...

ダウンロード (PDF/4353KB)

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

ダウンロード (PDF/4353KB)
血圧管理ソフト取り扱い説明書
EW-BU76/EW-BU75/EW-BU70
Ver.1.1
W9110BU751 C0211-0
目次
ご使用の前に................................................................................................. 2
血圧管理ソフトを起動する............................................................................. 3
ユーザー登録................................................................................................. 4
グラフを見る.................................................................................................17
詳細ページを見る................................................................................................ 19
時間帯別ページを見る......................................................................................... 36
集計ページを見る................................................................................................ 42
画面を印刷する.................................................................................................... 43
グラフを閉じる...................................................................................................... 43
血圧管理ソフトを終了する........................................................................... 44
使用するパソコンを変更するとき ~測定データの移動~.......................... 45
こんな異常を感じたら..................................................................................45
1
ご使用の前に
一般的な注意事項
• このソフトウェアおよび取り扱い説明書は、本製品の使用許諾契約の条件のもとでご利用ください。
• 本ソフトウェアおよび取り扱い説明書の一部または全部を無断で使用、複製することはできません。
• このソフトウェアの仕様および取り扱い説明書の内容は、事前の通知なく変更することがありますのでご了
承ください。
あら
• お使いのパソコン環境によっては、本書の説明・画面と実際の内容・画面が一致しないことがあります。
かじめご了承ください。
• この取り扱い説明書は、血圧管理ソフトインストール後の取り扱いについて記述します。
インストール、
アン
インストール方法については、CD同梱のインストールマニュアル、血圧計本体の操作方法については、血
圧計本体付属の取り扱い説明書を参照ください。
• Microsoft、Windowsは、Microsoft Corporation(マイクロソフト社)の米国およびその他の国における登録
商標、
または商標です。
• その他、
この取り扱い説明書に記載されている社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
この
取り扱い説明者では、®などの商標および登録商標のシンボルは省略しています。
• Panasonic血圧計の品番EW-BU76/EW-BU75/EW-BU70のみにご使用下さい。
• このソフトウェアは測定データの保存及び表示を目的とした使用を意図しています。
• このソフトウェアは診断を目的とした使用を意図していません。
必要な動作環境
このソフトウェアを動作するには、下記に示す環境が必要です。
• PC:少なくとも800MHzが動作するPC/AT互換機
• OS:Windows XP (Home Edition/Professional) Service Pack 2/Service Pack 3
Windows Vista (Home Basic/Home Premium/Business/Enterprise/Ultimate)
Windows 7
Windows 8.1
Windows 10
このソフトウェアは32ビット、64ビットのOSに対応しています。
• メモリ容量:少なくとも512 MBが必要
• ハードディスク:少なくとも300 MBが必要 (データの保存容量は除く)
• インターフェイス:USB ケーブル(EW-BU75)/SD メモリカード(EW-BU70)
• 画面解像度は1024×768 ピクセル以上
• Software for consulting help: Adobe Acrobat Reader (5.0 以上)
2
血圧管理ソフトを起動する
1.デスクトップのショートカットアイコン
「Blood Pressure Management Software」
をダ
ブルクリックする。
*デスクトップにショートカットアイコンがないときは、
[スタート]→[すべてのプログラム]
または[プログラ
ム]→[Panasonic]→[Blood Pressure Management Software]
をクリックしてください。
*デフォルトの状態でインストールするとデスクトップにもアイコンが配置されます。
3
ユーザー登録
1.最初のユーザー登録をする
*1人以上のユーザー登録がないとグラフ表示の画面に進むことができません。
「終了」
をクリ
ックするとアプ
リケーションを
終了します
クリック
ユーザー名の登録画面が表示されますのでユーザー名を入力してください。
ここに入力
「キャンセル」
をクリ
ックすると入力をキ
ャンセルしてスター
ト画面に戻ります
クリック
*ユーザー名入力の際のご注意
• ユーザー名の入力は省略できません。
• ユーザー名は、全角のみ100文字、半角のみ200文字まで入力が可能です。
(全角と半角の混在したユーザー名も登録できます)
• ユーザー名に次の記号¥/:*?“<>|,;は使えません。
入力例
○
Panasonic
Panasonic 太郎
松下 太郎
×
¥Panasonic
Panasonic/太郎
4
ユーザー名の入力が終わると、下記の読み込み方法選択画面が表示されます。
SDカード(BU70)、USB(BU75:血圧計ユーザー1)
、USB(BU75:血圧計ユーザー2)のい
ずれかをクリックして下さい。以降このユーザーがデータを更新する場合はここで選択された方法になりま
す。
「キャンセル」をクリックすると、下記のメッセージを表示して登録を中止します。
(表示される項目はWindowsのバージョンやシステム環境によって異なります。)
読み込み方法選択画面で「SDカード」をクリックすると、下記のファイル読み込みのエクスプローラが表示さ
れます。ここで血圧値のファイルを選択できます。SDカードをパソコンのSDカードスロットに挿入してくださ
い。すでに表示されているウィンドウでファイルを選択してください。血圧データの拡張子は“.CSV”です。
ファイ
ルをクリックしたあと、
「表示」
をクリックしてください。
ファイルをダブルクリックして表示することもできます。
測定値の入ったグラフが画面に表示されます。
「.CSV」
ファイルを選択しないと登録は完了しません。
の
SDメモリカードのフォルダ構成
SDメモリカード
PRIVATE
PEWGROUP
BPM
5
NO1.CSV
NO2.CSV
NO3.CSV
NO4.CSV
NO5.CSV
SDメモリカードに保存された各ユーザー
の測定値
読み込み方法選択画面で「USB(血圧計ユーザー1)
」
または「USB(血圧計ユーザー2)
」
をクリックする
と、下記の読み込み準備画面が表示されます。
血圧計とパソコンをUSBケーブルで接続し、血圧計が転送可能な状態(
を押して、血圧計本体に
「PC」が表示)になっているか確認して
「完了」をクリックしてください。転送が開始され下記の画面が表示さ
れます。
*2台の血圧計を同時にコンピュータに接続しない。
転送が正常終了した場合は、
グラフ表示画面に進みます。
転送が異常終了した場合は、下記のように異常状態を表示します。
「OK」
をクリックすると読み込み準備画面
に戻ります。
*USBケーブルの接続、血圧計が転送可能な状態になっているか、電源(乾電池の残量、ACアダプターの接
続)を確認してください。
下記の異常コメントがあります。
• 血圧計が接続されていません
• 応答がありません
• 通信異常です
• 血圧計が外されました
• データが存在しません
(表示される項目はWindowsのバージョンやシステム環境
によって異なります。)
6
転送準備画面または転送中画面で「キャンセル」
をクリックすると、下記のメッセージを表示して登録を中止し
ます。
(表示される項目はWindowsのバージョンやシステム環境によって異なります。)
血圧計に有効なデータが無い場合、
「血圧計にデータが存在しません。
」
とエラー表示され登録はキャンセル
されます。
7
血圧管理ソフトを2回目以降(ユーザー登録後)に使用するとき
1.ユーザーを選択する
複数のユーザーが登録されている場合は、
プルダウンメニューによりユーザーを選択することができます。
クリック
2.グラフを見る
選択されたユーザーのグラフを表示する画面を表示します。
(後記で詳細説明)
8
3.データを更新する
所定の血圧計から新しいデータを読み込んでパソコン内のデータを更新することができます。
データの更新は追記方式で古いデータに新しいデータが追加されます。
そのときに同じタイムスタンプ(年月
日時分)のデータがあれば新しいデータで上書きされます。
コメント、体重、薬の服用の各データはそのまま継
承されます。
*従来のように旧データをクリアして新しいデータに置き換えることはできませんが、ユーザーの登録を一旦
削除して再度登録することで代用することができます。
クリック
読み込み方法(SDカード、USB(血圧計ユーザー1)
、USB(血圧計ユーザー2)
)はユーザーの新規登
録時に選択された読み込み方法が自動的に選択されます。
(読み込み方法の変更は後記で解説)
読み込み方法が「SDカード」の場合、下記のファイル読み込みのエクスプローラが表示されます。
血圧データが保存されたSDをカードリーダに挿入してください。エクスプローラの操作をして読み込む血圧
データを選択して
「開く」をクリックしてください。エクスプローラの操作をして読み込む血圧データを選択して
「開く」
をクリックしてください。血圧SDデータの拡張子は“.CSV”です。
読み込み方法が「USB(血圧計ユーザー1)、USB(血圧計ユーザー2)
」の場合、下記の読み込み準備画
面が表示されます。
9
血圧計とパソコンをUSBケーブルで接続し、血圧計が転送可能な状態(
を押して、血圧計本体に
「PC」が表示)になっているか確認して
「完了」をクリックしてください。転送が開始され下記の画面が表示さ
れます。
*2台の血圧計を同時にコンピュータに接続しない。
転送が正常終了した場合は、
グラフ表示画面に進みます。
転送が異常終了した場合は、下記のように異常状態を表示します。
「OK」
をクリックすると読み込み準備画面
に戻ります。
*USBケーブルの接続、血圧計が転送可能な状態になっているか、電源(乾電池の残量、ACアダプターの接
続)を確認してください。
下記の異常コメントがあります。
• 血圧計が接続されていません
• 応答がありません
• 通信異常です
• 血圧計が外されました
• データが存在しません。
(表示される項目はWindowsのバージョンやシステム環境
によって異なります。)
転送準備画面または転送中画面で「キャンセル」
をクリックすると、下記のメッセージを表示して更新を中止し
ます。
(表示される項目はWindowsのバージョンやシステム環境によって異なります。)
血圧計に有効なデータが無い場合、
「血圧計にデータが存在しません。
」
とエラー表示され更新はキャンセル
されます。
10
4.ユーザーを追加登録するとき
ユーザーを追加登録するときは、
「新規登録」をクリックしてユーザー登録をしてください。
血圧管理ソフトは複数のユーザーのデータを管理できます。ユーザーは1000人まで登録できますが、登
録できるユーザー数は、
ご使用のパソコンの性能やハードディスク容量によって異なります。
クリック
ユーザー名の登録画面が表示されますのでユーザー名を入力してください。
ここに入力
クリック
*ユーザー名入力の際のご注意
• ユーザー名の入力は省略できません。
• ユーザー名は、全角のみ100文字、半角のみ200文字まで入力が可能です。
(全角と半角の混在したユーザー名も登録できます)
• ユーザー名に次の記号¥/:*?“<>|,;は使えません。
11
ユーザー名の入力が終わると、下記の読み込み方法選択画面が表示されます。
SDカード、USB(血圧計ユーザー1)、USB(血圧計ユーザー2)のいずれかをクリックして下さい。以降この
ユーザーがデータを更新する場合はここで選択された方法になります。
「キャンセル」をクリックすると、下記のメッセージを表示して登録を中止します。
(表示される項目はWindowsのバージョンやシステム環境によって異なります。)
読み込み方法選択画面で「SDカード」をクリックすると、下記のファイル読み込みのエクスプローラが表示さ
れます。
ここで血圧値のファイルを選択できます。SDカードをパソコンのSDカードスロットに挿入してくださ
い。すでに表示されているウィンドウでファイルを選択してください。血圧データの拡張子は“.CSV”です。
ファイ
ルをクリックしたあと、
「表示」
をクリックしてください。
ファイルをダブルクリックして表示することもできます。
測定値の入ったグラフが画面に表示されます。
「.CSV」
ファイルを選択しないと登録は完了しません。
SDメモリカードのフォルダ構成
SDメモリカード
PRIVATE
PEWGROUP
BPM
12
NO1.CSV
NO2.CSV
NO3.CSV
NO4.CSV
NO5.CSV
SDメモリカードに保存された各ユー
ザーの測定値
読み込み方法選択画面で「USB(血圧計ユーザー1)」
または「USB(血圧計ユーザー2)」をクリックすると、
下記の読み込み準備画面が表示されます。
血圧計とパソコンをUSBケーブルで接続し、血圧計が転送可能な状態(
を押して、血圧計本体に
「PC」が表示)になっているか確認して
「完了」をクリックしてください。転送が開始され下記の画面が表示されま
す。
*2台の血圧計を同時にコンピュータに接続しない。
転送が正常終了した場合は、
グラフ表示画面に進みます。
転送が異常終了した場合は、下記のように異常状態を表示します。
「OK」をクリックすると読み込み準備画面に
戻ります。
*USBケーブルの接続、血圧計が転送可能な状態になっているか、電源(乾電池の残量、ACアダプターの接
続)を確認してください。
下記の異常コメントがあります。
• 血圧計が接続されていません
• 応答がありません
• 通信異常です
• 血圧計が外されました
• データが存在しません。
(表示される項目はWindowsのバージョンや
システム環境によって異なります。)
13
転送準備画面または転送中画面で「キャンセル」をクリックすると、下記のメッセージを表示して登録を中止します。
(表示される項目はWindowsのバージョンやシステム環境によって異なります。)
血圧計に有効なデータが無い場合、
「血圧計にデータが存在しません。」
とエラー表示され登録はキャンセルされます。
14
5.ユーザーの登録を削除するとき
不要になったユーザーまたは誤登録したユーザーの登録を削除できます。
*本ソフトではユーザー名のリネーム機能はありません。ユーザー名を誤登録した場合は、本コマンドで一
旦削除してから新規登録を行ってください。
削除するユーザ
ーを選択
クリック
削除しても良ければ「OK」をクリックしてください。
15
6.データの読み込み方法の変更
読み込み方法の変更を行うと以降の読み込み方法を変更することができます。
変更するユーザ
ーを選択
データの読み込み方法の変更画面が表示されますので、任意の方法を選択してください。
16
グラフを見る
スタートメニューにてユーザー名を選択し、
「グラフを見る」
をクリックすると下記の画面が表示されます。表示
される期間は血圧データの開始日~本日までとなり、血圧データの最終日以降でも本日までなら体重及び薬
服用の入力をすることが出来ます。
ソフトウェアが開始し、下記のようにデフォルト設定が表示されます。
表示:詳細ページ、日モード(最終日が右端)、平均、表示時間帯の全部、脈
非表示:体重、
メモ
「詳細」、
「時間帯別」、
「集計」のいずれかのタブをクリックして表示するページを選択します。
17
18
詳細ページを見る
このページでは所定の期間レンジで血圧データ、脈拍データを表示します(日、週、
月、年)
。
1.表示内容の説明
脈を表示、体重を非表示の画面
A
B
C
D
J
E
F
G
K
H
I
グラフ時間帯別の色の凡例を表示
A. 日付表示
表示されているデータの日付が表示されます。
B. 日付(期間)
と測定回数を表示します。
データがある場合は背景が緑色、白文字で表示されます。
データのない場合は背景が透明、黒文字で表示されます。
*詳細ページでは「全体」
と
「任意」の期間モードは使用できません。
C. 最高血圧(収縮期血圧)の数値データを時間帯別に表示します。
同日同時間帯にデータが複数ある場合
「平均」モード:各時間帯(朝/昼/午後/夜)の中の複数データの平均値を表示
「個別」モード:各時間帯(朝/昼/午後/夜)の中の複数データを個別に表示
「個別」ボタンを再度押すと、複数データを測定順に表示します。
また、時間帯(朝、昼、午
後、晩の組み合わせ)の選択により選抜されたデータが表示されます。
D.平均最高血圧(平均値)及び幅(標準偏差)を表示します。
計算の対象期間は全期間(データの先頭日~最終日)
です。(個別モードではボタンを押すごとに各列の各
時間帯別に先頭データから順に1個ずつ選抜されます。)
E. 平均最低血圧(平均値)及び幅(標準偏差)を表示します。
計算の対象期間は全期間(データの先頭日~最終日)
です。(個別モードではボタンを押すごとに各列の各
時間帯別に先頭データから順に1個ずつ選抜されます。)
F. 最低血圧(拡張期血圧)の数値データを時間帯別に表示します。
同日同時間帯にデータが複数ある場合
「平均」モード:各時間帯(朝/昼/午後/夜)の中の複数データの平均値を表示
「個別」モード:各時間帯(朝/昼/午後/夜)の中の複数データを個別に表示
「個別」ボタンを再度押すと、複数データを測定順に表示します。
19
G. 平均脈拍を表示します。
計算の対象期間は全期間(データの先頭日~最終日)
です。平均脈拍数は、
グラフの直線(濃い色)
で表示さ
れます。
H.各時間帯の脈拍数を表示します。
同日同時間帯にデータが複数ある場合
「平均」モード:各時間帯(朝/昼/午後/夜)の中の複数データの平均値を表示
「個別」モード:各時間帯(朝/昼/午後/夜)の中の複数データを個別に表示
「個別」ボタンを再度押すと、複数データを測定順に表示します。
I. 薬の服用の有無を日ごとに記憶させることができます
このデータはユーザーが本ソフトにて入力するデータで、□をクリックするとチェックのON/OFFが切
り替ります。
* 期間レンジが「日」の場合のみ表示されます。
J. 血圧グラフ表示エリア
時間帯別に色分けして
(朝:ピンク、昼:黄緑、午後:紫、晩:水色)最高血圧(収縮期血圧)
と最低血圧(拡張期
血圧)を●で描画します。
最高と最低を直線でつないでありますが、データ的には意味を持ちません。見やすくするためです
K. 脈拍グラフ表示エリア
時間帯別に色分けして
(朝:ピンク、昼:黄緑、午後:紫、晩:水色)平均脈拍を●で描画します。
平均脈拍の基準線がグラフエリアに描画されます。
(濃い色の直線)
20
脈を非表示、体重を表示の画面
L
N
M
L. 平均体重を表示します。
計算の対象期間は全期間(データの先頭日~最終日)
です。
平均体重はグラフエリアに直線で描画されます。
(濃い色の線)
M.体重データを日ごとに入力します。
任意の体重セルをマウスでクリックするとカーソルが点滅しデータの入力ができます。数値(3桁まで)
を
入力し
「ENTER」を押してください。
* 期間レンジが「日」の場合のみ入力が可能です。
N.体重グラフ表示エリア
体重データを●で描画します。
日以外の期間レンジ(週、
月、年)
では列単位の平均値になります。
平均体重の基準線がグラフエリアに描画されます。
(濃い色の直線)
グラフの上下限は平均値±20Kgで自動的に割り当てられます。
この範囲に収まらないデータがあれば、それに合わせて自動的に上限または下限が拡張されます。
21
2.スクロールバーを操作する
一画面で全ての期間が表示できないときにスクロールバーを操作して、見たい所までスクロールできます。
表示範囲が1列分左
に移動します。
(日付
の古い方へ移動)
スライドバー以外の
ところをクリックする
と1頁分移動します。
スライドバーをつま
んで(マウスの左ボタ
ンを押しながら)左ま
たは右に移動すると
任意の位置まで移動
できます。.
表示範囲が1列分
右に移動します。
(日付の新しい方
へ移動)
「表示範囲が左に移動する」
とは、感覚的には画面が右へ移動する感じです。
(右に移動するも同様)
22
3.表示期間レンジを切り替える
詳細ページでは「日」、
「週」、
「月」、
「年」のいずれかに切り替えることができます。
*「全体」
、
「任意」は詳細ページでは使用できません。
日モード
日モードでは31日分表示します。
クリック
週モード
週モードでは6週分表示します。
*日曜日~土曜日が1週になります。
クリック
23
月モード
月モードでは6か月表示します。
クリック
年モード
年モードでは6年分表示します。
クリック
24
4.グラフモードを切り替える
詳細ページでは「平均」、
「個別」のいずれかにグラフモードを切り替えることができます。
選択されたモードのボタンは濃紺になります。
クリック
「平均」モードと
「個別」モードでは、平均値及び幅(標準偏差)の計算内容が異なります。
「平均」モードでは、選択された期間の全てのデータの平均値を表示します。
「個別」モードでは、選択された期間の選択されたデータを表示します。
「個別」ボタンを押すごとに、選択された期間のデータの先頭日~最終日の順番で切り替わって表示されます。
(最後のデータが表示されているときに「個別」ボタンをクリックすると、先頭日のデータが表示されます。
)
詳しくは、①表示内容の説明の項を参照してください。
*個別モードは、
日モードでのみ使用可能です。
(週、
月、年モードでは使用不可になります。
)
25
5.時間帯モードを切り替える
時間帯モード
(朝、昼、午後、晩)の表示を個別にON/OFFを選択することができます。
「全部」モードでは、
「朝」、
「昼」、
「午後」
、
「晩」
(すなわち、すべての時間帯モード)のデータが描画されます。
「朝」
「昼」
「午後」
「晩」の各ボタンはクリックするごとに表示ON/OFFが切り替わります。
グラフ及び数値データは表示ONになっている時間帯のみ表示されます。
「全部」
をクリックすると、朝、昼、午後、晩すべてがONになります。
表示ONの時間帯のボタンは濃紺になります。
クリック
各時間帯は下記のように定義されます。
• 朝:
03:00~10:59
• 昼:
11:00~13:59
• 午後:
14:00~17:59
• 晩:
18:00~翌日02:59(00:00~02:59は前日分に繰り上がります。
)
26
6.脈と体重の表示ON/OFFを切り替える
「脈」
「体重」ボタンはクリックするごとにそれぞれの表示ON/OFFが切り替わります。
表示ONの場合はボタンが濃紺になります
脈の表示OFF、体重の表示OFF
脈の表示ON、体重の表示OFF
27
脈の表示OFF、体重の表示ON
脈の表示ON、体重の表示ON
*数値データは表示されません。
28
7.メモの作成と編集をする
画面のデータとグラフエリアの任意の位置にメモを記録することができます。
何か特筆する事象があった場合などに、記録に残しておく事ができます。
メモは各期間モード(日、週、
月、年)
で独立して管理され、1列ごとに各4個までメモを記録することができま
す。
(1列とは日モードは1日、週モードは1週、
月モードは1月、年モードは1年の単位になります。
)
クリック
メモは下記の赤枠のエリアに配置することができます。
(血圧最大値、血圧グラフ、血圧最低値、脈拍グラフ、脈
拍数値、体重グラフ、体重数値、薬服用の任意の位置)
下記は配置可能な四隅の限界位置にメモを配置した例です。
29
新規にメモを作成する
メモを配置したい位置にマウスのポインタを置きマウスを右クリックすると、下記のようなポップアップメニュー
が表示されます。
マウスポイ
ンタの位置
左クリックをするとポップ
アップメニューはクロー
ズされます。
「コメントの新規作成」をクリックすると、下記のように空白のメモ枠(吹き出し)が表示されます。
メモ枠はカーソルが点滅し、
コメントの入力ができます。
*1列に登録できるメモは4個までです。
キーボードからコメントを書き込んでください。
(書き込み中は赤文字で表示されます。
)
*文字入力中に他のコマンドボタンなどのコントロールを操作したときには、入力モードは強制的に終了さ
れ、
コメントは記録されます。
*空白のメモは記録できません。
30
記録済みのメモを編集する
メモ枠の中でマウスを右クリックすると、下記のようなポップアップメニューが表示されます。
左クリックするとポップア
ップメニューはクローズ
します。
「編集」
をクリックすると、
コメントの修正ができます。
(この操作はメモ枠の中でマウスの左ボタンをダブルクリックで代用ができます)
キーボードからコメントを修正してください。
(修正中は赤文字で表示されます。
)
「Enter」キーを押すと入力は確定し記録されます。
*文字入力中に他のコマンドボタンなどのコントロールを操作したときには、入力モードは強制的に終了さ
れ、
コメントは記録されます。
*メモを空白にして確定すると、削除とみなされ記録から削除されます。
「削除」をクリックすると、
このメモは記録から削除されます。
*削除したメモは復元できません。
「切り取り」をクリックすると、削除されますが、
このメモは一時記憶されます。
*後記の「貼り付け」にて復元できます。
「コピー」
をクリックすると、
このメモは一時記録されます。
*後記の「貼り付け」にて復元できます。
31
メモの複製を作る
「切り取り」
または「コピー」の操作を行ったメモの内容を
「貼り付け」により任意の位置に復元できます。
メモを複製(復元)
したい位置にマウスのポインタを置きマウスを右クリックすると、下記のようなポップアッ
プメニューが表示されます。
「貼り付け」
をクリックすると、その位置にメモが複製されます。
メモを移動する
メモはマウスを使って任意の位置に移動させることができます。
移動しようとするメモの中でマウスの左ボタンを押し、
そのまま移動先までマウスを移動させ、左ボタンを離
します。
*コメントの入力中は移動できません。入力を終了させたのちに移動してください。
*1列に配置できるメモは4個までです。移動先の列に既に4個のメモがあるとき、移動はキャンセルされ
元の位置に戻されます。
32
8.メモを表示する
記録されたメモを表示できます。
クリック
「表示」ボタンはクリックするごとに表示ON/OFFが切り替わります。
脈が非表示になっている場合、脈拍のエリア
(グラフ、数値)に配置されていたメモは最下端に表示されます。
*メモの表示モードでは、
メモの編集、移動はできません。
下記のようにメモが重なって後ろのコメントが見えない場合は、後ろのメモのどこかをマウスで左クリックす
ると手前に移動します。
33
9.体重を入力する
体重を入力するときは次のモードにしてください。
期間モードを「日」
、脈の表示をOFF、体重の表示をON
任意の体重セルをマウスでクリックするとカーソルが点滅しデータの入力ができます。
数値(3桁まで)
を入力し
「ENTER」を押します。
34
10.薬の服用を入力する
期間モードを「日」のときは薬の服用の入力ができます。
薬の服用の□をクリックして入力します。
35
時間帯別ページを見る
このページでは任意の期間レンジで血圧データと脈拍データを時間帯別に集計し表示します。
1.表示内容の説明
クリック
A
B
C
D
H
E
F
I
G
A. 日付表示
表示されているデータの日付が表示されます。
B. 最高血圧、幅
時間帯別(朝、昼、午後、晩)
で最高血圧平均と幅(標準偏差)
を表示します。
C. 最低血圧、幅
時間帯別(朝、昼、午後、晩)
で最低血圧平均と幅(標準偏差)
を表示します。
D.脈拍数
時間帯別(朝、昼、午後、晩)
で脈拍平均を表示します。
E. 平均最高血圧(平均値)及び幅(標準偏差)を表示します。
計算は朝、昼、午後、晩の全てが対象になります。
計算の対象期間は、
日付の表示期間内です。
(A.
日付表示)
計算は、
グラフモード(平均、個別)により計算内容が異なります。
「平均」モードでは、選択された期間の全てのデータの平均値を表示します。
「個別」モードでは、選択された期間の選択されたデータを表示します。
「個別」ボタンを押すごとに、選択された期間のデータの先頭日~最終日の順番で切り替わって表示され
ます。
(最後のデータが表示されているときに「個別」ボタンをクリックすると、先頭日のデータが表示されま
す。)
36
F. 平均最低血圧(平均値)及び幅(標準偏差)を表示します。
計算は朝、昼、午後、晩の全てが対象になります。
計算の対象期間は、
日付の表示期間内です。
(A.
日付表示)
計算は、
グラフモード(平均、個別)により計算内容が異なります。
「平均」モードでは、選択された期間の全てのデータの平均値を表示します。
「個別」モードでは、選択された期間の選択されたデータを表示します。
「個別」ボタンを押すごとに、選択された期間のデータの先頭日~最終日の順番で切り替わって表示され
ます。
(最後のデータが表示されているときに「個別」ボタンをクリックすると、先頭日のデータが表示されま
す。)
G. 平均脈拍を表示します。
計算は朝、昼、午後、晩の全てが対象になります。
計算の対象期間は、
日付の表示期間内です。
(A.
日付表示)
計算は、
グラフモード(平均、個別)により計算内容が異なります。
「平均」モードでは、選択された期間の全てのデータの平均値を表示します。
「個別」モードでは、選択された期間の選択されたデータを表示します。
「個別」ボタンを押すごとに、選択された期間のデータの先頭日~最終日の順番で切り替わって表示され
ます。
(最後のデータが表示されているときに「個別」ボタンをクリックすると、先頭日のデータが表示されま
す。)
H.血圧グラフ表示エリア
最高血圧(収縮期血圧)
と最低血圧(拡張期血圧)
を “ ”で描画します。
全時間帯の平均最高血圧と平均最低血圧がグラフエリアに描画されます。
(濃い色の直線)
平均最高の幅と平均最低の幅がそれぞれの平均値±幅の範囲の帯で描画されます。
(薄い色の帯)
時間帯別の幅
全時間帯の平均値
全時間帯の幅
時間帯別の平均値
I. 脈拍グラフ表示エリア
時間帯別の平均脈拍を“•”で描画します。
全時間帯の平均脈拍はグラフエリアに直線で描画されます。
(濃い色)
37
2.スクロールバーを操作する
一画面で全ての期間が表示できないときにスクロールバーを操作して、見たい所までスクロールできます。
*一画面で全て表示できた場合にはスクロールバーは無効(薄い表示)になり操作できません。
表示範囲が左に移動
します。
(日付の古い
方へ移動)
スライドバーをつまんで
スライドバー以外
のところをクリック (マウスの左ボタンを押
すると移動します。 しながら)左または右に
移動すると任意の位置ま
で移動できます。
38
表示範囲が右に移
動します。
(日付の
新しい方へ移動)
3.表示期間レンジを切り替える
時間帯別ページでは「日」、
「週」、
「月」、
「年」、
「任意」
、
「全体」のいずれかに切り替えることができます。
クリック
「任意」に切り替えた場合、下記のウィンドウが表示されますので、
「開始日」
と
「終了日」
を入力して
「完了」
をク
リックしてください。
*デフォルトはデータの全期間になっています。
上記の(2008/09/15)のように入力されていることを確認してください。
39
4.グラフモードを切り替える
時間帯別ページでは「平均」、
「個別」のいずれかにグラフモードを切り替えることができます。
クリック
「平均」モードと
「個別」モードでは、平均値及び幅(標準偏差)の計算内容が異なります。
「平均」モードでは、選択された期間の全てのデータの平均値を表示します。
「個別」モードでは、選択された期間の選択されたデータを表示します。
「個別」ボタンを押すごとに、選択された期間のデータの先頭日~最終日の順番で切り替わって表示されます。
(最後のデータが表示されているときに「個別」ボタンをクリックすると、先頭日のデータが表示されます。
)
* 個別モードは、
日モードでのみ使用可能です。
40
5.脈の表示ON/OFFを切り替える
「脈」ボタンはクリックするごとに表示ON/OFFが切り替わります。
表示ONの場合はボタンが濃紺になります。
表示ONモードでは脈のグラフ及び脈の数値データが表示されます。
脈の表示ONの画面
クリック
脈の表示OFFの画面
クリック
41
集計ページを見る
このページでは全て数値データで集計結果を表示します。
クリック
表示期間を切り替える
集計ページでは「日」、
「週」、
「月」、
「年」、
「任意」
、
「全体」のいずれかに切り替えることができます。
「任意」モードに切り替えた場合、下記のウィンドウが表示されますので、
「開始日」
と
「終了日」を入力して
「完
了」をクリックしてください。
*デフォルトはデータの全期間になっています。
上記の(2008/09/15)のように入力されていることを確認してください。
42
画面を印刷する
「プリント」ボタンをクリックすると、表示中の画面内容の印刷をすることができます。
クリック
印刷設定画面が表示されますので、内容を確認して
「OK」
をクリックしてください。
グラフを閉じる
グラフ画面を閉じる場合はウィンドウ右上の「×」
をクリックしてください。
クリック
43
血圧管理ソフトを終了する
スタート画面から終了する場合は「終了」
をクリックしてください。
クリック
グラフ画面から終了する場合は、
「終了」ボタンまたは、
ウィンドウ右上の「×」
をクリックしてください。
スタート
画面に戻ります。
スタート画面でさらに「終了」をクリックしてください。
44
使用するパソコンを変更するとき ~測定データの移動~
新しいパソコンを購入するなどにより、血圧管理ソフトを現在ご使用のパソコンから別のパソコンでご使用に
なる場合、以下の手順でご使用のパソコンから新しくご使用になるパソコンにデータを移動させてください。
現在ご使用のパソコンから、測定データを取り出す。
1.血圧管理ソフトをインストールしているフォルダ(通常は、CドライブのBlood Pressure Management
Software)を開く。
2.
「DATA」
フォルダをフォルダごと、外部記憶装置(SDカードやUSBメモリ)にコピーする。
新しく使用するパソコンに、測定データを移す。
3.新しいパソコンに、血圧管理ソフトをインストールする。
4.新しい血圧管理ソフトに、ユーザーを登録する
(複数のユーザーで使用されている場合は、新しいパソコン
で引き続き使用する全員のユーザー名を登録してください)
。ユーザーの名称は、現在ご使用のものと全く
同じ名称にしてください。
5.血圧管理ソフトを終了する。
6.血圧管理ソフトをインストールしているフォルダ(通常は、CドライブのBlood Pressure Management
Software)を開く。
7.2.
で外部記憶装置にコピーした「DATA」
フォルダをフォルダごと、6.
で開いたフォルダにコピーする
(デ
ータを上書きするか確認された場合は、上書きすることを許可してください)
。
こんな異常を感じたら
症状
ユーザー名を登録できない。
データ転送ができない。
以下のエラー表示が出る。
• 血圧計が接続されていま
せん。
• 応答がありません。
• 通信異常です。
• 血圧計が外されました。
体重が入力できない。
考えられる原因
ユーザー名に半角の
> ¥/:*?””<>|,; を使用した。
血圧計とパソコンがUSBケ
ーブルできちんと接続されて
いない。
>
血圧計がデータ転送可能な状
態になっていない。
原因と処置
左記の半角文字はユーザー名に使
> 用できません。それ以外の文字を使
用してください。
血圧計、パソコンとUSBケーブル
がきちんと接続されているか見直し
てください。
>
血圧計とパソコンをUSBケーブ
ルで接続し、
「開始>終了」ボタンを
押して、血圧計をデータ転送可能な
状態にしてください。
(血圧計の液晶画面に「PC」
と表
示されます)
体重の入力可能な画面以外の
表示するページを
「詳細」
、
画面で入力しようとしている。
表示期間を
「日」
、
脈のボタンを
「OFF(白)
」
、
>
>
体重のボタンを
「ON(紺色)
」
にして、体重のセル(枠)をクリックし
て入力してください。
45
Fly UP