...

第45回埼玉県サッカー少年団大会北足立南部地区U-12大会要項

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

第45回埼玉県サッカー少年団大会北足立南部地区U-12大会要項
 第45回埼玉県サッカー少年団大会北足立南部地区U-12大会要項
1. 目
的
サッカーを通して少年の心身の健全な発達と技術の向上ならびに友情を深めるとともに
フェアプレーの精神を養う。
2. 主
催
公益財団法人埼玉県体育協会埼玉県スポーツ少年団
公益財団法人埼玉県サッカー協会/埼玉県教育委員会
3. 主
4. 運
管
埼玉県スポーツ少年団サッカー部会/埼玉県第4種少年サッカー連盟
北足立南部第4種少年サッカー連盟
営
日
5. 期
平成28年11月 6日(日)・12日(土)・23日(水)
※大会期間は予備日も含め、3日間とする。決勝トーナメント出場チームは各ブロック1位までの16
チームとする。(4チームブロック×10、3チームブロック×6)
リーグ戦方式で1位チームが同率首位の場合には、リーグ戦順位決定方式(①勝点・②得失点・③総
得点)を適用する。それでも決しない場合には、全試合終了後に該当チームによるPK方式で1位を決
定する。(PK方式に参加出来る選手は、エントリー選手とする。)
6. 参 加 資 格
(1)2016年度埼玉県スポーツ少年団に登録済のチームであること
(2)前(1)のチームに団員登録済の選手であり、13歳未満の小学生で、スポーツ安全
傷害保険に加入していること
(3)スポーツ少年団登録に併せて異なるチーム所属として、(公財)日本サッカー協会第
4種登録済の選手は、第4種登録チームの所属選手で構成し、参加しなければならない。
(4)転校又は転居による場合を除き、本大会予選開始以降の移籍登録選手の参加は不可
とする。
(5)同一の団体による複数チームのエントリーについて上限を2チームとし、次の要件を
具備している場合にあってはこれを認めることとする。
1
スポーツ少年団に登録済みの6年生が当該チームに21名以上在籍していること。
2
それぞれのチームに6年生がエントリーされていること。
3
本大会の全ての試合(地区予選から中央大会)においてチーム間の移動を
しないこと。
4
指導者(代表者を除く)及び審判はそれぞれのチームを兼務しないこと。
7. 試 合 形 式
1日目 16ブロック(4チームブロック×10、3チームブロック×6)による1次リーグ戦
2日目 各ブロック上位1チーム(16チーム)を4チームのブロックに分け
決勝トーナメントを行う。
各ブロックの1位のチームを(4チーム)を少年団中央大会に推薦する。
8. 試 合 時 間
試合時間は40分(20分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバルは5分とする。
規定の競技時間内に勝敗が決しない場合、1日目のリーグ戦では延長戦を行わない。
代表決定戦のみ10分(5分ハーフ)の延長戦を行い。なお決しない場合にはペナルティー
マークからのキックにより勝者となるチームを決定する。
延長戦に入る前のインターバルは5分、ペナルティーマークからのキックに入る前のインタ
ーバルは1分とする。
9. 競 技 規 則
公益財団法人日本サッカー協会競技規則2015/2016
試合は11人制で行う。
10. 選 手 交 代
登録選手(20名以内)の範囲内で自由な交代を認める。
11. 使 用 球
公認4号ボール大会本部で用意をする。
12. 服
登録されたユニフォームを着用する。ポイント取替式のスパイクの使用は認めない。
装
13. 代 表 権
各ブロック1位のチームを埼玉県中央大会に推薦する。
14. 参 加 チ ー ム
①川口市21チーム ②戸田市10チーム ③新座市 9チーム ④朝霞市 7チーム
⑤和光市 4チーム ⑥蕨市 4チーム ⑦志木市 3チーム 計58チーム
15. 会
朝霞市中央公園陸上競技場
新座市大和田少年サッカ ー場
和 光 市 少 年 サ ッ カ ー 場
志 木 市 総 合 グ ラ ン ド
川口市赤井少年サッカー場
川口市神根第2グランド
川 口 市 上 谷 沼 運 動 場
戸田市道満公園サッカー場
戸田市惣右衛門公園グラ ンド
場
計
1日目2面
1日目1面
1日目1面
1日目1面
1日目1面
1日目1面
1日目2面
1日目1面
1日目1面
2日目1面
リーグ戦
1日目11面
トーナメント
2日目2面
2日目1面
※11月6日(日)が中止の場合、11月12日(土)の会場について
・使用出来ないグランドがあります。決定次第各市代表者より会場変更の連絡が回ります。
16. 抽 選 会
平成28年10月29日(土)
18:30開始
朝霞産業文化センター
(持ち物)
①実施要項(各市代表者から配布された物)
②エントリー表
③スポーツ少年団 団登録用紙(1号用紙)
④スポーツ少年団指導者登録名簿(2号用紙・・・有資格指導者用)
⑤スポーツ少年団団員登録名簿(3号用紙)
⑥認定保留者名簿(認定保留者がベンチ入りする場合)
⑦認定員認定予定者名簿(認定員認定予定者がベンチ入りする場合)
上記②から⑦は、事前に各市役員に提出してチェックを受けること。
≪北足立南部地区確認事項≫
少年団大会
1. 大会要項に記載されてる事項については、全てを厳守すること。
2. メンバー表の提出及び選手証・ユニフォーム・指導員資格保有の確認について
①試合開始時刻40分前までにメンバー表を本部に提出するとともに、公益財団法人日本サッカー
協会第4種登録済の選手については、公益財団法人日本サッカー協会発行の選手証を呈示して
メンバー表との照合・確認を受ける。
②メンバー表は、指定の用紙に必要事項をすべて記入し、試合ごとに1部提出する。
③試合開始30分前に、正副2組のユニフォームを持参して審判員によるチェックを受ける。
(対戦相手と類似色の場合は、話し合い又は主審のトスにより決定する。)
④交代要員を含む全選手と選手証・メンバー表との照合及び用具等の確認を試合開始10分前から
受ける。
⑤ベンチに入る監督・コーチの資格は、認定育成員、認定員、認定員決定者及び認定員保留者に限る。
(昨年度の認定員保留者は今年度の指導者登録されていない指導者は、無効になるので注意 )
3. 選手交代について
競技者と交代する交代要員は、第4の審判員に通知してその指示を受ける。
4. ベンチについて
①ベンチに入れる者は、登録選手20名以内と、登録された監督・コーチ5名以内とする。
②チームベンチは競技のフィールドに向かって左側を対戦表の左側のチームとし、対戦相手が右側
とする。
③退席を命じられた監督・コーチは、次の1試合はベンチに入ることはできない。
④ベンチでの携帯電話・カメラ・ビデオ等の使用は禁止する。
5. 審判について
①大会に参加する審判は、審判員証を持参すること(必ず写真を貼ること)
②審判服(黒)を着用し、胸章(ワッペン)を付けて、決められた時間に集合すること。
③試合前に打ち合わせを行い、試合終了後に本部に結果(勝ち負けと点数・懲戒罰)を報告し審判
報告書の記入をして、本部に提出すること。
④試合担当審判員への質問は、試合中・試合後もこの試合該当関係者はすることができない。
6. 懲戒罰について
①警告が2枚になった競技者は、次の1試合を出場停止とする。
②退場を命じられた競技者は、次の1試合を出場禁止とする。(但し、内容によっては以後の試合
に出場できない。)
7. 天候その他の事由による中断・中止の場合の処置
①試合途中で中断した場合、再開後の試合時間は規定の試合時間の残り時間とする。再開できない
ときは、予備日を使用して残りの試合を行う。
②試合が開始できない場合は、大会本部が行う抽選により勝者を決定する。
8. その他
①チーム責任者は、自チームの試合開始時刻1時間前までに受付を済ませること。
②大会会場に到着及び帰宅する時は必ず本部に報告する。
③指定された場所以外での喫煙は禁止する。
④チーム関係者は、受付時にゴミ袋と吸い殻入れを持参すること。帰宅時には自チームが出したゴ
ミ・吸い殻・瓶・缶等は必ず持ち帰ること。
⑤チーム役員やチーム関係者からの連盟役員・大会役員・審判員への侮辱的な言動や行為は、北足立
南部第4種サッカー連盟会則(第18条懲戒)の対象となる。
⑥各試合会場で最後の試合のチームは、試合終了後ただちに、ゴールの片付けやグランドの整備を
会場責任者の指示により手伝うこと。
9. 上記の事柄を守らないチーム(団体・個人)は、その内容によっては、フェアプレー・規律委員会に
おいて審議する。(JFA規律規定による。)
10. 雨天延期の決定を午前6時30分に行い、各チームへの連絡は各市代表者を通じて連絡を行う。
☆ 以上のことについて、参加される保護者・関係者に周知徹底してください。
1次リーグ対戦表
4チーム10ブロック、3チーム6ブロックよるリーグ戦方式、各ブロック上位1チームの
16チームが決勝トーナメントへ出場する。
各市参加チーム数 川口市20チーム 戸田市10チーム 蕨市
①川口市20チーム ②戸田市10チーム ③新座市
5チーム 鳩ヶ谷市
9チーム ④朝霞市
3チーム 新座市
7チーム 8チーム
朝霞市
⑤和光市 7チーム 志木市
4チーム ⑥蕨市 4チーム 和光市
4チーム ⑦志木市
4チーム 計61チーム
4チーム 計58チーム
A ブロック
1
会 場
アズマ
B ブロック
5
9
三 原
和光イレブン
F ブロック
G ブロック
24
H ブロック
I ブロック
31
J ブロック
K ブロック
38
L ブロック
M ブロック
45
N ブロック
49
青木中央
P ブロック
56
28
28
32
32
19
22
26
29
33
35
35
36
19
39
40
22
42
43
26
46
47
29
50
51
33
54
55
36
57
58
37
会場責任者
40
会場責任者
43
44
会場責任者
47
48
会場責任者
51
52
会場責任者
55
川口市赤井少年サッカー場
57
会場責任者
川口市赤井少年サッカー場
54
30
会場責任者
川口市上谷沼運動場西面
50
会場責任者
川口市上谷沼運動場東面
46
23
会場責任者
川口市神根サッカー場
42
会場責任者
川口市神根サッカー場
39
16
会場責任者
戸田市惣右衛門公園グランド
会 場
56
15
戸田市惣右衛門公園グランド
会 場
新 郷
15
12
会場責任者
志木市総合グランド
会 場
O ブロック
53
25
25
会 場
芝樋ノ爪
11
志木市総合グランド
会 場
41
41
21
21
会 場
神根FC
11
8
会場責任者
戸田市道満公園サッカー場
会 場
34
34
18
18
会 場
美谷本
7
戸田市道満公園サッカー場
会 場
27
27
14
14
会 場
FC宗岡
7
4
会場責任者
和光市少年サッカー場
会 場
20
20
10
10
会 場
戸田南
3
新座市大和田少年サッカー場
会 場
E ブロック
17
6
6
陣屋キッカーズ
3
会場責任者
朝霞市中央公園陸上競技場B面
会 場
D ブロック
13
2
2
会 場
C ブロック
朝霞市中央公園陸上競技場A面
会場責任者
58
馬場 典成
4
牛坂 雄一
8
本田 誠
12
冨澤 勝広
16
佐藤 栄喜
佐藤 栄喜
23
中川 克則
中川 克則
柏 葉
大坪 嘉明
大坪 嘉明
37
黒田 徹
黒田 徹
44
田村 達夫
48
武内 秀美
52
神中 良行
神中 良行
1次リーグ
【 A ブロック 】 朝霞市中央公園陸上競技場A面
アズマ
2
3
4
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
アズマ
2
3
4
A ブロック
【朝霞中央A面】
時間
会場責任者
対 戦 チ ー ム
1
9:00
3
〔
2
9:50
アズマ
〔
3
11:10
2
〔
4
12:00
アズマ
〔
5
13:20
2
〔
6
14:10
4
〔
【
馬場 典成
B ブロック
-
携帯
主審/4審
副 審
〕
4
アズマ
2
〕
2
3
4
〕
4
アズマ
3
〕
3
2
4
〕
3
4
アズマ
〕
アズマ
2
3
】 朝霞市中央公園陸上競技場B面
三 原
6
7
8
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
三 原
6
7
8
B ブロック
時間
【朝霞中央B面】
会場責任者
牛坂 雄一
対 戦 チ ー ム
1
9:00
7
〔
2
9:50
三 原
〔
3
11:10
6
〔
4
12:00
三 原
〔
5
13:20
6
〔
6
14:10
8
〔
-
携帯
主審/4審
副 審
〕
8
三 原
6
〕
6
7
8
〕
8
三 原
7
〕
7
6
8
〕
7
8
三 原
〕
三 原
6
7
1次リーグ
【 C ブロック 】 新座市大和田少年サッカー場
10
陣屋キッカーズ
11
12
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
陣屋キッカーズ
10
11
12
C ブロック
【新座大和田】
時間
会場責任者
携帯
対 戦 チ ー ム
1
9:00
11
〔
2
9:50
陣屋キッカーズ
〔
3
11:10
10
〔
4
12:00
陣屋キッカーズ
〔
5
13:20
10
〔
6
14:10
12
〔
【
本田 誠
D ブロック
-
主審/4審
副 審
〕
12
陣屋キッカーズ
10
〕
10
11
12
〕
12
陣屋キッカーズ
11
〕
11
10
12
〕
11
12
陣屋キッカーズ
〕
陣屋キッカーズ
10
11
】 和光市少年サッカー場
14
和光イレブン
15
16
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
和光イレブン
14
15
16
D ブロック
時間
【和光少年】
会場責任者
冨澤 勝広
対 戦 チ ー ム
1
9:00
15
〔
2
9:50
和光イレブン
〔
3
11:10
14
〔
4
12:00
和光イレブン
〔
5
13:20
14
〔
6
14:10
16
〔
-
携帯
主審/4審
副 審
〕
16
和光イレブン
14
〕
14
15
16
〕
16
和光イレブン
15
〕
15
14
16
〕
15
16
和光イレブン
〕
和光イレブン
14
15
1次リーグ
【 E ブロック 】 戸田市道満公園サッカー場
戸田南
18
19
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
戸田南
18
19
【
F ブロック
】 戸田市道満公園サッカー場
20
21
22
23
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
20
21
22
23
EF ブロック
時間
【戸田道満】
会場責任者
佐藤 栄喜
対 戦 チ ー ム
1
F
9:00
20
〔
2
F
9:50
22
〔
3
E 10:40
戸田南
〔
4
F 11:30
23
〔
5
F 12:20
21
〔
6
E 13:10
18
〔
7
F 14:00
20
〔
8
F 14:50
21
〔
9
E 15:40
19
〔
-
携帯
主審/4審
副 審
〕
21
戸田南
18
〕
23
20
21
〕
18
22
23
〕
20
18
19
〕
22
23
20
〕
19
21
22
〕
22
19
戸田南
〕
23
20
22
〕
戸田南
21
23
1次リーグ
【 G ブロック 】 志木市総合グランド
FC宗岡
25
26
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
FC宗岡
25
26
【
H ブロック
】 志木市総合グランド
27
28
29
柏 葉
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
27
28
29
柏 葉
GH ブロック
【志木総合】
時間
会場責任者
中川 克則
対 戦 チ ー ム
1
H
9:00
27
〔
2
H
9:50
29
〔
3
G 10:40
FC宗岡
〔
4
H 11:30
柏 葉
〔
5
H 12:20
28
〔
6
G 13:10
25
〔
7
H 14:00
27
〔
8
H 14:50
28
〔
9
G 15:40
26
〔
-
携帯
主審/4審
副 審
〕
28
FC宗岡
25
〕
柏 葉
27
28
〕
25
29
柏 葉
〕
27
25
26
〕
29
柏 葉
27
〕
26
28
29
〕
29
26
FC宗岡
〕
柏 葉
27
29
〕
FC宗岡
28
柏 葉
1次リーグ
【 I ブロック 】 戸田市惣右衛門公園グランド
美谷本
32
33
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
美谷本
32
33
【
J ブロック
34
34
35
】 戸田市惣右衛門公園グランド
35
36
37
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
36
37
IJ ブロック
時間
【戸田惣右衛門】
会場責任者
大坪 嘉明
対 戦 チ ー ム
1
J
9:00
34
〔
2
J
9:50
36
〔
3
I 10:40
美谷本
〔
4
J 11:30
37
〔
5
J 12:20
35
〔
6
I 13:10
32
〔
7
J 14:00
34
〔
8
J 14:50
35
〔
9
I 15:40
33
〔
-
携帯
主審/4審
副 審
〕
35
美谷本
32
〕
37
34
35
〕
32
36
37
〕
34
32
33
〕
36
37
34
〕
33
35
36
〕
36
33
美谷本
〕
37
34
36
〕
美谷本
35
37
1次リーグ
【 K ブロック 】 川口市神根サッカー場
神根FC
39
40
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
神根FC
39
40
【
L ブロック
】 川口市神根サッカー場
41
42
43
44
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
41
42
43
44
KL ブロック
時間
【川口神根】
会場責任者
黒田 徹
対 戦 チ ー ム
1
L
9:00
41
〔
2
L
9:50
43
〔
3
K 10:40
神根FC
〔
4
L 11:30
44
〔
5
L 12:20
42
〔
6
K 13:10
39
〔
7
L 14:00
41
〔
8
L 14:50
42
〔
9
K 15:40
40
〔
-
携帯
主審/4審
副 審
〕
42
神根FC
39
〕
44
41
42
〕
39
43
44
〕
41
39
40
〕
43
44
41
〕
40
42
43
〕
43
40
神根FC
〕
44
41
43
〕
神根FC
42
44
1次リーグ
【 M ブロック 】 川口市上谷沼運動場東面
芝樋ノ爪
46
47
48
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
芝樋ノ爪
46
47
48
M ブロック
【川口上谷沼東】
時間
会場責任者
田村 達夫
対 戦 チ ー ム
1
9:00
47
〔
2
9:50
芝樋ノ爪
〔
3
11:10
46
〔
4
12:00
芝樋ノ爪
〔
5
13:20
46
〔
6
14:10
48
〔
【
N ブロック
-
携帯
主審/4審
副 審
〕
48
芝樋ノ爪
46
〕
46
47
48
〕
48
芝樋ノ爪
47
〕
47
46
48
〕
47
48
芝樋ノ爪
〕
芝樋ノ爪
46
47
】 川口市上谷沼運動場西面
青木中央
50
51
52
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
青木中央
50
51
52
N ブロック
時間
【川口上谷沼西】
会場責任者
武内 秀美
対 戦 チ ー ム
1
9:00
51
〔
2
9:50
青木中央
〔
3
11:10
50
〔
4
12:00
青木中央
〔
5
13:20
50
〔
6
14:10
52
〔
-
携帯
主審/4審
副 審
〕
52
青木中央
50
〕
50
51
52
〕
52
青木中央
51
〕
51
50
52
〕
51
52
青木中央
〕
青木中央
50
51
1次リーグ
【 O ブロック 】 川口市赤井少年サッカー場
新 郷
54
55
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
新 郷
54
55
【
P ブロック
】 川口市赤井少年サッカー場
56
57
58
勝
分
負 勝点 得点 失点 得失 順位
56
57
58
OP ブロック
時間
【川口赤井】
会場責任者
神中 良行
対 戦 チ ー ム
1
O
9:30
54
〔
2
P 10:30
57
〔
3
O 11:30
新 郷
〔
4
P 12:30
56
〔
5
O 13:30
55
〔
6
P 14:30
58
〔
-
携帯
主審/4審
副 審
〕
55
57
58
〕
58
54
55
〕
54
56
57
〕
57
新 郷
54
〕
新 郷
58
56
〕
56
55
新 郷
※開門時間8時30分、第1試合開始時間9時30分です。
※早く到着して門の前に並ばないようにお願いします。(私道の為)
代表決定トーナメント
第1代表
第2代表
5
13:00
1
9:00
2
10:00
3
11:00
4
12:00
A
Ⅰ
E
M
B
J
F
N
1
1
1
1
1
1
1
1
位
位
位
位
位
位
位
位
会 場 戸田市惣右衛門公園グランド 会場責任者
時間
対戦
1
09:00
A1位
{ -- }
2
10:00
E1位
{ -- }
3
11:00
B1位
{ -- }
4
12:00
F1位
{ -- }
5
13:00
1の勝者
{ -- }
6
14:00
3の勝者
{ -- }
第3代表
佐藤 栄喜
相手
携帯
主審/4審
副審
I1位
主 / 4 副審 本部
M1位
主 / 4 副審 本部
J1位
主 / 4 副審 本部
N1位
主 / 4 副審 本部
2の勝者
主 / 4 副審 本部
4の勝者
主 / 4 副審 本部
第4代表
5
13:30
1
9:30
2
10:30
6
14:30
3
11:30
4
12:30
C
K
G
O
D
L
H
P
1
1
1
1
1
1
1
1
位
位
位
位
位
位
位
位
携帯
主審/4審
副審
会 場
川口赤井少年サッカー場
時間
対戦
会場責任者
}
2
10:30
G1位
{ -- }
3
11:30
D1位
{ -- }
4
12:30
H1位
{ -- }
5
13:30
1の勝者
{ -- }
6
14:30
3の勝者
{ -- }
※開門時間8時30分、第1試合開始時間9時30分です。
1
6
14:00
09:30
C1位
{
神中 良行
相手
K1位
主 / 4 副審 本部
O1位
主 / 4 副審 本部
L1位
主 / 4 副審 本部
P1位
主 / 4 副審 本部
2の勝者
主 / 4 副審 本部
4の勝者
主 / 4 副審 本部
※早く到着して門の前に並ばないようにお願いします。(私道の為)
北足立南部地区会場注意事項
市
会場名・所在地
駐車場
チーム台数
飲料水
トイレ
応援の場所や会場について
・ピッチ内での応援禁止
・トラック横断は指定の場所
・応援は、正面スタンドと芝生スタンドになります。
朝霞市中央公園
陸上競技場
・ピッチ内での飲水、飲食禁止、競技場内すべて火気使用禁止、喫煙
は指定された場所で。
朝
霞
市
石畳臨時駐車
場5台
有り
朝霞市青葉台
1-8-1
・競技場外周ランニングコース、スパイクでのランニング禁止、コース
上での父母の立ち話禁止。
・石畳臨時駐車場を利用する場合チーム名、運転者名を記したカード
をフロントに掲示する、掲示のない車は駐車できません。(市役所駐
車場、基地跡地臨時駐車場、体育館『使用状況により駐車不可』)
に駐車お願いします。
・ハーフタイム次チームアップ可
新座市運動公園
多目的グランド
8台程度
新座市本多
2-8-16
トイレ・飲料水
などは陸上競
技場側を使用
する。テニス
コートのトイレ
は使用禁止
です。
・応援は指定場所でお願いします。
・グランド内の喫煙は禁止です。(喫煙場所は陸上競技場側の藤棚の
ところにおり。) ・ハーフタイム次チームアップ不可
・駐車場はテニスコート横を通って、多目的Gに詰めて駐車すること。
・試合前の練習は指定されたところで行うこと。
・会場には午前8時前には入れません。
・トラックには入らないで、観客席で応援すること。
・競技場内の喫煙は禁止です。(喫煙場所は藤棚のところにあり。)
新
座
市
新座市運動公園
陸上競技場
・ハーフタイム中のグランド内での練習は禁止です。
8台程度
有り
・試合前の練習は指定されたところで行うこと。
・本部場所には役員以外は入れない
・ボール拾いを自ゴール後ろに付ける。
新座市本多
2-8-16
・フィールドに入る時は、必ずグリーン芝を通って入ること。
・会場に午前7時40分 には入れます。
・応援は駐車場側のネットの外。
新座市大和田
少年サッカー場
5台まで
新座市大和田
3-8-9
飲料水は本部
うしろにあり。
トイレは野球
場外野側にあ
り。
・サッカー内の喫煙は禁止です。(駐車場も含めて)
・ハーフタイム中のグランド内での練習はOKです。
・土手から川岸に絶対に降りないこと。
・第2駐車場は(出入り口側)練習場の為に駐車しないこと。
・会場には午前8時前には入れません。
・ベンチ脇又は土手の上からの応援になります。
・ごみ等は各チームで責任を持って持ち帰り処分して下さい。
和光市荒川河川敷
台数制限はあ
公園少年サッカー場
りませんが常
識の範囲内で
お願いしま
す。
和
和光市下新倉
光
字逆川地先
・管理用道路を横断する時は、通行する車・自転車等十分注意して下
さい。
有り
市
・管理用道路でのアップやボール蹴りは絶対に行わないで下さい。
・試合終了後は河川敷の管理上、駐車スペースの鍵を掛けますの
で、速やかに車の移動をお願いします。
・試合進行上対戦チームからベンチ側のゴール裏のボール拾いをお
願いします。(各チーム2名程度)
飲料水・トイ
レ・シャワー
(有料)・自動
各チーム5台
販売機(飲料
和光市南2-2-2
水)あり。[管
理棟]
和光市運動場
・参加チームのベンチは指定場所でお願いします。
・グランド内は禁煙です。喫煙は指定場所でお願いします。
・コンビニ、ドラッグストアー(徒歩3分程度)
・ハーフタイム次チームアップ可
北足立南部地区会場注意事項
市
会場名・所在地
駐車場
チーム台数
志木総合グランド
スペースが少
ないので、乗
り合わせでお
願いします。
志
木
市
飲料水
トイレ
トイレあり・飲
料水もありま
すが、デリ
ケートな方に
はお勧め出来
ません。
志木市大字宗岡
字野垂5600番地
惣右衛門公園
グランド
・グランドの周りの農道の入口には絶対に駐車しないで下さい。駐車
禁止の区域にはコーンが置いてあります、その地域に車を置かない
で下さい。(悪質な人は、コーンの間に車を止める人がいます)
・2面グランドを取る時のゴール裏の駐車スペースはボールが当た
り、車が破損する恐れがあります。車が破損しても、保障は出来
ませんので、自己責任でゴール裏のスペースに車を止めて下さい。
・総合グランドの横の道に駐車する時は、田んぼ側ではなく、土手側
に駐車して下さい。 ・ハーフタイム次チームアップ可
・4~9月までの稲作の時期において、田んぼにボールが入った時は
勝手に取りに行かず、必ず本部に知らせて下さい。
・大宮アルディージャのグランド及びテニスコートの横の駐車スペース
には駐車はしないで下さい。
・応援は指定場所でお願いします。
・人工芝のグランドのため、グランド内の飲み物は「水」のみ。
・かかとの高い履物(ヒールのある物)でのグランド内立ち入り禁止。
5台
完備
戸田市笹目1-38
応援の場所や会場について
会場内2台
会場外3台
(別途指示)
戸
田
市
・駐車場は、係の指示に従う事。
・路上駐車厳禁。近隣から即警察に通報されます。
(グランドが使用禁止になります。絶対しないで下さい。)
・設営場所、アップ場所は本部にご確認下さい。
・グランド内の喫煙は禁止です。指定場所で喫煙してください。
・駐車場ゲートにて入場管理しているので、駐車スペースの場所取り
は出来ません。
彩湖・道満グリーン
パークサッカー場 5台無料駐車
・グランドのみ借りています。他の施設は公園内の規則に準じます。
(陸上トラック内・芝) 券 それ以
・彩湖、池が近くにあります。また車の出入りも頻繁です。連れの子供
有り
上有料(公園
(公園内共用) など十分に気を付けて下さい。
内一般車両と
戸田市大字
同じ)
・サッカー大会・競技に関する事以外での、会場内のトラブルは責任
重瀬745
を負いかねます。 ・ハーフタイム次チームアップ不可
・使用後のゴミの処理は責任を持って各チームでお願いします。
・川口市では人工芝をきれいにしようするために、人工芝で試合する
シューズとクレーコートで練習する時のシューズを2足用意してもら
川
口
市
川口市赤井
少年サッカー場
川口市赤井512
各チーム4台
い履き分けてます。
・喫煙所は駐車場の奥に1か所あります。その他では一切禁煙です。
水道は飲料水
・グランドの駐車場入口の近くは私道になっています。グランド外の
として使用出
来ます。トイレ 道路での練習、休憩などは近所からのクレームとなるので認めて
開門8時30 もあります。 いません。選手はもちろん、大人、付き添いのお子さんにも注意し
分
て私道に出ないようにして下さい。
・人工芝コートのオレンジ柵内での観戦は可能ですが、ゴール裏を通
るため試合中の移動はできません。
・ハーフタイム次チームアップ不可
北足立南部地区会場注意事項
市
会場名・所在地
川口市上谷沼
グランド
川口市芝7184-1
川
口
市
駐車場
チーム台数
飲料水
トイレ
応援の場所や会場について
飲料水は管理 ・応援は土手の上からになります。
棟内外に有り ・グランド面へは登録選手、登録指導者以外の立ち入りは禁止。
各チーム4台
*マイクロバス・大
型バス等の場
合事前連絡要
する
*男児は管理棟
外側面トイレを
使用(男女の
マークは関係な
い) *
男児の管理棟
内への入禁止
*女児および大
人は管理棟内
のトイレを使用
・アップスペース有り。
・喫煙は、指定場所のみ。
・会場には、午前8時迄進入禁止。
・設営場所、アップ場所は本部にご確認下さい。
但し、設営担当者のみ進入可。
・ハーフタイム次チームアップ不可
・グランド内、フェンス際でお願いします。
・1面開催なのでコート周辺指定場所には選手及び指導者以外立ち入り禁止。
・コートとフェンスが近い場合、立ち入りを制限することがあります。
川口市神根運動場
駐車スペース
サッカー場
・全面喫煙です。
は十分にあり
・喫煙所は駐車場入り口付近に設けますので、各自マナーを守って下
ますが、各
飲料水有り、 さい。
チーム5~6 トイレ有り
・車は、必ず駐車場に止めて下さい(会場許可車両を除く)
台程度でお願
川口市道合
・駐車場は、他の施設利用者併用なのでトラブルの無いようにお願いします。
(埼玉学園大学向 いします。
・チーム関係者(父母も含む)に注意事項の連絡をお願いします。
い)
・ハーフタイム次チームアップ不可
・指定練習場所を使用すること。隣の少年用グランドも使用出来ま
す。
Fly UP