Comments
Description
Transcript
ACDSee Pro 3 Mac User Guide
目次 C H AP TER 1 : よ うこそ ACDSee へようこそ C H AP TER 2 : 管 理 モード 4 4 5 管 理 モード について 5 ファイル一 覧 ペインでファイルを参 照 する 5 フォルダ ペインでファイルを参 照 する 6 Finder で ファイルを参 照 する 8 カメラからファイ ルを参 照 する 8 ナビゲーションアロー (矢 ) を使 って参 照 する 8 クイックルック でファイルをプレビューする 8 スライド ショー形 式 で画 像 を表 示 9 表 示 を変 更 する 10 フル スクリーンで画 像 を表 示 する 10 複 数 の画 像 を回 転 /反 転 する 10 外 部 エディタでファイルを開 く 11 ファイルを選 択 する 11 ACDSeeでファイルをインポート する 11 ACDSeeでファイルを整 理 、管 理 する 12 カテゴリ ペインを使 用 する 12 カテゴリを管 理 する 14 カテゴリと重 要 度 を設 定 する 14 カラーラベルを割 り当 てる 15 プロパティ ペイ ンを使 用 する 17 メタデータをファイルに追 加 する 18 階 層 キーワード を作 成 、割 り当 てる 19 Spotlight コメント を追 加 する 20 カスタムプロパティペインを作 成 する 20 画 像 をクリップボード にコピーする 21 ファイルをコピーまたは移 動 する 21 ファイルを保 存 する 21 ファイルまたはフォルダを貼 り付 ける 21 フォルダの作 成 と削 除 22 ファイル名 やフォルダ名 を変 更 する 22 画 像 にタグを付 ける 22 ACDSeeで検 索 する 23 重 複 を検 索 する 23 クイック検 索 バーを使 用 する 24 画 像 をすばやく検 索 する 25 一 括 ツール 26 ACDSee Pro 3 User Guide 更 新 日 時 の一 括 変 更 27 複 数 の画 像 を別 のフォーマット に変 換 する 27 ファイルを一 括 で コピーする 28 ファイルを一 括 で 移 動 する 28 一 括 現 像 のプリセット 29 複 数 の画 像 サイズを変 更 する 29 複 数 ファイルの名 前 を変 更 する 30 メタデータの編 集 31 一 括 処 理 をプリセット として保 存 する 32 一 括 プリセット を管 理 する 32 サイズ変 更 オプション 33 ACDSee 365 34 フォルダを 非 公 開 または 公 開 にする 34 オンラインフォルダの作 成 35 ACDSee 365 の環 境 設 定 35 アップロード とダウンロード 36 オンラインフォルダの共 有 36 ACDSee データベースについて 37 データベース情 報 をバックアップし て復 元 する 37 データベースを空 にする 37 データベース情 報 を埋 め込 む 37 データベースを最 適 化 する 38 データベースをメ ンテナンス 38 画 像 を印 刷 する 39 コンタクト シート を作 成 する 39 PDF ファイルを作 成 する 39 プリント プリセット を作 成 する 40 プリント サイズのカスタマイズ 40 C H AP TER 3 : 表 示 モード 43 表 示 モード について 43 RAW 画 像 を表 示 する 43 表 示 モード で画 像 を参 照 する 43 表 示 モード で画 像 を表 示 する 44 フィルムスト リップで画 像 を表 示 する 44 C H AP TER 4 : 現 像 モード 47 現 像 モード について 47 オリジナルの画 像 に復 元 する 48 現 像 の設 定 をプリセット として保 存 して共 有 する 48 調 整 タブについて 49 全 般 調 整 を使 用 する 50 透 明 度 を調 整 する 50 ホワイト バランスを調 整 する 51 ライティングを調 整 する 51 アド バンス カラーを調 整 する 53 ソフト フォーカス 54 クロスプロセスを調 整 する 55 スプリット ト ーンを調 整 する 55 ポスト クロップヴィネット を作 成 する 55 ト ーンカーブを調 整 する 56 出力色空間 56 ディテール タブについて 57 シャープ 57 ノイズを除 去 する 58 色 収 差 の補 正 58 フリンジ軽 減 59 ジオメト リ タブについて 59 レンズの歪 みを補 正 する 60 回 転 と傾 きを直 す 60 透 視 を補 正 する 61 ト リミング 61 ヴィネット 解 除 62 赤目補正 63 C H AP TER 5 : ズームを使 用 する 65 ズーム レベルを設 定 する 65 画 像 をズームする 65 フル スクリーンで画 像 を表 示 する 65 C H AP TER 6 : 環 境 設 定 67 全般環境設定 67 管 理 モード の環 境 設 定 67 表 示 モード の環 境 設 定 70 現 像 モード の環 境 設 定 71 デバイスの環 境 設 定 71 マウスとキーボード の環 境 設 定 72 ステータスバーの環 境 設 定 73 C H AP TER 7 : シ ョート カット キーボード ショート カット 75 75 ACDSee Pro 3 User Guide Chapter 1: ようこそ ACDSee へようこそ 多 数 の便 利 なツールや機 能 が搭 載 されている ACDSee ユーザー インターフェイスを使 うと、画 像 やメディアファイルを簡 単 に参 照 、表 示 、管 理 することがで き ます。ACDSee は次 の 3 つのモードで構 成 されています:管 理 、表 示 、現 像 モード。 はじめに 初 めて ACDSee を使 う方 のために、ACDSee で推 奨 するワークフローを以 下 の表 に記 載 しました。 管 理 モード 管 理 モードで画 像 を参 照 したら、保 持 したい画 像 を選 択 します。まず次 のツールから使 うことをお奨 めいたします: カテゴリ、重 要 度 、そしてラベル:1 から 5 までのスケール値 がある 重 要 度 、キーワードや簡 単 な説 明 を付 けるカ テゴリ、またはあとから簡 単 に探 し出 せる カラーレベル ごとに画 像 を管 理 できます。 タグ:タグ を適 用 すると別 のフォルダに移 動 することなく、一 時 的 に画 像 を管 理 したりまとめることができます。 カレンダー:画 像 に関 連 付 けられた日 付 を使 って、画 像 やメディアファイルを管 理 したり参 照 することができま す。EXIF 情 報 の付 いた画 像 はカレンダーペインにある カレンダー の日 付 で 管 理 します。 画 像 を拡 大 して表 示 する:時 には画 像 を拡 大 して見 るまで、その画 像 を保 持 したいかどうかわからないときもあり ます。そんなとき、ACDSee の Quick Look を使 って画 像 を表 示 することができます。 一 括 処 理 を行 う: 次 の変 更 を複 数 の画 像 に一 括 で適 用 することができます:更 新 日 時 の一 括 変 更 、ファイル 形 式 の変 更 、ファイルのリネーム など。 表 示 モード 表 示 モードで画 像 を拡 大 して表 示 します。フィルムスト リップで選 択 した画 像 をスクロールしながら、サムネイルを Ctrl + ク リックして重 要 度 を追 加 してください。 現 像 モード 現 像 モードで画 像 を仕 上 げます。ACDSee の使 い易 い画 像 処 理 ツールは、次 の 4 つのタブにあります。画 像 を調 整 、 詳 細 を設 定 、ジ オメト リを全 体 的 に修 正 、赤 目 の補 正 。 その他 のツールは左 の表 に記 載 されている内 容 をご一 読 ください。その他 の情 報 やリソースにつきましては、www.acdsee.com でご確 認 ください。 Chapter 2: 管 理 モード Chapter 2: 管理モード 管理モードについて 管 理 モードは、画 像 の参 照 および管 理 を行 うためのユーザーインターフェイスです。 ACDSee を起 動 して最 初 に表 示 される画 面 が管 理 モードで す。管 理 モー ドでは、ファイルの検 索 、移 動 、並 べ替 え、管 理 / 共 有 ツールにアクセスすることができます。 管 理 モード は次 の 3 つのペインに分 かれています。 左 ペイン フォルダ ペイン はパソコン内 のコンテンツを表 示 します。フォルダ ペインを使 ってフォルダ間 をナビゲート します。 中 央 ペイン ファイル一 覧 ペイン は選 択 したフォルダのコンテンツを表 示 します。クイック検 索 バーに入 力 した検 索 結 果 もファイル一 覧 ペ インに表 示 されます。 右 ペイン カテゴリ ペイン では、重 要 度 やタグ付 、ラベル付 、カテゴリ分 けをするツールが利 用 でき、また画 像 を日 付 別 に検 索 できま す。プロパティ ペイン では、カメラ撮 影 時 の EXIF 情 報 を表 示 したり、IPTC 情 報 をメ タデータへ追 加 することができます。 管 理 モードの下 にあるステータスバーには、現 在 選 択 されているファイルの情 報 が表 示 されます。管 理 モードには、ツールバーとインポート ボタン、一 括 ボタンが あります。ツールバーには、フォルダ間 をナビゲート するためのフォルダ用 ボタンが備 わっています。インポート ボタンを使 用 するとすばやく ファイルをインポート する ことができ、また 一 括 ボタン を使 うとファイルを一 瞬 で変 更 できます。 参 照 する ファイル一覧 ペインでファイルを参照する 既 定 設 定 として、ファイル一 覧 ペインにはサムネ イルが表 示 されます。ファイル一 覧 ペインの表 示 はサムネイルから一 覧 へ変 更 することができます。ファイル名 をクイック検 索 バーに入 力 すると、その名 前 から始 まるファイルがすべて表 示 されます。また名 前 順 、サイズ、プロパティ、などでファイルを並 べ替 えることも可 能 です。 環 境 設 定 でサムネ イルの表 示 方 法 を設 定 できます。詳 細 は 管 理 モードの環 境 設 定 をご確 認 ください。 ファイル一 覧 ツールバー ファイル一 覧 ペインの下 にあるファイル一 覧 ツールバーを使 ってファイルの表 示 方 法 を設 定 することができます。 次 のいづれかの要 素 別 にファイルを並 べ替 えます: ファイル名 サイズ 種類 更新日時 EXIF 日 時 画像寸法 縦 /横 キャプション 重要度 タグ カスタム ACDSee Pro 3 User Guide ファイル一 覧 ツールバー ファイル一 覧 ツールバーには画 像 表 示 に便 利 なオプションがあります。 左 に回 転 選 択 された画 像 を左 へ回 転 します。 右 に回 転 選 択 された画 像 を右 へ回 転 します。 Quick Look Quick Look で選 択 した画 像 を開 きます。Quick Look が開 くと、フルモード で画 像 を表 示 できます。 スライド ショー: スライドショーで 画 像 を開 きます。 サムネイル ファイルのサムネ イルが表 示 されます。既 定 でサムネイルは名 前 別 に並 んでいます。 ファイル一 覧 ファイルの一 覧 を表 示 します。既 定 で、ファイル名 がリスト されます。 ズーム スライダ ファイル一 覧 ペインのサムネイルの大 きさをコント ロールできます。スライダをドラッグしてサム ネイルの大 きさを設 定 します。ズームスライダはサムネイル表 示 のみ有 効 です。 オーバーレイアイコン サムネイルに表 示 されるオーバーレイアイコンから、ファイルの追 加 情 報 がわかります。 現像済み ファイルが処 理 中 に表 示 されます。 重要度 ACDSee データベースに保 存 されている重 要 度 が存 在 する場 合 に表 示 されます。 タグの付 いた項 目 タグが適 用 されている場 合 に表 示 されます。 タグの付 いていな い項 目 タグが適 用 されていない場 合 に表 示 されます。 カテゴリ カテゴリが適 用 されている場 合 に表 示 されます。 カテゴリ 複 数 のカテゴリが割 り当 てられた場 合 に表 示 されます。 ロック ファイルがロックされている場 合 に表 示 されます。 オフライン ファイルがマウント されていないリムーバルデバイス上 にあるにも かかわらず、データベースでイ ンデックスされた場 合 に表 示 されます。 除外 マウント 済 みのリムーバルデバイス上 のファイルが、データベースでインデックスされていない 場 合 に表 示 されます。 現 像 の設 定 をすぐに画 像 に適 応 するには、現 像 | 最 後 に使 用 された操 作 を適 用 をクリックします。他 にも、保 存 してある現 像 設 定 を現 像 を選 択 してプリセット をクリックして適 用 することもできます。 フォルダ ペインでファイルを参照する フォルダ ペインには、パソコン内 のフォルダ階 層 だけでなく、接 続 されている USB デバイス、または CDs/DVD、共 有 ネット ワーク、および ACDSee 365 アカウ ント 内 のフォルダ階 層 が表 示 されます。 フォルダをクリックするたびに、フォルダ内 に保 存 されているアイテム数 が表 示 されます。フォルダを最 初 にクリックするとデータベースにキャッシュされます。そうする と、保 存 されているアイテム数 が右 側 に表 示 されます。ファイルの種 類 やフォーマット に関 わらず、保 存 されているすべてのアイテムが表 示 されます。入 れ子 フォ ルダは含 まれません。 複 数 のフォルダを表 示 する 複 数 のフォルダを表 示 するには、次 のいずれかを実 行 します: Chapter 2: 管 理 モード Shift キーを押 して複 数 のフォルダを選 択 したら、表 示 したいフォルダをクリックします。 コマンド をクリックして特 定 のフォルダを選 択 したら、表 示 したいフォルダをクリックします。 フォルダの作 成 と管 理 フォルダ ペインでは、ハードディスクにあるフォルダの作 成 、削 除 、名 前 の変 更 、移 動 を実 行 して、ファイルを管 理 することができます。 フォルダを管 理 するには: 1. フォルダ ペインで、追 加 、削 除 、名 前 の変 更 、移 動 をしたいフォルダを選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: フォルダを作 成 するには、ファイル、新 規 フォルダ をクリックします。新 規 フォルダの名 前 を入 力 し、<Enter> キーを押 します。 フォルダを削 除 するには、フォルダを control + クリックして、ゴミ箱 に入 れる を選 択 します。 フォルダを移 動 するには、移 動 したいフォルダを選 択 したら、新 しい保 存 先 へドラッグ & ドロップします。 フォルダ名 を変 更 するには、フォルダを選 択 したら 編 集 、名 前 を変 更 をクリックします。新 規 フォルダ名 を入 力 し、名 前 を変 更 をクリックします。 ドライブ、あるいはCD-ROM のような読 み取 り専 用 のファイルの名 前 を変 更 することはできません。 アイテムを Finder に表 示 する ファイルの保 存 先 を Finder で表 示 することができます。 アイテムを Finder に表 示 するには: フォルダ ペインでフォルダを control + クリックし、Finder に表 示 を選 択 します。 アイテムを よく使 う項 目 として管 理 する 既 定 では、ACDSee はピクチャ、デスクト ップ、およびユーザー名 を表 示 しています。よく使 う項 目 のそれぞれのフォルダの右 にアイテム数 が表 示 されま す。ACDSee に格 納 された アイテムをダブルクリックすると、左 のフォルダツリーにある保 存 先 が太 字 で表 示 されます。 よく使 う項 目 にアイテムを追 加 するには: 追 加 したいアイテムを [よく使 う項 目 ] というタイト ル、またはよく使 う項 目 の領 域 のどこにでも、ドラッグ & ドロップします。ファイルをド ラッグ & ド ロップしてアイテム の順 番 の並 び替 えも可 能 です。 よく使 う項 目 からアイテムを削 除 するには: よく使 う項 目 からアイテムを削 除 するには、アイテムを control + クリックして よく使 う項 目 から削 除 を選 択 します。 リムーバルボリュームからよく使 う項 目 へアイテムを追 加 しても、一 時 的 なものとな ります。アプリケーションを閉 じたとき、またはボリュームを取 り出 した ときに、そのアイテムはよく使 う項 目 から消 えます。 画 像 を含 むフォルダを参 照 するときによく使 う項 目 を使 うと便 利 です。 よく使 う項 目 を参 照 する 1. 管 理 モードの左 ペインで、よく使 う項 目 をクリックします。ピクチャ、デスクチップ、およびお使 いのユーザー名 が記 載 されたフォルダが表 示 されます。 2. ファイル一 覧 ペインに表 示 したいフォルダをクリックします。 3. ファイル一 覧 ペインで表 示 したいフォルダを参 照 します。 ACDSee Pro 3 User Guide Finder でファイルを参照する Finder から画 像 を表 示 および参 照 することができます。 管 理 および表 示 モード から Finder で画 像 を表 示 するには: ファイルを選 択 し、次 のいずれかを実 行 します: Control + クリックして Finder に表 示 を選 択 します。 表 示 、Finder に表 示 をクリックします。 カメラからファイルを参照する お使 いの カメ ラをパソコンへりムーバル デバイスとして接 続 すれば、画 像 をファイル一 覧 ペインとフォルダペインへ直 接 ドラッグ & ドロップすることができます。な お、ACDSeeパソコンへ接 続 したときカメラを開 く を設 定 することができます。 カメラから画 像 をド ラッグ & ド ロップするには: 1. カメラまたはデバイスとコンピュータを接 続 します。カメラの電 源 が入 っているか、およびケーブルがコンピュータと適 切 に接 続 されているかを確 認 しま す。カメラはフォルダペインで表 示 され、カメラのコンテンツはファイル一 覧 ペインに表 示 されます。 2. ファイル一 覧 ペインの画 像 を選 択 し、フォルダへド ラッグします。 ナビゲーションアロー (矢) を使って参照する 管 理 モードの左 上 にはファイル間 を参 照 する際 便 利 なナビゲーションアローがあります。各 ボタンの詳 細 につきましては、下 記 の表 を参 照 ください。 戻 る (左 方 向 ) フォルダ ペインのフォルダを選 択 した場 合 、前 回 表 示 したフォルダルを表 示 します。起 動 したばかりで前 回 参 照 した ファイルがない場 合 、戻 るボタンは無 効 になっています。 整 理 ペインにあるファイルが選 択 されたときに戻 るボタンをクリックすると、最 後 に参 照 した条 件 へ戻 ります。 コマンド ―[ キーでも戻 ることができます。 次 へ移 動 (右 方 向 ) フォルダ ペインのフォルダを選 択 した場 合 、その次 に表 示 したフォルダを表 示 します。 整 理 ペインにあるファイルが選 択 されたときに前 方 ボタンをクリックすると、その次 に参 照 した条 件 へ戻 ります。 コマンド ―] キーでも進 むことができます。 まで (上 方 向 ) フォルダ ペインで選 択 されているフォルダの上 層 に位 置 するフォルダを表 示 します。 他 には、移 動 、内 包 しているフォルダ を選 択 しても、フォルダ ペインで選 択 されているフォルダの上 部 フォルダを表 示 することができます。 クイックルック でファイルをプレビューする Apple クイックルック を使 って複 数 の画 像 を表 示 することができます。画 像 だけでなく動 画 や音 声 、ドキュメ ント 、スプレッド シート など様 々 なフォーマット のファ イルを別 々 のウィンドウでプレビューできます。 クイックルック を使 う クイックルック でファイルを開 くには: 管 理 モードのファイル一 覧 ペインにあるファイルを選 択 したら、次 のいずれかを実 行 します: Chapter 2: 管 理 モード [表 示 ]、[クイックルック] とクリックします。 Spacebar キーを押 下 します。 Control + クリックして クイックルック を選 択 します。 Command―Y キーを押 します。 ツールバーの下 にある クイックルック ボタンをクリックします。 クイックルック を閉 じるには: クイックルック が開 かれている状 態 で、次 のいずれかを実 行 します: [閉 じる] ボタンをクリックします。 Spacebar キーを押 下 します。 Esc キーを押 下 します。 ツールバーの下 方 にある クイックルック ボタンをクリックします。 クイックルック ウィンドウをセ カンドモニタへ移 動 すると、管 理 モードでファイル一 覧 を参 照 しながら、同 時 にフルスクリーンで画 像 を表 示 できます。 スライドショー形式で画像を表示 画 像 のスライドショーは、管 理 モードまたは表 示 モードのいずれかから表 示 することができます。スライドショーの各 画 像 の表 示 時 間 、ト ランジション効 果 の適 用 、リピート およびシャッフルの設 定 を実 行 することができます。 管 理 モード または表 示 モード からスライド ショーを起 動 するには: 1. 管 理 モードで、フォルダツリー内 のフォルダまたはファイル一 覧 にあるファイルを選 択 します。表 示 モードでは、現 在 選 択 されている画 像 から開 始 される フィルムスト リップにある画 像 がスライドショーに表 示 されます。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 表 示 、スライド ショー をクリックします。 次 のショート カット キーの使 用 :Shift―Command―F ツールバーの下 方 スライドショー再 生 ボタンをクリックします。 スライドショーは Esc キーを押 すといつでも 停 止 します。 カーソルをスクリーンへ移 動 すれば、次 のスライド ショーオプションが表 示 できます: スライド ショー オプション 間隔 表 示 時 間 を指 定 戻る 前 の画 像 へ戻 る 停止 / 再生 スライドショーの停 止 または再 生 昇順 次 の画 像 を表 示 効 果 の選 択 ドロップダウン リスト から、ト ランジッション効 果 を選 択 繰 り返 し スライドショーを繰 り返 す シャッフル スライドショーに画 像 をランダムで表 示 終了 スライドショーの終 了 ACDSee Pro 3 User Guide 表示を変更する ファイル一 覧 ペインでは、サムネイルのプレビュー、ファイルのリスト を含 む、様 々 な表 示 モードでファイルを表 示 することができます。 すばやく表 示 を変 更 するには: ファイル一 覧 ペインの下 方 にあるリスト (一 覧 ) 表 示 またはサムネイル 表 示 ボタンで表 示 を切 り替 えることができます。 メニューから表 示 を変 更 するには: 1. [管 理 ] モード で [表 示 ] をクリックします。 2. 下 の表 で解 説 されているオプションの 1 つを選 択 します。 表 示 オプション サムネイル表 示 ファイル一 覧 ペインにあるすべての画 像 とメディア ファイルのサムネイルを表 示 します。サムネイルの外 観 をカスタマイズ したり、サムネイルと一 緒 に表 示 される情 報 を指 定 することができます。 リスト 表 示 ファイル名 とファイル拡 張 子 の一 覧 を表 示 します。 フル スクリーンで画像を表示する フルスクリーン機 能 を使 って画 像 をモニタ全 体 に表 示 します。 フルスクリーンで表 示 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 表 示 モードにあるフルスクリーンボタン をクリックします。 [表 示 ] メニューから [フルスクリーン] を選 択 します。 Option―Command― F キーを押 して画 像 をフルスクリーンで表 示 します。 フルスクリーンモードで画 像 を表 示 しているときには、ショート カット キーである [\] (円 記 号 ) をクリックしてタグ付 けすることができますので便 利 です。 フルスクリーンで は次 の作 業 が可 能 です: Command+ キー:画 像 を拡 大 します。 Command- キー:画 像 を縮 小 します。 Esc キー:フルスクリーンを終 了 します。 マウスまたは矢 印 キー:画 像 をひとつひとつスクロールします。 管 理 または表 示 モードにある フルスクリーン設 定 でも設 定 することができます。 複数の画像を回転/反転する 複 数 の画 像 をプリセット の角 度 で回 転 /反 転 することができます。 画 像 を回 転 / 反 転 するには: Chapter 2: 管 理 モード 1. 管 理 モードで画 像 を選 択 します。 2. [編 集 ] をクリックして、次 の表 にあるオプションを選 択 します。 回 転 /反 転 オプション 反時計回り 選 択 された画 像 を左 へ回 転 します。他 にも Control―L のショート カット キーを使 ったり、[反 時 計 回 り] ボタンをクリックし ます。 時計回り 選 択 された画 像 を右 へ回 転 します。他 にも Control―R のショート カット キーを使 ったり、[時 計 回 り] ボタンをクリックしま す。 左右反転 画 像 を水 平 軸 に対 して反 転 させます。Control―H ショート カット キーを使 うことができます。 上下反転 画 像 を垂 直 軸 に対 して反 転 させます。Control―V ショート カット キーを使 うことができます。 外部エディタでファイルを開く 外 部 エディタでファイルを開 くには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ファイルを Control + クリックして、次 のアプリケーションで開 く を選 択 したら、表 示 されるアプリケーション一 覧 から該 当 するアプリを選 択 してください。 ファイル一 覧 ペインの画 像 を選 択 し、Dock にあるアプリケーションへドラッグします。 ファイルを選択する ファイル一 覧 ペインにて、[すべて選 択 ] および [選 択 しない] を使 用 して一 度 にすばやくファイルを全 選 択 したり、全 選 択 解 除 できます。 現 行 フォルダ内 にあるすべてのファイルとサブフォルダを選 択 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: Command―A キーを押 します。 管 理 モードにて 編 集 、すべて選 択 をクリックします。 現 行 フォルダ内 にあるすべてのファイルとサブフォルダの選 択 を解 除 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ファイル一 覧 ペインの背 景 をクリックします。 Shift―Command―A キー を押 します。 管 理 モードにて、編 集 、選 択 しない をクリックします。 インポート ACDSeeでファイルをインポート する カメラまたはデバイスからファイルをインポート するには: 1. 管 理 モードで、イ ンポート ボタンをクリックし、カメラ から または 大 容 量 記 憶 デバイス を選 択 します。 2. 複 数 のカメラまたはデバイスが接 続 されている場 合 は、ポップアップメニューからデバイスを選 択 します。 ACDSee Pro 3 User Guide 3. 下 の表 で解 説 されているオプションの 1 つを選 択 します。 4. 選 択 したあと、確 認 して、インポート をクリックして選 択 したファイルをインポート します。 サムネイルペインオプション 選択 [選 択 ] をクリックしてこれからインポート する大 容 量 記 憶 デバイスのフォルダを選 択 します。 すべて選 択 [すべて選 択 ] をクリックしてサムネイルすべてを選 択 します。 すべて選 択 解 除 [すべて選 択 解 除 ] をクリックしてサムネイルの選 択 を解 除 します。 サムネイル拡 大 プレビューペインのスライダを使 って、サムネイル表 示 を拡 大 したり縮 小 したりできます。 インポート オプション 次 にインポート ポップアップリスト からインポート するファイルの保 存 先 を選 択 します。 サブフォルダ内 に保 存 このオプションを選 択 して、ファイルを保 存 するフォルダの日 付 を選 択 したら、フォーマット を選 択 し てください。 既 存 ファイルに上 書 き このオプションにチェックを入 れると、選 択 したフォルダ内 の既 存 のファイルへ上 書 きします。 一 括 プレセット を実 行 このオプションへチェックを入 れると、ファイルをインポート 後 、自 動 で一 括 プレセット を実 行 しま す。ドロップダウン リスト からプレセット を選 択 します。 名 前 を変 更 する このオプションを選 択 すると、インポート したファイル名 を変 更 で きます。名 前 のフィールドにト ーク ンをドラッグし、希 望 の順 番 に調 整 します。プレビューが下 に表 示 されます。 ファイル、インポート をクリックして、管 理 モードまたは表 示 モードからファイルをインポート します。 整 理 する ACDSeeでファイルを整理、管理する ACDSee には、参 照 、表 示 機 能 のほかに、画 像 やメディア ファイルの管 理 や並 べ替 えに便 利 な 多 数 の管 理 ツールが搭 載 されています。管 理 ツールには、複 数 のファイルを同 時 に変 更 できる一 括 処 理 ツール、カテゴリ、キーワード、カラーラベル、重 要 度 、大 切 な画 像 情 報 を保 有 するデータベースなどが含 まれま す。 ACDSee はファイルのプロパティ、画 像 情 報 をプロパティペインに表 示 し、メ タデータとデータベース含 むファイル情 報 を直 接 追 加 、編 集 することができます。 プロパティペインが表 示 されていな い場 合 、[表 示 ] 、[プロパティ] をクリックして開 きます。 カテゴリ ペインを使用する 整 理 ペインは ACDSee の中 で最 も便 利 なペインの 1 つで、ファイルの整 理 、検 索 や管 理 に必 要 なツールを数 多 く搭 載 しています。 整 理 ペインが表 示 されていない場 合 、[表 示 ]、[整 理 ] ペインをクリックして開 きます。 すばやくファイルを見 つけたいときは、整 理 ペインを利 用 しましょう。該 当 のカテゴリや重 要 度 をクリックすると、それが割 り当 てられているファイルすべてを見 ること ができます。例 えば、整 理 ペインのカテゴリにある アルバム をクリックすると、[アルバム]というカテゴリを割 り当 てた画 像 がすべてファイル一 覧 ペインに表 示 されま す。ファイル一 覧 ペインにそれまで 表 示 されていた一 覧 に戻 る場 合 は、戻 るボタンまたはフォルダペインのフォルダをクリックします。整 理 ペインにある イメージウェ ル を選 択 すると、ACDSee データベース内 にカタログ化 されたすべての画 像 が表 示 されます。 カテゴリ カテゴリは、ユーザーが覚 えやすい、わかりやすい形 でファイルを整 理 するためのも のです。ファイルにカテゴリを適 用 しても、そのファイルがフォルダから移 動 された り、コピーが作 成 されることはありません。カテゴリはユーザーの希 望 にあわせてシ ンプルあるいは複 雑 に設 定 することができ、カテゴリの名 前 もユーザーが指 定 Chapter 2: 管 理 モード することができます。[ファイル一 覧 ] ペインで ファイルを選 択 して、割 り当 てたいカテゴリまでそのファイルをド ラッグします。カテゴリとファイルが適 用 されたら、カテゴ リ別 に検 索 および並 べ替 えができます。カテゴリの適 用 されているファイルには、ファイル一 覧 のサムネイル上 に というアイコンが表 示 されます。複 数 のカテゴリ が割 り当 てられている画 像 には、ダブルカテゴリ アイコンが表 示 されるので、カテゴリが 1 だけの画 像 と区 別 することができます。 既 定 のカテゴリを Control + クリックして、カテゴリを作 成 および削 除 、または名 前 を変 更 することがで きます。 プロパティペインのデータベースを使 って複 数 のファイルに複 数 のカテゴリを割 り当 てることもかんたんです。 重要度 該 当 の重 要 度 をクリックすると、その重 要 度 が割 り当 てられているファイルすべてを見 ることができます。画 像 やファイルを整 理 ペインにある重 要 度 に直 接 ドラッ グすれば、1 から 5 までの 重 要 度 を適 用 することができます。ファイルに複 数 の重 要 度 を適 用 することはで きませんのでご注 意 ください。重 要 度 の適 用 され ているファイルには、ファイル一 覧 のサムネイル上 にその数 字 が表 示 されます。 カラーラベル 該 当 のカラーラベルをクリックすると、それが割 り当 てられているファイルすべてを見 ることができます。ラベルセット を作 成 したら、整 理 ペインにあるラベルに直 接 ファイルをドラッグして、ラベルを割 り当 てることもできます。ファイルに複 数 のラベルを適 用 することはできませんのでご注 意 ください。ラベルが付 いたファイルには、 ファイル一 覧 のサムネイル上 にそのカラーラベルが表 示 されます。ターコイズ色 のラベルは、現 在 選 択 しているラベルセット 以 外 のラベルが付 いている、という意 味 です。 カテゴリ、ラベル、重 要 度 を解 除 するには、Command + クリック を使 います。 キーワード キーワードはファイルを効 率 的 に整 理 する方 法 の一 つです。階 層 構 造 を利 用 してスマート に整 理 できます。右 クリックのコンテキスト メニューを使 用 してキー ワードを管 理 するためのグループを使 用 できます。イメージをキーワードに直 接 ドラッグしてキーワードを付 けます。 スペシャル アイテム スペシャル アイテムを使 用 して、データベース内 の全 画 像 、未 分 類 の画 像 などを素 早 く表 示 することができます。次 のいずれかを選 択 します: イメージ ウェル:ACDSee データベース内 でカタログ化 されたすべての画 像 が表 示 されます。画 像 コレクションが非 常 に大 きい場 合 、すべての情 報 を 収 集 するのに数 分 かかることがあります。 未 分 類 :データベース内 にカタログ化 されたファイルで、カテゴリに分 類 されていな いものが表 示 されます。 タグ:コンピュータ上 に格 納 されているファイルで、タグの付 けられているすべての画 像 が表 示 されます。 すべてのファイル タイプにカテゴリまたは重 要 度 を適 用 することができますが、スペシャル アイテム機 能 では、画 像 のみが適 用 対 象 となります。 カレンダー EXIF 情 報 の付 いた画 像 はカレンダーペインにある カレンダー の日 付 で管 理 します。画 像 に関 連 付 けられた日 付 を使 って、画 像 やメディアファイルを管 理 した り参 照 することができます。日 付 は年 、月 、日 の順 でリスト されて、最 新 の日 付 が上 に表 示 されます。年 および月 はそれぞれ展 開 したり閉 じたりできます。 カレンダーの日 付 をクリックすると、ファイル一 覧 ペインにリスト された日 付 に関 係 したファイルを見 ることができます。日 付 や重 要 度 、カテゴリを Command + ク リックすると、組 み合 わさった結 果 が表 示 されます。 対 応 する EXIF の日 付 がついた画 像 がない場 合 は、カレンダーに日 付 は表 示 されていません。 ACDSee Pro 3 User Guide ACDSee データベース ファイルに重 要 度 やカテゴリを設 定 すると、この情 報 は ACDSee データベースに保 存 されます。データベースでは、情 報 は特 定 のファイルと常 に関 連 付 けられて います。プロパティ ペインを使 用 して、キャプションやキーワードなどを ACDSee データベースに追 加 することも可 能 です。時 間 をかけてカテゴリやキーワード、 注 記 などを適 用 すると、ファイルの検 索 や整 理 が楽 になります。 カテゴリを管理する 整 理 ペイン と プロパティペイン を使 ってカテゴリを新 しく作 成 、カテゴリ名 を変 更 、削 除 、移 動 することができます。 [整 理 ] ペインでカテゴリを作 成 して管 理 するには: [整 理 ] ペインで、以 下 のいずれかを実 行 します: カテゴリを作 成 するには、control + クリックして 新 規 カテゴリ を選 択 します。新 規 カテゴリ名 を入 力 し Return キーを押 します。 カテゴリを別 の場 所 に移 動 するには、カテゴリを新 規 の場 所 にドラッグします。 カテゴリを編 集 するには、control + クリックして カテゴリの編 集 を選 択 します。カテゴリ名 を編 集 します。 カテゴリを削 除 するには、control + クリックして 削 除 を選 択 します。 サブ カテゴリを作 成 するには、リスト からト ップ階 層 (親 となるカテゴリ) を選 択 します。Control + クリックして、新 規 サブカテゴリを選 択 したらサブカテ ゴリ名 を入 力 します。 カテゴリをプロパティペインで作 成 、管 理 するには: [プロパティ] ペインで、以 下 のいずれかを実 行 します: カテゴリを作 成 するには、カテゴリヘッダをクリックしたら ボタンをクリックし、カテゴリ名 を入 力 します。 サブ カテゴリを作 成 するには、リスト からト ップ階 層 (親 となるカテゴリ) を選 択 します。 ボタンをクリックして、サブカテゴリ名 を入 力 します。 カテゴリを別 の場 所 に移 動 するには、カテゴリを新 規 の場 所 にドラッグします。 カテゴリを編 集 するには、カテゴリをダブルクリックします。Return キーを押 して変 更 を適 用 します。 カテゴリを削 除 するには、そのカテゴリを選 択 し ボタンを選 択 します。 カテゴリと重要度を設定する ファイルを移 動 したり、コピーを作 成 することなく、ファイルに重 要 度 やカテゴリを適 用 することが可 能 です。 [管 理 ] モード で [プロパティ] ペインまたは [整 理 ] ペインが表 示 されていない場 合 は、 [表 示 ] メ ニュー から [プロパティ] または [表 示 ] メニュー から [整 理 ] を選 択 します。 カテゴリの作 成 の仕 方 については、カテゴリを管 理 する の項 目 をご参 照 ください。 [整 理 ] ペインで カテゴリと 重 要 度 を設 定 および検 索 する [整 理 ] ペインでは、カテゴリと重 要 度 を適 用 したり、それらを元 に検 索 することができます。 [整 理 ] ペインでファイルにカテゴリと重 要 度 を設 定 するには: Chapter 2: 管 理 モード 1. [管 理 ] モード で、選 択 されたファイルを、[整 理 ] ペインのカテゴリまたは重 要 度 上 にドラッグします。 2. [表 示 ] モード で次 のいずれかの操 作 を行 います: 編 集 メニューから カテゴリ をクリックして、ファイルに設 定 したいカテゴリをクリックします。 編 集 メニューから 重 要 度 をクリックして、ファイルに設 定 したい重 要 度 をクリックします。 [整 理 ] ペインでカテゴリまたは重 要 度 から検 索 するには: カテゴリの名 前 、または重 要 度 の数 字 をクリックするだけで、適 用 されているすべてのファイルがファイル一 覧 に表 示 されます。 [プロパティ] ペインでカテゴリと重 要 度 を設 定 する [プロパティ] ペインからもカテゴリと重 要 度 を設 定 する方 法 が用 意 されています。 [プロパティ] ペインでファイルに重 要 度 を設 定 するには: 1. [ファイルリスト ] ペインでカテゴリを設 定 したいファイルを選 択 します。 2. [プロパティ] ペインで、ACDSee メタデータ タブを選 択 します。 3. 重 要 度 を選 択 します。 [プロパティ] ペインでファイルにカテゴリを設 定 するには: 1. [ファイル一 覧 ] ペインでカテゴリを設 定 したいファイルを選 択 します。 2. [プロパティ] ペインで、ACDSee メタデータ タブを選 択 します。 3. カテゴリリスト から画 像 を選 択 します。 ファイルからカテゴリや重 要 度 を削 除 する ファイルからカテゴリや重 要 度 を削 除 することがで きます。元 のファイルを移 動 したり削 除 することはありませんし、同 じカテゴリや重 要 度 が割 り当 てられた他 の ファイルを変 更 することもありません。 ファイルからカテゴリや重 要 度 を削 除 するには: 1. [ファイル一 覧 ] ペインでカテゴリ、または重 要 度 を削 除 したいファイルを選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ファイルを、[整 理 ] ペインのカテゴリまたは [重 要 度 なし] にドラッグします。 [整 理 ] または [プロパティ] ペインのカテゴリを選 択 解 除 します。 [プロパティ] ペインの重 要 度 右 横 の x をクリックします。 カラーラベルを割り当てる カラーラベルを使 用 すると、画 像 を色 分 けして、どのような処 理 をするべきかが一 目 でわかるようにな ります。ワークフローの段 階 別 に異 なる色 を使 い分 けてく ださい。例 えば、写 真 をチェックしている際 に、アップロード、印 刷 、却 下 、再 チェック、シャープネ スをかける等 、これからするべき処 理 を色 で分 けます。ファイル にカラーラベルを適 用 した後 は、整 理 ペインでその色 のラベルをクイックするだけで 素 早 くそのラベルの画 像 をすべて表 示 します。 カラーラベルはタグ付 けやカテゴリー分 け、評 価 な どと同 様 、写 真 を別 のフォルダに移 動 することなく整 理 、グループ化 することがで きます。 [管 理 ] モード で [プロパティ] ペインまたは [カテゴリ] ペインが表 示 されていない場 合 は、[表 示 ] メニュー から [プロパティ] または [表 示 ] メ ニューから [カテゴリ] を選 択 します。 ACDSee Pro 3 User Guide カラーラベル セット を作 成 する ラベルセット を作 成 することにより、指 定 のラベルの選 択 、割 り当 てが素 早 く行 えます。ラベルセット が利 用 できると、ワークフローに対 応 した適 切 な ラベルを画 像 に割 り当 てることができます。 カラーラベル セット を作 成 するには: 1. [整 理 ] ペインで、[ラベルセット ] ボタンをクリックし、[新 しいラベルセット ] を選 択 します。 2. 新 しいラベルセット の名 前 を入 力 します。 3. ラベルの名 前 を入 力 し [OK] をクリックします。 作 成 したカラー ラベル セット は [整 理 ] ペインでラベル設 定 ボタンをクリックし、ドロップ ダウン リスト から選 択 できます。カラーラベルを割 り当 てる前 に、正 しいラベルセット を選 択 していることをご確 認 ください。現 在 選 択 されているカラーラベルは、ラベル ヘッダに名 前 が表 示 されています。 ターコイズ色 のラベルは現 在 のラベルセット 以 外 のラベルの付 いたファイルという意 味 です。 カラーラベルを割 り当 てる 次 の場 所 からカラーラベルを割 り当 ることができます: 整 理 ペイン プロパティ ペイン 管 理 および表 示 モードの編 集 メニュー コンテキスト メ ニュー キーボード ショート カット ACDSee は、 XMP を使 用 して ACDSee メタデータを書 くファイルに埋 め込 みます。XMP に対 応 しているのは一 部 のフォーマット 、拡 張 子 のみで す。GIF、JPEG、DNG、PNG、TIF は対 応 しています。これらのファイル フォーマット の場 合 、ACDSee メタデータはファイル内 部 に埋 め込 まれま すので、名 前 を変 更 したり、ファイルを ACDSee の外 へ移 動 しても ACDSee メタデータは抽 出 可 能 で す。現 時 点 で XMP をサポート していない RAW、PSD、ABR の場 合 、ACDSee メタデータは、サイドカー ファイルに書 き込 まれ、同 じフォルダに保 存 されます。 [整 理 ] ペインでファイルにカラーラベルを割 り当 てるには: [管 理 ] モード で、選 択 したファイルを、[整 理 ] ペインのラベルにドラッグします。 [プロパティ] ペインでファイルにカラーラベルを割 り当 てるには: 1. [ファイルリスト ] ペインでカラーラベルを割 り当 てたいファイルを選 択 します。 2. [プロパティ] ペインのドロップダウンメニューから ACDSee メタデータを選 択 します。 3. ラベルのドロップダウンメニューからラベルを選 択 します。 管 理 、表 示 モード の編 集 メニューで カラーラベルを割 り当 てるには: [編 集 ] メニューから [ラベル] をクリックしてラベルを選 択 します。 コンテキスト メ ニューでカラー ラベルを割 り当 てるには: ファイルを control + クリックし、 [ラベル] をクリックしてラベル名 を選 択 します。 キーボード ショート カット を使 用 してカラーラベルを割 り当 てるには: Chapter 2: 管 理 モード キーボード ショート カット で 7 つのカラーラベルを割 り当 てることができます。 Control - 0 で ラベルをクリアします (Ctrl の代 わりに Alt を使 う以 外 は、重 要 度 のショート カット と同 じです)。 ラベルが割 り当 てられた画 像 を検 索 する データベース内 で ラベルが割 り当 てられた画 像 をすべて検 索 するには: [カテゴリ] ペイン内 のカラーラベルをクリックし、[ファイルリスト ] ペイン内 で該 当 するファイルを表 示 します。 クイック検 索 を使 用 する。 [整 理 ] ペイン内 のカラーラベルを Command― クリックし、[ファイル一 覧 ] ペイン内 で該 当 するラベルを表 示 します。 カラーラベルとカラーラベルセット を削 除 する ファイルからカラーラベルを削 除 するには: 1. [ファイルリスト ] ペインでカラーラベルを削 除 したいファイルを選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 選 択 したファイルを Control― クリックして、[ラベル] 、[ラベルなし] をクリックします。 ファイルを [整 理 ] ペイン内 の [ラベルなし] にドラッグします。 ラベルセット を削 除 するには: 1. [カテゴリ] ペインで、[ラベルセット ] ボタンをクリックし、 [ラベルセット の編 集 ] を選 択 します。 2. [ラベルセット ] ドロップダウンリスト から削 除 したいラベルを選 択 します。 3. 削 除 ボタン (― ) をクリックします。 プロパティ ペインを使用する プロパティペインには選 択 した画 像 のメタデータが表 示 されます。メ タデータには、カメラ撮 影 時 の EXIF メタデータや、じぶんで自 由 に情 報 を追 加 できる IPTC メタデータフィールドなどが含 まれます。 プロパティ ペイ ンを開 くには: 管 理 モードあるいは表 示 モードで、表 示 、プロパティペイン とクリックします。 プロパティ ペインは、管 理 モード でも表 示 モード でも、既 定 レイアウト として画 面 の右 側 に表 示 されます。 ACDSee Pro 3 User Guide プロパティ ペインの構 成 プロパティペインにあるポップアップには、次 のオプションがあります: ACDSee メ タデータ: 日 付 を始 め、整 理 ペインで設 定 したすべての情 報 を表 示 。ACDSee メタデータ フィールドには、キャプションをはじめ、作 者 、ラベ ル、重 要 度 、タグ、注 記 、キーワード、カテゴリな ど写 真 に付 与 したい情 報 を入 力 することができます。[整 理 ] ペインでも、カテゴリや重 要 度 、ラベルを定 義 することができます。ACDSee メタデータはファイルに埋 め込 まれず、データベース内 に保 存 されます。この情 報 を埋 め込 むには、ツール、選 択 された フィールド にデータベース情 報 を埋 め込 む をクリックします。 ファイル:ファイルにはサイズやファイルの種 類 な どをはじめとする基 本 的 なファイル情 報 が表 示 されています。他 にも、Spotlight コメント を入 力 するフィー ルドもあります。 EXIF:[EXIF]データフィールドには、シャッター速 度 、カメラの機 種 、 GPS 情 報 など、カメラによって作 成 された情 報 が表 示 されます。 IPTC Core:[IPTC] データフィールドには、説 明 、作 者 、著 作 権 、キャプション、キーワード、日 付 、場 所 など、画 像 に追 加 されたり保 存 されたりしてい る、基 本 的 な情 報 が表 示 されます。この情 報 は自 動 的 に画 像 に埋 め込 まれます。 IPTC IIM (Legacy) IPTC Extended 新 しいプロファイ ルの作 成 :[新 しいプロファイルの作 成 ] オプションで、オリジ ナルのカスタムプロパティペインを作 成 して、表 示 したいプロパティだけ表 示 するこ とができます。 詳 しくは、メタデータを追 加 するには をご一 読 ください。 カスタムプロパティペインを作 成 するには: 1. [プロパティ] ペインのポップアップメニューから新 しいプロファイルの作 成 を選 択 します。 2. 新 しいプロファイル名 を プロファイル名 に入 力 します。 3. 新 しいプロファイルを表 示 したいプロパティの左 のチェックボックスにチェックを入 れます。 4. 適 用 をクリックします。 [プロパティ] ペインのポップアップメニューに作 成 した新 しいプロファイルが表 示 されます。 メタデータをファイルに追加する IPTC および ACDSee メタデータを使 って画 像 に情 報 を追 加 することができます。IPTC 情 報 は画 像 に自 動 的 に埋 め込 まれる情 報 である一 方 、ACDSee メ タデータはファイルに埋 め込 んだり、データベースに格 納 したりすることができます。 メタデータの入 力 や編 集 は、画 像 を処 理 する前 に行 うようにお勧 めします。[オリジ ナルに戻 す] コマンドを使 用 すると、処 理 前 にメタデータを保 存 していない 限 りその情 報 が失 われてしまうためです。(RAW ファイルはこの例 外 です)。 CD-ROM のような読 み取 り専 用 メディア上 のファイルには、 IPTC 情 報 、 EXIF 情 報 を設 定 することはできません。 プロパティ ペインが表 示 されていない場 合 は、 [表 示 ] メニューから [プロパティ] を選 択 して、プロパティ ペインを表 示 します。 1つまたは複 数 のファイルにメタデータを追 加 するには: 1. 管 理 モードで、1 つまたは複 数 のファイルをマップにドラッグします。 2. プロパティペインで、ポップアップメニューから、ACDSee メ タデータ または IPTC を選 択 します。 3. IPTC および ACDSee メタデータフィールドに情 報 を入 力 します。 4. [適 用 ] をクリックまたは Enter を押 して変 更 を適 用 します。 Chapter 2: 管 理 モード [管 理 ] モード 内 で [適 用 ] をクリックまたは Enter キーを押 すと、フォーカスがファイル一 覧 ペインに戻 ります。そのため、キーボードを使 って別 の ファイルを選 択 しやすくなります。 プロパティペイン キーワード ショート カット ショート カット 操作 Tab フィールドからフィールドへ、フォーカスを前 に移 動 します。 Ctrl + Tab フィールドからフィールドへ、フォーカスを次 に移 動 します。 ENTER 変 更 を適 用 します。 Esc 変 更 を破 棄 します。 階層キーワードを作成、割り当てる ファイルにキーワードを設 定 し、キーワードを階 層 構 造 でグループ管 理 することがで きます。プロパティペイン を選 択 すると、キーワードの作 成 、名 前 の変 更 、 削 除 、移 動 を行 うことができます。 キーワード を作 成 するには: 1. 管 理 モードでファイルを選 択 したら、ファイル一 覧 ペイン右 側 にある プロパティ ペインを開 きます。 2. プロパティペインのドロップダウンメニューから、ACDSee メ タデータ を選 択 します。 3. キーワードの欄 にキーワードを入 力 したら、enter を押 してください。 1つまたは複 数 のファイルにキーワード を割 り当 てるには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 1 つ以 上 のファイルを選 択 し、キーワードのチェック ボックスを有 効 にする。 1 つ以 上 のファイルを選 択 し、ファイルをキーワードにドラッグする。 階 層 を作 成 するには: キーワード フィールドで、より具 体 的 なキーワード < より幅 広 い一 般 的 なキーワード、のように記 述 する。 例: フクロウ < 鳥 または フクロウ<鳥 または マド リッド < スペイン < ヨーロッパ または マド リッド <スペイン<ヨーロッパ もちろん逆 の階 層 を作 成 することも できます。より一 般 的 なキーワードを最 初 に設 定 し、次 に > またはパイプキー ( l ) を入 力 します。 鳥 > フクロウ または フクロウ>鳥 または ヨーロッパ | スペイン | マド リッド または ACDSee Pro 3 User Guide ヨーロッパ|スペイン|マド リッド 1 つのファイルに複 数 のキーワードを割 り当 てる場 合 、複 数 のキーワードをカンマで区 切 ってください (階 層 を作 りません)。 キーワード を作 成 する ファイルからキーワードを割 り当 てるには、キーワード横 のチェックボックスのチェックを外 してください。 名 前 を変 更 するには、キーワードを右 クリックで選 択 して編 集 します。 キーワードを削 除 するには、キーワードを選 択 し、キーワードの項 目 の横 にある ( -) マークをクリックしてください。 キーワード ツリーを編 集 するには、キーワードをドラッグして他 の場 所 に移 動 します。 キーワードを複 製 するには、選 択 されたキーワード を右 クリックして [コピー] を選 択 し、コピーした場 所 で [貼 り付 け] を行 います。 [整 理 ] ペインでキーワード を割 り当 てる [整 理 ] ペインでもキーワードの作 成 と管 理 が行 えます。[整 理 ] ペインのキーワードセクション: キーワードを追 加 するには (+) マークを押 してキーワードを入 力 するか、または右 クリックして 新 規 キーワード を選 択 します。 キーワードツリー内 に直 接 キーワードを追 加 するには、親 キーワード としたい既 存 のキーワードを選 択 してください。右 クリックして、[新 規 サブキーワー ド ] を選 択 します。 キーワードを 1 つ以 上 の画 像 へ割 り当 てるには、画 像 を選 択 したらキーワードを右 クリックして、選 択 したアイテムへ割 り当 てる を選 択 します。 割 り当 てたキーワードを解 除 するには、キーワード の横 のチェックボックスのチェックを外 すか、またはキーワードを右 クリックして、選 択 したアイテムから 取 り除 く を選 択 します。 キーワードを編 集 するには、右 クリックをしてキーワード の編 集 を選 択 します。 キーワードを削 除 するには、右 クリックをして 削 除 を選 択 します。 Spotlight コメント を追加する ACDSee で は複 数 のファイルに一 度 に Spotlight コメント を追 加 することができます。Spotlight コメント をファイルに追 加 すると、ACDSee 以 外 のアプリケー ションでも、Spotlight 検 索 を用 いてファイルをすぐにみ見 つけることができます。 Spotlight コメント を追 加 するには: 1. 管 理 モードでファイルを選 択 します。 2. プロパティ ペインをクリックして、ポップアップメニューから ファイル を選 択 してください。 3. Spotlight コメント フィールドにキーワードまたはコメ ント を入 力 します。 Command― Spacebar キーを押 して Spotlight 検 索 を開 きます。 カスタムプロパティペインを作成する カスタムプロパティペインを作 成 して、頻 繁 に使 うメタデータだけを表 示 することもできます。 カスタムプロパティペインを作 成 するには: 1. プロパティペインのポップアップメ ニューから、新 しいプロファイルの作 成 を選 択 します。 2. 新 しいプロファイル名 を プロファイル名 に入 力 します。 3. 新 しいプロファイルを表 示 したいプロパティの左 のチェックボックスにチェックを入 れます。 4. 適 用 をクリックします。 Chapter 2: 管 理 モード 管 理 モードまたは表 示 モードにプロパティペインが表 示 されていない場 合 、[表 示 ] 、[プロパティ] をクリックして開 きます。 画像をクリップボードにコピーする 画 像 をコピーして他 のフォルダへ貼 り付 けることが、ACDSee 内 で可 能 です。コピーコマンドを利 用 すれば、ファイルのデータベース、ファイル、EXIF、IPTC 情 報 をコピーすることもできます。 画 像 をコピーするには: 1. [管 理 ] モード で、コピーしたい画 像 を選 択 します。 2. 編 集 、コピー または Command―C を押 してください。 3. 画 像 を貼 り付 けたいフォルダを参 照 したら、編 集 、貼 り付 け または Command―V を押 します。 ファイルをコピーまたは移動する ハードディスク上 にあるファイルやフォルダの位 置 を変 更 したり、重 複 ファイルの取 扱 い方 法 を指 定 することができます。ACDSee を使 用 してファイルを移 動 する 場 合 、そのファイルと関 連 付 けられているあらゆるデータベース情 報 も新 しい場 所 にコピーされます。 管 理 モード でファイルをコピーまたは移 動 するには: 1. ファイル一 覧 ペインでファイルを 1 つ以 上 選 択 し、次 のいずれかの操 作 を実 行 します: Control + クリックで フォルダにコピー または フォルダに移 動 を選 択 します。 ファイル、フォルダにコピー または フォルダに移 動 をクリックします。 2. ブラウズ をクリックして、ファイルをコピーまたは移 動 したいフォルダを選 択 します。 3. ショート カット に保 存 する チェックボックスにチェックを入 れて、フォルダの場 所 を保 存 します。ここで指 定 下 場 所 が次 回 [フォルダにコピー] または [フォ ルダへ移 動 ] を選 択 するときに表 示 されますので、よりすばやく保 存 先 を選 択 できます。 4. コピー または 移 動 をクリックします。 ファイルを保存する ファイルは別 のフォルダへ保 存 したり、別 のフォーマット と質 で保 存 することができます。 ファイルを保 存 するには: 1. 管 理 モードで、ファイル一 覧 ペインからファイルを選 択 します。 2. Click ファイル、別 名 で保 存 をクリックします。 3. [別 名 で保 存 ] ダイアログで、ファイル名 を入 力 します。 4. ファイルを保 存 する場 所 を選 択 します。 5. カラープロファイル、フォーマット 、品 質 のプレファレンスを選 択 、設 定 します。 6. [保 存 ] をクリックします。 ファイルまたはフォルダを貼り付ける ファイルをコピーまたは切 り取 ってクリップボード に保 存 し、データベースを失 うことなく別 のフォルダに貼 り付 けることができます。 ファイルやフォルダをコピー & 貼 り付 けするには: ACDSee Pro 3 User Guide 1. 管 理 モードで、一 覧 ペインまたはフォルダ ペインから 1 つ以 上 のファイルまたはフォルダを選 択 します。 2. [編 集 ] メニューから [コピー] をクリックします。 3. フォルダ ペインを使 って、新 しい場 所 にフォルダを指 定 します。 4. [編 集 ] メニューから [貼 り付 け] を選 択 し、新 しい場 所 にファイルまたはフォルダを貼 り付 けます。 フォルダの作成と削除 管 理 モードで、ファイルを管 理 するフォルダの作 成 および削 除 ができます。 フォルダを作 成 するには: 1. [管 理 ] モード で次 のいずれかの操 作 を行 います: ファイル、新 規 フォルダ を選 択 します。 フォルダペインの下 方 に位 置 する 2. ボタンをクリックします。 新 規 フォルダの名 前 を入 力 し RETURN キーを押 します。 フォルダを削 除 するには: [管 理 ] モード で次 のいずれかの操 作 を行 います: ファイル一 覧 にあるフォルダを Control + クリックして、ごみ箱 に移 動 を選 択 します。 フォルダペインの下 方 に位 置 する ボタンをクリックします。 ファイル名やフォルダ名を変更する [フォルダ] ペインまたは[ファイル一 覧 ] ペインでは、ハード ディスク上 にあるファイルまたはフォルダの名 前 を変 更 することができます。 管 理 モード でファイル名 またはフォルダ名 を変 更 するには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 または フォルダ ペインから、名 前 を変 更 するアイテムを選 択 します。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [編 集 ] メニューから [名 前 の変 更 ] を選 択 します。 ファイルを Control + クリックしたら、[名 前 を変 更 する] を選 択 します。 3. 新 規 ファイル名 を入 力 し、名 前 を変 更 をクリックします。 名 前 の一 括 変 更 ツールを使 用 して、複 数 のファイル名 をまとめて変 更 することがで きます。 画像にタグを付ける 結 婚 式 やマラソンなどの大 きな行 事 では、通 常 、数 百 枚 という大 量 の画 像 が撮 影 されます。撮 影 が完 了 したら、コンピュータにそれらの画 像 を転 送 して表 示 し、ベスト ショット のみをまとめて選 択 しなければならない場 合 がほとんどです。タグをつけて特 定 の画 像 だけ一 時 的 に認 識 するようにすれば、あとから行 う編 集 やレビューの際 、整 理 しやすくなり大 変 便 利 です。 サムネイルの右 下 に、タグが付 けられたことを示 すチェックボックスが備 えられています。このチェックボックスをクリックして、タグの設 定 /解 除 を切 り替 えます。一 度 タグの付 けられた画 像 は、チェックボックスからチェックマークを解 除 しない限 り、タグが付 いたままの状 態 になります。 整 理 ペインのスペシャルアイテムにある [タグ] をワンクリックするだけで、タグの付 いたすべての写 真 を表 示 することができます。カテゴリや重 要 度 、カラーラベル と同 様 に、タグを適 用 すると別 のフォルダに移 動 することなく、画 像 をまとめて管 理 することができます。 Chapter 2: 管 理 モード タグは、画 像 を区 別 する一 時 的 な手 段 として意 図 されています。画 像 を移 動 したり、カテゴリや重 要 度 を適 用 する操 作 が完 了 したら、タグをクリア するようにします。長 期 間 にわたって画 像 を管 理 したり、グループ分 けするためには、カテゴリと重 要 度 を使 用 したほうが効 果 的 です。 選 択 した画 像 にタグを付 けるには: キーボードのショート カット キー \ を使 用 して、タグをオンに切 り替 えます。 サムネイルの右 下 にあるチェックボックスを選 択 します。 サムネイルまたは画 像 を Control + クリックし、タグ を選 択 します。 プロパティペインで、タグ の横 のチェックボックスにチェックを入 れます。 選 択 した画 像 のタグを解 除 するには: キーボードのショート カット キー \ を使 用 して、タグを解 除 します。 プロパティペインのポップアップメ ニューから データベース を選 択 したら、タグ の横 にあるチェックボックスにチェックを入 れます。 タグのついたすべての画 像 からタグを解 除 するには: 1. カテゴリペインのスペシャルアイテムにある [タグ] をクリックして、タグの付 いたすべてのファイルをファイル一 覧 に表 示 します。 2. キーボードショート カット の Command―A キーを押 して、すてべのファイルを選 択 します。 3. \ キーを使 用 して、タグを解 除 します。 タグの付 いた画 像 だけを表 示 するには: 管 理 モードの整 理 ペインをクリックして、タグ をクリックしてください。タグの付 いた画 像 ファイルがすべて、ファイル一 覧 ペインに表 示 されます。 ACDSee で検 索 する ACDSeeで検索する ACDSee は、クイック検 索 バーでファイルやフォルダを検 索 することができます。また、検 索 条 件 に名 前 を付 けて保 存 し、後 で 再 度 利 用 することも可 能 です。 [整 理 ] ペインには、ハードディスク上 のすべての画 像 や、カタログ化 されていな いフォルダ内 のファイル、およびタグ付 された画 像 やキーワードや重 要 度 が付 いて いるファイルをすばやく表 示 することのできる機 能 が搭 載 されいます。 重複を検索する 重 複 を検 索 コマンドを使 えば、重 複 しているファイルをかんたんに見 つけ出 して削 除 することができます。重 複 している必 要 のないファイルを削 除 すれば、さらに ファイルと画 像 が管 理 しやすくなり、ディクススペースが解 放 され、画 像 を見 つけるスピードも向 上 します。 重 複 ファイルを検 索 するには: 1. [ツール] メニューから [重 複 の検 索 ] を選 択 します。 2. フォルダを選 択 をクリックします。 3. グリーンの + マークをクリックしてフォルダを選 択 したら、OK をクリックします。 フォルダを削 除 するには、赤 い x をクリックします。 4. 次 のオプションを選 択 してください: サブ フォルダを含 む イメージのみ検 索 ACDSee Pro 3 User Guide 同 じファイル名 のみ 5. [重 複 を検 索 ] をクリックして、検 索 を開 始 します。 指 定 した条 件 に合 っている重 複 したファイルが一 覧 に表 示 されます。 6. 矢 印 ボタンをクリックして重 複 しているファイルを開 いたら、ファイル名 と場 所 を確 認 します。 7. ファイルをクリックしてサムネイルプレビュー、サイズ、日 付 を表 示 します。 8. 削 除 したい重 複 ファイルの横 にあるチェックボックスにチェックを入 れます。 9. ごみ箱 をクリックして選 択 した重 複 ファイルをクリックします。 ファイルを選 択 した状 態 で、ウィンドウの下 方 にあるボタンをクリックすると、クイックルック または Finder に表 示 で ファイルを開 くことのできるオプショ ンもございます。 クイック検索バーを使用する 管 理 モードにあるクイック検 索 バーを使 用 して、ファイルやフォルダを素 早 く検 索 することができます。クイック検 索 オプションや演 算 子 と単 語 を組 み合 わせて、検 索 を絞 ったり広 げたりして、検 索 結 果 をファイル一 覧 で確 認 します。 クイック検 索 は、次 の ACDSee データベースフィールドを自 動 で検 索 します。ファイル名 、カテゴリ、説 明 、作 成 者 、注 記 およびキーワード。クイック検 索 は、次 の IPTC フィールドも自 動 で 検 索 します。キーワード、説 明 、作 成 者 、ヘッド ライン、および特 別 な指 示 。 クイック検 索 を使 用 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: クイック検 索 バーに、検 索 したいキーワードを入 力 します。 整 理 ペインまたはプロパティペインのメタデータをクリックして、それをクイック検 索 バーにドロップ & ドラッグします。 クイック検 索 フィールドの横 にあるポップアップメ ニューをクリックして、以 前 入 力 された検 索 用 語 リスト から選 択 します。 以 前 もクイック検 索 で検 索 したことがある場 合 は、履 歴 にあるキーワードが 5 つまで表 示 されます。また、検 索 オプションには次 の項 目 があります。 メニュー 結果 履 歴 のクリア 検 索 キーワード履 歴 のクリア 保 存 済 み検 索 保 存 済 みの検 索 条 件 から検 索 も、まったく新 しい条 件 からの検 索 も可 能 。頻 繁 に検 索 する項 目 がある場 合 に便 利 で す。 大 文 字 /小 文 字 を区 別 入 力 したキーワード に一 致 した結 果 を表 示 します。つまり Cat と入 力 すると、"Cat" という言 葉 を含 んだファイルを表 示 す る検 索 結 果 になります。 完 全 一 致 のみ クイック検 索 に入 力 したキーワード と完 全 に一 致 しているものだけを検 索 します。 スペースを削 除 ファイル検 索 時 、タブや特 殊 文 字 、およびスペース含 む接 頭 語 および接 尾 語 を取 り除 きます。このオプションを選 択 して "Cats" と入 力 して検 索 すると、プロパティ情 報 やファイル名 に "Cats\1" または Cats " を含 むファイルを検 索 します。ただ し、データベース検 索 が選 択 されたときのみ有 効 なオプションです。 選 択 されたフォルダのみを検 索 選 択 したフォルダ内 だけを検 索 します。フォルダを選 択 するには、Command または Shift キーを押 します。 データベース検 索 ACDSee が明 確 にインデックスしたファイル情 報 が含 まれるACDSee データベースの中 だけを検 索 します。またそのような 情 報 を含 むデータベースフィールド だけを検 索 します。 Spotlight 検 索 パソコン内 にある Spotlight データベースのすべてのファイルを検 索 します。 検 索 の保 存 検 索 を保 存 するには: Chapter 2: 管 理 モード 1. 管 理 モードで、キーワードを入 力 する、またはプロパティペインからプロパティをクイック検 索 へドラッグします。 2. クイック検 索 のド ロップダウン矢 印 をクリックして、検 索 の保 存 、保 存 を選 択 します。 3. 保 存 したい検 索 名 を入 力 します。 4. [保 存 ] をクリックします。 保 存 済 み検 索 を削 除 します。 保 存 済 み検 索 を削 除 するには: 1. クイック検 索 の左 にある虫 めがねアイコンをクリックします。 2. 検 索 の保 存 をクリックして、削 除 したい検 索 を見 つけます。 3. 保 存 した検 索 の横 に表 示 される X ボタンをクリックします。 クイック検 索 の演 算 子 クイック検 索 バーで次 の演 算 子 を使 用 して、検 索 を絞 ったり検 索 結 果 を広 くしたりします。 演算子 結果 例 and 演 算 子 の前 後 にある単 語 の両 方 を含 んだすべてのファイルが結 果 として表 示 さ "Cat and Kittens" と入 力 すると、"Cat" と れます。どちらか一 方 の単 語 を含 んでいるファイルは除 外 されます。クイック検 索 "Kittens" 両 方 を含 むファイルを検 索 します。 バーは、単 語 間 に入 力 された半 角 スペースをプラス(+) 演 算 子 として扱 います。 or 演 算 子 で区 切 られたすべての要 素 を含 んでいるファイルが検 索 されます。 not 最 初 の単 語 を含 むすべてのファイルが検 索 された後 、二 番 目 の単 語 を含 まない "not Cat" と入 力 すると、"Cat" を含 むファイル ファイルのみが表 示 されます。 以 外 を検 索 します。 "Cat or Dog" と入 力 すると、必 ず両 方 を含 む ファイルではなく、"Cat" または "Dog" いづれかを 含 むファイルを検 索 します。 画像をすばやく検索する 保 存 済 み検 索 の名 前 をクリックして、その検 索 条 件 ですばやく検 索 することができます。整 理 ペイン の [スペシャル アイテム] を使 用 すれば、 データベース 内 にあるすべての画 像 や、カテゴリへの割 り当 て がまだなされていない未 分 類 の画 像 をすばやく表 示 することがで きます。 保 存 済 み検 索 を実 行 するには: 1. 管 理 モードで、クイック検 索 のド ロップダウン矢 印 をクリックして、[保 存 済 みの検 索 条 件 ] をクリックします。 2. 保 存 済 み検 索 を選 択 します。 ファイル一 覧 ペインに検 索 結 果 が表 示 されます。 すべての画 像 ファイルを一 度 に表 示 するには: カテゴリペインの [スペシャル アイテム] から [イメージ ウェル] を選 択 します。 未 分 類 の画 像 を表 示 するには: カテゴリペインの [スペシャル アイテム] から [未 分 類 ] を選 択 します。 「イメージ ウェル」と 「未 カテゴリ」機 能 では、データベース 内 のカタログ化 された画 像 のみが表 示 されます。これらの機 能 は、ハードディスクから特 定 のファイル タイプを検 索 するわけではありませんのでご注 意 ください。 検 索 条 件 の保 存 方 法 につきましては、クイック検 索 バーを使 用 する をご参 照 ください。 ACDSee Pro 3 User Guide 整 理 またはプロパティペインが表 示 されていない場 合 は、表 示 、整 理 ペイン、または 表 示 、プロパティ ペインをクリックしてください。 一括処理 一括ツール この 一 括 ツールは 大 量 のファイルすべてに加 えたい変 更 を一 瞬 で正 確 に適 用 できます。複 数 の操 作 でもじぶんだけの一 括 ワークフローを作 成 で き、作 成 したワークフローはプリセット として保 存 できます。頻 繁 に行 う操 作 はカスタムの一 括 ワークフローとして作 成 しておけば、タスクを自 動 化 することが可 能 です。カ スタム一 括 ワークフローを作 成 するときは、最 初 に操 作 を選 択 し、その後 それをプリセット として保 存 します。 各 操 作 について 操 作 とは複 数 のファイルに適 用 できるオプションのことです。操 作 実 行 前 にプリセット として保 存 しておけば、その後 も複 数 のファイルに同 じ操 作 を一 括 適 用 で きます。 ACDSee 一 括 操 作 には次 のオプションがあります: 更 新 日 時 の変 更 : 複 数 ファイルの日 時 を変 更 します。 フォーマット を変 更 :ファイルフォーマット を別 のフォーマット へ変 換 します。 コピー:希 望 の保 存 先 へファイルをコピーします。 現 像 :作 成 した現 像 プリセット を適 用 します。 移 動 :希 望 の保 存 先 へファイルを移 動 します。 名 前 を変 更 する: 指 定 したフォーマット でファイル名 を変 更 します。 サイズ変 更 :ファイルサイズを比 率 (パーセンテージ)、ピクセル、印 刷 サイズから指 定 して変 更 します。 情 報 を設 定 :ファイルのメタデータ情 報 を変 更 します。 カスタム:複 数 のオプションを一 括 で適 用 するため、複 数 の操 作 を組 み合 わせます。 プリセット について プリセット とは設 定 された操 作 を事 前 に保 存 したも のであり、保 存 しておくことにより特 別 な設 定 なしに ACDSee で、選 択 されたファイルにいつでも適 用 できま す。例 えば、[コピー] および [名 前 を変 更 する] の操 作 を含 んだ "Copy_Rename" と呼 ばれるカスタムプリセット を作 成 します。"Copy_ Rename" 操 作 は ファイルのコピーを作 成 し、そしてコピーしたファイルの名 前 だけを変 更 します。必 要 な操 作 が 1 つだけのときで も、もちろんプリセット を作 成 で きます。プリセット はいつでも変 更 したり削 除 することができます。 一 括 ツールを使 う カスタム一 括 ワークフローを作 成 するには: 1. 操 作 を適 用 したい画 像 を選 択 します。 2. 一 括 ボタンをクリックして、一 括 ツールを開 きます: 管 理 モードで、左 上 にある 一 括 ボタンをクリックして、カスタム を選 択 します。または、ファイル一 覧 ペインを control + クリックして、一 括 、カ スタム をクリックします。 表 示 モードにて、編 集 、一 括 カスタム とクリックします。または、フィルムスト リップにある画 像 を control + クリックして、一 括 、カスタム を選 択 します。 3. 一 括 ワークフローダイアログボックスにて、左 のペインからいくつかの操 作 を選 択 し、右 のペインにド ラッグ & ド ロップします。 Chapter 2: 管 理 モード 4. 次 の設 定 のカスタマイズが可 能 です:更 新 日 時 を変 更 、フォーマット の変 更 、コピー、移 動 、現 像 、名 前 を変 更 する, サイズを変 更 、そして 情 報 を 設定。 5. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [プリセット の保 存 ] をクリックして操 作 をプリセット として保 存 すれば、次 回 も すぐに使 用 することができます。プリセット の名 前 を入 力 し [保 存 ] をク リックします。次 回 一 括 ボタンをクリックすると、保 存 したプリセット がオプションとして表 示 されます。 一 括 を実 行 をクリックしてカスタマイズした一 括 ツールを実 行 します。 ファイルにタグを付 けると、編 集 の一 括 処 理 のワークフローをスピードアップすることができます。例 えば、変 更 したいファイルにタグを付 けてからカテゴリ ペインで [タグ] をクリックすると、[ファイル一 覧 ] ペインにタグの付 けられたすべてのファイルが表 示 されます。そして、ファイルを選 択 して一 括 ツールを 使 用 します。 更新日時の一括変更 「更 新 日 時 の一 括 変 更 」ツールを使 用 して、画 像 のプロパティの日 時 を変 更 することができます。 更 新 日 時 を一 括 で 変 更 するには: 1. 管 理 モードで、1 つ以 上 のファイルを選 択 します。 2. 一 括 ボタンをクリックして、更 新 日 時 を変 更 を選 択 します。 3. ポップアップメニューから選 択 します。次 のような 選 択 を推 奨 いたします: 変 更 する更 新 日 付 オリジナルの EXIF 日 時 新規更新日時 別 の日 時 を使 用 する 日 時 を選 択 特 定 日 時 を使 用 する 日時 新 しい日 時 を設 定 します 4. 次 に、以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [プリセット の保 存 ] をクリックして操 作 をプリセット として保 存 すれば、次 回 も すぐに使 用 することができます。プリセット の名 前 を入 力 し [保 存 ] をクリックし ます。次 回 一 括 ボタンをクリックすると、保 存 したプリセット がオプションとして表 示 されます。 一 括 を実 行 をクリックしてファイルの更 新 日 時 を変 更 します。 複 数 の操 作 を一 度 に適 用 するには、一 括 ワークフロー ダイアログボックスにある 操 作 を表 示 ボタンをクリックするか、または管 理 モードから 一 括 | カスタム を選 択 してください。左 のペインで操 作 を選 択 したら、右 のペインへドラッグアンドドロップしてください。 複数の画像を別のフォーマット に変換する 複 数 の画 像 ファイルを、サポート されている別 のファイル フォーマット に変 換 することができます。 複 数 の画 像 を別 のファイル フォーマット に変 換 するには: 1. 管 理 モードで、1 つ以 上 のファイルを選 択 します。 2. 一 括 ボタンをクリックして、フォーマット を変 更 を選 択 します。 3. [フォーマット ] ポップアップメ ニューからファイル フォーマット を選 択 します。 4. ファイルの品 質 または圧 縮 を選 択 します: 5. もしオリジナルファイルを保 持 する必 要 のない場 合 は、[ソースファイルを削 除 ] にチェックを入 れてください。 6. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ACDSee Pro 3 User Guide [プリセット の保 存 ] をクリックして操 作 をプリセット として保 存 すれば、次 回 も すぐに使 用 することができます。プリセット の名 前 を入 力 し [保 存 ] をク リックします。次 回 一 括 ボタンをクリックすると、保 存 したプリセット がオプションとして表 示 されます。 一 括 を実 行 をクリックしてファイルを変 換 します。 ファイルフォーマット と品 質 オプション ファイル フォーマット 品 質 オプション JPEG 品 質 スライダーを右 に移 動 すると品 質 が上 がり、左 に移 動 すると下 がります。 PNG 品 質 オプションは利 用 できません。 TIFF 次 のいずれかのオプションを選 択 します: なし:ファイルはまったく圧 縮 されません。 LZW:高 品 質 で 画 像 を圧 縮 します。 PackBits:ファイルを圧 縮 します。グレースケールの画 像 に推 奨 いたします。 PDF パスワードで暗 号 化 して PDF を保 護 します。ファイルを保 護 するときは、暗 号 化 チェックボックスにチェックを入 れ、パスワード フィールドにパスワードを入 力 したら、確 認 にも 入 力 してください。 複 数 の操 作 を一 度 に適 用 するには、一 括 ワークフロー ダイアログボックスにある 操 作 を表 示 ボタンをクリックするか、または管 理 モードから 一 括 | カスタム を選 択 してください。左 のペインで操 作 を選 択 したら、右 のペインへドラッグアンドドロップしてください。 ファイルを一括でコピーする [既 存 のファイルを置 き換 え] オプションで複 数 のファイルを新 しいフォルダへコピーすることがで きます。 複 数 のファイル名 をコピーするには: 1. 管 理 モードでファイルを 1 つ以 上 選 択 し、次 のいずれかの操 作 を実 行 します: 編 集 、一 括 、カスタム とクリックします。 一 括 ボタンをクリックして、コピー を選 択 します。 画 像 を Control + クリックして、一 括 、カスタム を選 択 します。 オプション、コマンド B を選 択 します。 2. 一 括 ワークフローダイアログボックスにて、左 のペインからコピー の操 作 を選 択 し、右 のペインにド ラッグアンドド ロップします。 3. 保 存 先 フィールドにコピーしたファイルを保 存 したいディレクト リを選 択 してください。 4. 保 存 先 に既 にあるファイルを置 き換 えたいときは、既 存 のファイルを置 き換 え にチェックを入 れます。 5. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [プリセット の保 存 ] をクリックして操 作 をプリセット として保 存 すれば、次 回 も すぐに使 用 することができます。プリセット の名 前 を入 力 し [保 存 ] をク リックします。次 回 一 括 ボタンをクリックすると、保 存 したプリセット がオプションとして表 示 されます。 一 括 を実 行 をクリックしてファイルをコピーします。 ファイルを一括で移動する 一 括 ワークフローを使 用 すれば、複 数 のファイルを特 定 のディレクト リに一 括 で移 動 できます。 ファイルを一 括 で 移 動 するには: Chapter 2: 管 理 モード 1. 管 理 モードで、ファイルを 1 つ以 上 選 択 します。 2. 一 括 ボタンをクリックして、移 動 を選 択 します。 3. 保 存 先 フィールドにファイルを移 動 したいディレクト リを選 択 してください。 4. 保 存 先 に既 にあるファイルを置 き換 えたいときは、既 存 のファイルを置 き換 え にチェックを入 れます。 5. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [プリセット の保 存 ] をクリックして操 作 をプリセット として保 存 すれば、次 回 も すぐに使 用 することができます。プリセット の名 前 を入 力 し [保 存 ] をク リックします。次 回 一 括 ボタンをクリックすると、保 存 したプリセット がオプションとして表 示 されます。 一 括 を実 行 をクリックしてファイルを移 動 します。 複 数 の操 作 を一 度 に適 用 するには、一 括 ワークフロー ダイアログボックスにある 操 作 を表 示 ボタンをクリックするか、または管 理 モードから 一 括 | カスタム を選 択 してください。左 のペインで操 作 を選 択 したら、右 のペインへドラッグアンドドロップしてください。 一括現像のプリセット 現 像 モードで画 像 処 理 ツールを使 って変 更 を画 像 へ適 用 したら、その設 定 は現 像 プリセット として保 存 することができます。現 像 プリセット は一 括 ワークフロー で複 数 の画 像 へ一 括 で適 用 することが可 能 です。 一 括 現 像 プリセット を適 用 するには: 1. 管 理 モードで、1 つ以 上 のファイルを選 択 します。 2. 一 括 ボタンをクリックして、現 像 を選 択 します。 3. ポップアップメニューから保 存 した現 像 プリセット を選 択 します。 4. 一 括 を実 行 をクリックしてそのプリセット をファイルに適 用 します。 複 数 の操 作 を一 度 に適 用 するには、一 括 ワークフロー ダイアログボックスにある 操 作 を表 示 ボタンをクリックするか、または管 理 モードか ら 一 括 | カスタム を選 択 してください。左 のペインで操 作 を選 択 したら、右 のペインへドラッグアンドドロップしてください。 複数の画像サイズを変更する ピクセル サイズ、元 のサイズに対 する比 率 、印 刷 サイズに調 整 して複 数 の画 像 のサイズを変 更 することができます。 一 度 実 行 したら、サイズを元 に戻 すことはできません。 複 数 の画 像 のサイ ズを変 更 するには: 1. 管 理 モードで、1 つ以 上 のファイルを選 択 します。 2. 一 括 ボタンをクリックして、サイズ変 更 を選 択 します。 3. [サイズ変 更 ] ポップアップメニューから、次 のいずれかのオプションを選 択 します: パーセンテージ(比 率 ):オリジナルサイズの比 率 を使 って、画 像 のサイズを変 更 します。 ピクセル指 定 :指 定 されたピクセル単 位 の値 を使 って、画 像 のサイズを変 更 します。 実 寸 / 印 刷 サイズ:指 定 された印 刷 サイズに、画 像 のサイズを変 更 します。 4. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [プリセット の保 存 ] をクリックして操 作 をプリセット として保 存 すれば、次 回 も すぐに使 用 することができます。プリセット の名 前 を入 力 し [保 存 ] をクリックしま す。次 回 一 括 ボタンをクリックすると、保 存 したプリセット がオプションとして表 示 されます。 ACDSee Pro 3 User Guide 実 行 、一 括 をクリックして、ファイルのサイズを変 更 します。 サイズ変 更 オプション パーセンテージ(比 率 ): ピクセル指 定 : パーセント 画 像 のサイズ変 更 方 法 を指 定 します。画 像 を縮 小 するには 100 以 下 の数 値 を入 力 し、拡 大 するには 100 以 上 の数 値 を入 力 します。 適用部分 サイズ変 更 を適 用 する部 分 ( 幅 、高 さ、または両 方 ) を指 定 します。両 方 を推 奨 しています。 幅 画 像 の新 しい幅 をピクセルで指 定 します。 高さ 画 像 の新 しい高 さをピクセルで指 定 します。 サイズ変 更 画 像 のサイズ変 更 方 法 を指 定 します。次 のいずれかのオプションを選 択 します: 拡 大 のみ:指 定 した幅 と高 さより画 像 が小 さい場 合 のみ画 像 を拡 大 します。 縮 小 のみ:指 定 した高 さと幅 より大 きい画 像 のみをサイズ変 更 します。 拡 大 または縮 小 :すべての画 像 を指 定 した幅 と高 さにサイズ変 更 します。 実 寸 / 印 刷 サイズ オリジナルの縦 横 比 を保 持 画 像 の縦 横 比 を保 持 します。これを推 奨 しています。 次 に合 わせる 幅 または高 さに基 づいて維 持 する縦 横 比 を特 定 します。各 オプションの組 み合 わせによる画 像 の 変 化 についての詳 細 は、[ピクセ ルのサイズ変 更 オプションと適 用 後 ] をご参 照 ください。 単位 使 用 する単 位 を指 定 します。 幅 画 像 の新 しい幅 を指 定 します。 高さ 画 像 の新 しい高 さを指 定 します。 解像度 画 像 の印 刷 解 像 度 を指 定 します。 オリジナルの縦 横 比 を保 持 画 像 の縦 横 比 を保 持 します。これを推 奨 しています。 次 に合 わせる 幅 または高 さに基 づいて維 持 する縦 横 比 を特 定 します。各 オプションの組 み合 わせによる画 像 の 変 化 についての詳 細 は、[ピクセ ルのサイズ変 更 オプションと適 用 後 ] をご参 照 ください。 複 数 の操 作 を一 度 に適 用 するには、一 括 ワークフロー ダイアログボックスにある 操 作 を表 示 ボタンをクリックするか、または管 理 モードから 一 括 | カスタム を選 択 してください。左 のペインで操 作 を選 択 したら、右 のペインへドラッグアンドドロップしてください。 複数ファイルの名前を変更する 名 前 の一 括 変 更 ツールで複 数 のファイル名 を一 度 に変 更 することができます。ファイル名 の一 括 変 更 では、テンプレート を使 用 したり、ファイル名 を特 定 の文 字 /語 句 に置 換 えることができます。 テンプレート を使 用 する場 合 、ファイル名 にファイル特 有 情 報 を挿 入 したり、連 番 やアルファベット 順 に変 更 することが可 能 です。また、テンプレート を保 存 して次 回 の操 作 で使 用 することができます。 一 括 ワークフロー:複 数 ファイルの名 前 を変 更 する 複 数 のファイル名 を一 括 変 更 するには: 1. 管 理 モードで、1 つ以 上 のファイルを選 択 します。 2. 一 括 ボタンをクリックして、名 前 を変 更 する を選 択 します。 3. 一 括 ワークフローダイアログボックスにて、基 本 タブを選 択 して簡 易 設 定 するか、または 詳 細 タブにて細 かく設 定 するか、選 択 することができます。 4. 値 フィールドにト ークンをドラッグして、名 前 の変 更 フォーマット をカスタマイズします。 値 フィールドで要 素 を編 集 またはド ラッグすると、フォームの下 に名 前 を変 更 したファイルのプレビューが表 示 されます。 詳 細 タブにあるオプションで、テンプレート ポップアップメニューからテンプレート を選 択 することもできます。(以 下 の表 を参 照 ) 5. 名 前 の要 素 をさらにカスタマイズするには、利 用 可 能 なト ークンの矢 印 を使 用 してください。 Chapter 2: 管 理 モード 6. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [プリセット の保 存 ] をクリックして操 作 をプリセット として保 存 すれば、次 回 も すぐに使 用 することができます。プリセット の名 前 を入 力 し [保 存 ] をク リックします。次 回 一 括 ボタンをクリックすると、保 存 したプリセット がオプションとして表 示 されます。 一 括 を実 行 をクリックしてファイル名 を変 更 します。 ト ークンを削 除 するには、ト ークン を選 択 して <Delete> キーを押 します。 テンプレート オプション テンプレート 設定 マスター ファイ ル名 ファイルのオリジ ナル名 と拡 張 子 を含 みます。例 :Image.jpg Index で名 前 を付 ける オリジナルの名 前 、カウンター、および拡 張 子 へファイルを変 更 します。例 :Mountains 01.jpg 値 フィールドで、1 桁 のインデックス の ト ークン の矢 印 をクリックして、カウンターを設 定 します。 連 番 で名 前 を付 ける オリジナルの名 前 、順 番 、および拡 張 子 へファイルを変 更 します。例 :Image (1 of 54).jpg カウンターで名 前 を付 ける オリジナルの名 前 、カウンター、および拡 張 子 へファイルを変 更 します。例 :Image 01.jpg, Image 02.jpg, Image 03.jpg な ど。1 の 1 からカウンターを開 始 する ト ークン 矢 印 をクリックして、から開 始 および 桁 フィールドに番 号 を設 定 します。 次 から開 始 :1 および 桁 : を選 択 した場 合 :1 の場 合 、ファイル名 は次 のように変 更 されます:Image 1.jpg, Image 2.jpg など。 から開 始 を選 択 した場 合 :1 および 桁 :2 の場 合 、画 像 は次 のように変 更 されます:Image 01.jpg, Image 02.jpg など。 日 時 で名 前 を付 ける オリジナルの名 前 、日 にち、時 間 、および拡 張 子 へファイルを変 更 します。例 :Image 2012-01-08_13-09-03. jpg インデックスのカスタム名 カスタム名 、インデックス、および拡 張 子 へファイルを変 更 します。例 :Mountains 01.jpg 値 フィールドで、画 像 を削 除 してカスタム名 を入 力 します。1桁 のインデックス ト ークン 矢 印 を選 択 して、カウンターを設 定 してください。 連 番 のカスタム名 カスタム名 、インデックス、および拡 張 子 へファイルを変 更 します。例 :Mountains (1 of 3).jpg カウンターのカスタム名 値 フィールドで、画 像 を削 除 してカスタム名 を入 力 します。 カスタム名 、カウンター、および拡 張 子 へファイルを変 更 します。例 :Image 01.jpg, Image 02.jpg, Image 03.jpg, など。 値 フィールドで、画 像 を削 除 してカスタム名 を入 力 します。1 の 1 からカウンターを開 始 する ト ークン 矢 印 をクリックし て、から開 始 および 桁 フィールドに番 号 を設 定 します。 複 数 の操 作 を一 度 に適 用 するには、一 括 ワークフロー ダイアログボックスにある 操 作 を表 示 ボタンをクリックするか、または管 理 モードから 一 括 | カスタム を選 択 してください。左 のペインで操 作 を選 択 したら、右 のペインへドラッグアンドドロップしてください。 メタデータの編集 一 括 ボタンにある情 報 の設 定 を使 って、メタデータを変 更 したり、追 加 することが可 能 です。すべてのファイルに情 報 を入 力 することができ、しかもト ークンを使 えば個 々 のファイルにそれぞれの情 報 を適 用 することもできます。な お設 定 をテンプレート として保 存 して、他 の画 像 に使 うこともで きます。 CD-ROM のような読 み取 り専 用 メディア上 のファイルには情 報 を設 定 することはできません。 複 数 のファイルのメタデータを変 更 / 追 加 するには: ACDSee Pro 3 User Guide 1. 管 理 モードで、1 つ以 上 のファイルを選 択 します。 2. 一 括 ボタンをクリックして、情 報 の設 定 を選 択 します。 3. 保 存 先 ドロップダウンリスト を使 って、変 更 したい情 報 フィールド を表 示 します。例 えば、IPTC Core キーワードを変 更 する場 合 、最 初 のドロップダウ ンリスト からは IPTC Core を、次 のリスト から内 容 を、3 番 目 のリスト からはキーワードを選 択 してください。 4. メタデータ または ソース値 ト ークンを 値 フィールドにドラッグ & ドロップします。 5. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [プリセット の保 存 ] をクリックして操 作 をプリセット として保 存 すれば、次 回 も すぐに使 用 することができます。プリセット の名 前 を入 力 し [保 存 ] をクリックします。次 回 一 括 ボタンをクリックすると、保 存 したプリセット がオプションとして表 示 されます。 一 括 を実 行 をクリックして設 定 をファイルに適 用 します。 値 フィールドに追 加 されたエント リーは保 存 先 の内 容 を書 き換 えます。 値 フィールドで要 素 を編 集 またはド ラッグすると、フォームの下 にプレビューが表 示 されます。 複 数 の操 作 を一 度 に適 用 するには、一 括 ワークフロー ダイアログボックスにある 操 作 を表 示 ボタンをクリックするか、または管 理 モードから 一 括 | カスタム を選 択 してください。左 のペインで操 作 を選 択 したら、右 のペインへドラッグアンドドロップしてください。 一括処理をプリセット として保存する 一 括 ツール を使 ってカスタムワークフローを作 成 することができます。そして作 成 した一 括 操 作 は次 回 も使 用 できるよう、プリセット として保 存 できます。 カスタマイズしたワークフローをプリセット として保 存 するには: 1. 管 理 モードで、1 つ以 上 のファイルを選 択 します。 2. 一 括 ボタンをクリックして、カスタム を選 択 します。 3. 一 括 ワークフローダイアログボックスにて、左 のペインからいくつかの操 作 を選 択 し、右 のペインにド ラッグ & ド ロップします。 4. 次 の設 定 のカスタマイズが可 能 です:更 新 日 時 を変 更 、フォーマット の変 更 、コピー、移 動 、現 像 、名 前 を変 更 する, サイズを変 更 、そして 情 報 を 設定。 5. [プリセット の保 存 ] をクリックして操 作 をプリセット として保 存 すれば、次 回 も すぐに使 用 することができます。プリセット 名 を、例 えば batch_ copyrename などとして入 力 し [保 存 ] をクリックします。次 回 一 括 ボタンをクリックすると、保 存 したプリセット がオプションとして表 示 されます。 一括プリセット を管理する 一 括 プリセット は、変 更 や削 除 したり、また友 人 たちと共 有 も可 能 で す。 プリセット を変 更 する プリセット を編 集 するには: 1. 管 理 モードで、1 つ以 上 のファイルを選 択 します。 2. 一 括 ボタンをクリックして、保 存 されたプリセット の中 から編 集 したいものを選 択 します。 3. 編 集 をクリックします。 4. 一 括 ワークフローダイアログボックスにて、設 定 を変 更 します。 5. ダイアログボックスを閉 じて変 更 を保 存 します。 Chapter 2: 管 理 モード 操 作 中 に閉 じるボタンをクリックすると、そのプリセット はリスト から削 除 されます。 プリセット を削 除 する 一 括 プリセット を削 除 するには: 1. 管 理 モードで、1 つ以 上 のファイルを選 択 します。 2. 一 括 ボタンをクリックして、削 除 したいプリセット を選 択 します。 3. [削 除 ] をクリックします。 プリセット をインポート およびエクスポート する プリセット をインポート またはエクスポート するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ツール | 一 括 プリッセット のイ ンポート をクリックします。 ツール | 一 括 プリッセット のエクスポート をクリックします。 サイズ変更オプション ピクセルの大 きさを新 しく設 定 することで、管 理 モードの複 数 の画 像 を拡 大 / 縮 小 することができます。ピクセル単 位 でサイズ変 更 する詳 しい情 報 につきまし ては、複 数 の画 像 サイズを変 更 する をご覧 ください。 画 像 を拡 大 すると、ピクセルがモザイク化 するため画 質 を下 げることになります。可 能 な限 り、画 像 のサイズを拡 大 しないようにお勧 めします。 ACDSee Pro 3 User Guide サイズ変 更 オプション オプション 操作 拡 大 のみ 幅 のみ 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより大 きい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 幅 の値 が増 加 すると、縦 横 比 を保 つために高 さの値 も増 加 します。 高 さのみ 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより大 きい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 高 さの値 が増 加 すると、縦 横 比 を保 つために幅 の値 も増 加 します。 幅 と高 さ 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより大 きい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 縦 横 比 を保 ちながら、幅 と高 さを指 定 された値 にで きるだけ近 づけるように調 整 します。 幅 または高 さ(最 大 画 像 ) 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより大 きい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 縦 横 比 を保 ちながら、画 像 サイズを最 大 にするために、幅 と高 さを指 定 された 値 にできるだけ近 づけるように調 整 します。 幅 のみ 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより小 さい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 幅 の値 が減 少 すると、縦 横 比 を保 つために高 さの値 も減 少 します。 高 さのみ 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより小 さい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 高 さの値 が減 少 すると、縦 横 比 を保 つために幅 の値 も減 少 します。 幅 と高 さ 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより小 さい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 縦 横 比 を保 ちながら、幅 と高 さを指 定 された値 にで きるだけ近 づけるように調 整 します。 幅 または高 さ(最 大 画 像 ) 指 定 された値 が元 の画 像 サイズより小 さい場 合 、画 像 サイズを変 更 します。 縦 横 比 を保 ちながら、画 像 サイズを最 小 にするために、幅 と高 さを指 定 された 値 にできるだけ近 づけるように調 整 します。 幅 のみ 指 定 された値 に幅 を変 更 し、縦 横 比 を保 つために高 さも変 更 します。 高 さのみ 指 定 された値 に高 さを変 更 し、縦 横 比 を保 つために幅 も変 更 します。 幅 と高 さ 画 像 サイズを指 定 された幅 と高 さに変 更 します。縦 横 比 を保 ちながら、幅 と高 さを指 定 された値 にできるだけ近 づけるように調 整 します。 幅 または高 さ(最 大 画 像 ) 画 像 サイズを指 定 された幅 と高 さに変 更 します。縦 横 比 を保 ちながら、画 像 サ イズを最 大 または最 小 にするために、幅 または高 さを指 定 された値 にできるだけ 近 づけるように調 整 します。 縮 小 のみ 拡 大 または縮 小 ACDSee 365 ACDSee 365 管 理 モードのフォルダ ペインにある ACDSee 365 から直 接 ACDSee 365 アカウント へアクセスすることがで きます。ACDSee 365 アカウント のご利 用 にはメン バーシップ、つまりスト レージのご購 入 が必 要 です。メンバーシップは 365.acdsee.com でご購 入 いただけます。 365 セクションで、365.acdsee.com に画 像 をアップロードして共 有 および保 存 することができます。ACDSee 365 セクションなら、IE などのブラウザを起 動 しなくてもオンライン画 像 をアップロードしたり参 照 することが可 能 です。または Safari のようなブラウザから 365.acdsee.com へアクセ スもできます。も しも ACDSee 365 のセクションが表 示 されていないときは、フォルダ ペインをスクロールして表 示 できます。 左 ペインの ACDSee 365 設 定 ボタンにある 、ログイン / ログアウト を選 択 していつでもログイン、ログアウト が可 能 です。 フォルダを 非公開または 公開にする 管 理 モードにある ACDSee 365 セクションで、新 しいフォルダを作 成 し、公 開 または非 公 開 の設 定 を選 べます。フォルダを公 開 に設 定 すると、そのフォルダに 含 まれているすべての画 像 を誰 でも 365.acdsee.com にて閲 覧 することができます。公 開 フォルダの URL をコピーして、友 達 や家 族 にその URL を知 らせて 共 有 することも可 能 です。 新 しいフォルダはデフォルト で非 公 開 に設 定 されています。 Chapter 2: 管 理 モード ACDSee 365 フォルダの設 定 を [公 開 ] に変 更 するには: フォルダをControl + クリック して、ACDSee 365、公 開 を選 択 します。 ACDSee 365 フォルダの設 定 を [非 公 開 ] に変 更 するには: フォルダをControl + クリック して、ACDSee 365、非 公 開 を選 択 します。 メニューバーを使 ってフォルダのプライバシーを変 更 するには: 編 集 、ACDSee 365、公 開 /非 公 開 を選 択 します。 オンラインフォルダの作成 管 理 モードにある ACDSee 365 セクションでフォルダを作 成 して、オンラインファイルをかんたんに管 理 することができます。 新 しいフォルダはデフォルト で非 公 開 に設 定 されています。 フォルダを作 成 するには: 1. 管 理 モードでのフォルダ ペインで、ACDSee 365 をスクロールします。 2. ACDSee 365 セクションで、ルート レベルやフォルダを選 択 して、サブフォルダを作 成 します。 3. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ACDSee 365 設 定 ボタンをクリックし、新 しいフォルダ を選 択 します。 フォルダをControl + クリック して、新 しいフォルダ を選 択 します。 4. 新 規 フォルダの名 前 を入 力 し Enter キーを押 します。 非 公 開 のフォルダを公 開 するには、フォルダをControl + クリック して ACDSee 365、公 開 する を選 択 します。 フォルダを選 択 するときフッターには、フォルダ内 に含 まれているアイテムの数 と ACDSee 365 アカウント の空 き容 量 の数 値 が表 示 されます。ファイル を選 択 すると、フッターにはファイル名 とサイズが表 示 されます。 ACDSee 365 の環境設定 1. 管 理 モードで、ACDSee 365 をスクロールし、設 定 ボタンをクリックします。 2. ACDSee 365 環 境 設 定 を選 択 します。 ACDSee 365 環 境 設 定 ACDSee Pro 3 User Guide アップロード の設 定 画 像 を JPG へ変 換 する 365.acdsee.com へアップロードする時 には、このオプションをクリックして画 像 を JPG へ変 換 します。このオプションを選 択 しないと、サムネイルは JPG で作 成 されますが、元 のファイルは 365.acdsee.com へ正 常 にアップロードされます。 フルサイズ: 左 に表 示 されるオリジナルサイズの画 像 1024 x 768 へ縮 小 : 画 像 を 1024 x 768 へリサイズ プライバシー設 定 ACDSee メ タデータをアップロード このオプションにチェックを入 れると、カテゴリ、重 要 度 、XMP メタデータおよび非 破 壊 編 集 情 報 を画 像 と一 緒 にアップロードします。 アップロード するたびに確 認 する このオプションを有 効 にすると、環 境 設 定 シート が画 像 をアップロードする度 に表 示 されます。 新 しいフォルダを非 公 開 にする このオプションを有 効 にすると、新 しく作 成 したフォルダは常 に自 動 で非 公 開 に 設 定 されます。 新 しいフォルダを公 開 にする このオプションを有 効 にすると、新 しく作 成 したフォルダは常 に自 動 で公 開 に設 定 されます。 アップロードとダウンロード 管 理 モードにある ACDSee 365 セクションへ、ドラッグでファイルやフォルダを移 動 することができます。 フォルダやファイ ルを アップロード するには: 管 理 モードにある ACDSee 365 セクションへ、ファイルまたはフォルダをドラッグします。 フォルダやファイ ルを ダウンロード するには: ACDSee 365 セクションから、管 理 モードにあるフォルダへファイルまたはフォルダをドラッグします。 画 像 のアップロード中 は、フォルダの横 でアイコンが回 っています。この間 は、+/- ボタンをつかってこの領 域 にフォルダをドラッグすることはで きません。 オンラインフォルダの共有 公 開 フォルダの URL をコピーして友 達 や家 族 にその URL を知 らせ、URL を共 有 することが可 能 で す。 新 しいフォルダはデフォルト で非 公 開 に設 定 されています。 ACDSee 365 フォルダを共 有 するには: 1. 管 理 モードでのフォルダ ペインで、ACDSee 365 をスクロールします。 2. 共 有 したいフォルダを Control + クリック します。 3. コンテキスト メニューから ACDSee 365 、URL をクリップボード にコピーする を選 択 します。 4. キーボードの Command-V をクリックして、メールや Web サイト に URL を貼 り付 けてください。 注 意 :[URL をクリップボードにコピーする] オプションは、公 開 に設 定 されているフォルダのみ利 用 可 能 で す。 Chapter 2: 管 理 モード データベース情 報 を管 理 する ACDSee データベースについて フォルダを参 照 すると、ACDSee データベースは、画 像 やメ ディアファイルの情 報 を自 動 保 存 します。このプロセスはカタログ化 と呼 ばれています。データベース はブラウズ速 度 の向 上 するだけでな く、画 像 やメディアファイルの並 べ替 え、管 理 、検 索 、フィルタ条 件 といった情 報 を格 納 します。他 にも exclude リムーバル デバイスまたは CD/DVD ド ライブをデータベースから取 り除 く も選 択 できます。 データベース情報をバックアップして復元する データベースをバックアップするには: 1. [ツール] メニューから [データベースをバックアップ] をクリックします。 2. バックアップ名 と場 所 を入 力 します。 3. バックアップ をクリックします。 データベース情 報 を復 元 するには: 1. [ツール] メニューから [データベースを復 元 ] をクリックします。 2. データベースの復 元 ダイアログで、バックアップファイルが保 存 されている場 所 を参 照 します。 3. [復 元 ] をクリックして、データベースの復 元 を実 行 します。 ACDSee Pro 3 は、ACDSee Pro 1.9 で 作 成 されてバックアップされたデータベースを復 元 することができます。 データベースを空にする データベースをまっさらで新 しい状 態 にすることはかんたんです。データベースを空 にすると、キャッシュされたサムネイル、カテゴリ、重 要 度 、キーワードなどその 他 ACDSee データベース情 報 はすべて永 久 に削 除 されます。 データベースを空 にするには: 1. 管 理 モードで、ツール、データベースを空 にする を選 択 します。または次 のキーを押 下 します:Control―Option―Command―Delete。 2. 空 にする をクリックします。 データベースをメ ンテナンス は特 定 のボリュームを削 除 しますが、データベースを空 にするオプションは、すべてのデータベースボリュームを削 除 しま す。 データベース情報を埋め込む フォルダを参 照 すると、ACDSee データベースは、画 像 やメ ディアファイルの情 報 を自 動 保 存 します。このプロセスはカタログ化 と呼 ばれています。データベース はブラウズ速 度 の向 上 するだけでな く、画 像 やメディアファイルの並 べ替 え、管 理 、検 索 、フィルタ条 件 といった情 報 を格 納 します。 さらに強 固 にデータベースを守 りたい場 合 (データベースが破 損 するなど稀 なケースに備 えて) は、データベース情 報 を直 接 ファイルに埋 め込 むことができます。 データベースの他 にファイルにもデータベース情 報 を埋 め込 んでおくと、データのバックアップが安 全 に行 われるだけでなく、必 要 に応 じてデータを取 り込 むことが できるため大 変 便 利 です。 データベース情 報 を埋 め込 むには: ACDSee Pro 3 User Guide 1. ファイル一 覧 ペインでファイルを選 択 します。 2. ツール、選 択 されたフィールド にデータベース情 報 を埋 め込 む をクリックします。 XMP サイドカーファイルは埋 め込 まれた XMP に対 応 していないファイルタイプで作 成 されます。(例 :RAW ファイル) ファイルに埋 め込 まれたデータベース情 報 を取 り込 むには、次 の表 に記 載 された 2 つのオプションがあります。 フォルダをカタログ化 、または選 択 ファイルをカタログ化 フォルダをカタログ化 特 定 のフォルダ内 にあるすべてのファイルに埋 め込 まれているデータベース情 報 を取 り込 みます。 選 択 ファイルのカタログ化 : 特 定 のファイルに埋 め込 まれているデータベース情 報 を取 り込 みます。 フォルダをカタログ化 フォルダ内 のファイルに埋 め込 まれているデータベース情 報 を取 り込 むには: 1. [ツール] メニューから [フォルダをカタログ化 ] を選 択 します。 2. フォルダをカタログ化 ダイアログボックスで、フォルダを参 照 、選 択 します。 3. サブフォルダも含 みたい場 合 は、サブフォルダを含 む にチェックを入 れます。 4. カタログ をクリックします。 選 択 ファイルのカタログ化 ファイルに埋 め込 まれているデータベース情 報 を取 り込 むには: 1. ファイル一 覧 ペインでファイルを選 択 します。 2. [ツール] メニューから [選 択 ファイルのカタログ化 ] を選 択 します。 ACDSeeは、 XMP を使 用 してデータベース情 報 を各 ファイルに埋 め込 みます。XMP に対 応 しているのは一 部 のフォーマット 、拡 張 子 の みです。GIF、JPEG、DNG、PNG、TIF は対 応 しています。これらのファイル フォーマット の場 合 、データベース情 報 はファイル内 部 に 埋 め込 まれますので、名 前 を変 更 したり、ファイルを のACDSee Pro の外 へ移 動 してもデータベース情 報 は抽 出 可 能 です。 現 時 点 で XMP をサポート していない RAW、PSD、ABR の場 合 、 データベース情 報 はサイドカー ファイルに書 き込 まれ、同 じフォルダに 保 存 されます。サイドカー ファイルは元 のファイルとは別 ファイルであるため、名 前 の変 更 やファイルの移 動 は一 緒 に行 う必 要 があり、そうし ないとデータベース情 報 は失 われます。 データベースを最適化する データベースを最 適 化 して孤 立 した項 目 や古 くなった情 報 を取 り除 き、アプリケーションをいつでも快 適 に保 ちましょう。 データベースを最 適 化 するには: 1. [ツール] メニューから [データベースの最 適 化 ] をクリックします。または次 のキーを押 します:Control―Command―Delete。 2. [データベースの最 適 化 ] をクリックします。 データベースをメンテナンス プログラムがいつでも快 適 に動 作 するように、定 期 的 にデータベースにあるもう使 わない古 い情 報 を削 除 したり、データベース情 報 自 体 を削 除 しましょう。 Chapter 2: 管 理 モード データベースをメ ンテナンスするには: 1. [ツール] メニューから [データベースをメンテナンス] をクリックします。 2. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: ボリュームを選 択 して 孤 立 した項 目 を削 除 をクリックして孤 立 しているデータベース情 報 をどれで も削 除 します。 ボリュームを選 択 して すべての項 目 を削 除 をクリックして、データベースにある情 報 をすべて削 除 します。 データベースをメ ンテナンスは特 定 のボリュームを削 除 しますが、データベースを空 にするオプションは、すべてのデータベースボリュームを削 除 します。 孤 立 した項 目 とは、ACDSee 以 外 のアプリケーションによって削 除 されたり移 動 した、もう存 在 していないデータベースエント リを意 味 します。 印 刷 する 画像を印刷する ACDSee の印 刷 ユーティリティでは、お好 きなサイズで画 像 を印 刷 することができます。[印 刷 ] ダイアログ ボックスのオプションを変 更 すると、画 像 のプレビュー と用 紙 の位 置 が更 新 されます。 画 像 を印 刷 するには: 1. 管 理 モードで、印 刷 したい画 像 を選 択 します。 2. ファイル から プリント 、または Command―P を押 します。 3. 画 像 をプリント ダイアログにて、用 紙 サイズ ポップアップメニューで用 紙 のサイズを指 定 します。 4. プリント サイズ ポップアップメニューから、印 刷 したときのサイズを選 択 します。 5. プリント レイアウト ペインにあるレイアウト を選 択 します。 6. プリント をクリックします。 コンタクト シート を作成する 画 像 サムネイルをページに並 べて表 示 した 「コンタクト シート 」を作 成 することができます。コンタクト シート は、画 像 の共 有 に大 変 便 利 です。 コンタクト シート を作 成 するには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインから、含 めたい画 像 を選 択 します。 2. ファイル、プリント または Command―P を押 します。 3. 画 像 をプリント ダイアログにて、用 紙 サイズ ポップアップメニューで用 紙 のサイズを指 定 します。 4. プリント サイズ ポップアップメニューから、印 刷 したときのサイズを選 択 します。 5. コンタクト シート を選 択 します。(プリント レイ アウト ペインにある) 6. [プリント ] をクリックします。 PDF ファイルを作成する ACDSee で は、画 像 を PDF (Portable Document Format) に変 換 することができます。 ACDSee Pro 3 User Guide PDF ファイルを作 成 するには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインから、PDF としてエクスポート したい画 像 を選 択 します。 2. ファイル、プリント または Command―P を押 します。 3. [プリント ] ボタンをクリックして、プリント ダイアログを開 きます。 4. PDF をクリックしたら、PDF として保 存 を選 択 します。 5. 名 前 フィールド にファイル名 を入 力 して、PDF として保 存 する場 所 を選 択 します。 6. タイト ル、制 作 者 、件 名 、およびキーワード欄 に情 報 を入 力 します。 7. [保 存 ] をクリックします。 プリント プリセット を作成する 例 えば、同 一 のプリント 設 定 を複 数 の画 像 に頻 繁 に適 用 する場 合 、その設 定 を ACDSee にプリセット として保 存 することがで きます。そうすることによってその 都 度 設 定 をする必 要 がなくなるので、作 業 が効 率 よく進 みます。 プリント のプリセット を作 成 するには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインから、含 めたい画 像 を選 択 します。 2. ファイル、プリント または Command― P を押 します。 3. [プリント ] ボタンをクリックします。 4. プリント ダイアログボックスのから、ドロップダウン 矢 印 をクリックします。 ダイアログボックスが展 開 し、プリント 設 定 の詳 細 が表 示 されます。 5. プリント オプションを設 定 します。 6. プリセット ポップメニューから現 在 の設 定 をプリセット として保 存 を選 択 します。 7. プリセット の名 前 を入 力 し、[OK] をクリックします。 プリセット は保 存 され、プリセット のポップアップメニューに表 示 されます。 プリント のプリセット を利 用 するには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインから、含 めたい画 像 を選 択 します。 2. ファイル、プリント または Command― P を押 します。 3. [プリント ] ボタンをクリックします。 4. プリセット ポップメニューからプリセット を選 択 します。 5. [プリント ] をクリックします。 プリント サイズのカスタマイズ ACDSee で は、画 像 のプリント サイズをカスタマイズできます。 プリント サイズをカスタマイズするには: 1. 管 理 モードのファイル一 覧 ペインから、プリント したい画 像 を選 択 します。 2. ファイル、プリント または Command―P を押 します。 3. プリント サイズ のポップアップメ ニューで、カスタム を選 択 します。 Chapter 2: 管 理 モード 4. プリント サイズダイアログで、+ ボタンをクリックして新 しいサイズを追 加 します。 5. 単 位 ポップメニューから単 位 を選 択 します。 6. 幅 と 高 さ フィールドに単 位 を入 力 します。 7. OK をクリックします。 Chapter 3: 表 示 モード Chapter 3: 表示モード 表示モードについて 表 示 モードでは、フル解 像 度 の画 像 を 1 枚 ずつ表 示 することがで きます。プロパティペインを開 いて (表 示 、プロパティペイン) 画 像 のプロパティを確 認 したり、 画 像 の一 部 を拡 大 表 示 したり、画 像 を回 転 することも可 能 です。 フィルムスト リップを活 用 して、フォルダ内 の画 像 をすばやく行 き来 して表 示 したりすることもできます。表 示 モード には、ナビゲーションボタンが備 わったツールバー と、ウィンドウに下 にあるステータスバーが搭 載 されています。ステータスバーには、現 在 選 択 されている画 像 情 報 が表 示 されます。 表 示 モード は次 の 2 つのペインに分 かれています。 ビューアはフィルムスト リップで選 択 された画 像 を表 示 します。ツールバーにあるツールを活 用 して、画 像 を回 転 したり、拡 大 することができます。 フィルムスト リップ にはフォルダ内 の画 像 または選 択 された画 像 を表 示 します。左 右 方 向 の矢 印 キーで画 像 を参 照 します。 表 示 モード へアクセスするには: 管 理 モードでファイルを選 択 したら、次 のいずれかの操 作 を行 います: ACDSee 右 上 部 にある 表 示 ボタンをクリックします。 ACDSee の上 部 メニューにある表 示 、表 示 モード を選 択 します。 Option―Command― V を押 して、表 示 モードに切 り替 えます。 管 理 モードで画 像 をダブルクリックします。 表 示 モードには画 像 のみが表 示 されます。 表 示 モード で画 像 を扱 う RAW 画像を表示する 対 応 している RAW フォーマット は、コンピュータにインスト ールされている、Apple が更 新 する最 新 RAW フォーマット により異 なります。Apple 社 の web サイ ト にてお使 いの RAW フォーマット が対 応 しているかどうかご確 認 ください。 表示モードで画像を参照する 表 示 モードの左 上 には画 像 を参 照 する際 便 利 なナビゲーションボタンがあります。各 ボタンの詳 細 につきましては、下 記 の表 を参 照 ください。 最 初 の画 像 へ 現 在 のフォルダの最 初 の画 像 を表 示 します。 前へ 次 の画 像 を表 示 します。 次へ 前 の画 像 を表 示 します。 最 後 の画 像 へ 現 在 のフォルダの最 後 の画 像 を表 示 します。 Command プラス +/- キーを押 すと、画 像 を拡 大 および縮 小 することができます。 選 択 ツール を使 って画 像 の一 部 をコピー & 貼 り付 けすることができます。 ACDSee Pro 3 User Guide 表示モードで画像を表示する 表 示 モードの表 示 オプションの詳 細 は、以 下 の表 をご覧 ください。 表 示 モード の表 示 オプション 表示 メニュー キーボード ショート カット 実 際 のサイズ 表 示 、実 際 のサイズ Command―/ または す。 イメージに合 わせて 表示 ボタンをクリックしま 表 示 、イメージに合 わせて表 示 または す。 Command―* ボタンをクリックしま 幅 に合 わせて表 示 表 示 、幅 に合 わせて表 示 Command―左 矢 印 キー 高 さに合 わせて表 示 表 示 、高 さに合 わせて表 示 Command―上 矢 印 キー Command プラス +/- キーを押 すと、画 像 を拡 大 および縮 小 することができます。 フィルムスト リップで画像を表示する フィルムスト リップを活 用 して、フォルダ内 の画 像 をすばやく表 示 しましょう。フィルムスト リップはサイズを変 更 したり、折 り畳 むことも可 能 です。 フィルムスト リップで画 像 を表 示 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: フィルムスト リップの画 像 をクリックします。 矢 印 キーを押 下 します。 フィルムスト リップの下 部 に位 置 するスクロールバーをドラッグします。 フィルムスト リップ上 にカーソルを置 き、マウスで スクロールします。 タグやカテゴリ、重 要 度 、ラベルを付 けていたり、ロックしている画 像 には、フィルムスト リップの画 像 にそのオーバーレイアイコンが表 示 されます。 フィルムスト リップのサイズを変 更 する フィルムスト リップバーを使 用 して、表 示 されている画 像 のサイズや数 を拡 大 、または縮 小 することができます。 フィルムスト リップのサイズを変 更 するには: フィルムスト リップヘッダーを上 下 へドラッグします。 フィルムスト リップを閉 じる 画 像 を表 示 モード ウィンドウに合 わせるため、フィルムスト リップを閉 じることができます。 フィルムスト リップを閉 じるには: フィルムスト リップヘッダーをダブルクリックしてフィルムスト リップを閉 じたり展 開 したりします。 Chapter 3: 表 示 モード フィルムスト リップが閉 じているときには、矢 印 キーを使 って画 像 を表 示 します。 Chapter 4: 現 像 モード Chapter 4: 現像 モード 現 像 モード について 現像モードについて 画 像 の細 部 までお好 みのとおりの調 整 ・調 節 を可 能 にするツールが充 実 した現 像 モードなら、大 切 な画 像 のジオメト リをかんたんに修 正 でき、プロ級 の仕 上 がりを実 現 します。 [現 像 ] で画 像 を調 整 しても、オリジナル ファイルが変 更 されることは決 してありません。変 更 は別 のファイル内 に保 存 され、画 像 を開 くたびにそれらの変 更 が 適 用 されるという仕 組 みになっています。便 利 な ACDSee の非 破 壊 的 な編 集 なら、どんなに変 更 を加 えても画 像 を元 の状 態 にいつでも復 元 できますので、 自 由 に編 集 することができます。 処 理 済 みの画 像 を [現 像 ] モードで開 くと、最 後 にその画 像 を処 理 した時 の設 定 で開 かれます。そのため、いつで も処 理 した画 像 を開 いて、最 後 に使 用 し た設 定 をリセット したり、画 像 を元 の状 態 に戻 すことができます。 画像処理 画 像 を現 像 するには: 1. 1 つ以 上 のファイルを選 択 して、現 像 をクリックします。 2. 画 像 の調 整 は 調 整 タブで、次 の各 コント ロールを使 って実 行 します:全 般 、ホ ワイト バランス、ライティング、アドバンス カラー、スプリット ト ーン、ソフ ト フォーカス、クロスプロセス、ポスト クロップヴィネット 、ト ーンカーブ、および 出 力 色 空 間 。 3. ディテールの調 整 は、ディテール タブにて、以 下 のコント ロールで 行 います:シャープ、ノイズ除 去 、色 収 差 の補 正 、または フリンジ軽 減 。 4. ジオメト リを修 正 するには、ジオメ ト リ タブの次 のコント ールを使 用 します:レンズのゆがみ、回 転 & 傾 きを直 す、透 視 、ト リミング または ヴィネット 解 除。 5. 赤 目 を修 正 するには、修 復 タブの、[赤 目 補 正 ] をクリックします。 保 存 とキャンセル 画 像 の処 理 後 は、次 にしたい操 作 によって画 像 の保 存 方 法 を選 択 します。 画 像 を保 存 して前 のモード に戻 るには: 1. 完 了 をクリックします。 2. 次 のいずれかを選 択 します: 保 存 : 変 更 を保 存 します。 名 前 をつけて保 存 : 処 理 した画 像 を新 しい名 前 で 保 存 したり、別 のフォーマット で 保 存 することがで きます。 破 棄 する: 変 更 を破 棄 します。 キャンセル: 追 加 した変 更 は保 存 されず、現 像 モードの画 像 がそのままの状 態 で残 ります。 保 存 確 認 のプロンプト をその都 度 表 示 せず、追 加 した変 更 を自 動 で保 存 したい場 合 は、自 動 保 存 のチェックボックスにチェックを入 れてください。す ると次 回 より、新 しい画 像 へ切 り替 えると、プロンプト が開 くことな く変 更 は自 動 で 保 存 されます。この設 定 はACDSee | 環 境 設 定 にて元 へ戻 せま す。 画 像 を保 存 して他 の画 像 の処 理 を続 行 するには: Click 名 前 を付 けて保 存 をクリックして、処 理 した画 像 を新 しい名 前 で保 存 したり、別 のフォーマット で保 存 することができます。 ACDSee Pro 3 User Guide 画 像 の変 更 を破 棄 して前 のモード に戻 るには: キャンセルをクリックしてください。 オリジナルの画像に復元する [現 像 ] で画 像 を調 整 しても、オリジナル ファイルが変 更 されることは決 してありません。変 更 は別 のファイル内 に保 存 され、画 像 を開 くたびにそれらの変 更 が 適 用 されるという仕 組 みになっています。便 利 な ACDSee の非 破 壊 的 な編 集 なら、どんなに変 更 を加 えても画 像 を元 のまっさらな状 態 にいつで も復 元 でき ますので、自 由 に編 集 することがで きます。 処 理 済 みの画 像 を 現 像 モードで開 くと、最 後 にその画 像 を処 理 した時 の設 定 で開 かれます。そのため、いつでも処 理 した画 像 を開 いて、最 後 に使 用 した設 定 をリセット したり、画 像 を元 の状 態 に戻 すことができます。 画 像 をオリジナルの状 態 に戻 す 管 理 モード または表 示 モード で画 像 をオリジナルの状 態 に復 元 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 画 像 を Control + クリックして、現 像 、オリジナルに戻 す を選 択 します。 編 集 メニューから 現 像 、オリジ ナルに戻 す をクリックします。 現 像 モード で画 像 をオリジナルの状 態 に復 元 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: 編 集 メニューから 現 像 、デフォルト に戻 す をクリックします。 現 像 モードのツールボタンをクリックして、デフォルト に戻 す を選 択 します。 現 像 モードのツールボタンは、ツールペインの右 上 に位 置 しています: 現像の設定をプリセット として保存して共有する 画 像 の現 像 設 定 を細 かく設 定 し終 えたら、次 の現 像 にも使 用 できるように、その設 定 を保 存 できるオプションがあります。[調 整 ]、[ディテール]、[ジオメト リ]、および [修 復 ] タブで設 定 した調 整 を、現 像 ツールプリセット で保 存 できます。保 存 したプリセット は、現 像 モードのドロップダウンメニューに表 示 されるよう になります。 現 像 プリセット を保 存 するには: 現 像 ツールで調 整 した設 定 を現 像 プリセット として保 存 するには: 1. 現 像 モードの現 像 ツールで画 像 を調 整 します。 2. 現 像 モードにある設 定 ボタンのドロップダウンメニューを使 用 して、プリセット を保 存 を選 択 します。 現 像 モードのツールボタンは、ツールペインの右 上 に位 置 しています: 3. プリセット の名 前 を入 力 します。削 除 したい設 定 のチェックインボックスをチェックを外 して、要 らな い設 定 は除 くこともできます。 4. OK をクリックします。保 存 したプリセット は、現 像 モードのドロップダウンメニューに表 示 されるようになります。 複 数 の画 像 に現 像 プリセット を一 括 適 用 する 現 像 プリセット は一 括 ワークフローで複 数 の画 像 へ一 度 に適 用 することが可 能 です。 Chapter 4: 現 像 モード 一 括 現 像 プリセット を適 用 するには: 1. 管 理 モードで、1 つ以 上 のファイルを選 択 します。 2. 一 括 ボタンをクリックして、カスタム を選 択 します。 3. 一 括 ワークフローダイアログボックスにて、左 のペインから現 像 の操 作 を選 択 し、右 のペインにドラッグ & ドロップします。 4. ポップアップメニューから保 存 した現 像 プリセット を選 択 します。 5. 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [プリセット の保 存 ] をクリックして操 作 をプリセット として保 存 すれば、次 回 も すぐに使 用 することができます。プリセット の名 前 を入 力 し [保 存 ] をク リックします。保 存 したプリセット には、Edit メニューの 一 括 からもアクセスできます。 一 括 を実 行 をクリックして設 定 をファイルに適 用 します。 現 像 の設 定 をすぐに画 像 に適 応 するには、現 像 | 最 後 に使 用 された操 作 を適 用 をクリックします。他 にも、保 存 してある現 像 設 定 を現 像 を選 択 してプリセット をクリックして適 用 することもできます。 現 像 プリセット の共 有 現 像 プリセット を共 有 、インポート 、エクスポート するには: 現 像 プリセット をインポート するには: ツール、現 像 プリッセット のインポート をクリックします。 現 像 プリセット 設 定 をエクスポート するには: ツール、現 像 プリッセット のエクスポート をクリックします。 画 像 を調 整 する 調整タブについて 調 整 タブには、露 出 、ホワイト バランス、自 然 な彩 度 、明 るさ、色 相 、カラープロファイルなどを調 整 するツールが搭 載 されています。 調 整 タブを使 用 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. 調 整 タブにあるグループは以 下 のとおりです:全 般 、ホワイト バランス、ライティング、アド バンスカラー、 スプリット ト ーン、ソフト フォーカス、クロスプロ セス、ポスト クロップヴィネット 、ト ーンカーブス、そして 出 力 カラースペース。 保 存 とキャンセル 画 像 の処 理 後 は、次 にしたい操 作 によって画 像 の保 存 方 法 を選 択 します。 画 像 を保 存 して前 のモード に戻 るには: 1. 完 了 をクリックします。 2. 次 のいずれかを選 択 します: 保 存 : 変 更 を保 存 します。 名 前 をつけて保 存 : 処 理 した画 像 を新 しい名 前 で 保 存 したり、別 のフォーマット で 保 存 することがで きます。 ACDSee Pro 3 User Guide 破 棄 する: 変 更 を破 棄 します。 キャンセル: 追 加 した変 更 は保 存 されず、現 像 モードの画 像 がそのままの状 態 で残 ります。 保 存 確 認 のプロンプト をその都 度 表 示 せず、追 加 した変 更 を自 動 で保 存 したい場 合 は、自 動 保 存 のチェックボックスにチェックを入 れてください。す ると次 回 より、新 しい画 像 へ切 り替 えると、プロンプト が開 くことな く変 更 は自 動 で 保 存 されます。この設 定 はACDSee | 環 境 設 定 にて元 へ戻 せま す。 画 像 を保 存 して他 の画 像 の処 理 を続 行 するには: Click 名 前 を付 けて保 存 をクリックして、処 理 した画 像 を新 しい名 前 で保 存 したり、別 のフォーマット で保 存 することができます。 画 像 の変 更 を破 棄 して前 のモード に戻 るには: キャンセルをクリックしてください。 全般調整を使用する [全 般 ] グループでは、画 像 全 体 の調 整 を行 うことができます。使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 [全 般 ] で画 像 調 整 を行 うには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. [全 般 ] から、以 下 の表 を参 考 にして調 整 します。 全 般 オプション 処理: カラー または モノクロ モードを選 択 します。 露出: スライダを右 に移 動 して露 出 の量 を増 やしたり、左 に移 動 して露 出 の量 を減 らしたりして調 整 しま す。eV は、露 出 の 1 補 正 値 です。 ハイライト の回 復 : スライダを右 にド ラッグして、露 出 オーバーの領 域 にある詳 細 を引 き出 します。 フィルライト : スライダを右 にド ラッグし、画 像 の暗 い領 域 にライト を追 加 します。 コント ラスト : スライダを右 に移 動 してコント ラスト の量 を増 やすか、左 に移 動 してコント ラスト の量 を減 らします。 自 然 な彩 度 : スライダを右 に移 動 して自 然 な彩 度 の量 を増 やすか、左 に移 動 して自 然 な彩 度 の量 を減 らしま す。自 然 な彩 度 を増 やしても、画 像 のト ーンは影 響 されません。 透明度: スライダを右 に移 動 して明 瞭 度 の量 を増 やすか、左 に移 動 して明 瞭 度 の量 を減 らします。 透明度を調整する 透 明 度 ツールは画 像 の詳 細 に鮮 明 度 を追 加 します。透 明 度 ツールを使 って、影 とハイライト を強 調 せずに、画 像 の中 間 調 のコント ラスト を高 めます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 の透 明 度 を調 整 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. 全 般 グループで、透 明 度 スライダーを右 にドラッグするとより透 明 感 が増 します。 ナンバーボックスに数 字 を入 力 して、そこから微 調 整 を行 うことも可 能 です。 Chapter 4: 現 像 モード ホワイト バランスを調整する 「ホワイト バランス」グループを使 用 して、画 像 から不 必 要 なカラーキャスト を削 除 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 のホワイト バランスを調 整 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. [ホワイト バランス] グループで、下 の表 を参 考 にしてスライダを調 整 します。 ホワイト バランス オプション ホワイ ト バラ ンス RAW 画 像 の場 合 、以 下 のホワイト バランスの補 正 オプションから 1 つを選 択 します: 撮 影 時 :自 動 的 に選 択 されます。写 真 の撮 影 時 に使 用 されたカメラのホワイト バランス設 定 を適 用 します。 晴 れ:晴 れの日 の正 午 の値 に近 い 5500 K に色 温 度 を調 整 します。 曇 り:少 し曇 っている日 の値 に近 い 6500 K に色 温 度 を調 整 します。 影 :雲 が多 い曇 りの日 の値 に近 い 7500 K に色 温 度 を調 整 します。 タングステン:一 般 家 庭 の電 球 の値 に近 い 2850 K に色 温 度 を調 整 します。 蛍 光 灯 :蛍 光 灯 の電 球 の値 に近 い 3800 K に色 温 度 を調 整 します。 フラッシュ:カメ ラのフラッシュの値 に近 い 5500 K に色 温 度 を調 整 します。 カスタム:「温 度 」と「ティント 」を調 整 して、ユーザー指 定 のホワイト バランスを定 義 することがで きます。画 像 上 にマウスを移 動 し てスポイト に変 わるまで待 ってから、グレー( ニュート ラル)の領 域 をクリックします。 JPEG のようにエンコード可 能 な画 像 は、以 下 のホワイト バランスの補 正 オプションから 1 つを選 択 します: 撮 影 時 :自 動 的 に選 択 されます。写 真 の撮 影 時 に使 用 されたカメラのホワイト バランス設 定 を適 用 します。 カスタム:「温 度 」と「ティント 」を調 整 して、ユーザー指 定 のホワイト バランスを定 義 することがで きます。画 像 上 にマウスを移 動 し てスポイト に変 わるまで待 ってから、グレー( ニュート ラル)の領 域 をクリックします。 色温 度 [色 温 度 ] スライダを左 にドラッグ( ブルーの増 加 ) 、または右 にドラッグ( イエローの増 加 )して、特 定 の色 温 度 を指 定 します。 ティント [ティント ] スライダを左 にドラッグ (グリーンの増 加 )、または右 にドラッグ (マゼンダの増 加 ) して、画 像 撮 影 時 に使 用 したホワイト バラ ンスの設 定 に近 くなるよう調 整 します。 強度 スライダを右 に移 動 するとホワイト バランスの調 整 量 が増 え、スライダを左 に移 動 するとホワイト バランスの調 整 量 が減 ります。 画 像 の一 部 分 を直 接 クリックして、その部 分 のホワイト バランスを調 整 することも可 能 です。 ライティングを調整する [ライティング] ツールを使 用 して、画 像 内 で光 が適 切 に表 示 されている領 域 を変 更 せずに、画 像 の暗 すぎる、あるいは明 るすぎる領 域 のト ーンレベルを調 整 することができます。ト ーンレベルとは、ピクセルの明 るさとその周 辺 のピクセルを平 均 したものです。 また同 時 に暗 すぎる領 域 を明 るく、明 るすぎる領 域 を暗 くすることができます。例 として、海 や窓 など明 るい背 景 で人 物 を撮 影 した場 合 に、人 物 が暗 くはっき りと顔 が見 られな いけれども背 景 の明 るさは調 整 しなくても大 丈 夫 な 写 真 、が挙 げられます。現 実 問 題 として、ほとんどの写 真 は曇 天 あるいはフラッシュ発 光 で撮 影 されるため、シャドウとハイライト を使 用 して微 調 整 をすると出 来 上 がりに大 きな差 がでます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 のライティングを調 整 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. [ライティング] グループで、下 の表 を参 考 にして調 整 します。 ACDSee Pro 3 User Guide ベーシック ライティング ベーシックは、3 つのスライダを使 用 するだけのシンプルで簡 単 な 調 整 方 法 です。画 像 のある領 域 ( 通 常 は画 像 の被 写 体 )を直 接 クリックして、その領 域 に最 適 な設 定 を自 動 設 定 することも可 能 です。 ベーシック ライティング オプション シャド ウ スライダを右 にド ラッグするとシャドウが明 るく、左 にドラッグするとシャドウが暗 くなります。 中間調 スライダを右 にド ラッグすると中 間 調 が明 るく、左 にドラッグすると中 間 調 が暗 くな ります。 ハイライト スライダを右 にド ラッグするとハイライト が明 るく、左 にドラッグするとハイライト が暗 くなります。 イコライザ イコライザは、サウンド イコライザの光 ( ライト ) バージョンと例 えるのがふさわしいタブです。画 像 の異 なるト ーンバンド( 相 対 的 に明 るいまたは暗 い領 域 )の明 る さとコント ラスト を、該 当 するト ーンバンドのスライダを使 用 して個 別 に調 整 します。グラフには、ト ーンレンジに適 用 された明 るさまたは暗 さの量 が表 示 されます。 グラフ内 のグレー領 域 は提 案 された境 界 で、クリッピングや詳 細 が失 われないために表 示 されています。 赤 い領 域 は調 整 されたスライダのうち、クリッピングが 発 生 した領 域 を示 しています。 ライト EQ オプション 明 るさのスライダ (上 に位 置 するス ライダ) スライダをドラッグして、各 ト ーンバンドの輝 度 を増 加 します。左 手 にあるスライダは暗 いト ーンを、右 手 にあるスライダは明 るいト ーンを 表 しています。スライダを移 動 すると、そのト ーンバンドにある輝 度 の量 のみが変 更 します。 暗 さのスライダ (下 に位 置 するス ライダ) スライダをドラッグして、各 ト ーンバンドの暗 さを増 加 します。左 手 にあるスライダは暗 いト ーンを、右 手 にあるスライダは明 るいト ーンを 表 しています。スライダを移 動 すると、そのト ーンバンドにある暗 さの量 のみが変 更 します。 グラフ グラフは、画 像 のト ーンレンジに適 用 された明 るさと暗 さの量 を示 します。水 平 軸 の上 にある部 分 は明 るさを、水 平 軸 の下 にある部 分 は暗 さを表 しています。同 一 のト ーンバンドで明 るさと暗 さが変 更 された場 合 、コント ラスト が激 しくなります。つまり、グラフの上 部 の明 るい領 域 と、グラフの下 部 の暗 い領 域 は、そのト ーンレンジのコント ラスト が相 対 的 に増 えていることを示 します。グラフまたは画 像 上 をクリックして、双 方 向 矢 印 を上 下 にドラッグして明 るくまたは暗 く調 整 します。 ト ーンバンド 数 各 ト ーンバンドをドラッグして、カーブを調 整 します。表 示 するト ーンバンドのスライダ数 は、2、3、5、7 または 9 個 から選 べます。 ナンバーボックスに数 字 を入 力 して、そこから微 調 整 を行 うことも可 能 です。 ナンバーボックスに数 字 を入 力 して、そこから微 調 整 を行 うことも可 能 です。 アドバンス アドバンス タブでは、画 像 の明 るさとコント ラスト を完 全 にコント ロールすることができます。スライダを使 用 してカーブを調 整 した後 、グラフ内 の領 域 または画 像 を直 接 クリック&ドラッグしてカーブを手 動 調 整 します。 グラフ グラフの上 部 は明 るさを、下 部 は暗 さを表 しています。シャドウのト ーンレベルは左 に、中 央 は中 間 調 、右 はハイライト を表 しています。 グラフの明 るいグレーの領 域 は、画 像 に適 用 された明 るさまたは暗 さの量 を示 しています。グラフの暗 いグレーの領 域 は提 案 された境 界 で、この領 域 が赤 に 変 わると、調 整 された領 域 が大 きすぎたため詳 細 が失 われてしまったことを示 します。画 像 上 にカーソ ルを動 かすと、2 つの黄 色 い垂 直 線 がカーソル下 にある ト ーンレベルの上 下 を示 すため、調 整 の中 間 領 域 を見 つけることがで きます。 詳 細 オプション Chapter 4: 現 像 モード 領域 操作 結果 スライダ [明 るくする] スライダをド ラッグ 右 に移 動 する:暗 い領 域 に適 用 される明 るさの量 を増 やします。 左 に移 動 する:画 像 のすべての領 域 に、明 るさが一 様 に増 加 します。 [暗 くする] スライダをド ラッグ 右 に移 動 する:画 像 の明 るい領 域 に適 用 される暗 さが増 加 します。 左 に移 動 する:画 像 のすべての領 域 に、暗 さが一 様 に増 加 します。 [明 るくする] の [振 り幅 ] をド ラッグ 右 に移 動 する:画 像 のすべての領 域 に適 用 される明 るさの強 度 が増 加 します。グラフ 内 では、オレンジ 色 のカーブの高 さが増 加 します。 左 に移 動 する:明 るさとカーブの高 さの強 度 が減 少 します。 振 り幅 スライダが 0 の場 合 :明 るさを一 切 適 用 しません。 振 り幅 スライダが 100 - 200 の場 合 :数 字 に比 例 して切 り取 られる量 が増 加 します。 ほとんどのケースでは、110 が適 切 な振 幅 の値 です。ハイライト の領 域 に詳 細 が見 られ る画 像 では、[明 るくする] の [振 幅 ] の値 を下 げると、その詳 細 を保 つことができます。 ほとんどの場 合 、振 り幅 を調 整 する必 要 はありません。 [暗 くする] の [振 り幅 ] をド ラッグ 右 に移 動 する:画 像 のすべての領 域 に適 用 される暗 さの強 度 が増 加 します。グラフ内 で、オレンジ色 のカーブの高 さが増 加 します。 左 に移 動 する:暗 さとカーブの高 さの強 度 が減 少 します。 グラフ オレンジのグラフ(上 部 )をド ラッグ グラフ上 をクリックして上 に向 かってドラッグするにつれ、グラフそのものが変 化 します。グラ フは調 整 している明 るさを表 します。グレーのグラフはクリッピング(ピンク色 で表 示 )を起 こさずにドラッグすることができる、最 大 量 を示 します。 グラフの高 さは、各 ト ーンレベルに適 用 された明 るさのレベルを表 します。( ト ーンは左 が ブラックで、右 に向 かうほどホワイト になります。 グラフまたは画 像 上 で明 るさまたは暗 さを直 接 調 整 すると、「明 るくする」または 「暗 くす る」にある各 「振 幅 」のスライダが、現 在 のカーブの振 幅 を示 した値 に変 わります。(振 幅 の値 100 はクリッピングを発 生 させない最 大 の振 幅 値 です。 グラフ(上 部 )をド ラッグ グラフを OPTION キー + 右 クリックして下 に向 かってドラッグするにつれ、グラフそのも の が変 化 します。グラフは調 整 している暗 さを表 します。グレーのグラフはクリッピング(ピンク 色 で表 示 )を起 こさずにドラッグすることができる、最 大 量 を示 します。 アドバンス カラーを調整する アドバンス カラーでは、彩 度 、明 るさ、色 相 を調 整 することができます。標 準 モードで画 像 全 体 に調 整 を加 えたり、標 準 または高 品 質 モードで色 ごとに調 整 することが可 能 で す。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 カラーを調 整 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. アドバンス カラー グループで、[彩 度 ]、[明 るさ]、[色 相 ] タブをクリックして、以 下 の表 で解 説 されているオプションを調 整 します。 アド バンスカラー オプション ACDSee Pro 3 User Guide アドバンスカラー ペイン上 部 で、 高 品 質 モードまたは 標 準 モードを選 択 します。個 々 の色 を調 整 するには、画 像 の色 を右 クリックしてマウスを 上 下 にドラッグします。変 更 がカラースライダーに反 映 されます。彩 度 、明 るさ、色 相 タブ、共 に同 様 です。 カラー アドバンスカラーには次 のオプションがあります: 再 度 タブ:飽 和 からグレースケールまで調 整 することができます。 明 るさ タブ:画 像 の明 るさ( スライダ上 )から暗 さ( スライダ下 ) まで調 整 することができます。 色 相 タブ:別 の色 へ変 更 します。 高品質 画 像 の色 を個 々 に調 整 します。高 品 質 では、新 しいより進 化 したカラーモデルを使 用 して、より高 品 質 な調 整 が可 能 です。 個 々 の色 スライダーを右 に移 動 すると効 果 がより強 く、左 に移 動 すると弱 くなります。各 フィールド数 値 を入 力 すると、 より細 かい調 整 が可 能 です。または画 像 上 にカーソ ルを移 動 して細 かい調 整 を行 うこともできます。カーソルの横 に、 現 在 マウスを当 てている色 が表 示 されたボックスが出 ます。画 像 をクリックして、ド ラッグアップまたはダウンして調 整 しま す。カーソルを動 かすにつれ、対 応 する色 のスライダが自 動 調 整 されるのを確 認 します。 標準 モノクロ 以 前 に現 像 した画 像 に対 応 します。色 を個 々 に調 整 するか、マスタースライダで全 体 的 な調 整 を行 います。 モノクロモードは、調 整 タブの 全 般 タブにて定 義 します。このモードでは、 アドバンスカラーグループは、アドバンス モ ノクロ グループになります。 アドバンスモノクログループには次 のオプションがあります: 明 るさ:ACDSee はオリジ ナル画 像 の色 を読 み取 り、モノクロモードで明 るさを調 整 します。スライダーを右 に移 動 すると効 果 がより強 く、左 に移 動 すると弱 くなりますので、個 々 の色 の明 るさを調 整 してください。各 フィール ド数 値 を入 力 すると、より細 かい調 整 が可 能 です。または画 像 上 にカーソルを移 動 して細 かい調 整 を行 うこと もできます。カーソルの横 に、現 在 マウスを当 てている色 が表 示 されたボックスが出 ます。画 像 をクリックして、ド ラッグアップまたはダウンして調 整 します。カーソ ルを動 かすにつれ、対 応 する色 のスライダが自 動 調 整 されるのを 確 認 します。 色 づけ:色 相 スライダーで選 択 した色 をベースにして画 像 に色 を追 加 します。追 加 される色 の彩 度 は、オリジナ ル画 像 に存 在 していた色 /彩 度 の量 と度 合 いスライダーの設 定 を基 本 にします。 ソフト フォーカス カメラの拡 散 用 レンズと同 じように、ソフト フォーカスツールを使 って、シャープな ラインやくっきりした色 味 を減 らして、画 像 に柔 らかな効 果 を追 加 することが可 能 です。 ソフト フォーカスツールなら皺 を減 らすと同 時 に艶 感 を演 出 することができ、異 なった色 調 に対 しても 効 果 を出 すことができます。例 えば、コント ラスト と明 るさは そのまま変 えずに、さらにソフト に仕 上 げることが可 能 です。ソフト フォーカス効 果 を画 像 の中 間 調 または色 域 全 体 に適 用 するには、 [ト ーンの幅 ] スライダを 使 用 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ソフト フォーカス効 果 を適 用 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. [ソフト フォーカス] グループから、以 下 の表 を参 考 にして調 整 します。 ソフト フォーカス オプション シフト 距 離 スライダを右 に動 かすと、ト ーン幅 のぼかしが増 します。 明 るさ スライダを右 に動 かすとソフト フォーカス効 果 だけでなく、画 像 の明 るさも同 時 に増 します。 コント ラスト スライダを右 に動 かすとソフト フォーカス効 果 だけでなく、画 像 のコント ラスト と彩 度 も同 時 に増 します。 ト ーンの幅 スライダを右 に動 かして、ソフト フォーカス効 果 をより広 いト ーン幅 に適 用 します。明 るさとコント ラスト の適 用 をコント ロールするために;値 が低 いと中 間 調 にソフト フォーカスが適 用 され、値 が高 いとソ フト フォーカスを広 く適 用 し、ハイ ライト とシャドウも増 加 します。 ナンバーボックスに数 字 を入 力 して、そこから微 調 整 を行 うことも可 能 です。 Chapter 4: 現 像 モード クロスプロセスを調整する 80 年 代 、90 年 代 にフィルム写 真 で人 気 のあったテクニックで、フィルムを別 の種 類 のフィルムのように処 理 するものです。クロスプロセスは写 真 の彩 度 とコント ラスト を強 調 し、色 を黄 緑 がかったハイライト と青 っぽいシャドウに色 をシフト します。クロスプロセ スツールを使 うとこれらのレト ロ効 果 をシミュレート することができ ます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 クロスプロセスの強 度 を調 整 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. クロスプロセスグループで、強 度 のスライダを調 整 して効 果 を適 用 します。 ナンバーボックスに数 字 を入 力 して、そこから微 調 整 を行 うことも可 能 です。 スプリット ト ーンを調整する スプリット ト ーンはフィルム写 真 に元 からある技 術 で、画 像 に複 数 のカラート ーン効 果 を適 用 できます。[スプリット ト ーン] ツールは、スライダーでト ーンのバラン スを調 整 しながら、ハイライト とシャドウの色 相 と彩 度 をコント ロールします。スプリット ト ーンは ACDSee での RAW 現 像 や非 破 壊 編 集 に創 造 的 な要 素 を追 加 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ハイライト とシャド ウを調 整 するには: 1. 現 像 モードで、調 整 タブを選 択 します。 2. スプリット ト ーン グループにて、スライダーをド ラッグして、下 表 で説 明 されているハイライト およびシャドウの調 整 を行 います。 スプリット ト ーンのオプション ハイライト 色 相 スライダーでハイライト を選 択 します。 彩 度 スライダーを右 にドラッグして画 像 のハイライト 部 分 の指 定 色 の彩 度 を上 げます。 色 相 スライダーでシャドウを選 択 します。 彩 度 スライダーを右 にドラッグして画 像 のシャドウ部 分 の指 定 色 の彩 度 を上 げます。 シャド ウ バランス スライダーを右 にドラッグするとハイライト 色 を強 調 し、左 にドラッグするとシャドウ色 を強 調 します。例 えば、スライダーが最 大 値 50 に 設 定 されている場 合 、ハイライト 色 が最 も強 調 され、スライダーが最 小 値 -50 に設 定 されている場 合 は、シャドウ色 が最 も強 調 さ れます。 セピアト ーン効 果 を出 すには、まず [アドバンスカラー] ツールで写 真 の彩 度 を落 とした後 、[スプリット ト ーン] ツールで 赤 茶 の色 相 を適 用 します。 わずかに色 づけした白 黒 写 真 を作 成 することもできます。 ポスト クロップヴィネット を作成する ポスト クロップヴィネット ツールを使 って、画 像 の輪 郭 にヴィネット を作 成 することができます。 ACDSee Pro 3 User Guide ポスト クロップヴィネット スライダを調 節 して、ト リミングした画 像 の縦 横 比 に対 してヴィネット を適 用 します。ヴィネット の強 度 、半 径 、フェザリング、および丸 みがポ スト 黒 プヴィネット のスライダでかんたんに調 整 で きます。ポスト クロップヴィネット は、ト リミングした画 像 にも、ト リミングをしていない画 像 にも 適 用 できます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 ポスト クロップヴィネット を作 成 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. ポスト クロップグループで、下 の表 を参 考 にしてスライダを調 整 します。 ポスト クロップオプション 強度: スライダを右 に移 動 して端 を明 るくするか、左 に移 動 して端 を暗 くするか調 整 します。 半径: スライダを右 に移 動 して半 径 を拡 大 するか、左 に移 動 して半 径 を軽 減 します。 フェザリング: スライダを右 に移 動 するとヴィネット の端 がソフト になり、左 に移 動 するとヴィネット の端 が強 化 され ます。 丸 み: スライダを右 に移 動 するとヴィネット が丸 くなり、左 に移 動 するとヴィネット は楕 円 形 のようになりま す。 ト ーンカーブを調整する [現 像 ]モードの [ト ーンカーブ] ツールを使 用 して、画 像 のト ーンレンジを細 かく調 整 することができます。RGB チャンネ ルを選 択 または特 定 の色 を選 択 して、 画 像 全 体 の明 るさを調 整 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 のト ーンカーブを調 整 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. [ト ーンカーブ] グループで、下 の表 を参 考 にしてカーブを調 整 します。 ト ーンカーブ オプション チャンネル: 調 整 するカラーチャンネルを指 定 します。 カーブ: スタンダードカーブが既 定 として設 定 されています。線 をクリック & ドラッグしてト ーンカーブを操 作 します。カーブをクリックするたび、新 しいノードが追 加 されます。ノードをカードの上 下 にドラッ グして調 整 します。 ブラックポイント : ブラックの三 角 形 をクリック & ドラッグするか、クリックしてブラック ポイント を自 動 設 定 します。 フィールドに数 値 を直 接 入 力 したり、矢 印 ボタンを上 下 にクリックしてブラック ポイント を設 定 す ることも可 能 です。 ガンマ: グレーの三 角 形 をクリック & ドラッグするか、クリックしてガンマポイント を自 動 設 定 します。 フィールドに数 値 を直 接 入 力 したり、矢 印 ボタンを上 下 にクリックしてガンマ ポイント を設 定 す ることも可 能 です。 ホワイト ポイント : ホワイト の三 角 形 をクリック & ドラッグするか、クリックしてホ ワイト ポイント を自 動 設 定 します。 フィールドに数 値 を直 接 入 力 したり、矢 印 ボタンを上 下 にクリックしてホワイト ポイント を設 定 す ることも可 能 です。 リセット ボタンをクリックして、ト ーンカーブをリセット します。 出力色空間 RAW ファイルを処 理 する際 、 出 力 色 空 間 を利 用 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 Chapter 4: 現 像 モード ファイルの出 力 色 空 間 を調 整 するには: 1. 現 像 モードで 調 整 タブを選 択 します。 2. [出 力 色 空 間 ] グループのポップアップメニューから希 望 する色 空 間 を選 択 します。 ディテールを調 整 する ディテール タブについて ディテール タブでは、画 像 をシャープにしたり、ノイズを削 除 したり、色 収 差 を補 正 したり、画 像 のフリンジを軽 減 することができます。 ディテール タブを使 用 するには: 1. 現 像 モードで ディテール タブを選 択 します。 2. シャープ、ノイズ除 去 、色 収 差 の補 正 、または フリンジ軽 減 のいづれかのグループを選 択 して、画 像 を調 整 します。 保 存 とキャンセル 画 像 の処 理 後 は、次 にしたい操 作 によって画 像 の保 存 方 法 を選 択 します。 画 像 を保 存 して前 のモード に戻 るには: 1. 完 了 をクリックします。 2. 次 のいずれかを選 択 します: 保 存 : 変 更 を保 存 します。 名 前 をつけて保 存 : 処 理 した画 像 を新 しい名 前 で 保 存 したり、別 のフォーマット で 保 存 することがで きます。 破 棄 する: 変 更 を破 棄 します。 キャンセル: 追 加 した変 更 は保 存 されず、現 像 モードの画 像 がそのままの状 態 で残 ります。 保 存 確 認 のプロンプト をその都 度 表 示 せず、追 加 した変 更 を自 動 で保 存 したい場 合 は、自 動 保 存 のチェックボックスにチェックを入 れてください。す ると次 回 より、新 しい画 像 へ切 り替 えると、プロンプト が開 くことな く変 更 は自 動 で 保 存 されます。この設 定 はACDSee | 環 境 設 定 にて元 へ戻 せま す。 画 像 を保 存 して他 の画 像 の処 理 を続 行 するには: Click 名 前 を付 けて保 存 をクリックして、処 理 した画 像 を新 しい名 前 で保 存 したり、別 のフォーマット で保 存 することができます。 画 像 の変 更 を破 棄 して前 のモード に戻 るには: キャンセルをクリックしてください。 シャープ シャープ ツールを使 用 して、画 像 の詳 細 を引 き出 したり、クリアに仕 上 げたりすることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 をシャープにするには: ACDSee Pro 3 User Guide 1. 現 像 モードで ディテール タブを選 択 します。 2. [シャープ] グループで、下 の表 を参 考 にしてスライダを調 整 します。 シャープ オプション 度合い エッジの各 サイド にライト を増 減 することで、適 用 するシャープの量 を指 定 します。 半径 各 エッジの周 りを調 整 するピクセ ルの数 を指 定 します。値 が高 くなるほどシャープになるピクセルの数 が増 えるため 詳 細 が荒 く仕 上 がり、値 が小 さくなるほどシャープになるピクセルの数 が減 るため詳 細 が細 かく仕 上 がります。 エッジマスキング エッジ内 のピクセ ルをシャープする前 に、エッジ内 に見 られるピクセ ル値 の異 なるべき量 を指 定 します。値 が高 くなる ほど強 いエッジのみがシャープになりますが、ノイズを最 小 限 に抑 えることができます。値 が低 くなるほど強 弱 両 方 の エッジがシャープになりますが、ノイズ を増 やすことになります。エッジを浮 き出 しながらも、背 景 のノイズを最 小 に保 ち ながら、エッジマスキングを調 整 します。 ノイズを除去する ハイ ISO 設 定 や長 期 の露 出 時 間 によって引 き起 こされたノイズを除 去 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 からノイズを除 去 するには: 1. 現 像 モードで ディテール タブを選 択 します。 2. [ノイズ除 去 ] グループで、下 の表 を参 考 にしてスライダを調 整 します。 ノイズ除 去 オプション ルミナンス ノイ ズ スライダを右 にド ラッグして、ライティングのノイズを目 立 たなくさせます。画 像 を拡 大 表 示 し て、ノイズ除 去 によって詳 細 が失 われていないかを確 認 します。 シフト 距 離 スライダを右 にド ラッグして、ノ イズ除 去 をどの程 度 の強 さで実 行 するかを決 定 します。ルミナ ンスノイズと強 度 のバランスをうまく取 ってディテールが失 われないようにしてください。 スライダを右 にド ラッグして、画 像 に見 られるノイズのカラーを除 去 します。 カラーノイズ 画 像 をクリックして、現 像 ツールのプレビューで画 像 の一 部 をクローズアップして表 示 します。 色収差の補正 色 収 差 は、ハイコント ラスト の領 域 がフリンジのように見 えてしまうレンズ撮 影 の成 果 物 です。色 収 差 の補 正 ツールは光 線 状 の収 差 で も、フリンジ状 の収 差 でも修 正 可 能 であり、建 築 物 などの写 真 に使 用 すると非 常 に便 利 です。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 の色 収 差 を補 正 するには: 1. 現 像 モードで ディテール タブを選 択 します。 2. [色 収 差 の補 正 ] グループで、下 の表 を参 照 にしてスライダを調 整 します。 色 収 差 の補 正 オプション レッド - シアン スライダを右 に移 動 すると赤 が増 し、左 にスライドするとシ アンが減 少 します。 ブルー - イエロー スライダを右 に移 動 するとブルーが減 少 し、左 にスライドするとイエローが減 少 します。 Chapter 4: 現 像 モード フリンジ軽減 フリンジ軽 減 は、色 収 差 と同 様 、ハイコント ラスト の領 域 に見 られるフリンジを調 整 するツールです。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 のフリンジを軽 減 するには: 1. 現 像 モードで ディテール タブを選 択 します。 2. [フリンジ軽 減 ] グループで、下 の表 を参 考 にしてスライダを調 整 します。 フリンジ軽 減 オプション 強度 スライダを右 へ動 かすほど強 度 が増 します。 半径 スライダを右 へ動 かすほど半 径 の数 値 が高 くなります。 シアン スライダを左 に動 かすほど、シアンの色 相 が減 少 します。 ブルー スライダを左 に動 かすほど、ブルーの色 相 が減 少 します。 マゼンタ スライダを左 に動 かすほど、マゼンタの色 相 が減 少 します。 バイオレット スライダを左 に動 かすほど、バイレット の色 相 が減 少 します。 レッド スライダを右 にド ラッグして、画 像 に見 られるノイズのカラーを除 去 します。 ジオメト リを修 正 する ジオメト リ タブについて [ジオメト リ] タブを使 用 して、レンズの歪 みや透 視 の補 正 、回 転 や傾 きを直 したりすることができます。ト リミングを使 用 して、画 像 の構 成 を変 更 することも可 能 です。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 [ジオメト リ] タブを使 用 するには: 1. 現 像 モードで、ジ オメト リ タブをクリックしてください。 2. レンズの歪 み、回 転 & 傾 きを直 す、透 視 、ト リミング または ヴィネット 解 除 のいずれかのグループからツールを選 択 し、画 像 の現 像 処 理 を行 いま す。 保 存 とキャンセル 画 像 の処 理 後 は、次 にしたい操 作 によって画 像 の保 存 方 法 を選 択 します。 画 像 を保 存 して前 のモード に戻 るには: 1. 完 了 をクリックします。 2. 次 のいずれかを選 択 します: 保 存 : 変 更 を保 存 します。 名 前 をつけて保 存 : 処 理 した画 像 を新 しい名 前 で 保 存 したり、別 のフォーマット で 保 存 することがで きます。 ACDSee Pro 3 User Guide 破 棄 する: 変 更 を破 棄 します。 キャンセル: 追 加 した変 更 は保 存 されず、現 像 モードの画 像 がそのままの状 態 で残 ります。 保 存 確 認 のプロンプト をその都 度 表 示 せず、追 加 した変 更 を自 動 で保 存 したい場 合 は、自 動 保 存 のチェックボックスにチェックを入 れてください。す ると次 回 より、新 しい画 像 へ切 り替 えると、プロンプト が開 くことな く変 更 は自 動 で 保 存 されます。この設 定 はACDSee | 環 境 設 定 にて元 へ戻 せま す。 画 像 を保 存 して他 の画 像 の処 理 を続 行 するには: Click 名 前 を付 けて保 存 をクリックして、処 理 した画 像 を新 しい名 前 で保 存 したり、別 のフォーマット で保 存 することができます。 画 像 の変 更 を破 棄 して前 のモード に戻 るには: キャンセルをクリックしてください。 レンズの歪みを補正する レンズの歪 みは、ワイドアングルやズームレンズを用 いて撮 影 した画 像 でよく見 られます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 レンズの歪 みを補 正 するには: 1. 現 像 モードで ジ オメト リ タブを選 択 します。 2. [レンズの歪 み] グループで、スライダを左 に動 かして画 像 を膨 張 したり、スライダを右 に動 かして画 像 のエッジを引 き伸 ばしたりして調 整 します。 [グリッドの表 示 ] ボタン をクリックすると、画 像 上 にグリッドを表 示 します。このツールは、画 像 の配 列 を調 整 する場 合 に便 利 です。 回転と傾きを直す 現 像 モードでは、自 由 設 定 の角 度 で 画 像 を回 転 して、傾 いている画 像 をまっすぐに補 正 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 傾 いている画 像 を補 正 するには: 1. 現 像 モードで ジ オメト リ タブを選 択 します。 2. [回 転 & 傾 きを直 す] グループで、下 の表 を参 照 にして画 像 を調 整 します。 回 転 オプション 左 に回 転 ボタン 画 像 を左 に 90 度 回 転 します。 右 に回 転 ボタン 画 像 を右 に 90 度 回 転 します。 Chapter 4: 現 像 モード 傾 きを直 す オプション スライダ 画 像 の水 平 線 の角 度 を調 整 します。画 像 がまっすぐに見 えるようになるまで、スライダを 左 右 に動 かします。 傾 きを直 す ツール 画 像 の傾 きを直 します。カーソルを使 って、傾 いている水 平 線 を正 すように線 を描 きま す。カーソルをリリースすると、傾 きを直 すツールが自 動 的 に、描 かれた線 に対 して平 行 に 画 像 を傾 けます。 [グリッドの表 示 ] ボタン をクリックすると、画 像 上 にグリッドを表 示 します。このツールは、画 像 の配 列 を調 整 する場 合 に便 利 です。 透視を補正する 被 写 体 に対 して、カメラを水 平 あるいは垂 直 に構 えない状 態 で撮 影 された場 合 に発 生 する透 視 問 題 は、ワイドアングルのレンズでの撮 影 でよく見 られます。 例 えば、高 層 ビルを道 の下 から見 上 げた状 態 で撮 影 すると、ビルが傾 いているように見 えてしまいます。これらの問 題 は、「透 視 」グループのオプションを使 用 して補 正 することができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 透 視 を補 正 するには: 1. 現 像 モードで ジ オメト リ タブを選 択 します。 2. [透 視 ] グループで、下 の表 を参 考 にしてスライダを調 整 します。 透 視 補 正 オプション 上下 スライダを左 右 にドラッグして、垂 直 軸 で画 像 の中 心 となる位 置 を指 定 します。 左右 スライダを左 右 にドラッグして、水 平 軸 で画 像 の中 心 となる位 置 を指 定 します。 上 下 シアー効 果 スライダを左 右 にドラッグして、垂 直 軸 と対 角 軸 で 画 像 の中 心 となる位 置 を指 定 します。 左 右 シアー効 果 スライダを左 右 にドラッグして、水 平 軸 と対 角 軸 で 画 像 の中 心 となる位 置 を指 定 します。 [グリッドの表 示 ] ボタン をクリックすると、画 像 上 にグリッドを表 示 します。このツールは、画 像 の配 列 を修 正 する場 合 に便 利 です。 ト リミング 編 集 モードの [ト リミング] ツールを使 用 して、画 像 の不 要 な部 分 を削 除 したり、特 定 のサイズに縮 小 したりすることができます。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 画 像 をト リミングするには: 1. 現 像 モードで ジ オメト リ タブを選 択 します。 2. ト リミング ウィンドウの サイズを変 更 して、保 持 したい画 像 の部 分 がウィンド ウに収 まるようにします。詳 細 につきましては、以 下 をご覧 ください。 E を押 下 してト リミングした画 像 をプレビューします。 ト リミング ウィンドウのサイズを変 更 する ド ラッグしてト リミング ウィンド ウのサイズを変 更 するには: ACDSee Pro 3 User Guide 1. ト リミング ウィンドウの端 または角 にマウス ポインタを合 わせて、ポインタが双 方 向 矢 印 に変 わるまで待 ちます。 2. ト リミング ウィンドウの端 をドラッグして希 望 するサイズに変 更 します。 ト リミング領 域 を最 大 化 するには: 1. [トリミング領 域 の最 大 化 ] をクリックします。ト リミング領 域 が画 像 の外 枠 に向 かって最 大 表 示 されます。 2. ト リミング ウィンドウの端 をドラッグして希 望 するサイズに変 更 します。 縦 横 比 を指 定 してト リミング ウィンド ウのサイズを変 更 するには: 1. [縦 横 比 の設 定 ] チェックボックスをオンにします。 2. ポップアップメニューから縦 横 比 を選 択 します。 3. ト リミング ウィンドウの端 または角 にマウスポインタを合 わせ、ポインタが双 方 向 矢 印 に変 わったら、ト リミング ウィンドウの端 をドラッグして希 望 するサイ ズに変 更 します。 ト リミング オプション 縦 横 比 の設 定 このオプションを選 択 すると、特 定 の比 率 でト リミングを行 うことができます。ポップアップメニューから比 率 を選 択 します。 ト リミング領 域 の最 大 化 ト リミング領 域 が画 像 全 体 に広 がります。 ト リミング ウィンドウの端 をクリック & ドラッグして調 整 します。ト リミン グ ウィンドウの選 択 をやり直 したい場 合 は、[トリミング領 域 の最 大 化 ] ボタンをクリックして画 像 全 体 に広 げて から、必 要 な調 整 を行 います。 ト リミング領 域 の回 転 ト リミングを元 に戻 す 表 示 モードでは、選 択 ツール 右 に位 置 する回 転 ボタン をクリックして、ト リミングした部 分 を 90 度 回 転 します。 ト リミンググループにある [更 新 ] ボタンをクリックすると、ト リミングは解 除 され画 像 はト リミング前 に戻 ります。 ボタンを使 って画 像 の一 部 をコピー & 貼 り付 けできます。 ヴィネット 解除 現 像 モードのヴィネット 解 除 ツールを使 うと、レンズのヴィネット をかんたんに修 正 することができます。レンズのヴィネット とは、画 像 の四 隅 に見 られる暗 い領 域 で、カメラのレンズが画 像 の隅 々 まで必 要 な光 を取 り込 めないことによって発 生 します。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 レンズのヴィネット を補 正 するには: 1. 現 像 モードで ジ オメト リ タブを選 択 します。 2. 下 の一 覧 を参 照 して、[ヴィネット 解 除 ] グループのオプションを設 定 します。 ヴィネット 解 除 オプション 強度 スライダを右 へ動 かすほど影 が明 るくなります。 半径 スライダを右 へ動 かすほど大 幅 な 修 正 が適 用 され、左 に動 かすほど微 妙 な修 正 が行 えます。 Chapter 4: 現 像 モード 修復 赤目補正 フラッシュをたいたまま写 真 を撮 ると、ときどき写 っている人 物 の目 が赤 く光 ることがあります。デジ タルカメラのフラッシュが、被 写 体 の目 に反 射 されることによって 起 こります。現 像 モードにある [修 復 ] タブの赤 目 補 正 ツールを使 ってこの赤 目 を軽 減 したり、たまは完 全 になくすことが可 能 で す。 使 用 した設 定 は プリセット として保 存 し、後 で 再 利 用 することができます。 赤 目 を補 正 するには: 1. 現 像 モードで 修 復 タブを選 択 します。 2. [赤 目 補 正 ] グループで、下 の表 を参 考 にしてスライダを調 整 します。 赤 目 補 正 のオプション サイズ: スライダを右 に移 動 して半 径 を拡 大 するか、左 に移 動 して半 径 を軽 減 します。 暗 くする: スライダを右 にド ラッグすると暗 い修 正 が、左 にド ラッグすると明 るめの修 正 が実 行 できます。 修 正 後 、おまかせ をクリックすると、赤 目 補 正 が自 動 で適 用 されます。 Chapter 5: ズームを使 用 する Chapter 5: ズームを使用する ズーム レベルを設定する ズームスライダを使 って画 像 を拡 大 および縮 小 することができます: 。他 にも、ポップアップメニューからズームレベルが選 択 できます。 スライダを使 用 し てズームレベルを設 定 するには: 1. 表 示 モードで画 像 を選 択 します。 2. ズームスライダをクリックして、次 のいずれかを実 行 します: スライダを左 にド ラッグして縮 小 します。 スライダを右 にド ラッグして拡 大 します。 画像をズームする マウスを使 って画 像 の一 部 分 だけをかんたんに拡 大 および縮 小 することが可 能 です。 画 像 を拡 大 ・縮 小 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: Command―+ キー:画 像 を拡 大 します。 Command―- キー:画 像 を縮 小 します。 マウスをホールド してドラッグすると、拡 大 した画 像 を移 動 できます。 フル スクリーンで画像を表示する フルスクリーン機 能 を使 って画 像 をモニタ全 体 に表 示 します。 フルスクリーンで 表 示 するには: 以 下 のいずれかの操 作 を行 います: [表 示 ] メニューから [フルスクリーン] を選 択 します。 Option―Command― F キーを押 して画 像 をフルスクリーンで表 示 します。 フルスクリーンボタン をクリックします (表 示 モードのみ)。 フルスクリーンで は次 の操 作 が可 能 です: Command + キー:画 像 を拡 大 します。 Command - キー:画 像 を縮 小 します。 Esc キー:フルスクリーンを終 了 します。 管 理 または表 示 モードにある フルスクリーン設 定 でも設 定 することができます。 Chapter 6: 環 境 設 定 Chapter 6: 環境設定 全般環境設定 [環 境 設 定 ] ダイアログボックスを使 用 して、管 理 モードと表 示 モードの画 像 の表 示 方 法 を設 定 したり、自 動 回 転 オプションを設 定 できます。 全 般 オプションを設 定 するには: 1. 管 理 モードで、ACDSee 、環 境 設 定 とクリックします。または Command キーを押 します。 2. [環 境 設 定 ] ダイアログ ボックスで、全 般 をクリックします。 3. 下 の表 を参 考 にして各 オプションを設 定 します。 4. 環 境 設 定 ダイアログを閉 じて変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 全 般 オプション デフォルト の開 始 フォルダ 前 のセッションで 使 用 したフォルダ ACDSee で 前 回 使 用 したフォルダと同 じフォル ダを管 理 モードで 開 きます。前 回 使 用 したす べてのブラウズ条 件 は自 動 的 に適 用 されま す。 フォルダを指 定 指 定 された開 始 フォルダが、管 理 モードで常 に 開 かれます。選 択 ボタンをクリックして、ハード ディスク上 から開 始 フォルダを指 定 します。 カメラが接 続 されると、 ACDSee は起 動 し ます。 カメラが接 続 されると、ACDSee が開 きます。 カメラが接 続 されると、インポート ダイアログが表 示 されます。 カメラが接 続 されると開 きます。 イメージを最 適 サイズに自 動 回 転 ACDSee は EXIF データに基 づいて、画 像 を 自 動 回 転 して修 正 します。 レイアウト のイメージをト リミング ACDSee 画 像 のプリント 時 のレイアウト をト リミ ングします。 イメージの回 転 /反 転 イメージ回 転 後 にファイルを自 動 保 存 画 像 を回 転 したあと自 動 で保 存 します。 ト ラックパッド ト ラックパッド で ズーム ト ラックパッドで のズームを有 効 にします。ズー ムを無 効 にするには、チェックマークのチェックを 外 してください。 ト ラックパッド で 回 転 ト ラックパッドで の回 転 を有 効 にします。回 転 を 無 効 にするには、チェックマークのチェックを外 し てください。 カメラ プリント オプション カラー スキーム チャコール または シルバー を ACDSee Pro 3 のカラースキームとして選 択 します。デフォルト のカラーはチャコール です。 管理モードの環境設定 [ACDSee オプション] ダイアログボックスを使 用 して、既 定 の開 始 フォルダや配 色 など、管 理 モードのための様 々 なオプションを設 定 することができます。 管 理 モード オプションを設 定 するには: 1. 管 理 モードで、ACDSee 、環 境 設 定 とクリックします。 2. [環 境 設 定 ] ダイアログ ボックスで、管 理 をクリックします。 3. 下 の表 を参 考 にして各 オプションを設 定 します。 4. 環 境 設 定 ダイアログを閉 じて変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 ACDSee Pro 3 User Guide 管 理 モード オプション Chapter 6: 環 境 設 定 管理 フィルタ ファイルの関 連 付 け 整理 すべてのファイルの種 類 、または フィルタの条 件 を適 用 すべてのファイルを表 示 することも、画 像 と動 画 だけ、など特 定 のファイルだけに限 定 して表 示 することも可 能 で す。 フォルダを表 示 フォルダ内 のサブフォルダも表 示 します。サブフォルダを表 示 し ない場 合 は、チェックマークのチェックを外 してください。 バンド ル内 をブラウス アプリケーション内 のコンテンツを参 照 することができます。 XMP ファイルを表 示 する サイドカー XMP ファイルを表 示 します。 THM ファイルを表 示 する THM ファイルを表 示 します。 ACDSee Pro 3 はすべてのファ イルを開 きます。 既 定 では、ACDSee Pro 3 内 のすべての画 像 ファイルを表 示 します。 カスタム関 連 カスタム を使 用 して、拡 張 子 を選 択 し、そのファイルフォー マット を開 く既 定 のプログラムに設 定 します。 フル スクリーンモード で起 動 画 像 をフルスクリーンモードで開 くと起 動 します。 アニメーションを使 って整 理 ・プロパ ティペイン間 を切 替 える 整 理 ペインが回 転 してプロパティペインに切 り替 わります。 サブカテゴリが適 用 される場 合 、親 カテゴリを含 む サブカテゴリが適 用 されたとき、親 カテゴリを追 加 します。例 え ば、親 カテゴリが "Canada" の場 合 、サブカテゴリは "Vancouver" となります。もし Vancouver というサブカテゴ リを選 択 すると、Canada という親 カテゴリもまたファイルに追 加 されます。 親 カテゴリが取 り除 かれると、同 時 にサブカテゴリも 取 り除 かれます。 親 カテゴリが取 り除 かれると、同 時 にサブカテゴリも取 り除 か れます。例 えば、親 カテゴリが "Cats" の場 合 、サブカテゴリ は "Kitten" となります。親 カテゴリで ある Cats がファイルか ら取 り除 かれると、Kitten というサブカテゴリも取 り除 かれま す。 ACDSee Pro 3 User Guide サムネイル サムネイル情 報 サムネイルのスタイル 情報 画 像 のファイル名 を表 示 します。 オーバーレイアイ コン タグ、重 要 度 、カテゴリ、またはロックされたファイルには、わか るように各 オーバーレイアイコンが表 示 されます。タグ、重 要 度 、カテゴリ、ロック、処 理 済 み、または ラベル のチェック ボックスにて選 択 および選 択 解 除 します。 サムネイルの大 きさ スライダを左 に移 動 するとサムネ イルのサイズが小 さくなりま す。スライダを右 に移 動 するとサムネイルのサイズが大 きくなり ます。 サムネイルの間 隔 サムネイル表 示 を調 整 します。サムネイルの間 隔 スライダを 移 動 させ、サムネ イル間 のスペースを広 げたり、狭 めたりしま す。 次 のいずれかのオプションを選 択 します: 高 画 質 な拡 大 縮 小 :高 画 質 なサムネイルを表 示 しま す。 埋 め込 まれたサムネイルを使 用 する:画 像 撮 影 時 に カメラ内 で作 成 される埋 め込 まれた JPEG を表 示 しま す。 高 画 質 のサムネイ ルを作 成 する:ACDSeeRAW ファ イルをすばやく現 像 し、その一 時 ファイルが表 示 されま す。 サムネイルのフレーム サムネイルの見 せ方 を選 択 します。次 のいずれかのオプショ ンを選 択 します: ド ロップシャド ウを表 示 :サムネ イルに 3D のドロップ シャドウを追 加 します。 フレームを表 示 : サムネイルにフレームを追 加 します。 スライド 背 景 を表 示 ::サムネイルとその情 報 の背 景 に、シェードの付 いた背 景 を表 示 します。 スライド 枠 を表 示 :サムネイルの外 枠 に黒 いボーダー を追 加 します。 ファイル一 覧 リスト リスト 表 示 の項 目 をカスタマイズするには、左 側 のツリーから右 側 のリスト に項 目 をドラッグします。 表示モードの環境設定 [環 境 設 定 ] ダイアログ ボックスでは、ユーザー好 みに合 わせて表 示 モードを設 定 できます。 表 示 モード オプションを設 定 するには: 1. 管 理 モードで、ACDSee 、環 境 設 定 とクリックします。 2. [環 境 設 定 ] ダイアログ ボックスで、表 示 をクリックします。 3. 下 の表 を参 考 にして各 オプションを設 定 します。 Chapter 6: 環 境 設 定 表 示 モード オプション デフォルト ズーム イメージに合 わせて表 示 表 示 モード ウィンドウのサイズに合 わせて、画 像 をサイズ変 更 します。 幅 に合 わせて表 示 表 示 モード ウィンドウの幅 に合 わせて、画 像 をサイズ変 更 します。 高 さに合 わせて表 示 表 示 モード ウィンドウの高 さに合 わせて、画 像 をサイズ変 更 します。 実 際 のサイズ 画 像 をオリジナルサイズで表 示 します。 イメージの回 転 /反 転 終 了 時 に方 向 を保 存 表 示 モードを終 了 する際 に適 用 された方 向 を保 存 します。 ビューア / フルスクリーンの背 景色 ビューア背 景 色 ビューアの背 景 色 を選 択 します。 フルスクリーン背 景 色 フルスクリーンの背 景 色 を選 択 します。 スライド ショー 高 品 質 レンダリング (アドバンスグラフィックカード 搭 載 のパソコンを使 用 の場 合 に推 奨 ) 4. 環 境 設 定 ダイアログを閉 じて変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 現像モードの環境設定 現 像 モード の環 境 設 定 : 1. 管 理 モードで、ACDSee 、環 境 設 定 とクリックします。 2. [環 境 設 定 ] ダイアログ ボックスで、現 像 をクリックします。 3. 下 の表 を参 考 にして各 オプションを設 定 します。 現 像 モード オプション ペインの位 置 現 像 モードツールのペインを左 と右 どちらに表 示 するか選 択 できます。 自動保存 モードや画 像 を切 り替 える時 、画 像 を自 動 で保 存 します。 カラー マネージ メント RAW ファイルのデフォルト 出 力 色 空 間 RAW ファイル用 にの出 力 色 空 間 を選 択 します。 RAW ファイル以 外 のデフォルト 出 力 色 空 間 RAW ファイル以 外 用 に、出 力 色 空 間 を選 択 します。 4. 環 境 設 定 ダイアログを閉 じて変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 デバイスの環境設定 ACDSee の外 部 デバイス表 示 などのオプションを設 定 することができます。 デバイスオプションを設 定 するには: 1. 管 理 モードで、ACDSee 、環 境 設 定 とクリックします。 2. [環 境 設 定 ] ダイアログ ボックスで、デバイスをクリックします。 3. 下 の表 を参 考 にして各 オプションを設 定 します。 デバイス オプション データベースからリムーバルド ライ ブを常 に除 外 する リムーバルドライブ上 の画 像 はデータベースに追 加 されず、また除 外 したファイルのデータベースプロパティへの入 力 は無 効 になりま す。 データベースから CD/DVD ド ライブを常 に除 外 する CD/DVDドライブ上 の画 像 はデータベースに追 加 されず、また除 外 したファイルのデータベースプロパティへの入 力 は無 効 になります。 4. 環 境 設 定 ダイアログを閉 じて変 更 内 容 を適 用 し、 ACDSee に戻 ります。 ACDSee Pro 3 User Guide マウスとキーボードの環境設定 環 境 設 定 で、画 像 をダブルクリックしたときの動 作 や、キーボードのショート カット が設 定 できます。 マウスとキーボード オプションを設 定 するには: 1. ACDSee 、環 境 設 定 をクリックします。 2. 環 境 設 定 ダイアログボックスの マウス & キーボードオプションの下 の マウス設 定 をクリックします。 3. 以 下 に記 載 したタブから環 境 設 定 を選 択 してください。 マウス設 定 タブ 管 理 モード イメージをダブルクリック: 表 示 モード に切 り替 え 画 像 をダブルクリックすると、表 示 モードで開 きます。 現 像 モード に切 り替 え 画 像 をダブルクリックすると、現 像 モードで開 きます。 フルスクリーン表 示 画 像 をフル スクリーンで表 示 します。次 のいずれかのオプションを選 択 します: フルスクリーンで ダブルクリック時 に管 理 モード に戻 る:フルスクリーンで表 示 された画 像 をダブルクリックすると、管 理 モードに戻 ります。 フルスクリーンで ダブルクリック時 に何 もしない: 画 像 がフル スクリーンで表 示 されている ときは、ダブルクリックを無 効 にします。 表 示 モード オプション イメージをダブルクリック: 管 理 モード に切 り替 え 画 像 をダブルクリックすると、管 理 モードで開 きます。 現 像 モード に切 り替 え 画 像 をダブルクリックすると、現 像 モードで開 きます。 フルスクリーン表 示 画 像 をフル スクリーンで表 示 します。次 のいずれかのオプションを選 択 します: フルスクリーンで ダブルクリック時 に管 理 モード に切 り替 え:フルスクリーンで画 像 をダブ ルクリックすると管 理 モードに切 り替 わります。 フルスクリーンで ダブルクリック時 に表 示 モード に戻 る:フルスクリーンの画 像 をダブルク リックすると表 示 モードに戻 ります。 キーボード ショート カット タブ キーボード ショート カット をカスタマイズするには: 1. キーボードショート カット タブを選 択 します。 2. 左 のメニューからアイテムを選 択 したら、右 側 の個 々 のコマンドを選 択 して編 集 します。 3. ショート カット をダブルクリックしてフィールドを編 集 可 能 にします。 4. 選 択 したキーをホールドして新 しいショート カット を入 力 してください。 ダイアログ下 方 の デフォルト に戻 す をクリックすると、作 成 したショート カット をいつでもデフォルト へ戻 すことができます。 コマンドの左 隣 にあるチェックボックスにて、リスト されたショート カット を有 効 にするか無 効 にするか選 択 できます。 Chapter 6: 環 境 設 定 ステータスバーの環境設定 [環 境 設 定 ] ダイアログボックスを使 用 して、ステータスバーに表 示 するファイルデータを選 択 することができます。 ステータスバーの環 境 設 定 ステータスバーオプションを選 択 するには: 1. ACDSee 、環 境 設 定 をクリックします。 2. [環 境 設 定 ] ダイアログボックスで、[ステータスバー] タブをクリックします。 3. ステータスバーテキスト にト ークンをドラッグして、ステータスバーをカスタマイズします。 4. 名 前 の要 素 をさらにカスタマイズするには、利 用 可 能 なト ークンの矢 印 を使 用 してください。 ステータスバーで 要 素 を編 集 またはドラッグすると、フォームの下 に変 更 されたステータスバーのプレビューが表 示 されます。 Chapter 7: ショート カット Chapter 7: ショート カット キーボード ショート カット 表 示 モード および管 理 モード で作 業 中 に、次 のキーボード ショート カット を使 用 し て効 率 アップを図 ることができます。 ご使 用 中 のモード によってご利 用 で きないショート カット やメニューもございますのでご了 承 ください。 このページを印 刷 するには、control + クリックして プリント を選 択 します。 ACDSee Pro 3 User Guide ショート カット 操作 \ タグ付 け Command―A すべてのアイテムを選 択 Command―C 画 像 をコピー Command―Delete ごみ箱 に入 れる Command―H ACDSee を隠 す Command―M ACDSee の最 小 化 Command―P プリント ダイアログ ボックスを開 く Command―R 表 示 を更 新 する Command―V 画 像 を貼 り付 け Command―Y クイックルック ファイルを開 く Command―0 重 要 度 の解 除 Command―1 重 要 度 1 を付 ける Command―2 重 要 度 2 を付 ける Command―3 重 要 度 3 を付 ける Command―4 重 要 度 4 を付 ける Command―5 重 要 度 5 を付 ける Command―- 画 像 を縮 小 Command―+ 画 像 を拡 大 Command―* スクリーンに合 わせて画 像 を表 示 Command―/ 実 際 のサイズで画 像 を表 示 Command―] 表 示 したフォルダを次 へ移 動 Command―[ 表 示 したフォルダを前 へ戻 る Command―I プロパティ ペインの表 示 / 非 表 示 Command―, 環 境 設 定 ダイアログを表 示 Command― 左 矢 印 キー 画 像 をスクリーン幅 に合 わせて表 示 Command― 上 矢 印 キー 画 像 をスクリーン高 さに合 わせて表 示 Control― L 画 像 を左 に回 転 Control―0 画 像 のラベルをクリア Control―1 レッド ラベルを付 ける Control―2 オレンジ ラベルを付 ける Control―3 イエロー ラベルを付 ける Control―4 グリーン ラベルを付 ける Control―5 ブルー ラベルを付 ける Control―6 パープル ラベルを付 ける Control―7 グレー ラベルを付 ける Control― R 画 像 を右 に回 転 Control― H 画 像 を 180 度 回 転 Control― V 画 像 を 90 度 回 転 Control― Command―C 現 像 設 定 をクリップボードにコピー Control― Command―Delete データベースの最 適 化 Control― Command―S 表 示 モードで選 択 ツールを有 効 化 Chapter 7: ショート カット ショート カット 操作 Control― Command―V 現 像 設 定 を選 択 した画 像 に貼 り付 け Control― Option―Command― Delete データベースを空 にする End 管 理 モードのフォルダの最 後 の画 像 を選 択 表 示 モードのフォルダの最 後 の画 像 を表 示 Home 管 理 モードのフォルダの最 初 の画 像 を選 択 表 示 モードのフォルダの最 初 の画 像 を表 示 左 矢 印 キー 前 の画 像 を表 示 します。 Option―1 画 像 をサムネイルとして表 示 Option―2 画 像 をリスト として表 示 Option―Command― B カスタムワークフローダイアログ ボックスを開 く Option―Command― F フル スクリーンでアイテムを表 示 Option―Command― H 開 いているほかのアプリケーションを隠 す Option―Command― I 整 理 ペインの表 示 / 非 表 示 Option―Command― M 管 理 モードに切 り替 え Option―Command― P 現 像 モードに切 り替 え Option―Command― V 表 示 モードに切 り替 え Option―Command― Return ファイル名 の変 更 Option―Shift―Command―F Finder で ファイルの場 所 を表 示 Option―Shift―Command―T フォルダツリー内 のファイル場 所 を表 示 Page Down 選 択 したフォルダの下 に保 存 されたファイルを表 示 Page Up 選 択 したフォルダの上 に保 存 されたファイルを表 示 右 矢 印 キー 次 の画 像 を表 示 します。 Shift―Command―A すべてのアイテムを選 択 解 除 Shift―Command―C フォルダダイアログにコピーを表 示 Shift―Command―F 選 択 した画 像 のスライドショー Shift―Command―M フォルダダイアログへの移 動 を表 示 Shift―Command―N 新 規 フォルダを作 成 Shift―Command―S 別 のファイルフォーマット / ファイル名 でファイルを保 存 Shift―Command―U 選 択 したすべてのアイテムをカテゴリ解 除 現 像 モード で作 業 中 に次 のマウス ショート カット を使 用 して、効 率 アップを図 ることができます。 ショート カット 操作 E 露 出 警 告 のオンとオフを切 り替 え Shift―Command― S 画 像 の保 存 Shift―Command―Z やり直 し Command―Z 元 に戻 す Page Down 次 の画 像 を開 く 現 像 モード の調 整 タブで作 業 中 に次 のマウス ショート カット を使 用 して、効 率 アップを図 ることがで きます。 ショート カット キーをホールドしたらマウスでスクロールするとすばやく調 整 できます。 ACDSee Pro 3 User Guide ショート カット 操作 X 全 般 タブの 露 出 の調 整 H 全 般 タブの ハイ ライト の回 復 の調 整 F 全 般 タブの フィルライト の調 整 C 全 般 タブの コント ラスト の調 整 V 全 般 タブの 自 然 な彩 度 の調 整 L 全 般 タブの 透 明 度 の調 整 W ホワイト バランスの 温 度 の調 整 T ホワイト バランスの 色 合 い の調 整