...

社会貢献活動(PDF 1.3MB)

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

社会貢献活動(PDF 1.3MB)
社会貢献活動
3
教育
企業市民として社会に貢献する
地域に密着した貢献活動のほかに、教育・文化・芸術・スポーツの振興に向け、
各分野での継続的な支援・貢献活動を行っています。
教育を通じた社会貢献活動
◦早稲田大学寄附講座の開講
◦国際医療福祉大学 奨学金制度
当社とMS&AD基礎研究所(株)は、2007年度より早稲
当社は、高齢化社会に対応し、介護サービスやシルバー
田大学商学部において 「新時代の保険事業―グローバル
サービス事業における取り組みを強化してきました。その
スタンダードと少子高齢社会を迎えて」 をテーマに寄附
一つに、高齢者介護・リハビリテーション等の医療福祉分野
講座を開講しています。2011年度は東日本大震災に関連
を支える人財を育成する国際医療福祉大学(栃木県大田原
したテーマを加え、春学期に計13回の講座を行いました。
市)の学生を対象とした奨学金制度があります。これは同大
急速なグローバル化・高齢化の進展、また真にお客さま
学から推薦された学生に、返還義務のない奨学金を原則とし
本位の保険事業の展開が強く求められる中で、我が国の
て卒業時まで給付するものです。1997年度の制度創設からこ
保険事業のあり方や方向性も変革が求められています。
れまでに、大学院への進学を含め106名の奨学生が巣立ってお
このため、次世代を担う人財の育
り、
医療福祉分野を支えるエキスパートとして活躍しています。
成 を 支 援 す る目 的 で、こ れ ま で
培ってきた経験やノウハウ、構築
してきたネットワークを活用した
講座を提供しています。
講演する鈴木社長
文化
芸術
国際医療福祉大学奨学生認証式
文化・芸術の振興
◦「ザ・フェニックスホール」
での文化・芸術支援活動
◦「私のまちのたからものコンテスト」への協賛
当社は、「あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックス
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟が小・中・高等学校
ホール」 を文化・芸術支援活動(メセナ)の拠点として位置
の学生を対象としている「私のまちのたからものコンテスト」
づけ、クラシック音楽を中心に国内外のアーティストによる
に協賛しています。地域のたからもの(文化や伝統、自然)
良質な音楽を自主企画公演として発信し続けています。
を撮影したデジタル写真に、ナレーションや音楽を組み合
わせた作品を募集するもので、このコンテストをきっかけに、
子どもたちが地域の文化
や 自 然 を 愛 し、誇 り を
持って守り伝えていこう
とする気持ちを育んでく
れることを願い、支援し
ています。
第3回
「私のまちのたからものコンテスト」表彰式
◦所蔵美術品の公開
所蔵する「椿」をモチーフにした美術工芸品を、全国の美術館で公開しています。椿は古
くから日本人に親しまれてきた花で、当社の前身の一つ、大東京火災海上保険の社花でもあ
りました。2011年には、茅ヶ崎市美術館「椿、咲く 絵画と工芸展」
(神奈川県)に61点を、
ホテルオークラ東京「東日本大震災復興支援チャリティーイベント アートコレクション展」
(東京都)に2点を出展し、多くの皆さまにご覧いただきました。
奥村土牛「紅椿」
19
Communication Report 2012
社会貢献活動
3
日本代表男子チーム Photo by JWBF
スポーツ
スポーツの振興
◦車椅子バスケットボールを応援
◦大阪実業団駅伝競争大会への協賛
自動車保険を販売する損害保険会社として、自動車事故
スポーツ振興の一環として、また地域の皆さまとともに
等で障がいを負った方の自立や社会復帰を支援したいとい
歩んでいきたいという想いから、特別協賛企業として2004
う想いから、車椅子バスケットボールにおいて、日本代表
年より大会運営をサポートしています。
チームのオフィシャルスポンサーとなっているほか、各種
この大会は、戦後まもない1948年にスタートし、地域の
大会の協賛やボランティアとしての参加等を行っています。
皆さまに愛されながら大阪の街の歩みとともに歴史を重ね
また、2012年度は、ロンドンパラリンピックに出場を決め
てきた、伝統ある駅伝大会です。2012年1月に開催された
た日本代表男子チームに役職員募金制度「MS&ADゆにぞ
第65回大会には、3,000名ものランナーが参加しました。
んスマイルクラブ」
(P.12)から応援の気持ちを込めた寄付
を行いました。
日本代表男子チームへの寄贈式
その他
写真提供:サンケイスポーツ
その他社会貢献活動
◦まごコロPOST
◦エコキャップ運動
各職場に「まごコロPOST」を設置し、使用済み切手や
2008年度から、ペットボトルのキャップ分別回収の取り組
書き損じハガキを収集しています。これまでに、約655kg
みを実施しています。集まったキャップは売却し、特定非営
の切手や約2,200枚のハガキを公益財団法人 ジョイセ
利活動法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会に寄付し
フへ 寄 贈しており、開 発 途
ており、これまでに、約
上国の医療従事者や助産師
79万個のキャップを回収
の 育 成、クリニックの 支 援
し、約1,000人の子ども
等に活用されています。また、
たちへワクチンを提供し
2010年度からは、ベルマー
ています。また、回収し
クの収集も行っています。
たキャップはリサイクルさ
れ、約6,200kgのCO 2 削
減に寄与しています。
まごコロPOST
Communication Report 2012
20
Fly UP