Comments
Description
Transcript
公開授業のまとめ - 大阪府高等学校社会科研究会
IT(パワーポイント)を使った授業 04 . 11 .1 6 北 千里高校斉木英範 A .はじめに 1 .学校の概要等 (1) 地 域 の 状 況 阪急千里線 北千里駅から徒歩 ・千里ニュータ ウン内にあり,周囲 は住宅地と公園, 国立病院に隣接 非常に恵まれ た環境 (2) 学 校 の 状 況 ・ 1 9 7 8 ( S5 3 )年 開 校 , 2 8 年 目 ・学校規模 2 3 ク ラ ス , 生 徒 数 約 9 2 0 名 ( @4 0× ( 8 +8 +7 ク ラ ス ) ) ・通学区は ,第2学区(吹田, 大阪東淀川,茨木 ,摂津,高槻,… ) ・生徒の傾向 ・ほとんど が4年制大学志望( 関西の有名私立大 学や国公立への希 望) ・いわゆる サラリーマンの子ど もたちが多い。生 活経験は乏しい。 ・保護者は 教育熱心で,学校へ の関心・期待が強 く,要望も多い。 ・クラブや 学校行事も熱心で, 学校生活を精一杯 楽しんでいる。 ・授業は, 苦労することはほと んどないが,内容 によっては困難も …。 2 .教育課程の特色 (1) 文 科 省 の 「 学 力 向 上 フ ロ ン テ ィ ア ハ イ ス ク ー ル 」 の 指 定 ・「 総 合 的 な 学 習 の 時 間 」 を 柱 に し た 教 育 課 程 編 成 の 工 夫 ( 2 ) 学 習 指 導 の 重 点 (『 H 16 年 度 学校 教育計画』より抜粋 ) ・生徒 の実態に即 した合理的な 指導計画の もとで,生徒 一人ひとりの 学習意欲の 高揚と学力 の向上につとめる。 ・授業 に対する取 り組みを厳し く指導し, 平素の自主的 な学習態度, 学習習慣の 養成に力を そそぐ。 ・教科 の指導にあ たっては,単 に知識の習 得のみに終わ らせず,興味 を持って意 欲的に取り 組む姿勢ができるよ うつとめる。 ・各教 科の教員が 相互に密接な 連携を保ち ,学校全体が 一体となって 生徒の全人 的な発展を めざす・ ・2学期制 (定期考査は5回) ・2年次よ り類型と科目選択履 修 文1,文2, 理型 (3) 社 会 科 の カ リ キ ュ ラ ム ( 新 課 程 ) B .現代社会の授業 について 1 .教科書・資料集 教科書:東京 書籍,資料集:と うほう 2 .目標(シラバス より) (1) 到 達 目 標 ・現代社会 の基本的な 問題に対す る判断力の 基礎を培うとと もに,それと 関連させな がら人間 としての在 り方・生き 方について 自ら考える力を 養う。また, 学び方や自 らを表現する 方法の習得を図る。 (2) 目 標 に 向 け た 具 体 的 取 り 組 み ①社会的事象を 理解・判断するため の基礎・基本を身 につけさせる。 ②生徒自身 が現代社会 の諸問題を 取り上げ, 主体的に課題を 追求させるよ うにする。 ③倫理,社 会,文化, 政治,経済 など様々な 観点から考え, 社会的事象を 総合的にと らえようとす る姿勢を育てる。 - 1 - ④新聞切り抜き ノートを作成させ, 新聞を読む習慣が 身につくように指 導する。 ⑤『総合的 な学習』と 連携しなが ら,自ら選 んだ課題に対す る調査・分析 を通して学 び 方 を 身 に つ け さ せ る 。 以 上 の よ う な こ と に 留 意 し て ,「 問 題 の 本 質 は 何 か 」,「 何 を な す べ き か 」,「 何 が で き る か 」 を 追 究 し , 自 分 自 身 の 在 り 方 ・ 生 き 方 を 主 体 的 に考えること ができるようにする 。 ⑥適宜,コ ンピュータ などの情報 機器を活用 し,また新聞や 写真,テレビ 番組などの 視聴覚教 材や教育機 器の利用に よって,生 徒の興味を喚起 する効果的な 手法を取り 入れる。 C .授業実践報告 【 対象】 現代社会 (1年生) 【 テ ー マ 】「 年金問題から政治過程(政党・国会・選挙)を学ぶ」 【 ねらい】 1 .年金制度の学習 指導 ・従来 から「年金 」を扱った授 業をしてみ たいと思って いたが,年金 制度は非常 に や や こ し い こ と ,生 徒 に と っ て は 身 近 で な い ,と い う 2 点 か ら 扱 い か ね て い た 。 しか し,今年( 04年)はじ めからの, 江角マキコに 始まる未納問 題や国会で の年金 改革論議, そして参議院 選挙など, 年金改革をめ ぐるさまざま な動きがあ った。 そこ で,年金を 制度として学 ぶだけでな く,現実の政 治の動きの中 でどのよう に改革 がなされた かを「政治過 程」として とらえて,学 習することは できないか と考えた。 2 .授業方法として のIT利用と著作権 問題の研究 ・デジタル コンテンツやパワー ポイントを使った 授業の実践 デ ジタルコン テンツやパワ ーポイント を使った授業 方法を研究し てみたかっ たとこ ろへ,文科 省の研究指定 ということ で,技術的な 援助もいただ け,公開講 座をする機 会あるということで ,思い切って取り 組んでみた。 ・なお,他人の著作物を授業で利用する場合は、著作権法上の例外(35条)が適用される。し かし,これを発表したり、共有化したりする場合には、著作権法や肖像権など多くの法的な 問題が生じる。デジタル化したコンテンツを利用した授業をしてみることで,同時に著作権 に関わる問題や今後の課題も実践的に考えてゆきたい。 【 学習内容の構成】 1 .指導計画 学習内容1 社会 保障と年金問題を学 ぶ (1h ) 学習内容2 年 金 問 題 か ら 政 治 過 程 を 学 ぶ (本 時 )( 1 . 5 H ) 2 .授業展開 ( 1 ) 実 施 : 0 4 年 1 1 月 1 9 日 ( 金 )5 ・ 6 限 目 /本校 社会科教室 1年2組 40名 (2) テ ー マ : 年 金 制 度 の 学 習 を 通 し て , 政 治 過 程 を 学 ぶ 年金 問題を政治 の動きの中で とらえるこ とで,制度の みならず,政 治過程の学 習としたい (3) 授業方法:パワーポイントとミニ・ロールプレイングを使った授業 - 2 - (4) 授 業 展 開 学習内容と学 習課題 [番 号 ] は ハ ゚ラ ーホ ゚ イン ト 指導上の留意点 など 【 前 時 の 復 習 】 社 会 保 障 と 年 金 制 度 [1] 【 導 入 】 年 金 と は [ 2] -[ 6] 遠足で行ったみ かん園のおじさんの お話から ビ デ オ 「 秋 祭 り (社 会 保 険 庁 )」 の 冒 頭 5 分 お じさんへのインタ ビューから ミニ・ロールプ レイング ビ デオを 利用して ,年金 を主体 「おじい ちゃんって金持ち? 」から 的 に考えるワークシ ョップ 3人で,3∼4回 おこなう 【展開】 年金制度 年 金制度の理解 2 0 歳 で 加 入 [5 ] 2 0歳に なれば加 入義務 が生じ 身近な問題になる 点 年 金 制 度 の 問 題 [ 7 ]- [1 6] 制度の複雑・ 制度間の不公平 少子高齢化 グ ラフから将来予測 を読む 未納者の増加 新聞 年 金 改 革 [ 17 ] 政 党 の 年 金 改 革 案 [1 8] - [1 9] イ ンター ネットで 各政党 の主張 を調べる 国 会 の 論 議 [ 20 ]- [ 24 ] 衆 議院のHPへ 本会議の議論 ・採決 本会議の中継(録 画) 委員会審議 選挙の報道(ビデ オ) そ の 過 程 で 未 納 問 題 発 覚 [2 5 ]- [2 9] ポ スター・新聞など 参 議 院 議 員 選 挙 [ 3 0] -[ 36 ] ビ デオ(テレビ報道 ) 選挙の争点 選挙結果 選挙のその後 年 金 改 革 実 施 [ 37 ] 新聞 【 ま と め 】 [ 38 ]- [ 39 ] 年金問題で国民 の声は反映されたか ・問題点は 国民の行動につ いてどう考えるか・ 行動するか ※終了後 ,授業方法について の討論とアンケー ト実施 - 3 - 政 治を主体的の考え る 【 授業を実施してみ て】 1 .年金制度に関わ る部分 ① 年金制度は ,やはり内 容的に難し い。また高校 1年生段階では ,あまりに縁 遠い話なの で,生徒の興味・ 関心が薄く,学習へ の動機付けが難し い。 ② したがって,導入 として,ミニ・ロー ルプレイングを用 いた。 おじいさん の主たる収 入が「年金 」であること に気づかせた上 で,年金制度 に焦点をあ てるという 計画案であ った。しか し,ロールプ レイの中では, おじいちゃん のお金が, 「 若 い と き コ ツ コ ツ 貯 め た 」「 宝 く じ に 当 た っ た 」「 お ば あ ち ゃ ん の 生 命 保 険 」 と , 年 金が出てこ なかったの で,せっか くのロールプ レーングが生か せず,授業の 展開が少々 強引になった。 原 因 : 1 .予 測 の 失 敗 , 2. 万 一 の 時 の 仕 掛 け の 不 足 3. C P に よ る 授 業 の 弱 点 ( 後 述 ) それでも,ロール プレイ自体は好評で あった。 2 .IT(パワーポ イント)を使った授 業方法に関わる部 分 ① 技術的な問題 ・ 操作の不慣れも含 めて,さまざまな技 術的な問題が明ら かになった。 例 : 1.文 字 の 大 き さ 2 .背 景 の 色 や 字 の 色 3. 明 る さ この点は, 今後,多く の教員が実 践を積み重ね て,方法の共有 化,マニュア ル化をして ゆくことによって 対応できるものと考 える。 ② 設備面での問題 ・ パソコンなどの機 器の問題 今回はDV D映像を利 用したが, 学校にはDV Dを作動できる CPがない。 また,政党 や国会にイ ンターネッ ト接続する 計画であった が,学校のCP でないと校内 LANには つなげない 。したがっ て,動画( DVD)をと るか,インター ネット(LA N)をとる かを迫られた。結 局,私物のCPで動 画(DVD)を優 先した。 機器として ,コンピュ ータ,プロ ジェクター, 音響設備が必要 であるが,教 室に常設さ れていないので, 事前の準備が必要で ある。 ・ 教室などの設備面 の問題 教室の電灯が教室 の前だけを消すこと ができる配線にな っていないことも わかった。 スクリーン が正方形で 小さく,位 置も黒板の真 ん中に設置され ているの,板 書との併用 ができない。最近 は左右の側に斜めに 設置されているこ とが多いようであ る。 ③ 授業進行の問題 ・ コンピュー タの操作が 必要なので ,そこから離 れられない。立 ち位置が制限 されること や机間巡視が難し いなどの問題がある 。ワイヤレスなど の機器が必要かも しれない。 ・ 授業の展開 が,事前に 準備(予想 )した順番で しか,展開でき ない。授業は ,教師から の一歩的な 「報告」で はないので ,生徒の様子 に応じて機敏な 対応が求めら れる。その 点で課題を感じた 。 ④ 生徒を授業に主体 的に参加させる問題 ・ パワーポイ ントを利用 した授業は ,一方的な説 明になりがちで ある。意識的 に,生徒の 主体的とりくみを 考えておく必要があ る。 ・ パワーポイ ントの資料 を減らして ,たとえば写 真をじっくり観 察させるよう な使い方が のいいかも しれない。 通常の事業 の間に,適宜 資料集やデータ を映して見る ような使い 方が望ましいよう に思う。 す る と 機 器 が 常 設 さ れ て い る よ う な 教 室 が 必 要 に な る 。( 設 備 面 参 照 ) - 4 - 【 生徒の感想】 ア ンケート(生徒用 ) 提出 者39人/DK・ 無回答は省いてい ます 授 業を受けて感じた ことについて下の質 問に答えてくださ い。 答 えは選択肢から選 んで数字に○印をつ けてください。 質 問 1 (C - 1) :「 今 回 の 授 業 は あ な た に と っ て 役 に 立 ち ま し た か 」 1 .と て も 役 に 立 っ た 1 2. 役 に 立 っ た 19 3 .あ ま り 役 に 立 た な か っ た 16 4 .ぜ ん ぜ ん 役 に 立 た な か っ た 1 質 問 2 (C - 2) :「 普 段 の 授 業 と 比 較 し 、 わ か り や す か っ た で す か 」 1 .と て も わ か り や す か っ た 5 2 .わ か り や す か っ た 24 3 .少 し わ か り に く か っ た 8 4 .と て も わ か り に く か っ た 0 質 問 3 (C - 3) :「 授 業 に 集 中 し て 取 り 組 む こ と が で き ま し た か 」 1 .最 後 ま で 集 中 し て 取 り 組 め た 6 2. 途 中 で 少 し だ れ た が 最 後 ま で 取 り 組 め た 16 3 .途 中 か ら 集 中 し て 取 り 組 め な く な っ た 14 4 .は じ め か ら ぜ ん ぜ ん 集 中 し て 取 り 組 め な か っ た 2 質 問 4 (C - 4) :「 授 業 の 内 容 は 理 解 で き ま し た か 」 1 .と て も 良 く 理 解 で き た 2 2大 体 理 解 で き た 23 3 .あ ま り 理 解 で き な か っ た 7 4 .ぜ ん ぜ ん 理 解 で き な か っ た 2 質 問 5 (C - 5) :「 講 師 が 用 意 し た 教 材 ( 説 明 用 資 料 ) は 、 わ か り や す い も の で し た か 」 1 .と て も わ か り や す い 2 2 .わ か り や す い 19 3 .す こ し わ か り に く い 13 4 .わ か り に く い 3 次 の質問6は実習や 実演があった場合の み記入してくださ い。 質 問 6 (C - 6) :「 実 習 や 実 演 は 、 わ か り や す い も の で し た か 」 1 .と て も わ か り や す い 7 2 .わ か り や す い 11 3 .す こ し わ か り に く い 10 4 .わ か り に く い 3 質 問6−2:なぜ質 問6の答えのように 思ったのか,その 理由を書いて下さ い。 ○ちょっと身近に 考えられた - 5 - ○いろんな答えが あっておもしろかっ た ○お芝居の形式で ,どこの家庭でもあ るようなセリフや 会話だったから ○こづかい をもらう話 など,身近 な事柄を使っ て実演すること で共感を覚え たし,頭に も入りやすかった 。 ○楽しくみれた ○楽しくできた ×実演が全然関係 なかった。おもしろ いけど,わかるの とは関係がなかっ た ×的がはずれてい た ×笑いになってし まって,なんかイミ がない気がした ×先生が用意した 簡単な文章を生徒が アレンジして読む だけだったから ×趣旨がよくわか らなかった ×いろんな 答えが出た けど,だか らどうなのか を,もっとわか りやすく説明 してほしか った 質 問 7 (C - 7) :「 今 回 の 授 業 テ ー マ に 興 味 を 持 ち ま し た か 」 1 .強 い 興 味 を 持 っ た 1 2 .興 味 を 持 っ た 14 3 .あ ま り 興 味 を 持 て な か っ た 17 4 .ぜ ん ぜ ん 興 味 を 持 て な か っ た 5 質 問 8 (C - 8) :「 今 回 の よ う な 授 業 を も う 一 度 受 け た い と 思 い ま す か 」 1 .是 非 受 け た い 6 2. 受 け た い 19 3 .あ ま り 受 け た く な い 11 4 .ぜ っ た い に 受 け た く な い 1 質 問 9 ( C - 9 ) :「 今 回 授 業 を 受 け て 、 普 段 の 授 業 と 違 う こ と が あ り ま し た ら 記 入 し て く だ さ い。 【 好評だった意見】 ・ クラスの生 徒たちが前 に出て発表 したり,パソ コンを使用した りすることに よって,授 業に入りこ みやすくな っており, 授業に入りこ みやすくなって おり,とても 良い球場に なったと思う。 ・ いつもは居眠りば かりしている生徒も ちゃんときいてい たし,よかったと 思う。 ・ パワーポイ ントを使っ ていること もあって,色 の識別(使い分 け)とかはと きどき微妙 やったけど,いつ もの授業よりかは, 見やすかったし集 中もできた。 ・ パワーポイ ントを使っ て,動画や 図を使ってい て,むずかしい 内容も,少し はわかりや すかったと思う。 ・ 楽しく笑って取り 組めたところがあっ た。 ・ 映像を使っていた ので,普段より興味 を持てた。 ・ 先生の話だけでな く,カラフルな映像 が見れたのでわか りやすかった。 ・ 普段の授業 よりはわか りやすかっ た。映像とか あったから興味 がないもので もまだ見よ うという気持ちが わく。 ・ 資料があるからわ かりやすい。 ・ ビデオを見ながら 授業を受けたこと。 ・ 実演があったこと 。 - 6 - ・ パソコンの 使っての授 業は楽しく 聞くことがで きた。今度また ちがうのを聞 きたいと思 った。 ・ いつもよりしずか だった。テレビやパ ソコンの映像があ り,身近に感じた 。 ・ 資料(図やグラフ )がたくさんあって 分かりやすかった 。 ・ 言葉の説明だけで なく,図やグラフが たくさん使用され ていたから。 ・ パソコンを使用し たり,普段とは違う 感覚で授業を受け れた。 ・ 映像や資料を提示 して説明したほうが ,よりわかりやす いし,頭に残りや すい。 ・ グラフなどを使っ ていたから,どのく らいの数字,割合 か,わかりやすか った。 ・ 色別に分けたグラ フなどがわかりやす かった。 【 不評だった意見】 ・ パソコンを使った りしている作業がト ロかったので,見 苦しかった。退屈 だった。 ・ 字見えにくい。 ・ どっと疲れた。 ・ プリントを 使ってない し教科書も 使わなかった から跡になにも 残らないから ,復習がで きないと思った。 ・ ねむかった。 ・ うす暗くてめちゃ ねむい。 ・ 色のつけ方が見に くすぎる。 ・ 画面がすぐ変われ たりして,スムーズ に進む気はしたけ ど, ・ 自分たちで文字を 書くってことが少な くてあまり心に残 らなかったような 気がする。 ・ 先生が機械から離 れられなくて,直接 生徒と話し合いに くいと思った。 ・ やることが なくて,少 し退屈だっ た。どこがポ イントなのかが 少しわかりに くかった。 ・ 字が小さくて見え なかった。 ・ 生徒の発言率が低 い。 ・ 黒板に映っためん が時々色のせいで見 えにくかった。 ・ 先 生 が も っ と ち ゃ ん と 機 械 の こ と を 理 解 し て ス ム ー ズ に す す め て ほ し か っ た 。つ か れ る 。 ・ 内容が難しい 【 コンピュータ利用 に関する意見】 ・ 先生が黒板 に書く時間 が短縮する ことができる のでとてもいい と思った。け ど,パソコ ン が 使 え な い 先 生 な ら 一 週 間 に 2 0時 間 の 授 業 は む ず か し い と 思 っ た 。 ・ 動く図とかがあっ て,分かりやすいし ,おもしろかった 。 ・ 映像の方が 分かりやす い所もある けど,ちゃん と文章にしてノ ートに書いた 方がわかる と こ ろ も あ る と 思 う 。( 後 で 見 直 し を す る た め な ど ) / 目 が 疲 れ る ・ いつもと違 ったから, 新鮮みがあ ってあまりだ れなかった。で も,いつもこ ういう授業 だと眠いと 思う。理解 とかはでき るけど,自分 で考える,とい う所が少なか ったように 思われる。授業が 一方的。 テレビとか はちょっとねむい。 カラーとか の方が図はわかりや すい。 パソコンよ りは目が疲れない。 ・ 普 段 の 授 業 に は な い 動 画 な ど が あ っ た か ら ,お も し ろ か っ た ! ! 静 止 画 よ り 興 味 が わ く 。 もっとスム ーズにいっ たら,別に しんどくない 気がする。でも 今日は長かっ たから腰が 痛いです。 ・ 字 は 大 き く し て ほ し い 。最 低 何 ポ イ ン ト と か 決 め 解 い た 方 が い い の か な ぁ と 思 い ま し た 。 - 7 - ・ 重要な所が どこかわか らないから ,特に読んで 欲しいところに ラインを入れ るとか,工 夫をして欲しい。 ・ 普段の授業 では映像は 使われない けど,この授 業では色んな映 像が見られた からおもし ろかった。でも, 内容にあんまりまと まりがなかったよ うな気がした。 ・ いつもより さいみん効 果が高いよ うに思えたが ,一応眠っては いない。元々 ,年金のこ とは少し理解して いたので,内容の理 解はできた。 ・ パソコンを 使った授業 で分かりや すかった。け ど,再生の時な ど時間がかか ったり,ビ デオの区切 れ区切れが いまいちだ ったと思う。 こういう授業は そうないので ,新鮮みが あるのでまたして ほしい。 ・ パ ソ コ ン を 使 っ て 授 業 を す れ ば ,先 生 が 黒 板 に 字 を 書 く 時 間 が は ぶ け る し ,動 画 や 画 像 , イ ン タ ー ネ ッ ト が そ の 場 で 使 え る の で ,と て も わ か り や す い 授 業 を 受 け ら れ た 。し か し , 先生がパソ コンをきち んと使えな くてはいけな いし,プロジェ クターを使う となると映 りが悪かっ たり,字が 見えにくい などの問題が 出てくる。そう いう点では確 かに便利だ が,まだま だ実用化は できないの ではないかと 思う。改善点を いえば,まぜ 先生がパソ コンに慣れる必要 があるし,フリーズ した時などにもす ぐ対応できる必要 がある。 ・ スライドか らボタンで 他の画面が ひらけたのが おもしろかった けど,パソコ ンの動作が 重い。画像に色調 の修正が必要。必要 なところだけ,編 集できたらいいと 思う。 【 授業全般も含めた 意見】 ○ 内容的に は難しかっ たけど,途 中で実演とか あっておもしろ かったです。 20歳にな ったら年金 を払わなく ちゃいけな いって知らな かった。毎月一 万とかキツイ 。しかも, もらえるお金減ら すとかゆわれて,い くら安定するから ってあり得ないと 思う。 パワーポイ ントはやっ ぱ色あいと かも大切やと 思う。見にくい のとかもあっ たから。一 台一台パソ コンあるな らいいけど 黒板にうつす なら考えるべき やと思う。映 像とかある の良かったと思う 。説明ばっかされて も,ちょっとしん どいかな…と思い ました。 ○ 将来,私た ちが当然追 うべきであ る年金問題に ついて,テレビ や新聞などの 情報は(私 にとって) むずかしす ぎてつまら ないものだっ た。しかし,今 回のような映 像を使った 授 業 で わ か り や す い 例 え を 使 っ て 話 し て く れ た の で 理 解 し や す か っ た し ,興 味 も 持 て た 。 私たちが興 味を持って 終始集中し てみていられ るのは,マンガ や映画などの ストーリー 性のあるも のです。活 字よりフキ 出しのほうが ,自然と目で追 うし,理解も しやすい。 そういうものをと り入れたらいいと思 う。 - 8 -