Comments
Description
Transcript
10 月の学内イベント情報について
平成 25 年 9 月 30 日 報道機関 各位 東京工業大学広報センター長 大 谷 清 10 月の学内イベント情報について 10 月に本学が開催する、一般の方が参加可能な公開講座、シンポジウムなどをご案内いたします。 【1】白須純 ポルトガル・アズレージョとの語らい展 ポルトガルを代表する芸術である装飾絵タイル、アズレージョとストーンエッチングに取り組む白須純氏の個展 を開催いたします。 日 時: 10 月 1 日(火)~10 月 13 日(日) 10:30~17:30 (会期中無休) 会 場: 大岡山キャンパス 世界文明センター 1F ギャラリー 参加費: 無料 対 象: どなたでもお入りいただけます 申 込: 不要 ≪ギャラリートーク≫ 日 時: 10 月 12 日(土) 13:00〜14:00 会 場: 東京工業大学世界文明センター 1F ギャラリー 参加費: 無料 対 象: 先着約 30 名 申 込: 不要 内 容: 「作品解説および青と白の焼き物の歴史について」 【2】 「エドゥアルド・ソウト・デ・モウラ コンペティション」巡回展 「Espaços / エスパッソ ポルトガル空間」と題したポルトガル建築展の巡回展です。プリツカー賞を 2011 年に 受賞したエドゥアルド・ソウト・デ・モウラ氏の約 30 年にわたる制作の軌跡を展示します。 日 時: 10 月 1 日(火)~10 月 8 日(火) 10:30〜16:30 (会期中無休) 会 場: 大岡山キャンパス 博物館(百年記念館)1F 展示ホール 参加費: 無料 対 象: どなたでもお入りいただけます 申 込: 不要 ≪シンポジウム「ソウト・デ・モウラ 空間の質の保存と再生」≫ 日 時: 10 月 5 日(土) 15:00ー17:00(14:30 開場) 会 場: 東京工業大学博物館・百年記念館 3F フェライト記念会議室 参加費: 無料 対 象: 先着約 100 名 申 込: 不要 【3】平成 25 年度 TSUBAME 産業利用シンポジウム スパコンの産業利用における本学および TSUBAME の役割、平成 24 年度に実施された課題から 2 件の口頭発 表による成果報告と、10 課題のポスター発表を行います。シンポジウム終了後、希望者を対象に TSUBAME2.5 の見学会を実施いたします。見学会をご希望の方は合わせてお申し込みください。 日 時: 10 月 3 日(木) 13:30~17:00 会 場: 大岡山キャンパス 東工大蔵前会館 A 館 1 階 くらまえホール 参加費: 無料 対 象: 150 名 申 込: 必要 (事前参加登録 :開催日前日まで) 【4】第 19 回先端光量子科学アライアンスセミナー 先端光量子科学アライアンスは「光と物質の相互作用」をテーマに、下記の通りセミナーを開催いたします。 日 時: 10 月 3 日(木) 13:55~17:00 会 場: 大岡山キャンパス 西 8 号館 10 階(大学院情報理工学研究科 大会議室) 参加費: 無料 対 象: 一般社会人・学生 申 込: 不要 内 容: 「光の量子性を利用したセキュア通信:原理と実装 - 量子鍵配送の長距離化とそれを支える要素 技術 -」 「クルムス@蛍光体 ~ 白色 LED の眩しさを低減する新蛍光体」 【5】東京工業大学・食セミナー ~食の未来に貢献する東工大~ 東工大における食の未来への貢献が期待される研究について、研究に携わっている先生方からお話をお聞きし、 議論します。 日 時: 10 月 10 日(木) ・24 日(木) (参考: 11 月 7 日(木) ・14 日(木) )全て 19:00~20:30 会 場: 田町キャンパス キャンパス・イノベーションセンター5 階 501 号室 参加費: 無料 対 象: 一般社会人・学生 (定員各回 50 名) 申 込: 必要 内 容: 「食感を科学する」 「世界の食料問題の未来」 【6】第8回四大学連合文化講演会 東京医科歯科大学・東京外国語大学・東京工業大学・一橋大学は、四大学連合憲章を結び、世界最先端の研究 を推進してきております。第 8 回目となりますこの講演会でも、学術研究の最前線をわかりやすく解説します。 日 時: 10 月 11 日(金) 13:00 ~16:30 会 場: 一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋 2-1-2) 参加費: 無料 対 象: 500 名【どなたでもご参加いただけます】 申 込: 必要 参加申込締切 9/27(金) 内 容: 環境・社会・人間における「安全・安心」を探る -安全で安心の出来る社会- 【7】工大祭 2013 (10/12・13) 工大祭は、東京工業大学の大岡山キャンパスにて、毎年 10 月に開催される学園祭です。最先端の技術が見られる 「研究室公開」も、理系ならでは・東工大ならではの見ものです。理系のお祭りを、是非ともご覧ください。 日 時: 10 月 12 日(土) 10:00~18:00 ・ 13 日(日) 9:00~18:00 会 場: 大岡山キャンパス ≪女子高校生のための研究室ツアー in 工大祭 2013≫ 日 時: 10 月 12 日(土)14:00~16:45、10 月 13 日(日)10:00~12:45、14:00~16:45 会 場: 大岡山キャンパス 西 9 号館 2 階ディジタル多目的ホール 参加費: 無料 対 象: 定員 各回 25 名(計 75 名程度) 申 込: 必要(募集定員を超えたため受付を終了致しました(9/20) ) 内 容: 東工大の女子学生がツアーガイドとなって 3 つの研究室にご案内 ≪2008 年ノーベル物理学賞受賞者の益川敏英先生による講演会≫ 日 時: 10 月 12 日(土) 14:00 開演 (13:45 開場) 会 場: 大岡山キャンパス 西 9 号館 2 階ディジタル多目的ホール 参加費: 無料 対 象: 300 名程度 申 込: 不要 (当日整理券の配布予定はありません) 内 容: 「ノーベル賞受賞者が答える。宇宙とは、素粒子とは何だ!?」 ≪池上彰教授講演会 「中高生に送る 将来設計の道しるべ」≫ 日 時: 10 月 13 日(日) 12:30~15:15 (12:00 頃開場 休憩あり、途中入退場可) 会 場: 大岡山キャンパス 70 周年記念講堂 参加費: 無料 対 象: 中学生、高校生 申 込: 必要 (先着順) 内 容: 第 1 部…将来設計において重要なヒントを池上教授が教えてくれます。 第 2 部…事前に応募した意見を踏まえて、会場全体で将来設計について考えていきます。 【8】オープンキャンパス 教員や在学生による講演会、類ごとに個別相談ができるブース等東工大を知って、体験できるイベントがもりだ くさんです。同時に開催する工大祭(学園祭)では研究室公開や模擬授業等に参加することもできます。 ≪工学部説明会≫ 日 時: 10 月 12 日(土) 10:00~11:30 (9:30 受付開始) 会 場: 大岡山キャンパス 70 周年記念講堂・西 9 号館ディジタル多目的ホール 参加費: 無料 対 象: 高校生、既卒生(定員 70 周年記念講堂 600 名・西 9 号館ディジタル多目的ホール 287 名) 申 込: 必要 (事前参加登録:開催日前日まで) ≪個別相談会≫ 日 時: 10 月 12 日(土) 11:00~16:00 、10 月 13 日(日) 11:00~16:00 会 場: 大岡山キャンパス 博物館(百年記念館) 1F展示ホール 申 込: 不要 内 容: 教員による類ごとの個別相談、入試相談や、学務部職員・在学生によるキャンパスライフ相談等 ≪理学部説明会≫ 日 時: 10 月 13 日(日) 9:30~11:00 (9:00 受付開始) 会 場: 大岡山キャンパス 東工大蔵前会館 1F くらまえホール 参加費: 無料 対 象: 高校生、既卒生(定員 360 名) 申 込: 必要 (事前参加登録:開催日前日まで) ≪生命理工学部説明会≫ 日 時: 10 月 13 日(日) 11:45~13:15 (11:15 受付開始) 会 場: 大岡山キャンパス 東工大蔵前会館 1F くらまえホール 参加費: 無料 対 象: 高校生、既卒生(定員 360 名) 申 込: 必要 (事前参加登録:開催日前日まで) 【9】スポーツ講座 2013 第 1 回-山本浩二さん&吉田填一郎さん「野球に感謝」をテーマとして、元プロ野球選手で今年のワールドベースボールクラシックの日本チーム監督の 山本浩二さんと 日本テレビ元アナウンサーの吉田填一郎さんの対談形式の講演会を行います。 日 時: 10 月 15 日(火) 17:30~19:00 会 場: 大岡山キャンパス 東工大蔵前会館 くらまえホール 参加費: 無料 対 象: どなたでもご参加いただけます 申 込: 不要 内 容: 極限状態での自分自身の精神状態のコントロール、壁にぶつかったときのモチベーションの維持など 【10】高校生バイオコン 2013&教材であそぼう 高校生たちが独自のアイディアで小中学生向けバイオ系教材を開発し、 その出来映えを競い合うコンテストです。 日 時: 10 月 19 日(土) 会 場: すずかけ台キャンパス すずかけホール 3 階 多目的ホール 参加費: 無料 対 象: どなたでもご参加いただけます 申 込: 不要 内 容: 作成した教材をブースで展示、 ホールでの発表、教材を試していただくお試しタイム 【イベントカレンダー】 http://www.titech.ac.jp/event/index.html 【取材申し込み・問い合わせ先】 東京工業大学 広報センター(Email: [email protected]/TEL: 03-5734-2975/FAX: 03-5734-3661)