...

材料・仕様・施工のトータルで、建物を水から守る

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

材料・仕様・施工のトータルで、建物を水から守る
材料・仕様・施工のトータルで、建物を水から守る
当社が1973年に旧西ドイツより導入した、
日本で初めての軟質塩化ビニルシートによる絶縁工法の防水システム、
それが「サンロイド DN 防水システム」です。
その確かな防水性、耐久性、
施工性で実績を重ね、
今日では「機械的固定工法」として、
日本建築学会「建築工事標準仕様書・同解説 JASS8」のS-PM工法・S-PMT工法
及び国土交通省「公共建築工事標準仕様書」のS-M2 工法・SI-M2 工法に
採用されており、
広く認知されています。
本工法は、接着工法・機械的固定工法いずれにも使用可能な
低収縮タイプのシートを用いる事で、機械的固定工法の特徴を生かしつつ、
立上り部分には接着工法を併用する工法です。
仕 様
露 出 非 歩 行
露 出 軽 歩 行
露出非歩行外断熱
露出軽歩行外断熱
仕様記号
KS-15-MD
KS-15-AMD
KS-20-MD
KS-20-AMD
KS-15-JMD
KS-15-JAMD
KS-20-JMD
KS-20-JAMD
防水シートの種類
立上面
KSF-1.5 KSF-1.5
KSF-2.0 KSF-2.0
KSF-1.5 KSF-1.5
KSF-2.0 KSF-2.0
国土交通省 JASS8
仕様記号 仕様記号
下 地
床 面※
RC・PC下地
ALC下地
RC・PC下地
S-M2
S-PM
SI-M2
S-PMT
ALC下地
RC・PC下地
ALC下地
RC・PC下地
ALC下地
※床面防水シートをDNシートSRX-1.5及びSRX-2.0とすることも可能です。
DN シリコーン
アルミアングル
ブチルテープ
DN コーナーパッチ
立上り : 接 着 工 法
露出平場 : 機械的固定工法
接着剤
DN シーリング材
※立上りを機械的固定工法とすることも可能です。
DN シート
DN 鋼板
ディスク板
DNクロスシート
■ D NシートKSF
システムに使用するDNシートKSFは、
J I Sの特殊配合の軟質塩化ビニル系シートです。
ガラス繊維を積層し、耐候性に優れた低収縮タイプの
J I S ( J I S A 6008 ) 認証製品です。
品番
厚さ(mm)
1.5
2.0
1.5
1.5
1.5
1.5
SD-KSF-DG
SD-KSF-S
SD-KSF-MG
SD-KSF-LG
SD-KSF-LB
幅(mm)
1250
1250
1250
1250
1250
1250
サイズ
色調
長さ(m)
10
10
10
10
10
10
表面艶
ダークグレイ
シルバーグレイ
モスグリーン
ライトグリーン
ライトブラウン
艶無し
※ 1.5mm は非歩行用
メタルハライドランプ耐候試験
最も標準的な促進耐候性試験方法であり、各国の様々な
伸び率変化
験は、従来、多く使用されてきたサンシャインカーボン
アーク灯と比較して、約10倍の紫外線照射が可能な促
進倍率の高い耐候促進試験です。
100
80
60
40
20
0
●日射条件 B P T= 80 ℃ スプレー2/120min
収縮率変化
(幅方向)
120
幅方向収縮率︵%︶
伸び残存率︵%︶
規格に適合しています。メタルハライドランプ耐候試
0
●日射時間 900h r :15年相当
300
600
900
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
DNシートKSF
一般塩ビシート
0
照射時間(hr)
300
600
900
照射時間(hr)
●評価内容 ・伸び率変化 ・収縮率変化 ・外観観察
試験体 表面外観
初期
1mm
300hr
600hr
900hr
■ D N 鋼板
サンロイドD N鋼板は、厚さ0 . 6mmの溶融亜鉛 めっき鋼板に表面処理をし、
両面にD Nシートを積層した特殊塩化ビニル鋼板です。
D Nシートを躯体に固定するための副資材で、端末部、コーナー部で
躯体とD Nシートの間に使用し、D Nシートを躯体に間接的に取りつける役目をします。
50
表面側
25
品 番
規 格
V15HS‐72
ダークグレイ色
長さ 2000mm
7φカウンター
鋼板厚 0 . 95mm
DNシート
めっき鋼板
裏面側
DNシート
7-φ7
カウンター穴
10
■ 接着剤
下地側とシート側に塗布します。
品 番
※専用のクシ目ゴテがセットされています。
溶 剤
G108
アセトン トルエン
固形分
比 重
粘 度
色 調
容 量
0 . 89
3000 ~
5000cps/23℃
淡黄色
15 ㎏ / 缶
27.5 ~ 30.5%
塗布量:300 g /m 2 程度 オープンタイム:夏場15 分、冬場 60 分程度
■ 溶着剤
■ DNシーリング材
DNシート相互およびDN鋼板の溶着に使用します。
DNシート相互の継目部分に塗布します。粘度 2 , 500 ~
3 , 500CPS。含有する溶剤が揮発すればDNシートと同
一材質となります。
品 番
規 格
D N 10 0 0 D‐1
D N1000 D‐15
1kg缶入り
15kg 缶入り
危険物取扱い
品 番
色 調
規 格
第一石油類の指定数量は 200L です。したがって、指定数量の 1 / 5(40L)
を超えて一ヶ所で貯蔵する場合、および 40L 以上を一日で使用する場合は火災予
防条令が適用されます。40L 以下であれば問題なく使用できます。
SY470
ダークグレイ
1k g 缶入り
DN 溶着剤と DN シーリング材は、消防法指定危険物:第四類第一石油類 非水
溶性に該当します。
■ DNシリコーン(シーラント72)
脱アルコールタイプ、1成分形シリコーンシーリング材です。端末シーリング材として使用します。
品 番
DN‐S10
色 調
規 格
グレイ
330 mlカートリッジ入り
200 ml缶入り
プライマー DN‐45S G S
■ 変成シリコーン
非自己汚染型、1成分形変成シリコーンシーリング材です。端末シーリング材として使用します。
品 番
DN‐H20
色 調
規 格
ダークグレイ
333 mlカートリッジ入り
プライマー DN‐45SGS
200 ml缶入り
■ ディスク板
DNシートと躯体とを固定する際に利用します。
ディスク板
品 番
GD-5
厚1. 7 ㎜、65φ、7φカウンター付
G D -10 A
厚1. 7 ㎜、65φ、9φカウンター付
材質:特殊塩化ビニル被覆鋼板
エアガン用ディスク板
規 格
品 番
規 格
G DA- 5
厚1. 7 ㎜、73φ、8φ専用カウンター付
材質:特殊塩化ビニル被覆鋼板
■ コーナーパッチ
DNシートと同一材質で厚さ1. 5 mmの成型品です。
一辺が 80 mmで入隅・出隅の増貼り用に使用しま
す。また、架台の出隅用として小型のコーナーパッチ
出隅用
入隅用
品 番
色 調
品 番
(一辺が 50 mm)もあります。
(この場合の形状は、
上記の入隅用と同一です。)
出隅用
色 調
PV‐IPM 2
PV‐DPM 2 ダークグレイ
ダークグレイ
KV‐IP
(架台上端用)
入隅用
■ DNドレイン(改修用)
■ アルミ部材
硬質塩化ビニル樹脂の加工品です。
●アングル※
TA‐44
品 番
厚さ
(mm)
規格(mm)
TA‐44
1. 2
7×40×2000
TA‐46
横抜きドレイン
縦抜き用ドレインセット
品 番
厚さ
(mm)
TA‐46 キャップなし
TO‐301
1. 5
規格(mm)
45×65×2000
本 体
1. 5
55×72 . 5×2000
キャップ
0.8
6 . 5×17. 3×2000
※上記アルミアングル部材は、代表的な形状を表記しています。その他形
状については、お問い合せ下さい。
縦小型
アルミドレインキャップ
横自在型
アルミドレインキャップ
●笠木
TL‐150 ~TL‐250
w寸法
■ クロスシート
A
平場の機械的固定工法で躯体と防水シートの間に
B
挟み込み、下地との絶縁、シートの保護に用います。
アルミ箔付きはピンホール検査の際に使用します。
品 番
規 格
CS‐011
厚1. 0×1000×100 m巻き
厚1. 0×1500×100 m巻き
CS‐030
(アルミ箔付)
厚1. 0×1000×100 m巻き
厚1. 0×1500×100 m巻き
品 番
w寸法
A寸法
B寸法
72
60
躯体使用範囲 厚さ
(mm)(mm) (mm) (mm)
TL‐150
120まで
1. 3
150
TL‐175
140まで
1. 4
175
TL‐225
190まで
1. 6
225
TL‐250
215まで
1. 8
250
■ 断熱材
躯体と防水シートとの間に設置し、屋根の断熱性能
を向上させる際に使用します。
ポリスチレンフォーム 1種 b
フェノールフォーム
面材:ポリエステル不繊布/
ポリエステル不繊布
ポリスチレンフォーム 3 種 b
品 番
厚さ(mm)規格(m m)
品 番
厚さ(mm)規格(m m)
品 番
厚さ(mm)規格(m m)
P S1- ●●
25、30、35、
910×1820
40、45、50
P S 3 - ●●
25、30、35、
910×1820
40、45、50
P H - ●●
20、25、30、
35、40、45、 910×1820
50
●●には、厚さが入ります。
●●には、厚さが入ります。
●●には、厚さが入ります。
硬質ウレタンフォーム*
面材:アルミ箔/アルミ箔
硬質ウレタンフォーム*
面材:アルミ箔/ポリクラフト紙
硬質ウレタンフォーム
面材:ポリクラフト紙 /ポリクラフト紙
品 番
厚さ(mm)規格(m m)
品 番
厚さ(mm)規格(m m)
品 番
厚さ(mm)規格(m m)
U FA - ●●
25、30、35、
1000×1800
40、45、50
U FA P - ●●
25、30、35、
1000×1800
40、45、50
U F P - ●●
25、30、35、
910×1820
40、45、50
●●には、厚さが入ります。
●●には、厚さが入ります。
●●には、厚さが入ります。
* 表面アルミ箔積層の断熱材を使用した部分では、クロスシートを省いてもピンホール検査が行えます。
■ 固定釘
躯体にDN鋼板、ディスク板を固定する際に使用します。
アルミ開脚釘
品
名
プラグ・木ネジ
品番
規格
アルミ開脚釘
A L- 20
(A )
A L- 38
(A )
A L- 50
(A )
5 . 0 Φ× 20 L
5 . 5 Φ× 38 L
5 . 5 Φ× 50 L
品番
TU5‐25
TU6‐30
TUL6‐50
プ TUL6‐60
ラ TUL6‐75
グ TUL8‐90
TUL8‐110
TUL8‐130
TUL8‐150
エアガン用釘
■ブチルテープ
品名
規格
5 . 0Φ×25 L
6 . 0Φ×30 L
6 . 0Φ×50 L
6 . 0 Φ×60 L
6 . 0 Φ×75 L
8 . 0 Φ×90 L
8 . 0Φ×110 L
8 . 0 Φ×130 L
8 . 0 Φ×150 L
材
品
質
名
ス
ナ
テ
イ
ン
ロ
木
ン
ネ
ジ
品番
規格
S - 32
3 . 8Φ×32 L
M - 35 4 . 65Φ×35 L
M - 55 4 . 65Φ×55 L
M - 65 4 . 65Φ×65 L
M - 80 4 . 65Φ×80 L
L - 95
5 . 8Φ×95 L
L - 115 5 . 8Φ×115 L
L - 135 5 . 8 Φ×135 L
L - 155 5 . 8 Φ×155 L
材
質
ス
テ
ン
レ
ス
鋼
品名
品番
規格
材質
エアガン用釘
A S - 25 S S
A S‐30 S S
A S‐35 S S
A S‐40 S S
3.65 ~ 3.80 Φ× 25L
3.65 ~ 3.80 Φ× 30L
3.65 ~ 3.80 Φ× 35L
3.65 ~ 3.80 Φ× 40L
ステンレス鋼
■ 脱気筒
品 番
規格(形状)
品 番
BT‐35
35 mm幅、10 m巻
DN‐DAKKI
規格(形状)
本体PVC
カバーステンレス製
※各種下地への対応は、お問い合わせください。
パラペット部(アルミアングルキャップなし 新築)
パラペット上端部(R C 下地 新築)
DNシリコーン
高さ調整材
(笠木付属品)
DNシリコーン
DNシリコーン(釘頭被覆)
笠木固定部材
固定クギ
DNシリコーン(固定部充塡)
付属パッキン
下地出隅仕上げ
面取り3∼5mm程度
固定クギ
(笠木付属品)
アルミ笠木
下地出隅仕上
面取り3∼5mm程度
60
ブチルテープ
72
アルミアングル
DNシート
≧50
≧50
接着剤
ブチルテープ
DNシート
接着剤
ルーフドレイン 横引き部(埋設 新築)
ルーフドレイン 横引き部(蛇腹付き 改修)
接着剤
下地調整材または
既存防水層等
DNシート
DNシーリング材
接着剤
DNシート
補助シート
キャップに取付済み
DNシリコーン(プライマー使用)
塩ビキャップ
(硬質塩ビ射出成型品)
DNシリコーン
DNシート
DNシリコーン(プライマー使用)
ストレーナー
DNシート
DNクロスシート
DNシーリング材
DNクロスシート
下地調整材または
既存防水層等
蛇腹付き
ドレン
DN鋼板
固定クギ
既存ドレン
ルーフドレイン 縦引き部(新築)
DN鋼板
固定クギ
ルーフドレイン 縦引き部(改修)
ストレーナー
DNシリコーン
(プライマー使用)
DNドレイン
(硬質塩ビ加工品)
DNドレインキャップ
DNシーリング材
DNシート
DNシート
ボルト
DNクロスシート
つば
DNシート
DN鋼板
DNクロスシート
DN鋼板
DNシリコーン
(プライマー使用)
固定釘
既設ドレイン本体
パラペット上端部(アゴ下止め 新築)
DNシリコーン
床 - 壁入隅部(断熱仕様 新築)
あご下の躯体に
水切り溝がある場合
DNシート
接着剤
10∼15
40
7
DNシリコーン
(プライマー使用)
アルミアングル
固定クギ
DN鋼板の端材か鋼板上でシートの折り
返し
(40㎜以上必要)
端部を合わせる
DNシート
DNシート
(平場)
DN鋼板
DNシリコーン
ブチルテープ
DNシート
(立上り)
DNシート
(平場)
DN鋼板
接着剤
DNクロスシート
40以上
≦5
DNシーリング材
固定クギ
50
40以上
DNディスク
DNシート
DNクロスシート
DNシーリング材
固定釘
DNディスク
10
DNシート
(立上り)
DNクロスシート
≦5
断熱材
固定クギ
50
DN 防水システムをご採用いただく方へ
この度は住ベシート防水の屋上防水をご用命いただき、ありがとうございます。
防水材には、軟質塩化ビニル樹脂系シートを用いて施工しております。
防水層を良好な状態で使っていただくために、下記についてご留意ください。
「住ベシート防水の屋上防水」
取扱いとメンテナンスのお願い
①防水施工中の注意事項
②取扱上の注意事項
●
防水工事の現場や資材置場には、危険ですから立入らないでください。
●
重いものを引きずったり、尖った物や硬い物で防水層を傷つけないでください。
●
有機溶剤を使った材料や熱風の出る工具類を使います。防水材料や工具類には
●
タバコの火を投げ捨てたり、花火や火を燃やすことはしないでください。
手を触れないでください。
●
●
防水層の上に、設計時に予定した以外の重量物や震動物を載せないでください。
なお、重量物を載せる場合は DN 鋼板などの養生板を敷いてください。
降雨、降雪が防水性能に悪影響をおよぼすと判断した場合、作業を中断するこ
とがあります。
●
③軽歩行利用時の注意事項
●
●
軽歩行仕様は歩行可能ですが、原則として、限られた人が防水層を傷つけな
い履物(ゴム靴・スリッパ等)で利用する程度で、歩行頻度の比較的低い利
●
ルーフドレイン廻りのゴミは定期的に取除いてください。
●
排水溝や排水口は定期的な清掃(掃き掃除か水洗い)をお願いします。
●
防水層の上に直接客土して植栽を行わないでください。
もし防水層の損傷を発見したときは、弊社または防水工事施工業者にご連絡
ください。
●
用法に限定しています。
●
雪おろしには、スコップなど防水層を傷つける道具は用いないでください。
スパイクシューズ、ハイヒールなど防水層を傷つける履物は使用できません。
●
室内にクリーンルーム等の加圧される施設がある場合、設計上注意が必要です。
防水層が濡れていたり、雪がある場合や苔・落葉などでも防水層が滑りやす
くなります。乾燥・掃除の上、注意して使用してください。
④ DNシートとの接触に注意を要するもの
■ 接触してはいけないもの
名 称
粘着テープ
塗料、接着剤
■ 接触防止処置が必要なもの
材質・成分
代表的な品物例
名 称
合成樹脂
粘着剤
ガムテープ、
クラフトテープ、
ビニルテープ
防水材料
アクリル系、エポキシ系、
指定工法以外のウレタン系、
無溶剤系など
塗料、接着剤一般
灯油、ガソリン、
シンナー、オイル
灯油、ガソリン、マシンオ
イル、食用油、塗料用希
釈シンナー、アルコール
油脂類
ゴム系材料
断熱材・緩衝材
材質・成分
代表的な品物例
オレフィン系(ポリエチレン、 歩行マット、融雪ヒーター、
ポリプロピレン)以外のもの 遊具、玩具
ブチルゴム、EPDM、クロ 歩行マット裏打ち材、
ロプレンゴム、加硫ゴム
室外機の防振ゴム、タイヤ
アスファルト、ウレタン、
既設防水材
加硫ゴム
ポリスチレン、ポリウレタ 断熱材、緩衝材、
ン系、フェノール系
屋上緑化用保水排水材
防腐剤
ウッドデッキ
モルタル、コンクリート モルタル、コンクリート
根巻きモルタル、
コンクリートブロック
※弊社仕様に基づき使用可能となる場合があります。詳細はお問い合わせください。
DN工業会会員(施工工事店)
http://www.sunloid-dn.jp
東 京 〒140-0002
大 阪 〒661-8588
名古屋 〒465-0024
金 沢 〒920-0027
札 幌 〒061-3242
仙 台 〒983-0852
埼 玉 〒333-0851
千 葉 〒274-0063
神奈川 〒224-0029
広 島 〒730-0029
福 岡 〒812-0006
東京都品川区東品川2丁目5番8号
(天王洲パークサイドビル) TEL
(03)
5462−8960
(06)
6429−7136
尼 崎 市 東 塚 口 町 2 丁 目 3 番 4 7 号 TEL
(052)
726−8541
名 古 屋 市 名 東 区 本 郷 3 丁 目 7 1 番 TEL
金沢市駅西新町2丁目10番6号(駅西ノースパーク) TEL
(076)263−0580
石 狩 市 新 港 中 央 2 丁 目 7 6 3 番 地 7 TEL
(0133)64−6687
仙台市宮城野区榴岡4丁目6番30号
(第六税経ビル) TEL
(022)742−2480
埼 玉 県 川 口 市 芝 新 町6−15
(わらび 市 川ビル ) TEL
(048)
264−5631
千 葉 県 船 橋 市 習 志 野 台 2 − 4 − 1 8 TEL
(047)
496−8215
神 奈 川 県 横 浜 市 都 筑 区 南 山 田3丁目1番26号 TEL
(045)
590−4207
広 島 市 中 区 三 川 町 2 番 6 号(くれしん 広 島ビル ) TEL
(082)
248−0200
福岡市博多区上牟田1丁目16番26号
(第2山本ビル) TEL
(092)
481−0505
FAX
(03)
5462−8961
FAX
(06)
6429−7233
FAX
(052)
726−8372
FAX
(076)
263−0582
FAX
(0133)
64−6691
FAX
(022)
742−2481
FAX
(048)
262−6180
FAX
(047)
467−2216
FAX
(045)
593−0885
FAX
(082)
248−0209
FAX
(092)
481−2188
住ベシート防水株式会社
(東京、大阪、名古屋)
住ベシート防水株式会社
(東京、大阪、名古屋、鹿沼、奈良)
※このカタログの内容は予告なく変更することがあります。
※商品の色は、印刷の特性上、実物とは多少違うことがあります。
15.04B-1000.SO.
Fly UP