...

石灰窒素

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

石灰窒素
稲わらの腐熟促進には
石灰窒素が効果的!
作付を有利にする、稲わら腐熟。
■ 窒素が稲わらの腐熟促進 ■ アルカリが酸性を中和 ■ 微生物が活発化
酸性
窒素の働き
▶
炭素率
減少
石灰
(アルカリ)
の働き
▶
酸性
中和
微生物活性化
稲わら腐熟
粒状
腐熟促進の
3つの
メリット
メリット
1
石灰窒素
稲わらをそのまま土壌にすき込むと、
腐熟が遅れ、
さまざまな問題が起こります。
石灰窒素を効果的に使うことで、
翌年の作付の生産性アップが期待できます。
稲わらの腐熟が進み、有機物残さ
が減少。
メリット
2
代かき、田植えの作業性が向上。
メリット
3
わき※の発生を低減し、根腐れなど
の生理障害を抑制
※ 根の生育に有害なガスが発生する
「わき」
という現象が見られます。
供 給/
製 造/
粒状
石灰窒素
■ 稲わら腐熟効果の比較
土づくりとしての効果
※自社試験データ
土壌:黒ボク土、土壌水分条件:最大容水量の60%、保管温度条件:30℃
試験開始前
石灰窒素処理区で、稲わらの分解が促進され、
分解率が高くなりました。
分解率(%)
※ 分解率:稲わらが経時的にどの程度分解したかを示している
70
■ 石灰窒素処理
(20㎏/10a)
◆ 土壌すき込み処理
60
■ 石灰窒素処理(20㎏/10a)
50
体積が
減少
40
42日後の
腐熟状況
30
◆ 土壌すき込み処理
20
10
0
14日後
28日後
42日後
56日後
■ 石灰窒素の使い方 ※ 施用量の目安は、20㎏/10a
STEP
1
稲刈り後、
石灰窒素を全面散布。
STEP
2
石灰窒素と土壌を混和。
STEP
3
春には稲わら減少。
※(写真左)
土壌すき込み、
(写真右)
石灰窒素処理
使用上の注意
●
●
播種または定植にあたり、7∼10日前に散布し、土とよく混ぜてください。
施肥作業後、24時間以内は飲酒しないでください。
石灰窒素を使用した稲わらの腐熟促進技術が
農水省が提供する
「担い手農家の経営革新に資する稲作技術カタログ」に掲載されました。
石灰窒素は、①肥効が持続する、②施肥量を削減する効果が高い、
③土壌からの流亡が少ないなどの特長があります。
そのため、被覆肥料や化学合成緩効性窒素肥料とおなじく
「肥効調節型肥料」
に認定され、
エコファーマー認定用の資材として使用できます。
☆詳しい使い方については最寄りのJAにご相談ください。
26.6.30 AD
Fly UP