...

基本的な操作を覚える

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

基本的な操作を覚える
基本的な操作を覚える
待受画面とメインメニューを利用する
待受画面の見かた
待受画面では、CA002の状態や現在の設定を確認できます。
番号 アイコン
①
②
概要
電池レベル状態
十分/
中位/
⑬
微弱
要充電
P.255
microSDメモリカード状態
挿入あり
挿入あり(カメラ撮影保存先は本体)
アクセス中
④
通話中
P.93
LISMO Player起動中
サスペンド中
P.218
au Media Tuner起動中
P.228
EZアプリ起動中
(点滅は通信中)
P.164
⑥
セキュリティ(SSL)で通信中
P.137
⑦
EZweb使用中(点滅は通信中)
P.137
PCサイトビューアー使用中
(点滅は通信中)
《待受画面》
̶
充電中
③
⑤
⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳
̶
基本操作
残量なし/
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫
参照先
電波の強さ(受信電界)
強/
中/
弱/
圏外
P.182
⑧
マルチキャスト通信中
P.147
⑨
Bluetooth®接続状態
待機中(HFP/DUNのみ)
待機中(HFP/DUN/BT-AV)
接続中(点滅は復旧中)
接続中(SCMS-T非対応)
P.265
69
番号 アイコン
概要
基本操作
不在着信
P.95
⑪
メール
未受信Eメール/ 未読Eメール
未読Cメール
バックグラウンド受信中
緊急地震速報
P.102
P.126
日付・曜日・時刻
P.65
P.320
壁紙
P.310
FeliCa状態
ロック中
一時解除(クイック解除)中
P.176
⑫
⑬
⑭
⑮
̶
サイドキー操作無効中
P.278
オートロック中・遠隔ロック中
P.312
P.313
P.315
シークレット情報表示中
シークレット情報一時表示中
⑯
複数タスク起動中
P.78
⑰
アラーム設定あり
P.288
⑱
スケジュール/タスクアラーム
P.285
P.287
スケジュールアラーム設定あり
タスクアラーム設定あり
スケジュールアラームとタスクア
ラーム設定あり
EZチャンネルプラス
P.147
登録番組あり(自動更新ON)
登録番組あり(自動更新OFF)
未再生番組あり
⑲
70
参照先
⑩
番号 アイコン
⑳
概要
参照先
USB接続状態
高速データ転送モード
データ転送モード
P.320
マナーモード状態
通常マナー/
ドライブ
サイレントマナー
オリジナルマナー
P.279
着信音量OFF(サイレント)中
P.279
P.306
バイブレータ
バイブレータON
バイブレータ(メロディ連動)ON
簡易留守メモ設定中
P.280
※ 簡易留守メモは、通話音声メモと合わせて最大6件まで
録音でき、6件で色が変わります。数字は未確認件数で
す。
通知アイコン
P.72
など
など
ユーザー設定(ショートカット)
アイコン
̶
EZニュースフラッシュのテロップ
̶
検索ウィンドウ
̶
EZニュースフラッシュのウィンドウ
(ジャンル別アイコン)
P.151
P.154
P.151
電波OFFモード設定中
P.319
au one ガジェット設定アイコン
P.153
サブディスプレイの見かた
本体を閉じると、サブディスプレイにCA002の状態や時刻が表示さ
れます。サブディスプレイには、電子ペーパーが用いられています。
① ②
④
⑥
概要
①
圏外
②
マナーモード設定中
③
時刻
④
秒数/不在着信/メール/アラーム
秒数
通常着信があり電話に出なかった
場合、お留守番着信お知らせを着信
した場合、簡易留守メモで応答した
場合に表示
新着のEメールやCメールがある場
合に表示
アラームの鳴動中に表示
電波の強さ(受信電界)
強/
中/
弱/
微弱
電池レベル状態
十分/
中位/
要充電/
残量なし
• 充電中は
→
→
→
と
繰り返し表示されます。
⑤
⑥
参照先
̶
P.279
̶
P.65
P.95
P.102
P.126
P.288
基本操作
⑤
番号 アイコン
③
◎ 電子ペーパーの性質上、各表示セグメントの周りに白い縁(エッジ)が表示
されますが、
故障ではありません。
◎「電波OFFモード
(M52)」が「ON」に設定されている場合や、au ICカードが
挿入されていない場合、お客様のau ICカード以外のカードが挿入されてい
る場合は、 (圏外アイコン)と
(受信電界アイコン)は表示されませ
ん。
◎ 本体を閉じると、
サブディスプレイの照明は約2秒間
(固定)点灯します。
◎ 本体を閉じた状態でサイドキーを操作すると、サブディスプレイは約5秒間
点灯します。ただし、サイドキー操作を無効に設定しているときは点灯しま
せん。
◎ 秒数は、本体を閉じてから約60秒間のみ表示されます。約60秒経過する
と、秒数は非表示になります。本体を閉じた状態でサイドキーを操作する
と、最初にサイドキーを押してから約60秒間、
秒数が表示されます。
■ 本体を閉じているときのその他の表示
着信中に表示されます。
が点滅表示されます。
電話網に接続するまでの間に表示されます。
が点滅表示されます。
呼び出し中と通話/通信中に表示されます。
「ケータイチェックメニュー(M582)」でディスプレイ
の状態をチェック中に表示されます。全体が点滅表示
されます。
̶
̶
71
待受ショートカットを利用する
◎ お買い上げ時に登録されている
「メモ帳01
(カシオからのご案内)」から
CA'zCAFEとカシオ携帯電話FAQへ接続する際は、パケット通信料がかか
ります。
ポップアップ表示
通知アイコン
ユーザー設定アイコン
CA002では、4種類のメインメニューのデザインが用意されていま
す。
本体カラーによって、お買い上げ時に設定されているメインメニュー
のデザイン、表示される項目は異なります。
基本操作
通知アイコンとユーザー設定アイコンは、待受ショートカットとして
利用できます。
通知アイコンは、お知らせがあると表示されます。通知アイコンに割り
当てられた機能を簡単に呼び出すことができます。
ユーザー設定アイコンは、個別に機能登録できます。
メインメニューを利用する
待受画面でd→aでアイコンを選択
お知らせやアイコンの説明のポップアップ情報が表示されます。
c
アイコンに登録してある機能が起動します。
ユーザー設定アイコンを登録/1件削除する
待受ショートカットとして利用できるユーザー設定アイコンを、最大
9件登録できます。
待受画面でd
%(サブメニュー)
編集
新しくショートカットを登録、または登録し
た機能を削除します。
ショートカットメニュー項目を選択→c
→[機能登録]/[削除]
•「機能登録」を選択すると、登録可能な機能
の一覧が表示されます。
ショートカット
ユーザー設定アイコンをお買い上げ時の状態
メニューリセット に戻します。
72
本体カラー
お買い上げ時に設定されている
メインメニューのデザイン
ブレイズレッド
Carbon pattern
ストーンブラック
G-gallery
Carbon pattern
G-gallery
Allez Bonite!
Simple
基本操作
microSD
G'zGEAR
Run&Walk
カメラ
データフォルダ
Sports Timer(スポーツタイマー)
トレーナー
LISMO Player
PCサイトビューアー
Run&Walk Menu(Run&Walkメニュー) Run&Walk設定
機能
Life&News(ライフ&ニュース)
G'zGEAR
データフォルダ
カメラ
Function(機能)
スポーツタイマー
microSD
TV
Camera(カメラ)
ライフ&コミュニティ
機能設定
G'zGEAR
LISMO Player
LISMO Player
時計/カレンダー
時計/カレンダー
TV
カメラ
アクセサリ
EZ FeliCa
Data Folder(データフォルダ)
TV
LISMO Player
Accessories(アクセサリ)
データフォルダ
赤外線通信
機能
アクセサリ
アクセサリ
G'zGEAR
73
■ アクセサリメニューについて
アクセサリメニューに表示される項目は、メインメニューのデザインによって異なります。
Carbon pattern
基本操作
アクセサリ
モバイル辞典
Run&Walk設定
Bluetooth
Touch Message
電卓
au oneアドレス帳
G-gallery
Accessories(アクセサリ)
モバイル辞典
時計/カレンダー
PCサイトビューアー
赤外線通信
Bluetooth
Touch Message
EZ FeliCa
microSD
電卓
au oneアドレス帳
◎ メインメニューのデザインは、
「メインメニュー設定」または
「ケータイアレ
ンジ設定」で変更できます。
(▶P.75「メインメニューを変更する」、▶P.75
「CA002をアレンジする」
)
◎ メインメニューのデザインによって表示される項目が異なります。
74
Allez Bonite!
アクセサリ
モバイル辞典
時計/カレンダー
PCサイトビューアー
赤外線通信
Bluetooth
Touch Message
EZ FeliCa
microSD
電卓
au oneアドレス帳
Simple
アクセサリ
モバイル辞典
PCサイトビューアー
赤外線通信
Bluetooth
Touch Message
EZ FeliCa
電卓
Run&Walk設定
メインメニューを表示する
待受画面でc
メインメニューが表示されます。
メインメニューのサブメニューを利用する
待受画面でc→%(サブメニュー)
▶P.75「メインメニューを変更する」
ケータイアレンジ設定
▶P.75「CA002をアレンジする」
メインメニューを変更する
待受画面でc→%(サブメニュー)
→[メインメニュー設定]
オリジナル
データフォルダ
EZwebで探す
CA'zCAFEで
探す
お買い上げ時に用意されている4種類のメ
ニューから選択します。
• メニューデータは、選択中に&(再生)で確
認できます。
データフォルダ内のメニューデータから選択
します。
• メニューデータは、選択中に&(再生)で確
認できます。
auオ ス ス メ コ ン テ ン ツ の ペ ージ か ら メ
ニューデータをダウンロードします。
▶P.139「EZweb上の音や画像を利用する」
EZwebで専用サイトのページを表示して、メ
ニューデータをダウンロードします。
▶P.139「EZweb上の音や画像を利用する」
初期値に戻す
お買い上げ時の状態に戻します。
ケータイ
アレンジに従う
ケータイアレンジファイルの設定に従いま
す。
▶P.75「CA002をアレンジする」
画面デザインや着信音のデータをパッケージにしたケータイアレンジ
ファイルを選択して、CA002の次の各設定を一括変更します。
ケータイアレンジファイルによって、一括変更できる機能は異なりま
す。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
メインメニュー
EZサービスメニュー
待受画面(M311)
ピクトアイコン
メニュー(背景画像)
マルチプレイウィンドウ
ポップアップ
音声着信音(M211)
音声着信画像(M211)
Eメール受信音(M212)
Eメール受信画像(M212)
Cメール受信音(M215)
Cメール受信画像(M215)
メール送信中画像(M313)
メール受信中画像(M314)
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
アラーム音
アラーム画像
ダイヤル入力画面
メモメニュー
Eメールメニュー
Cメールメニュー
マナーメニュー
アドレス帳
発着信履歴
ペアメニュー
microSDメニュー
時計/カレンダー
カメラメニュー
TVメニュー
機能メニュー
基本操作
メインメニュー設定
CA002をアレンジする
75
待受画面でc→%(サブメニュー)
→[ケータイアレンジ設定]
オリジナル
基本操作
お買い上げ時に用意されている3種類のケー
タイアレンジファイルから選択します。
• ケータイアレンジファイル内の各設定は、
選択中に&(再生)で確認できます。
データフォルダ 「ケータイアレンジ」フォルダ内から選択しま
す。
• ケータイアレンジファイル内の各設定は、
選択中に&(再生)で確認できます。
EZwebで探す
auオススメコンテンツのページからケータ
イアレンジファイルをダウンロードし、
「ケー
タイアレンジ」フォルダに保存します。
▶P.139「EZweb上の音や画像を利用する」
CA'zCAFEで
EZwebで専用サイトのページを表示して、
探す
ケータイアレンジファイルをダウンロードし
ます。
▶P.139「EZweb上の音や画像を利用する」
◎ ケータイアレンジファイルを登録すると、そのケータイアレンジファイル
に含まれるすべての設定が有効になり、一部のみを設定することはできま
せん。ただし、一括登録後にメインメニューなどの部分変更を可能にする
ケータイアレンジファイルもあります。
◎ ケータイアレンジファイルによっては部分変更できないものがありますの
で、データフォルダの「データの詳細情報を表示する」
(▶P.251)をご参照
ください。ただし、アラーム画面やアラーム音については部分変更ができな
いファイルでも変更できます。
◎ ケータイアレンジの設定には時間がかかります。
「データの名前(データ名)
設定中」とメッセージが表示されているときに、着信/アラームなどの割り
込みが入った場合は、ケータイアレンジの設定が中止されます。設定が中止
された場合は、
もう一度、
ケータイアレンジの設定を行ってください。
76
■ 本体カラーとケータイアレンジ設定について
本体カラーによって、お買い上げ時に設定されているケータイアレン
ジファイルは異なります。
本体カラー
お買い上げ時に設定されている
ケータイアレンジファイル
ブレイズレッド
Carbon pattern
ストーンブラック
G-gallery
◎ お買い上げ時に設定されているケータイアレンジファイルを設定しても、
お客様が部分変更している設定についてはお買い上げ時の状態に戻らず、
そのままの設定内容が引き継がれます。
■ ケータイアレンジファイルの有効期限について
• ケータイアレンジファイルの有効期限を確認するには、
「データの詳
細情報を表示する」
(▶P.251)をご参照ください。
• 有効期限を持つケータイアレンジファイルには、
「有効年月日」と「有
効日数」の2つのタイプがあります。
• 有効期限が満了になると、設定したケータイアレンジファイルは待
受画面にて自動的にお買い上げ時の状態に戻ります。ただし、お客様
が部分変更している設定については、そのままの設定内容が引き継
がれます。
共通の操作を覚える
基本的なキー操作を覚えよう
■ 画面の最下行に表示された内容を実行するには
(画面例)
②
①
③
①「 詳 細 」は、cセ ン タ ー
キーを押します。
②「検索」は、&アドレス帳
キーを押します。
③「サブメニュー」は、%ア
プリキーを押します。
各機能から待受画面に戻るには、Fを長押しします。
• 一定時間キー操作をしないと、自動的に待受画面に戻る場合があり
ます。
• 通話中に各機能を呼び出している場合は、通話が切れる場合があり
ます。
■ 数字を入力するには
0∼9を押すと、数字を入力できます。
数字を入力する欄の上下に
「▲」と「▼」が表示されている場合は、jを
押すことで、数を増減できます。
基本操作
画面の最下行に表示された内容を実行するには、対応するキーを押し
ます。
■ 待受画面に戻るには
■ 前後のデータへ移動するには
データの表示/再生中、メール表示中などにRを押すと、次のデータ
へ、Lを押すと前のデータへ移動できます。
■ キー操作のガイドを表示するには
■ 項目を選択するには
表示された項目を選択するには、jやaで項目を選択してcを押し
ます。
∼ などが表示されている場合は、そのキーを押して
メニューに
も選択できます。
• rを押しても、項目を選択できる場合があります。
■ 1つ前の画面に戻るには
Cを押すと、1つ前の画面に戻ることができます。
• lを押しても、戻ることができる場合があります。
カメラの操作中やデータの再生中など、
(キー操作ガイドアイ
コン)が表示されている画面で5を押すと、画面上にキー操作のガ
イドが表示されます。もう一度5を押すと、ガイドが非表示になり
ます。
■ ページスクロールするには
ブラウザ画面表示中にfを押すと上に、gを押すと下にページス
クロールできます。
■ 確認のため再生/表示するには
音やメロディ、画像の設定中に&を押すと、確認のため再生/表示で
きます。Cを押すと、設定中の画面に戻ります。
77
起動中の機能を切り替える
マルチプレイウィンドウを利用する
基本操作
CA002では、複数の機能を同時に起動しておくことができます。また
画面を上下に分割して2つの機能を同時に表示
(2画面表示)すること
ができます。
機 能 に よ って は 同 時 に 起 動 で き な い も の や 制 限 の あ る も の が あ
り ま す。
( ▶P.319「 マ ル チ プ レ イ ウ ィン ド ウ に 関 す る 設 定 を す る
(M54)」)
機能の利用中にw
起動中のアイコンを選択→c
起動中の機能を終了する
■ 各機能の操作中に終了する
各機能を操作中にF
他の機能を起動する
■ 起動中の機能を選択して終了する
機能の利用中にw
機能の利用中にw→起動中のアイコンを選択
→&(終了)
マルチプレイウィンドウが表示されます。
機能を選択→c
■ 起動中のすべての機能を一括して終了する
各機能操作中にFを長押し
機能によっては編集中のデータがあっても保存されません。
起動中のアイコン
2画面表示にする
新しく起動できる
機能のメニュー
■ 1画面表示から2画面表示にする
《マルチプレイ
ウィンドウ画面》
機能の利用中にw→アイコンまたは機能を選択
→%(2画面)
2画面表示中にwを約1秒以上長押しすると、2画面の上下を入れ替
えることができます。
◎ 次のような場合は、wを押しても動作しません。ただし、これら以外の場
合でも、操作状況によっては動作しないことがあります。
• キー操作無効中 • ケータイアップデート中
• 各種機能制限設定時のロックNo.入力画面 • データ通信中
• リセット実行中 • ムービー録画中 • Myボイスメモなどの録音中
78
■ 2画面表示から1画面表示にする
2画面利用中にw→アイコンまたは機能を選択
→%(全画面)
◎ 下半分に表示された機能に対して操作が有効です。
◎ 2画面表示に対応した主な機能は次の通りです。
• au Media Tuner※ • EZweb • カレンダー • 文字入力
• EZナビウォーク • アドレス帳/ペア機能 • タスクリスト • Cメール
• EZ助手席ナビ • 履歴 • メモ帳 • Eメール • プロフィール
※ 全画面表示中、EZチャンネルプラス利用中は2画面表示ができません。
選択したデータには
が表示されます。
別のデータを選択してc(選択)を押すと、複数の
データを選択できます。
選択済みのデータを選択してc(解除)を押すと、
解除できます。
《データ選択例
(選択削除画面)
》
基本操作
◎ 2画面表示中は、
一部の機能が利用できない場合があります。
◎ 2画面表示中は、組み合わせにより上画面の表示が停止する場合がありま
す。
◎ 2画面表示に対応した機能であっても2画面表示に切り替えられない場合
があります。
jまたはaでデータを選択
→c(選択)
データを削除する
ロックNo.を入力する
「各機能の利用を制限する(M42)」
(▶P.315)で制限した機能を利用
するときや、データを全件削除するとき、データにシークレットを設定
するときなど、重要な操作を行うときは、ロックNo.の入力を求められ
ます。
(▶P.51「ご利用いただく各種暗証番号について」)
いずれかのキーを押す
ロックNo.入力画面が表示されます。
ロックNo.を入力→c
間違ったロックNo.を入力した場合には、エラーメッセージが表示され
ます。正しいロックNo.を再入力してください。
データを複数選択する
データを移動/コピー/保存/削除などする際に、
「選択移動」や「選択
コピー」
「選択保存」
「選択削除」などを選択すると、複数のデータを選択
できます。
◎ データによっては、
削除するまで時間がかかることがあります。
◎ 保護されたデータを含んでいた場合、
確認メッセージが表示されます。
1件/選択/全件削除する
各機能の画面で%(サブメニュー)→[削除]
1件削除
選択した1件のデータを削除します。
選択削除
複数のデータを選択して削除します。
データを選択→c→%(実行)/&(確定)
→[はい]
一覧表示中の全件を削除します。
ロックNo.を入力→c→[はい]
• シークレットが設定されているデータも、すべて
削除されます。
• 発 信 履 歴 /着 信 履 歴 な ど、全 件 削 除 で ロ ック
No.入力画面が表示されないものもあります。
全件削除
79
期限切れデータを削除する
文字種
データフォルダ内のデータの中から、再生回数制限、再生可能期限制
限、再生可能期間制限、有効期限が設定されているデータのうち、制限
を超えて再生できなくなったデータを一括して全件削除します。
待受画面でc→[データフォルダ]→フォルダを選択
→c→%(サブメニュー)
4
文字種
基本操作
5
a(英字、全角/半角)
あいうえおぁぃぅぇぉ
ア(カタカナ、
全角/半角)
アイウエオァィゥェォ
文字種
漢(漢字)
文字種
ア(カタカナ、
全角/半角)
1
a(英字、全角/半角)
漢(漢字)
a(英字、全角/半角)
ア(カタカナ、
全角/半角)
サシスセソ
80
a(英字、全角/半角)
1(数字、全角/半角)
4
ア(カタカナ、
全角/半角)
5
j k l J K L5
ダイヤル入力
ダイヤル入力
3
漢(漢字)
a(英字、全角/半角)
1(数字、全角/半角)
5
ア(カタカナ、
全角/半角)
6
m n oMNO6
ダイヤル入力
漢(漢字)
a(英字、全角/半角)
1(数字、全角/半角)
6
まみむめも
7
ア(カタカナ、
全角/半角)
7
p q r sPQRS7
マミムメモ
文字種
漢(漢字)
8
ア(カタカナ、
全角/半角)
ヤユヨャュョ
ダイヤル入力
7
a(英字、全角/半角)
1(数字、全角/半角)
t u vTUV8
ダイヤル入力
やゆよゃゅょ
1(数字、全角/半角)
3
d e fDEF3
文字種
ダイヤル入力
2
さしすせそ
3
漢(漢字)
ハヒフヘホ
1(数字、全角/半角)
2
a b cABC2
6
ダイヤル入力
半角 .@-_/:~1
カキクケコ
文字種
ダイヤル入力
はひふへほ
1(数字、全角/半角)
1
全角 .
@−_/:∼1
かきくけこ
2
g h i G H I4
ナニヌネノ
■ 文字入力時の各キーの割り当て一覧
1
ア(カタカナ、
全角/半角)
1(数字、全角/半角)
4
なにぬねの
文字入力の方法を覚える
漢(漢字)
a(英字、全角/半角)
タチツテトッ
[削除]→[期限切れ削除]
文字種
漢(漢字)
たちつてとっ
8
8
文字種
漢(漢字)
a(英字、全角/半角)
らりるれろ
9
wx y zWXYZ9
ア(カタカナ、
全角/半角)
漢(漢字)
ダイヤル入力
1(数字、全角/半角)
わをんわ、。−・∼
! ? 空 白( ス ヘ ゚ ー ス )
0 空白(スペース)
!?・,′″_.−
0 ア(カタカナ、全角/半角) 半角
全角
半角
0 空白(スペース)
ワヲン
ワヲン、。 − ・
! ”#$%&′() +,、。−・
∼!?
./:;<=>?@[¥]^_
∼ ! ?
`{|}~
空白(スペース) 空白(スペース)
文字種
*
文字種
漢(漢字)
漢(漢字)
英字の小文字と大文字を
切り替え
変換対象がない場合、以
下の記号を入力
全角の場合…….,−!?
半角の場合…….,-!?
l
0
r
̶
カーソルの左移動
̶
(小数点)
カーソルの右移動
文字確定後は、文字の一番後ろで右にカーソルを移動すると、半角の空
白(スペース)を入力
̶
文字種 漢(漢字) ア(カタカナ、全角/半角) a(英字、全角/半角) 1(数字、全角/半角) ダイヤル入力
j
ダイヤル入力
カーソルの上下移動
変換候補の選択
文字確定後は、文字の一番後ろで下にカーソルを移動すると、改行
̶
文字種 漢(漢字) ア(カタカナ、全角/半角) a(英字、全角/半角) 1(数字、全角/半角) ダイヤル入力
ア(カタカナ、全角/半角) a(英字、全角/半角) 1(数字、全角/半角)
文字入力時は、1つ前の文字を表示(バック機能)
文字確定後は、改行
文字入力時に、絵文字→全角記号(半角記号)→顔文字の一覧を表示
文字種 漢(漢字) ア(カタカナ、全角/半角) a(英字、全角/半角) 1(数字、全角/半角) ダイヤル入力
(改行)
#
̶
文字種 漢(漢字) ア(カタカナ、全角/半角) a(英字、全角/半角) 1(数字、全角/半角) ダイヤル入力
ダイヤル入力
ア(カタカナ、全角/半角) a(英字、全角/半角) 1(数字、全角/半角)
小文字と大文字を切り替え(可能な文字のみ)
(濁点)や゜
゛
(半濁点)を付加
変換対象がない場合、以下の記号を入力
全角の場合……、。−・∼!?空白(スペース)
半角の場合……、。-・~!?空白(スペース)
未確定文字の確定時に確定直前の状態に戻る(1回)
/削除した文字の
復帰
(連続する10回の削除まで復帰)/貼り付けや引用などにより挿入
した文字を削除(1回)
文字種 漢(漢字) ア(カタカナ、全角/半角) a(英字、全角/半角) 1(数字、全角/半角) ダイヤル入力
R
0
̶
基本操作
全角
文字種の切り替え、英数カナ変換
文字種 漢(漢字) ア(カタカナ、全角/半角) a(英字、全角/半角) 1(数字、全角/半角) ダイヤル入力
L
9
a(英字、全角/半角)
文字種 漢(漢字) ア(カタカナ、全角/半角) a(英字、全角/半角) 1(数字、全角/半角) ダイヤル入力
&
9
ラリルレロ
文字種
1(数字、全角/半角)
ダイヤル入力
C
短く押す ................ カーソル上の文字を1文字削除
カーソル上に文字がない場合は、カーソル以前の文
字を1文字削除
変換の中止
(文字入力画面に戻ります)
短く押す
1桁削除
1秒以上長押し ..... カーソル以後の文字をすべて削除
カーソル以後に文字がない場合は、カーソル以前の
文字をすべて削除
1秒以上
長押し
すべて削除
文字種 漢(漢字) ア(カタカナ、全角/半角) a(英字、全角/半角) 1(数字、全角/半角) ダイヤル入力
%
サブメニューから機能引用、定型文などを呼び出し
文字種切替時に全角/半角の切り替え
通常変換と予測変換の切り替え(文字種が
「漢字」
の場合のみ)
̶
81
文字入力の方法
◎「入力方式」を「かな方式」に設定した場合、各キーに割り当てられた文字を
入力できます。
各 キ ーの 割 り 当 て に つ い て は、
「 文 字 入 力 時 の 各 キ ーの 割 り 当 て 一 覧 」
(▶P.80)をご参照ください。
◎「入力方式」を「2タッチ方式」に設定した場合、2桁の数字で文字を入力でき
ます。
(▶P.83「2タッチ入力」
)
&(文字種)
基本操作
■ 英数カナ変換について
C
《Eメールの本文入力画面》
《文字種一覧画面》
◎ 選択できる文字種は、
文字を入力している画面によって異なります。
◎ 文字種一覧画面に切り替えているときは、%
(全角)/%(半角)を押して
カタカナ・英数字の全角/半角を切り替えることができます。
◎ 他機種やパソコンから、Eメールや赤外線通信、ケーブル接続で受信したテ
キストデータの場合、CA002にない文字(一部の漢字など)があると、その
箇所が空白(スペース)
など別の文字に置き換えられます。
ひらがな/漢字/カタカナ/英数字の入力
■ かな入力と2タッチ入力について
文字種が漢字またはカタカナ(全角/半角)を選択したときの入力方式
には、
「かな方式」と「2タッチ方式」の2種類があります。設定方法につ
いては、
「その他の文字入力サブメニュー」
(▶P.85)の「入力方式」をご
参照ください。
ひらがなを入力して&(英数カナ)を押すと、入力時に押したダイヤル
キーに対応した英字/数字/カタカナ/記号の変換候補一覧が表示さ
れます。
◎「入力方式」
(▶P.85)を「2タッチ方式」に設定した場合、この機能は利用で
きません。
■ 漢字変換について
予測変換を「ON」に設定している場合は、ひらがなの入力時に予測変換
候補が表示されます。変換候補表示中に%
(予測/変換)を押して予測
変換候補と通常変換候補の一覧を切り替えることができます。予測変
換を
「OFF」に設定している場合は、ひらがなを入力してjを押して通
常変換候補を表示します。
C:確定する前に押すと、変換を解除
文字の修正
■ バック機能について
「 バック」が表示されているときに#を押すと、文字入力時にキー
を押しすぎて入力したい文字を行きすぎた場合でも、前の文字に戻す
ことができます。
82
例:
「き」を入力したかったのに「く」になってしまったとき、#を押
すと、
「き」に戻ります。
◎「入力方式」
(▶P.85)を「2タッチ方式」に設定した場合、この機能は利用で
きません。
2タッチ入力
「入力方式」
(▶P.85)を「2タッチ方式」にすると、2桁の数字で文字を
入力できます。
1桁目を入力すると数字が表示され、2桁目を入力すると対象の文字が
入力されます。
■ 2タッチ入力時の各キーの割り当て一覧
戻す機能について
「 戻す」が表示されているときにLを押すと、文字変換の後では、直
前の確定を解除できます。
文字や文字列を削除した後では、直前に削除した文字や文字列(連続し
て削除した10回分)を元に戻すことができます。
予測変換機能
7 8 9
B C D
b c d
G H I
g h i
L M N
l m n
Q R S
q r s
V W X
v w x
?
7
ま み む め も ¥ &
8
や
(
ゃ
9
ら り る れ ろ 1
わ
わ
ゆ
ゅ
を ん
)
よ
ょ
゛ ゜
6
、 。
#
!
0
E
e
J
j
O
o
T
t
Y
y
─ /
2桁目に押すキー
桁目に押すキー
キー 1 2 3 4 5 6
あ い う え お A
1
あ い う え お a
F
2 か き く け こ
f
K
3 さ し す せ そ
k
つ
P
て と
4 た ち
p
っ
1
U
5 な に ぬ ね の
u
Z
6 は ひ ふ へ ほ
z
0
◎ 表示される予測変換の候補は、過去に変換・確定を行った状況によって、異
なります。
◎ 文字入力サブメニューの「予測変換」
(▶P.85)を「OFF」に設定すると、予測
変換の候補が表示されなくなります。
◎ 入力したい文字が予測変換候補にない場合は、%(変換)を押して変換して
ください。
◎ ダウンロード辞書を登録すると、予測変換の候補として表示されるように
なります。
■「アイ2T」
(半角)の場合
※「ア2T」の場合は、ひらがなの代わりに全角
のカタカナが入力されます。
2桁目に押すキー
桁目に押すキー
予測変換機能を利用すると、よく使う言葉や過去に変換・確定した文節
を途中まで入力しただけで変換できます。
例:
「か」と入力するだけで、
「彼」などの予測変換の候補が表示され、a
を押すと選択できます。また、確定した文に続くことが予想される
予測変換の候補も表示されます。
例:
「私」と入力すると、予測変換の候補に
「は」
「の」
「が」などが表示され
ます。aを押すと選択できます。
■「漢2T」
「ア2T」
(全角)の場合
キー 1
ア
1
ァ
2
イ
ィ
3
ウ
ゥ
4
エ
ェ
5
オ
ォ
2
カ
キ
ク
ケ
コ
3
サ
シ
ス
セ
ソ
7
B
b
G
g
L
l
Q
q
V
v
8
C
c
H
h
M
m
R
r
W
w
9
D
d
I
i
N
n
S
s
X
x
0
E
e
J
j
O
o
T
t
Y
y
?
!
-
/
¥
&
4
タ
チ
テ
ト
5
ナ
ニ
ヌ
ネ
ノ
6
ハ
ヒ
フ
ヘ
ホ
7
マ
ミ
ム
メ
モ
ユ
ュ
ル
-
ヨ
ョ
レ ロ 1
_ : .ne.jp
゛ ゜ 6
,
. www.
1
(スペース)
2
3
4
5
9
7
8
9
0
0
*を押すと、大文字モード(上段)と小文
字モード
(下段)
が切り替わります。
6
A
a
F
f
K
k
P
p
U
u
Z
z
ツ
ッ
8
(スペース)
基本操作
■
ヤ
ャ
ラ
@
ワ
~
(
リ
/
ヲ
ン
’
)
#
(スペース)(スペース)(スペース)
(スペース)(スペース)(スペース)
2 3 4
.co.jp .ac.jp @ezweb
.ne.jp
5
7 8 9 0
.com .html http:// https://
*を押すと、大文字モード(上段)と小文
字モード
(下段)
が切り替わります。
◎ 2タッチ入力中は、文字が割り当てられていない2桁の数字を入力すると、
全角入力の場合は全角の空白
(スペース)
が入力されます。
◎ 2タ ッチ 入 力 中 で も、*を 押 す と、小 文 字 と 大 文 字 を 切 り 替 え た り、
(濁点)/゜
゛
(半濁点)
を付加できます
(可能な文字のみ)
。
83
区点コードでの入力
JIS区点コードを利用して、文字や記号の入力ができます。
サブメニューで「区点コード」を選択して、4桁の数字の入力により文
字入力します。
基本操作
◎ 4桁の数字を入力すると、
対応文字の一覧が表示され、aで文字を選択する
こともできます。
&(連続)を押すと、
連続して文字を入力できます。
◎ 区点コード表については、次のauホームページに掲載しております『取扱説
明書』
(PDFデータ)
の巻末をご参照ください。
(http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html)
絵文字/顔文字/記号の入力
絵文字/顔文字/記号一覧を表示して文字入力画面に入力します。
一覧の表示方法は文字入力画面に変換対象がない場合にRを押します。
Rを押すたびに、絵文字→記号
(全角/半角)→顔文字の順に切り替わ
ります。
文字入力のサブメニューを利用する
◎ 文字数制限を超えて入力しようとした場合は、
入力可能な文字数までが入力
されます。
ただし、
入力画面によっては貼り付けられない場合があります。
◎ 機能によって、
文字入力サブメニューに表示される項目は異なります。
文字をコピー/切り取りしてから貼り付ける
文字入力画面→%(サブメニュー)→[コピー]/
[切り取り]
aで開始位置にカーソルを移動→c(始点)
→aで範囲を指定→c(終点)
aで貼り付ける位置へカーソルを移動
→%(サブメニュー)→[貼り付け]
貼り付けデータが表示されます。
貼り付ける文字を選択→c
◎ 異なる機種の携帯電話に絵文字を送信した場合、絵文字が正しく表示され
ないことがあります。
◎ 絵文字カテゴリ「他社変換可能」は、他社携帯電話に絵文字を利用したEメー
ルを送信したときに自動変換される絵文字を集めたカテゴリです。
◎ データフォルダ内のデータのタイトルには、記号(半角)の『.
/:? ,;<>
¥|”
』は入力できません。
◎ 絵文字/顔文字の一覧を表示中に*/#を押すとカテゴリを切り替
えます。
◎ cの代わりに&
(連続)を押すと、絵文字/顔文字/記号を連続して入力
できます。
◎ 絵文字/顔文字/記号の一覧を表示中にダイヤルキーを押すと、各文字種
内の番号を割り当てられたカテゴリにジャンプします。
84
◎ コピー/切り取りできる文字数は、
全角256/半角512文字以内です。
◎ コピー/切り取りした文は最大12件まで貼り付けデータに記憶されます。
12件を超えた場合は、
最も古い文から削除されます。
◎ 貼り付けデータ画面で%
(削除)
を押すと、
貼り付けデータを削除できます。
◎「デコレーションメールを送る」
(▶P.104)の本文入力時は、文字装飾デー
タを含めた装飾付きコピー/カット/貼り付けができます。ただし、
「 文字
の位置を変更」
「右→左に動作」
「左右に動作」による装飾情報は、貼り付けた
ときに反映されません。装飾付きコピー/カットできるのは、装飾情報を含
めて約10KB、画像データは20個
(最大100KB)以内です。
◎ 装飾付きコピー/カットを行った場合は、貼り付けデータには記憶されま
せん。
その他の文字入力サブメニュー
文字入力画面→%(サブメニュー)
機能引用 アドレス帳
Eメール
(テキストメール)
の
「送信・作
成に関する設定をする」
(▶P.119)
の
「冒頭文/署名
(テキスト)
」に登録し
た内容を入力します。
単語登録
単語を登録します。
開始位置にカーソルを移動
→c(始点)→終点位置を指定
→c(終点)→読みを入力→c
• 単語登録できる文字数は、最大で全
角20/半角40文字以内です。
※1
入力設定 文字サイズ
文字入力時に表示する文字サイズを
設定します。
「でか文字「
」やや大「
」中「
」やや小」
「小」
※2
入力方式
入力方式を設定します。
「かな方式」
「2タッチ方式」
予測変換※2
文字入力時に予測変換機能を利用す
るかどうかを設定します。
自動カーソル 文字の入力方式が
「かな方式」の場合、
移動※2
入力中に一定時間が経過すると、カー
ソル位置が1つ右に移動するように
設定します。
参照元メール画面へ
受信メールに「参照返信」した場合の
本文入力画面で、2画面表示にして参
照元の画面を表示します。
▶P.113「参照返信/全員へ参照返
信する」
基本操作
定型文
アドレス帳の登録内容を入力します。
「名前」
「 電話番号1∼3」
「Eメールア
ド レ ス1∼3」
「GPS情 報 「
」誕生日」
「住所」
「メモ」
履歴
発信履歴/着信履歴の電話番号、送
信メール履歴/受信メール履歴のE
メールアドレスを入力します。
メモ帳
メモ帳に登録されている内容を入力
します。
• メモ帳を選択→c(詳細)と操作す
ると、メモ帳の全文を確認できま
す。
お気に入り
お気に入りリストに登録されている
URLを入力します。
プロフィール プロフィールの登録内容を入力しま
す。
「名前」
「 自局電話番号」
「 マイアドレ
ス」
「 電話番号1∼2」
「Eメールアドレ
ス1∼2」
「住所」
「GPS情報」
「誕生日」
「メモ」
GPS情報
Eメール本文入力時にGPS情報を呼
び出して、文字列として入力します。
▶P.163「他の機能でGPS情報を付
加するには」
定型文を入力します。
• 定型文をカテゴリで選択する場合、
%( カ テ ゴ リ )/*/#を 押
してカテゴリを切り替えて定型文
を表示できます。
冒頭文(テキスト)
署名(テキスト)
※1「各画面の文字サイズを設定する(M33)」でも設定できます。
※2「文字入力に関する設定をする(M514)」でも設定できます。
85
Fly UP