...

平成27年度「食と放射能に関する説明会」開催実績一覧(開催日順)

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度「食と放射能に関する説明会」開催実績一覧(開催日順)
平成27年度「食と放射能に関する説明会」開催実績一覧(開催日順)
№.
年月日
1
H27.5.15
2
H27.5.22
共催・会場
講 演 内 容 等
参加者・参加人数
郡山市
・将来における放射線との関わりについて
郡山市立郡山第一中学校
・福島の農に生きる
3学年生徒・教職員
(330人)
東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻
猪苗代町
・食品中の放射性物質の測定から見えてくること
猪苗代町立猪苗代中学校
環境分析化学研究室 助教 小豆川 勝見
全校生徒・教職員
(287人)
いわき市教育委員会
小名浜学校給食共同調理場
3
講 師 等
福島県立医科大学 放射線腫瘍学講座
助教 佐藤 久志
郡山 ふじた農園8代目&野菜ソムリエ
藤田 浩志
H27.5.26
・いま、福島産を食べるってどういうこと?
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
原子力科学研究部門 企画調整室 大場 恭子
~科学的な知見で見る福島事故の影響~
一般消費者
(24人)
福島市
福島市飯坂町商工会館
4
H27.6.3
・身近な(食、住居など)放射線について
・食品中の放射性物質の現状と対策
飯坂町商工会女性部員
(28人)
郡山市
・放射線、放射能の基礎知識と人体への影響
郡山市立郡山第一中学校
5
H27.6.5
6
H27.6.9
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任教授 河津 賢澄
消費者庁消費者安全課
課長補佐 石川 一
公益社団法人 日本アイソトープ協会
医療RI業務推進役 中村 吉秀
消費者庁消費者安全課
政策企画専門職 大浦 由樹子
・食品中の放射性物質の現状と対策
1学年生徒・教職員
(260人)
東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻
いわき市
・食品中の放射性物質の測定から見えてくること
いわき市立内郷第一中学校
環境分析化学研究室 助教 小豆川 勝見
全校生徒・教職員
消費者庁消費者安全課
・食品中の放射性物質の現状と対策
(493人)
課長補佐 石川 一
東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻
福島こひつじ幼稚園
・食品中の放射性物質の測定から見えてくること
環境分析化学研究室 助教 小豆川 勝見
7
H27.6.9
保護者・保育士
・食品中の放射性物質の現状と対策
(15人)
福島県立川俣高校
・放射線と健康について
8
H27.6.11
3年生フードデザイン選択者・教職員
・食品中の放射性物質の現状と対策
消費者庁消費者安全課
課長補佐 石川 一
福島県立医科大学 災害医療総合学習センター
副センター長 熊谷 敦史
消費者庁消費者安全課
政策企画専門職 大浦 由樹子
㈱東栄科学産業 分析SE係 郷古 英喜
(23人) ・簡易分析装置による実演測定
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
いわき市
・食の安全、安心を考える 放射能対策の最前線
いわき市立山田保育所
特任准教授 石井 秀樹
9
H27.6.12
保護者・保育士
(23人)
郡山市
郡山市立中央公民館
10
11
12
13
国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 第三室長 畝山 智香子
H27.6.20
鈴木農場・伊東種苗店主
・食と農業 ~震災後から現在…そしてこれから~
一般消費者
鈴木 光一
(43人)
田村市役所
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
・いま、福島産を食べるってどういうこと?
田村市役所
原子力科学研究部門 企画調整室 大場 恭子
H27.6.21
~科学的な知見で見る福島事故の影響~
一般消費者
消費者庁消費者安全課
・食品中の放射性物質の現状と対策
(12人)
課長補佐 石川 一
いわき市教育委員会
横浜薬科大学健康薬学科放射線科学研究室
・放射線の基礎 ~人体影響と食品基準値~
小名浜学校給食共同調理場
教授 加藤 真介
H27.6.26
一般消費者
(24人)
福島県立医科大学 災害医療総合学習センター
郡山市
・放射線と健康について 郡山市立高瀬中学校
副センター長 熊谷 敦史
~内部被ばく等の人体影響と食品中の放射性物質について~
H27.6.29
・ほんとうの「食の安全」を考える
~食品中に含まれる様々な発がん物質のリスクについて~
全校生徒・教職員・保護者
(145人)
猪苗代町
・身近な(食、住居など)放射線について
猪苗代町立吾妻中学校
14
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任教授 河津 賢澄
H27.6.30
全校生徒・教職員・保護者
15
(67人)
郡山市
・放射線とは何か?放射線を見てみよう!
郡山市立郡山第一中学校
~霧箱での放射線の飛跡観察実験~
H27.7.10
2学年生徒・教職員
(310人) ・簡易分析装置による実演測定
いわき市教育委員会
・ほんとうの「食の安全」を考える
小名浜学校給食共同調理場
16
H27.7.13
㈱東栄科学産業 郡山営業所二課 國分 康訓
国立福島工業高等専門学校
産業システム工学専攻 教授 實川 資朗 産業システム工学専攻 特命教授 佐藤 正知
機械工学科 准教授 鈴木 茂和
客員教授 片山 淳
㈱東栄科学産業 郡山営業所二課 工藤 広晃
国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 第三室長 畝山 智香子
~食品中に含まれる様々な発がん物質のリスクについて~
一般消費者
(15人)
17
郡山市
郡山市立桜小学校
H27.7.14
郡山市立名倉公民館
・放射線の基礎 ~人体影響と食品基準値~
横浜薬科大学健康薬学科放射線科学研究室
教授 加藤 真介
郡山市立桜小学校家庭学級生
(12人) ・簡易分析装置による実演測定
1
㈱東栄科学産業 郡山営業所二課 工藤 広晃
福島県消防協会
郡山ビューホテルアネックス
18
H27.7.16
・放射能からの食と農の安全と安心を考える
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任准教授 石井 秀樹
~放射能の基礎知識と最新の研究成果~
東北六県、新潟の消防局長
(43人)
矢祭町
・福島第一原発事故と放射能汚染の現状
矢祭町山村開発センター
19
H27.7.17
一般消費者
(55人)
・食品中の放射性物質の現状と対策
矢祭町
・福島第一原発事故と放射能汚染の現状
矢祭町山村開発センター
20
日本大学准教授・福島大学客員教授
野口 邦和
消費者庁消費者安全課
政策企画専門職 大浦 由樹子
日本大学准教授、福島大学客員教授
野口 邦和
H27.7.17
一般消費者
(14人)
須賀川市
須賀川市仁井田公民館
21
相馬中央病院 内科診療科長
医学博士 越智 小枝
・食のリスクと放射能
H27.7.30
やまなみ学校(高齢者学級)
(20人)
安達地区小中学校教頭会
・子どもの安全と豊かな学びを考える
二本松市安達公民館
22
23
H27.8.3
・環境中の放射能の人体影響と留意点
安達地区小中学校教頭会
(34人)
相双農林事務所
・放射能からの食と農の安全と安心を考える
福島県南相馬合同庁舎
H27.9.3
職員(他県からの応援職員も含む)
・食と農業 ~震災後から現在…そしてこれから~
(38人)
福島県商工会連合会
・放射線の基礎知識と食品中の放射能
郡山市安積町商工会
24
H27.9.7
・食品中の放射性物質の現状と対策
福島県内商工会復興支援員
(39人) ・簡易分析装置による実演測定
郡山市立鬼生田小学校PTA
郡山市立鬼生田小学校
25
福島大学 経済経営学類
特任准教授 林 薫平
筑波大学 執行役員
生命環境系長 教授 松本 宏
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任准教授 石井 秀樹
農事組合法人 浜通り農産物供給センター
代表理事 三浦 広志
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任准教授 大瀬 健嗣
消費者庁消費者安全課
企画官 金田 直樹
㈱東栄科学産業 郡山営業所二課 工藤 広晃
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
・私たちと放射線
人材育成センター 特任講師 医学博士 笠井 清美
H27.9.11
保護者・教職員
(32人)
学校法人温知会 仁愛高等学校
会津若松ワシントンホテル
26
西郷村立西郷第一中学校
H27.9.17
全校生徒・教職員
(380人)
いわき市教育委員会
小名浜学校給食共同調理場
28
・放射線と健康について
・食品中の放射性物質の現状と対策
福島県立医科大学 災害医療総合学習センター
副センター長 熊谷 敦史
消費者庁消費者安全課
政策企画専門職 大浦 由樹子
相馬中央病院 内科診療科長
医学博士 越智 小枝
・食べ物と放射線
H27.9.25
一般消費者
(12人)
福島県トラック協会
・放射能(線)の基礎知識 福島県トラック協会県中研修センター
被曝の人体影響と健康管理 風評被害の軽減
29
福島県立医科大学 放射線腫瘍学講座
助教 佐藤 久志
H27.9.12
保護者・教職員
(52人)
西郷村立西郷第一中学校
27
・放射線による健康影響
日本大学准教授、福島大学客員教授
野口 邦和
H27.9.28
福島県トラック協会加入会社社長
(38人)
国見町
国見町観月台文化センター
30
H27.9.29
高齢者学級阿津賀志学級生
・放射線の基礎知識と食品中の放射能
・食品中の放射性物質の現状と対策
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任准教授 大瀬 健嗣
消費者庁消費者安全課
課長補佐 石川 一
(47人)
福島県教育庁相双教育事務所
二本松市安達公民館
31
福島大学 経済経営学類
特任准教授 林 薫平
H27.10.2
相双地区教員
(85人)
福島こひつじ幼稚園
32
・これからの福島で必要な食農教育について考える
福島県立医科大学 医学部 放射線物理化学講座
・身の回りの放射線
教授 石川 徹夫
H27.10.6
保護者・保育士
(8人) ・簡易分析装置による実演測定
いわき市教育委員会
・食べ物と放射線
㈱東栄科学産業 郡山営業所二課 國分 康訓
小名浜学校給食共同調理場
相馬中央病院 内科診療科長
医学博士 越智 小枝
一般消費者
(18人)
福島県いわき地方振興局
・放射線と健康について考える
いわき市平体育館
横浜薬科大学健康薬学科放射線科学研究室
教授 加藤 真介
33 H27.10.16
34 H27.10.31
一般消費者
(29人)
・4年半を経て、原発災害における食品と日常 (公財)原子力安全研究協会
研究参与 菊地 透
生活の中の放射線(放射能)を考える
「会津稽古堂」
消費者庁消費者安全課
・食品中の放射性物質の現状と対策
政策企画専門職 大浦 由樹子
NPO法人素材広場 ・生産者の現状と思いについて
一般消費者
理事長 横田 純子
㈱東栄科学産業 郡山営業所二課 工藤 広晃
(23人) ・簡易分析装置による実演測定
会津若松市
会津若松市生涯学習総合センター
35
H27.11.2
2
二本松市立石井幼稚園
36
特任准教授 大瀬 健嗣
・私たちの暮らしと放射線
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
人材育成センター 特任講師 小野田 眞
・放射線と食べもの
相馬中央病院 内科診療科長
医学博士 越智 小枝
H27.11.5
保護者・保育士
(48人)
福島市立飯野中学校
38
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
H27.11.2
保護者・祖父母
(22人)
須賀川市立大東幼稚園
37
・放射線の基礎知識と食品中の放射能
H27.11.6
生徒・教職員
(175人)
浪江町社会福祉協議会
スパリゾートハワイアンズ
39 H27.11.11
浪江町老人クラブ会員
(44人)
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
・私たちと放射線
人材育成センター 特任講師 医学博士 笠井 清美
・食品中の放射性物質の現状と対策
福島県食肉生活衛生同業組合 ・農作物への放射性物質の移行と飲食物の基準
福島市市民センター
値
福島大学 環境放射能研究所 副所長 教授
うつくしまふくしま未来支援センター
(兼)農・環境支援部門長 塚田 祥文
・放射線の基礎~人体影響と食品基準値~
横浜薬科大学健康薬学科放射線科学研究室
教授 加藤 真介
40 H27.11.15
一般消費者
(31人)
本宮市老人クラブ連合会
本宮市元気いきいき応援プラザ・えぽか
消費者庁消費者安全課
政策企画専門職 大浦 由樹子
41 H27.11.16
本宮市老人クラブ会員
(45人)
南相馬市
南相馬市鹿島生涯学習センター
・放射線の基礎知識と食品中の放射能
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任准教授 大瀬 健嗣
42 H27.11.17
一般消費者
(10人)
福島県商工会連合会
・放射線の基礎知識と食品中の放射能
福島県ハイテクプラザ
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任准教授 大瀬 健嗣
43 H27.11.24
復興支援員
(105人)
福島県いわき地方振興局
・環境中の放射能の人体影響と留意点
福島県いわき合同庁舎
筑波大学 執行役員
生命環境系長 教授 松本 宏
44 H27.11.26
いわき管内福島県出先機関の長
(27人)
本宮市立本宮第二中学校同窓会
本宮市立本宮第二中学校
45 H27.11.28
・放射能からの食と農の安全と安心を考える
・御稲プライマルの取り組み~大地の恵みを食卓へ~
本宮第二中学校同窓会員
(30人)
本宮市老人クラブ連合会
・放射線の基礎~人体影響と食品基準値~
岳温泉陽日の郷あづま館
46
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任准教授 石井 秀樹
御稲プライマル㈱
専務取締役 後藤 正人
横浜薬科大学健康薬学科放射線科学研究室
教授 加藤 真介
H27.12.1
本宮市老人クラブ連合会単位会正副会長
(45人)
本宮市社会福祉協議会
本宮市元気いきいき応援プラザ・えぽか
47
・放射線の基礎~人体影響と食品基準値~
横浜薬科大学健康薬学科放射線科学研究室
教授 加藤 真介
・私たちの暮らしと放射線
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
人材育成センター 特任講師 小野田 眞
H27.12.2
給食サービスボランティア会員
(51人)
郡山市立高野小学校
48
H27.12.3
保護者・教職員
(31人)
大玉村社会福祉協議会
・科学的な知見と感情を考える
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
大玉村保健センター
~福島産を食べることがもたらす影響について 原子力科学研究部門 企画調整室 大場 恭子
49
H27.12.4
おおたまかあちゃん弁当の会員
(35人) ・簡易分析装置による実演測定
須賀川市立仁井田公民館
・身近な(食、住居など)放射線について
50
H27.12.9
㈱東栄科学産業 郡山営業所二課 工藤 広晃
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任教授 河津 賢澄
鈴木農場・伊東種苗店主
・食と農業 ~震災後から現在…そしてこれから~
一般消費者
鈴木 光一
(36人)
福島県学校給食研究会栄養士部会県南方部
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
・私たちと放射線
人材育成センター 特任講師 医学博士 笠井 清美
塙町学校給食センター
51 H27.12.10
県南方部学校栄養士
(21人)
郡山市立中央公民館
52 H27.12.11
一般消費者・子育てサポーター
(20人)
郡山市立御代田小学校
53 H27.12.11
保護者・教職員
(46人)
・放射線の基礎~福島で自信をもって子育てするために~
・ふくしまの美味しい農産物のお話
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
原子力科学研究部門 企画調整室 大場 恭子
郡山 ふじた農園8代目&野菜ソムリエ
藤田 浩志
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
・私たちと放射線
人材育成センター 特任講師 医学博士 笠井 清美
・食と農業 ~震災後から現在…そしてこれから~
3
鈴木農場・伊東種苗店主
鈴木 光一
福島県立いわき海星高等学校
・放射線の内部被ばくと健康影響
茨城大学 理学部 生物科学領域 教授 田内 広
54 H27.12.15 栄養システム科2・3年生
教職員・アクアマリン職員
(60人) ・簡易分析装置による実演測定
いわき市
・放射線の基礎知識と食物中の放射能
いわき市小川公民館
55
H28.1.15
・食と農業 ~震災後から現在…そしてこれから~
小川地区民生児童委員
(23人)
本宮ライオンズクラブ
・放射能からの食と農の安全と安心を考える
ホテルフォーシーズ
56
㈱東栄科学産業 郡山営業所二課 國分 康訓
東京都市大学 工学部 原子力研究所
准教授 岡田 往子
農事組合法人 浜通り農産物供給センター
代表理事 三浦 広志
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任准教授 石井 秀樹
H28.1.21
本宮ライオンズクラブ会員
(29人)
福島県消費者団体連絡協議会
・私たちの暮らしと放射線
伊達市保原町消費生活研究会
57
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
人材育成センター 特任講師 小野田 眞
H28.1.22 りょうぜん紅彩館
伊達市保原町消費生活研究会会員
(17人)
(一社)福島県測量設計業協会
郡山ビューホテルアネックス
58
・私たちの暮らしと放射線
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
人材育成センター 特任講師 小野田 眞
H28.1.22
福島県測量設計業協会県中支部会員
(34人)
たんぽぽ託児所
・子育てに大切なこと~福島事故の影響と現状 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
~
原子力科学研究部門 企画調整室 大場 恭子
59
H28.1.23
保護者・保育士
(14人)
福島県食肉生活衛生同業組合 ・福島の食材は安全ですか?~事故影響の現状
会津若松市生涯学習総合センター
60
61
H28.1.24
「会津稽古堂」
一般消費者
(24人)
福島県県中地方振興局
H28.1.26
と不安な場合の対処法~
福島大学 環境放射能研究所 副所長 教授
・農作物への放射性物質の移行と飲食物の基準値
うつくしまふくしま未来支援センター
(兼)農・環境支援部門長 塚田 祥文
県中管内出先機関の長
(32人)
南相馬市
・私たちと放射線
高平生涯学習センター
62
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
人材育成センター 特任講師 医学博士 笠井 清美
H28.1.26
一般消費者
(14人)
福島県会津地方振興局
・放射線の基礎知識と食品中の放射能
会津若松合同庁舎
63
H28.1.28
生徒・教職員
(63人)
・放射線の内部被ばくと健康影響
・ふくしまの美味しい農産物のお話
鏡石町
・食べ物と放射線の関係について
鏡石町勤労青少年ホーム
65
H28.1.28
一般消費者
(37人)
いわき市立久之浜第二小学校
66
H28.1.29
保護者・教職員
(19人)
南相馬市
石神生涯学習センター
67
特任准教授 大瀬 健嗣
・食品中の放射性物質の現状と対策
・食べ物と放射線の関係について
・食品中の放射性物質の現状と対策
茨城大学理学部生物科学領域 教授 田内 広
郡山 ふじた農園8代目&野菜ソムリエ
藤田 浩志
相馬中央病院
内科医 森田 知宏
消費者庁消費者安全課
企画官 金田 直樹
相馬中央病院
内科医 森田 知宏
消費者庁消費者安全課
企画官 金田 直樹
・私たちの暮らしと放射線
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
人材育成センター 特任講師 小野田 眞
・私たちの暮らしと放射線
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
人材育成センター 特任講師 小野田 眞
H28.2.2
一般消費者
(24人)
いわき市教育委員会
小名浜学校給食共同調理場
68
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
H28.1.27
会津地方出先機関の長
(17人)
福島県立塙工業高等学校
64
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
原子力科学研究部門 企画調整室 大場 恭子
H28.2.5
一般消費者
(26人)
いわき市漁業協同組合
・食品中の放射性物質の現状と対策
新小名浜魚市場
69
H28.2.6
70
H28.2.9
消費者庁消費者安全課
課長補佐 石川 一
国立研究開発法人 水産総合研究センター
一般消費者
中央水産研究所 海洋・生態系研究センター
(56人)
放射能調査グループ 博士 森田 貴己
学校給食研究会栄養士部会県中方部
筑波大学 アイソトープ環境動態研究センター
放射線の生体影響と食品に含まれる放射性物質
郡山市安積総合学習センター
准教授 古川 純
・水産物と放射性物質の現況
学校給食研究会栄養士
(51人)
4
福島市立野田中学校
71
H28.2.18
保護者・教職員
(45人)
・放射能汚染下で持続可能な農業対策の構築を目指して
・ふくしまの美味しい農産物のお話
福島市もちずり学習センター ・食の安全、安心と放射能を考える
JA新ふくしま大波地区活性化センター
72
H28.2.22
大波地区住民
(13人)
(一財)ふくしま市町村支援機構
ふくしま中町会館
73
H28.2.25
~福島における対策の最前線~
・食品中の放射性物質の現状と対策
・食の安全、安心と放射能を考える
~福島における対策の最前線~
・安斎果樹園 復興の記録 ~震災、事故後の新たな絆~
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任准教授 石井 秀樹
郡山 ふじた農園8代目&野菜ソムリエ
藤田 浩志
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任准教授 石井 秀樹
消費者庁消費者安全課
企画官 金田 直樹
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
特任准教授 石井 秀樹
㈱安斎果樹園
専務 安斎 忠作
(80人)
福島県消費者団体連絡協議会
福島県自治会館1階会議室
74
・私たちの暮らしと放射線
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
人材育成センター 特任講師 小野田 眞
H28.3.4
福島県消費者団体連絡協議会理事
(25人)
南相馬市
・放射線と私たちの生活
大甕生涯学習センター
75
国立研究開発法人 放射線医学総合研究所
復興支援本部 シニアースタッフ 廣部 知久
H28.3.8
一般消費者
(21人)
食と放射能に関する説明会 75回開催 4,624名参加
食の安全・安心アカデミーシンポジウム 2回開催 441名参加
5
Fly UP