Comments
Description
Transcript
上尾ケージファイト 04対戦カード - Seesaa Wiki(ウィキ)
上尾ケージファイト 04対戦カード 第 1 試合【B クラスルールトーナメント】 フェザー級(-65.8 ㎏)一回戦 ※ 吉澤隆之 (P‘sLAB 吉祥寺) vs 武井秀晃 (OOTA DOJO) 第 2 試合【C クラスルールトーナメント】 バンタム級(-61.2kg)一回戦 ※ 桑原悠(PUREBRED) vs 駒木根啓靖(クロスポイント吉祥寺) 第 3 試合【Aクラスルール】 バンタム級(-61.2kg) ※ 杉山拓生(P‘sLAB 吉祥寺) vs 赤﨑清志朗(香取道場) 第 4 試合【Aクラスルール】 バンタム級(-61.2kg) 鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺) vs 青木靖弥(OOTA DOJO ANNEX) 第 5 試合【Aクラスルール】 バンタム級(-61.2kg) 山口怜臣(ALIVE)vs 井上将輝 (マスタージャパン) 第 6 試合【Aクラスルール】 フェザー級(-65.8 ㎏) 松本啓文(KIBA マーシャルアーツクラブ) vs 川田真奈人(パラエストラ古河) 第 7 試合【B クラスルール】 フライ級(-56.7kg) 栗原秀和(COOL CHAMP)vs 槇田賢太郎(萩原塾野原道場) ※第7試合終了後、約 10 分間の休憩(試合を控えた選手はケージ内でのウォーミングアップ可) 第 8 試合【Aクラスルール】 ライト級(-70.3kg) 藤井徹(KIBA マーシャルアーツクラブ)vs 高城光弘(リバーサルジム横浜グランドスラム) 第 9 試合【B クラスルールトーナメント】 フェザー級(-65.8 ㎏)決勝戦 藤井徹(RB アカデミー) vs ※ 第1試合の勝者 第 10 試合【C クラスルールトーナメント】 バンタム級(-61.2kg)決勝戦 原広之(パンクラス P‘sLAB 東京) vs ※ 第2試合の勝者 第 11 試合【Aクラスルール】 バンタム級(-61.2kg) 杉山拓生(P‘sLAB 吉祥寺) vs 井上晧平(ポゴナクラブジム) 第 12 試合【C クラスルール】 フェザー級(-65.8 ㎏) 河村泰博(和術慧舟會AKZA) vs 竹中慎(パンクラス P‘sLAB 東京) 第 13 試合【C クラスルール】 ヘビー級(-120.2kg) 小澤幸康(TEAM KAZE) vs 小島啓佑(萩原塾野原道場) 第 14 試合【S クラスルール】 ミドル級(-83.9kg) 小川亮介 (和神会総合格闘技道場) ※印の選手は 2 試合に出場します。 vs 大木良太 (ネオサムライ)