Comments
Description
Transcript
尾瀬パンフレット裏
900種以上の植物が集う尾瀬は 日本でも有数の植物の宝庫 登山口 ミズバショウ 【サトイモ科】 開花時期 5月中旬〜6月中旬 温泉 ヒメシャクナゲ 【ツツジ科】 開花時期 山荘からのライブカメラで尾瀬の様子を見てみよう。 尾瀬へようこそ ワタスゲ (果穂)【カヤツリグサ科】 検 索 開花時期 鳩待山荘から見える至仏山や、東電小屋から見える尾瀬ケ原をご覧いただけます。 鳩待山荘ライブカメラ映像 5月下旬〜7月中旬 東電小屋ライブカメラ映像 6月中旬〜7月中旬 カキツバタ 【アヤメ科】 登山口 開花時期 7月上旬〜7月下旬 ニッコウキスゲ 【ユリ科】 開花時期 沼尻川 7月上旬〜7月下旬 ヒツジグサ 【スイレン科】 1,409m 開花時期 1,665m 8月上旬〜9月中旬 エゾリンドウ 【リンドウ科】 尾瀬沼山荘 尾瀬沼休憩所 1,762m 山ノ鼻 開花時期 9月下旬〜10月上旬 たくさんの 花が咲いています。 ぜひお越しください。 尾瀬の見どころ 見どころ1 至仏山 1,883m 標高2,228m日本百名山の一座 見どころ2 オヤマ沢田代 尾瀬ケ原 1,591m 登山口 標高1,409mにある高層湿原 鳩待山荘 鳩待休憩所 見どころ3 1,180m (駐車場トイレ) 三条ノ滝 落差約100mの豪壮な滝 登山口 見どころ4 アヤメ平 1,315m 標高1,969mにある高層湿原 登山口 見どころ5 燧ヶ岳 標高2,356m日本百名山の一座 見どころ6 尾瀬沼 尾瀬ぷらり館 尾瀬ネイチャーセンター ※平成28年2月5日現在の情報です。 標高1,665mにある寒帯湖