...

解説(Editorial) 親愛なるギムノカリキウム愛好家 殿 第 9 回ギムノの日

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

解説(Editorial) 親愛なるギムノカリキウム愛好家 殿 第 9 回ギムノの日
The Gymnocalycium Online Journal
Schütziana Volume 6, Issue 3, 2015, P2-3
ISSN 2191-3099
(http://www.schuetziana.org/)
解説(Editorial)
親愛
第9回
カ
日
ウ 愛好家 殿
Carmagnola 201』 年 6
2『-26 日
Massimo Meregalli
※こ
Mario Wick 博士
著者
好意
翻訳
掲載許可
ア)
Carmagnola(イタ
leptanthum 複合体
Spegazzini
関
"parvula"
適用
あ
う
一
前
原記載
析
会議
気
生息地
多く
良く知
場所
こ
ー
し
枚数
形
示
(訳者注;こ
番目
植物
示し
しい緑色
こ
植物
見え
そし
種
G. parvulum 又
類学種
Cordoba 州
あ
し
対し
い
提
そこ
類学種
産地 Tanti
こ
植物
見
し
そう遠く
い
調査
提供し
こ
う
こ
前
対し使わ
最初
存在
Buenos Aires
完
延期さ
布
考慮
そ
個体群
ー
少し
完全
そ
効
関係し
知
示さ
こ
Salsacate
南側
東端
い
し
気
そ
西端
生え
G. parvulum var.
類学種
Nono
G. calochlorum v. proliferum 等
1
様
そし
Sierra Grande
し
Ischilin 周辺
い
い
前 Las Palmas
い
第2
確
し
く区
Sierra Grande
場所
起源
範囲
栽
Ludwig Bercht
そ
北側
そし
記述さ
し
類学種 そし
対し
丘
高い
E. platensis var.
現在 G. calochlorum
記述
特
Papsch
可能性
訪問し
Bercht
標本
一
植物
他
研究
発見し
産地
述
見
彼
18 日
知
既知
し
こ
区
う
タイ
写真
え学術記載
明確
amoenum
し
提案さ
Echinocactus platensis var.
南
類学種
し
し
し
旅行中
あ
孝)
Spegazzini
一般的
Massimo Meregalli
写真
付くこ
素晴
非常
場所
標本
行わ
初
多い 乾燥し
記
G. calochlorum - G. parvulum - G.
1899 年1
2
命
タイ
Villa Carlos Paz 周辺
い
石
し
調査中
こ
表皮
植物
間
用意し
1899 年
G. calochlorum
こ
間
析
植物
Spegazzini
全
確
載
(翻訳;島田
議論
20 世紀
1898 年
こ
可能性
意義
ットジャーナ
し
人 植物学者 Cosquin
来 場所 あ
う
Pampa de San Luis
起源
非常
sierra de San Luis
記述
禁
日
文献
記述し
し
こ
そ
植物
こ
類学種 タイ
案し
無断転載
開催さ
Stuckert
し
"leptantha"
い
Ludwig Bercht
前
インター
Gymnocalycium
い
属
Wolfgang Papsch
後者
主宰
し
区別さ
2
間
布し
報告さ
い
G. parvulum subsp. agnesiae
)
し
記述さ
し
し
わ
こ
小さ
チ
層
保護
痕跡
ー
最後
植物
そ
し
そ
到達
精神
会合
種
黄色
植物
い
皆
細胞
し
明確
い
チ
層
間
材料
前
含
最終的
会議
中
共
さ
参加者: Lorenzini, A.
う
角皮
いい
泌さ
区別
夫
比較
い
生物体
膜
研究
こ
あ
長い議論
間
種子
表面
あ
)
G. parvulum subsp. huettneri
必
Carmagnola 会議
完全
休憩中
(左
他
定さ
時 い
日本語
構
通常
示さ
Meregalli
チ
参加者
次
亜属 Gymnocalycium
San Pedro Norte 周辺
定義
し
大い
表皮
灰色
2016 年
huettneri
構造
生息
標本
し
そし
(訳者注;
類学種
地域
複雑
持
あ
堅い非細胞性
調査さ
働
種子
類学種
そし
大
後
い種子
持
け多く
材料
完了
主題
析
現在 G. parvulum
多く
研究
解釈 自然
個体群
そ
参加者
快適
非常
間
こ
続行
適用
こ
決定さ
う
くいけ
楽し
協
し
Papsch. W.
Gallina, F.
Meregalli
M., Bercht, L.
)
々
ートし
Iris Blanz (Fernitz, Austria)女史
い
Graham
Shimada 氏
Schweich (France)氏
々
Charles (United
出版物
心
感謝
Brian Bates
Kingdom)氏
(Bolivia)氏
日本語
英語
翻訳
翻訳
Takashi
ーサイト( http://www.cactuspro.com/biblio/)
意
表し
2
い
思い
サポ
Daniel
The Gymnocalycium Online Journal
Schütziana Volume 6, Issue 3, 2015, P4-10
ISSN 2191-3099
(http://www.schuetziana.org/)
ネオ
Echinocactus platensis Spegazzini
イプ
意義
Wolfgang Papsch
Ziehrenweg 5, 8401 Kalsdorf (Austria)
e-mail
[email protected]
※こ
Mario Wick 博士
著者
好意
翻訳
主宰
掲載許可
Gymnocalycium
頂い
い
無断転載
イン
禁
ネッ
し
ジャ
(翻訳
ル
島田
載
た
孝)
要約
著者(Schütziana 6: 12(2))
法
調整
し
必要
知
い
Echinocactus platensis Spegazzini
し
こ
植物
影響し
イプ
ネオ
ル
プ
義語
し
原資料
選び出さ
述さ
た亜種
た 1
し
存在し
い
標本
割
当
G.
G.
び G.schroederianum subspec.
亜種
G.platense
イプ
イプ
G. schroederianum subspec. bayense Kiesling
schroederianum subspec. schroederianum
(訳者注
びそ
G. schroederianum Osten
platense (Spegazzini) Britton & Rose
paucicostatum Kiesling
ネオ
た
組
合わ
あ
い
所在不明
あ
間
法
解 -ICN(国際 藻類 菌類 植物
規約)2012
Art 9.7 )
キ
ワ
Cactaceae, Gymnocalycium, Gymnocalycium platense, Nomenclature
序論
さ
Spegazzini
た Echinocactus platensis
アルゼン
Sierras Bayas(Buenos Aires
2015) い
Aires
い
人
彼
Kiesling
した
形状
前 E.platensis
イプ選定
特
撮影さ
Kiesling
重要
既
E. platensis
Spegazzini
違い
植物
ネオ
Roberto Kiesling(Kiesling, 1982)
植物
)
ン)
意義
代表さ
最初
た写真
持ち
見
さ
さ
(Papsch
Sierra de la Ventana(Buenos
重大
比較した時
対し
様相
刺
い
配列
Estancia Las Vertientes
G. platense( G. platense sensu Kiesling)
reductum (Link) Pfeiffer
イプ
いたこ
述
あ
Schütziana 6(2): 2015
G. reductum
した
し
し
異
植物
基
そし
た蕾
花
背後
し
丘
考え
G.
け
議論
1922 年 Britton
した そ
Sierra
Britton & Rose
Rose
Bayas
E.
植物
platensis
確
け
3
属 Gymnocalycium
変更さ
Gymnocalycium platense (Spegazzini)
以
G. schroederianum Osten
基準標本
学術
載さ
した
J. Schröder, 4.1922
(Herbarium C. Osten 16-873) from Uruguay, Distr. Rio Negro, Nueva Mehlen (Osten 1941)
G. platense
比較し
び生態学的
形態的
非常
違い
相違
そ
土
産地
び植生
互い
も
離
わ
い
いう
実
わ
Fig. 1-2 Gymnocalycium platense subspec. schroederianum SNE 04-2 Gualeguaychú
1987 年 Kiesling
彼
情報
こ
subspec. bayense Kiesling
一
新亜種
G. schroederianum
一
発見さ
Sierra Bayas
産地
述し
様
刺
そし
配列
特徴
完全
Fig. 3
Fig. 4
Gymnocalycium platense subspec. platense GN 289-969
Gymnocalycium platense subspec. platense WP 112/149
Olavarria(Sierras Bayas
4
花
した (Kiesling 1987)
G. schroederianum
特徴
G. platense
Cerros Dos Hermanas Cerro La China
Sierras Bayas
Sierras Bayas
Sierra Chica
発見
G. platense
最近
さ
した
義語
分布域
預
完全
Loma Negra)周辺
従
さ
調査
通し
長い側刺
け
こ
, Curuzú Cuatiá 地方)
通常
述さ
形態
1981 年
第2
集さ
顕著
した
こ
schroederianum
非常
特徴
重要
あ
び bayense
近縁
亜種
種
Kiesling
土手
方へ指
そ
非常
異
共
議論
い違い
亜種
Arroyo Mocoretá
種子)
G. platense subspec. paucicostatum (出所: R. Kiesling
亜種 paucicostatum
関し
出版物
G. platense
G. schroederianum subspec. paucicostatum Kiesling
い
Fig. 5-6
Gymnocalycium 種
1
G. schroederianum subspec. bayense
た基準標本(A. Schinini & all. 21678)
(Corrientes
わ
そ
余地
見
生息地
分離し
い単
く
個々
亜種内
い
亜種
そ
形態学的
変異も
た非常
小さい
Fig. 7-9 花断面 subsp. platense (左) subsp. schroederianum (中) subsp. paucicostatum (右)
先行した研究(Papsch 2015)
Olavarria
周辺
種 schroederianum
イ側
置し
産地
Nuevo Berlin 周辺地域
そこ
い
詳述さ
そ
た
う
亜種 bayense
い孤立した 石
アルゼン
Gualeguaychú
Rio Uruguay
5
沿い
ン側
始
西方向
多い丘
面
数 km 広
産地
育ち
亜
ウル
ア
亜種
paucicostatum
分布域
線
い
細
い砂
Rio Mocoreta
う
見え
堆積した土手
Paso Yunque
Perugorria
亜種 schroederianum
う
Rio Mirinay
こ
亜種も
沿
育ち
Fig. 10-21 亜種 platense WP 112/149 (左)
亜種 schroederianum HU 89 (中) 亜種
paucicostatum LB 960 (右)
種子 全体 30 倍 種皮 200 倍 種皮 800 倍 ハイラム 80
倍(
へ) (走査型顕微鏡写真(SEM)
Mag. Michael Pinter).
個別
亜種
区域
現在
G. platense subsp. platense
さ
生息地
そ 300km
最も近い産地
接続
知識
個体群
Paso Yunque
存在
関し
距離
そ
首尾一貫し
亜種 schroederianum
亜種 schroederianum
分離し
知見
各々
こ
あ
6
こ
明確
そ
個別
間
産地
中間
距離
単
約 500km
亜種 paucicostatum
場所
可能
亜種
結論
G. schroederianum subspec. bayense
プ
最も古い
前
亜種 paucicostatum
あ
言う認識
分類群
法
schroederianum
(訳者注 ICBN(国際植物
原則Ⅲ
法
G. platense
発表
亜種
調整
し
基
く
あ
必要
し
G. platense
規約) 現在
優先権
義語
ICN(国際
あ
そし
ICBN
近く
藻類
た こ
規則
置
菌類
ル
従い
け
植物
規約)
)
Gymnocalycium platense (Spegazzini) Britton & Rose subspec. platense
Basionym(基礎異
): Echinocactus platensis Spegazzini, Contribucion al Estudio de la flora
de la Sierra de la Ventana: 28-29 (1896).
Neotype(新基準標本): Argentinien, Prov. Buenos Aires, Pdo. Olavarria, Sierras Bayas, leg.
W. Papsch WP 112/149 (BA, neo).
種):Gymnocalycium schroederianum subspec. bayense Kiesling; Two new
Synonyms(異
subspecies of Gymnocalycium schroederianum. - Cactus and Succulent Journal (US) 59(1):
48-49 (1987). Type: R. Kiesling & A. G. Lopez 4323, 07.1981, Argentinien, Prov. Buenos
Aires, Dept. Olavarria, Sierras Bayas (SI, holo).
Gymnocalycium hyptiacanthum sensu Papsch nom. illeg., Die pampinen Gymnocalycien
3: Gymnocalycium hyptiacanthum (Lemaire) Britton & Rose. - Gymnocalycium 14(1).
385ff (2001).
Gymnocalycium platense subspec. schroederianum (Osten) Papsch comb. et stat. nov.
(組
合わ
新しいラン
Basionym(基礎異
- Anales
del
)
): Gymnocalycium schroederianum
Osten,
Notas
sobre
Cactaceas.
Museo de Historia Natural de Montevideo, 2.Ser. 5(1): 60, pl. XLIX-L
(1941). Type: J. Schröder, 4.1922, Uruguay, Distr. Rio Negro, Nueva Mehlen, Herbarium
C. Osten 16-873.
Synonyms(異
種): Gymnocalycium hyptiacanthum subspec. schroederianum Papsch nom.
illeg. Die pampinen Gymnocalycien 3: Gymnocalycium hyptiacanthum (Lemaire) Britton
& Rose. - Gymnocalycium 14(1). 385ff (2001).
Gymnocalycium platense subspec. paucicostatum (Kiesling) Papsch comb. nov.(新組
合わ )
Basionym(基礎異
): Gymnocalycium schroederianum subspec. paucicostatum Kiesling;
Two new subspecies of Gymnocalycium schroederianum. - Cactus and Succulent Journal
(US) 59(1): 49 (1987).
Type: A. Schinini & all. 21678, 12.11.1981, Argentinien, Prov. Corrientes, Dept. Curuzu
Cuatia, Arroyo Mocoreto (SI, holo). Prov. Corrientes, Dept. Paso de los Libres, Rio Mirinay,
16.11.1979, A. Schinini 17.288 (SI, para), Prov. Entre Rios, Dept. Federacion, Ea. Buena
Esperanza, 25.10.1961, T. M. Pedersen 6274 (SI, para).
7
種): Gymnocalycium hyptiacanthum subspec. paucicostatum Papsch nom.
Synonyms(異
illeg. Die pampinen Gymnocalycien 3: Gymnocalycium hyptiacanthum (Lemaire) Britton
& Rose. - Gymnocalycium14(1). 385ff (2001).
(訳者注 BA
アルゼン
ン Museo Argentino de Clendas Naturales Bemadino Rivadova
植物標本館 SI
アルゼン
ン
館
ウイン研究所(Instituto de Botanica Darwinion)植物標本
略号 nom. illeg. 非合法
う)
法
一
イプ
地
著者
基準標本 ホロ
使用さ
た
又
イプ 単
著者
解(ICN 第 9.1 条) para paratype(従基準標本 パラ
標本又
第 9.6 条参照
し
holo holotype(
イプ
指定さ
イプ) 詳しく
も言
た
ICN
)
1 ; G. platense
そ
亜種
分布 (地
: Mario Wick)
謝意
私
種子
走査電子顕微鏡写真
提供
対し
8
Graz 在
M.A. Michael Pinter
感謝し
LITERATURE(文献)
Kiesling, R.: (1982) Nota sobre Gymnocalycium platense (Speg.) Br. et Rose (Cactaceae). Darwiniana 24 (1-4): 437-442.
Kiesling, R.: (1984) Cacteceas-Publicadas por el Dr. Carlos Spegazzini. - Librosur EdicionesBuenos Aires.
Kiesling, R.: (1987) Two new subspecies of Gymnocalycium schroederianum. - Cactus and
Succulent Journal (US) 59(1): 48-49.
Kiesling, R, Marchesi & Ferrari, O.: (2002) Eine neue Unterart aus Argentinien:
Gymnocalycium schroederianum subsp. boessii subsp.nov. - Kakteen und andere
Sukkulenten 53(9): 225-232.
Osten, C.: (1941) Notas sobre Cactaceas. - Anales del Museo de Historia Natural de
Montevideo, 2.Ser. 5(1): 60-63, pl. XLIX-L.
Papsch. W.: (2001) Die pampinen Gymnocalycien 3: Gymnocalycium hyptiacanthum
(Lemaire) Britton & Rose. - Gymnocalycium 14(1): 385ff.
Papsch, W.: (2015) Was ist der älteste Name für die Gymnocalycien von den Sierras Bayas? Schütziana 6(2): 3-14
Fig. 22
G. platense subspec. schroederianum WP 249/528, north of Gualeguaychú
9
The Gymnocalycium Online Journal
Schütziana Volume 6, Issue 3, 2015, P11-24
ISSN 2191-3099
(http://www.schuetziana.org/)
Gymnocalycium pugionacanthum Backeberg
ex H. Till, 1987 エ タ
指定
Massimo Meregalli*, Tomáš Kulhánek**
* Dept. of Life Sciences and Systems Biology,
Via Accademia Albertina 13, I-10123 Torino, Italy. e-mail:
[email protected]
** Tylova 673, CZ-67201 Moravský Krumlov, Czech Republic. e-mail:
[email protected]
※こ
Mario Wick 博士
著者
好意
翻訳
主宰
掲載許可
ンタ
Gymnocalycium
頂い
い
無断転載
ャ
禁
載
島
(翻訳
孝)
概要
素性
Gymnocalycium pugionacanthum
写真
確
析
ンチン
前
こ
預
H.Till
周
丘
証明さ
預
議論さ
さ
地理的
最初
Fechser
Cuesta de Belén
関
育
出荷
種
訂
エ
さ
原産地
生
い
述
付随
タ
植物
適用さ
タ
布
無効
確
Gymnocalycium 種
場
さ
属
最初
い
タ
生態学
自然
サ
個体群
変異性
追
加さ
タ
(訳者注
標
又
タ
解
タ
著者
あ
(ICN(国際 藻類 菌類 植物
解釈
準標
)
式
発表さ
或い
類群
学
一個
標
確
タ
学
オタ
規約) 2006
為
あ
決定的
タ
既
エ
明示的
タ
原資料
定
出来
い時 解釈
指定
引用さ
使用
指定
1個
規約) 2012 Art(条) 9.1) epitype(エ
関連付
適用
解
タ
際植物
法
( holotype)
タ
効力
指定さ
明瞭
為
あ
オタ
こ
タ
補う
確実
選定さ
タ
無い (ICN 2012 Art 9.8 ICBN(国
Art 9.7))
序文
2013
催さ
6
Carmagnola
Gymno 研究
H. Till, 1987
類学
法
タ
2015
会議中
Gymnocalycium pugionacanthum Backeberg ex
地
議論さ
10
3
Eugendorf
オ
開
前
G. pugionacanthum
Uhlig
コ
Backeberg
集
(1966)
起源
付
加え
引用さ
タ
8)
無効
関
標
い
1987
彼
植物
栽
コ
ン
元
々
タ
こ
確認
さ
い
あ
前
タ
写真
原
載
Fechser
規約)8 条(art
供
起源植物
類似
最初
栽
長い永続性
特
い
種
Uhlig
刺
預
(Figs 5-7).
植物
B. Schweitzer
失い
タ
一致
栽
植物
ICBN(国際植物
調査
2
付い
Fig. 1 参照)
ン
比較
無効
花
再現さ
効
コ
詳細
さ
彼
ここ
570, Fig. 144
私
紹
Backeberg
Backeberg
使用
送
Fechser
利用
Backeberg
前
あ
特徴
対
仮定
植物
さ
写真
Backeberg (1966)
植物
H.Till
述
タ
合致
あ
ンチン
い
情報
場
生
タ
明白
生
(Backeberg, 1966
Backeberg
概念
ン
場
Cordoba
写真
番号 U2148
形状
さ
間
出荷
こ
Backeberg
一部
あ
現在 Meregalli
こ
観察
標
わ
こ
(Figs 2-4)
Fig. 1
Backeberg
述さ
元
G. pugionacanthum
11
ン (1966)
ンチン
Figs 2-4 Gymnocalycium pugionacanthum
元 植物 胴体(Fig. 2)
原
陵
詳細(Fig. 3)
刺
Fechser
い
Uhlig
古い刺
送
(Fig. 4)
載 (Backeberg, 1966)
Gymnocalycium pugionacanthum Backbg. n. sp.
ン語
幹
和訳
半球形状
高さ 8mm
厚い縁刺
最初
黒色
い
汚
色
花弁
色
オ
直径約 10cm
後
灰色
殆
9
先端
い色
花
長さ 4cm
側
黒
述
英語翻訳
さ 8mm 側刺
太
後 頂部
白
い色
あ
側
オ
中刺
ン
幅
長さ 10mm
刺
0
幅 4.5cm
あ
20mm 幾
長さ約 11mm
外花弁
色 外側
約 2.5cm
オ
ン
16mm
色
色 花筒
縁
明
い
長さ 1.5cm 青
和訳
幹 半球形状 直径約 10cm
縁
色
溝
色
ン語
色
横方向
い
い
部
約 10 個
押
あ
白
白
稜
花
花被
厚
9
稜
押
約 10 個 横方向
付
い
灰色
黒色 中刺
長さ 4cm
幅 4.5cm
い
白
側
溝
あ
10-20 mm 長さ
幅約 2.5cm
幾
坦
刺
長さ約 11mm 16mm
花弁
外側
花被
花被
濃い
ン
0
色
12
オ
色; 花筒
色
高
最初
黒
汚
明
長さ 1.5cm 青
い
色
語
和訳
幹 直径 10cm
K(=Körper)
細い横溝
隣接
中刺
付い
い
い
4対
0
幅 2.5cm
左右
萼
オ
白
色
雄蕊
い
刺
1
長さ 4cm
4
―
色
赤い先端
側
部
氏
採取さ
語
胴体
部
持
茶色
述
ン
高さ 8mm
中刺
色 赤い先端
い
ン
U2148
当地
ン語
う
中
意味
語訳
H.Till
花弁
色 花糸
―
部
う
花弁
灰色
色 開花時期
集品 U2148 Fechser
島
Stbl.
Satubblüte
果被
人
壽男氏
使
花糸
見
う
萼
先端
オ
側
花粉
部
茶色
無
ン
集品
Backeberg
(Fig. 144.)
語
訳
厳密
側
1
色
無い
あ
後灰色
願い
い
い
指
長さ 1.5 cm
Sataubgefasse
異
浅い横溝
?)( Uhlig
生息地情報
省略形
左右
白
英語訳
Stbl.
約 10
黒色
色 葯
確
意味
最初
灰色
Staubfaden 雄蕊
使い方
4対
ンチン(コ
訳
思う
Sepal(萼)
タ
ン
色 陵
坦
直径 4.6cm
花糸
外花弁
1.5cm
色 Stbl.=Staubblüte
Backeberg
い
ン
語
殆
付
採取さ
ン
Cactaceae
あ
4
Fechser 氏
ュ
ン
無
濃い青
粗雑
長さ 4cm
白い縁取
(訳者注
雄蕊
花
0
非常
押
外側
開花時期
長さ
Pet/=Petal
外側
太い 殆
(Fig. 144.)
見
側刺
10-20mm 長さ い
黒色
非常
Mst.=Mittelstachel
あ
花粉
無い
い
約 10 個
和訳
幹 半球形 直径 10cm
幅 2.5cm
向い
R.=Rohre 花筒
?)( Uhlig
生息地情報
英訳
色 R.=Rippen 稜
白い縁取
い
ンチン(コ
確
青
方
直径 4.6cm
色 Stbb.=Staubbbeutel 葯
当地
色
濃厚
高さ 8mm Rst.=Randstachel 縁刺
向い
花
Bl.=Blüte
Sep.=Sepal
見
い
英語訳
微妙
Backeberg 氏
使
い
Staubblüte
雄蕊
思わ
花糸
解釈
Backeberg 氏
)
選定(Till, 1987)
Gymnocalycium pugionacanthum Backeberg ex H. Till spec. nov.
Kakteenlexikon
出
172, Abb. 144 (1966); nom. non valid. publ.(無効
さ
)
Holotypus H. FECHSER s. n., Argentinien, Prov. de Córdoba (?), 1963, cult. in coll. H. TILL
sub U 2148 ex coll. K.-H. UHLIG & C. BACKEBERG (WU), Isotypi
I. c., cult. HT 622
(WU) und HT 623 (WU). - Holotypus als Herbar, Isotypi als Alkoholpräparate(
乾燥標
(訳者注
あ
タ
タ
ICN Art 9.4)
コ
タ
(isotype, isotypi)
WU
漬
オ
標
)
複標
Wien 大学植物標
13
タ
館
言い
常
1個
cult. 栽
植物)
標
預
Figs 5-7 H. Till
5) 植物
タ
自然
個体群
タ
体群
適用
後
い
地理的
問題
通
式
細
析
わ
確実
時
ン
植物
コ
前 pugionacanthum
解決
調査
言
従う
Udpinango
あ
定さ
G. pugionacanthum
間
あ
間
一連
効
2
西
い
い
西
こ
行
( 確
エ
植
始
述
Backeberg
個
場
Anjullon
多い丘
詳
び
栽
タ
Backeberg
Belén
確
写真
岩
自然
G. pugionacanthum
彼
加え
一部
タ
前
述
G.pugionacanthum
種子
Andalgalá
さえ
見
表示
一方
輸入品
Fechser
通常コ
Belén
植物
G. hossei 複合体
Catamarca
い
写真
G. pugionacanthum
こ
最初
後
部
東経 66°47.459') こ
い
如状態
植物
生息地
交差
Rio de la Punta
う
確認
La Rioja
彼
緯 28°44.438'
表示
最近集
再び
(Fig.
適用
含
Till(1989)
WU
保管 元 標
刺 詳細 (Fig. 7)
(holotype)
(Fig. 6)
さ
前
え
物
タ
預
対
あ
路
さ
さ
い
一致
時代
他
特定さ
花崗岩
植物
最近
丘
あ
Cuesta de
G. catamarcense forma belense H.
14
述さ
Till & W. Till, 1995
タ
pugionacanthum
部
丘
広範
い色
び
球形
青色
地域
い 櫛状
刺
あ
覆わ
選別
多
操作
刺
時代
こ
地域
少
さ
こ
特
刺
象的
植物
配列
関
持
典型的
部
明
強
属
特徴
強
い灰色 先半
固い
果実
見
丸
植物
多
彼
特異
興味
沸
こ
中
変
わ
曲
い
Backeberg
選
比較的一般的
言うこ
あ
刺
付
加え
他
思わ
配列
種
強
あ
細い刺
植物
こ
持
品種
異
こ
こ
送
Uhlig
う
極端
細
最
コ
タ
産地
集
印
対
送
う
G. hybopleurum
栽
う
曖昧
タ
場
植物
産地
あ
あ
前
適用
タ
選定さ
植物
Cuesta de Belén
規約)Art 9.7
使用法
完全
植物
任意
地理的表示
一致
考慮
私
如 原
載
ICBN(国
従い Gymnocalycium pugionacanthum Backeberg ex H. Till, 1987
使用さ
(epitype)
前
極端
明
タ
い色
Fechser
驚
G.
一致
明
あ
詳細
Cuesta Belén
最
持
い
輸入品
型
こ
い
色合い
沿
Gymnocalycium 属
販売さ
際植物
丘
全体
業者
こ
見
一部
多
エ
元
い陵
時折 紫
い
植物
異常
長
交差
一般的
胴体
先端部
持
非常
い
い灰色
比較的顕著
植物
い
集物
Fechser
比較的短
殆
び Fechser
長い刺
路 ruta 46
こ
ワ
最高
Cumbre del Venado
濃い
タ
異
一致
標
中刺
艶消
植物
調査さ
Gymnocalycium
色
こ
固定
こ
Cuesta de Belén
植物
選別
WU(Wien 大学植物標
植物
館)
預
ここ
さ
タ
支援
(訳者注
Code)
2006
ICBN(Vienna Code)
い
Art 9.8
Art 9.7
あ
2012
ICN(Melbourne
)
G. pugionacanthum Backeberg ex H. Till, Kakteen and Sukk. 38(8): 191. 1987
Typus(タ
) H. FECHSER, 1963, cult. in coll. H. TILL sub U 2148 ex coll. K.-H. UHLIG &
C. BACKEBERG (WU). (H.Fechser 1963
H.Till
タ
Isotypi(
623
い
栽
コ
)
WU
ン
WU
K.H.Uhlig
預
C.Backeberg コ
ン U2148
コ
ン HT622
)
I. c., cult. HT 622 (WU) und HT 623 (WU)(栽
預
)
15
Epitypus (エ タ
約 1100m
選定さ
)(ここ
緯 27°46.107'
集
種子
Argentina
Catamarca
西経 66°46.241'
海抜
Cuesta de Belén
番号 Tom 2007-290 生息地
体植物 (WU) (Fig. 8)
種
Synonym(異
)
: G. catamarcense H. Till et W. Till ssp. catamarcense f. belense H. Till
et W. Till, Gymnocalycium 8(1): 144. 1995.
Fig. 8
再
WU 植物標
述(生息地
胴体
幹
23
横溝
間
球形
陵
強
非常
い
深
殆
目立
深い縦溝
前
エ
古い植物
色 艶消
固定さ
計測さ
適
準備
タ
選定さ
(epitype)
植物
体植物)
鈍い 濃い茶色
石
館
い
根
陵
直根性
適
い 瘤
通常 適
顎
持
乾燥
やや鋭い
16
表皮
(80-)100-180(-200)mm
一
い
通常 10-15
植物(
目立
直径
示
幅広
明瞭
発
高い
体植物
) 縦溝
い顎 い
幅
岐
以
20
深い 真
土
深
標
(大
直
発
埋
少
曲
い 刺
季節
)
陵
刺
幅広
押
縦長
付
楕
形 埋
込
い 白色
mm 断面
灰色
広
坦
綿毛 (12-)15-29(-35)mm
い
湾曲
対
時折 刺
陵
中央
中刺 0
部
明
鱗
放射状
幅
到
殆
白
側
ン
色 子
2
部
鋭
さ
ン
い 葯
色
い鱗
黒色 艶消
細胞
境界
規則的
領域
幅広 非常
曲
布
あ
多少規則的
縦
厚
ン
状
刺(0)1
古い刺
子
色
形
青
; 黄色
花柱
い
び
い
部
部
側
形 艶消
半
明
色
ン
色
い広
花糸
真
中
長さ 20-30 mm 幅 12-18
長さ 0,9-1,1 mm 幅 0.9-1 mm 赤
並び 凸状 わ
コ
い
指
幅 50 mm 漏斗形状 花弁
明確
高密
側
;
茶色
色 花弁
(Fig. 15) ; 種子
通常
色
ン
楕
横
配向
ン
厚
色 ; 果実
向
横
ン
厚い
部
錐形
広
完全
(訳者注
隠
bridge
意味
明
境
主
行
?)
変異
地域
研究
調査さ
わ
完了
い
い
東
Belén
あ
い
ここ
Cuesta de Belén
産地
ン
壁
ン
わ
(珠孔)
意味
色 外側
曲
側
黒い ; 明
黒いオ
濃い
黄色
オ
通常
無い
い
少
わ
若い刺
1) ;
黒
明確
花糸
こ
両性 長さ 45-55(-65) mm
; 子
或い
近い縦溝
届
(稀
1/3
花筒部
mm 幅広
界
刺0
び
外部
び
陵
青
い
到
隣
1,5-2 倍長い
(pericarpel)
び
稀
い 先
長さ(15-)20-30(-45)
対
時々 最
側
強
直
配列さ
; 刺
短い
花芽 ; 花(Fig. 22)
鱗
水
3-4(-5)対 櫛状 真
配置
1) 小さ
(稀
い灰色
持
色
; 側刺
; 刺
西側
行
わ
丘陵
調査
路 Ruta 46
Cumbre del Venado
麓
う
困
路 Ruta 46
沿
い
側
丘
丘
Cuesta de Belén
Cuesta de
沿
い
調査さ
Figs 9-16 (
)
290). Figs 10-16: 生息
Gymnocalycium pugionacanthum, Cuesta de Belén. Fig. 9:生息地(Tom
い
植物 (Figs 10, 12: Tom 290. Fig. 11: MM 1514. Figs 13-16: MM
957)
17
18
タ
Cuesta de Belén(エ
路 Ruta 46
産地) (Figs 9-24)
側 Sierra de Belén
良好
G. pugionacanthum
個体群
び
見
こ
一
い
こ
古い
最後
非常
見
中
土地 水圏
う
複合態
属
科
丘
乾生植物
い
Fig. 9)
山麓
見
生息地 石
こ
出来
砂利
中 特
植生)
Larrea 属
見
亜種
こ
出来
場
変異
比較的顕著
輸入
見
非常
十中八九
形態
こ
確認
い
連続的
こ
い
長
胴体
(Fig. 16) 見
い
い
刺
生息 Larrea
積
部
植物
エ
タ
大部
植物
長
先端
短
櫛状
刺
全
示
多少櫛状
向
色
い
Fechser
(Fig. 13
特
最
独特
植物
Backeberg
刺
全
明
植物
2
近
強
明
明
対
乾燥
見
植物
い
い地域
わ
強い刺
さ
植物) こ
写さ
植物
さ
Jarillal
科
選
両極端
少
こ
配列
意味
場合非常
一致
色
構
生え
乾燥
Fechser
土
沿
花崗岩
Larrea
完全
共
指
(deuterocohnias
多
植物
い
向
坦
白
え一般的
並
特徴
Cuesta de Belén
土砂
一致
々
変
曲
潅木
地域
deuterocohnias
結果
特徴
述さ
少
び
思わ
近い半
う
(1966) (Fig. 8)
い
Backeberg(Fig. 1)
典型的
部
あ
地理的
ンチン
(訳者注; Jarilla
一部
Figs 17-18)-こ
選択
小さ
吹
場
高温
黒
Larrea 属亜種
属
jarillal 植生
Salar de Pipanaco
植物
標
減少
急勾配
決定
非常
植物
立
山麓
-
存在
灌木 チ
山脈
い
証明さ
生息地(Jarillal
さ
含
言う意味
開い
こ
言
広範
標
Zuccagnia punctata
木) こ
い
持
さ
い
支配的
沿
(Cuesta de Belén)
植物
山脈
先端
地域
生態関係
科
常
Deuterocohnia 属
接
丘
自然
ャ
直接
減少
存在
Monte 生態圏
生物
科
Zuccagnia punctata
積
古い植物
大
(Morello, 1958; Morlans, 1995) (訳者注 生態圏
長
一連
砂
中程
植物
(L. cuneifolia and L. divaricata
陰
多
調査さ
(若い苗?)
花崗岩丘全体
比較的良い再生率
一般的
若い苗
部
Cumbre del Venado
対
刺
典型的形状
黒
少
長い刺
い色 あ
い表皮
観察
形状
示
坦
持
々
こ
類似
い
う少
曲
い
Figs 17-24 (
物 (MM 957)
ン
栽
) Gymnocalycium pugionacanthum, Cuesta de Belén Figs 17-21
Fig. 22 Fig. 21
花断面
in Fig. 21
苗 (Tom 290)
19
Figs 23-24 Kulhánek
コ
栽
植
20
21
Figs 25-32 (前
Fig. 25
) Gymnocalycium pugionacanthum
生息地 (Tom 706)
Figs 26-30
生息地
Cuesta de Belén
植物 (Figs 26
28-30
Belén.
MM 958
間
丘
Fig. 27
MM1513)
栽
Figs 31-32
植物 (MM 958)
Cuesta de Belén and Belén
Cuesta de Belén
積土砂
岩石
多い丘
数
丘
Belén
中
間
坦
こ
沖積
原
Cuesta de Belén
標
こ
種
非常
直立
26-28)
見
特徴
典型的特徴
長
中央
様
多
(Fig. 25) G. pugionacanthum
Cuesta de Belén
い
丘(Figs 25-32)
路 Ruta 46
走
高い
あ
い
間
Belén
い
い
タ
生息地
個体群こ
示
示
刺
長さ
均一
(Figs
薄い刺
持
植物
時々存在
(Fig.
Cumbre del Venado
山麓
30)
東
Cumbre del Venado
Cuesta de Belén
丘
沿
走
東
斜面(Figs 33-36).
路 Ruta 46
方向
Andalgalá
植物
G. pugionacanthum
常
最
い斜面
Figs 33-36 Gymnocalycium pugionacanthum Cumbre del Venado 東
物 (Fig. 33 MM 1603 Figs 34-35 Tom 291 Fig. 36 MM 1638)
22
岩場
存在
山麓 生息地
植
彼
近
Cuesta de Belén
少
い
東
い刺
土砂
積
植物
G. pugionacanthum
強い刺
割合
いう
岩石
典型的
丘
う
果実
Fig. 37
最
全
存在
述
さ
こ
高い植物
あ
形態
果実
Cuesta de Belén
出来
色
長
通常 青
西
左側
持
Belén
大
町
近
植物
見
山麓
長
布
Gymnocalycium pugionacanthum
Cuesta de Belén
東
Cumbre del Venado
(Fig. 37) Cumbre del Venado
Rio Ampuyaco
刺
砂
い
G. pugionacanthum
積土砂
い
丘
い
斜面
沿い
い
沿い
さ
殆
東
存在
約 20km
一
長
細い
地
Google Earth
感謝
々
非常
Papsch
い
益
コ
ン
Bernhard Schweitzer
特
G. pugionacanthum
Schweitzer
々
議論
感謝
WU
保存さ
対
び
Ludwig Bercht Henk Damsma Wolfgang
他
-
古い最初
標
標
親
寄贈
い
情報
彼
人
対
支援
感謝
い
Bernhard
対
Walter Till
い
REFERENCES.
BACKEBERG, C. 1966. Gymnocalycium pugionacanthum BACKBG. n. sp, in:
Kakteenlexikon, p.172-173; Fig. 144, p. 560.
TILL, H. 1987. Validierung einiger ungültig veröffentlicher Taxa von Gymnocalycium
PFEIFFER. Kakteen und andere Sukkulenten 38(8): 191.
23
TILL, H. 1989. Gymnocalycium pugionacanthum Backbg. ex Till. Gymnocalycium 3(2):
19-20. TILL, H., TILL, W. 1995. Gymnocalycium hybopleurum. 2 Teil: Neubenennung der
unter diesem Namen bekannten argentinischen Pflanzen. Gymnocalycium 8(1): 141-146.
MORELLO, J. 1958. La Provincia Fitogeográfica del Monte. Universidad Nacional de
Tucumáne Instituto Miguel Lillo. Opera Lilloana 11: 1-155.
MORLANS, M. C. 1995. Regiones Naturales de Catamarca. Provincias Geológicas y
Provincias Fitogeográficas. Universidad Nacional de Catamarca, Argentina. Revista de
Ciencia y Técnica. 36 pp.
CITED FIELD NUMBERS.
MM 957. Argentina, Catamarca, Ruta 46, Cuesta de Belén, 965 m
MM 958. Argentina, Catamarca, Ruta 46, 17 km East of Belén, 1135 m
MM 1513, Tom 12-706. Argentina, Catamarca, Ruta 46, 18 km East of Belén, 1145 m
MM 1514, Tom 12-707. Argentina, Catamarca, Ruta 46, Cuesta de Belén, 1040 m
MM 1603, Tom 07-291. Argentina, Catamarca, Ruta 46 km 165, 940 m
MM 1604. Argentina, Catamarca, Ruta 46, 950 m
MM 1638. Argentina, Catamarca, Ruta 46 km 153, 930 m
Tom 07-290. Argentina, Catamarca, Ruta 46, Cuesta de Belén, 1100 m
Tom 07-292. Argentina, Catamarca, Ruta 46, 52 km East of Belén, 892 m
以
除い
写真
Figs 21-22 Andrea Funetta
Fig. 5
:
好意
Fig. 5 Wolfgang Papsch
Figs 6-7
筆者
来
好意
Photoshop CS3
24
念入
作
Fly UP