人(申し込み多数の
場合は抽選) 講師:打打打団 天鼓 申込み:3月26日㈫必着
で往復はがき、Eメール([email protected])で、住所・
氏名・年齢・電話番号を記入し、〒580-0044 松原市田井城
1-3-11 松原市文化会館「和太鼓ワークショップ」係へ。
各種相談
素敵に
生きよう
歴 史
ウォーク
催 し
ぼっくす
まつばら市民カレッジの受講生と阪南大
学書道部の学生が出品する書道展。 講 座
イベント
3月13日㈬∼ 20日㈷ 午前9時∼午後5時(※20日は午後4時30分まで)
ふるさとぴあプラザ 特別展示室 入場無料
スポーツ
監修:谷 大峰((財)日本書道美術館館展依嘱作家)
後援:阪南大学
図書館
地域交流
初めて古文書を勉強される人にむけた入門編です。
みんなの
広 場
木曜コース:4月11日・18日・5月2日・9日㈭
土曜コース:4月13日・20日・27日・5月11日㈯
午後1時30分 ふるさとぴあプラザ
イベント
ガイド
参加費:1,300円(全4回分、当日持参)
定員:各30人 申込み:3月23日㈯ 午前10時から電話でふるさと
ぴあプラザへ。 講師:西田敬之(ふるさとぴあプラザ学芸員)
広報 まつばら
1937
2013.3
■…無料 ●…有料
※「対象」のないものはどなたでも参加・申込み可
※「ところ」は変更される場合があります。
■第 8 回中国映画鑑賞会
■第 8 回中国映画鑑賞会
と き/□□□□□□□ ところ/□□□□□□□□
内 容/□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□ 主 催/□□□□□□□□□□□□□□
問合せ/□□□□□□□□□□□□
と き/□□□□□□□ ところ/□□□□□□□□
内 容/□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□ 主 催/□□□□□□□□□□□□□□
問合せ/□□□□□□□□□□□□
■第 8 回中国映画鑑賞会
■第 8 回中国映画鑑賞会
会員募集
□□□□□□□□□□□□□□ 対 象/□□
□□□□□ 費 用/□□□□□□□□□□□
問合せ/□□□□□□□□□□□□
催し
催し
●天美誠心剣友会
民館 〈内 〉お父さんたちによるオールディーズな
□□□□□□□□□□□□□□ 対 象/□□
〈定 〉20人 〈主 〉全日本空手道連盟 ■第 8男女 回中国映画鑑賞会
■第 8 回中国映画鑑賞会 どの演奏。沖縄ミニライブもあり。〈定 〉200人 〈問 〉大西☎294−6808
〈主〉親子サークルkurumu 〈問〉藤野☎334−4115
□□□□□ 費 用/□□□□□□□□□□□
と き/□□□□□□□ ところ/□□□□□□□□
と き/□□□□□□□ ところ/□□□□□□□□
内 容/□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
内 容/□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
問合せ/□□□□□□□□□□□□
□□□□ 主 催/□□□□□□□□□□□□□□
□□□□ 主 催/□□□□□□□□□□□□□□
●どれみらんど(幼児の音楽サークル
)
■第6回 お花の発表会
問合せ/□□□□□□□□□□□□
問合せ/□□□□□□□□□□□□
募集
参加費:1,000円(歌集代別売り1,050円)※友の会会員
は10%引き、 歌集をお持ちの人は参加費のみ要り、毎
月第4木曜日に開催 定員:50人(先着順) 司会・伴奏:
一ノ瀬陽子 ピアノ・アコーディオン:喜多陵介
(過去の作品例)
その他
子育て
応 援
コーナー
野で、しないで活動する団体などの会員募集や催し情報を
紹介します。お問い合わせは各問い合わせ先まで。
時30分 〈所 〉市民体育館 〈対 〉5歳∼小学4年生の
(MAR)
3月28日・4月25日㈭ 午後2時
会員
ふるさとぴあプラザ
会員募集
このコーナーでは文化・スポーツ・ボランティアなどの分
と き/□□□□□□□ ところ/□□□□□□□□
と き/□□□□□□□ ところ/□□□□□□□□
内 容/□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■お父さんバンドの無料ライブ
■河合道場(子ども空手道教室 ) 内 容/□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□ 主 催/□□□□□□□□□□□□□□
□□□□ 主 催/□□□□□□□□□□□□□□
〈時 〉3月10日㈰ 午後2時∼ 6時 〈所 〉天美我堂公
〈時 〉3月∼ 5月末 毎週月曜日 午後6時15分∼
7
と き/□□□□□ ところ/□□□□□□□
問合せ/□□□□□□□□□□□□
問合せ/□□□□□□□□□□□□
歌声くらぶ
会員
募集
□□□□ 主 催/□□□□□□□□□□□□
募集
会員
問合せ/□□□□□□□□□□□□
場 このコーナーでは文化・スポーツ・ボランティアなどの分野で、市内で活動する団体
み ん な の 広 募集
などの会員募集や催し情報を紹介します。お問い合わせは各問い合わせ先まで。
会員
■…参加費無料 ●…参加費有料 催
◎対象のないものはどなたでも参加・申し込み可 ◎
「ところ」は変更される場合があります。
会員
し
会員募集
募集
〈時〉とき 〈所〉ところ 〈内〉内容 〈¥〉費用 〈対〉対象 〈定〉定員 〈申〉申し込み 〈備〉備考 〈主〉主催 〈問〉問い合わせ
●天美誠心剣友会
募集
催し
と き/□□□□□ ところ/
催し
3月21日・4月18日・5月16日㈭
午前10時 ゆめニティプラザ
【本格コース】
毎月木曜に開催しています。
費用:体験コース:2,000円/本格コースA:
5,300円/本格コースB:3,500円(講習料・
材料費込み/当日持参) 持ち物:タオル・
エプロン(汚れてもよい服) 申込み:電話
でゆめニティプラザへ(キャンセル不可)。
(過去の作品例)
【体験コース】
和紙をつかって和本の形をしたオリジナルの手帳を作ります。
3月31日㈰ 午後1時30分 ふるさとぴあプラザ
無料体験会があります。
〈時 〉3月18日㈪∼ 22日㈮ 午前9時∼午後5時 ●天美誠心剣友会
〈対 〉●3月18日㈪ ゆめニティプラザ 〈時 〉
〈所 〉
〈所 〉市役所市民ロビー 〈備〉最終日は午後4時まで。
◎2
∼
3歳 午前10時∼ ◎3歳∼就園前 11時∼
〈主〉
松原市・茶・華・連盟 〈問〉長野☎334−5784
と き/□□□□□ ところ/□□□□□□□
会員
●3月21日㈭ 松原公民館 ◎2 ∼
3歳 午前9時
●天美誠心剣友会
●天美誠心剣友会
□□□□□□□□□□□□□□ 対 象/□□
募集
45分∼ ◎1 ∼ 2歳 午前10時45分∼ 〈¥〉月3000円
■ティータイム(交流会 )
と き/□□□□□ ところ/□□□
と き/□□□□□ ところ/□□□□□□□□□□
□□□□□ 費 用/□□□□□□□□□□□
〈申〉
Eメールで[email protected]へ。
〈時 〉3月21日㈭ 午後2時∼ 4時(開場午後1時30
□□□□□□□□□□□□□□ 対 象/□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□ 対 象/□□□□□
問合せ/□□□□□□□□□□□□
□□□□□ 費 用/□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□ 費 用/□□□□□□□□□□□□□□
〈備 〉詳細は「どれみらんど松原 」で検索。 分)
〈所 〉松原市総合福祉会館 〈内 〉両団体の紹介
問合せ/□□□□□□□□□□□□
問合せ/□□□□□□□□□□□□
〈問 〉釘田☎321−3211
や交流をしてみませんか。〈対 〉視覚障害者 〈主 〉松原市視覚障害者福祉協会 松原市ピアセン
●天美誠心剣友会
●天美誠心剣友会
●恵伸会(書道 )
ター視覚 〈問 〉林☎337−2495
と き/□□□□□ ところ/□□□□□□□□□□
と き/□□□□□ ところ/□□□□□□□□□□
掲載にあたって ● 営利・政治・宗教活動、個人宣伝
〈時 〉〈所 〉第1・2・4週目 ●新町公民館 火曜日
□□□□□□□□□□□□□□ 対 象/□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□ 対 象/□□□□□
● 会則・規約・会費の収支報告書など
掲載できません。
□□□□□ 費 用/□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□ 費 用/□□□□□□□□□□□□□□
午後1時∼ 3時 ●三宅公民館 水曜日 午前10時∼
■アコーディオン スプリングコンサート
問合せ/□□□□□□□□□□□□
問合せ/□□□□□□□□□□□□
●
原稿は掲載希望号の前月5日までに提
いただきます。
正午、木曜日 午後7時∼ 9時 〈内 〉仮名・実用書・
〈時 〉3月31日㈰ 午後1時30分∼ 3時30分(開場午
楷書の3教科。
〈¥〉
月会費
(月3回
)
3000円と年会
後1時 )
〈所 〉ゆめニティプラザ 〈主 〉松原アコー
●天美誠心剣友会
●天美誠心剣友会
費1500円
(月
割125円
)
〈問
〉寺
岡
☎332−4179
ディオンクラブ 〈問
〉
結城☎334−9263
と き/□□□□□ ところ/□□□□□□□□□□
と き/□□□□□ ところ/□□□□□□□□□□
(午後6時∼ 8時 )
□□□□□□□□□□□□□□ 対 象/□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□ 対 象/□□□□□
■第10回 松水会 水彩画展
□□□□□ 費 用/□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□ 費 用/□□□□□□□□□□□□□□
問合せ/□□□□□□□□□□□□
問合せ/□□□□□□□□□□□□
〈時〉4月1日㈪∼ 5日㈮ 午前9時∼午後5時 〈所〉市
役所市民ロビー 〈備〉初日は午前10時∼。最終日は
午後4時まで。〈主〉松水会 〈問〉高橋☎333−0486
掲載にあたって ● 営利・政治・宗教活動、個人宣伝にあたるもの、その他行政広報の公共性・公益性を損なう恐れのあるものは
掲載できません。● 会則・規約・会費の収支報告書などの提出が必要です。● 記事内容の責任は問い合わせになっている方に負って
いただきます。● 原稿は掲載希望号の前月5日までに提出してください。● その他、詳しくは市政情報室までお問い合わせください。
2012.7
参加費:500円(材料費込み、当日持参)
定員:50人 申込み:3月9日㈯ 午前10時から電話で
ふるさとぴあプラザへ。
広報まつばら
18
ふるさとぴあプラザ生涯学習プログラム
広告募集中
3月23日㈯ 午後1時
ふるさとぴあプラザ
広報まつばらには、広告を掲載しています。掲載のお問い合わせは、
(作品例)
広告代理店 合同会社 IM 総合企画(蕁 072− 242− 7997)へ。
参加費:3,500円 持ち物:タオル、汚れてもよい服装、
筆記用具、持ち帰り用容器( 4kgほど) 申込み:電話で
ふるさとぴあプラザへ(キャンセル不可)。※申し込み時
に赤味噌か白味噌を選ぶことができます。
広報
2013.3
18
19
まつばら
2013.3
2013.3
36
18
フォト・トピックス
PHOTO TOPICS
自分だけのオリジナルパイを作りました
貴重な財産を守るために
いたずら鬼を退治
笑顔があふれる1週間
三宅公民館で「チョコでデコったパイをつくろう」
と題したお菓子作り教室がありました。パイ生地を
つかって、自由な形のパイを作り、最後には色とり
どりのチョコレートで飾り付けをしました。子ども
たちは自分だけのオリジナルのパイを作ろうと必死
に工夫していました。
(2月9日)
1月26日の「文化財防火デー」に合わせて柴籬神社で
防火訓練が行われたました。訓練はバケツリレーによる
初期消火、文化財の搬出、消防車の到着後に一斉放水と
いう内容で行われました。境内の中は階段があったり、
消防車が入りにくかったりと難しい条件でしたが順調に
終えることができました。
(1月23日)
布忍幼稚園で消防本部主催による防火豆まきがあり
ました。突如幼稚園に現れた火が大好きないたずら鬼を
幼年消防クラブ員の園児たちが豆を投げて退治すると
いうストーリーで行われ、豆まきの後はビデオを見て、
防火についての勉強もしました。
(2月4日)
例年12月3日∼ 9日の「障害者週間」に合わせて開催
していて、今年度は延期となっていた「笑顔やさしさふ
れあい週間」が2月4日から8日に市役所市民ロビーで行
われました。障害児
(者)
作品展やランチタイムコンサー
ト(写真)
、喫茶「スマイル」の営業やお茶席などが行わ
れ多くの人が来られました。
(2月7日)
今月の表敬訪問
24
阪口萌恵さん︵松東小 年︶
阪口步美さん︵松東小 年︶
﹁第 回 記 念 バ ト ン ト ワ ー リ
ング全国大会小学生の部﹂ 位
石﨑勇さん︵大阪府南部農業
共済組合 組合長理事︶
﹁平 成 年 度 農 業 共 済 功 績 者
表彰﹂受賞
優秀な成績などをおさめられた皆さんが澤井宏文市長を表敬訪問されました。
40
1
1939
●剣道 山本真理子さん
●柔道 日下部基栄さん
(第51回全日本女子選手権優勝・世界剣道選手権団体メンバー)(シドニーオリンピック銅メダリスト)
トップアスリートとの貴重な体験
大塚高校バレーボール部の皆さん
﹁第 回全日本バレーボール
高等学校選手権大会﹂
準優勝
長崎健太郎さん
﹁第 回全国大学ラグビーフッ
トボール選手権大会﹂
出場
49
広報
4 6
「キッズドリームスポーツチャレンジinまつばら」が
市民体育館で行われました。卓球・柔道・剣道の中か
ら希望の種目を選びトップアスリートから直接指導を
受けることができるというイベントで、集まった子ど
もたちは普段はなかなか体験することのできない貴重
な時間を過ごしました。
(1月27日)
65
まつばら
広報
2013.3
2013.3
18
19
●卓球 松下浩二さん
(バルセロナ&アトランタオリンピック出場)
まつばら
2013.3
2013.3
38
18
3月号
2013
2013.3月号
毎月1日発行(No.664)
このコーナーは市民の皆さんのいろいろな写真を掲載す
るコーナーです。地域やサークルでの活動写真や自然や風
景の写真、子どもから元希者などの人物の写真、自分で制
作した絵画や工作などの写真など、広報紙に掲載したい写
真を募集します(携帯電話による写真でも画像サイズの大き
いものならOK)。皆さんのご投稿をお待ちしています。
▶問合せ 市政情報室
発行:松原市 〒580−8501 松原市阿保1丁目1番1号 編集:総務部市政情報室
☎072−334−1550(代表) 薨072−334−7870 ホームページ http://www.city.matsubara.osaka.jp
◆投稿方法
郵送の場合は写真の裏面か別紙、Eメールの場合はメール本文に必ず次の
事項を書いて(※書いていないものは掲載しない場合があります)
、広報広聴
係までお送りください。
■記載事項 写真のタイトル・説明
(100字以内)
・住所・氏名・年齢・電話番号・
Eメールアドレス
※住所
(地区名)と氏名を掲載します
(匿名不可)
。
※人物の場合は必ず掲載の承諾を得てください。
※制作した作品自体は送らないでください。
◆送付先
◎郵便 〒580-8501 松原市役所総務部市政情報室
◎Eメール [email protected]
広報まつばら
「なんでもぎゃらりぃ」係宛
「ど根性ビオラ」
梶川美樹さん(阿保)
市民体育館前に、いつもきれいに花
を植えてくださってるなぁと花々をみ
ていたら、ビオラのプランターの裏に
ど根性ビオラが咲いていました。
▶あらかじめご了承ください
※写真の選定は、市政情報室で行います。その結果、掲載できない場合も
あります。
※掲載は年6回程度を予定。
※原則、写真はお返ししません。
※掲載・不掲載の連絡はしませんが、掲載にあたり、内容確認が必要な場
合は連絡をする場合があります。
※タイトルや説明は、適宜修正する場合があります。
※応募多数の場合は、初投稿の写真を優先します。
切り取り線
今月の主な予定
内容
突然の病気やけが
迷ったらまずここへ
とき・ところ
人の動き(2月1日現在)
●人口/ 124,333人 ●男/ 60,012人 ●女/ 64,321人 ●世帯数/ 54,369世帯 《面積/ 16.66㎢》
まちかど
子どもフェスタ
朝原宣治
国際交流講演会
3月10日㈰
中央公園
3月22日㈮
ふるさとぴあプラザ
演劇公演
3月27日㈬
「MIRROR⇔FLAME」松原市文化会館
写真館
市民憲章 (昭和52年10月28日制定)
◆隣人と仲良くしお互いの人権を尊重します
◆歴史と伝統を重んじ郷土の発展につくします
◆健康で良識のある市民になるよう努めます
◆家庭を愛し働く喜びをもって平和な社会をつくります
◆きまりを守りよりよいまちを次の世代に渡します
#7119
または
06−6582−7119
救急安心センターおおさか
24時間・365日 病院案内
医師・看護師による救急医療相談
※案内・相談は無料(通話料は必要)です。
※切り取って、よく見える場所に張るなどして、いざというときに
お役立てください。
「キッズドリームスポーツチャレンジinまつばら」
市民体育館
(1月27日)
「めーんっ!」。大きな声が響き渡った市民体育館。楽しく指
導を受ける子どもたちの瞳は輝いていました。将来、この中か
らトップアスリートが生まれたらいいですね。
Fly UP